>>543
Socaの話題が出てたからちょっと追加
もともと80年代後半年代からReggaeDanceHallスタイルってのが
クラブシーンを席巻してNewYorkなんかでHipHopと融合して
より過激なダンスサウンド形成して言った
この辺でこのSOCAダンスサウンドの原型ができた
danceHall
https://youtu.be/Cc7M0i78wrU
Bounty Killer
https://youtu.be/tOhf4YRLrt4
中南米のスペイン語圏にもこのビート革命は広がって
>>543のいうようなSocaのような流行とミックスした
Socaで大ヒットしたのはこの辺、かなりソフィスティケイトされたサウンド
KevinLittle
https://youtu.be/GP3Exc5tCtc
で、よりビートを強く押し出したものがこの辺かなBPMも近い
Machel Montano
https://youtu.be/zUxfgSdYNN4

ブラックミュージックってどんどん進化して混ざっていくから
かなり似たものになって分類しにくい
ミュージシャンの活動拠点の地域や利用言語、リリックの主張などで呼び分ける事が多くなるみたい