何を今更議論な気もするけど、
ジャパニーズロックは、元々草創期から「ロック+演歌」で、名曲も多いよ
当時は国内評価は、これを垢抜けないジャパメタ臭と言われたけど、
実はこれこそ世界が求めた他国にはないジャパンオリジナルだった訳で
今、YOUTUBEの普及で、知らされてなかった世界がやっと気づいて、
ダサいどころかむしろ面白い、唯一無二と評価されるようになった訳だ


https://www.youtube.com/watch?v=esJ-NZhe-hQ
アン・ルイス Ann Lewis 六本木心中LIVE 1986(80年代の大姉御)
https://www.youtube.com/watch?v=t_vfT8JZ0PE
アン・ルイス − あゝ無情−STUDIO LIVE 1986
https://www.youtube.com/watch?v=Ccnqrgt4LCk
SHOW-YA - 限界LOVERS(ロック演歌の名曲)
https://www.youtube.com/watch?v=KpWB5sqi3Yk
カルメン・マキ&OZ_午前1時のスケッチ(大姉御OZのデビューシングル、全てのルーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=VLCBRz9mUjo
Flower Travellin' Band - ''Shadows Of Lost Days''(欧米が最初に発掘したのは演歌ロック)
https://www.youtube.com/watch?v=DDlC22Exc8I
ZIGGY「GLORIA」(これもそうだよね)