goとgoingの差の部分じゃないのかなぁ
動作動詞のニュアンスで「行く」、のと状態性(doingの形で)を示してる場合のニュアンスの違い
(こちらだと副詞の状態になろうとしている現状の意味)で、
エスカレーターで降りている最中(そもそもそんな表現自体が不適当だったり・・・わかんない)の意味にならない、
downの方向へ向かってる、って風に聞こえる、ってのならあるような気もする

変な英語使うなら日本語で押し通せと進言しくれたマーティーさんは正しかったとしか(´・ω・`)