>>371
>記事では半年となってる
どこの誰がどんな記事書いたのか知らんが、
武藤彩未さんの海外留学が発表されたのは2016年5月31日であり、
活動休止前最後のライブは2015年12年23日であり、その発表は同年同月16日だ。
もし留学発表が留学開始の半年後だと言うならば、日本での最後のライブや活動休止発表の前に海外留学開始していたことになる。

>その期間が6か月だろうが6年だろうが・・・重要なのは留学前
もし、芸能活動休止から半年以内で留学開始から2,3ヵ月で留学を発表したというタイムスケールを無視するならば、
武藤彩未さんの例は根拠にはならず、単なるこじ付けに過ぎない。

>義務があると言うならそれは誰に対しての義務だ?
散々既出の話だ。
アミューズは、水野由結さんが芸能活動しない理由をファンに対して説明する義務を、水野由結さんに対して負っている。

アミューズは、水野由結さんから、水野由結さんの芸能活動が円滑に進むようにマネージメントする業務を請け負っている。
水野由結さんは、「ファンの皆様へ」と題したBABYMETALからの脱退声明に、
「またいつか水野由結として皆様にお会いできるように努力し邁進します」と書いていて、
水野由結として活動再開する時までファンを待たせている状態にある。
水野由結さんの芸能活動が円滑に再開するためには、その時その声明を読んだファンが待ち続けることが必要であり、
ファンが待ち続けるように何とか努力するのがマネージメント業務だ。

>ゆい側が拒絶したら
もし万一仮に、水野由結さんに既に芸能活動を再開する意志が無くて、日本を離れて過ごすために海外留学したのならば、
芸能界引退を発表するのが辛くて、ずっと何も発表しないままファンに忘れ去られたい、と望んでいる可能性が有るかも知れない。
しかし、もし万一仮に、水野由結さんがそういう心境であったならば、
ファンが「発表無いけどきっと海外留学しているのだろう」などと呑気に考えている状況ではない。

もし、水野由結さんが芸能活動再開に向けて努力しているならば、
何も発表しないことにより芸能活動再開の意思が有るのか無いのかさえファンは分からないという今の状況を望んでいる可能性は有り得ない。

もし、水野由結さんが芸能活動再開に向けて努力しているならば、
過度にプライベートな事象など発表するのが不適切な情報は避けつつ、
「一身上の理由で活動休止中ですが2021年に活動再開予定です」とか「ただ今修行中です」とかでもいい、
何とかして「今は活動していないけど引退する意志は無く活動再開に向けて努力している」とファンへ伝えようとするのがマネージメント業務だ。
これも散々既出の話だ。

アンタは、パッと見た一つの単語だけに反応して、
「留学の可能性が有る」「プライベート事象の発表義務は無い」「本人の意向の可能性が有る」
などと同じ話をバラバラに繰り返しているだけで、
たとえ何度繰り返しても、全体として
「本人が芸能活動再開に向けて努力しているのにマネージメント会社がそれをファンへ伝えようとしない」
ということの理由の説明にはなっていない。