X



トップページBABYMETAL
1002コメント346KB
ベビメタが好き!だけど少し不満がある人のスレ Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 13:22:55.56ID:RibKK4hb
あーあでも売り上げが落ちたらKOBAだけでなく3人も困るから仕方ない
THEONEとBD買お
0027Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 13:52:34.80ID:JX6+VQlu
YUIMETALも元気なのかわからんし
0028Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 13:55:58.47ID:9yfRXSCg
株主総会に行く人は「本気を出す」って結局なんだったんだって聞きただして欲しいわ
去年よりも何もないじゃんか
0029Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 13:58:56.90ID:nEVUDfZm
高校卒業すれば→現状維持
二十歳になれば→現状維持
大学卒業すれば→現状維持

現状維持のままメンバー結婚で解散へ
0030Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 14:06:04.83ID:deQwLx+p
アミューズも万額デロと物販の売り上げ達成すればKOBAに口挟まんし、
すべては金、金、金で3人やメイトの気持ちなんか気にもしていない
これでアーティストを大事にする事務所と自認してるのだから話にならん
0031Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 15:07:23.37ID:vafQuGjd
少なくとも5月6月は海外回ってるから国内活動は皆無
真夏のクソ暑い時期に小箱を数か所ぐらいで、秋からはユイモアの学業優先で年内活動は終了に…………(ノ∀`)アチャー
0032Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:07.20ID:fyYqbnnU
ユイモアって進学したんかね
まぁこんだけ時間があって大学も行ってないってこともないと思うが
0033Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 19:59:17.59ID:cwq/lFm/
大学行く意味あるのかな
たぶんあまりいい大学には入れなさそうだし
0034Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:53.44ID:vVxOQUXs
ベビメタはある程度成功したから大学行く意味ないんだよな
あともし行くのなら最低でも明治以上じゃないと意味ないだろ
0035Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:49.55ID:/0K9AS18
>>25
2ndに満足できないなら3rdも無理だぞ
ネタはどんどん枯渇していく
0036Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 20:46:36.71ID:ivxzOa4N
好きなのに尻すぼみして行くこの虚しさ
早めに切り上げて次のステップへ
0037Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:23.92ID:MeCooG3J
2ndがガチの名盤て感じなら3rdで待たされるのもまあワクワクだけど
個人的には2ndは好きな曲もあるけど、うーんって曲も多かったから
こんだけ待った3rdがイマイチだったら結構ショックだわ
0038Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:01.07ID:deQwLx+p
そもそもKOBAの好む音楽はX-JAPANに代表される昔のV系と、
スラッシュメタル含む90’s後期の洋メタなんだから範囲が狭過ぎるよ

2ndはモロ直球過ぎて1stのパロディ性が感じられない曲が多かった
3rdは原点に戻って欲しいけどあの気性じゃムリかね
0039Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 21:39:31.00ID:K4valltm
いま日本でさくら学院とBABYMETALどっちが知名度あるんだろうね
さくらの方が上だったりして
0040Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 21:40:12.52ID:78pjb0MB
2ndの方向行くなら他のバンド聴くよな
別に3人でやる必要ないし
0041Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 21:52:29.24ID:JHOhrdcK
>>38
それは一応間違ってると思う
確かに結構聴いてるよ
ただソースがコバ50選だからコバが嘘ついてるか無理してるかの可能性もあるが
0042Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:17:13.49ID:GNxkkBmC
>>38
80年代のメタルじゃないのか?
パロディのネタ元はだいたいそのあたりだぞ
0043Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:28:28.01ID:QYB0FBTO
更にメタルに寄ると思うよ
広島の一曲目や衣装も真っ黒だし
1stの焼き直しは無いだろう
0044Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:46:07.70ID:yDoSaCP+
>>38
なんだよコバの好みって。
コバ一人の好みで方向性が決まるっておかしくないか?私物化かよ。
普通はベビメタの3人を生かす楽曲を最優先に考えるじゃないのか?
コバの自己満オナニーが最優先になってるのか?
0045Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:48:13.65ID:3AemRCNn
>>28
ONEを推しまくった
本気だったんじゃね、マスコミの提灯記事さえない大惨事なだけでさ

なんでもベビメタ擁護する人でもONEスゲーとか絶賛しない
それどころか話題にすらしない
0046Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:54:25.80ID:QYB0FBTO
じゃあ、1stが最初から3人を生かす楽曲として作られたと思うか?
割と無理難題を押し付けて、化学反応の結果今に至るって感じでしょ
文句を言っても何も変わらない
0047Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 22:58:54.88ID:TNEvpvwb
本気出せないのは裏で色々問題や
事件があったからでしょ
それがどんな種類なのかは、想像するしかないけどな
予定外の事象が起きて、頭抱えてるのはほぼほぼ事実でしょう
0048Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:59.90ID:QYB0FBTO
ONEは俺にとってどうでもいい曲
1stにも2ndにもどうでもいい曲が半分くらい有る
ただ別に駄曲と言うほどのもんでもないからあえて触れる必要も無い
好きな曲だけを聴く権利がリスナーには有るのだから
0049Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:05:03.90ID:FbfHubHH
でもギミチョコのアタタタとか前はもっと個性を活かそうとしてた気がするけどねえ
4の歌みたいにメンバーが曲に関わることももう無いんだろうなあ

ベビメタの魔法は解けて、かぼちゃの馬車はかぼちゃに戻ったんだ
最近はそういうふうに感じてきた
0050Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:10:24.37ID:a77kswiD
>>46
重音部時代には
さくら学院全体での方向性てのもあっただろうからなあ
0051Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:12:59.18ID:QYB0FBTO
魔法が解けてとか意味がわからん
ギミチョコや4が俺にとってのどうでもいい曲なのだから
そういう曲が無くなって、かわいそうだねって思うだけなんだけど…
0052Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:13:33.80ID:eO5LwArP
やたらone押しとか隣人を愛せとかそれ自体どうこう言うつもりはないが
ちょっとそういうのが前に出てきてるのが不安っちゃ不安

コバの趣味というか思想なんだろうが3rdはコバクレジットを控えめにしてほしいわ
0053Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:13:55.10ID:3AemRCNn
ONEは、メンバーズサイト、そして壮大なストーリー
なおかつ自画自賛の曲でありMVまで出した
それなのに曲としての認識しかされず、どうでもいいという反応されまくり
0054Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:14.87ID:FbfHubHH
別にお前に分かってもらいたくもないわw
さっさと失せろ
0055Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:43.62ID:3AemRCNn
>>46
さくら学院用の楽曲を魔改造してベビメタ用にしたりとかしてた
ポップな楽曲をメタルにするのと、メタルな楽曲をポップにするのでは違うってことだろう
化学反応やカオスさ、なんじゃこりゃ?がなくなった、普通だよねみたいな

そもそもKOBAはポップなのが嫌いというオチまであったw
本当にやりたかった自信作が2nd、活動もそういうことかな
0056Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:36:01.83ID:QYB0FBTO
だから、好きな曲だけ聴きなよ
当事者じゃ無いんだからそんなこと知らないよw
あのさ、別に今後失敗しても俺が困るわけじゃ無いし知らないよ
不毛な意見交換をして何かが変わるなら教えてくれw
0057Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:53:17.07ID:a77kswiD
別にベビメタの音楽だけが好きなわけでもないからなあ

やっぱり三人の魅力なんだよなあ
三人の個性が全面に出て来ないと魅力なくなちゃうよな
三人とコンセプトだけ残してKOBAが去ってくれるのがベストかな

別にKOBAファンでもないし
KOBAの作る曲を心待ちにしてるわけでもない
0058Anonymous
垢版 |
2018/04/14(土) 23:56:59.15ID:BOGjHtpY
今、大谷が凄い!その潜在能力が半端なく、そしてカッコイイ
MLBで、誰もが否定する中、投打2刀流に真っ向挑戦して、結果を出している
それに較べて、ベビメタはアイドルとメタルの2刀流が魅力だったのが
メタルに寄せすぎの暗いイメージでPR活動もなく、魅力が激減して、寂しすぎる
0059Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:57.94ID:cxtN0kHR
もう賞味期限切れ
いまさらライブで「アタタター」なんて言われても冷めるわ
同グループの代表曲だからやらざるを得ないだろうけど
今のももクロが「怪盗少女」やるような寒さに近い
0060Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:10:21.39ID:x6pIRsZr
なるほど。どっちも半分はどうでもいい曲のアルバムか〜〜
ベビメタに限らず、好きなアルバムって捨て曲無しだと思うが……
>>48にとってベビメタはアルバム的にはどっちもイマイチなアルバムってことだよな?
半分がどうでもいい曲のライブって楽しいか?w
0061Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:10:35.92ID:+JVW4pzL
ベビメタとももクロの同時攻撃をする他ヲタか
賞味期限切れ好きだよねw
姑息で卑怯な奴は何処でもテンプレだもんな
0062Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:23:10.48ID:9Oux9hKv
ID:QYB0FBTOはレス欲しいだけの寂しがり屋さんだから相手しちゃダメ
0063Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:24:43.85ID:+JVW4pzL
>>60
どうでもいい曲はあえて聴くことの無い曲って感じだよ
聴いて苦になるとかそういうもんじゃ無いし、有っても無くても困らないって意味だよ
ライブはビジュアルを伴うしもう違うじゃん、楽しいよ
0064Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:44:53.43ID:x6pIRsZr
逆に>>48さんの「どうでもいい曲じゃない曲」が気になってきた。
2ndだとザワンはどうでもいい曲で、RoR、KARATE、YAVA、TOTDがどうでもいい曲じゃない曲という感じ?
0065Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 00:59:34.15ID:+JVW4pzL
>>64
マジか…
RORはクサメタだから、飛ばす事も多い
KARATE、あわだま、YAVA、TOTD、GJ!も好きだ
シンコペよりは海外版の方、ONEを外すのはそれを蛇足と考えているから
0066Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:11:09.69ID:9RusieA0
曲としてはボーカルが入ってないほうがいい
ベビメタとしては3人がいないとダメ

この不思議なバランスが崩れてきた
0067Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:13:03.18ID:V/79AXgY
外人のリアクトビデオ見てるとThe Oneの時だけみんな退屈そうなのが辛い
0068Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:15:04.56ID:9Oux9hKv
>>65
どうでもいいから不満語ってください
無いなら出て行ってね
0069Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:38:06.12ID:9RusieA0
海外バンドのパクリ、もといオマージュやパロディなので
日本的なくささがないのがベビメタの良いところでもあった
なんかJ-ROCK臭がしだしたのが転機かな
国内の動員がガツンと増えたけど消費されるのも速くなった
0070Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:45:24.76ID:x6pIRsZr
>>67
そう!the oneは退屈なんだよな。
ベビメタが注目され始めた時の真逆。
そんな事も察する事ができないコバってヤバいんじゃないかと。
0071Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:53:12.06ID:+JVW4pzL
ずれてると思う
日本的な臭さは1stの方があったよ
0072Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:54:57.96ID:9RusieA0
メタルやダンスミュージック好きはメリハリの利いた音が好き
KOBAは日本的なねっとりした音が好きなんだよね、眠くなるやつ
0073Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 01:57:53.98ID:9RusieA0
>>71
1stのころから日本を感じさせるのはあったよ
ないなんて書いてないよ
でもベビメタの曲を聴いてすべて日本のバンドからのオマージュに聞こえるのか、すごいね
0074Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:00:07.88ID:+vrAa/B7
意固地になってthe oneゴリゴリ推ししてるKOBAは
解任して欲しいね
0075Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:01:32.91ID:+vrAa/B7
>>73
つかメロは和メロじゃん1stも2ndも
和メロ×メタルリフだろベビメタは
0076Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:01:45.50ID:+JVW4pzL
ザワンは、日本的じゃ無いよ
プログレ風味の古典的な楽曲だろう日本的なねっとりとかずれてる
0077Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:03:29.46ID:+vrAa/B7
>>76
だから
歌メロは和メロ
アレンジが洋メタルロックなの
ベビメタはどれも
0078Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:06:48.63ID:+JVW4pzL
ああそだね
だから、1stから2ndに本質が変化したとか無いだろう
0079Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:08:26.99ID:+vrAa/B7
ゆいもあ率が低くなったね2ndは
コーラスアレンジの差かな
0080Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:10:30.28ID:+vrAa/B7
ベビメタオリジナリティはゆいもあなんだよ
音的にもビジュアル的にも
0081Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:10:56.43ID:+JVW4pzL
ああ、ゆいもあ率が下がったのは不満だな
単純に相の手が無くなっただけかも知れないけど、一曲の中でもっと絡み合うような楽曲が聴きたい
0082Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:12:04.89ID:+JVW4pzL
>>80
同意させて頂きます。
0083Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:16:07.98ID:+vrAa/B7
the oneも別に脇役な曲としてなら
こーゆーのもあっていいかなとも思うけど
あれを2ndプロモーションのメインにしちゃったら
ベビメタの良さを全く伝えられていない
0084Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 02:21:50.51ID:+JVW4pzL
蛇足
TOTDで狂ったMV作ってくれた方がよかった
0085Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 07:10:45.46ID:YfhCuSW/
>>80
批判を恐れず書くと仮にベビメタからスーメタルが抜けてもユイモアが揃っていればクオリティは下がってもベビメタとしては成り立つ気がする
逆にスーメタルだけだとベビメタでは無くなる
この前の広島は凄くバランスが悪くて残念だった
0086Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:21.06ID:MEwLDhwG
>>55
その話は初耳
ソースあるの?
0087Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 07:49:25.29ID:SIFb8j2x
ザワンって発表当日にHR/HMのスレで、北欧メタルバンド:
ストラトヴァリウスからコード進行パクっていると見抜かれてたな
日本人には壮大に聞こえても海外ではよくあるお腹いっぱいな曲調だとか
0088Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 07:56:02.00ID:kbC9W4So
ザワンはドリムシだろ
作曲者が言及してたし
0089Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 07:59:57.73ID:MEwLDhwG
Dream Theaterだね
1stのときにゆっペにプログレ風のを発注したら輪舞曲が出てきたみたいだからジェネレーションギャップを感じるなw
0090Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 08:15:03.89ID:GJnTXLFD
the oneはメロディ派にはありきたりな印象を与えるし
インスト派にもそれはそれでありきたりな印象を与えるという
どっち側から聴いても中途半端な曲ではある
でも俺は好きだ
なんにせよハチロクの壮大なバラードってのはいいもんだよ
ライブでものりのりで味わった
0091Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 09:36:06.52ID:vjidBsLZ
the oneでベビメタは終わったようなもんだな
今後一切ライブではやらないで欲しい
最低でも小箱では絶対やらないで貰いたい
つまらないどころか苦痛でしかなかった
0092Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:33.70ID:9zLvrzrD
kobaはバカダ出なのに、シャレやユーモア、サービス精神ねーな
さくら時代はハヤシ(元WAGE)が良くやってたな 今から思うと
0093Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:56.00ID:9zLvrzrD
THE ONE って、みんなで一緒に、そして一つになろうって事か
気持悪いよ新興宗教じゃないんだから 
0094Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 10:57:10.47ID:+JVW4pzL
極端過ぎる
ザワンはレパートリーの一つとして別に有ってもいい曲でそれが有るだけでベビメタを全否定なのはおかしいだろ
ただコバを攻撃したいだけに思える
目的がそれなら建設的な話は一切出来ない
0095Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:08:02.88ID:FaVb5WnE
どこが全否定してる?
俺もザワンは別にあってもいいが、毎回締めでやられても白けるしつまらない。
そんな構成にしたのがコバじゃないならコバ責めても仕方無いが、実際はやっぱコバが決めた構成だろうからコバに批判が行くのはごく自然。
0096Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:14:01.86ID:+JVW4pzL
フェスも含め、毎回締めでやっていますか?
0097Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:21:16.69ID:c70n8JBZ
ワンオクの歌詞ですらガキ臭いってネイティヴに言われてんのに、TheOneなんて小学生の世界平和スピーチみたいに感じるんだろうな
0098Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:59.30ID:VSHVmQll
ベビメタの歌詞なんて恥ずかしいものしかないじゃん
0099Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:26.88ID:536bNPOZ
俺は今のベビメタは不満だらけで心底嫌になってるけどTHE ONEはかなり好きな部類だな
勿論ベビメタらしくないから嫌いって意見があっても普通に納得できるけど
ハッキリ言えば作者が他のアーティストに提供してたとしても好きになってたのは間違いない
そのぐらいTHE ONEの曲調も何もかもが俺の好みには合ってる
不満があるとすればベビメタの宗教的な側面を象徴してるきらいがあるのはかなり嫌だ
てか宗教的な側面が無ければそもそもベビメタを嫌いになってた事もなかったと思う
0100Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:42:55.21ID:+JVW4pzL
>>97
いやいや、両方イメージそのままじゃんw
それならきちんと伝わっていると考えるべきだろ
つまらないと思うならそいつには合わないってだけになる
0101Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:47:04.34ID:EI5q4Sb8
宗教的側面て・・コバさんの冗談半分を真に受ける深刻さんが多くてホントに困るねww
0102Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 11:49:23.64ID:FaVb5WnE
>>99
同意だけど、宗教的な側面を象徴してるって具体的にどういうこと?

結局、好みの話なんかね?
個人的にはザワンじゃなくてヘドバンみたいな曲のヘドバンが進化したみたいな曲で盛り上げて終わるほうが好きだ。
0103Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:03:55.92ID:vjidBsLZ
イジメからウィーあーで大歓喜で終わるのとワンで何やこれ?で終わるのとじゃ比較にすらならねえ
0104Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:05:00.68ID:k6ec+6g8
冗談半分、、、そう思っていた時期が俺にもありました。。。
0105Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:13:00.33ID:536bNPOZ
>>101
ライブで観客に変な衣装装着を強制したりするのが冗談なのか?
冗談じゃ済まないんだがwww
又は冗談のセンスが無い
0106Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:16.40ID:+JVW4pzL
そんでメイトを信者とか言って馬鹿にするんだろw
お前、イメージから曲に入ってるだけで信用ならない
0107Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:23:50.34ID:RO4ZPb5L
1stはずっと聴いてられるけど2ndは疲れる
昔のグルーブ感は本当にクールだった
音楽も設定も明るくて重い所が。
今のbabymetal は辛気臭くて重い感じ
0108Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:28:56.32ID:k6ec+6g8
>>106
お前もクサメタとか日本的とかイメージから入ってるやん
0109Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:17.77ID:+JVW4pzL
どこがイメージ聴けばわかるでしょ?
絡んでこないでw
0110Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:35:12.84ID:k6ec+6g8
1stと2ndは本質的に曲作りの方向性が変わったと思うよ
シリアスな感じだし、合いの手が減った
個人的に2ndで好きなのはKARATE、YAVA、TOTDあたりで、やっぱ合いの手っぽい手法がある
ゆいもあの合いの手にすーの澄んだ声、メタル風サウンド、この三位一体がベビメタってイメージだったけど
2ndはすーとメタルの部分が前に出すぎた印象がある
0111Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:36:58.51ID:oPY0yw2U
ID真っ赤でレスバトルしたい盲目信者さんは総合へどうぞ
0112Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:42:57.48ID:k6ec+6g8
この人、前からちょくちょく出没しては一日張り付いてるよね
コバが批判されるのが我慢ならないみたい
凄い愛情だな
0113Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:05.06ID:RO4ZPb5L
THE ONE以降
THE ONEのコンセプトをヤバい方向で解釈して
悦に浸る信者が出てきたよね。
ひとつになれないやつは迫害してもいいんだ!
みたいな痛いやつが出てきた。
そういうやつはイジメ、ダメ、ゼッタイを聴けないんじゃね?
0114Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 13:05:46.90ID:RO4ZPb5L
天才的な音楽家は聴き手に自由を残しワクワク感を感じさせるものだが、
その理由はこの先進化し続ける可能性が作り手側にあるからである。
初期の方がプログレとして新たな可能性を
秘め続けていた点実に面白かったと思う。
今は完全にメタルバンドというスタンスになってしまった。
0115Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 13:07:56.98ID:+JVW4pzL
>>112
はいはい、マウント取りに来ただろw
結局個人攻撃でしょ?
人のレスチェックしないで気持ち悪いから
0116Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:33.16ID:He0QJVzy
ヤバがちょっとスカっぽいくらいで
あくまでもメタルの中での分類を行き来しているだけでクロスオーバー的な雰囲気が薄れたのはあると思う
だからといって3RDへの期待が消えたわけじゃない
今のところコバは同じ事をしない様にしているみたいだしね
0117Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:58.95ID:RO4ZPb5L
かといってbabymetal はメタルバンドにはなれないと思う。
メタルとは別のもの(もっと進化したもの)だけど溶けこむために労力を費やすスタイル。
「メタルじゃない」というイジメに屈して個性を消したのかもしれないし、
自発的に一つになりたかったのかもしれない、そこは本当に知らない。
0118Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:59.49ID:536bNPOZ
>>106
チケ代をお布施とか言ってる事を何の疑問も無く受け入れるような人種なら
信者と言われてむしろ光栄に感じるんじゃないのか?www
一般的な感覚で見れば「メイト」も「信者」も痛い呼称で一緒だわwww
0119Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:42.23ID:Y2C/1Nax
仮に活動が年1くらいのペースで大箱ライブやるだけであっても、こまめにいろいろ発信を続けてれば客は結構付いてきてくれるのに
KOBAさん殿様商売で購買意欲を削ぐようなことばかりして
お金使わなくていいなら使いませんよ
そんな人が増えてもいいの?
0120Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:19.32ID:n+7cYvv2
3人を隠す戦略は失敗に終わった
なお取り返しがつかなくなるまでのタイムリミットは残りわずかです
0121Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:20.41ID:536bNPOZ
>>102
レス見逃してた、これは全て俺が個人的に感じた事だが
ベビメタの活動は音楽以外にベビメタ教という一種の宗教の布教活動に見える部分が多々ある
例を挙げればキリがないけど、宗教をイメージさせる文言を多用する部分がそう思わせる理由のひとつだ
簡潔に言うと選民して妙な集合体を築こうとしてる様に見えるわけさ
そういう動向を見てるとライブのラストにやるTHE ONEが俺には入信の儀式に見えるんだわ
THE ONEってファンクラブの名前が拍車をかけてそう思わせてる節もある
先にも言ったけど曲自体は凄く好きな曲なんだけどね
0122Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 14:49:22.52ID:YTpU0JVo
一億人に知られるより、数十万人くらいの熱い盲目なファンがいればいいって戦略だな
ONEってこんな狭い意味だったのか。。。w
0123Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 16:32:21.46ID:He0QJVzy
3人を隠すってなんだろう?
ベビメタの情報量に慣れきってたが最近異常だと気付いた
大きな公演はほぼ全て映像化されていて海外公演もほぼ全てファンカムがある
果ては移動時まで追いかけられ出没情報があるとネットを騒がす
違うバンドをチェックしようと思った時に情報が少なくてびっくりしたがそっちが普通なんだと思い出した
0124Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 16:37:55.98ID:FjtLxgxt
>>122
ライトファンが数十万で濃いファンは数万いるかどうかだと思う
濃いファンを定義するかによるけどベビメタの売上枚数とか見るに
0125Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:56.17ID:bBX/QoxI
自己否定が強い人間を権威的な情報で釣ってその成功者が主催する自己啓発ライブセミナーに集めたり
選ばれしなんとかだの言葉巧みに釣って本来の目的を忘れさせた挙句5万を超えるような高額なお面を平気で売りつけたり
ネットでは都合の悪い他アーの話を徹底的に排除して限定的な空間を作ってベビメタ最高を刷り込んだり

宗教というかマインドコントロールの手法が当たり前のように取り入れられてて笑えるよな
妄信的なやついるけど洗脳されてるんじゃないの?ま、自覚ないだろうけどな
0126Anonymous
垢版 |
2018/04/15(日) 17:28:13.75ID:RO4ZPb5L
>>123
例えばどういったバンド?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況