X



トップページBABYMETAL
1002コメント290KB
♪♪ベビメタファンってベビメタ以外どんな音楽聴いてるの?♭♭ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 06:42:17.55ID:bHlp6qNB
メタル?アイドル?それ以外?
0059Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 20:03:43.94ID:3nlIcn9G
メタルとヒップホップは一切刺さらずにずっと来たんだけどなあw
0060Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 20:11:41.28ID:i4CZsUb0
>>32
そのうち通勤中にさくら学院を聴いてる自分に驚くぞ
0061Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 20:24:41.20ID:lOyt8uWe
>>36
同士よ!! 「ステーシーの美術」をカバーしてもらいたい
0063Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 21:06:41.42ID:wj9qQrfQ
>>57
スゲェ〜全部知らんw
0064Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 21:38:32.17ID:5XWJM//L
ベタに80〜90年代HM/HR
畑違いだとリサローブ、矢井田瞳
0065Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 21:39:47.88ID:YSh1zv1O
>>63
最低でもヒップホップぐらい知っとけよ
0068Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 21:48:24.82ID:nEkLGe4m
じゃがたら
0069Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 22:15:44.97ID:IqJ25Fnc
>>67
そういう事言うのはまず自分の好きなの紹介してからだよ
0071Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 22:40:08.52ID:bHlp6qNB
じゃあ俺はSlipKnotで ちょっとイントロが長いんだけど2:40あたりからが最高にカッコいい
0073Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 22:42:42.03ID:mad69d8U
あげていくときりがないが雑食だな
どちらかというとクラブ系の絶滅種だが何故かベビメタにはまったな
元々踊れるフュージョンやプログレが好きだったからかもしれない
マッシュアップだったりコラージュしてる音楽好きだから
そういう異物感のある1stとかテイルズ最高だ
0075Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 23:45:11.54ID:L5ZrN242
ミッチェルガンポルナレーフ
0076Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 23:56:36.10ID:94i0hDl3
何でも聞くゼー
しかしあkbとか乃木坂とかももくろとかは絶対にない
0077Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 23:58:35.55ID:bW0PlcMI
メタリカ
スレイヤー
slipknot
パンテラ
ドラゴンフォース
ソドム
ライオット
ハロウィン
⬆実際好きでCD持ってる洋楽

マキシマムザホルモン
XJAPAN
東京ヤンキース
アウトレイジ
アイオン
ワンオク
ハイスタ
ブルーハーツ
清木場俊介
⬆実際好きでCD持ってる邦楽

ちな42歳
0078Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 00:02:29.51ID:/dWFgoQj
イエモン復活
0079Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 00:09:51.94ID:d8p86Z27
BABYMETALとの出会は、今年の2月に新木場で行われたワンオクのライブチケットを譲って頂き、シンドロームのアルバムしか持ってない俺は、ワンオクの最近の曲を、ユーチューブで漁ろうとしていた。

そこにBABYMETALがたまたま引っ掛かった。

ちょっと知ってたけど、BABYMETALバカにしてた。

オフィシャルのRORだったと思う。

酒の飲んでたせいもあり、いきなり心を打たれて目から汗が出るくらい感動した。

なんだ!このドラゴンフォースは!ってwww

ワンオクは結局殆ど動画を漁らず、ライブ当日を迎える。

あんなに楽しみにしてたワンオクの小箱ライブだったのに、心の中はBABYMETALの事ばかりwww

ワンオクのライブは凄い盛り上がりだったよ!
ギターの音がアルバムより薄いなぁと思ったけど。

BABYMETALに出会わなければ、ワンオクの小箱ライブがもっと感動出来たのかな?って思ってますwww
0080Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 00:23:21.37ID:FZ3HA9uc
The used
muse
mansun
Slipknot
Jack's Mannequin
RATM
skrillex
zedd
franz ferdinand
kesha
0081Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 00:58:19.80ID:Vi1/rSv2
もう中元すず香しか聴けない体になった
つべの音源ダウンロードしてループして聴いてる

ロック→テクノ、ドラムンベース→ハウス→空白→ベビメタ
0083Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 01:18:48.01ID:XlyM5D5d
俺的統計によるとHRHM好きがスルーするジャンルはブラックミュージック。
なんでだろうね?
ボーイズUメン
スティービーワンダー
インディアアリー
平井堅
佐藤竹善
Tina
MISIA
宇多田ヒカル
小柳ゆき
露崎春女
あたり好きだったけどベビメタも好きです
0084Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 01:31:08.22ID:o+xK3Yo7
一番好きなのひとつだけ言えや

シャカカカーン
0087Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:15:08.49ID:slv0l7eV
スタダのゴリ押し飽きてこっち来た
90年代V系と国内有名バンドが元々
マッドとかメロコアはスルー
唯一好きな洋楽はオフスプ
0088Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:16:47.39ID:slv0l7eV
あと一貫して女性ボーカル嫌いだったどれもアニソンぽく聞こえちゃって
0089Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:21:22.27ID:SKfYDdjy
ビートルズ→クイーン→キングクリムゾン→空白→ベビメタ!
0090Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:44:26.34ID:3qfAFDKc
ヒップホップ、クラブミュージックばかり聴いてたな。ロックが少々。アイドルソング、メタルも聞いたことがないから逆に新鮮で受け入れやすいのかも。ベビメタは良質なポップスに感じるので、メタルファンが受け入れるのがなんか不思議に感じ。
0091Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:54:03.54ID:slv0l7eV
近年新しいの無かったから衝撃的で飛びついたんだと思う
古参(おっさん)を中心に
だからチケ取れないオッサンが沢山嘆いてるのが目立つ
0092Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 02:59:00.78ID:zBa4ofjn
なんかよくわからんが今Nightwishにハマった
髭のおっさんカッコええ
0093ふわふわ子
垢版 |
2016/05/14(土) 03:02:53.57ID:c5DKvsh1
おらワシが貼ったやつ聞いて10行以上感想よこせや
0094Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 03:30:41.15ID:Bgy8WTof
広く浅く色々
ここ近年だと

メタル
KsE、5FDP、A7X、Motionless in White、 Capture The Crownあたりのメタルコア

エモ、スクリーモ
ATREYU、BMTH、 ALESANA、A Skylit Drive、Slaves、Madina Lake

プログレ
YESとかELPとか王道からProtest The HeroとかDream Theaterみたくメタルよりなものまで

Jazz
コンピもんばっかだけど今年解散しちゃうindigo jam unitとか上原ひろみとか

EDM
スクリレックス、ザードニック

挙げきれないがハズレはないはず
0095Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 04:13:18.48ID:NPKMv8y9
>>88
ジャニス・ジョっプリンでも聴いてみたら?アニソンと違うぞw
0096ふわふわ子
垢版 |
2016/05/14(土) 04:33:15.98ID:c5DKvsh1
ジャニスジョップリンで思い出したけどバウワウってメタルファン的にどうなん?
0097Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 04:47:12.57ID:qNoZCGzR
まだAKBが出てないね
0099Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 06:21:29.38ID:pJbf1RvY
銀杏
ホルモン
イエモン
ラスベガス
SOAD
スリップノット
ハロウィン
アニメタル
0100Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 06:22:27.19ID:/xCEB/bN
ここまでケンソー無し
0101Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 06:43:37.53ID:4id0nqBU
じゃあマンドラゴラ
0102Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 06:57:26.07ID:0sV6RVVm
CIGARETTEMAN
ヨシノモモコ
小島麻由美
女性ボーカルだとこの辺が好きだったなあ
0103Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 07:32:42.71ID:Tc9yA2kP
KOHHかな
0104Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 07:34:55.33ID:U6Uz+xge
FACT 海外のレーベルと契約したりアルバムが国内でも売れて一時期かなり勢いがあったが残念ながら昨年解散してしまったバンド
ヘドバンで特集された「コバセレクションのベビメタを紐解く29のアルバム」の中の1枚にも選ばれていたはず
楽曲のレベルは高くホントいい曲ばかり 一時期かなりハマった ただこのバンドの問題はライヴ… 2回ライヴに行った事あったけどまずボーカルの声量が全然足らなかったし演奏もイマイチだった
海外で成功するには曲がイイだけではダメ ライヴもよくないとダメという事を浮き彫りにしたバンド

https://youtu.be/MXHF3FbJIgA
https://youtu.be/qtSj-n7Haow
0105Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 09:21:00.80ID:RHjjptPL
山下達郎とかファンクとかソウル、あとは声がきれいなディーバとか言われる様な女性歌手の曲。
0107Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 11:28:58.42ID:sIORzEC9
ザイルと多摩クリ商法のアイドル以外はなんでも聴く。クラシック、ジャズ、EDM、メタル、民族音楽、ブルース、ファンク
0108Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 11:31:03.18ID:D8B+9MwC
ラジオで流れてるの適当に聴く
0110Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 12:47:58.93ID:JIqcziaa
色々聴くけど、アイドルとメタルはほとんど興味なかった
B'z
笹川美和
東京エスムジカ
FEEDER
LIFEHOUSE
レッチリ

挙げてくとキリがないな
0112Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 12:58:07.55ID:IqxM22cN
Doobie Brothers
Billy Joel
Marvin Gaye
journey
extreme
Phil Collins
尾崎豊
古内東子
Dreams Come Ture(4thALBUMまで)
EXILE(第1章のみ、今興味無し)
0113Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 12:58:16.78ID:rAdhzGn6
基本的にメタルなので、

Iron Maiden→Judas Priest→Metallica/Slayer/Anthrax/Exodusときて
スラッシュ・メタル→Air Jam前後の日本のハードコア→デス・メタル
→北欧ブラック・メタル→ドゥーム・メタル→BABYMETAL

という変遷。
0114Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 13:00:47.63ID:rAdhzGn6
最近だと
The Black Dahlia Murder『ABYSMAL』
Deafheaven『THE NEW BERMUDA』
Church of Misery『AND THEN THERE WERE NONE』
あたりがよかった。
0116Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 13:17:46.63ID:OtSX+cmf
自分、女好きっすから
セルジオ・メンデス ジャニス・ジョプリン 渡辺真知子 heart su-metal 
0117Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 14:43:28.99ID:/yOn8MKx
>>42
the answerいいね!
70s回帰型だと
electric marys
black stone cherry
とかもオススメ
0118Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 16:24:06.43ID:z34hPq/X
>>81
おれおま
俺はベビメタのliveにMetalHeadzのTシャツ着て行ったりしてる
つうか2015年以降クラブ世代ががっつりはまりだしてるなって印象
ハウス系等良質なクラブシーンが絶滅種になっているのが気掛かり
0119Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 18:13:37.58ID:OegsCR57
>>118
10年くらい四つ打ちやらのDJやってたけどもう最近かなりその辺の音楽もシーン自体もドン詰まりしてきてるよ
EDMとかいうクソみたいなワンパターン音楽にライト層が流れ込んだのもあるけどそれも海外では廃れてきててメインストリームとしては今本当に色んなジャンルが混在してるカオスな時期だから目新しさが特に目立つベビメタが今ウケてる一因でもあると思う
0120Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 18:24:38.61ID:xDvsHeCI
>>115
スマホで見たけど音イイなぁ
0121Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 18:34:16.04ID:xDvsHeCI
>>98
このスレ開かなかったら一生出会う事の無かったジャンルだ…
0122Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 19:13:28.37ID:Nu+LL1O0
>>106
曲は格好イイけど、ネタとしか思えない衣装だなw
0123Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 19:32:41.29ID:dd9shfod
レキシ
水曜日のカンパネラ
鬼束ちひろ
Bump of Chicken
Superfry
0124Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 19:41:36.20ID:LHcbh4A6
和楽器バンド、YOSHIKIクラシック
0125Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:00:05.10ID:SFhbteHq
>>79
一瞬、「2月にオークションで新木場のライブチケットを譲って頂き」に見えて、
おいちょっと待て顔認証・・・って思ったら、そういう名前のバンドがあるんだな(汗
0126Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:09:10.05ID:GtYbhZmC
アリアナ・グランデ

Steve Roach
0127Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:14:25.85ID:5TYoynQh
XJAPAN
Perfume
電気グルーヴ
0128Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:27:23.88ID:XfPQPpJL
>>125
ワンオクロック知らないの?!ベビメタと同じアミューズ所属で海外でもライヴやってるよ
今の10代〜20代前半で知らない子はほとんどいないと思う
ワンオクを知らないなら当然知らないと思うけとボーカルのTakaは森進一昌子夫妻の子供
https://youtu.be/6YZlFdTIdzM
0129Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:47:55.68ID:dPpaogou
神バンドの超絶テクが〜、とか言いながらドリームシアターの名前がほぼ挙がらないというね
0130Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:50:41.89ID:PtuFCToM
ハウス、テクノ、ロック、山下達郎→上田繋がりでベビメタ発見。今はベビメタ一色。中元すず香の声に惚れてしまった。
0131Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 21:20:01.57ID:z5ercMHS
結局今まで何聴いてても突き抜けた実力才能に皆屈服してるよね
何にせよ以前より音楽聴く機会が増えた
もっとも今のベビメタが凄すぎてあまり浮気も出来なかったりするけどね
あまり時間も取れないけれどSpotifyで新規開拓、処分してしまった音源を
聞き直してたりしてるわ
0132Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 21:20:44.42ID:ZXg+Ih8x
最近の邦楽では、ノックアウトモンキーがカッコいいなーと思った。
0133Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 21:33:43.71ID:Vi1/rSv2
すぅのボーカルさえあれば聴けるジャンルはいっぱいあるぞ
すぅの音入れはサンデーサイレンス並みだ
0134ふわふわ子
垢版 |
2016/05/14(土) 21:34:27.99ID:puKp7R7T
今は大瀧詠一きいてます(^-^)/
0136Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 21:43:28.14ID:cO//KYmw
ももクロ
ミスチル
スガシカオ
0137Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 22:05:11.43ID:77Z/IW6i
最近北欧ポップにハマってる
0139Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 22:35:16.18ID:5TYoynQh
>>128 あと 元ジャニーズの NEWsのメンバー
0140Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 23:09:47.01ID:Hy1bZznD
最近はBeatlesとジョン・レノンのソロ曲ばかり聞いてる。
0142Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 00:03:51.33ID:QiIz3Iw/
>>121
チャルメラのメロディーくらいは聴いたことあるだろw
0144Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 10:19:47.78ID:8vWMC5K0
>>133
サイレンススズカ、、
0145Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 10:43:54.38ID:mR3WKb/n
鬼束
ELT
アヴリルラヴィーン
高中正義
大瀧詠一
井上陽水
YMO
80年代洋楽等
0146Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 12:26:26.43ID:CPeAaMxW
Pitbull
ジャスティン・ビーバー
shingo☆西成
0147Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 12:56:39.68ID:vJUXTy++
>>128
ワンオクのtaka見た時、若い時のザック・デ・ラ・ロッチャに似てるって思ったわ
https://youtu.be/8de2W3rtZsA

今でもレイジは神!
0148Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 13:09:12.43ID:GjOhiv19
ビートルズ
ヴァンヘイレン
ゴブリン
ラウドネス
スコーピオンズ
マリノ
オザンナ
PFM
デッドエンド
美狂乱
アネクドテン
人間椅子

の順で聞き始めて未だに古くならない人達
その他基本この線でいろいろ
0149Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 13:54:23.48ID:c3ts//97
バッハ
チャイコフスキー
クセナキス
Miles Davis
Bill Evans
Pat Metheny Group
ELO
YMO
ELP
RAINBOW
MSG
Whitesnake
Duran Duran
Buggles
Art Of Noise
Propaganda
ASIA
Pet Shop Boys
Metallica
XL recordingsとかの90年代テクノ(ジュリアナ系)
My Bloody Valentine
I’ve
Perfume
相対性理論
さっぽろももこ

ジャズが好きなあたりがBABYMETALファンの中ではちょっと異色かもしれない。
WhiteSnakeのDavid CoverdaleやRAINBOWのJoe Lynn Turner、相対性理論のやくしまるえつこ、リストにはあげなかったけど野田幹子、星羅、Godley&Creme、岩崎工のようにヴォーカルの声に惚れ込むパターンも多い。
BABYMETALもSU-METALの声が好きになった面は大きいと思う。
本当に聴いていて気持ちの良い、変な技巧のないまっすぐで美しい声。大好き。
0150Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 14:04:17.48ID:1tV2nq2U
かれこれ20年ほどDream theater
0151Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 15:14:03.74ID:nUsb3bwp
ダブステップと融合する以前のKoRn
0152Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 18:53:47.95ID:sGe0NEmG
40代おっさん

The Beatles
Queen
Sting(The Police含む)
Oasis

Bon Jovi
Mr.Big

HELLOWEEN
Blind Guardian
BLACK SABBATH

MEGADETH
Limp Bizkit

Carpenters

スタリーン
さだまさし
内山田洋とクールファイブ
0153Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 19:17:35.48ID:sGe0NEmG
>>149
152DEATH

そうか、歌詞の無いヤツなら
チック・コリア(リターン・トゥ・フォーエヴァー)を今でも聴いています
初めて買ったLPはドボルザークの第九番 「From The Nwe World」
初めて買ったCDはワーグナーの「ニーベンルングの指輪」

>BABYMETALもSU-METALの声が好きになった面は大きいと思う。
本当に聴いていて気持ちの良い、変な技巧のないまっすぐで美しい声。大好き。

同感DEATH
SU-METALのヴォーカルにやられました
0154Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 21:09:37.32ID:Z2nMF74u
格好つけないで素直にももクロって書けよw
0157Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 21:35:41.51ID:Uylqdw3Z
パンテラ
アイアンメイデン
アリスインチェインズ
デフトーンズ
TOOL
system of a down
フィアファクトリー
マシーンヘッド
ジェーンズアディクション
メシュガー
スレイヤー
乃木坂46
0158Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 21:51:25.31ID:Jh+NXccr
>>147
確かに似てるw自分も好きだったけど気がつかなかったな
これ声も似てない?顔が似てると骨格も似ているから声も似るとか言うけどね
0159Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 21:51:48.95ID:ZjNHaQaT
>>148
イタリアンロック、Iine!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況