誰もが???と思った、
カンザスシティ、YUIMETAL不参加無告知
実は、すぅちゃんの指示だった!

某まとめサイトより、

カンザスシティの件について

とりあえず、世界戦略を視野に入れる企業(アミューズ)がYUIMETAL不参加をバックレてツアーを許可するとか普通じゃ考えられません。
万が一暴動でも起きたら、それこそ取り返しのつかない痛手を蒙ります。
チケットの前売りがどうとかのケチ臭い話で、念願の世界戦略を棒に振るかもしれない愚挙にはでないでしょう。
まずはファンにたいする「ケア」を第一に考えるでしょう。
普通なら、「今回のツアーにはYUIMETALは体調不良のため参加できません」という旨のアナウンスをするはずです。
まあ、もちろん進んでやりたいことではありませんが、Legend Sのときほど、気が重い作業ではないはずです。
(Legend Sに関しては、カンザスシティの件以上に語りたいことがあるがここでは略)

バックレツアーを許可するとしたら、コバが、なにかあったらすべての責任は自分が取るから、こうさせてほしいと、アミューズの上層部に頼み込んだ場合だけでしょう。

さて、コバです。
私も、PMCでSU-METALが、なにかあったらMOAMETALを守らなければ云々のくだりを読んだとき、こう思いました。
「すぅと最愛に怖い思いをさせやがって、コバの野郎、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」
しかし、冷静になってみるとこう思いました。
「手中の珠であるBabymetalの二人が、『ファンに何も知らせずにライブをするのは怖い』とか言い出したら、何も手を打たないわけないだろう」
『お前らは俺の言う通りやってりゃあいいんだよ』
なんて、コバが言うわけないし、つーかもうそういう力関係ではないでしょう(実は、この点を一番語りたいのだが)。

ここで、PMC上ででSU-METALが「覚悟」「戦い」「アウェー感」「二人だけでも受け入れられるか」などと言っていたのを思い出しました。
「YUIMETAL不参加」を前もってアナウンスすれば、当然ながらファンはYUIMETALはいないということを前もって知ります。
YUIMETALなしでライブを一度でも行えば、やはりファンはYUIMETALはいないということを知ります。
たった一度、ツアーの初回、カンザスシティでのみ二人は「本当に二人だけでも受け入れられるかどうか」のガチな勝負ができるのです。
「YUIMETAL不参加」を前もってアナウンスしていれば、ファンもそれを承知の上で来るでしょうし、どうしても受け入れられない人は来ないでしょうから。

そういうわけで、私は、カンザスシティの件については二人の意志だと思ったのです。
レス20の枝で、「カンザスシティの件は、すう最愛、たぶん最愛が」と申しましたが、改めてPMCを読み直すと、やはりSU-METALの意思のように感じました。

ここまで書いてきてアレですが、バックレの件は向こうのプロモータの意思という可能性もあります、というか可能性は強いです。
その場合でも、コバの動き、二人の意志は上記のようになったであろうとおもいます。

プロモータがバックレを強制し、すぅと最愛がそれじゃあ怖いから嫌だといったら、コバは二人を連れて日本に帰ってたでしょう。