40歳後半〜60歳代に影響がある音楽としてはディスコやクラブサウンドがある 第2次ディスコブーム真っただ中だ
1980年代後半から1990年代前半にかけてはユーロビートが流行った
マイケル・フォーチュナティのGIVE ME UPは大ヒット リック・アストリー、カイリー・ミノーグ、バナナラマ等流行ったな
歌謡曲にも影響があった、荻野目洋子『ダンシング・ヒーロー 』、森川由加里『Show Me』、長山洋子『ヴィーナス』、
BaBe『Give Me Up』、Wink『愛が止まらない ?Turn it into love?』など

六本木「トゥーリア」でバリライトが落下した事件があった Mattの父親の桑田がこっそり抜け出したってニュースもあった
バブル期のウォーターフロント・ブームがあり、1990年-1994年ジュリアナ東京ブームでハウス、ユーロビート全盛
DJ・ジョン・ロビンソンのMCでお立ち台でTバックとか ダダダンスはこの頃のオマージュだな

1995年-2000年からは安室奈美恵やMAXがユーロビートっぽい曲を謡い、新たなクラブヴェルファーレが誕生
テクノ風も復活し、パラパラが流行りだした イイネはこのころのオマージュだな