X



トップページBABYMETAL
1002コメント597KB

【ベビメタカバー】ギター談議と雑談スレ【youtube】3本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:35.62ID:RZ2r6Fpw0
腹だけ膨れてるのも不気味な体系だなw
0267Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:35.05ID:RZ2r6Fpw0
ギター爺ィーの言うこれカッコいいだろーってのは俺は理解できるが

俺のこれカッコいいだろ〜は理解できないだろう。これが音楽経験値というものなのだ。(*‘ω‘ *)
0271Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:39.87ID:VyjY8KrCd
俺ら古い人たちってのはディストーションサウンドに関してにわかには信じられなくなってる要素があんのよな
どーゆーことかというと、GLAYのサウンドを聴いて、お?こっち側?と感じても、蓋を開けたら狙いはバンギャとか
X JAPANもそうだったけど、向かうべき先がどこにあるのかを見極めないと最終的にガッカリしてしまうんで、単純にサウンドだけではハマれないのよな
ベビメタもそーだけど日本のアイドルオタクさんだけを狙ってたら、俺聴いてない
そりゃ音楽はステイタスで聴くものじゃないとは思うけど、バンギャには混じれないし
0272Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:50:18.58ID:VyjY8KrCd
Siam Shade - Black (cover), ESP Horizon CTM
https://youtu.be/PH_2jYQZ_Dg
オリジナルが見つからなくてギターカバーしかなかったけどSIAM SHADEのBLACKはええなと思ったな
SIAM SHADEって1/3の純情で感情で一発屋ってイメージだけど、本来はこっち系のサウンドなんだよな
0273Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:45:14.93ID:jRkJMLSN0
ポップロックやヘヴィメタルじゃないからね。ポストハードコアやスクリーモだよ。ニューメタルを通ってないギター爺ィには何のサウンドだか
分かろう筈もないw
シャムシェイドはるろ剣の三分の一の純情な感情しか知らん。
0275Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:34:58.15ID:jRkJMLSN0
総合雑魚しかいないワロタw
0276Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:13:12.26ID:T0B0DMKu0
自分こそが一番の雑魚である可能性も疑え(´・ω・`)

人は努力し続ける生き物である
その努力をやめたとき、
人は裸の王様
0280Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:19:19.96ID:n5Iw3ng+0
ギター爺ィーさんはどんな気持ちで日々生きてるんだろうな〜。
40過ぎた俺でさえ、歳を取ってしまったな〜と感じる日々、でもまだ人生の折り返し地点だから気持ち余裕はあるが、
俺よりも一回り年上のギター爺ィーさん、母親の介護して独身で、もう思い残すことはないくらいの気持ちで酒を浸って
何とか生きてる、そんな感じじゃないのかい?ここで本音をひっそり聞かせてよ。
0282Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:24.67ID:QoH3mjqp0
アラフォーは詰んではいたが今より自由だったな
それなりに恋愛も出来たし(相手は結婚に失敗した30〜35あたり)バイクで各地を飛び回ってた
まだ老眼なんてものもなかったし、20代の頃と比べてやや体力低下があっただけで、見た目以外はそれほど変わらんかった
43くらいの時かなぁ、突然に老眼が始まって、酒にも弱くなり、血吐いたり始まった
でも彼女もいたし、誰でも歳は取るさとさほど慌てたりはしなかったかなぁ
俺の人生が終わったと感じたのは、その彼女と別れたときと、その後お袋が倒れて介護が始まったときかな
そりゃその時は必死で人の命を救おうとしか考えてなかったけど、介護ってのは一過性ではなく継続なんで、段々と蝕まれていった
週末には泊まりでツーリング行ってたのに、食事の支度やら風呂に入れたりで一日終わるしな
それでもいつか治るだろうと信じてやってきたけど、季節の変わり目には倒れたりして休む暇がなかった
今回の感染症も2018年に始まったものが完治せずにダラダラしてる感じなんで、正直疲れは出てるよ
プロの力を使えば早いのに、本人の希望もあって自宅でシロートがやってることだしな
施設に預けりゃ自由にはなるが、俺にとってそれは姥捨山と変わらんから、ギリギリまで頑張ってる感じだよ

どーよ、他人の家の話を聞いて満足かい?
俺にはナンボでも聞いて構わないが、他の人にはやめとけよ
虚しくなるだけだぞ(´・ω・`)
0283Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:25.64ID:QoH3mjqp0
>>281
何処のどなたか存じ上げないが、暇なときは参加してくれよw
まともにギターの話がしたいのに豆の子守じゃ次スレはないぞw
0284Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:27:50.37ID:QoH3mjqp0
ちなみに今の視力は1.2〜1.5
なので遠くはよく見えるし、バイクの運転には支障がない
ただナビとか近くのものが見えなくてなw
若い頃の視力は2.0だったんで無敵だったんだが、今は体調や時間によって視力も変わるんで、1km先のパトカーとかは見えなくなった
俺はバンドやってたせいもあり昔から良くはなかったが、聴力も落ちてて、いわゆる騒音性難聴ってやつだな
耳を強く押すとパリパリと何かが割れるような音がして、一時的に聞こえるよーになるが、
普段は人の話を聞き返してばかりで、夜中にゴキブリが歩いても聞こえないし、ヒソヒソ話なんてものまったく聞こえない
酒は相変わらず強いがビールのみで、焼酎やら日本酒は残るよーになった
だいたい人の身体ってのは45〜くらいから変化が起きるよ
それまではアスリートでないにせよそれなりに動けていたのに、一気に襲ってくる
豆もあと数年だよ
でもそこからどー維持して行こうかの意識に変わると思う
0285Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:02:37.15ID:QoH3mjqp0
スナックのお姉さんと話してる時に言ってたな
30〜40なんて転がるよーだったよ
でも40〜50なんて落ちるようだよwって
なら50〜60はどーなるんだよwwwと草を3つ付けて、
明日も在宅医師がお袋の様子を診に自宅に来るのである(´・ω・`)

豆、精進せいw
なんなら邁進せいw
ゆいちゃんは立派だぞ
たかがハタチ前後なのに、豆の数百万倍エライ
0286Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:04:45.35ID:g9PH0jot0
人間の体力は40〜50代で一気に落ちるようになってる。それこそ垂直落下に近い。
俺はそれを知ってるからジムトレーニングに行くわけだが、今はコロナで行く気がしない。時間も一人一時間と決められてしまってるし、
まぁストレスが溜まるわなw

ギター爺ィーの体は結構来てるんだな〜>>耳を強く押すとパリパリと何かが割れるような音がして、一時的に聞こえるよーになるが
とか俺は近視の眼鏡又はコンタクトなんで、時計の裏の超小型電池の型番まで見えるぞ。

50〜60は聞く話じゃ還暦になると、毎日生活するだけでしんどくなるそうだ。
いよいよギター爺ィーにも歩み寄る恐怖といった所か。

人間本格的に老化が始まるのは30後半からだな。30代前半なんて20代と変わらなかった。、30後半からは若かりし頃の気力、体力が
落ちていく感じだな。後は爺ィーになるまで落ち続けるだけよ。それを食い止めるのがジムトレーニングなのだ。

だが今はコロナでいけないから腹立たしい。
0287Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:58:37.19ID:DRbDo/hi0
>>286
部屋でやれよ
親父が死んだころ精神不安定になり変なこと考え出したんでダンベル買ってきて筋トレ始めたんだよ
そしたらまだ20代だったせいもありムキムキと筋肉がついて夏の海なんて恥ずかしかったのにその時だけは自信あったな
今まで勝てなかったやつとの腕相撲もいい線まで頑張れたし、自宅ジムも結構効果あるぞ
精神安定してからはアホらしくて辞めたけどw
0288Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:09:12.38ID:DRbDo/hi0
耳はよく血が出るほど掃除するから瘡蓋になってんだとオモ
ホントは耳鼻科で治療しなきゃなんだが、面倒で・・
聞こえにくいのは高音かな
なので30cmスピーカーに真空管150Wアンプでドンドンやってりゃ演奏は出来るし、健康診断もギリ聴こえる
なのでカーオーディオはケンウッドw
あのブランドって基本的にドンシャリやん?
けど俺は「シャリ」が聞こえないんでBOSEスピーカーで中域上げれば問題ないって具合

近眼とかじゃなく元々目のいいやつってのは老眼が激しいんだよ
コンビニ行って食べ物の原材料なんか裸眼では見えない
車のカーナビは距離があるから見えるがバイクは前傾姿勢で近いから、ルートは分かるが、到着予想時間とかは見えない
でも路面の浮き砂や石なんかは余裕で見えるんで、近視の友達と走る時は俺が先導だよ
細かい文字を読むときは友人に読ませるw
0289Anonymous (ワッチョイ 2354-HAkc)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:34:27.43ID:g9PH0jot0
オーディオ趣味は無理そうだな。ケーブル一本の音の違いを楽しむのがオーディオ趣味だからね。
俺はケーブルに幾らつぎ込んだか分からんが、ドンシャリってのは海外ブランドメーカーに多いね。
日本のオーディオブランドは中域はしっかりしてるよ。

裸眼視力のいいやつほど老眼は来るからな。俺はゲームボーイで目がわるくなって裸眼じゃ0.1もない。
眼鏡、コンタクト付ければ1.5はある。近視のお陰で老眼も今の所来てないし、細かい字も読める。
近視のやつが車やバイクを運転するのは危険だよ。俺は学生時代だいぶ苦労してるが、あんなに危ない行為は
ないな。眼鏡かコンタクトを付けるべき。
0290Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:24:31.67ID:DRbDo/hi0
>>289
姉貴も近視だが老眼はない
どっちがいーかってったら、老眼だろな
車の運転もメガネなしでは出来なくなるし、真冬のバイクは豆も知ってるだろーがフルフェイスで曇るのがメガネの厄介
コンタクトなら問題ないが、やはり路面の浮き砂までは見えないんだ
俺が走ってるとこは秩父やらで酷道が多いんで、路面状態の情報は死活問題でな
なので俺が先導してインカムで情報は伝えるって寸法だ
0291Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:34:03.79ID:81g8/3mCd
>>288
ケンウッドじゃなくてカロッツェリアだったw
自分のカーオーディオのブランドまで忘れるとか・・

ギター弾きたいなぁ
最近は映画ばかりで、ほとんどギターに触っとらん
むらっちのESPシグネチャーピックが届いたんでちょっとだけ弾いてみたんだが、
テンションとエッジはすごくいいんだけど、ピックそのものが俺の手には小さい
たまには楽器店にも行かないとだよなぁ、ネットで必要なものだけを買ってると、他の情報が全く入らない
0292Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:38:39.16ID:81g8/3mCd
【セカンドアルバム特集】

Road of Resistance
KARATE
あわだまフィーバー
ヤバッ!
Amore - 蒼星 -
META!メタ太郎
シンコペーション
GJ!
Sis. Anger
NO RAIN, NO RAINBOW
Tales of The Destinies
THE ONE
0293Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:02:36.44ID:81g8/3mCd
Road of Resistance
https://youtu.be/I1dkjYRWaeM

RORは>>132にも最新のフルアベンジャーズ幕張を晒してるけど、これが最も古いもので、
恐らくビルローレンスの6弦ギターに7弦用の弦を張ってローBにダウンチューニングしたものだと思う
高校生の頃から使ってたヤマハのトランジスタアンプだね
このときのエフェクターはオーバードライブとディストーションだけだと思うんだけど、ピックアップはディマジオのジョーサトモデル
動画アップの日付が2018年の6月になってるから、エレキギターのリターンをしてまもなくだと思う
当時はまだつべ垢は晒してなくてImgurかなんかで総合に晒してた気がする
つべは半ばプロの上手い人ばかりなんで、そんなガチ勢と並べられんのが嫌だったんだよね
0294Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:15:24.87ID:81g8/3mCd
KARATE
https://youtu.be/inLuUC2chLk

カラテも最新のものはどこかにあるんだけど探すのめんどくさいからw練習を初めて数十分の一番古いものがコレ
当時はとにかく慣れない弦の太さと、ローBって世界が新鮮で、戸惑いまくりだった
ベビメタによくあるジェント系の細かくて速い刻みもそれまで弾いたことが無かったし強烈に筋力の増強が必要だと感じた
当時Imgurの動画アップは30秒までだったんで、練習も短時間で割と楽だったんだよね
カラテはソロはないけど、一番と二番でギターのリフは変わるから頭に叩き込むまでは割と難易度高い
覚えちゃえばたいしたことないんだろうけど、ジェント系リフってのはリズムを覚えるのが困難w
0295Anonymous (スップ Sd03-4mF7)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:18:30.41ID:EElR73dUd
ギタ爺さん、
ヤマハパシフィカ611はどうおもう?
腕が初心者から中級入口くらいとして。
弾くのはpopsレベル

他に中級くらいまでしっかりつかえる
お勧めモデルあったら教えて下さいな。
但し10万以下で。
0296Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:27:49.99ID:81g8/3mCd
あわだまフィーバー / BABYMETAL
https://youtu.be/92ZzZuoDbJ8

アンプが真空管に変わってるけど、まだ7弦ギターは買ってないんで同じくビルローレンス6弦のダウンチューニングで弾いたもの
30年の月日は長く真空管もすっかり壊れていたので修理に出して、もうメーカーも部品も存在しないのでマーシャルJCM800の部品を流用してリペアしてもらった
真空管アンプも中古は安いけどそれでも150ワットとかになるといい値段するから、無理を言って3万で直してもらった
ベビメタは懐古だからね
何でもかんでも最新が良いとは当時は思えなかった

あわだまもかなりヘヴィなんでいつか7弦ギターでフルカバーしてみたいと思う
0297Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:31:40.02ID:81g8/3mCd
>>295
いや最新ギターはよくわからないよ俺(´;ω;`)
でもパシフィカって確かピックアップがダンカンよね
何かのつべで良いものだって紹介されてるのを見たことあるよ
でもそれって7弦ギターなの?
0298Anonymous (エムゾネW FF43-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:37:27.21ID:pBJPhrMwF
ヤマハってすごくいいものを作ると思うんだけど、俺は過去1度も弾いたことがないんだよね
ただ下手に外国産のものよりアコースティックギターなんかは海外アーティストでもヤマハ使ってたりするから、精度はすごく良いんだと思うよ
俺は単純に7弦ギターに定評のあるIbanez買っただけなんでブランド料込みかなって気もするし、単純に性能だけでギターを捉えるならヤマハって面白そうだと思う
ピックアップを最初からブランドものが使われている方が後々金がかからなくて良いから、標準装備のパシフィカって失敗はない気がするんだけど、どーだろね
楽器選びっていうのはインスピレーションで変わるから楽器屋さんで試奏してみると良いよ
モノが良くても自分に合わなかったら意味がないしね
0299Anonymous (スッップ Sd43-4mF7)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:44:05.96ID:FzKskk7ed
>>297
普通の6弦です。
https://m.youtube.com/watch?v=aD3DPZIO3Ms

ヘビメタ曲なんて難しすぎてとんでもない。
TheOneのソロがかっこいいな、弾きたいなと。
俺はアコギ初心者レベルです。

パシフィカシリーズはわりと
上級者でも評価よいようなので。
0300Anonymous (スッップ Sd43-4mF7)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:48:08.42ID:FzKskk7ed
>>298
参考になります。
最初の一本ってかなり迷うけど、
結局は、最低2-3本は買うことになるよね。
また色々と調べてみますわ。
昔はドラムを少しやってました。
うん十年前
0301Anonymous (スップ Sd03-F9oy)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:23:11.09ID:81g8/3mCd
フロントのP90ってシングルをどう考えるかだけど、高崎晃モデルに関してむらっちもクリーンが太いと話してるね
https://youtu.be/EM7-Hi8nvSY?t=49
俺も実はフロントに関してはシングル派で、なんならリアもシングルのがサウンドは好き
ほとんどのメタルが2ハンバッカーだから俺も2ハムだけど、俺が所有してるギターで1番良い音がしてるなと思うのは、イングヴェイの3シングルだよ
むらっちや幹大ちゃんが自分のライブで使う6弦が3シングルだよね
インギーの影響だと思うけど、ハムに比べて煌びやかでトーンが頭一つ出るのよな

ドラムやってた人がギター弾くとリズムがいいんだよね
エドワードヴァンヘイレンは元はドラムだった
0302Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:40:23.82ID:81g8/3mCd
>>300
どうかなー
そのパシフィカが気に入って、7弦ギターに興味がなければ1本で済むかもしれないし、
2ハムサウンドに興味が出ればもう1本追加になるかもしれないし、それは個々かなw

P90ってヴィンテージだからそれ系の音が出ると思ってて良いんじゃないかな
でもヴィンテージだからとショボいわけじゃなくガンズのスラッシュはGibsonのヴィンテージだから、最新のメタルメタルした音ではないのかなって気はする
0303Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:58:01.03ID:81g8/3mCd
シンコペーション / BABYMETAL
https://youtu.be/_x_XuBHTukU

これ説明文にはレスポールって書いてあるけど、確かシンコペーションは変則ドロップDで>>172の赤いフェルナンデス6弦で弾いた気がする
もうすでにビルローレンス6弦の方はダウンチューニング専用機になってたから、一弦も使うシンコペが弾けなくなってたんだよね
これ多分ブラッドギルスのシグネチャーモデルだと思うんだけど借りパクで値段は分からない
でもそこそこの音してるんでそれなりのピックアップだと思う

一番古き良き時代のHMHR的な奏法がシンコペかなって思うけど、イントロがまともに弾けてないねw
ただこれ説明欄のチューニング見るとわかるけど、ただのドロップDじゃなくて3弦がA
もちろんすごく弾きやすいんだけど、弦のテンションはバラバラで戸惑った記憶
幹大ちゃんやむらっちは7弦ギターで弾いているはずだけど、俺には不可能なレベルで難しかった記憶
0304Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:25:09.93ID:81g8/3mCd
MORE〜GJ!
https://youtu.be/au91OiXjkkY

GJに関してはまともにレコーディングした事がなく、
あくまでスレネタ追従でちょっと弾いてみたものばかり
これは一年くらい前にもあちゃんの名前がアースシェイカーのMOREから取られた?云々のネタが出たときに、
マッシュアップ風でMOREに絡めて弾いたモノで、まともなモノはいつか録ればいーやと後回しになってて、未だにちゃんと録音したモノはない
GJ!は今どきのメタルの特殊な音作りで、オールドスクールサウンドではGJの雰囲気は出ないのかなぁって気はするよ
でもリフそのものはカラテに次ぐカッコ良さだと思うんで、いつかフルでカバーしたいなぁと思ってます。まる
0305Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:36:48.53ID:81g8/3mCd
NO RAIN, NO RAINBOW / BABYMETAL
https://youtu.be/jD71ZfpHy4E

俺のギター動画の中で唯一ステレオで録られ、音声と映像を別々に編集したモノで、マイクはzoomのIQ7を使ってる
NRNRは何度も録ったんだけどなかなか納得出来るサウンドにならず、その中でもまぁまぁだったモノに映像がなかった
なので、他の演奏動画と音声をiMovieでミックスしたんだけど、ラストのスライドでタイミングがずれるんでバレるねw

NRNRは幹大ちゃんの一周忌に晒したくてたくさん練習したけど、むらっちパートは未だに弾けてない
ラストに軽いスウィープもあるし、リターンには適度な難易度でコピーするのはすごく楽しいと思うよ
チューニングはレギュラーで6弦でも弾けるので、7弦ギターがないという人でもすぐに取り掛かれる
0306Anonymous (スップ Sd03-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:57:29.00ID:81g8/3mCd
THE ONE ディレイ無し
https://youtu.be/HDrO-8pkP9w

ザワンは>>133に最新の幕張を晒してるけど、一番初めにレコーディングしたのはおそらくコレで、
総合でディレイ全開のをアップしたら酒呑みさん?にディレイ強すぎや!怒られて、ディレイなしで録り直したモノがコレ(´・ω・`)
>>299さんも話してるけどザワンのキモはやっぱあの壮大なソロなんだよね
俺もいつか弾きたいなーと思いつつ、幹大ちゃんやレダの雰囲気を出す自信などまったくなくて、バッキングに甘えて現在に至る

メタルギャラクシーのUSツアーではUS神が弾いてたけど、JP神には敵わないモノの、デンバーでのライブなんかはすぅちゃんの圧倒的な存在感に感動したよ
彼女は本当にメタルの未来になるべく生まれてきた女王なのかなって、少しくらいのピッチの甘さも含めてそう思う
グラハムボネットもそーだったけど、ピッチ云々よりも魂から観客を呑み込んでこそHMHRだから
0307Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:48.61ID:dkZvOmxe0
BabyMetal - The One - Live in Denver - 2019
https://youtu.be/43b9D9HBpl4

コレはギターカバーじゃないけど、前記のデンバーTHE ONE
デンバーのキャパは3800だけど、ホントはザワンってアリーナやスタジアムの曲よね
でもこの3800の箱でさえすぅちゃんは観客を呑み込んでいたし、このライブでスマホライトを点灯させられたメイトはホント羨ましい
ギターソロに入る前のブレイクがタイミング的に音声カットされてるけど、このデンバーを聴いていつか必ずザワンのソロ弾いてやると思った
0308Anonymous (ワッチョイW 357b-yS5w)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:45:08.26ID:dkZvOmxe0
Babymetal - The One (House of Blues Las Vegas 9.30.2019)
https://youtu.be/H2QNoLILU6s

ラスベガスキャパ1800でのザワン
アメリカンドリームであるSHOWの街、ラスベガスですらコレ
キャパは少ないモノの、毎日本格的なショーを観てる人たちでさえベビメタには称賛のスマホライトを送るのである
ワンマンだから当たり前?ちゃう
世界のショーの老舗で日本のユニットであるワンマンが成立し、その場の観客を呑み込むことに意味があるのである
キャパなんて何人でも構わない、コレができる日本人なんてそーそー居ないんだから
0309Anonymous (スッップ Sd43-4mF7)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:01:18.53ID:FzKskk7ed
ギタ爺さん、299です。
色んな動画の紹介ありがとうございます。

仕事終わったので、家に帰ったら
じっくりヘッドホンで聞かせて貰いますね!
0314Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:15:29.45ID:G9Fivm1L0
ギタ爺さん、299ですが動画いろいろ見ました。
TheOneのギターソロはやっぱ最高ですね。

まさに壮大な世界観というか。
BABYMETALが世界に挑戦して、心を一つにして
今ここにいるって感じが好きなんだけど、
個人的にはゆいちゃんがいないと寂しい。
ゆいちゃんがゴンドラにのって指で三角つくって、
何か物憂げに遠くをみる顔が印象にある。
おっとこのつづきは負けないスレだなw

ところで、ギタ爺さんの動画はどうして、音だけで、弾いてる手元を写さないの?
指の動きも参考に見てみたいんだけど。
0315Anonymous (スップ Sdda-7DtI)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:02:03.38ID:/yB0l529d
>>314
部屋着がダサいからw

まぁ冗談さておき、俺の動画はiPhoneの生録なんで、どの位置にどの向きにセッティングするかでまるでサウンドが変わっちゃうんだよね
何度かレコーディングはするんだけど音がこもってればアンプ寄りにするし、無駄にトリブリーならスピーカー寄りにするし、
そんな作業の中で自分の姿を映すのは割とストレスで、じいさんがじいさんの動画を見るわけだから、じいさんの生足が写ってちゃダメとか、
せっかくだからベビTを着ないと?とか、音楽的なところから外れていってしまうんで、本当に気が向いた時にしか姿は映さないんだよね
ギター動画なんだから手元を移すのは鉄板なんだけど、アラフィフのフィンガリングとかピッキングを見せるより、すぅもあゆいを見せた方がいいのかなーとか

あと何度か自撮りしていて気づいた事は、カメラに映っていることを意識するために演奏に集中できないって要素もある
演奏に余裕があるならいいけど、思いついたらすぐ練習始めてすぐに動画を撮るんで、ほとんどの場合が結構必死なんだよね
0316Anonymous (スップ Sdda-7DtI)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:15:08.89ID:/yB0l529d
Harmony X / 藤岡幹大 BABYMETAL
https://youtu.be/U4_4drVACg8

このHarmony Xなんかもそーだけど、姿を映してない練習のときにはちゃんとナチュラルハーモニクスが鳴っている時もあった
でもいざベビTを着て自撮りを始めてみるとちゃんとハーモニクスが鳴らなかったり、
集中しすぎてギターに自分の顎が被ってしまったり、サウンドがいまひとつだったりと色々問題がw

自分の演奏している姿を撮ることと、この曲が弾きたいなぁと思って練習を始めて演奏することとは、全く別の世界なんで、必死な時ほど前者は省いてしまっている感じかなぁ
0317Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:00:48.99ID:G9Fivm1L0
>>316
いいね。手元写ってたほうが同じ弾いてる身としては
タメの感じとか雰囲気が分かる。
ハーモニクスが気持ちいい。アコギからすると憧れ。

藤岡さんのベビメタ以外のギターを聞く機会が少ないけど
この曲は昔のBzの松本さんっぽいね。

そういやギタ爺さんはメイン洋楽だっけ?
BzやBoowyは演らないのですか?
青春時代はきっとど真ん中の世代でしょう?ジャンルが違うかな。
俺が学生時代は、廻りはBoowyやGlay,
レベッカ、プリプリなどのコピバンだらけだったな。
0318Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:17:27.98ID:/yB0l529d
>>317
2ちゃんねるで敬語もどうかなと思うけどw、年は近いっすね
自分も学生時代のステージはBOOWYだったし、メタルならラウドネスや44マグナムでしたよ

やっぱり敬語は気持ち悪いから、タメ口でお願いしますw
0319Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:27:52.49ID:G9Fivm1L0
>>318
了解。敢えてねw
罵倒と馴れ合いが5chの様式美だからね。
0320Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:35:51.79ID:/yB0l529d
>>319
そそw
このスレで罵倒は要らないけど、
アラフィフ同士の敬語も気持ち悪いのでw

イメージダウン BOOWY
https://youtu.be/k-_AT3ROnLk
学生時代BOOWYだけを演ったセットリストは
このイメージダウンと、B・BLUE、クロウディハート、NO New York、わがままジュリエット、オンリーユー、バッドフィーリング、この辺りかなぁ
0321Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:59:19.98ID:/yB0l529d
BOOWYが解散して布袋がソロを出したときにはすでに社会人だったんで、宅録で練習してた気がする
吉川晃司のCOMPLEXも同じ
とにかく学生時代にはメタルしかなくて、前記のものに聖飢魔IIを混ぜたり、男ボーカルに浜田麻里歌わせたりしてた
でもすでにメタルコピーってのはダサくなり始めてたんで、オサレなBOOWYはウケたんよね
布袋ってスタジオ音源は歪み抑えてるけど、ライブだとハードロックみたいな歪ませ方をするんで、ドラムさえ叩ける人がいれば充分学生でも成立したんだよね
その時はちょうど軽音楽にいたドラマーが暇してたから引き抜いて気取ったバンドと、悪友のメタルバンドと掛け持ちでステージ出た
演奏がそこそこ上手かったのは軽音楽BOOWYの方だけど、ウケたのは下手くそなメタルバンドの方w
学生時代のライブなんてお祭りだからピロピロとか弾けなくてもテキトーにピッキングだけしてればオケだったしw
0322Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:13:31.05ID:G9Fivm1L0
G爺さん
https://youtu.be/ay4hhxK8bOg

これいいね。このソロも定番だよね。
UPしてるの皆なんで短いのかな?

あと一通りUpしてる一覧を初めて見させてもらったけど、
YMOや高中正義、boowy,complexとかは
やっぱ同じ世代だねえ、、、好きな曲が
弾けるの羨ましい。
高中さんときたら、フュージョン系では
CASIOPEAとか弾かない?
ドミノラインとか好きだな。

それから爺さん、もしかしてYMY?
ゆいのトリビュート動画がいくつかあるようだけど。
そういや負けないスレでたまに会うよね。
0323Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:24:34.04ID:/yB0l529d
>>322
負けないスレでは変なやつ一人くらいしか特定してないから誰が誰なのかさっぱりwすんまそん・・

ホテルカリフォルニアは総合でギター弾く人に出会ってさ
若い頃に弾いてたよーって話を聞いてコピーしたんだ(*´∀`*)
恥ずかしながらこんな有名なソロを過去に一度も弾いたことがなくて結構苦労したw
カシオペアは姉貴(元ベーシスト)が演ってたけど俺はよく知らないんよね
ホテルカリフォルニアのcoverはこれが一番好きかな
太ももじゃなくて、演奏ね!w
Eagles - Hotel California (solo cover)
https://youtu.be/B2AXJBHvkH0
0324Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:40:47.96ID:/yB0l529d
>>322
ってか調べてみたら負けないスレで今やりあってるのが貴方やんw
ギター弾くのか・・
無駄な特定はあまりせん方がええかなと思って知らなかったけど、難しいなコレw
ギターを弾く人だからと遠慮すると馴れ合いって言われるし、あっちではフルボッコ、こっちでは仲良いとか、個の人間に対する一貫性がなくなる気も・・w
どーなんだろ、2ちゃんだから相手が誰かなんて分からずに会話するべきなのかね
ギター弾く人だからと言いたいことも呑み込むのか、ここはここ、あっちはあっちと分けるのか、リアルな人間関係とは違うんで悩むねコレ(´;ω;`)w
0325Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:48:02.73ID:G9Fivm1L0
>>323
いいねフトモモも胸も、、違うかw

CASIOPEA、ドミノライン
https://m.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w

ベースやってる人なら、この時代、
かなり流行ったのではないかな。
でもお姉さん、女性のベーシストとは珍しいね。

昔は(今も?)リズム隊はそもそも人気がなくて
女性のベースやドラムなんてほとんどいなかったな。
俺もドラムだったけどやってる人は少なかった。
0326Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:57:04.86ID:G9Fivm1L0
>>324
爺さん、負けないスレで今かいてるの?
今、正にやり合ってるやんw
ワロタ、、、

よし、こうしよう。スレでは分けよう。
負けないスレで議論してるからって、
別の趣味の話で揉める必要もない。

でもゆいの話題では、それぞれ考えが異なるのは当然だからね。
そちらはぶつかり合おう。別に喧嘩してる訳ではないしさ。
負けないスレで意見がぶつかっても、
ゆいを想う気持ちはみんな同じなんだと思ってる。
0327Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:58:53.38ID:/yB0l529d
>>325
姉貴は子どもの頃にYAMAHAオルガン教室に通ってて、YMOブームのときにバンドデビュー、シンセサイザーを買ってキーボードだったんよね
けどバンド活動をする中で、周りが初めて持つ楽器にワクテカして楽しそうにしてるのを見て、私も愉しみたい!と思ったらしくベースに転向したんよ
全てアルバイトで楽器を買って、そのときに世話になってた楽器屋さんが姉貴の名前を覚えててさ
その弟として俺も覚えててもらったので、上に書いた真空管アンプの修理はその楽器屋さんにしてもらったんだよ
お姉さん元気?と聞かれないことはないけどw、ギターのカスタムや調整など儲け心なしでやってくれるんで信頼してる
7弦ギターを探してたら、ベビメタ?ってバレててさw
ガキの頃のジャパメタからもう30年以上の付き合いになるよ
0328Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:04:43.79ID:G9Fivm1L0
あとね、爺さんがほぼコテハンのようなので俺もバラすけど、
言わなそうスレで「ちね!」って書いたのも俺で、
去年の夏から秋にかけて,ゆいスレで
長文の「妄想劇場」を書いてたのも俺ですw
負けないスレでは何度かやりあってるのかも。ま、それはそれとして。
まあ楽しくやろーぜ、爺さんのギターは尊敬してるよ。
0329Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:08:32.06ID:/yB0l529d
>>326
ゆいを想う気持ちは皆同じ

そこよな・・
俺の動画でゆいちゃんが多いのも、素なんよね
そりゃ古参から比べたらショックは小さかったかもしれないけど、脱退から数日間は2ちゃんにレス出来なかった・・
ろくにギターも弾く気になれなくて、なんとか精神を維持しよーと作った動画がコレで、俺なりにサヨナラをした
YUIMETAL forever
https://youtu.be/8BjikornGg0
(アップ日は2019になってるけど、これ2018/10/20くらいに作ったものを再アップしたんで一年ズレてる)
その後もいつかのメリークリスマスを作ったり、ガチのYMYには敵わなくても、オリメンに対するリスペクトは深いよ
https://youtu.be/T2rbKGG3tMU
0330Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:09:51.90ID:/yB0l529d
>>328
ちね!は貴方だったのかw
貴方って書くのも照れ臭いけどw
おまえじゃないし、君でもないし、あーややこしいw
0331Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:53:00.41ID:G9Fivm1L0
>>330
おまえでいいよ、5chなんだから。

爺さんのゆい動画はたぶん以前からみてたよ。爺さんと知らずに。
というかゆいのトリビュート動画はほぼ全部見てると思う。
辞めた時も沢山でてたが、それ以後も誕生日の度に新作出てくるよね。

爺さんので特に、いくつかのメリークリスマスのほうは秀逸だね。
もっと再生回ってもおかしくないと思うけど。
0332Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:06:16.40ID:/yB0l529d
>>331
俺はTwitterとかSNSを一切やってないんで、まとめが取り上げない限りURLはベビメタ板だけのものだしね
ゆいちゃんのこと考えると切なくなるけど・・・楽しいものも作ったよ!
やる気のないダースベイダーのリコーダーを重ねてくれって総合で依頼されて作ったのがこれw
ゆいちゃんクイズ / BABYMETAL
https://youtu.be/-tu7eIWXVR0

あと演奏姿を観たいってことだったけど、結構晒してるのよ
泥酔しててちゃんと弾けてないから全体公開はしてないけど、宅録特有のあぐら奏法ではなく、立ってストラップで弾いたものとか
30年ぶりのストラップ
https://youtu.be/v17UJJKu1is
そうそうこの3シングルがfenderのイングヴェイシグネチャーで、一番好きなギターだよ
この動画ではいまいち分からないけど、フロントシングルの鳴りがいいんよね
0333Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:46:03.86ID:G9Fivm1L0
>>332
ゆいのリコーダー動画はほんわかしてていいね。
幼いゆいちゃんは、またキャワいい。

爺さんの「30年ぶりのストラップ」の動画、
普通に上手いと思うんだけどな。

ただ、このタイトルだと検索にも引っ掛からないので、
ちゃんと曲名やアーティスト名を書いてさ英語でも書けたらいいのに。
それと動画が全部短いので、フルで演奏したの上げれば
いいのに思うんだけどな。
もしかして、あんまり多くの人に見て貰うつもりない?
0334Anonymous (ワッチョイ da54-jZoB)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:05:20.61ID:QWbM57ZC0
>>332
手に年齢がでとるw
0336Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:44:34.14ID:Vq1fOG5a0
>>333
多くの人に見てもらうつもり、ないないw
俺のギターなんてベビメタ(アイドル)板だけのものだよ
ガチ勢に晒せるほど立派なもんでもないし・・
そりゃ頑張ってはいるけど、あくまで仕事終わってから酒呑みながらの遊びだし、半分本気、半分ネタレベル?
テキトーに描いたイラストや落書きなんかと同じよね
ガチで挑むにはYouTubeって半ばプロが多すぎて足元にも及ばないし・・
あとYouTubeにはそのURLを知るものだけが閲覧できる限定公開と、世界で検索に引っかかる全体公開の2種類があって、
上のストラップ動画なんかは人様に晒せるものじゃなく勘違い甚だしいwんで、限定公開だよ(´・ω・`)
スコアのない耳コピの新曲なんかは参考にと全体公開してるけど、ネタ系はだいたい限定公開にしてるよ
0337Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:40:32.87ID:G9Fivm1L0
>>336
またまたご謙遜を。
G爺さんの最も再生されてるのDA DA DA DANCE、
5000回以上再生されてるし、外人のコメントまで付いてるやん。
上手いとのコメントもあるし、俺も真面目に上手いと思う。
まあアコギの俺がいっても価値ないけどw

もっとBABYMETAL絡みでもいいし、
Boowy、complex曲など俺達が若かしり日々の曲をcoverで
どんどんあげて行ったら?公開版でさ。
聞く人きっと沢山いると思うよ。酒のみながらでもえーやん。

いつでもいいから、俺から一つリクエスト
させて欲しいな。
Over the futureのメタルアレンジのやつ。
譜面とか無いだろうけど、耳コピでできるもんかな?
0338Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:57:59.52ID:Vq1fOG5a0
>>337
Over the〜あとで聴いてみるw

ダダダのアップは2019/10/22だったからね
アルバムが発売されて10日しか経ってなかったから世界中の人たちが検索したんだと思う
けど過去曲のアクセスとかは甘くはなくて、幕張のメギツネとか100がいいとこだしね
つべのアクセスってのは目的をどこに置くかよね
沢山の人が観るのはいいけどネットの人間とリアルなコミュを取るつもりはないんで、コメント入っても全てスルーだし

謙遜とかないないw
考え方がインディーズなのよ
0339Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:08:53.54ID:Vq1fOG5a0
あと俺の動画ってオリジナルデロを使ってたりするから倫理的にもギリギリなんよね
大抵のギターカバーはギタリスト姿なのもそれで、ホントはオリジナル音源すらAI任せのグレーゾーン
あと通報やらもあるかな
限定公開ではヘーキだったのに全体公開にしたら手動で削除なんてこともあったら、アクセスの収益をアミューズに誘導しなきゃならない
その方法はAIが自動で判別するんで、これは黒これは白ってのはアップ主が意図してコントロール出来なかったりする
今アップされてるものは殆どアミューズ経由してるけど、フルカバーしちゃうと削除されるものもあるんよ
ベース音源さえ自分でカラオケ作れば問題ないけどそんな機材も暇もないし、オリジナルを使う欠点がそこにあるw
つべのコンプライアンスってのは年々厳しくなってるから、俺のチャンネルも限定的なものだと思ってるよ(´・ω・`)
0340Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:51:55.82ID:G9Fivm1L0
>>339
ああ権利の問題があるね、確かに。

でも登録30人で、再生数が数百なんて
(大変失礼ながら)まず相手にされないのでは。
コンスタントに何千何万となると違ってくるだろうけど。

外国のリアクト動画なんて、ワイプみたいな小さな画面でも
堂々とオフィシャルの映像写してるよね。あれ、権利関係どうやってんだろ。

あと、もしギタ爺さんがアミューズにお金流せるように
なるなんて本望じゃない?
間接的にすうもあにプレゼント渡すようなもんだよ。
ボリュームはともかく。
0341Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:28:53.98ID:Vq1fOG5a0
取りあえずアコギさんにプレゼント

Over the future / BABYMETAL
https://youtu.be/Y-liNajsFMU

これで耳コピと軽く練習で30分くらいかな
もちっと弾き込んでオカズとかリズムどーにかしなきゃだけど、まぁいつもこんな感じ(´・ω・`)
0342Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:39:05.50ID:Vq1fOG5a0
>>340
本望だねー
だからAIを通過して「この動画の音楽」とか書かれるとアミューズお墨付きなんで、ホッとするw

利権に関しては曖昧で、あくまでAIが通したり通さなかったりと精度の問題なんよね
海外リアクターがオリジナルを使ってても彼ら数十秒で止めたりブレイクするやん?するとOKだったりする

そうそう、相手にされない
けどアクセスが無駄に増えたら相手にされるよーになる?
それがめんどいってか、コロナ感染で騒がれるドームより、ひっそり駅前でライブしてます的なw
0343Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:06:25.53ID:G9Fivm1L0
>>341
ギタ爺さん、やってくれたの?ありがとう。ちょっと感動。
パワーコード?

ギターのメロディのとこが俺も曖昧だったので、
はっきり分かる動画ないかと探したらあった。
メタルアレンジはライジングフォース
バージョンていうらしい。

https://m.youtube.com/watch?v=ZudFGpgvzGE

こんなん難しすぎる。でもカッコいい。
手元見ればTab譜なくても、
真似してできるものなんすかね。
0344Anonymous (スップ Sdfa-GoP2)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:12:51.87ID:wPA+bfEsd
>>341
よく見たらオリジナルデロが云々みたいな話ししてたのに、思いっきり違法アップロードの動画使ってますやんw

爺さん、違法アップの動画使って、もし仮にお金がアミューズに行ったとしてそれが本望なのかい?

まぁ、金には変わりないか、、、後は倫理観の問題よね、俺はファンだからオリジナルを買うようにしてる。
0345Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 04:22:00.34ID:wHObP6x80
>>343
cover動画あるんやw
チューニングさえ分かれば、
バッキングだけなら目コピ出来るね
ただ他人のcoverってのは影響を受けやすいんで、
見た方がいい時と見ないで耳に頼った方がいい時があるかな
俺は7弦レギュラーで弾いたけど、この人は6弦のドロップC#
オカズも自分流っぽい
>>344
Over the futureのデロってなんだろ
1997〜1999以前のモノに入ってるんかな
俺の場合すべてのギターcoverがオリジナル音源だから何をしても同じなのよ
自作ギターカラオケでも作らない限りアミュのお墨付きがあったとしても真っ白にはならない
でもすぅもあゆいのボーカルなしで手作りドラムのおっさんギターのみなんて誰が観たいんだw
0346Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 06:06:29.18ID:TlysVe5pd
Over the future をcoverするなら、
オリジナルを聞いたほうが色々とオカズの参考になるかも
https://youtu.be/xbIcDdJ7bA0

あとギターメロディーやコード進行なんかはインストゥルメンタルを聞くとイメージがなんとなくわかる
https://youtu.be/AJ5rzgiel8s

俺はこの辺を聞かないで耳コピしたから単純なパワーコードだけになっちゃったけど、数日練習して肉付けするならオリジナルを参考にするのって大事だと思う
BABYMETAL用にメタルアレンジした人もオリジナルを聞いて作ってるはずだし、Over the futureのメタルアレンジってライブしかないから聞き取りづらいんだよね
0347Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 06:16:21.17ID:TlysVe5pd
こーやってメタラーがアニソンにハマってくんだよなぁw
ガチのメタルなんて弾いても誰も見てくれなかったのに、アニソンやアイドルをメタルアレンジしたらアクセス伸びたりして、かっこいいです!なんて言われるともう戻れないw
元々アイドル曲はコード進行は綺麗だから弾いてても楽しいし、自分の持ってるHMHRスキルを反映させるだけだし

魂はHMHRにあるのに、
身体はアイドル曲をやってしまうというw
こないだのむらっちのライブ配信でも工藤静香やってたね

あー、w
0348Anonymous (ワッチョイW 1a10-b/1u)
垢版 |
2020/07/16(木) 06:59:56.79ID:woIUB65q0
G爺さん
OTFの件、本当に色々ありがとう。
誰かが好きな曲を弾いてるの見てたら弾きたくなる。
とりあえず手元のアコギ触っとくけどw
御茶ノ水?だったか、大村さんのピンクモンスターが展示
されてるらしいから、週末の休みは久々に
楽器屋に繰り出すかな。


https://youtu.be/xbIcDdJ7bA0
この可憐の公式PVね、前にどこかのスレに
書いたんだけど、
2'40"の足クロスのとこで、すうがグラつき、
3'18"では他の二人は足は止まってるのに、すうだけ足でリズムとってるよ。
また見てみてね。
この動画をゆいは見てダンスを完コピしたんだよね。

OTGのオリジナルのインストは初めて聞いたよ。
なんか、、、TMNのGet Wildっぽい。
ドラムのリズムがいいな。バブル時代の洋楽のような。
0349Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:28:40.45ID:TlysVe5pd
>>348
マニアックやねw
単純に雑食系よりもさくらや可憐掘ってる人のが話が合うというか、ベビメタ論を語っててもリスペクトできるんよな
なんでかって、海外を飛び回るスーパーレディになる前の彼女たちの魂がベビメタの魂そのもので、なんじゃこりゃの理由だしね

楽器屋さんに出向くのは大事よね
シールドを新調しようと思って昨日CANAREのパッチケーブルが届いたけど、店舗に行けばもっと良いものが見つかったり、欲しくなるギターに出くわしたりするし
ネットだとピックなんかは10枚セットで1000円とかだけど、店舗に行けばいろんな種類を1枚から買えるしね

敬語はやめてーw
0350Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:50:35.14ID:TlysVe5pd
そうそうCANAREで思い出したけど、エフェクターからアンプまでの1mと、ギターからエフェクターまでの5m
それにチューナーや各エフェクターを接続する30cmと15cmを数本、すべてCANAREシールドで揃えたったw
合計10,000円近くになっちゃったけど学生時代には高くて買えなかったからなぁ
まぁ気分が良いだけで音質なんてまったく変わらないんだろうけどw、少しでもフラットにクリアになれば!
0351Anonymous (スッップ Sdfa-b/1u)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:13.33ID:4VPy7xyFd
爺さん、アコギジジイの俺ですが
(ていうかアコギもさほどやってないw)
昨日は振休で日中書けたけど、今日は仕事で平常運転です。

趣味の話の続きですが、俺も実はバイクに乗ってたよ。
88年NSR250とGSX-R400で、関西の方で草レースやってました。
鈴鹿4耐目指してたけど、タイムが全く
お話にならずで落ちぶれて六甲や生駒走ってたw

社会人になって仕事忙しくてのってなかったけど、
最後は12年前くらいにはSR400のってた。それが最後。
まったり、ツーリングもいいよね。
もう乗る機会がないよね、この歳だと。
0352Anonymous (ワッチョイ da54-jZoB)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:17:49.50ID:ndWQ0aA60
ギター爺ィーが返信に困ってやがるぜw 
0353Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:39:22.62ID:TlysVe5pd
>>351
おやおや
やっぱ一芸に秀でた人ってのはレスに出るね
88年式とか油冷エンジンとかw、バリ伝世代だからねー
その世代なのにサーキット行ったのは立派だね
あの頃は、みんな峠で死んだし・・

アンチが多すぎて車種は晒せないけど、
俺は一応現役、といっても1年以上乗ってないけどw
ツインエンジン以上にはあまり興味ない系
XSR900はちょっとぐらついたけどw
ネイキッドが好きなんだよね
0354Anonymous (スッップ Sdfa-b/1u)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:43:10.34ID:4VPy7xyFd
いや、今でもバイク乗れてる人は、
時間やお金にも余裕があって羨ましいって
意味で俺は書いたんだよ。
本当は俺もまた乗りたいよ。ギターやドラムと同じでさ。青春時代のの宝物みたいなもんだ。

もうずっとずっと会社で働いてきてさ、
はっと気付くと、残りの人生、元気ですごせるの
あと何年あるんだろう?と。

BABYMETALの挑戦や、ゆいちゃんの一連の出来事は、
次元が違う話ながら、自分なりに人生や時間ってものを
色々考えさせられる。
0355Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:51:43.98ID:TlysVe5pd
>>354
家庭があるとバイクはなかなか難しいかもね
軽自動車1台分くらいの維持費はかかるし、一緒には楽しめないから休みの日に奥さん子供ほっとくことになるし
でもバツイチとか独身は日曜日にそこらの山に登ればいいだけだから、わりとどーって事ないよ
お金は・・・メインの車を軽自動車にしてしまえばオケw
0356Anonymous (スッップ Sdfa-b/1u)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:46:41.34ID:4VPy7xyFd
俺です。
そう、まさにバリ伝世代だよね。
グンはGSX-Rで4耐でて優勝するんだよね。
GSX-Rは、本当に軽くてパワーあった。
メンテもしやすかった。

今でも、ロングツーリングとか行きたいなって思うよ。夢に見る。
SRの時は最後に仲間と北海道一周もしたっけな。テント積んでさ。
真夏でも夜が激寒でビビった。

爺さん今も乗ってるのか、いいなあ。
今の季節、海辺沿いを流すと最高だろうな。
時々、おじいちゃんみたいな人がハーレー乗ってるのみかけてシブイわぁーって思う。
0357Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/17(金) 04:29:21.40ID:j1nwOGI70
>>356
原ニでいいんだよ
大きいか小さいかだけで感じる風は変わらない

大きいバイクは遠くに行く為のもので積載率も同じだし
ファミバイ特約で保険も安いし、最近は原ニ流行ってるよ
ゆるキャンだったかな、女子高生のアニメで原チャリに道具を積んでキャンプに行くんだけど、その楽しさは俺らとなんも変わらんw
車が5ナンバーから3ナンバーになり大型が流行ってからコンパクトカーの時代になったよーに、バイクも大型から小型への流れになっていくと思うよ
どんだけ大きいのに乗っても、制限速度は同じだしね(´・ω・`)
0358Anonymous (スップ Sdda-owug)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:14:54.49ID:D0YDlbugd
juice / B'z
https://youtu.be/aQ6XLQN2eZw

昨夜CANAREのシールドがフルで揃って何か弾きたいなぁと思いつつ、
酔っ払ってるので難しいもの弾けない!と、>>317でB'zとあったのでJUICE弾いてみた
公式のプロモーション動画を使ったんだけどやっぱりカラーは弾かれたね、白黒にしたらカバー動画として認められた

松本孝弘の音作りをして気づいたのは、オールドスクールな音作りしてるのかなと思ったら意外にも意外、エフェクターはメタルゾーンのオリジナルがハマった
メタルゾーンのオリジナルってドンシャリなんだけどね
最初はギターもレスポールを使ってたんだけど、パワーが足りず軽い音だったんで7弦ギターに持ち替えたくらい
曲によって音作りなんてそれぞれ変わると思うけど、JUICEあたりの音作りは完全にHeavy Metalだねー
0359Anonymous (スプッッ Sdda-b/1u)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:29:26.41ID:apweTB2Hd
>>358
仕事が終わって帰宅中。やっと週末だ。
Juiceいいねー。
確かにリフはオールドロックなテイストも
感じるけど、
歪んだとこはMETALっぽいのかな。
Takさんをメタルって目で見たことないからね。

Bzというと、俺も本当に初期のが好きでさ。
アルバムだとBreakthroughかな。古い?
「Lave&Chain」や「となりで眠らせて」
なんて今でもいいなーと思うよ。

この頃のジャンルはガチなロックというより、
Pops寄りのライトなロック?ってとこか。
ビジュアル系とみられてたからか、
TMNみたいの出てきたって最初は思ってた。
0360Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:49:41.83ID:go6EmhIl0
>>359
B'zの正しい聴き方だろーね
俺も入り口はBAD COMMUNICATIONやLOVE PHANTOMだったから、というかベストpleasureかな
ただ松本孝弘は浜田麻里のバックバンドやってたしHMHR畑のサポートミュージシャンなんよね
稲葉も大学時代にラウドネスのカバーバンドやってたし、二人ともメタルレジスタンスの魂はあった
スタートはポップだけど、アルバムBrotherhoodあたりからはかなりガチなHMHRに振ってきてたね

調べたらCallingとか裸足の女神は青神のパパ、青山純が叩いたものなんだね
青山パパどんだけ広い活動してたんやw
0361Anonymous (ワッチョイ da54-jZoB)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:46:18.38ID:/nsFxjrk0
ギター爺ィーピン(・∀・)うひょひょひょひょ〜
0364Anonymous (ワッチョイ da54-jZoB)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:24:03.15ID:heUvywCC0
ギター爺ィーピン(・∀・)うひょひょひょひょひょ〜
0365Anonymous (ワッチョイW 9d7b-owug)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:46:55.16ID:R6fAd7Mv0
calling / B'z (intro guitar)
https://youtu.be/WUplyWgKlWg

たまには6弦も弾かなきゃよと>>358に続いてB'zの第二弾
というかFenderストラトや7弦だけじゃなくレスポールも持ってんだぜ!ってプチ自慢w
このレスポールは姉貴のバンド仲間からのお下がりでめちゃくちゃ古いGRECO、70年代とかのモノじゃないかな
元々はP-90系のヴィンテージシングルがついてたんだけどパワーに不満でディマジオのミニバンバッカーに取り換えた
とはいえシングルサウンドもいつか欲しくなるかもしれないとコイルタップ仕様になってる(のを後半自慢しとるw)
ペグは壊れててチューニングは安定しないモノの、断捨離のときどーしても捨てられなかった・・
リフは超絶簡単だけど弦が.043-.009なので7弦に比べてめちゃ柔らかくて繊細なタッチに戻すの苦労した;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況