X



トップページBABYMETAL
1002コメント349KB

【BABYMETAL】中元すず香 Par151【SU-METAL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 92a0-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:01:48.28ID:0vJbpfgI0
BABYMETAL紅の騎士SU-METAL
中元すず香ちゃんをみんなで応援しよう♪

テンプレまとめ
http://suzuka.wiki.fc2.com/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられない、もしくは立たない場合は、代行宣言した人が立ててください

■強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【BABYMETAL】中元すず香 Par150【SU-METAL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1513853813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021Anonymous (ワッチョイ 2abc-ygtR)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:09.64ID:QTDzTJvf0
>>1乙
0030Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:05:36.65ID:/c74p5fK0
>>29
あはははは、面白い。これわかる人いるのかな
0031Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:17:25.33ID:/c74p5fK0
>>27
シンセって言ってる奴、シンセってなんぞ?PCM?VCOエミュ?サンプラー?
ファルセットって言ってる奴なんぞ?裏声の意味わかってるのか?
加工してるって言ってる奴なんぞ?リバーブ?ピッチクオンタイズ ?EQ?コンプ?ディエッサー?サチュレーション?なんのこと言ってんだ???

正解は、CDは、
マイク>マイクプリ>コンプ>EQ
の後、どこかでディエッサーを使うことを前提にピッチクォンタイズ(たぶんMelodyne)を、かけた後
Altiverで飛ばすことを前提に周波数とダイナミクスの設定をほどこしたものである。
でもこれは加工してるうちに入らない。世の中のCD9割9分がこれ

ライブは、生マイク(シュア。多分Beta58)にローカットとリバーブをかけたものなだけである。
ローカットとリバーブが加工かと言われると加工なのだが、ローカットとリバーブをかけないでライブするボーカリストがいるのかというと甚だなぞ。
これをしないと全体が見え音楽にならないという普通の処理。

まぁわかんなくてもいいや。なんか自分のノスタルジーに寄せたくて適当ぶっこいてるやつばかりだなと思ったので書いた。
0033Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:19:12.00ID:/c74p5fK0
おー、酔っ払ってるから誤字、スペル間違いだらけだ。消える!
またすてきなあしてにしましょう!
https://i.imgur.com/N15RiH4.jpg
0034Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:19:45.18ID:/c74p5fK0
>>32
いやいや、シャイニングだよ。正解
0036Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:23:34.28ID:/c74p5fK0
うおー!びばSuさん
https://i.imgur.com/7P7BTyN.jpg
寝よう。明日もええ日に。
0038Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:26:38.41ID:/c74p5fK0
>>37
それ、ピッチクオンタイズのことなんだよ。
多くかけるなり少なくかけるなり、かかってないものはまぁ2割なんだな。CDの場合
0039Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:29:00.53ID:/c74p5fK0
みんなの気持ちはわかる。
おれ、横アリのカラテを聴いた時観劇して卒倒したんだよね。
CDになった時、これピッチクオンタイズかけすぎだと思ったんだよ
そんな気持ちがFDTDの時にあったんだろうと。
でも、俺レベルで言うと、全曲ピッチクオンタイズかかってる。
これ、なきゃいいなぁ確かに。
だもんでFDTDも同じ様に、逆に言えばおれには素晴らしい!
0040Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:29:54.77ID:/c74p5fK0
あかん、ベロベロだ。
いや、結論はSuさんは素晴らしい
0041Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:32:04.81ID:/c74p5fK0
ゆよゆっぺ氏は確かにピッチクオンタイズ強すぎるな。
心配性なんだろきっと。
あれがゆるくなるとさらに素晴らしくなる気はするのう
0042Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:35:03.23ID:/c74p5fK0
はーしーれー
なんて、高揚してちょっとシャープするのが美しいのにのう。
びしっと平均律にしてどーするの。とは思う
0043Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:39:16.23ID:TWkkIwPgx
ピッチは変えてないぞ
ファンカム見れば分かるが、時々ずれてる
普通に声を出してるよ
0044Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:40:08.46ID:/c74p5fK0
Suさんはさ、天才なんでその場の気持ちや空気に合わせてストレッチチューニングを自分でしてるんだよ。
それを最大限に活かすディレクションが望ましいと思う。
びしっとあわせるのは逃げ。
0045Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:40:39.92ID:/c74p5fK0
>>43
ピッチ整えすぎてるのはCDの話ね
0048Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:43:28.51ID:/c74p5fK0
>>46
乙w
0049Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:44:13.34ID:TWkkIwPgx
>>45
CDなんかどうでもいいけど
ライブが全てだからね
CDのFDTDの時はピッチというよりエフェクトだったろ
裏声も入ってたかも
0050Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:44:28.01ID:/c74p5fK0
>>47
ま、基地外でもいいけどおれスキル内で思ったこと書いてるだけ。
基地外だと思ったらあぼんして。
わからない単語は検索して。
0051Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:45:39.85ID:TWkkIwPgx
>>50
君スーの事あまり知らないんでない?
普通じゃないからね
君の常識で判断しないで
0052Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:46:14.97ID:/c74p5fK0
>>49
あれローカットとリバーブだけだぞ。
ボーカルのローカットはどんなバンドでもしないと楽曲やライブにならないし、
FDTDでリバーブなしって無いじゃん。
エコーが多すぎるって意見なら多分お門違い。
0053Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:46:55.95ID:/c74p5fK0
ま、いいや。
0054Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:47:32.19ID:TWkkIwPgx
>>52
いや、変調してると思うよ
リパーブの感じはないけど
0055Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:49:39.06ID:/c74p5fK0
>>54
FDTDで変調って書くやつのことで毎回思うんだけど、変調ってなんのことを言ってるのだ?
ピッチ?位相のモジュレーション?フォルマント?
0056Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:50:37.18ID:/c74p5fK0
わからない単語は検索してね。
ライブのやつ、そのどれも無いよ。ローカットとリバーブのみ。もしかしたら多少のEQ
0057Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:50:59.11ID:TWkkIwPgx
>>55
周波数帯を弄ってる
CDではね
ライブではやってないよ
0058Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:51:40.83ID:/c74p5fK0
それEQだろ。いたって普通
0059Anonymous (ワッチョイ b536-XNF0)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:52:03.20ID:Iq8pYpwz0
>>38
目的があるじゃない
ピッチ補正と機械音みたいな加工音にしたいときと
まぁここでこの手の議論はその内スレチになっていくだけだと思うよ
0060Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:52:20.24ID:/c74p5fK0
eかかってないCDなんてない。一発演奏でない限り
0061Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:52:57.23ID:TWkkIwPgx
>>58
いや普通じゃないレベルでやってるCDでは
単なるイコライジングじゃないよ
そんなの当たり前
0062Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:53:01.20ID:/c74p5fK0
>>59
だからそれやってない楽曲なんて一個もない
0063Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:53:58.74ID:/c74p5fK0
>>61
あれリバーブの造形美なんだが。
0064Anonymous (ワッチョイ b536-XNF0)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:54:26.67ID:Iq8pYpwz0
>>57
そんな事ないんじゃない?
ライブでは周波数いじらないとハウリングのもとになる
ローカットはしないわけないし
0065Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:56:48.86ID:TWkkIwPgx
>>63
違うと思う
声自体が違うから
0066Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:57:26.04ID:/c74p5fK0
あれSuさんのフォルマントだよ
0067Anonymous (ワッチョイ b536-XNF0)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:58:28.73ID:Iq8pYpwz0
嫌、だからエフェクトかけてるかけてないじゃなくて
自然な仕上がりを目指してるか機械音が欲しくてやってるかで普通の人は同じと思わないでしょってこと
0068Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:59:20.25ID:/c74p5fK0
>>65
おぬしのようなひとはさ、APアワードのロブ殿セッション。
あれも音源しかなかったら初聴で変調してるって言い張ってるはずだ。
0069Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:01:04.33ID:TWkkIwPgx
>>67
意味不明だけど、問題は、
CDのインジエアー以降が変だって事
その前は機械音かどうかって事、ライブもCDも

CDのは、いじってるよ
まともな声じゃない
その前のは単なるシンセ音だよ
普通に出せる音だし
0070Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:01:37.64ID:/c74p5fK0
>>69
どんなシンセで出せるんだよ
0071Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:02:32.71ID:TWkkIwPgx
>>68
君はその音をどこで聞いたんだ?
スーのトラックだけ聞けたのか?
あれは判断できるものではないよ

ただしスーなら普通に出せる音だから出してると思うがね
それでなんの問題もない
0072Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:02:38.33ID:/c74p5fK0
おれ世の中のシンセ全部把握してるぞ、エディター体系も含め
0073Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:03:27.78ID:TWkkIwPgx
>>70
普通のキーボードで出せるけど?
ボカロでもあんなのはあるぞ?
何を言ってるんだ
大概の音は出せるんだが
0074Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:03:39.08ID:/c74p5fK0
>>71
きけばわかるんだな。調べる方法もあるけど。
調べないでもわかる。
0075Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:05:11.35ID:TWkkIwPgx
>>74
何を言ってるんだ?
ネットで聞けるのは二人の声は判別できないレベルだぞ
ただし、スーなら普通に出せるものだから問題はないよ
0076Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:05:42.49ID:/c74p5fK0
>>73
普通のキーボードってなんなんだ??
あんなんあるってのはあかん。
ボーカロイドのサンプル、マイクの距離からループの、ポジションまで全部わかるけど、
ボーカロイドであんな根本太い音は出ない。
0077Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:06:17.46ID:/c74p5fK0
そだな。問題ないな。
0078Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:07:05.74ID:/c74p5fK0
ま、あれはSuさんだよ
0079Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:07:21.63ID:TWkkIwPgx
>>76
はあ?
あんなもん普通のシンセ音だよ?
何を言ってるの
機械でほとんど出せるんだよ今は
ただ人間の声としては不自然な感じがするんだよ

パソコンでもあんなもん出せるよ
いつの時代に生きてるんだ
0080Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:08:17.73ID:/c74p5fK0
その普通のシンセってなんだよ。型番言えよ。と言っているんだけど
ま、いいや
0081Anonymous (ワッチョイ b536-XNF0)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:08:53.61ID:Iq8pYpwz0
ボーカルは全て加工されてる
わかるよ
俺の話はさっきみんなが加工っていってたのはケロケロボイスの事じゃないのってただそれだけ
たまにコンプの話してる人もいたりしてみんな話の出発点が違うからややこしい
0082Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:09:42.74ID:/c74p5fK0
最初にオフマイクで、シャウトしながらSuさんマイクアレンジをコントロールしてるじゃないか。
あれをライブと言わず何をライブという。
0083Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:10:03.24ID:TWkkIwPgx
>>80
あらゆるシンセでだよw
なんでできないと思うんだか

あまりにも単純な音で、なんの問題もないよ
何か言ってる対象が違うのか?
インジエアーの前の、ポンポンとか言う奴の事だぞ
0084Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:11:47.41ID:/c74p5fK0
>>83
いま、シンセってどれだけの音源方式があると思ってんだ。
って、話は置いといて、サビ前の話なの?お前の言ってるの?
0085Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:12:31.44ID:/c74p5fK0
Aメロは仕込みだよ。録音されたもの。
サビのいんじえあー!は生
0086Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:13:23.00ID:TWkkIwPgx
>>84
サビ?
どこの?
インジエアーの前の奴だよ
途中にもあるけどな

あんな音は富田勲の頃からある普通のシンセ音だよ
なんだか言葉がつうじないな
0087Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:13:23.15ID:/c74p5fK0
あんなウィスパーはメタルのライブでは無理。
0088Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:14:22.94ID:TWkkIwPgx
>>85
Aメロとかw
どこのだよ
インジエアーの前かその後かで言ってくれ
0089Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:14.35ID:/c74p5fK0
冨田勲は40年活動してたんだぞ。
Moogから初音ミクまで。型番言えっての。
ま、言わないでいいけど。
なんか違う話してるのがわかった。はっはっはっは
0090Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:47.87ID:/c74p5fK0
いんじえあー!は生だよ。そこだけだと思う
0091Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:59.84ID:TWkkIwPgx
>>89
関係ない事を書いてケムにまいてるつもりか
インジエアーの前の音の事だよ
0092Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:16:50.20ID:/c74p5fK0
>>91
いんじえあー!以外は生じゃない。
いんじえあー!は生
0093Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:17:25.44ID:TWkkIwPgx
>>90
インジエアー以降は生だよ
その前はシンセ音だよ

それだけなんだが
その前の音をスーが歌ってると言う奴がいるんどよ
0094Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:17:52.04ID:/c74p5fK0
あ、そういうことか。歌ってないぞ
0095Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:18:21.01ID:/c74p5fK0
ギミチョコのバラッパッパッバーと同じだ
0096Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:19:19.95ID:/c74p5fK0
でもシンセ音じゃないけどね。
基本はコンプとコーラスというモジュレーションだ
0097Anonymous (スプッッ Sd6d-04CU)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:19:47.40ID:qaNXj+5Nd
>>31
君、詳しいなー
ディエッサーなんて初めて聞いたわ

俺の基準だと、さ行耳障りな日本人歌手は下手、だったんだがw

英語は別として、日本語はもともとさ行を耳障りに発声しないしね
もう最近そのへん破壊されてきてるけど
「タ」を「ツァ」とか言うしw

すぅちゃんが革新的だったのは
そういう英語かぶれの日本語歌唱を一切しないとこなんだよ
多分外人にもそこが新鮮に聞こえるんだわ
0098Anonymous (アークセー Sxbd-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:20:11.36ID:TWkkIwPgx
>>96
コーラス?
何の?
単なる機械音だよ
0099Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:20:25.45ID:/c74p5fK0
すまん、寝るはずが42も書いてしまった。このスレは消えよう。
Suさんバンザイ!!
0100Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:21:01.49ID:/c74p5fK0
>>97
詳しいってか仕事なんだよ
0101Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:22:53.99ID:/c74p5fK0
>>97
ウキウキミッドナイトとかさ、わざとデェッサーを甘くしてるSuさんを生々しくしてるんだよね。
ほらはじまるーよー
とかのかわゆさの演出とか、そういうのから出てきたりする
0102Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:23:52.30ID:/c74p5fK0
みなさんおやすみー
0106Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:32:43.51ID:/c74p5fK0
あ、いんじえあー!の前、Aメロはファルセットだよ、確かに。
無視していいよさげ
その辺の話をしてたのかみんなで。はっはっはっは
おれだけズレてた
0107Anonymous (ワッチョイ 6667-zkuo)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:33:31.12ID:/c74p5fK0
あのファルセットもかわいいな〜たまらんのう
0109Anonymous (ワッチョイ ad9d-1+tM)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:52:23.82ID:55Z15S0u0
>>106
違う
シンセ
0113Anonymous (ワッチョイ f1a2-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 04:24:21.55ID:GsEUn5f40
>>31
ヨッパライの職業人さん、勉強になったよ

以前にあるサイトでギミチョコに関する、とある論争があったけど、
こういうのって、専門職の人ならすぐに分かる事みたいだね
その時も生半可な素人知識で語ってた輩が専門職の人に窘められて、
意地になって滅茶苦茶な理論で必死に自分の意見を押し通そうとして
たけど、そういうのって傍から見ててブザマでしかない
素人が知った風に語るのは往々にしてそういう結果になるので、
やめといた方がいいと思うよ
0114Anonymous (ワッチョイ b651-cWcN)
垢版 |
2018/01/15(月) 04:39:49.39ID:ACvXmur+0
FDTDはユイモア部分の方が歌ってるのか気になるけどね
0115Anonymous (ワッチョイ 7d36-D93x)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:28:40.70ID:0W+XC6TW0
シンセじゃないだろ
てか歌詞あるよね
0119Anonymous (スフッ Sd0a-GzZr)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:03:27.96ID:F4mzke/9d
取り敢えず、ファルセットで歌ってる説唱えてたやつはカス認定でいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況