>>72

https://www.youtube.com/watch?v=gsDiis_ayxE
さくら学院 科学部 科学究明機構ロヂカ? - サイエンスガール ▽ サイレンスボーイ

https://www.barks.jp/news/?id=1000103050
EHAMIC氏
科学部への楽曲提供は、昨今、日本の音楽業界で模倣が横行している「エレクトロ・サウンド」に対して
真っ向立ち向かうものとなり、本収録曲は戦いの記録となった作品です。
具体的には、「打ち込み」と「ケロケロ声」の二つをタブーとし、
生演奏を主体にしたアレンジをさせていただきました。

ただし、科学のイメージを想起させるデジタル音ははずせないということになり、
シンセサイザーもひとつひとつつまみを回し、納得いくまで何度も弾きました。
近年のポップスでは珍しい作り方かもしれません。
ユニットのデビュー曲となった『サイエンスガール▽サイレンスボーイ』は生演奏の緊張感がダイレクトに露呈した1曲です。