X



トップページBABYMETAL
1002コメント441KB
水野由結としての夢に向かって 17日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/04/10(土) 02:30:08.20
Q. ところで巷はマリエの枕営業発言で賑わっているが、どう思う?

枕営業自体がずっと前から芸能界にはあると言われていたし、今さらそれについて驚いたり憤慨するのはわざとらしい。
今回の話のミソはやっぱりそれに関わった人物、特に出川哲朗という事になるのかな。
知名度が高く、好感度が世間的に高い人物が悪事に関わってるとなると、大衆の食い付きが違うよね。

Q. あなたはマリエ、出川哲朗をどう見ている?

聞いた話によれば、この春、マリエは自叙伝を出すらしい。
もう間もなくというタイミングでこの暴露話だから、ああ…そういう事ね、と僕は思ったかな。
ビジネスがそこに絡んで来ると、ちょっと見方が変わってくるよね。
当たり屋とは言わないけど、世の中にはお金欲しさに被害者を演じる事を躊躇わない人間が一定数居る。
それによる痴漢冤罪も結構ある。
だから僕は、マリエのこの話を鵜呑みにするのは危険だと考える。
マリエが嘘つきだと言うつもりはないし、そう言っているわけではない。
でも、世の中にこうしたケースがある以上、彼女の発言を一方的に信じるという事は僕はしない。

出川哲朗については、現時点で結構、大きな被害が出ているように思うね。
芸能人はイメージが大事な職業だ、その点で歌手やスポーツ選手や漫画家とは違う。
歌手やスポーツ選手や漫画家は、そこまでイメージを気にする必要はない、パフォーマンスが高ければそれだけで心酔される。
むしろ、悪童の方がカリスマ性が高まって人気が出るくらいだ。
でも、芸能人…歌手は芸能人に含まれるのでは?という意見もありそうだが、ここで言う芸能人はテレビを中心に活動する人の事だ。
その人達は本当にイメージが全てと言っても過言ではないくらい、イメージが大切になる。
そういう意味で、出川哲朗は現時点でかなりのお金・仕事を失ったと言えるのではないかな。
まだ、事の全貌が明らかになってないこの状況でこれは、僕はフェアではないように思う。
“言った者勝ち”みたいな所があるよね。

Q. 出川哲朗を支持するのか?

支持というわけではないけど、完全に“言った者勝ち”な状況なのでフェアではないと思っている。
マリエがここで「現場には他に××も居た」って言ったら、それが嘘でも そのタレントが叩かれるわけだろう?

Q. 何故、人々はそう簡単に乗せられるのでしょう?

人々の多くは刺激を欲しがっている。
興奮出来て楽しめて、そしてスカッとして満足出来るそうした刺激を。
地位のある人間、好感度の高い人間が失脚するのを見たがり、それを見てスッキリしたいという欲求が彼らを乗せている。
人の心は常には天使と悪魔が潜んでいる。
人は高い所に居る人間に潜在的に嫉妬する生き物だ、この嫉妬の度合いは人によって違うが
人間的に未成熟な者は、この嫉妬に駆られてとんでもない謀略を巡らせて、その対象を傷付けようとする。
彼らにとっては何が真実かとか、誰が正しいかとかは関係ない、とにかく高い所に居る者を引きずり降ろしたい、それだけなんだ。
自分の人生に惨めさを感じている人間ほど、それを好む傾向がある。
僕はそんな人達の事を【イナゴ】と呼んでいる。
0616 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/04/10(土) 02:30:45.72
Q. 【イナゴ】に対抗する手段はあるのか?

イナゴは常に“餌”を求めて移動する。
新しい美味しそうな餌が見つかれば、そっちに移動するんだ。
今、人々は出川哲朗に夢中だ、福原愛はもう飽きられ忘れ去られた。
ホリエモンの餃子屋騒動だって、もう殆どの人は話題にしてない。
彼らは常に新しい刺激を欲するので、飽きるのも早いんだ。
だから徹底スルーして、彼らの熱が冷めるのを待つのが対抗手段としては有効かな、と僕は思う。

Q. マリエの事務所が「断ると紳助とは今後、仕事出来ない」と言ったとされる事はどう思う?

芸能界というのは決して綺麗な世界ではない。
そうやってのし上がる人も居る。
野心的な人はそうやってのし上がって来た、世界的スーパースターのマドンナですらそうやってのし上がって来たんだ。
それはひとつの手段なんだ。
その手段を「健全ではない!」と言う事は簡単だけど、お互いにWINWINであれば良いのではという考え方もある。
芸能界というのは、昔からそれを良しとしてきた。
その歴史と伝統を踏まえて、事務所は彼女に質問したのだと思う。
「この世界ではこういうのし上がり方もあるけど、君はその選択をしないのだね?」と。
脅しでも何でもない、単なる意志確認だ。
結局、マリエの事務所はマリエの意志を尊重し、枕の誘いを断った。
「枕営業?ふざけるな!そんな腐った慣習はなくなるべきだ!」って対応が一般的にはウケが良いと思うけど
きれい事だけでは渡りづらいのがこの芸能界であり、マリエの事務所の対応は、そんな現実を示した上での現実的な対応だったと思う。

例えば、女性が夜道を歩くのは結構、危険だろう?日本はそこまでではないにしても海外の多くでは危険だ。
「女性が夜道を歩いてはいけない、襲われるぞ」と警告する事は普通の事だよね。
夜道を歩いていて襲われるなんて健全ではないよ、確かにね。
女性が堂々と夜道を歩く事が出来る、そんな世界が本当は理想的だ。
でも、襲われる危険性が高いのが現実なんだ。
芸能界もそうなんだ、権力者からの誘いを断るのは“成功出来ない危険性”をはらんでるんだ。
マリエの事務所は、それについて忠告したのだと思う。

Q. あなたが権力者なら枕営業を要求する?

僕はそれに興味がない。
というのは、男女というのは心の繋がりが大切だと思っているからだ。
心で繋がってないのに体で繋がるというのは虚しさしか感じない。
肉体的な快楽は得られたとしても、心は満たされないだろう。
男女の繋がりにおいては、心の繋がりがある事が大前提になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況