トップページBABYMETAL
1002コメント1197KB

武藤彩未 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2018/02/17(土) 06:40:14.82
前スレ
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1421681294/
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ その2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1430316607/
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ その3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1435397981/
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ その4 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1438919531/
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ その5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1450142093/
【さくら学院最高顧問】武藤彩未ちゃん応援スレ その6
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1450697494
【さくら学院】武藤彩未 7【初代生徒会長】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1451142851/
【さくら学院】武藤彩未 8【初代生徒会長】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1452558740/
【さくら学院】武藤彩未 9【初代生徒会長】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1458445149/
【さくら学院】武藤彩未 10【初代生徒会長】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1463379663/
【さくら学院】武藤彩未 11【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1464790763/
【さくら学院】武藤彩未 12【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1465480516/
【さくら学院】武藤彩未 13【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1466172638/
【さくら学院】武藤彩未 14【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1466838813/
【さくら学院】武藤彩未 15【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1467432174/
【さくら学院】武藤彩未 16【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1470615255/
【さくら学院】武藤彩未 17【初代生徒会長】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1479400621/
【さくら学院】武藤彩未 18【初代生徒会長】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1480770148/
【さくら学院】武藤彩未 19【初代生徒会長】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/
【さくら学院】武藤彩未 20【初代生徒会長】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1518778713/
【さくら学院】武藤彩未 21【初代生徒会長】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1518805665/
【さくら学院】武藤彩未 22【初代生徒会長】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1518806140/
【さ●ら学院】武藤彩未 23【初代生徒会長】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1518817131/


武藤 彩未
Twitter
https://twitter.com/_mutoayami_
Youtube Official Channel
https://www.youtube.com/user/MUTOAYAMIofficial
soundcloud
https://soundcloud.com/ayami-muto_official
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/id698589654
0631Anonymous (ワッチョイ bfc1-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:35:48.39ID:FPZ4fCe+0
誰か新しい彩未ちゃんスレ立ててね
ここじゃなく女性アイドル板にね
0632 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:42.61
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは“センス”という言葉をよく口にするが、センスとは何なのか?

二元論バランスだね。
この世は全て、相反する2つの要素のバランスで成り立っていて、そのバランスにより印象や感想が決まるんだ。
気温が高ければ「暑い」という感想になるし、気温が低ければ「寒い」という感想になるでしょ?
あらゆる物にその相反する2つの要素が複数個存在していて、その複数個の二元論バランスによって印象は変わるんだ。
漫画で言うと小さいコマだらけならチマチマしてるなあと感じるし、大きいコマだらけなら大雑把だなあと感じる。
センスがある人というのは、その相反する2つの要素の妥協点を上手くチョイス出来る人だよね。
多くの人がしっくり来るポイントというのが必ずあってね、そこをとらえる事が出来るかどうかはとても重要なんだ。
まあ、奥が深いよ、色々な事を考えなければいけないし、細かく感じ取れなければいけない。

Q. あなたが見てセンスがあるなあと感じる漫画家は?

鳥山明がその筆頭だけども、彼も全てが完璧なわけではない。
他の漫画家も全てを満たしているわけではない。
特定の領域においてセンスがある人は多いよ。 でも、完璧じゃあない。
まあ、それは仕方ない。
アメリカ、日本、中国、韓国、ドイツ、イタリア、フランス…世界には色々な国があるけど、完璧な国はないのと一緒でね。
食べものは美味しいけど治安が悪いとか、賑やかだけど空気が悪いとか、綺麗だけど不便だとか、色々あるじゃない?
それと同じようなものなんだ。
この国のこの部分は好きだけど、この部分は嫌いだとか、それはやっぱり漫画家に対してもあるよね。

Q. 他ジャンルでセンスがあるなあと感じる人は?

音楽ならASKA、小林武史、財津和夫…最近だとあいみょんかな。
あいみょんは久しぶりに現れた天才だと思うかな、センスが良いね、彼女は。
彼女の「マリーゴールド」って歌は素晴らしい。
僕はかなり辛口で、世間で認められてる天才でも自己判断で辛口批評するけど、あいみょんは本物だと認めるよ。
偽物が大嫌いで本物が大好きな僕にとって、こういう本物が出て来てくれると本当に嬉しくなる。
0633Anonymous (ワッチョイ bfc1-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:55.95ID:FPZ4fCe+0
誰か新しい彩未ちゃんスレ立ててね
ここじゃなく女性アイドル板にね
0634 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:06.97
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 料理は甘味と辛味だけではないが、それでも二元論バランスが大事なのか?

物事には必ずそれに対して反対側のものが存在する。
酸っぱいだとかしょっぱいという感想があるなら、酸っぱくない、しょっぱくないという感想がある。
そして甘いと辛いは別に反対側というわけでもない。
甘さを減らしたからと言って辛くなるわけじゃないからね。
ただ、甘さを減らせば確実に甘くはなくなる。
つまり甘味のコントロールについてな甘い←→甘くない そのバランス調整が大事になる。
料理というのは、それらのコントロールを複数個やって行かなければいけない。
二元論については気温のように高低で暑い←→寒い の対義語で成り立つものもあれば
ある←→なし のあるなしの度合いで成り立っているものもある。
0635Anonymous (ワッチョイ bfc1-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:46:26.55ID:FPZ4fCe+0
誰か新しい彩未ちゃんスレ立ててね
ここじゃなく女性アイドル板にね
0637 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:33.22
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 漫画に新しさは必要?

面白さが必要。
面白さを追求した結果、それが新しいものになる展開が理想。
最初から新しい事をやろうとすると、面白さに繋がらなかったり、支持されなかったりする。
それがたまたま話題になる事もあるだろうけど、長くは続かないと思う。
乗り物も電化製品も別に変わった事をやろうとして進化してきたわけじゃないでしょ。
利便性…つまり性能を追求してきた結果、姿を変えてきたわけだ。
性能・パフォーマンスを伴わない新しさに意味なんてないと思う、せいぜい見せ物になる程度さ。
漫画もそう、パフォーマンスを追求した結果の新しさであれば素晴らしいと思うけど
ただ、奇をてらっただけのものだと野次馬がほんの少しの間だけ集まってきて終わりさ。

Q. 最近の漫画をどう思う?

面白くないよね、新しい漫画・新しいスターが全然出て来ないからね。

Q. という事は新しさは必要なのか?

時代の寵児になろうとしたら、それは必要になる。
単なるヒットメーカーには必要ないけどね。
時代の寵児というのは新しさと面白さを両立させられる人の事さ、あとは華やかさだね。
新しさ・面白さ・華やかさ それらを全て兼ね備えた者が現れたら、その業界は活気づくだろう。
それは僕の漫画の事だけどね。

Q. ところであなたは最近、あいみょんを絶賛しているが、彼女は天才なのか?

僕はそう思った。
まあ天才と凡人の才能の境界線なんてわからないから、そこら辺は少し適当だけど
天才と賞賛出来るレベルの可能性を彼女に感じているのは確かだ。
いちいちセンスがある。
彼女の楽曲の中には、楽曲としては普通だなあと思うものも普通にあるけど、その中にあってもセンスを感じるんだ。
見えないものを見ることが出来る僕が言うんだから間違いない、彼女は新しい時代のユーミンになるよ。

Q. 逆に米津玄師を酷評しているが、彼は天才ではない?

彼はまだ僕を納得させてないね。
世間でウケたとしても、少なくともこの史上最高の漫画家の感受性を捉える事は出来てない。
あいみょんには懐の深さ、スケールの大きさを感じるけど、米津玄師には感じないかな。
数年後には答えが出ているだろう。
もちろんヒットするな、ヒットしてくれるな、と呪いをかけるわけじゃあない。
彼が普通に大ヒット連発して、僕を「才能を見る目なかったなあ」と反省させてくれるなら、それは全然 歓迎さ。

Q. あいみょんの音楽は90年代の焼き直しと言う声もあるが?

彼女が90年代の感覚を持っているというのは素晴らしいと思っているんだ、あの時代は間違いなくJPOPの黄金期だったから。
その感覚を備えながら、かつ自由に色々なものを投入していく攻撃的な姿勢が彼女にはある…と、僕は感じていて
90年代の黄金の感覚と、鋭敏なセンス・攻撃的な姿勢
これらがが上手くハマればどれだけすごい音楽が生まれるのかと、僕は注目して見ているよ。
まあ、これも数年後には答えが出ているだろう。
0638Anonymous (ワッチョイ 5f54-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:36:19.77ID:nqDImwZS0
637 名前: ◆.RT.FANTA. [] 投稿日:2019/02/17(日) 08:47:33.22
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 逆に米津玄師を酷評しているが、彼は天才ではない?

彼はまだ僕を納得させてないね。
世間でウケたとしても、少なくともこの史上最高の漫画家の感受性を捉える事は出来てない。
あいみょんには懐の深さ、スケールの大きさを感じるけど、米津玄師には感じないかな。
数年後には答えが出ているだろう。
もちろんヒットするな、ヒットしてくれるな、と呪いをかけるわけじゃあない。
彼が普通に大ヒット連発して、僕を「才能を見る目なかったなあ」と反省させてくれるなら、
それは全然 歓迎さ。

Q. あいみょんの音楽は90年代の焼き直しと言う声もあるが?

彼女が90年代の感覚を持っているというのは素晴らしいと思っているんだ、
あの時代は間違いなくJPOPの黄金期だったから。
その感覚を備えながら、かつ自由に色々なものを投入していく攻撃的な姿勢が
彼女にはある…と、僕は感じていて
90年代の黄金の感覚と、鋭敏なセンス・攻撃的な姿勢
これらがが上手くハマればどれだけすごい音楽が生まれるのかと、僕は注目して見ているよ。
まあ、これも数年後には答えが出ているだろう。

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1518817214/637
0640 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/23(土) 02:09:45.32
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

もう、間もなく漫画創作に取り掛かれそうかな。
これまでことごとく延期してきたけど、ようやくという感じだね。
僕を狼少年のようだと言う人もいるだろう。
でも、狼少年も最後にはずっと言い続けてきた事を実現させた。 そうだろう?

Q. 何の準備をしているのか?

とにかく一目でわかる圧倒的な才能というのを体現したくてね。
砂糖は誰にとっても甘く、唐辛子は誰にとっても辛いだろう?
少なくとも砂糖を辛いと言ったり、唐辛子を甘いと言ったりする奴は異端でマイノリティであるのは確かだ。
そして、漫画で人気をとる上では、そのマイノリティな層は切り捨てて良い。
砂糖の甘みや唐辛子の辛さと同じように、誰にとっても面白いものを作りたくて準備を整えているんだ。

Q. 誰にとっても面白いものを作る事は可能?

100%っていうのは少し難しい数値ではあるのだけど、98%以上は可能だと思っている。
例えば、タイタニックの頃のレオナルド・ディカプリオを格好悪い、ブサイクって言う人は100人中3人も居ないだろう?
めちゃくちゃ格好良い、あるいは格好良いが殆どで、普通という人もいるかもだけど
ブサイクという感想は100人中3人も居ないように思うんだ。
98%の人を認めさせる作品を作る事は頑張れば可能だとイメージはしているかな。
ただ、もしかしたら映画バック・トゥ・ザ・フューチャー、ゲームのスーパーマリオワールドでも98%は無いかもだけどね。
でも、それらか98%に届かなくても、それら以上の物を作れば その領域は見えてくる。
僕はそこを目指したいんだ。

Q. そのためにどんな努力をしている?

“法則”を見つけようとしている。 そしてかなり見つけた。
嬉しくなるよね、大きな技術的発見があった時は。
また、とんでもない大発見をしてしまって、いま、部屋の中でガッツポーズを何度も繰り返しているよ。
これにより、僕はますます無敵になる。
今週末で読み切り制作に向けての事前準備は完了するだろう。
土曜日、日曜日は正真正銘の最終準備という事になる。
0641 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/24(日) 19:46:05.50
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは漫画を見る目がある?

うん。 僕は繊細な感受性の持ち主で、かつ最高の理論を持っているからね。
これまで数多くの才能を見てきて、売れて生き残る漫画と打ち切り食らう漫画を瞬時に見分けて来た。
才能の判別は難しくはないよ。

Q. ONE PIECEは連載会議に3回落とされ、連載が決まった時も全然期待されてなかったそうだが?

それは恐ろしいよね。
僕が瞬時に天下をとる才能だと理解出来たものを理解出来ない人が多かったというのはね。
まあ、無理もないけどね。
何故なら、編集者は漫画をずっと見てきて論文などを発表してきて評価されてきた経歴や実績があるわけじゃないから。
多くが電通だとかトヨタ自動車だとか、フジテレビだとか野村証券だとか、色んな一流企業を受けてきて
その中で出版社に受かって、漫画部署に配属されて、そこで初めて漫画と真剣に向き合った人だと思うんだよね。
それって野球をやった事ない人が大学卒業後、野球選手のスカウトやコーチをするようなものだから、体制的には疑問があるよね。
そうなると、後にギネス記録を叩き出す才能に対して反対や否定をしてしまう人も出て来てしまう。
でも、これは漫画とずっと向き合ってきた人でもハズしたりするので、一概に経験のせいには出来ないけれど
少なくとも『売れる漫画の条件』をキチンと理論武装して語れるようでないと、誰であっても信頼は出来ないかな。
漫画家であれ編集者であれ、『売れる漫画の条件』を論文として発表出来るくらいの考えは持っておくべきだ。
いい大学を出たからといって、自動的にそれが手に入るわけじゃあない。
でも、編集者になるまで漫画に興味がなく、深く向き合って来なかった人が居たとしても
勉強熱心で、熱い想い、ほとばしる意欲があれば、深い見識や理論を持つ事は可能だ。
僕は『売れる漫画の条件』を論文として発表出来るくらい熱いハートの持ち主と一緒に仕事をしたいかな。

Q. あなたは漫画に関して見る目最強らしいが、他の分野の才能を見極める目はどうか?

センスがあるかどうかだけはわかるかな。
センスのある人間はセンスのある人間を知るんだ。
“一流は一流を知る”
僕は、それは分野を越えると思う。
ただ、理論的なものはないから、その人のコーチになる事は出来ないけどね。
松屋って味付け濃いなあ…もっと薄味の方が良いかなあなんて感想は言えても、誰かに教えられるような料理の知識はないから。
だから、僕が他分野の誰かを評価するにしても、それは“センス抜群の史上最高の漫画家”が、そう評価したというだけに過ぎない。
教えたり導いたりする事は出来ない。
いくらセンス抜群の史上最高の漫画家とはいえ、自分にそれが出来るというのは傲慢だろう?
0642 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/24(日) 19:46:54.55
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 今日は努力の最終日なのか?

事前準備という意味ではね。
明日から本格的な漫画作りのスタートだ。

Q. どんな読み切りになる?

僕自身がそれを一番楽しみにしているよ。
構想自体はあるのだけど、それが最終的にどんな形になるかはわからないから。
これまで築き上げてきたものの集大成になるからワクワク期待しているよ。

Q. 自分でもどんな読み切りになるかわからない?

そうだね、というのは実際に描く方がイメージより上になるからだ。
実際に描くとなると1ページに4時間、5時間と向き合う事になる。 そう、5時間分の熟考があるんだ。
こんな感じかなあと瞬間でイメージしたものを上回るには充分な時間だろう。
理論を持ってなかった頃はそうした感覚は持ち合わせてなかったから、今、この確信的な感覚があるという事に
自分が長い間取り組んできた事が正しかったんだという嬉しさみたいなものがこみ上げてくるかな。

Q. 読み切りの構想やイメージはどうなのか?

最高傑作だ。
少なくとも55ページという枠においてMAXのパフォーマンスを披露出来ると思っている。
そしてさっき言ったように、実際に描けばイメージを超越したものを作る事が出来る。
という事は…ハリウッドディズニーピクサー顔負けの最高にスペクタクルでエモーショナルなものが出来るという事だ。
内容的にはヒューマンドラマ寄りになるけれど、色々な娯楽性溢れる仕掛けを盛り込んでいきたいかな。
0644 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/02/28(木) 03:25:16.99
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

昨日はクタクタだった。
でも、とても充実した1日だった。
これまでとは1日の過ごし方が全然違っている。
漫画において僕は効率とか効果を追求した理論を構築してきたけれど、今後はライフスタイルもそうなっていくだろう。
まさに“漫画サイボーグ”のライフスタイルにね。
例えばYouTubeを見るにしても、歴史の偉人についてのドキュメンタリーを見たりとかね。
ドラマを見る時はいつもメモ帳を開いて、気になったセリフを書き留めたり、ピンチとその脱出方法などのアイデアをメモしたり
今までもやっていた事はあるけど、それをより徹底的にやっていく、というのかな
1日3曲、聴いた事のない音楽を聴いたり、1日10単語、英単語をメモしたり、1日3個ことわざをメモしたり
漫画創作の息抜きにトレーニングをするっていう、超ワーカホリックなライフスタイルになっているよ。

Q. 5chは見ないのか?

1日3〜4回見る事にしている、朝・昼・夕・夜…まあ各5分程度だよ。
それも最新のニュースチェック・流行チェックのためにね。
まず5chを開いてやる事は、ニュース速報+ ニュース速報 芸スポ 嫌儲 なんJのチェックだ。
それで世の中の動きの大体がわかる。 大きな動きがあれば彼らは大騒ぎするから出遅れたり見過ごす事は極力避けられる。
Twitterのトレンドチェックも1日に2回はするようにしているし、YouTubeの急上昇チェックもしている。
常にアンテナをびんびんに張っていきたいね。

Q. あなたを馬鹿にし、叩く人間の相手はしないのか?

僕が成功すれば、彼らはその時点で永遠の敗北者確定なんだから、今、相手にする必要はないよね。
時間の無駄だよ。 その時間で英単語を数個でも覚えた方がずっとマシだ。
彼らが恐れてるのは僕の成功なんだから、その恐れを実現させてやるのが一番彼らには効く。
だから努力・努力・努力だよ。

Q. どんな努力をする?

反復練習、知識の吸収、ノウハウの会得、色々あるけど、僕は多分、独自の観点から自分を磨き上げている。
それはやっぱり『データ』という事になるわけだけど、これは僕の大きな武器だよね。
例えばストーリー展開についてのパターンなんだけど
現在集まってるものだけでも500種類のパターンがデータにあり、更に細分化されたデータが4000種類ほどあるんだ。
世の中に存在するあらゆる物語からパターンを学習したいと思ってね。
そうしたデータベースがあれば、魔法のように瞬間的に素敵な物語を生み出せるだろう?
物語の始まりにはどのようなパターンがあるか、盛り上がりにはどのようなパターンがあるか
エンディングにはどのようなパターンがあるか、それらのデータも一緒に集めている。
僕は最強になりたいんだ。

Q. あなたは自分に絶大の自信を持っているが、編集者の意見は聞く?

意見交換はするけど、最終的には僕が決める。
編集者の意見で「一理あるな」とか「ああなるほど」と思えるものがあれば、それは柔軟に取り入れる。
「なんか違うな」とか「これは良くない」と思えれば断固として取り入れない、それだけさ。
どのみち、最終的には僕が決める、自分の生活や人生がかかってるからね。
論理的で建設的な意見交換をして、毎回、お互いに納得出来る答えを導き出せれば素敵だけどね。
0645 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/04(月) 16:02:37.41
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 描いて描いて描きまくる姿勢にあなたは否定的か?

人それぞれに違う価値観があるし生き方がある。
描いて描いて描きまくるスタイルも良いんじゃないかな。
沢山の作品を発表したい人はそうすればいい。
僕は生涯1作でも多くの人に愛され長く親しまれる作品を作りたいかな。
登山でいうと3000m級の山を数回登頂するよりも、誰も登頂した事のない世界一高い山を一度でも登頂したいという考え方だね。
小さな当たりをいくら連発しようとも、一発の大当たりには勝てないと僕は考えている。
だって小さな当たりは結局、時と共に忘れ去られるから。
だってそれはいつの時代にも存在する程度のものだから。
時代を超越して語られるためには大当たりが必要だと僕は考えていて、それを目指しているんだ。
0646 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/05(火) 16:23:12.28
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

すごくいいね。
毎日が充実しているよ。
分単位のスケジュールをこなしていくのはゲーム感覚で楽しい。
出来なかったプログラムは翌日に「補習」という形で残り、絶対にやらなければならないシステムを組んでいるんだ。
そうすると明日でいいやというわけにはいかない、今日中にやらないと!って気持ちになるからね。
意識の持ち方ひとつで変わるのは漫画だけじゃなくて、ライフスタイルもそうだね。

Q. あなたに創造性はある?

僕は創造性の塊だと自負しているよ。
もともと17歳の時にその創造性を破格だと評価されていて
その時に作った漫画は今でも誰にも作れていないファンタジックなものだ。
そしてそれを遥か超越するのも僕だけだ。
僕がこれから新しく作る漫画には、まさにハリウッドとディズニーピクサーか混ざったような究極のスタイルがあるよ。
ずっと探し求めてきたんだ、このスタイルをね。

Q. 鳥山明や尾田栄一郎を超える?

そうだね。
僕が世に出た時、僕が常々ハリウッドだとかディズニーピクサーだとか、史上最高、世界一と言い続けてきた意味がわかるはずさ。
ハッタリじゃなくてガチだったんだなとか、本当に破格の才能だったんだなとか、色々と衝撃を受ける事だろう。

Q. あなたは漫画を描かないで成功すると言ったそうだが?

そんな事を言った覚えはないな(笑)
漫画を描かない事で逆に世界一・史上最高に導かれているということは言ったけどね。
どういう意味かと言うと、もし僕が普通に漫画を描いていたら…
ハリウッドスタイルというものが未完成のまま中途半端な漫画を描いて、中途半端に漫画の道が終わったと思うんだ。
今、僕は究極の漫画論というものをついに手に入れたけど、普通に漫画を描いていたらそんな大発見もないままだっただろう。
そういう意味では、遠回りをしてきたように見えて、実は史上最高への王道を着実に歩んで来たんじゃないかなと思うし
史上最高になることが僕の使命なんだという思いを今、抱いているよ。
0647 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/05(火) 16:23:49.23
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. ハリウッドスタイルとは何か?

口で言ってもわかりにくいと思うから、そのうち世に証明してみせるよ。
僕はずっとディズニーランドとユニバーサルスタジオが混ざったような漫画を作りたいと言ってきた。
それをハリウッド&ディズニーピクサーと言い、略する時はシンプルにハリウッドスタイルと言ってるわけだけど…
うーん、ディズニーランドとユニバーサルスタジオが混ざった漫画ってのか一番イメージしやすいかもね。
そんな漫画があったら まさに無敵!だと思わないかい?

Q. なぜ、そんな漫画を描きたいと思った?

最高のワクワクがそこにあると思えたから。
だったらそれを作るべきだろう?

Q. ドラゴンボールやワンピースとあなたの漫画はどう違うのか?

何もかもが違うと思うけどね。
僕の漫画は今までの漫画と明らかに一線を画しているオンリーワンなものだ。
そしてナンバーワンでもある。
オンリーワンであり、かつナンバーワンでもある、そうマイケル・ジャクソンだ。
最近、久々にマイケルの動画を見たんだけどね、いやあ…素晴らしいね、彼は本当のスーパースターだよね。
僕の漫画もあんな風に輝かせたいし、そして、それは出来ると確信しているんだ。
そうだなあ、僕の漫画はマイケル・ジャクソンのようなものだとイメージしてくれればいいよ(笑)
すげえええええ!!!ってなるはずだから。

Q. 具体的にどう違う?

全てだ。
理論的に言うと、まず、僕は背景をびっしり描く。
他の漫画は背景を描かなかったり、集中線やスピード線で誤魔化したり、トーンで空白を埋めようとする。
そこで僕とは世界観構築において大きな差が生まれる。
そして世界観構築というのはキャラクター形成や物語形成にも大きく影響してくる。
どんな場所でどういう生活をしているのかがわかるキャラとそうでないキャラでは、リアリティが異なってくる。
情報量の少ない世界観、リアリティのないキャラクター、その2つが絡み合って生み出される物語を想像してごらん。
つまらないだろう?
でも、情報量豊かな世界観、リアリティのあるキャラクター、その2つがあれば物語も情緒や臨場感溢れる豊かなものになる。
そこがまず僕と他とで違うところだ。

そして僕は細い線を採用する。
そうする事で沢山細かく描き込む事が可能になるからだ。
漫画がデジタル時代に突入し始めたのは僕のスタイルには特に良い傾向だ。
細かく背景を描き込むのはデジタルの方がやりやすいからね。
それによって僕の漫画は“凄み”だとか“技術的”という印象が生まれ、かつ“ボリュームがある”という印象も生まれる。
もともとのファンタジックなデフォルメセンスによる“魅力的”という印象にそれらの印象が加わるんだ。

そして僕は宇宙を舞台にした漫画を作る。
冒険、アクション、ファンタジー、コメディ、これらが存分に詰まっている。
宇宙を舞台にすると怪獣を出したりロケットを出したりレーザービームを出したり、色んな事が出来る。
惑星を爆発させたり、落雷を100発落としたり、モンスターを召喚したり、魔法を唱えたり色々な事が出来る。
子供がワクワクするであろう要素をこれでもかというほど出して魅せていける。

ファンタジックなデフォルメセンスによる描き込みびっしり「魅力」と「凄み」と「満足感」
世界観・キャラクター・物語を三位一体で動かし情緒や臨場感、大人の鑑賞にも耐えうる「作品としての深み」
宇宙を舞台にした何でもありの冒険活劇=究極の商業エンターテイメント「キッズの熱狂」

誰がこの漫画に勝てる?こんな漫画が世に出たら同業者はお手上げだ。
でも世界はそういう漫画を求めているし、僕はそれを創るんだ。
0648 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:09.56
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたはパクり容認派?

世界は模倣によって新しい時代を切り開いてきた。
そのカタチが色々な所で模倣される事で更なる研究が進み、新しい概念が生まれるんだ。
人類の歴史というのは、発見と革新と模倣と熟成、これらの繰り返し。
とある発見が革新につながり、それが模倣され熟成される、そして熟成されきった所でまた新しい発見がある。
そうやって世界のすべてはカタチを変えてきた。
そう、模倣とは時代を紡ぐバトンリレー、その過程に存在するものなんだ。
だから、僕は模倣については肯定している。
いつの時代も人は先人たちの叡智を基に新しい概念を生み出している。
動物たちですら、そうなんだ。
ただ、ロッチのビックリマンシールのような偽装を目的としたパチモンには否定的だけどね。

Q. あなたは誰かからパクっている?

僕は色々なものから良いアイデアを取り入れている。
『セル計画』についてはかねてから公言している事だ。
僕は数多くの模倣や影響については否定しないよ。
でも、中には自分を大きく見せたいがために、あるいはプライドや嫉妬から模倣や影響を否定する人々もいる。

Q. 模倣や影響について語るとがっかりする人は一定数いるようだが?

まあね、超能力だと思ってたものが単なる手品だとわかった時は一種のがっかり感を感じるだろうし、それと同じような物かな。
でも、一昔前ならバレなかったような事も今じゃ簡単にバレるそんな時代に抗っても仕方ないだろう?
何かを模倣したり影響を受けたりしたなら、素直にそれを認めた方が印象は良さそうだけどね。
ただ、意図的に模倣してるものもあれば、無意識の内にそれを取り入れているパターンもあると思う。
何故なら人間の脳というのは これまで見てきた事、聴いてきた事、感じてきた事の全てを記憶しているらしいからね。
その記憶の断片が意図しない所で、フッと閃きのように顕現する事もきっとあるように思う。
その可能性についても僕は言及出来るけど、中には言いがかりだとか誤解のようなものも出てくるだろうね。
まあ、世界中これだけ多くの娯楽・芸術が溢れてる中で、全く何にも似てないカタチというのもなかなか無いとは思う。

そして、そのクリエイターが何に影響を受けているのかという観点で考えると、また違った印象になるんじゃないかな。
僕は色々なクリエイターのインタビュー記事をよく読むんだけど、やっぱり一番面白いのは その人のルーツだよね。
何が好きで何に影響されてきたか。
尾田栄一郎は任侠ものが好きらしく、それはONE PIECEに取り入れられている。
鳥山明はジャッキーチェンが好きらしく、それはドラゴンボールに取り入れられている。
手塚治虫はディズニーが好きらしく、それは手塚治虫作品、特に初期の作品に取り入れられている。

Q. パクる事に抵抗はない?

みんな、生まれてからこれまでの間、数多くの娯楽・芸術から何かしらの影響を受けている事を考えるなら
それに抵抗感を抱くのは“無駄なこと”なんじゃないかな。
とはいえ、完全に僕自身のオリジナルだと言い切れるアイデアも中にはあるし、それは僕が世に出た時に話題になるだろう。
0649 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:31.28
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたの漫画も誰かにパクられる可能性はある?

僕の漫画は極めて複雑な理論が幾つも絡み合った繊細なハーモニーによって成り立っているので
なかなか真似はし辛いんじゃないかな。
結局、スタイルに合わないと取り入れても無意味だからね。
カレーが幾ら美味しいといっても、さすがにコーンフレークと一緒に食べないだろう?
演出ひとつ表現ひとつとっても相性というものがある。
僕の漫画はナンバーワンになる漫画だけど、オンリーワンでもあるので他人のスタイルに対する汎用性はないかも知れない。

Q. アイデアをパクられたらムカつく?

模倣というのはされた側の株は幾らか上がり、した側の株は幾らか下がるものなんだ。
だから誰かが僕を模倣すればするほど、僕の株は上がるんだ。
一昔前なら秘密裏に模倣し、これは自分のオリジナルだと主張出来た事でも それが難しい時代になっているから尚更ね。
それでも模倣したいならどうぞ、という感じだね。

Q. あなたは自身の株が下がるとわかっていながらパクる?

僕は先人たちの影響を明らかにする方向だから、隠蔽しようと画策する人達よりは株は下がりにくいと思ってるよ。
ビートルズを尊敬してる者がビートルズっぽい曲を作れば「オマージュだね」って好意的に受け止められるけど
ビートルズに対する尊敬が全くない者がビートルズっぽい曲を作れば「何パクッてんだこいつ」ってなるでしょ?
だからリスペクトを表明するという事、影響に言及するという事は大事なことなんだ。

Q. パクると作品のクオリティは上がる?

上がるとは限らない、下がるパターンもある。
結局は模倣するにもセンスが必要という事なんだ。
いま、これが流行りだからこれを真似しようという考え方は安易だし、危険だし、センスがない。
自分が本当に良いと思ったものを取り入れる事が大事だし、自分に合ったものを取り入れる事が大事だと思う。
センスが良い人というのは“自分に合ったもの”を見つける事が出来る。
というよりも“良いと思ったもの”と“合ったもの”が一致する傾向にあるよね。
センスがない人というのは明らかに自分に合わないもの、不相応なものを取り入れようとして失敗してしまうんだ。

最近、あいみょんのマリーゴールドにパクり疑惑が出ている。
僕はあれをパクりだとは思ってないけど、万が一パクりだったとして、あの誰にも知られてないようなマイナーなメロディーを
あれだけ昇華させて周知させて大ヒット曲に繋げる事が出来たんだから、相当センスがあると言えるよね。
だから僕はあいみょんの才能を信頼しているんだ。
0650 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:07.41
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. これから漫画創作を本格的に行っていくという事だが、趣味についてはどうするのか?

ゲームは1日30分、テレビは気になるドラマは録画、バラエティーはモニタリングだけ見るスタイルにしたいかな。
歌番組は基本的に見ない方向で、ストリーミングで1日3曲、聴いた事のない音楽を聴いて感想を書く。
スポーツは基本、音声なしで流しっぱなしでちら見する程度、F1の予選と決勝だけは見るスタイル。
でも流行りの芸人や歌手などは知っておきたいので、ひと月のうち半日は流行を学ぶための勉強時間を設けたいね。
映画は動画サイトで週2、映画館で週1の計、週3で見る事が出来たらなあと考えている。
歌手のLIVEは季節につき1回、つまり年4回行きたいかな。
筋トレは週3回各45分、有酸素運動も週3各45分でやっていきたい、自宅にマシーンを数台用意してね。
まあ、これら幾つかはプロになってある程度、軌道に乗ってからの話になるだろうけど。
今の時点で、毎日のルーティンとして行っているのはラジオ体操、英語10単語学習、歴史の勉強20分、地理の勉強10分…とか。
あとは歌詞の10フレーズメモとか、ことわざ2語メモ、難しい漢字3つ学習、細かく色々学んでいるよ。

Q. 地理の勉強10分で頭に入るのか?

毎日繰り返しやる事で短時間でも結構、頭に入る事がわかったんだ。
僕は毎日Google Earthを開いて世界を眺めている。
最近はヨーロッパを眺めているんだけど、ヨーロッパの国の位置はだいぶ頭に入ったよね。
なかなかソラでヨーロッパの国の位置を全て答えられる人っていないだろう?
でも、僕は答えられるようになったし、どこにどんな街があるのかもわかるようになったよ。
例えばミラノ、フィレンツェ、ベネツィア、ローマ、ナポリ、トリノとかピンポイントでどこにあるか答える事が出来る。
街の名前は知っていても、位置まではわからない人が殆どだと思うし、結構良い感じで学べていると思う。
メモする事が大事だよね。

Q. 漫画以外の創作についてはどうか?

小説は息抜きに書いていきたいと思う。
『ひとなつの海賊』の草稿を公開してるんだけど、それを再度練り直して推敲したものを正式に書籍という形で発表したいかな、と。
これは10年計画で進めて行きたいと考えている。
音楽については、まだ構造を勉強中なんだけど、一生のうち1曲でもいいので後世に残る素敵な曲を作ってみたいなと思っているよ。
“漫画のノウハウによって作った音楽”というものを世に出したいかなあと。
意外な角度からの切り口で意外に良いものが生まれる可能性があるだろう? やりがいがあるよね。

Q. 『ひとなつの海賊』は映画になるとあなたは言い続けているが、その野心に揺らぎはない?

ないね。
映画にもなるし舞台にもなると思っているよ。
最近、『ひとなつの海賊』を読み返したんだけど、冗長で中弛みしていて色々な描写が甘いんだけど、やっぱりベースは良いよね。
あ〜惜しいなあとか、物語としてのポテンシャルは高いけど煮詰められてないなあって感じで
推敲に推敲を重ねていけば、とんでもない作品になりそうだって雰囲気はあった。 我ながらね。
これはこのまま放置するのは勿体ないので、渾身の一作にするために10年計画で物語や文章を煮詰めていこうと計画しているよ。
そして『ひとなつの海賊』の続編もね。
主人公が大陸に渡って色々な街を巡って世界に隠された謎を解き明かしていく物語を書きたくてね。
漫画の息抜きにそれをやっていきたい。
それはきっと漫画にも良い影響を与えてくれると思うんだ。
0651Anonymous (オーパイW bffe-wU2t)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:53:43.25ID:hWMnuqKa0Pi
漫画もそうだけどクリエイティブな夢って
本当は努力せずやりたい事やってるだけなのに
これは夢のための努力なんだといくらでも言い訳できる
他人が評価する結果をまず出してその結果を元にさらに努力したり夢を諦めたりしていくんだよ
その段階にすらいってないのに長年自分に嘘ついて逃げ続けた現実、あまりにも長すぎて無駄な時間だったと認める事が出来ない怖さから、自分に都合のいい言葉を拾っては必死に自分に言い聞かせたり、ここに書き込んで平常心を保とうとしてる
人間本当に努力し続けるより嘘ついて逃げ続ける方が遥かに辛い
どんな結果でもいいからまず評価してもらって間違いを改善して努力しろ
言い訳ばっかで自分に嘘ついて自分を傷つけるな
0655Anonymous (ササクッテロ Sp07-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:28.61ID:+vg06DJ2p
ファンタに説教してくれてるんやろ批判すんなや
まぁファンタには効かないけどw
0657 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/20(水) 15:52:29.90
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたの漫画は新しい?

うん、とても新しくとても魅力的でとても面白い漫画を描くのが僕だ。

Q. どういう所が新しい?

見ればすぐにわかる事だけど、本当にディズニーとハリウッドだなって思ってもらえると思うんだよね、第一印象で。
僕たちはディズニーもハリウッドも知っているけれど、それを漫画で表現出来る人って居ないじゃない?
初期の手塚治虫がそれをやってセンセーションを巻き起こしたけれど、結局、彼はそのスタイルを捨ててしまった。
多分、感覚が合わなかったんじゃないかなと思うんだけど。
純粋な子供の感覚とは違う、どうしても大人のインテリの感覚というのが彼の漫画には見え隠れしていたからね。
でも、僕はそのディズニーとハリウッドというものを完全に理解した上で披露出来るという手応えを持っているよ。
ひと目見ただけで「これは人気出るわ…」ってアンチすらも一瞬で諦めの境地に立たせるような漫画を作る事が出来る。

Q. 宇宙を舞台にした漫画を作るそうだが、設定を作る上で参考にしたものはあるか?

あらゆるエンターテイメントの良い所どりをしているので、特にどの作品に絞って参考にしてるわけでもないけど
ファイナルファンタジーシリーズの影響は結構あるかなあと分析していて思うかな、ソシャゲのFFRKとかね。

Q. 宇宙を舞台にした漫画は読んだ事ある?

名前は知ってるけど あまり見た事はないというものが殆どだね。
コブラも銀河鉄道999も殆ど内容を知らないんだ。
軽く見た感じ、僕の考えているものと全く違っていて「自分が見たいのはこんなんじゃないんだよ〜」って気持ちになったからね。
藤子F不二雄の21エモンは少し見た事があるけど、あれも僕の目指してるものとは違うものだった。
僕には理想のビジョンがちゃんとあって、それはヤマトやガンダムとも全く違うものなんだ。

Q. 宇宙を舞台にしたゲームは?

スターフォックスというゲームの0.5%くらいは参考にしたと思うけど、全体的には僕の目指した味ではない。
ぶっちゃけ、僕の目指している味はこれまでの人類史に存在してないよ。
もし存在していたら、全世界にセンセーションを巻き起こしてるはずだしね。
0658 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/20(水) 15:53:04.70
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 宇宙を舞台にした映画はどうか?

フィフスエレメントは割と参考にしている。
とは言っても全体的には全く別物だけど、未来都市のデザインとかは勉強になったな。
フィフスエレメントからは3%くらい取り入れてるかも知れない。
STAR WARSはどうだろうね、ライトセーバーとかは面白いし、ダースモールのような特殊メイクキャラとか良いよね。
これも2%くらいは取り入れてるかも知れない。

Q. フィフスエレメントやSTAR WARSに不満はある?

不満というか、究極ではないなあと思うだけ。
僕は究極を目指しているので、ただ単に面白いってだけではダメなんだ。

Q. あなたにとって究極のイメージとは?

ディズニーとハリウッド、その全てのノウハウが注ぎ込まれた漫画。
口で説明するのは難しいよね。
でも僕の漫画を読むと「ここはスタンドバイミーっぽい」とか
「ここはバットマンっぽい」とか色々なエンタメのエッセンスを結構感じる事が出来ると思うんだ。
そのオールスター感、ハリウッド映画全員集合感というのが僕は結構好きだね。

Q. それはパクりまくるって事か?

ひとつの物から50%パクったら、もうそれは完全なパクりだろうけど
色々な物から1%ずつパクったら、それは完全なオリジナルだ。
名前で考えてみよう。
水野美紀と水野真紀、酒井美紀と坂井真紀は紛らわしい。
それは名前の殆どが被っているからだ。
でも水野美紀と浜辺美波じゃ「み」という文字だけ被ってるだけで後は違う。
だから水野美紀と浜辺美波は全然似てない。
そう、少し被ってるだけなら、人はそれを紛い物だとか紛らわしいとかって思わないんだ。
だから1%ずつパクるというのはパクりにはならないんだ。

それにね、人は意識しなくても色々なものから影響を受けている。
何かを作る時には過去に学習してきた事、見てきた事、聞いてきた事、それらの経験が必ず作用する。
だから意識してないだけで無意識では色々なものの影響を投入しているものなんだ。
つまり、影響を自覚して取り入れているか、自覚しないで取り入れてるかの違いであって
どちらにしても、色々なものからパクっている事に変わりないんだ。

そして自覚して取り入れてるにせよ、自覚しないで取り入れてるにせよ、50%何かと被っていたら、大抵はパクり認定されるし
1%ずつパクってるならパクり認定されないというのが現実だ。
同じ物から沢山パクるからダメなんだよ。
0659 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/21(木) 19:28:49.48
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. ところでイチローがそろそろ引退するのでは、と言われているが悲しい?

いや、悲しみはない。
悲しんでいいのは、ずっとイチローの試合を追っかけて見てきた人達だけだよ。
殆どの人はどうでもいいと思って、イチローの試合を追っかけて来なかったんだ。
感覚としては、好きでもない名前はよく聞くロックバンドやアイドルグループが解散するようなものだね。
彼らの音楽をろくに聴いて来なかったのに、彼らの出演番組をろくに見て来なかったのに
解散を涙を流して悲しむってのもおかしな話でしょ?
テレビ番組だと、例えば 世界ふしぎ発見!とかね、すごい長寿番組だけど僕は もうずっと見てない。
だから終わったとしても、あ、そうなんだあってなると思う。
毎週、見てきたような人は悲しんで良いけど、見てないのに悲しむっておかしいでしょ?
だから、僕は悲しんで良いのは、ずっとイチローが好きで、彼の試合を追っかけて来た人達だけだと思うんだ。

Q. イチローの試合を追っかけてきてないのに悲しむ人をどう思う?

普段、サッカーを見てないのに、ワールドカップになると渋谷にやってきて大騒ぎするような人達と同類だよ。
ある種の“イベント”に参加して酔っているだけなんだ。
大して好きじゃあないのに、さもずっとイチローを追っかけて来たかのように振る舞って悲しむというのは滑稽過ぎるよ。
実際の所、今のイチローに注目している人々は「もう見れなくなるから見ておくか」って程度の人が9割以上だと思う。

Q. あなたはイチローを追っかけてきていない?

僕の趣味のひとつにMLBがある。
そういう意味ではMLBに興味がない大多数の人々よりは、イチローを見てきて知っているとは言える。

Q. イチローは好き?嫌い?

印象というものは割と複雑なものなので、一言で答えるのは難しい。
評価したり親しみを感じたりする部分もあるし、共感出来ない考え方もある。
好き嫌いでいうなら、共感出来る部分は好きだし、共感出来ない部分は嫌いという事になる。
だから例えば共感出来ない部分に対しての話をする時は、ちょっとアンチ的な意見にはなるよね。
彼の中で好きな部分を語るなら、道具に対する拘りだとか身体のケアとか、そういう準備を怠らないという姿勢は学びたいかな。
0660 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:24.60
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 最近、変わった事はあるか?

色々な変化があるね、それは主に自分自身の内面に関する事なんだけど。
ひとつは時間に対する意識の持ち方が変わったこと。
毎日、分単位のスケジュールで生きていく事に喜びを感じるようになった。
「ノルマンディー大作戦」という1日の理想の過ごし方をやっと継続的に実践出来るようになったんだ。
5chは朝、昼、夜の各5分チェックで計15分の滞在時間だ。
これまでは結構、長い時間、そこに張り付いてレスバトルしてたりだったので大きな変化だ。
そして漫画に対する考え方、またしてもとんでもない発見があって、この発見により更に数段レベルアップ出来たんだ。
それから人生に対する考え方、人付き合いも含めて諸々の考え方、それも大きく変わった。
「平和主義」になった、もっと言うなら「聖人君子」になった。

Q. 聖人君子になったのか?

正確にはそういう方向に向かいつつあるという事かな。
怒りとか憎しみからサヨナラして、愛と慈しみに溢れたマザーテレサのような人物になるという事。
そこに向かおうと決意させてくれたかな。
日に日に自分が「聖人君子」に近づいていってるのを感じているよ。

Q. 聖人君子になろうと決意したきっかけは何か?

1日の始めに僕はガヤトリーマントラを3回唱え、ナマスマラナ(神の御名を唱えること)を行っているのだけど
サイババの写真、あるいは動画を見ながらそれを唱えていたら、みるみるうちに心が浄化されて行ったんだ。
いい人間にならなきゃな…って気持ちになったし、それが心の平安をもたらす事に気付いたんだ。
それが自分の本分なのだと悟ることが出来た。
今まで僕は結構、悪魔にたぶらかされてたんだなあと省みる事が出来たし、それは立派な心の成長だよね。
そう、色々な意味で自分の『コンセプト』を発見出来て、大きく成長を遂げる事が出来たんだ。

Q. あなたは親類と絶縁してるそうだが、許す気持ちは芽生えた?

許すよ。
ただ、二度と僕に関わらないという条件でね。
許す事と付き合いを再開する事はまた別の話であり、僕は善良で信頼出来ると認めた者としか付き合わない。
誰かを許したからと言って、その人を信頼した、善良だと認めたというわけじゃないからね。
許しと評価・好意はまた全然違うベクトルにある話なんだ。
彼らは許す、そして忘れる、もう関わる事はない、僕は僕の道を行き、彼らは彼らの道を行くんだ。
0662 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/22(金) 15:56:08.24
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. サイババの恩寵によって、あなたは変容したのか?

そう思っているよ。
毎朝、毎夕のガヤトリーマントラ、ナマスマラナ(神の御名を唱えること)は本当に心洗われる。

Q. サイババに対して否定的な人々もいるが、どう思う?

彼らはブッダやキリストはどのように評価しているんだろうね。
現代にブッダやキリストがいたとして、同じように評価出来るだろうか。
それとも歴史の偉人だと学び、教科書にも載っているから信じてるだけなのだろうか。
現代においては神や天使、超能力や奇跡は全てオカルト扱いだし、怪しむ人がいても仕方ないとは理解しているよ。

Q. 世の中には数多くの宗教があるが、どう思う?

お布施を強要しなければ、大抵は良い宗教だと思うよ。
ツボを高額で売るとか、教祖の私腹を肥やすためにある宗教というのは、大抵ダメな宗教だ。
僕はどの宗教団体にも属する事はないけどね。
ただ、神の存在は信じている。

Q. 神を信じる事で人生は変わる?

少なくとも僕は変わっている。
そして世の中には神を信じてる人は多い。
多分、日常の支えになっているんだろうね。

Q. 神は人間が作り出した概念だと言う人もいるがどう思う?

じゃあ誰が宇宙を創造したのだろう?
世の中には沢山の生き物がいる、自然がある、それらは誰がデザインしたのだろう?
自然にそうなった、勝手にそうなった、そう考える人はいるだろうけど、そういう人達ですら正月には初詣に行く。
寒い中、神社の賽銭箱にお金を投げ入れ、一年の幸せを願いに行くんだ。
無意識では神の存在を認めているということだよ。
人間が作り出した幻だと言うなら、そういう行動は無駄だろう?
でも無駄じゃない、きっとご利益があると信じてるからそれを行うんだ。
0663 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/23(土) 12:43:38.05
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. イチローが野球を引退したが、どう思うか?

お疲れ様というのと、新しい門出を祝福するという感じかな。
僕は昔から野球を見るのが好きだったから、彼の試合もオリックス時代からよく見ていた。
僕の地元は神戸だし、そういう意味でも親近感みたいなものもあった。
MLBに渡ってからも試合はよく見ていたよ、ここ10年くらいはそれは少なくなっていたけどね。
まあ、思い出はそこそこはあるのかな。 多分、普通の人よりはずっとあるだろうね。
多くの人は殆どスポーツニュースでしか彼を見てないだろうし。

Q. 多くの人はスポーツニュースでしかイチローを知らない?

イチローの思い出の95%がスポーツニュースなんじゃないのかな、一般人は。
読売巨人と違って全国放送も殆どなかったしね、オリックスの試合は。
あとはMLBも日常的に見てる人って限られている。
本当にイチローの試合を見てきたというならね、イチローのチームメイトの名前を最低5人は挙げれないといけないよ。
オリックス時代5人、マリナーズ時代5人くらいはね。
僕は出来るけど、他の人はどうかな?

Q. 確かにイチローの同僚の名前をオリックス時代、マリナーズ時代合わせて10人挙げるのは難易度が高そうだが、それは問題か?

問題というか、それによって人気が本物なのか虚構なのかがわかるよね。
例えばドラえもんのキャラクターを5人挙げるのは誰でも出来るレベルだよね。
ドラえもん、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん
アンパンマンなら…アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまん、ドキンちゃん、ばいきんまん
本当に人気があるというのはこういう事なんだ。

木村拓哉のファンならSMAPメンバーの名前は全員言えるだろうし
登坂広臣のファンなら三代目J Soul Brothersのメンバーの名前は全員言えるだろう。
むしろ言えなきゃファンじゃない(笑)
そこに籍を置いて活動しているのだから。
まあ、木村拓哉はもうSMAPメンバーではないけれど
SMAP解散前からの木村拓哉のファンでSMAPメンバーの名前を知らないのは不自然だろう?

では、野球の場合はどうだろうか。
知っての通り、野球というのはチームスポーツであり1人で出来るスポーツではない。
だからこそイチローを追っかけていれば、自然にイチローのチームメイトの名前と顔は覚えるものなんだ。
ドラゴンボールを読んでいたら、クリリンやヤムチャ、ピッコロの名前と顔は簡単に出てくるはずだ。
ヤムチャ?誰それ?とはならない、そんな奴がいたらそいつはドラゴンボールのファンじゃあない。
だから僕はイチローのファンを名乗る人に聞いてみたいんだ。
オリックス時代のイチローのチームメイト、マリナーズ時代のイチローのチームメイト、5人ずつ挙げてみてくれ、と。
あるいはどちらかでもいい、オリックス時代を知らない人もいるだろうからね。
この質問の回答率によって、イチローファンを名乗ってる者が本当にイチローのファンかどうかわかるし
イチローが本当に人気があるかどうかがわかる。
0664 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/23(土) 23:34:19.71
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは藤子不二雄をリスペクトしてるそうだが、藤子作品に詳しいのか?

マニアではないけどね。
彼らの全作品を網羅してるわけではないし、彼らの作品を詳しく解説する事も出来るとは言えない。
ただ、僕はドラえもんから素敵な思い出と共に想像力や感受性を養わせてもらったし
まんが道からは漫画家になろうという強い決意、覚悟のようなものを頂いたよ。
あとはやっぱりアニメだね、藤子不二雄のアニメが世の中を支配していたというレベルの時代を過ごしたから
そうした思い出によってリスペクトの対象になっているというのはあるよね。

Q. 藤子不二雄作品でベストな作品を挙げるとしたら?

ドラえもんだね。
藤子不二雄作品というよりも、すべての漫画の中でベストだ。
初期の頃の大長編も良い、恐竜〜日本誕生くらいまでだね。

Q. 他には?

漫画としてはチンプイは良かった。
あとは初期の頃のまんが道。
あとはパーマン、ハットリくん、オバケのQ太郎、プロゴルファー猿、キテレツ大百科、怪物くん、ウルトラB…などなど
アニメ込みで思い出のある作品は沢山ある。
でも、アニメも漫画も最高に素晴らしいのは やっぱりドラえもんかな。

Q. ドラえもんはドラゴンボール以上なのか?

友達と一緒に盛り上がるぶんにはドラゴンボールの方が上だったけど、ドラえもんは心温かくさせてくれるよね。
それぞれに良さはあるけれど、ドラえもんには愛が詰まっていて、愛の詰まった作品に勝てる漫画というのはないんだ。
ドラゴンボールよりむしろDr.スランプ派だしね、僕は。
激しいアクションよりも、家族愛というのかな、柔らかく温かい雰囲気の漫画が好きなんだ。
キャラクター同士の親しみのある関係性、その日常性が感じられる漫画が好きだね。

Q. あなたの漫画には日常性がある?

僕は日常性を大切にしている、同時に非日常性も大切にしている。
日常はリラックス出来るけれど刺激に欠ける、非日常性はスリリングだけれどリラックス出来ない。
日常性と非日常性は互いに足りない部分を補い合う関係なんだ。
“帰るべき場所”があるのは大事だと思っている。
冒険ものって、旅に旅を重ね、ずっと乗り物に乗って旅をしているような感じだろう?
あるいは異国の地でずっと戦っていたり。
でも、僕が構想してる漫画はちゃんと主人公たちの住む街や家がある。
キャラクターが落ち着ける場所があることで、親しみはより増して行くんだ。
衣食住の生活感というものがそれを生む。
冒険ばかりだと生活感がないからね。
僕の漫画のテーマは『LIFE』 LIFEには色々な意味があるけれど衣食住もそのひとつだ。
それが根本にある事で、張りぼてではない活きた物語が生まれるんだ。
0665Anonymous (ササクッテロレ Sp03-OG0T)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:44:11.95ID:K7zJXtB6p
相変わらずあぼーんだらけだけど、まだあいつ住み着いてるの?
0667 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/25(月) 20:09:31.21
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたはイチローを評価している?

評価してる部分もあるし、してない部分もある。
走る事、守る事、投げる事に関しては素晴らしいと思っている。
肩と足は才能だよね、背面キャッチもとても上手い。
評価してないのはバッティングかな。 やっぱり単打・内野安打が多すぎるからね。
彼が長打を量産出来る打者だったら文句のつけようなく最高の選手だった。
まあ、完璧な野球選手というのはなかなか居ない。 とは言え、ツール的には結構揃ってる選手だとは思う。

Q. 内野安打は嫌い?

観戦する側からすると、好きでも嫌いでもないけど、それ頼みになるのは格好良くない。
イチロー自身も「内野安打はかっこ悪い」と発言した事がある。
松井秀喜との対談では「本当はホームランが打ちたい」と言っていた。
つまり、そういう事だよね。 内野安打はレベルが低い最下層のものだ。

Q. なぜ内野安打はかっこ悪いのか?

漫画でいうとエロ描写に近いものがあるからね。
エロというのは結構、人気を得やすいアプローチなんだ。
YouTubeでもエロを連想させるサムネやタイトルの動画は再生回数が他より多いしね。
でも、それで人気をとったとしても下品な手段、下劣な手段でとったみたいな感じになるでしょ。
純粋な技術とはちょっと違う卑怯なやり方というか…一応認められてはいるけど邪道というか…。
本当に物語を紡ぐ力があれば それに頼る必要はないわけで
多くの人は公明正大なアプローチでの成功を目指しているし、望んでいるよね。

Q. なぜイチローはひたすら内野安打を打ちまくるスタイルを貫いたのか?

多分、成功に対する執着なんじゃないかな。
成功するためにはどれだけ格好悪かろうが結果を出し続ける必要性がある。
イチローは打撃の求道よりも、成功と称賛を選んだのだろう。
本当に打撃を求道したならば、内野安打からは遠く離れるはずだから、あれだけの内野安打が量産されるはずがないんだ。
まあ、MLBのようなハイレベルな競争においては常に結果が求められるわけだから同情も出来る。
ただ、僕としては“本物の打撃技術”を目指して欲しかったけどね。
僕は彼を求道者だと買っていたから。

Q. イチローは求道者ではなかった?

彼の口から色々聞きたいけど、おそらく彼は自分を小さく見せる事はしないだろう。
ただ結果として、Mr.内野安打と言えるくらい、内野安打に依存したバッティングスタイルだった。
僕の見解ではやっぱり彼は求道よりも成功を選んだのだと思う。
いつ終わるか分からない求道よりも、カッコ悪くても表面上の数値を良くする事を彼は選んだ。
物事には良い面と悪い面があるけれど、彼は栄冠と引き換えに求道者としての魂を犠牲にしたと思う。
漫画家の中には、本当は描きたいものが他にあるのに、エロで人気をとる事に慣れてしまいエロ漫画家になってしまう者もいる。
生活のためにそうしているんだろうけど、やっぱり内心は複雑だったりする人もいるだろう。
イチローはどうだったのか、いつか彼の口から本音を聞いてみたいね。

彼は10代の頃、オリックスの土井監督に「お前は足が速いから内野安打狙いの叩き付けるスタイルで行け」と言われ猛反発したらしい。
でも、彼はMLBにおいてはそういう選手になってしまった。
人々は彼が栄光に満ちた野球人生を歩んできたと思っているだろう。
でも僕は、彼は打撃に関して非常に不満と未練を抱えたまま、バットを置く事になったんじゃないかと思っている。
0668 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/25(月) 20:44:34.13
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. もし、願いが叶うとしたら何を願う?

僕の願いが“全て”聞き届けられることを願う(笑)
漫画で世界を制覇したいとか、最高の美女と一生幸せに暮らしたいとか、超大金持ちになりたいとか色々あるよ。
まあ、努力次第で全て達成可能だと思ってるし、頑張るだけさ。
でも、最近、僕が強く願っているのはプレマ・サイババに会いたいという事だね。
生きてるうちにプレマ・サイババの出現を見届けたいし、出来る事なら会いに行きたい。

Q. プレマ・サイババに会いたい理由は?

天界の神々がその姿を拝む事を切望するくらい、神々の中でも最も偉大な存在が地上へと降り立つとするならば
その存在に謁見したいと願うのは至極当然の事ではないだろうか?
サティアは既に肉体を去った、しかし彼はプレマとして再びこの世に降臨される。
会う事が出来るかどうかはわからないが、会えることを切に願っている。
『神』というものを体験したい、無上の至福がそこにあるだろうと容易に想像出来るからね。

Q. ところで、あなたが構想している漫画のアイデアは他の人が既にやってる可能性はないのか?

僕は色々な物から影響を受けて、それぞれの僕が良いと思った要素を集めて、漫画を構想している。
ところどころに被ってるアイデアはあるだろう。
例えば空飛ぶ乗り物なんて多くの娯楽作品に登場するし、怪獣や魔物などもそうだろう?
「悲劇」が物語作品のテンプレートであるように、娯楽作品のテンプレートもまた色々存在する。
それをどのような割合で、どのような形で表現するかというのが、漫画作りだと思うんだ。
ところどころに何かと設定が被っていたとしても、1つの作品から20も30も取り入れない限り全く別の作品になる。
尾田栄一郎が鳥山明から影響を受けている事は容易にわかるが、それでもONE PIECEとドラゴンボールは別物であるように。
そういう意味で僕と被ってる作品はないね。
それに…結局は最も成功した物が そのアイデアの代表になるからね。

Q. 最も成功した物が そのアイデアの代表になる、とは?

今や海賊漫画といえばONE PIECEだ。
ONE PIECE以前に海賊漫画が登場していたとしても、ONE PIECEが以前から存在していた海賊漫画に設定が似ていたとしても
結局、海賊漫画といえばONE PIECEになる。
それは遊園地の代表がディズニーランドになるのと同じように、RPGの代表がドラクエやFFになるようにね。
最も成功した物が、その分野の代表になる。
そして僕は最も成功する自信がある。
0669 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/27(水) 13:15:27.24
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 平成を代表するスポーツ選手は誰だと思う?

色々な分野でスターが存在しているけれど、日本においては総合的に野球選手になるんじゃないかな。
つまり、松井秀喜だね。
イチローじゃないの?って言う人はいるだろう。 でも、そういう人に言いたい。
あなたはどれくらいイチローの試合、イチローの打席を見てきたのかと。
オリックスの試合は全国で殆ど放送してなかったし、放送しても視聴率が低かった。
観客も1995年とか1996年は多かったけど、段々少なくなっていった。
MLBに行ってもマリナーズの試合はBS放送メインで、時差もあって、殆どの人はスポーツニュースでしかイチローを知る機会がなかった。
イチローの名前を聞いた事がある人は多いだろうけど、実際にイチローの試合を見て応援してきた人は殆ど居ない。
だから彼が平成を代表するっていうには弱いと思う。

一方、松井秀喜は甲子園の頃から日本中を騒がせたし、ドラフト会議でも日本中を騒がせた。
巨人入りしてキャンプ1年目から大フィーバーだったし、毎年毎試合 全国ゴールデン生中継で松井の打席を放送していて、視聴率は20%以上。
松井がホームランを打った瞬間をリアルタイムで見て来た人は全国に沢山いるはずだよ。
それだけ人々は松井秀喜の打席を見てきたし味わってきたし楽しんできた。
スポーツニュースでしか見なかったイチローと、リアルタイムで本塁打を打ちまくる所を沢山見てきた松井秀喜、人々の思い出にあるのは後者。
そして、数多くのスポーツがある中で、松井秀喜以上に日本国民の目を釘付けにしてきたスポーツ選手は居ない。
松井秀喜の次でいうと、おそらく貴乃花。
貴乃花の相撲もリアルタイムで見て来た人は沢山いると思う、何年も何年も貴乃花の相撲をNHKは中継してきたし視聴率も高かった。
だから1位 2位でいうと松井秀喜・貴乃花だね。
0670Anonymous (アウアウカー Sacb-qc8l)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:45:24.73ID:wYcTh/Faa
>>663
まさにその通りだね
0671 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/29(金) 07:52:28.69
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. イチローの「俺は人と違う」って態度が気に入らないという意見があるが、どう思う?

態度や言動なんてのは食べ物と同じで人それぞれ好き嫌いがあるものさ。
特定の態度が好きな人も居れば嫌いな人も居る。
僕はF1のミハエル・シューマッハがすごく好きだけど、彼の態度を傲慢だと言う人も多かったね。
そして僕の態度や言動についてもムカつく人は居るかも知れないね。

Q. イチローの態度をどう思う?

自我が強くてマイペース。
でも、それは良い事だ。
フィギュアの羽生結弦もサッカーの本田圭佑も、俳優の木村拓哉もそれぞれ自我が強くてマイペースだけど
自分の世界を持ってる人じゃないと、この芸能スポーツの世界で特別な存在にはなれないだろう。
やっぱりどこか尖った部分がある人に 人は惹かれるものだから。
僕もそういう存在だしね。

Q. あなたはイチローアンチとして有名だが?

よく そのように言われるけど、公平な評価をしてるだけでアンチと言われるのは心外ではあるね。
僕は常に論理性というものを大切にしている。
ムカつくから白い物を黒いと言ってるわけじゃないんだ。
根拠や論理性がない意見には価値がないし、僕はそうした根拠や論理性がない意見は言わないようにしている。

Q. あなたがイチローの打撃を評価してない理由は?

トップレベルというには単打や内野安打が多すぎるからね。
もちろん彼は高打率という強みがある。
だからこそOPSという指標で評価するんだ。
打率はホームラン狙いの打者には不利な指標でしょ? そしてホームラン数は打率狙いの打者には不利な指標でしょ?
でもOPSという指標は、打率に特化した打者、ホームランに特化した打者を平等に公平に評価してくれる指標なんだ。
単純に1打席あたり、どのくらいの塁を回ってこれるかという数値だからね。
それには走力も含まれるから、イチローみたいな俊足の選手には結構 恩恵があるんだ。
でもね、イチローはそのOPSがあまり高くない。
たしか平均より少し上くらいだったかな。
低レベルとは言わないけれど、MLBのトップレベルでないのは確かだ。
まあ、イチローより上の打者は日本人では松井秀喜しか居ないし、日本人という枠の中では優秀な方ではある。

Q. イチローを漫画家に例えると誰になる?

ニッチな世界をひたすら突き進み、地位や尊敬を確立してるという意味で、植田まさし「コボちゃん」と似ているかも知れない。

Q. あなたは「コボちゃん」をどのように評価している?

競争相手という感覚はない。
越えて行かなければいけない山でもない。
漫画だけど、漫画とは別の何かに感じる。
でも多くの人が知っている漫画で、その継続性だとか安定性にある種のリスペクトを抱くよね。
それはMLBのトッププレーヤーがイチローに抱く印象と近いかも知れない。

Q. 植田まさしが「俺は人と違う」って態度だったらどう思う?

僕も人と違うから…お互い、人と違うって事で良いんじゃないかな(笑)
0672 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/03/29(金) 09:49:55.09
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは人とは違う特別な存在?

僕はそう思っていて、そう信じている。
ただ、実際にそうかどうかはわからないよね。
それは結果が証明するだろう。

Q. 特別な存在というのは居るものなのか?

選ばれた使命を持った存在というのは居ると思う。
どの業界であれ一定周期でエポックメイキングな存在が登場するし、僕はそれになりたいと思っている。

Q. イチローはエポックメイキングな存在?

日本球界においてはそうだろうね。
MLBでも大相撲における舞の海くらいの存在にはなったと思う。

Q. 漫画界におけるエポックメイキングな存在は?

手塚治虫、藤子・F・不二雄、鳥山明、尾田栄一郎…時代を代表するファンタジスタがそういう存在だと言える。
彼らは10年単位で業界をリードし、社会を巻き込んで大きく知名度を伸ばし、沢山の栄冠を獲得してきた。
それが共通点だ、僕もそうなる、というより僕がこれまでのベストになる。

Q. これまでのベストになるために何が必要か?

売れる事だ。
当たり前だけどね。
ただ、それは単に漫画の売り上げだけという事ではない。
僕は数々のソシャゲをやって来て、そのソシャゲの掲示板を見て来て
どういったものに人はワクワクするのか、どういったものが競争心を刺激するのか、課金したくなるのか、それを学び熟知したつもりだ。
ゲーム化した時の展開まで考えて漫画をつくる事が大事だ。
数多くのキャラクター、色々な個性・属性・必殺技・武器・防具・乗り物・回復アイテム・ステータス変化アイテム…
色々なものを漫画に用意する事で、漫画が面白くなるだけでなく、沢山のグッズが出来、最強ソシャゲが出来るんだ。
トータルで年間 数千億の利益を叩き出せれば、僕の懐に年間数百億のお金が舞い込んでくる。

Q. 年間数百億の収入でどうするつもりなのか?

社会のために役立てていきたい。
僕は子供の頃、大金持ちに対して思っていたのは「そのお金でどれだけ沢山の恵まれない子ども達や動物たちの命が救われるんだろう」という事と
「なんでそんなに贅沢したがるんだろう」という事。
まあ、僕も高級タワマンに住み、コムデギャルソンやドルチェ&ガッバーナを着まくり
最高級神戸ビーフを平らげ、温泉の素を入れた広い湯船にゆっくり浸かり、フカフカの羽毛布団で寝るくらいには贅沢したいけど
後はもう社会のために出来るだけ貢献していきたいよね。
アフリカに学校を作ったりね。
大金持ちにはそういう義務があると思う。
僕の師が言っていたんだ。
「多くを与えられた者には多くを与える義務がある」と。

まあ、筋の通らない金銭のバラマキはしないし、僕が意義があると本気で思えたものでなければ与える事はないけどね。
ところかまわず大金をバラまいて破産した宝くじの高額当選者もいるわけで
僕は、これからどんな大金を手にしたとしても、大義名分がないような投資は一切しないと心に誓っている。
0673 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/01(月) 03:36:53.68
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. もうすぐ新元号発表だが、あなたの予想は?

予想というよりも自分の希望だけど、「皇」や「華」や「希」が入ってる元号が良いなと思っている。
永皇、永華、永希とかね。
何にせよ新元号はテンション上がるね、この元号は僕の時代にもなるわけだし。

Q. 新しい天皇陛下をどう思う?

僕は皇太子様も雅子様も好きだから、とても嬉しく思う。
漫画で活躍して、園遊会に呼ばれ、お会いしたいかな。
そう出来ると確信しているよ。

Q. 漫画界に新しいスターが生まれる?

それを業界も求めてるし世間も求めているだろう。
最強無敵の漫画を創っていきたいと思っているよ。
0674 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/02(火) 01:46:31.98
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 新元号が令和になったがどう思う?

Rの音はクールな印象があるよね、最先端・ハイテク・お洒落な印象がある。
和は柔らかくて温かみのある音だ、それに昭和を思い起こさせる。
令和という響きには新しさ、クールさと同時に古き良き時代の温かみ、懐かしさが共存していて『温故知新』という感じで良いと思った。
特に僕は昭和が大好きだから尚更にね。
まあ昭和と言っても昭和後期の話だけど、昭和後期のような日本を再現出来たら良いなと思うよね。

Q. 新元号によって変わる事はある?

人々の意識が変わるだろう。
古いものはより古くなり、人々は新しいものを求めるようになる。
というわけで求められるのは、新しい時代『令和』を代表するスーパースター。
まだ誰も居ないよね。
藤井聡太は平成最後、大谷翔平も平成最後、羽生結弦も平成最後、みんな平成のうちにスターダムにのし上がった。
令和時代出身ではない。
でも僕には令和時代のスーパースターになる資格と挑戦権がある。
新しい時代を切り開き、新しい時代の旗手となる、そんな漫画を作っていきたい。
0676Anonymous (ササクッテロレ Sp4f-3OgF)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:03:59.64ID:h07IQcWWp
おお、どこから出た写真?
雅くん見にきたとか?
0677Anonymous (アウアウウーT Sa0f-nVMP)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:45:53.58ID:nAfTSZ9Ka
>>676
バレットだね
レースの合間に騎手の道具や鞍の準備したり手入れしたりする
一般人の募集もしてるけど、競馬関係者の娘さんがすることが多い
0678Anonymous (アウアウウーT Sa0f-nVMP)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:48:03.17ID:nAfTSZ9Ka
もし彩未が男に生まれてたら騎手になってそれなりに活躍してただろう
弟の雅くんは若手の中ではなかなか上手いって評価されてる
今年中に重賞を勝つんじゃないかな
0679Anonymous (ササクッテロレ Sp4f-3OgF)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:27:31.93ID:h07IQcWWp
ありがとう
馬関連の雑誌とかも見た方がいいかな
天皇杯とかでかいレースはテレビで見てるんだけどね
0680Anonymous (ササクッテロレ Sp4f-BECJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:47:48.96ID:+9WqvxrJp
>>678
雅は下手ではないってだけ
エージェントの黒澤紳一(日刊競馬)と契約してるから
勝てる馬もそこそこ回してもらえるからな
0682Anonymous (ササクッテロレ Sp4f-3OgF)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:50:42.34ID:h07IQcWWp
ありがてえありがてえ…
0683Anonymous (ワキゲー MM7f-aYFx)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:04:17.58ID:9izrIcX1M
>>680
黒津紳一ね。
勝浦、的場とセットだから正直腕のいいエージェントじゃない。。。
まぁ今の成績ならもっといいエージェントから声かかるやろ。
0685Anonymous (ワッチョイWW 8d61-FTes)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:33:39.74ID:T9YkFOnO0
seventeen's map
0686 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/05(金) 03:06:49.23
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたはPay決済を利用している?

還元率がかなり良いからね。
今、裕福な暮らしが出来るわけでもないので結構ありがたく利用しているよ。
まあ、僕が億万長者になっても利用するかも知れないけどね。
なぜなら現金で支払うより速いから。

Q. Pay決済を利用してる奴は乞食だという意見をどう思う?

現金で支払うより速いから利用してる人も居ると思うよ。
まあ、僕は還元率も結構大事だと思ってるけど、それは確かに裕福ではないからだ。
でも、それを言ったらポイントカードを利用してる人全員が乞食になってしまうよね(笑)
ポイントカードなんて還元率、せいぜい1%とか2%だ。
でもPay決済だと20%以上だからね。
これはそこそこ裕福な人でも興味を持つ還元率だ。
そう、還元率が低いものには裕福な人は興味を持たないが、還元率が高ければ裕福な人でもそれに興味を持つんだ。
簡単に考えてみればいい。
50円のクーポンは乞食御用達かも知れないが、50万円のクーポンがあったら裕福な人でもそれを欲しがるだろう?
どれだけ得をするかで人の動き方は変わる、1時間並んで吉野家の牛丼を無料で食べようと試みる人は一定数いる。
裕福な人はそれに興味を示さないだろう。
でも、裕福な人でも1時間並んで最新のiPhoneが無料で貰えるなら並ぶ人もそこそこいるだろう。

Q. ところで最近、銭湯絵師のパクり騒動が起きているが、どう思う?

パクり元の血があれだけ濃かったら、そりゃそうなるさ。
パクるにしても、そのやり方がお粗末過ぎるかな。
例えば犬の絵だけど、あれがチワワだったら文句は言われなかっただろう。
虎の絵にしても、あれがライオンだったりオオカミだったりしたら文句は言われなかっただろう。
構図も主題もどちらもパクってるからバレバレだし色々言われるだけの話さ。

Q. あなたは自分がパクられたら怒る?

自分がスターになれば僕に憧れたり、僕に影響を受ける人は生まれるだろう。
僕をパクってスターになれるなら、どんどんパクればいいさ。
ただ実際にどんどんパクると銭湯絵師のようになるリスクがある。
バレなければスターになれるかも知れないが、バレる可能性は大きい。
だから、パクるとしても一部分にとどめる事を僕からはお勧めするかな。

Q. パクられてもムカつかないのか?

良いと思うから真似するんだろうしね。
僕は多くの人に憧れられるスーパースターを目指しているから。
まあ、中にはパクった事を認めず、これはオリジナルだ!という人もいるだろうけどね。
でも、そういう人には言わせておけばいいさ、それによって僕の価値が下がる事はない。
僕は一番であり続けるから、誰が僕をパクろうが、パクった上でオリジナルを主張しようが、負ける事はないし勝ち続けるから関係ないんだ。
0687 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/09(火) 02:33:20.97
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

何かが足りないなと漠然と手応えの無さを感じていて、ちょっと自分探しをしていたんだけど、これまで生きてきて一番の発見があったかな。
それがすごく嬉しくてね、いまだにこんな発見があったんだなあという気持ちがある。
この大発見により、僕は更に神に近付いた、漫画の神にね。

Q. 漫画の神はいるのか?

勝手に僕が設定しているだけだけどね。
漫画に関して全知全能の神が僕の中に存在している。
努力次第で その神と一体になる事が出来るし、現段階でも時折、その神の息吹を感じる事がある。
そうした時にこうした大発見があるんだ。
とても幸運な事だと思っている。

Q. 漫画の神様と言えば手塚治虫と言われてるが?

メディアではね。
でも、僕の概念ではそういう位置付けではない。
彼は漫画界黎明期のスーパースター、それ以上でもそれ以下でもない。
全知全能という存在ではない。
それぞれの時代にそれぞれのスターがいる、その内の1人、もちろんレジェンドだ。
時代を牽引してきた才能はこれまで数人しか居ないからね。

Q. あなたの人生最大の発見とはどういうものか?

これは言えない(笑)
漫画で充分に実績を積んだ後で語ることはあるかも知れないけどね、
なぜ言えないかって、全知全能への大きな鍵となるノウハウだからさ。
これは僕だけの秘密にしておきたい。
考えてごらんよ、もしも『書いたことどんな願いでも叶えてくれる魔法のノート』が自分の手元にあったとしたら、それは秘密にしておくだろう?
それを誰かに打ち明ける事は危険だし、自らを破滅に追い込む事になる。
僕はこのノウハウを誰にも知られたくないし、少なくとも自分の時代を築きあげるまでは誰にも言わないだろう。

Q. それでもあえてヒントを言うならば?

ヒントをあげられるとしたら…そうだな
それによって僕がクリスタで作り上げてきた「数千種類のペン」「百万を超える色彩パレット」が“非常に意味のあるもの”になったという事かな。
その行為を無駄だとか無意味だとかバカにする人はいたけど、非常に意味のあるものになったと言える。

Q. この発見は絵に関する事なのか?

絵にも関わるしセリフ回しなどにも関わるし、物語作りにも関わる、そして人生そのものにも関わる。
だからかなりの進歩なんだ、すべてがそれによってより効果的なものになって行くわけだからね。
0688 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/09(火) 02:34:27.38
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 今、ハマってるものはあるか?

あいみょんの新曲「ハルノヒ」を結構な頻度で繰り返し聴いているよ。
あとはヨルシカという新鋭アーティストの「だから僕は音楽を辞めた」とかを聴いている。
毎日2〜3曲、これまで聴いた事がなかった音楽を聴いているのだけど、時々 おおっ!と感じさせてくれる歌と出逢えるのが嬉しい。

Q. これまでだと、どんな曲があなたの心を揺さぶった?

山口百恵の「さよならの向う側」
浜田省吾の「終わりなき疾走」
椎名林檎の「長く短い祭り」
スピッツの「楓」
John Denverの「Take Me Home, Country Roads」

曲名だけは知っててもこれまでフルで聴いた事なくて、いざ聴いてみて おおっ!となるパターンが多いかな。

Q. ところであなたは映画「この世界の片隅に」を駄作と切り捨てたが、それは今も変わらない?

変わらない。マイケルJフォックスの「再会の街」を見た時以来の低評価映画だね。
アニメ含めた邦画では1位かな、悪い方のね。

Q. 何が良くない?

メリハリがない事かな、やっぱり。ずっとダラダラしている。
あと説明不足だよね、色々な部分が。

Q. 日常を切り取った作品だと言われているが、あなたは漫画で日常性を大切にしているのでは?

それはメリハリを大切にしないという事ではない。
日常を描いていく中でも、色々なバランスに気を使って行かなければいけないんだ。
ジブリ映画にも日常性は結構あるけど、それは出来ているだろう?
「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「耳をすませば」「おもひでぽろぽろ」とかね。
日常の中にストーリーラインを入れて、うまく調和させているんだ。
「この世界の片隅に」は日常の中に時代考証が入っているだけのようにしか感じられなくてね。

Q. 広瀬すずが「この世界の片隅に」を絶賛したそうだが?

誰が何を好きで何を絶賛しようが、それが僕の価値観や評価に影響を与える事はない。
自分と価値観や評価が異なるからといって、その人が嫌いになったり敵になるという事もない。
僕はピザが好きだけど、ピザが嫌いな人も中にはいるだろう。
でも僕が ピザが嫌いな人を嫌いになる理由はないよね。

Q. 宗教戦争というものが世の中にはあるが?

時々、寛容性のない人たちが自分の思想とは異なる誰かに一方的に敵意や憎悪を剥き出しにして攻撃をする事がある。
売り言葉に買い言葉、こうやって戦争は始まっていく。
僕は色んな宗教、教えの多様性を極力尊重しているので
自分が信奉している存在を否定された所で「そういう見方もあるね」と寛容性を示す事が出来る。
宗教に限らず何でもそうだよね、好きな芸能人だとか好きなスポーツ選手だとか、そこで論争が始まる事って世の中には少なくない。
でも、僕は自分が信奉してるもの、好きなものを否定された所で怒りを感じる事はない。
「こういう意見もあるんだな」とか「無知なんだな、まあ仕方ない」と感じるだけさ。
冷静に論理的に反論する事はあると思うけど、感情的になって喚く事はないよ。
僕に対して感情的になって喚く人間は結構いるけど、僕はそんな連中とは違うんだ。
0689Anonymous (ワッチョイ c243-ZHsX)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:13:56.16ID:7z+XcVQ30
せっかくライブだってのにまだキティが居座ってるわけ?
営業妨害だろ・・・。
0690 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:25.77
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 運命の人という存在を信じるか?

昔はそういうロマンチックな恋に対しての憧れがあったけど、今は価値観も考え方もだいぶ変わったかな。
まず、自分自身がロマンチックな存在になりたいなと思ってね。
自分がロマンを追い求めるのでなく、追いかけられるロマンになるんだ。

Q. 運命の人は居ない?

現実に起こった事が運命だ。 そうだろう?
だから何かを現実にしたいなら、それが可能なポジションを手に入れるしかない。
僕は沢山の可愛い女の子にモテたい(笑)
じゃあ、可愛い女の子に好きになってもらうにはどうしたら良いか。
それがロマンな存在になるという事さ。
圧倒的な才能と世界中を席巻するスーパーパフォーマンスに惹かれる女の子は沢山いる。
ただ女の子を追いかけ回すよりも、漫画での成功を追いかける方がいい。
何が運命かってウダウダ考えるよりも、運命を切り開くその意志が大事なんだ。

Q. あなたは韓国人女優キム・テヒと結婚すると言っていたが?

僕を知ってる人ならわかると思うけど、僕は誰かのファンになったら「運命」や「結婚」の単語を使うんだ。
それは中山美穂、南野陽子の頃から言ってきたことだ。
これはイタリア人のようなものだと思ってくれればいいよ、ジローラモとかのイメージでね(笑)
南野陽子の20歳の誕生日の時に「23歳で結婚したい」というのを聞いて「あと3年しかない!やばい!」とパニクったのは良い思い出さ(笑)

Q. 今は「運命」とか「結婚」を口にしないのか?

今は自分自身がそう想われたいなと思って、それを目指して取り組んでるかな。
世界的スーパーレジェンドになれば、多くの可愛い女の子のハートを奪えるわけだから、まずそこに到達したいかなあと。
そこに到達した時にどういう景色が広がっていて、そこに誰が待っているかだよね。

Q. 山田杏奈や浜辺美波、水野由結などについてはどう思っている?

現在の僕のベスト3だね。
順位はつけられない。
日によって美波が一番になるし、杏奈が一番になることも由結が一番になることもある。

Q. 武藤彩未や菊地最愛はどう思っている?

以前は一番だったりしたけど、今現在はちょっと前述の3人には負けてるね。
でも彼女たちが悪いわけじゃあない。
僕の中での女性芸能人の順位の変動は激しいから、こんなのは当たり前の事なんだ。

Q. 順位の変動は何が原因?

飽きというのは誰にでもある、ステーキや寿司だって毎日食べてたら飽きる。
それと同じように変化や刺激がなければ どんなに可愛い女性芸能人であっても飽きてしまうものなんだ。
だから彼女たちには僕を飽きさせないような努力が必要になる(笑)
なんて図々しい奴なんだって思われるだろうけど、実はこれは芸能人としての普通の仕事だ。
漫画家が読者を飽きさせないように毎回、仕掛けを用意するようなものに似ている。
何の変化もない、刺激もない、新しい発見や動きのない漫画をずっと読み続ける事はなかなか難しい。
「あ、魅力的だな」と息継ぎのように定期的に感じさせる必要がある。
漫画であっても映画であっても、音楽であってもスポーツであっても、恋愛であっても、それは共通してる事なんだ。
0691Anonymous (アウアウウー Sa5d-Ybms)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:37.79ID:WIjklMLra
>>690
>Q. 武藤彩未や菊地最愛はどう思っている?

>以前は一番だったりしたけど、今現在はちょっと前述の3人には負けてるね。

じゃあそのスレから出てけよ
0692 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:26.88
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 浜辺美波が韓国人アイドルグループのファンを公言して炎上してるが、どう思う?

韓国人タレントが日本人アイドルグループのファン、もしくは日本人タレントのファンを公言して炎上したらどう思う?
そうなったら自分たちの事を棚にあげて、国民性が異常だと叩くんだろうか?
僕は好きになったなら韓国人だろうが中国人だろうが全く関係ないと思っている。
同じ地球の人間なのに、同じ地球の人間を好きになって炎上するというのは悲しい事だし、寛容性に欠けるよね。

Q. 韓国のイメージが悪いという意見をどう思う?

日本と韓国は政治的な問題を幾つか抱えていて、決して関係が良好とは言えない、それは確かだ。
でも、それは政治家たちが話し合って解決すべき問題であり、僕たちがその煽りを食らうのはおかしい。
親同士の喧嘩に子供が巻き込まれるようなものだ。
0693 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:44.19
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは政治には無関心?

世界平和には常に関心を持っているけど、各国の外交問題は政治家たちが取り組むべき問題だ。
それに対して僕たちが国民として意見を述べたり批判する事は出来るし、権利だと思っているけどね。
でも、日本と韓国の関係が政治的に悪かったとしても、僕たちが政治家ではない韓国人を嫌うというのは違うように思う。
親同士が仲が悪いからと言って、子供同士でも敵対しなきゃいけないのかい?
不思議だよね、僕たちはロミオとジュリエットの物語を悲劇だと悲しむ事が出来るのにね。

Q. あなたは韓国は好き?

政治的には何とも言えない。
日本に住んでる事で韓国側の言い分が正確に伝わってない可能性もあるし、日本に都合の良い報道をしてるかも知れない。
実際の状況がわからないし、政治というのは水面下のやりとりが色々あると思うからね。
日本の政治家と韓国の政治家が、両国民が見ているテレビでお互いに意見をぶつけあってくれたら良いんだけどね。
食べ物で言うと、僕はキムチをよく食べる。
納豆と一緒に食べると本当に美味しいんだ、このように日本と韓国の関係も良好であれば良いのにな、とはよく考えるよ。
街に関して言うとソウルは興味があるかな、あとは冬のソナタの雪景色が綺麗だったので、そのロケ地には興味がある。
あとは、僕はキム・テヒのファンなので、彼女が生まれ育った蔚山には興味を持っているよ。
芸能に関してはやっぱり前述したキム・テヒ、そしてウォン・ビン。
素晴らしい美貌の持ち主で、結構、定期的に彼らの画像やニュースを検索したりしてるよ。

Q. 浜辺美波が韓国人アイドルグループのファンでも許せる?

全く問題がない事に対して許すも許さないもないよね。
誰が誰のファンになろうが、それは自由だ。
僕もキム・テヒのファンになった事で、同じ日本人から攻撃を受けたから、今の彼女の理不尽な状況はよく理解出来るんだ。
0698Anonymous (ワッチョイW 5502-TXtM)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:08:31.24ID:7ud/d9ph0
>>693
しかし長年イラスト上げてる割には上達しないよなお前
本当は絵を描くのだって嫌いっつーか面倒なんだろ
その癖他者を貶める為の努力は惜しまないんだからな
家族とか能年とかイチローとか
0699Anonymous (ササクッテロラ Sp01-Sr1b)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:53:03.83ID:3+g7qDy4p
彩未ちゃん可愛かったなぁ
なんか凄い幸せな時間を過ごせた
0700Anonymous (ワッチョイ ad88-f8cI)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:40.84ID:01h49ZAf0
昨日行ってきました。
会場は満員。
自分の整理番号は300番台の中位だから400〜500位入っていたかな。
1.パラレルワールド
2.セブンティーン
3.風のしっぽ
4.透明少女
5.長い間/キロロ
6.Time goes by/Every little thing
7.世界の中の誰よりきっと/中山美穂
8.A.Y.M
9.宙
10.ランランラン
11.負けないで/ZARD
12.彩の夏
13.新曲
14.永遠の瞬間
15.終わりは始まり

パワーアップしていて楽しかった。
又、見たいです。
0701Anonymous (ササクッテロル Sp01-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:04:34.08ID:teuDahYHp
客ってあんな感じに見えるのかぁ?
うわっ!って感じ。
0703Anonymous (ササクッテロラ Sp01-Sr1b)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:09:27.12ID:d3M17Wo6p
さくらより加齢臭すごいなw
まあ、変なの来られるよりはいいけど
0705Anonymous (ワッチョイW 45d5-KYGJ)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:20:14.81ID:D+Lw7s8f0
さくらのオタばっかりだと思うが
0707Anonymous (スプッッT Sd03-mEZ1)
垢版 |
2019/04/29(月) 06:05:32.88ID:TX6STORxd
>>703
それらの人がそのまま数年の年月を経て
加齢になったってだけでは・・・

・・・って、つまり俺らのことか(´・ω・`)
0708Anonymous (バットンキン MMa3-R8qf)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:04:22.39ID:vURTRUVnM
>>675
これはアカン!どこかの金持ちの馬主さんに是非うちの息子の嫁にとか話がきてもおかしくないやつだ
0710Anonymous (ニククエW 9b8f-JPHH)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:19:41.25ID:LIIxF4/S0NIKU
いずれ遠くない未来に結婚するわけで
相手は少なくともお前らでは無い事は確定してる
0711Anonymous (ニククエWW 0d61-C1+u)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:43:19.28ID:jwhnXC3G0NIKU
渡辺徹は元いくえヲタ
0712Anonymous (ニククエ 2388-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:59:21.73ID:OzderUOo0NIKU
AYMファミリーの白髪率たるや
0715Anonymous (ワッチョイ c655-LR4j)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:38:05.15ID:DQKBCVDk0
【2013年 アイドルイベント ベスト5】 多かったアイドルソングの「復活」 - 鈴木京一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2013122000008.html

2013年12月24日

(2)武藤彩未(7月19日、渋谷o−east)
(2)武藤彩未はアミューズのグループ「さくら学院」の卒業生の17歳。「DNA1980」と題し、80年代のアイドルソングをカバーするプロジェクトをスタートさせた。ディレクターはキャンディーズなどを手がけた松崎澄夫。
0716Anonymous (ワッチョイ cb88-siGz)
垢版 |
2019/05/04(土) 00:45:05.43ID:mTUxm9dW0
第141回 松崎 澄夫 氏 音楽プロデューサー | Musicman-NET
http://www.musicman-net.com/relay/141-6.html

2016年9月12日 21:00

――BABYMETALもアミューズですよね。

松崎:そうです。さくら学院というグループがいるんですが、そのマネージャーがBABYMETALを作ったんです。僕は彼に「自分のアイデアでこんなことをやったんだから好きなだけやれ」と言っています。
「お前は今、強気になって好きなことをとことんやらなかったら損するぞ」って煽っているんです。でも、逆にそれをやることで、上は発想することを許すんですね。
それで成功すれば完全に自分で1つのセクション持てるようになりますし、そこからまた新しい感覚のアーティストが出てくるかもしれません。
0717Anonymous (ワッチョイ 4303-riJO)
垢版 |
2019/05/04(土) 00:57:31.74ID:KtCPE9qY0
武藤彩未 『永遠と瞬間』 (1) | Mikiki
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/934

2014.05.08

まずは〈本物〉を知ること

 8歳の頃からモデルを始めた武藤彩未は、TVアニメと連動したユニット・可憐Girl'sなどを経て、2010年よりさくら学院の第1期メンバーに。初代生徒会長として活躍した彼女は、2012年春にグループを卒業、ソロへの準備期間に入る。

「ソロになるにあたって足りない部分を基礎からレッスンしていただきました。ボイトレとかダンス・レッスンはもちろんですけど、美しい女性の立ち居振る舞いを身に付けるということで日本舞踊をやったり、
感受性を豊かにするために映画館に行ったり、美術館に行ったり……ギターも始めたんです! ギターは趣味になりつつあって、最近は松田聖子さんの曲を弾いたりしていて……楽しいですね」。

 そして、ソロ・プロジェクト始動が公式に発表されたのは、17歳のバースデイにあたる昨年の4月29日。そのひと月半後には先述した会場限定盤の詳細が発表されたのだが、そのクレジットにとにかく驚かされた。
DTMが主流の現代アイドル・ポップとは異なる〈生〉のバンド・サウンドというだけでなく、そこに名を連ねるプレイヤーたちは、今剛、松原秀樹、三沢またろう、島村英二、中西康晴ら、80年代アイドルも含む多方面で名演を刻んできた凄腕ばかり。

「本当に良い経験でした。ディレクターの松崎(澄夫)さんが、〈まずは本物を知ってほしい〉ということでやらせていただいたことなんですけど、音楽が出来上がる過程をイチから体験させていただいたことで、
これだけたくさんの人が関わって、時間がかけられて作られているんだなって身をもって感じることができましたし、作っていただいた曲をもっともっと大切に歌おうっていう気持ちになりました。
プレイヤーの皆さんの楽器に対する熱い想いも感じて、歌声を楽器としている自分が皆さんの足を引っぱらないように──そう思ったら、いつのまにか〈負けません!〉って言葉が出てたんです」。
0718 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:12.77
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは平成を苦難の時代だと言ったが、令和での栄光を信じているのか?

複数の信頼出来る占いでもそう示されているし、何より僕自身が『創造の真髄』というべきものを手に入れたからね。
そして平成の苦難を乗り切ったのも大きい。
人生の幸不幸の波を考えると、先に悪い運命を経験しておく方が、年をとった後に期待出来る。
それに僕は毎日ずっと神に祈りを捧げてきたから、「史上最高にして世界一の漫画家になりたい」と。
そして僕自身、それを周囲に、あるいはネットを通じて世界中に公言してきた。
祈りの力、言霊の概念から考えても、僕がそうなる可能性は非常に高い。

Q. 平成の苦難の原因は、単にあなたが無能だっただけだという意見についてどう思う?

はたから見るとそう見えるだろうね。
でも、僕はそうは考えていないんだ。
僕は苦難を通じて『導かれた』のだと思う。
その苦難が無ければ、僕は史上最高の漫画家になれなかった。
でも、今後そうなる事が出来るのは、この苦難を経験したからこそだと言える。
『創造の真髄』を手にした今、強くそう思えるね。
神は僕の願いを叶えるために、僕に必要な運命を与えたんだ。
神は偉大だ。
その人の悪いカルマを解消させながら、同時にその人の願いを叶えるための運命を用意出来るのだから。
もちろん、神に毎日祈り続けている事で、それが得られるのだと思っている。
祈る事、そして言い続ける事は大事だ。
神を信じ、そして自分を信じる事が出来る者が、世の中を渡っていけるんだ。

Q. ところであなたのなりすましが各所に現れているようだが?

彼らには幻覚が見えるのだろう。
僕が居ないところにも僕が居るように見えているし、僕じゃない書き込みも僕が書き込みしているように見えるのは正直、滑稽だね(笑)

Q. あなたは野球に興味がない?

大谷翔平が復帰すれば、またMLBをチェックする事になるだろうけどね、今は余りにもやる事が多すぎてMLBの優先順位は低いんだ。
日本のプロ野球もたまにニュースで見るくらいで、こちらもかなり下がってるね、優先順位は。
でも、僕が漫画で名を挙げれば、沢山の野球選手が僕のファンになるし、その中で付き合いも増えるだろう。
そうすれば試合を見に行く事もあるだろう。
野球に限らずスポーツは全般的に好きなので、色んな選手を応援していきたいと思ってるよ。
0719 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:39.57
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. NARUTOの岸本が新連載スタートするそうだが、どう思う?

原作者としてだよね。
やっぱり絵を描くのはしんどいのかな、鳥山明もそうだったね。

Q. 絵を描かないとダメ?

やっぱり絵ってのは創造の源だからね。
キャラクターも世界観も物語も絵から生まれるでしょ。
だから僕は背景も全部、自分でやる方向なんだ。
山や雲、建造物や家具などにも生命は宿ってるんだよ。
それらは全て活きた絵に変わるんだ。
だから絵を他人任せにすると、結構、弊害はあるように思ってるけどね。
躍動感もそうだし、キャラクター・世界観・物語の連動性においてもね。
まあ、本人が満足してるなら良いんじゃないかな。
僕の価値観を他人に押し付ける事はしたくないし、僕は単にこういう考え方だって事さ。

Q. 岸本の新連載は侍+SF だそうだが?

銀魂をイメージしてしまうけど、サンプル画像みたいなのを見る限り、結構良さげだなあと思ったかな。
絵も温かみがあって良いし、どのくらい作品として完成されてるかはわからないけど、少なくとも雰囲気は良さそうだった。

Q. あなたの連載漫画のライバルになる?

なるかも知れないしならないかも知れない。
僕としてはライバル不在という圧倒的なレベルに到達したいと願ってるけどね。
でも、自分の漫画を客としては楽しめないので、自分が客として楽しめる漫画は歓迎だし、どんどん出て来て欲しいと思ってるよ。
0720 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:44.47
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. ところであなたは仕事場はどこを希望する?

新人賞で才能を見せ付け、編集部からの熱い期待を得る事が出来たなら、連載前だとしても幾らか良い仕事場を提供して貰えるかも知れない。
さすがに家賃40万とか、そういうレベルは夢見過ぎだとは思うけど、家賃15万くらいの所に住めたら最高かな。
今、住んでる所には全然満足してないからね(笑)
もっと賑やかな所に住みたいし、もっと駅に近い所に住みたいし、もっと交通アクセスの良い所に住みたい。
漫画で大成功して、最終的には家賃500万のマンションに住む計画だけど、それはまだ数年後の話だ。
それまでに何度かの引っ越しがあるだろう。

Q. どこに住みたい?

幾つかの候補はあるけど、今まで住んだ事がないエリアに住みたいかな。
賃貸サイトで色々検索して、どこに住もうか見てるんだけど、本当に楽しくてニヤニヤしちゃうね(笑)
家賃高い順でソートすると、超高級億ションばかり出て来るんだけど、見ていてやっぱり憧れるな。

Q. こだわりの条件はあるか?

駅前が賑わっていて色々な飲食店が揃ってること。
交通アクセスが充実していて、色々なエリアに1本で行けること。
駅近でかつ24時間有人管理でセキュリティ万全なこと、追い焚きがあること。
治安よりも利便性が重要かな。
今、住んでる所はそれらが欠けているから、だいぶ不満があるんだ。
0721 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/07(火) 20:39:03.23
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 候補となる町はどんなものがある?

コスパ的には『練馬』
僕が以前よく通っていた老舗の飲食店が 昨年、店を畳んだみたいなので、ちょっと住みたい理由のひとつがなくなったけどね。
後はやっぱり、今さら練馬区はなあ…という思いもある。
『吉祥寺』も良いね。
吉祥寺も以前はよく自転車で通っていた。
今は昔ほどの憧れはないけど、賑やかで交通アクセスも良いし、自然も豊かだし、練馬の完全上位互換だね。
あとは『渋谷』『恵比寿』『代官山』『広尾』『六本木』『立川』『町田』『新百合ヶ丘』とかが候補かな。
まあ、編集部としては“期待の天才漫画家”には神保町からすぐ行けるような場所に暮らして欲しいだろうし、最終的には神奈川は避けると思う。
だから、まあ『吉祥寺』かなあと、現時点では考えているよ。
漫画で大成功したあとで、渋谷か広尾か六本木かって感じだね。

Q. 人々が羨む生活がしたい?

みんながどういう生活を羨むのか、僕にはわからない。
ただ僕は、自分がこうありたいというライフスタイルを実現させたいだけさ。
でも、結局は漫画中心の多忙な生活になるわけだし、僕の忙しさを経験したい人はそう居ないんじゃないかな。
0722 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/11(土) 17:09:07.88
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは輪廻転生を信じてるそうだが、人口の増加をどう考える?

太古の地球、まだバクテリアの頃から僕たちは転生を重ねてきた。
そうして、やっと人間に生まれてくる事が出来たんだ。
一度昇格すれば、余程の事がない限り、人間から降格する事はないらしいが、それでも人間失格の烙印を押される者は一定数居る。
犬とか猫に降格する事もある。
だから、人間に生まれるという事は素晴らしい事なんだ。

Q. 人間の中にはヘドが出るほどの悪人もいるが?

彼らは人間に昇格したばかりのボーダーライン上に居る人達で、降格圏内に居る人達なんだ。
それゆえに人間性というものが磨かれていない。
だから性格が獣のようだったりするんだ。

Q. 人間は最終的に生まれ変わらなくなるのか?

充分に学習すれば、地上に再び生まれてくる事はなくなり天国へと行ける。
僕たちの目的は天国に行く事なんだ。
もっとわかりやすく言うと幸せになる事なんだ。
そして、本当の幸せとは何か?という事を学んでいくのが僕たち全員に課せられた使命なんだよ。
それを人生の悲喜交々から学んでいくんだ。
0723Anonymous (ワッチョイ 97f7-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:50.44ID:ZJQuaZC30
ふと思ったけど彩未ちゃんのプロジェクトというか歌手活動ってさ
大里会長案件なんじゃね?
夜のヒットスタジオをもじるセンスがお爺ちゃんすぎるw
0724Anonymous (ワッチョイWW b761-5dsQ)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:38:15.59ID:LnDPAf1t0
オープニングメドレー
武藤彩未(紅月)→BABYMETAL(Self control)→Saint Snow(ヤッホーねこざかな)→堀内まり菜(choice)→山出愛子(School days)→さくら学院+全員でSchooldays合唱
0725Anonymous (ワッチョイ eeb8-lvh3)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:28:53.04ID:J8GdOtue0
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  5/19 東京11R 芝・左 2400m
┃優駿牝馬(GI)(第80回オークス).┃(´∀` )<3歳(国際)牝(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○┯○┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │ジョディー         .[牝3]│55│武  藤│(東)戸田博│フローラS..3┃
┃1 │2 │クロノジェネシス    .[牝3]│55│北村友│(西)斉藤崇│桜花賞 3┃
┃2 │3 │コントラチェック     .[牝3]│55│D・レーン│(東)藤沢和│フラワーC 1┃
┃2 │4 │シェーングランツ  ...[牝3]│55│武  豊│(東)藤沢和│桜花賞 9┃
┃3 │5 │エールヴォア     [牝3]│55│松  山│(西)橋口慎│桜花賞 7┃
┃3 │6 │アクアミラビリス     [牝3]│55│藤岡佑│(西)吉村圭│桜花賞13┃
┃4 │7 │シャドウディーヴァ  [牝3]│55│岩田康│(東)斎藤誠│フローラS..2┃
┃4 │8 │ダノンファンタジー  [牝3]│55│川  田│(西)中内田│桜花賞 4┃
┃5 │9 │ウインゼノビア     . [牝3]│55│松  岡│(東)青木孝│フローラS..7┃
┃5 │10│カレンブーケドール.....[牝3]│55│津  村│(東)国枝栄│スイートピ 1┃
┃6 │11│シゲルピンクダイヤ....[牝3]│55│和  田│(西)渡辺薫│桜花賞 2┃
┃6 │12│ウィクトーリア    ...[牝3]│55│戸  崎│(東)小島茂│フローラS..1┃
┃7 │13│ラヴズオンリーユー . [牝3]│55..|M.デム-ロ|..(西)矢作芳..| 忘れな. 1┃
┃7 │14│フェアリーポルカ    [牝3]│55│  幸  │(西)西村真│フローラS..5┃
┃7 │15│ノーワン         [牝3]│55│坂井瑠│(西)笹田和│桜花賞11┃
┃8 │16│ビーチサンバ     .[牝3]│55│福  永│(西)友道康│桜花賞 5┃
┃8 │17│メイショウショウブ  .[牝3]│55│池  添│(西)池添兼│NZT   2┃
┃8 │18│フィリアプーラ      .[牝3]│55│丸  山│(東)菊沢隆│桜花賞15┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
http://jra.jp/keiba/thisweek/2019/0519_1/syutsuba.html

雅くん初GT騎乗で絶好の1枠1番!
0727 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/18(土) 01:21:13.86
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

「創造の極意」を手に入れた事ですごく自信に満ち溢れているけれど、それでもまだまだ成長出来る余地は沢山ある。
例えばドラマや映画、小説や他の漫画を見て「これからどうなるんだろ」って感じる事はいまだにあるからね。
全知全能のレベルにまで到達したなら、そうは感じないだろう?「ああ、これはこうなってこうなるパターンだな」と簡単に予想出来る。
まあ、中には つまんない展開でがっかりするパターンもあるし、むしろそっちの方が多いけどね。
でも、色々なパターンを知っておきたいんだ、AかBと出会う、そこから何が始まるか、そこからの展開の引き出しは多ければ多いほど良いだろう?
そうした研究は楽しいよね。 僕は自由自在な物語マスターになりたいんだ。

Q. ところで、あなたにイライラしてる人達がいるが、彼らはあなたの何にイライラしてるのだと思う?

自信満々だからじゃないかな。
世の中には野心家で自信満々な人を嫌う人間は一定数存在する。
僕はギラギラしてる人、すごく好きだけどね。
ただ、自分の地位や利益に固執するあまり、誰かを排除しようとする人は除いてね。
陰謀を張り巡らすばかりで堂々と戦えないチキンは嫌いかな。

Q. あなたはまだ成功してないのに自信満々だが、成功すれば更に増長する?

僕は自信に満ちているけれど、決して自惚れてるわけじゃないし、成功したところで それが変わるわけじゃあない。
何故なら僕が戦っているのは内なる自分であり、外にいる誰かじゃないからだ。
競争を勝ち抜いて一番になったところで、それは僕にとっては当たり前の事であり なんら特別な事ではない。
特別な事をやったわけじゃないのに自惚れる理由はないだろう?
例えば25÷5はなんだ?5だ。
園児には難しいかも知れない。 自分にとっては簡単だ。
そして仮に自分が因数分解にチャレンジしていると考えてみるといい。
25÷5がわかるなんてすごいね!なんて言われたところで自惚れる理由なんてない。
因数分解の理解に取り組んでて、それに苦悩してるのに、25÷5を解けた事を誉められても
「ありがとう、でもまだ先を目指してるから」って感じだよね。
もっとわかりやすくシンプルに例えると、ハーバード大学を目指してる人間が東大に受かったところで自惚れないって事さ。

僕が歴史上の全ての漫画家の頂点に立ったとしても、漫画の神様は更に違う次元にいるんだ。
僕は漫画の神様に少しでも近づくために努力している。
0728 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/18(土) 01:21:42.46
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 漫画の神様とは?

正確に言うと全知全能の神様の能力の片鱗だ。
全知全能の神は完璧な科学知識を持ち、完璧な医療知識を持ち、完璧な音楽理論を持ち、完璧な漫画理論も持っている。
その神の力を人はインスピレーションという形で傍受する事が出来る。
神はそれを真に欲する者、願う者、それを得ようと努力する者にそれを与えるんだ。
だから「世界一の漫画家、史上最高の漫画家になりたい」と天に願い続けていれば、そう導かれると言える。
どういう風に導くのか、導かれるのか、その過程はわからない。
中には数十年単位での忍耐が要求される事もあるだろう。
でも曲がりくねった遠回りの道が実は、唯一無二の到達ルートであったりするんだ。

Q. あなたはよく神について語るが、世の中の様々な宗教についてどう思うか?

面白いと思う。
色々な価値観があるんだなあって。
お互いに「俺たちの教えが正しい!」と主張しあって、それが戦争の原因になったりしてるけどもね。
でも、みんな“神様”を信じてるんだよね、悪魔じゃなくてね。
この世界には人間を超越した偉大な存在がいて、その方が全てを司っている。
その事を多くの人が知っている、あるいは信じているのは素晴らしい事だと思うよ。

Q. 神があなたを史上最高の漫画家に導くというが、あなたが行動しなければそうなれないのでは?

勿論、その通りだ。
僕が漫画を描かなければ、僕が漫画家として世に出る事はないだろう。
それは当たり前の事だし、神様が全てを用意してくれて、僕が自動的に漫画家になるわけじゃあない。
僕に文句を言ったり批判的な事を言ってる人達は、僕が何もしないで漫画家になることを信じてるように見えるんだろうね。
でも、一気に来るよ、新しい時代、その波は。
僕はデビューと同時にあっという間に頂点へと君臨するだろう。
0729 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/27(月) 16:37:45.43
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 岸本の新連載が始まったが、どうか?

忙しくてジャンプを読む時間がなくて、読めてなかったんだけど、今日ようやく読む事が出来た。
さっき、漫画のスレも覗いて来たよ。
感想とすれば、今の所ちょっとがっかりかな。
連載前のイラストとかは世界観が感じられて期待してたんだけどね。
漫画のスレでも言われてるように、やはり絵が見難い、専門用語が多すぎる、設定が難しい、わかりにくい。
これは普通に感じたね。

そうなると、やはり親近感が持てなくなる。
物語に入っていけないからね。
だいぶ独りよがりな漫画になってる。
やっぱり自分で絵を描かないとダメだよ。

Q. 自分で絵を描かないとダメ?

自分で絵を描いてこそ、漫画としてのリズムだったりバランスだったりを繊細にコントロール出来る。
原作と絵でわかれているものは、二人羽織りで饅頭を食べるようなものだよ。

Q. 原作付き漫画を完全否定する言葉だが?

慣れれば問題ないと思うけど、それでも僕は原作付きって言うのは一種の限界があると思っているんだ。
もっと言うならアシスタントが居る漫画もね。

Q. 世の中の殆どの漫画を否定する言葉になるが?

まあ、でも僕はそう考えているよ。
車の運転で言う、オートマとマニュアルの違いだよ。
オートマの方が間違いなく簡単だ。
でも、高い技術があればマニュアルの方が多くのものを引き出せる。
「人馬一体」ってやつだね。
僕は世界観・キャラクター・物語が三位一体となって動いていく漫画を作る事をテーマにしている。
でも、世の中の殆ど全ての漫画はそうじゃなくて、キャラクターを軸にコントロールしている。
だから背景描写などをアシスタントに任せる事に抵抗がない人が多いんだ。
あくまで背景はおまけ扱いだから。

Q. 岸本の新連載はどうしたら面白くなる?

小回りが効きすぎてる感があるので、もっと大回り寄りにセッティングした方がバランスが良いように思う。
オーバーステアが強いように感じるんだよね、もっとアンダー寄りで良さそう。
セリフ回しと物語展開をもっとゆっくり目にすれば、バランスとしてはそこそこ改善されると思うよ。
0730 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/06/03(月) 03:08:43.96
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 調子はどうか?

令和時代を生きていくための日常生活のルーティンを作り上げ、そして細かく煮詰めて行くのに5月は試行錯誤したかな。
無駄なく生きる、時間を効率的に使っていく、これを徹底していく事が僕の令和時代のテーマなんだ。

Q. あなたの最近の好きな芸能人は誰か?

山田杏奈、浜辺美波、水野由結…このあたりは変わってないかな。
これからその順位がどの様に変動していくのか、僕にはわからないけどね。

Q. 浜辺美波は痩せすぎという声があるが、どう思う?

もうちょっとふくよかでも良いと思うけど、それらの声は彼女の耳に沢山届いているだろう。
それでも一向にそうならない、そうしないというのは、彼女には彼女なりの美学があるのだろうね。
そして、その自分の美学を大切にするあたり、僕は彼女に芯の強さのようなものを感じるかな。
自分を貫ける人というのは僕は結構好きだね。
例えば彼女がこの先、天才漫画家に恋をして、それが写真週刊誌にすっぱ抜かれる事があったとして
周りが何と言おうが その恋を貫き通す覚悟にも繋がるわけだよね。
すごくいいね、それは(笑)

Q. 川栄李奈が電撃婚をしたが、どう思う?

仕事だけを見れば勿体ないなとは思うけど、仕事だけが全てじゃあない。
人生を通して幸せを見つけ、掴む事が大事なんだ。
そのために僕たちは生きているのだから。
山口百恵が不幸だとは誰も思っていないだろう?
結婚しなければ、彼女は芸能界において大御所のポジションに君臨出来たかも知れない。
としても、それが今より幸せな人生に繋がったかどうかはわからないよ。
幸せは周りが決める事じゃあないんだ。

Q. 幸せになるために生きている?

そのために僕たちは生まれてきたのだし、幸せを求めて努力して行かなくてはいけない。
それは単に良い暮らしをするとか、美味しいものを食べるとか、そういう事じゃなくてね。
まあ、僕は良い暮らしをして美味しいものを沢山食べたいけどね(笑)
でも、それは本質的なものではない。
0731 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/06/03(月) 03:09:25.05
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. ところであなたは『選ばれし者』という者は存在すると考えるか?

うん。
ヒーローも悪役も選ばれて生まれてきたと思っている。
僕たちは全員役者なんだ。
そういう意味でみんな選ばれて生まれてきていると言える。
ただ、やはりヒーローとして生まれてきたいものだし、そうなりたいと思っているよ。
そういう意味での選ばれし者になりたいよね。
でも、1人1人に自分が主役の物語が存在しているんだ。
世の中のヒーローではない平凡な村人の物語だからって価値がないわけじゃない。
神は平凡な1人の村人の人生の詳細にまで介入するし、恩寵をくださる。
有名で物質的なものに恵まれてる人が必ずしも幸せとは限らない。
その人は色んな悩みやプレッシャーを抱えてるかも知れないだろう?
精神的に充実してる人が本当の意味で最も恵まれていて最も豊かな人だ。
平凡な村人だとしても、精神的に充実してるなら、その人は富んでいる。

Q. 人は全員役者だと言ったが、悪役として生まれてきた者をどう思う?

例えば、僕はイエスを裏切ったユダは裏切るべくして裏切ったと思っている。
ある意味、イエスはユダが裏切る事を望んでいた。
神の小説にそれが書かれているからだ。
そういう意味でユダに罪はないとも言える、神がそう仕組んだのだから。
でもユダは罪を償わなくてはならない。
それがユダの物語なんだ。
誰にでも間違いはある、間違いを犯して、罰を受けてその罪を償って、その繰り返しで成長し天国へと進んで行くんだ。
神は一人一人、もっと言うと生きとし生けるもの全てに、その物語を用意している。
僕たちは神が用意した物語を演じてるだけなんだ、神の意志によってね。

Q. 人に自由意志はない?

ない。全ては神の小説に書かれている出来事だ。
僕が明日何を食べるか、何を見て何を思うか、神は全てを知っているし仕組んでいる。
だからと言って「運命は全て決まってるんだ、じゃあもうダラダラ生きよう」なんて考えてはダメだけどね。
神はしっかり意志を持って努力する人が大好きだから。
逆に全てが神によってコントロールされてるなら、努力すれば願いは叶う!って気持ちで取り組まなければダメだ。
この世は神に完全に支配されている、神に相応しいと認められれば、その人の願いは叶えられる。
だから神を信じ、神に願い、強い意志を持って努力する事が大事なんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況