>>790
もし、ビルボードHOT100で、No Rain, No RainbowかTHE ONE(英語版)が1位になったら、それはヘヴィーメタル曲が1位になったと言えるか?
ヘヴィーメタルとしてジャンルが明確なバンドが、今時、ビルボードシングル1位になるのは奇跡中の奇跡 
過去にヘヴィーメタルバンドで1位になったのいたっけ? リンキンパーク、コールドプレイ、MUSE、U2、ボンジョビはメタルじゃないぞ
メタルかどうかの判定は、wikipediaの基本情報のジャンルにヘヴィメタルとかメタルの文字が書かれていること

例)メタリカ:ジャンル:ヘヴィメタル、スラッシュメタル、ハードロック、スピードメタル、オルタナティヴ・メタル ハードロックはメタルじゃないよ


Billboard (ビルボード)!
http://the-musicbox.net/billboard_ittainani.html
ビルボード・チャートについて語る前に、まずヒット曲とは何かを考えましょう。
とりあえず、何を基準にヒット曲といいますか?

日本の場合は、やはり売上でしょうか?
日本では「売上が多い=ヒット曲」と考える人が多いのではないでしょうか。
もちろん売上が多ければ、単純に考えてその曲は人気であるといえます。

しかし、過去の日本の音楽を振り返ると、70年代80年代は大袈裟にいうとレコードが10万枚〜20万枚売れると、日本全国の人達が知ってる名曲になっていました。
が、現在はどうですか?
大袈裟にいえば、100万枚売れた曲でも、その曲を買った100万人の人しかその曲を知らないという状況じゃないでしょうか!!
つまり、「売上が多い=ヒット曲」という考えは成立しません。