>>879
モーニング娘って1つの大河ドラマのように
その歴史ドラマが繋がってるからだと思う
ヲタはそれぞれの時代のモーニング娘。をいろいろな呼び方で呼ぶ
黄金期、青空期、プラチナ期、カラフル期、14、ふくむらみず期 等々

どの時代のモーニング娘。を好きになったとしても
そこから辿ってモーニング娘。史を勉強すれば
鞘師がいた「カラフル」と「14」の2つの時代は
歴史大河で言う幕末ぐらいに
大きくモー娘。が変わった面白い激動の時代だったのがわかる

だからその時代に魅かれる人が多いだろうし
その中の主役の一人が鞘師だったのは間違いない
だからモー娘。を好きになった時点が最近だったとしても
動画をたどってみると鞘師はモー娘。を次に繋げた若き早熟のエースとして
必ず印象に残るはず

鞘師がいなくなっても大河の流れは続いている
今は佐藤優樹がその主役の一人になっている
こういう楽しみ方ができるのがモーニング娘。
ベビメタの愛で方、楽しみ方とはまた一風違った違った楽しみ方