X



トップページBABYMETAL
1002コメント290KB
♪♪ベビメタファンってベビメタ以外どんな音楽聴いてるの?♭♭ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 06:42:17.55ID:bHlp6qNB
メタル?アイドル?それ以外?
0260Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 18:06:48.49ID:hlSy+iMR
ちょっと物足りなさはあるが、MAID-BAND.
0261Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 18:29:23.25ID:vc5+tSi7
パラロスはニューウェーブ化する前の方が好きだったけど曲はどの時代もクオリティ高いよね
去年はアナシマ見れて幸福汁ドピュドピュだったけどパラロスもそろそろまた来日せんかのう
0262Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 21:31:13.35ID:iPIMqu/p
潔くいうが何も今は聴いてない。BABYMETAL以外は。って言うか聴けない状態。
0263Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 12:13:57.01ID:90NXSLiI
ゴシックメタルはバンドの音楽性の変遷がとんでもないからなぁ、ゴシックの中だけでもカオスに細分化してるし
シンフォニック系ゴシックなんて一部はもはやエレキ楽器ゼロでロックですらないのもいるし、ゴシックにメタルかどうかとかの議論は的外れよ
0264Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 00:53:08.41ID:Ei1E6O4S
>>263
そうなんですよね
自分258なんですけど
デスメタルがメロデスに別れて行った感じに似てると思います
とはいえ当時ゴシックメタルで自分がハマったと言えば
この二つが真っ先に浮かんだんですよね
メタルはジャンルを細分化し過ぎて付いて行けなくなったんですよ
0265Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 00:59:40.44ID:LNrijVXh
マイケル・ヴァイキーがベビメタをべた褒めしてるインタビューのバックで流れてたMY GOD-GIVEN RIGHTが耳に残ったので、35年ぶりにハロウィン購入。いいねえ。
ヴァイキーが「ハロウィンもメタルとメロディの融合やってるからベビメタには共感できる」って言ってたのがわかる気がした。
これ、ベビメタがカバーしても違和感ないんじゃないかな。
0266Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 01:08:35.75ID:ltZrlSdt
今月来日だな
0267Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 02:59:47.85ID:LNrijVXh
あ本当だ!まだ立ち見席買える!
ありがとうございます!
0268Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 12:10:41.57ID:BoizYyg4
そりゃ君over the future ですよ
0270Anonymous
垢版 |
2016/06/24(金) 23:52:37.74ID:BSRq6LAj
Kikagaku Moyoかな。
ジャンル違えど、ベビメタに負けず劣らずのライブバンドと思う。
シタールにピックアップつけれんの初めて知ってびっくりした

https://youtu.be/t8SXRYevTjw
0272Anonymous
垢版 |
2016/06/25(土) 15:17:57.78ID:zZ5VZC+z
最近車でお出掛けしたとき聴いたのはデストラクションとエクソダスとS.O.Dとエルガーとワグナー
通勤だとスレイヤーとベビメタをひたすら聴いてる
0273Anonymous
垢版 |
2016/06/25(土) 15:47:28.99ID:AZe4p6VK
S.O.Dてなんだ
SOADじゃないのか
0274Anonymous
垢版 |
2016/06/25(土) 16:24:07.73ID:PoAty3NK
k-pop
最近のお気に入りはlovelyz
プロデューサーが坂本龍一に強い影響を受けてるらしい
シンセサウンドは一聴の価値有ると思う
アイドルとしても粒ぞろいだ



 MISS-A 最近あまり活動してないけど
音楽性の高さは本物だと思う


ヨジャチング ダンスがダイナミック

k-popはなんだか得体のしれないパワーが有って興味深く眺めている
0275Anonymous
垢版 |
2016/06/25(土) 20:17:58.35ID:omljF/md
最近気に入ったのは21パイロッツかな ライブもなかなか良い
0276Anonymous
垢版 |
2016/07/02(土) 15:40:27.73ID:lmcZ1eif
昨日は「武道館」見た後にERICJONSONの昔のライブでろりあんをみますた。
0277Anonymous
垢版 |
2016/07/09(土) 09:22:15.87ID:J+Wt16Ik
Gorgoroth、マンソン、乃木坂聞いてる
ベビメタのせいでメタルとアイドルのちゃんぽん趣味になっちゃったよ
0278Anonymous
垢版 |
2016/07/09(土) 14:00:07.11ID:uRluMpLD
わかる
0279Anonymous
垢版 |
2016/07/09(土) 23:12:07.34ID:8zPRAXFw
ベビメタがきっかけで、昔のHR/HMに興味を持ち、
今はロニー在籍時のレインボーとAC/DCがお気に入り。
0280Anonymous
垢版 |
2016/07/10(日) 04:41:45.89ID:DJJBYg04
オッサン世代だと中高生の頃がメタル全盛期と被ってたからベビメタきっかけでまたメタルを聴き始めたって人は多いだろうな
0281Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 03:10:59.78ID:LTqNK3KU
森田童子再発がまとめて届いてカテドラル聴きまくってるのだが
アマゾンのユーザーはこんなのも買ってますのとこにベビメタが出てくる。
もしかしてみんな聴いてるの?
0282Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 16:59:31.48ID:mpVanwvq
先日KINGCRIMSONのLIVE IN TORONTO買いますた。
0283Anonymous
垢版 |
2016/07/27(水) 20:37:57.98ID:RGUttBmi
sun kil moon
https://www.youtube.com/watch?v=AKRA7weVyLs

ベビメタと違って刺激はゼロに等しいが声が気に入ればひたすら癒し
ベビメタで食傷気味になったらこの人のアルバム聴くことが多い。濃いラーメンの呼び水みたいな感じ。

あとRadiohead。
サマソニの糞会場にがっかりしたからチケット定価かそれ以下で売って、初日だけベビTでレディへ見て帰ろうか悩み中・・・初日の面子が楽しすぎる
0284Anonymous
垢版 |
2016/08/04(木) 21:23:23.79ID:PJS4B//z
ジャンル問わずほぼ洋楽しか聞かんけど邦楽で好きのはブルーハーツ、ミスチル、ハイスタ、anan ryoko、マクロスF
ベビメタにハマった3ヶ月前からはベビメタオンリー
フジロックでケンさんとベビメタが重なったのは残念だった
0285Anonymous
垢版 |
2016/08/05(金) 11:22:28.62ID:mA5xFujD
マーラーが面白くなりかけてきた。
ラ・サールカルテットを久しぶりに聴いてやはり好きだなと思った。
で、いま武道館ライブ聴いている。

そろそろBMから離れようかなと思っている。
ライブは面白いな、BM。
CDはともかくライブはこれからも観るかも。
0286Anonymous
垢版 |
2016/08/05(金) 11:58:42.83ID:QIwnp5cJ
THE ONEのオーケストライントロでマーラー思い出した
クラッシック疎いから見当違いなら御免
0287Anonymous
垢版 |
2016/08/22(月) 09:17:01.22ID:T9l2TyWg
中世音楽を紹介しているニコ動のが面白かった。
今はニコ動入っていないんだが、あれだけはまた聴きたい。
0289Anonymous
垢版 |
2016/08/22(月) 18:36:55.77ID:T9l2TyWg
ああ、こういうのもあるんですね。
じっくり聴いてみます。
ありがとう。

わたしは図書館専門なんですが、けっこう面白いのがあります。
ルネサンス音楽とか哀愁帯びているのがあって一時期聴きました。
ちなみに古代ギリシャ音楽再現したパニグアとかありました。
民族音楽は熱中するには至っていませんが、時々面白いのがあったような。

フランス音楽のミヨーとかあの辺りが面白く聴けるようになりました。
以前はまったく受け付けませんでしたが。

ベビメタは徐々に、という感じでしょうか。

音楽は楽しめれば何でも、という感じです。
わかる、わからないで言えば、わからない気がしますので、利いた風なひとは言わないことにしています。
0290Anonymous
垢版 |
2016/08/27(土) 21:05:55.79ID:JqUNSXDX
太田裕美、中島みゆき、大滝詠一、クラオタ。
薬師丸ひろ子も聴いたな。
中島みゆきが聴きたくなってきたかな。
0291Anonymous
垢版 |
2016/08/27(土) 21:14:19.55ID:JqUNSXDX
森麻季子だったかな?
大歌手と比べると落ちるとどこかにあったんで聴いたんだが、たしかにそう思う。
坂之上の雲の主題歌でファンになったんだけど、まあしゃあないか。
ジャニスは好きだったなあ。
あれは大音量で聴きたい。
なんか狂気感じるけど。

中元はカリスマ性はどうなんだろうなあ。
あれだけの存在に成るだけでもたいしたものだと思うけど。

伝説創って欲しいけど、メンバーの年齢考えたら数年の寿命なのかな。
0292Anonymous
垢版 |
2016/08/29(月) 04:44:18.46ID:O2oDWgdj
そういや石丸だった時に、垂れ幕でバルトリという女性歌手名が大きくあって
ヤバイなと思ったこと思い出した。
他にもなにかあった記憶があるが。
0293Anonymous
垢版 |
2016/08/29(月) 04:49:37.22ID:O2oDWgdj
死の島ってのは欧米では肯定的な感じというか憧れみたいのようだ。
いや、bmの詞も誤解されているところもあるだろうなと思って。

糸杉ってゴッホや大作曲家の題名にもあるが、棺に使われるそうで
死のイメージがあるとのことだ。
0295Anonymous
垢版 |
2016/08/31(水) 22:44:14.00ID:anSPYgXw
マキシマムザホルモン一択。
ゆいちゃんまじゆいちゃん亮君まじ天才
0296Anonymous
垢版 |
2016/09/01(木) 13:13:09.25ID:KaDC+0S1
嗤うなよ
最近のローテーションはWalter Wanderley、Slim Whitman、Beck、ロブ・ゾンビ、かな
Yesは永遠のBGMで寝るときはブライアン・イーノが多いw

いや嗤っていいやw
0297Anonymous
垢版 |
2016/09/10(土) 16:19:20.55ID:DCW2pnF5
北島三郎、鳥羽一郎、舟木和夫
演歌しか聴いてない
0298Anonymous
垢版 |
2016/09/10(土) 20:46:58.10ID:Cd1GlQKB
ジューダス・プリースト、テスタメントが好き
0299Anonymous
垢版 |
2016/09/10(土) 22:40:34.75ID:Zs67kTEV
Sparks最高やで
0300Anonymous
垢版 |
2016/09/11(日) 21:05:25.38ID:qYksJ8do
今森麻季が歌っているけど、久し振りにバッハ聴くかな。
0301Anonymous
垢版 |
2016/09/11(日) 21:08:29.24ID:qYksJ8do
演歌って素人が変に上手いとぞっとするんだ俺は。
プロだと違うんだが、なんでだろうな。
0302Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 06:02:57.94ID:VcLJbw21
レッド・ツェッペリン一択

好きなアルバムはU、聖なる舘、イン・スルー・ジ・アウトドア
0303Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 10:13:09.03ID:3z82+EN1
ガンダムからTMからのB'z
からのパクリ元の洋楽

ハイスタ
エルレガーデン ホルモン
パラモア エナミー ピストルズ メタリカ リンプ オフスプ 41

ポンキッキでビートルズ掛かってたから馴染みは有ったが好きにはならなかった

B'zごサマソニ出たからライブに行くようになり、広く浅く音楽に目覚めた

ヒップホップとかはまだ無い
歌って踊るとかも嫌いだ

ギターの音が好きだ.
SOAD COB 最近はコレ
0304Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 10:14:45.33ID:3z82+EN1
ポリシックスも好きだ
0305Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 11:55:51.39ID:8+tZqGhw
ポリシックスはすぐハマったけど、すぐ飽きたなw
0306Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 12:04:10.40ID:kxXxCd/L
DEVO世代だす
0307Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 12:22:03.42ID:3z82+EN1
ポリシックスはライブが楽しい
横山健もライブが楽しい
ライブ行くのはこんだけ
0308Anonymous
垢版 |
2016/09/12(月) 13:09:55.45ID:LgKnd1Qm
ストロングマシン2号ちゃんどうしてるかなと思ってググってみたら相変わらず元気に活動中だった
0309Anonymous
垢版 |
2016/09/13(火) 02:37:24.49ID:BGu1m6aQ
電気式華憐音楽集団(デンカレ
0311Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 08:47:34.94ID:CbjGLT/k
デンカレ
0312Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 22:44:07.58ID:uG7LLqPU
レゲエも好きだ
基本ボブ・マーレイとジミー・クリフだが無名だけどビーニーマンやデスモンド・デッカーも好き
0313Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 22:54:03.59ID:3g+QOSzG
Gacharicspin、LightBringer、aiko、西野カナ
0314Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 23:11:53.23ID:tMOxeGn9
hed pe
12 foot ninjya
0315Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 23:39:41.54ID:yMF08V+E
トムウェイツ
ベイルート
マーモゼッツ
0316Anonymous
垢版 |
2016/09/14(水) 23:49:28.52ID:zkDsHPaG
>>312
俺も若い頃はレゲエ好きだった
会社の若い後輩にレゲエ好きってヤツがいて何聴いてるの?って尋ねたら湘南乃風って答えやがったw
しかもボブ・マーレイの名前すら知らなかった…
0317Anonymous
垢版 |
2016/09/15(木) 04:07:36.91ID:KZ5Y853h
般若心経
0318Anonymous
垢版 |
2016/09/15(木) 04:32:04.39ID:FomgMXkq
>>316
それは単なるJ-POP好き
レゲエ好きなら必ず外国のバンドまで手を伸ばすはず
0319Anonymous
垢版 |
2016/09/15(木) 06:04:52.72ID:9RDNLD8R
>>294
ベビメタ目当てで行った去年のオズフェスで知ってハマった
今年は神戸と渋谷のライブを見たがマジかっこいい
ベースが脱退したのが残念
0320Anonymous
垢版 |
2016/09/18(日) 23:37:36.65ID:tZUKaCr8
ポリシックス好きが結構多いな
3人になってから、興味無くなった

ちなみにこの1、2年で一番ライブ見に行ったのは、高円寺百景とDjamra
0322Anonymous
垢版 |
2016/09/25(日) 13:57:31.36ID:cwpjP/FG
>>316
レゲエあまり聴かない俺でもマーレイは知っているけどな。w
0323Anonymous
垢版 |
2016/09/26(月) 19:52:04.03ID:Elz/oQcg
アネクドテンとか人間椅子とかDEAD END
0324Anonymous
垢版 |
2016/10/01(土) 14:35:25.67ID:VbPKMagu
宇多田の新譜ヤバイよこれ
これはめちゃくちゃ売れるよ
ヤバイぞこれ
0325Anonymous
垢版 |
2016/10/06(木) 20:36:31.07ID:lz1qsMdl
マリナー逝去 ハイドン聴きたくなった

フォンテーヌ
ラジオのように
0326Anonymous
垢版 |
2016/10/07(金) 00:46:25.20ID:M8acFiuF
>>325
アカデミー室内管弦楽団を率いて映画『アマデウス』の音楽を担当した人だな
俺はモーツアルトの25番を聴きたくなった、いやレクイエムかな?
0327Anonymous
垢版 |
2016/10/13(木) 22:39:05.26ID:oAN0WMhi
ベビメタの直前まで、Within Temptationにはまってた
Enter、Restless、Ice Queen、Deceiver Of Fools、Deceiver Of Foolsあたりを
1日1回は聴きたくなるほど中毒になってた
この頃のシャロンは、女性ボーカル最強と思う

Within Temptation - ice queen (live)
https://www.youtube.com/watch?v=xbTpM1lso7Q
0328Anonymous
垢版 |
2016/10/14(金) 01:49:48.49ID:d8lJfqae
このスレに貼られた動画見るのはなかなか楽しい
0329Anonymous
垢版 |
2016/10/14(金) 18:59:08.16ID:kstinxmz
suchmosって言うのが最近いいなって思ってるバンド。
ジャズ系とロックの組み合わせって言うのが、自分の琴線に触れる。
0330327
垢版 |
2016/10/15(土) 23:35:57.81ID:hTkrg3cr
女性ボーカルものシリーズでいってみます
一時期、女性ボーカルのフォークロック、プログレに嵌ってて、
そのきっかけになったのが、このグループ
これは、あのおっさんの名声もあって、それなりに有名かもね

BlackMore'sNight "Magical World"
https://www.youtube.com/watch?v=0YOU4Q-1eCU
0331Anonymous
垢版 |
2016/10/16(日) 12:39:34.41ID:w2agrb2j
>>330
ざっくり聞いたが、曲のスピードが上がればフォークも聞けるなと言う印象。
昔と違って曲のスピードやテクニックって、今は複雑になってるんだろうな。
0335Anonymous
垢版 |
2016/10/17(月) 13:58:26.56ID:BuqHR0po
>>334
うは、Wishing Treeときましたかw話合いますな
Night of Hunterが一番好きですかね
シャロンにヒケをとらない美声と思う
でもアルバム数少なすぎて、もったいなかった
最近(?)のは聴いてないけどね
All About Eveとかも好きじゃないですか?

All About Eve - December
https://www.youtube.com/watch?v=mZ15nDrekTU
0336Anonymous
垢版 |
2016/10/19(水) 22:40:47.52ID:Xcg9Fl/l
一旦少し時間を戻して口直し
日本人では、5本の指に入る好きなボーカル
さくら学院のMy Graduation Tossの元曲(Lucky me)が
入っているアルバムの同収録曲

Tommy heavenly6 Heavy Starry Chain
https://www.youtube.com/watch?v=TQcJdeiuGeo
0339Anonymous
垢版 |
2016/10/30(日) 01:51:50.07ID:L8OADjZU
フィーメルボーカル第6弾
これは、知っている方も多いと思います
ゴシックメタルとしては、桁違いの商業的成功を収めてますね
自分がゴシックメタルに嵌ったきっかけのバンドです
でも本人たちも否定しているように、純粋にはゴシックメタルではないかな

Evanescence - Bring Me To Life
https://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM
0340Anonymous
垢版 |
2016/10/30(日) 22:12:59.45ID:L8OADjZU
フィーメルボーカル第7弾
典型的なゴシックメタルって、こんなんかな
最近知ったくちなので、深く知りません
でも、このボーカルもかなりツボですね

Theatre of Tragedy - A Rose for The Dead Legendado
https://www.youtube.com/watch?v=-mt6oT2lIGo
0341Anonymous
垢版 |
2016/10/31(月) 17:05:28.58ID:fvguUq/6
ラップ
0342Anonymous
垢版 |
2016/10/31(月) 17:35:04.49ID:YVT7QfzN
ペンパイナッポーアッポーペン
0344Anonymous
垢版 |
2016/10/31(月) 20:10:20.26ID:mR/cSi02
俺のiPodの中アルバム版
ベビメタ全CD
ワンオク
ホルモン
和楽器バンド
さくら学院
0345ゴリ押しフィーメルボーカル厨
垢版 |
2016/10/31(月) 21:48:09.45ID:3OXtEMzf
>>343
1枚だけ知ってたRadiant Aは、ボーカル交代してたのか
サウンドもしっかりしてて、割といいよね
他のおすすめ教えてくんろ
0346Anonymous
垢版 |
2016/11/01(火) 01:02:32.58ID:dCOWBPfV
>>345
詳しくないんだけど、前のボーカルが浜田麻里を尊敬してて
シャウトが魅力だったんだが、交代して弱くなったとか言われてたみたい
だけど、YouTubeなどのコメントを見ると最近評価が上がってる
前のボーカルで気に入ってるのはこれ

Ever Since (metal version ) それ以来
https://www.youtube.com/watch?v=tdgBZegH3DM
luft
https://www.youtube.com/watch?v=mWYeInX_018
0347Anonymous
垢版 |
2016/11/01(火) 01:12:25.48ID:GNRRissj
かわいい
0348Anonymous
垢版 |
2016/11/01(火) 01:16:48.75ID:59L6DKvU
アイ・アム・ア・ザパニーズ

ドゥ・ユー・ノウ・ピコ太郎?
0349ゴリ押しフィーメルボーカル厨
垢版 |
2016/11/01(火) 22:10:44.76ID:k5DWXkyN
>>346
ありがとう。結構ヘヴィーですね。
陰陽座から少し湿り気を取って、よりスピーディーにした感じ?
日本のものは、多少見下してたところがあったけど、
割と頑張ってるんだね
0350Anonymous
垢版 |
2016/11/03(木) 00:45:48.50ID:drVrcvTw
DGのBOXじゃないけど、グレゴリオ聖歌からグレツキまでいろいろ。
所有CDは4,000枚以上、もう何が好きなのかもわからん状態。
0351Anonymous
垢版 |
2016/11/03(木) 04:40:36.90ID:0MQfsKin
ラック見せてよ
0352Anonymous
垢版 |
2016/11/03(木) 04:46:59.65ID:JhRheJmE
岡崎体育
0353ゴリ押しフィーメルボーカル厨
垢版 |
2016/11/03(木) 07:18:17.16ID:9ZDQzqGw
>>350
スゴいっすねw中古屋できるやん
自分はこの前6000曲超えたとこで、最近はほとんどレンタル
かつての購入も、ディスクユニオンの中古メイン
0355Anonymous
垢版 |
2016/11/05(土) 19:32:32.40ID:OiI90RfS
図書館から借りてばかりだな

ハイフェッツ是集が旧石丸にあったときに買えばよかった・・・
カルロス・クライバーの海賊版?DVDもむあったような・・・
図書館はdvdも揃っている w
0356Anonymous
垢版 |
2016/11/05(土) 19:35:07.00ID:OiI90RfS
全集か w

漱石全集に発見された翻訳が入るとのこと
その巻だけ買うか
0357Anonymous
垢版 |
2016/11/07(月) 22:14:14.93ID:vk1CJKfS
ようつべ動画が貼れなくなった
NGワードエラーが出る
俺だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況