わかっちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=9gavQbmfU2Q
モスクワのカゲロウ「はぁ〜あ〜あ〜」の部分。すちゃんの歌ってる声とダブルになってる
直前の「ゆらゆらも〜え〜る〜」は最後にリップノイズと揺れが入ってるから完全に生。
「はぁ〜あ〜あ〜」の部分はすちゃんの歌ってる声とダブルになってる。なんと生声の方が小さい

これはどういうことかというと、
グラスゴーのカゲロウ
https://youtu.be/P9EbDyxjALA?t=1365
このように「はぁ〜あ〜あ〜」にはリバーブを掛けるのが本来の演出で、モスクワではリバーブトラックの「はぁ〜あ〜あ〜」にエンジニアがリバーブを掛けわすれてそのまま送出しちゃったんだなこれ。我ながらパーフェクトに解決してしまった。
なんであそこだけマイムにする必要があったのかとても謎だったんだよ。