X



トップページBABYMETAL
1002コメント338KB

BABYMETAL総合★1168【ベビーメタル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (アウアウクー MM05-lPoE)
垢版 |
2019/08/21(水) 00:04:19.67ID:/6nLZGpyM
公式サイトDEATH!!!
・Official
http://www.babymetal.com/jp/
・AMUSE
http://artist.amuse.co.jp/artist/babymetal/
・TOY'S FACTORY
http://www.toysfactory.co.jp/babymetal/
・Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/user/BABYMETALofficial
・Twitter
https://twitter.com/BABYMETAL_JAPAN
・Facebook
https://www.facebook.com/BABYMETAL.jp
・Instagram
https://www.instagram.com/babymetal_official/
・BABYMETAL - THE ONE - MEMBERS SITE
https://theone.babymetal.jp
・ASMART
http://www.asmart.jp/babymetal
・BMD FOX APPAREL
http://bmdfoxapparel.com/

メンバーDEATH!!!
・SU-METAL 中元すず香
・MOAMETAL 菊地最愛

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼むこと。
>>970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てる。
・ライブ当日等、スレ消化が早い時は同様に>>900が宣言した上で立てること。
・荒らしが立てたスレは無視。
公式告知やメディア情報は確認の上、更新して下さい。

※前スレ
BABYMETAL総合★1167【ベビーメタル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1566142856/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0110Anonymous (ワッチョイ 9954-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 14:50:16.36ID:shN8brhj0
若い子もロック好きだよ。ただし静かめの
基本キックが4分8分でほぼ変化なく鳴ってる位の奴、ゆるくノリたいんだよ彼ら
べビメタはドコドコギターギュイーン心拍数上げるテンポだしきついな
0112Anonymous (ササクッテロレ Sp85-UX26)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:12:35.98ID:qTRYzf2Jp
だって飽きっぽいじゃん
メタル魂ないじゃん
ギターソロうるさいじゃん
複雑な音楽でダンスミュージックじゃないじゃん
0116Anonymous (ワッチョイ 9954-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:22:49.22ID:shN8brhj0
女子はとにかく楽器音あんま聞いてないよな、イヤホンもゴミみたいな奴使ってるし
クラスに数人いるかいないかのインスト好き男子とかがべビメタの潜在客だな
0117Anonymous (ワッチョイ 7b61-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:30:42.35ID:uKXYq8P50
>>818
うそーん
神バンドのお面あげたいくらいだわ
0119Anonymous (ワッチョイWW d954-+Ci5)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:44:48.03ID:EO/qVAkE0
>>101
それ聴いてるのもう年齢層高いんじゃね
10代とかで音楽好きとかの奴が聴いてるのラップだろ
lil pumpとか6IX9INEみたいなの聴いてるイメージなんだけど
それももう古いのかもしれんけど
0120Anonymous (ワッチョイ 7b61-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:06.15ID:uKXYq8P50
欧米と日本とじゃロック聴いてる層全然違うでしょ
>>93は邦楽のこと言ってるんなら全然イケると思う
ヤバTとかうるさくね?ましてやNAMBA69とかが令和にヨイショされてるぐらいだし

欧米の若い子は基本コテコテのギターロックは聴いてないだろうね
0121Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:13:21.21ID:exiC80PSH
>>119
ビリーアイリッシュ、アリアナグランデ、セレーナ・ゴメス、ジャスティン・ビーバーはティーンネージャーファンばかりだぞ

Billie Eilish - wish you were gay (Live)
https://youtu.be/6nM1lwBB9lY
アリアナグランデ
https://youtu.be/WAysag2VohM?t=168
セレーナ・ゴメス
https://youtu.be/E0-KrlRjh-M?t=105
ジャスティン・ビーバー
https://youtu.be/VBSsiTVXbd8?t=2

ベビメタに無縁のフィールドなので、参考にならないけど
0122Anonymous (ワッチョイWW 0b58-XrGq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:17:27.54ID:TI6iLHUN0
スリッペビルボード1位おめでとう🎉

HOT 200 更新されてたわ

1 - We Are Not Your Kind / Slipknot 118,000
(102,000)
2 - Port of Miami 2 / Rick Ross 80,000 (25,000)
3 - ! / Trippie Redd 51,000 (7,000)
4 - WWAFA, WDWG? / Billie Eilish 44,000
5 - No.6 C P / Ed Sheeran 43,000
6 - Indigo / Chris Brown 36,000
7 - Cuz I Love You / Lizzo 33,000
8 - Care Package / Drake 31,000
9 - Free Spirit / Khalid 30,000
10 - 7 / Lil Nas X 29,000

ベビメタはこの週だったら軽くベスト10以内にはいれたやん笑
0123Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:25:00.74ID:exiC80PSH
>>114
ベスト10、ベスト20をテキトーに観ればかわるが、ミュージックを堕落させたのは黒人だ アフリカ系アメリカ人だ
欧州からの移民は、クラシック、フォークソング、伝統の民族音楽という高度な音楽ベースがあったが、黒人は本能のダンス音楽しかない

だが、黒人はブルースやロックを発明したのは事実 1950年代半ばに現れたロックンロール
それが欧州音楽に多大な影響を与え、ビル・ヘイリー、エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、ビートルズ、ヤードバーズ等々ロックの系譜が始まった
リトル・リチャード、チャック・ベリー、ファッツ・ドミノが育て、ジミヘンドリックスがHR/HMへの道しるべを開拓した

その黒人たちがラップ/ヒップホップを発明してロックを破壊した マネする白人も現れ、今に至る
0127Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:36:16.66ID:mZW+HehR0
やっぱアリアナやビリーアイリッシュのライブ最前列で、
ハゲだの白髪のおっさんが熱狂してたらヤバいんだろーなぁ
純粋に好きな人もいるんだろーに・・
やっぱあっちじゃアラフィフがビリーアイリッシュが好きです!って言うのは、
日本人のおっさんがさくら学院が好きです!くらいの背徳感があるんだろーか・・
0128Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:38:12.94ID:CCDMFLExH
>>126
右斜め上から鳥瞰で映しているシーンがあるぞ ポーズしてよく見てみろ ほぼ30代〜50代で占められているw
https://youtu.be/oO7Y8NsnkRg?t=39

ビリーアイリッシュ、アリアナグランデ、セレーナ・ゴメス、ジャスティン・ビーバーのファンは移ろいやすいティーンネージャーなので
ファンとして続かないね ベビメタのファンは自分たちが寿命尽きるまで付き合うよw
0129Anonymous (ワッチョイ 9954-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:40:08.39ID:shN8brhj0
エレギターなし、バスドラ4つ打ち、キャッチ―なメロディ
イイ感じの歌詞、これらさえあれば米では糞売れそうだな
0130Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:41:47.26ID:CCDMFLExH
>>121
欧米のティーンはこんなのばかり見ている 欧米で1億人ぐらいいるだろう
 
アルバムチャート1位のスリップノットのアルバム買っているのはほぼオッサンのマニア層で50万人もいないぞ
0131Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:41:54.74ID:mZW+HehR0
>>128
一瞬で分からんw
まぁ若い子は解脱も早いからな・・
しかーし、すうちゃんは本当にハゲだの白髪に
「会いたかったよー!」って思ったのだろーかw

orz
0137Anonymous (ワッチョイWW 8155-v+/i)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:48:31.98ID:IYPnYfc40
>>93
すうちゃんと同い年だがベビメタはモロ刺さってどハマりしたけどメタルはいまいちハマれなかった
0138Anonymous (ワッチョイ a988-On5y)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:50:01.22ID:JPimWfFD0
>>123
>ミュージックを堕落させたのは黒人だ アフリカ系アメリカ人だ

ブルースやゴスペル、ジャズ、R&B、ロック、ソウル、ファンク、ラップ/ヒップホップを発明したのはアフリカ系アメリカ人だ
アフリカ系アメリカ人がミュージックの発展に多大な貢献をしてきた


>欧州からの移民は、クラシック、フォークソング、伝統の民族音楽という高度な音楽ベースがあったが、黒人は本能のダンス音楽しかない

1950年代半ばに現れたロックンロールは黒人が発明したダンス音楽だ
それが欧州音楽に多大な影響を与え、ビル・ヘイリー、エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、ビートルズ、ヤードバーズ等々ロックの系譜が始まった
リトル・リチャード、チャック・ベリー、ファッツ・ドミノが育て、ジミヘンドリックスがHR/HMへの道しるべを開拓した
0140Anonymous (ワッチョイ 0bf4-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:53:07.73ID:74MveTPr0
>>137
俺は、洋楽(使うの恥ずかしい言葉)聴いて何十年で、メタルは大嫌いだけど、ベビメタは聴ける。
すうちゃんの声が入ってるかどうかがポイント。
(もちろん、見た目や、ダンスパフォーマンスも大きいが)
0141Anonymous (ワッチョイWW d954-+Ci5)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:56:35.25ID:EO/qVAkE0
>>121
だからそれチョット前の人達だろ
みなさん成長してるし
ビリーとかちょい前は変な女の客だけだったろ、今はキャンペーンしてるから有名になったけど
ティーンの音楽好きな奴らが聴いてるって事で今はラップじゃねって言ったんとけど
0143Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:59:38.17ID:exiC80PSH
>>134
16歳の少年時代に21歳の浜田麻里のファンになった人は、35周年記念ツアーに参加しても50歳代

50歳の中年時代に16歳&14歳のベビメタのファンになった人は、35周年記念ツアーに参加するときは85歳代 おそらく9割は逝去しているなw
0144Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:04:59.11ID:mZW+HehR0
>>143
当時マリちゃんのファンってのは背徳感あったんだぞw
ラウドネスやら44マグナムで溢れてんのに女の子ボーカル聴くんだから
でも後輩の女の子バンドがプロミスインザヒストリーとランナウェイフロムイェスタディのギター教えてください!と言うので、俺はかろうじて恥ずかしくなかったw
0148Anonymous (ワッチョイWW 8155-v+/i)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:28:36.82ID:IYPnYfc40
>>140
声の有無はわかるかも
youtubeのおすすめからベビメタのみピンポイントでハマったからメタル嫌いというより興味が湧かないな俺は
ここでいうのもどうかと思うけどw
0149Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:38:49.67ID:mZW+HehR0
>>148
アイドル板なのでそれで問題ない
この板はメタラーの方がマイノリティだよ
だがしかーし!すうもあが世界に広めよーとしてるのは、
メタルって音楽なので、その布教活動に余念がないのである


きり
0150Anonymous (JP 0H9d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:39:36.53ID:exiC80PSH
>>139これとか、>>121とか、>>114これ観ると、ベビメタがメインストリームに食い込める要素は少ないな
 
ベビメタ以外のJPOP/JROCKは全般的に欧米でメインストリームに食い込める要素がゼロに等しい
0152Anonymous (ワッチョイ a988-2U8j)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:44:15.66ID:Pi9rUuOu0
>>131
さ学時代に散々修行してるから何とも思ってないでしょう
0153Anonymous (ドコグロ MM63-lrGw)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:47:11.80ID:KiZ6dl+XM
>>122
あれから3年、やっぱ金出して音楽聴く絶対数が減ってるのかね。ま、あの時のベビメタはフィジカル以外が弱すぎたのもある。
0154Anonymous (ワッチョイ 9954-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:47:20.52ID:shN8brhj0
まぁ少なくともメタルの間口を広げたのは間違いないよな
それにしてもアメリカ人がべビメタ見て今のアメリカの音楽は同じ様なのばっかで糞とか言ってたけど
こう言う事なんだな
0158Anonymous (ドコグロ MM63-lrGw)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:15:17.86ID:KiZ6dl+XM
>>149
少なくともメタルへの偏見を払拭してる事は確かだと思うよ。聞くか聞かないかは置いといて。ロブコラボなかったらペインキラーなんて一生知ることはなかったと思う。
0164Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:48:34.00ID:mZW+HehR0
>>152
そか!w
さくら学院のファンもハゲと白髪なのか・・
でも嶺脇社長とか見てるとそれも正義と思えるな
なんでさくらは高齢が多いのよ?(´・ω・`)
そもそもAKBファンとかも白髪なの?
0165Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:53:46.13ID:mZW+HehR0
>>158
実は俺も元バンドマン面してるけど、ペインキラーはベビメタから初だった
ってかジューダスプリーストってメタルの老舗過ぎて、80年代にLAメタルとかから聴き始めた層には、パープルやツェッペリンクラスで大御所過ぎたんよね
当時の若者は大御所にハマるのって兄貴の影響とか、ちょっと変わった人だったんで、ジューダス聴かなかったメタラーは多いと思う
0166Anonymous (ワッチョイWW b188-6JF6)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:53:48.32ID:ckVf9AQs0
>>25
現地で初めて聴いたとき名曲臭半端なかったからな〜あれ
歌ありだったら史上最強のアルバムになってたかもしれない
今でもあれが歌でダダダンスがインストだったら…と思ってるよ
でも俺はコバのセンスを信じてるので数ヵ月後にはきっとダダダンス最高になってるんだろうなぁ
0172Anonymous (ササクッテロレ Sp85-UX26)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:00:14.33ID:qTRYzf2Jp
>>165
今では普通になっているジャンボフレットにスキャロップをヤンギインタビューで指摘されたら「俺たちが考えたんだ」と言っててインギーかよwと
0173Anonymous (ササクッテロル Sp85-nSA3)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:00:57.27ID:/XkOlsAJp
すぅもあがタイソンみたいに顔にタトゥー入れたらどうする?
0174Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:10:23.83ID:mZW+HehR0
>>172
そーなん?w
それ事実はどーなのよw
スキャロップの原点はジミヘンかと思ってた
>>173
ホクロを取ったのに、今度は刺青入れんのか(´・ω・`)
0176Anonymous (ワッチョイWW 4954-zb5s)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:18:26.90ID:eUNoDENO0
Youtube アメリカ 週間ランキング

1位 33.7M YoungBoy Never Broke Again
50位 11.2M Luke Combs
100位 6.9M Kendrick Lamar
圏外 0.26M ベビメタ

ベビメタが海外でメインストリームに食い込むのはかなり難しい
youtubeランキングを見ればわかる

https://i.imgur.com/CpdT0g1.png
https://i.imgur.com/hmA7Y3K.jpg
0178Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:16.01ID:mZW+HehR0
>>176
うっせ!10年で3rdのアルバムのパワー舐めんな!
>>175
ロブの何より素晴らしいとこは、
オネエのカミングアウトだと思うんだが(´・ω・`)
でもシンガポールの前座サポートは嬉しかったと思うよ・・
下手したら集客はベビメタの下かも知れないのに、大先輩に仁義尽くすベビメタの姿勢はホントサイコー!
https://youtu.be/8pCSman8cbs
おまえら誰のファンなんだよwくらいのw
0180Anonymous (ワッチョイ 0b55-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:05.74ID:Zdv4s3AA0
残念ながら海外では極一部のメタルおじさんとweeboo(日本好きキモオタ)にしか好かれてない。
MV過少でKPOPみたいな複数グループによる世界観の広がりもないから一般層に全然届いてない。
0181Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:35:08.12ID:mZW+HehR0
>>178
転載だけどなぜかアクセスが5800なのは、
黙示録に使われたからだな、高評価は35とかw

>>180
まぁアルバム発売後の大騒ぎを見てな!
ベビメタは世界を動かすぞ(´・ω・`)
ニワカの俺が言うんだ間違いないw
0182Anonymous (ワッチョイWW fb88-UvbE)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:35:15.37ID:jEhVJXGs0
去年の失態があるからな
アメリカ人はああいうことで結構見放すことがあるから
どこまで盛り返すことができることやら
0185Anonymous (スププ Sd33-Gcba)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:38:48.85ID:C55rJqFTd
>>182
カンザスではやらかしてるからな。
あれはいかん。早めに告知しておけばよかったものを。
0187Anonymous (スップ Sd73-l1lC)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:41:00.15ID:fGcgDrTHd
>>142
ここではそれを知ってるのは少数派w
まだダダタンス全部聴いてないから判断しかねるけど
一般に、松本→小室サポートのイメージから
ユーロビートなのかな?
0190Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:49:57.33ID:mZW+HehR0
>>187
リークはすうちゃんのボーカルが強く前に出てて、
バスドラがドンドンと強く聴こえるからだろーね
確かにエレガのギターはやや弱かったよーに思うけど、
スタジオ音源のバリバリ感を甘く見てるとしか思えんw
カゲロウもギター軽く聴こえるけど、アレも実際には化けるよなぁ
ダダダンス批判は、B'z否定の便乗系だと思うわ(´・ω・`)
0191Anonymous (スププ Sd33-Gcba)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:57:39.64ID:C55rJqFTd
>>189
いや、普通に考えたらちゃんと告知されて分かってた方がより盛り上がるだろ。
意味不明なまま後でいませんでしたってのはない。
0192Anonymous (ワッチョイWW 697b-KVZO)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:08:13.24ID:mZW+HehR0
>>191
察っそうや、そこは(´・ω・`)
ゆいちゃんだって辛かったんだから
世界はそれを理解した上で、頑張れー!ってやったんだと思うぞ
それがおまえらはどーよ
それはちゃうわ、ゴキブリだわ、デーモンだわ、と批判したんだぞw
そりゃすうもあが日本ではお客さん居ないかもね・・と感じても仕方ない
でもそれがすうもあに対する攻撃だと思わんのか
もあは海外でこんなのはベビーメタルじゃない!と直に言われて逃げ出したくなったとPMCで話してた
そんな想いをさせて、そいつらはファンと言えんのか?
何がなんでもマンセーじゃないとは思うよ
けど、すうもあに怖いと思わせる奴らはファンとは思わん、俺は
0193Anonymous (ワッチョイ b988-3tBg)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:13:26.62ID:0KU1gZsN0
Rock HammerのTHE STORY OF METAL Vol2がイギリスから今日配達された
ベビメタは124ページから127ページの4ページ特集 茶新はYUIちゃん時代のもの 買って良かった
ベビメタ知ってから、海外通販でケラングやメタリハマーなど音楽誌を買ってしまうようになったw
0194Anonymous (ワッチョイW d954-aymH)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:18:38.22ID:WXyHxQt20
BMTHの発表は金曜夕方かな
未だにソロでの発表ないからベビメトゥゲストはほぼ確実でしょう
マントラ
0195Anonymous (ワッチョイ 4118-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:21:52.76ID:FRHfBX3/0
流石にカンザスの無告知はやらかしたレベルだったな
アレはいくらオレでも出来んわw
0197Anonymous (ワッチョイW 1376-szyj)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:32.71ID:M7tumVPH0
カンコクじゃなくてカンザスでよかったよ
0198Anonymous (スププ Sd33-Gcba)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:35.48ID:C55rJqFTd
>>192
なんで俺が衣装やメイク批判した事になってんの?
個人的には衣装やメイクなんかどーでもいいのよ。

メタリカ見に行ってジェイムズいませんでしたとかありえんだろ。怖いもクソも事前に告知しないコバが悪いと思うだけ。
すうやもあは一切悪くはない
0199Anonymous (オイコラミネオ MM55-o3HU)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:28:33.10ID:JEvNk4jNM
>>196
アルバムついてるから観に来るわけじゃねーし
熱心なファンが増えてると思うよ、安いからちょっと見てみるかって価格じゃない
米国のアルバム価格9ドル〜10ドルちょいくらいじゃなかった?
0200!ninja (アウアウカー Sa15-ZNBC)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:30.81ID:dgfGWDUIa
コバが癌で喉を失った作曲家を放っておくはずがない
0201Anonymous (ワッチョイ 4118-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:59.62ID:FRHfBX3/0
あの無告知があったからこそPMCでうすぅモアが語った恐怖心が
2人のアタマによぎったわけだからな
ああいうとこは大人がちゃんと管理対処する方策を選ばんとダメだわ

大人が足引っ張った大きなミスをすぅもあサポートで現状まで復帰させたことは称賛に値するw
さすがベビメタやで
0202Anonymous (ワッチョイ 59dd-lxcD)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:32:13.12ID:eaMtWyxZ0
>>165
ジューダスやメイデンを大御所と言っちゃう時点で若造だ。
自分のようなZEP サバス パープル 百歩譲ってレインボーまで という
世代から見ればNWOHMはパンクの洗礼を受けた異端に過ぎない。
あの時代ではモーターヘッドだけは認める。
あと、白髪や爺を馬鹿にするレスはとても許しがたい。いつかは皆、そうなるのに。
0203Anonymous (ワッチョイ a9b8-zQT0)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:35:51.91ID:YP8VMEry0
>>198
そう言えばメタリカは何回かジェイムズやラーズのいないライブ演ったよな。
フェスだったから色んなバンドが助っ人に入ってたけどw
0207Anonymous (ワッチョイ 59dd-lxcD)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:49:28.89ID:eaMtWyxZ0
21世紀の音楽全般だとサバスは影響力、普遍性という点でZEPを越えていると思う。
例のさくら学院のベリシュビッッ(TIF2012)はアクシデントで奮闘するすぅ
という視点でのみ見ていたが、これはすぅのダンスの天賦の才能がよく分かる映像
でもあるよね。スタイル美だけでなく、ダンスの音感が他の演者と違う。
自分はダンスの技術は何にも知らないが絶対に違うと思う。
0209Anonymous (ワッチョイ b988-3tBg)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:53:04.12ID:0KU1gZsN0
フォー!
ダダッダーダッダダー♪夢幻
ダダダーダッダダー♪目を覚ませー 
フォー!
ダダッダーダッダダー♪譲れないシールエット
ダダダーダッダダー♪いざ踊れー 
ポォー!
0210Anonymous (ワッチョイ 4118-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:59:04.80ID:FRHfBX3/0
まあSUに関してはもはや日本トップクラスの振付師&演出家であるMIKIKO先生が
天才という言葉があるのならきっと彼女のことを言うのだろう
とのお言葉いただいてるしなw
一つ一つの諸動作が表現者として並とは別格の何かがあるのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況