2010年3月に書かれた者だが、今でも通用する

何故宇多田ヒカルはアメリカで売れないのか?
https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-10471678781.html

日本人アーティストが海外に進出して成功した事例は少ない。
最近の失敗例で分り易いのは

宇多田ヒカル
久保田利伸
ドリカム

失敗した原因は単純である。
要するに亜流が本家に行っちゃったのだ。
特に宇多田と久保田はソウル、R&Bを日本でやって成功したひとたち。つまり亜流。真似事。
日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられただけ。
だって、ローリン・ヒル聴くよりも宇多田ヒカル聴いた方が共感持てるもん。

だから、そういうひとが本家のアメリカに行ってどうするん?
向こうには「本物」がウジャウジャいるんだから、わざわざアジア人がその真似事をしてるCDを買うわけないやん。