X



《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part64《》

2024/09/22(日) 18:30:37.32ID:7UW3P0wv0
新車同様、スレも行方不明
まったりと行きましょう

前スレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part63《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701341856/
2025/01/17(金) 21:34:01.21ID:OHpNq65z0
エクスプレス250万円で導入か!?
2025/01/17(金) 21:53:59.04ID:yyo0dS9P0
新エンブレムはコストダウンしてるみたいで好きじゃない
2025/01/17(金) 22:45:13.81ID:0rroPA1a0
>>206
秋は天気と足元が悪いからね。ピラーレスバンは
見てみたいね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 08:00:38.96ID:D6BxUEJw0
この前抽選して今使ってるMT限定車は新エンブレムなんだよね。マイチェンで他に何か変わる気配はないかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 08:01:17.36ID:D6BxUEJw0
今作ってる
2025/01/18(土) 08:05:35.68ID:aSsVb7ll0
本国の2025年モデルのカングーで大きな変更点はなさそうだから新エンブレムくらいじゃない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 08:35:19.07ID:NmXLW7DL0
カングーロングの追加じゃないの。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 08:44:28.84ID:YoDzvHoA0
もうディーラーは本国の先代中古車集めて輸入したらどうか?程度いいのを整備して売る。200万乗り出しなら戦える!ソリオですら新車200超えてきたし、最期の敵はルーミーだ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 15:29:50.14ID:NmXLW7DL0
中古車の輸入は並行輸入新車と手続きが一緒で簡単じゃないよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 17:49:00.38ID:f3IckdX80
>>215
楽して儲けようなんて性根腐っとるで?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/18(土) 21:51:04.41ID:F3usBrQN0
カングーのオイル交換(エレメントも)

オートバックスでやってる人いますか?

ディーラーの方がいいのかしら
2025/01/23(木) 00:28:43.03ID:3C3Vz+pu0
祝!謎折り畳み自転車付限定車完売!!!
2025/01/23(木) 08:43:44.24ID:XOaINiZK0
カングー2のディーゼル値下がりしないかなぁ。損切りできない中古車おおいね。
2025/01/23(木) 08:49:30.27ID:XOaINiZK0
おおいね。
は、俺の想像だな。

誰か乗ってる人いる?
特に、ガソリンから乗り換えて、ここは良かったとかあれば教えて。
2025/01/23(木) 15:44:06.14ID:v4A7XCc30
>>219
クラッチの戻りが悪い事例があるとは聞いた
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/23(木) 16:13:18.70ID:li9qNuKe0
カングー付きの限定自転車完売だってよ
やればできるやん
2025/01/23(木) 16:47:51.13ID:smVgueBE0
カングーリミテッド
俺的いいところ
燃費19-20km
エンジン音うるさい
色(グリアーバン)

嫌なところ
LEDライトが消せない
2025/01/23(木) 19:46:32.10ID:XOaINiZK0
>>221
>>223
ありがとう。

実は値段の安い1.2mtとも迷ったんだよね。
でも、エンジン音静かで、社外マフラーもないなら、
やっぱディーゼルかなって。ぐりアーバンいいね。オレもその色がほしい。
カングー3も同じエンジンだから、修理も困らなそうだし。

クラッチ戻らないは、ガソリン1.2mtでもあるみたいだね。
六万キロの中古見に行ったとき、なってた。
(修理後だったけど)
2025/01/26(日) 23:58:06.83ID:4Qyunaud0
クルールディーゼルMT車って、もう納車されてんだろうか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/27(月) 00:31:12.24ID:BYbuq1680
>>224
ルノー自体が日本から居なくなる可能性。
2025/01/27(月) 07:54:50.85ID:aVp2HOhW0
>>226
カングー売れないなら⋯
ってことね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/27(月) 09:36:51.27ID:yCYIAxRP0
>>225
まだよ。いま作ってる。
2025/01/27(月) 16:57:46.04ID:Etu3Nmdk0
>>217
大丈夫。オートバックスでも問題ない
2025/01/27(月) 17:43:13.39ID:/tPQEsi30
>>228
そうか、友達に乗せてもらえるのも、まだまだ先なんだ

ありがと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/27(月) 23:00:25.37ID:2OJV+Xmj0
>>225
既にクルマは出来上がって、輸送船で日本へ。
2月には横浜港に到着。
日産の追浜工場で国内向けに整備を行った上でディーラーに配車。
納車は3月予定だそうな。
2025/01/28(火) 21:13:32.31ID:FtOOnK0P0
カングー2のリアのセンターハブナットの部分わかる人おる?
2025/01/28(火) 21:14:07.27ID:FtOOnK0P0
>>232
部番の誤変換です。失礼しました。
2025/01/29(水) 22:30:34.83ID:LfQHxVQE0
77030-34275かな 確証は無い笑
2025/01/30(木) 20:01:15.20ID:NtYXX8Km0
>>234
ありがとう!助かった!
2025/02/06(木) 08:25:36.44ID:rpURreGn0
新型グランカングーが今年発売で430万からってマジ??
ノーマルと比べて安すぎじゃない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 06:28:56.76ID:OLF4dSUp0
530万の間違いでは?キワモノだから800万とかにしても買う人は買うんじゃね?もともとまともな人はアルファード買うわけだし。
コレからルノーは高級車路線しか無い!EV主体のお洒落なフランスメーカーだ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 11:46:37.13ID:VmrEQax30
ベルランゴリフタードブロのロングとの価格差もそんなもんだから430でもおかしくないね
2025/02/07(金) 12:40:38.43ID:cEIM35HL0
カングー2のESC?トラクションコントロールみたいなのって手動オフできますか?
取説見てもいまいちわからず…
雪道で作動してもどかしい思いをしたので切りたいのです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 13:20:00.98ID:fGdbx/Wz0
切れるかどうかはわからんけど、ハンドルの右下にある木に車が傾いたマークのボタン押すと雪道からの抜け出しに最適な動力にしてくれるはず
2025/02/07(金) 14:16:53.74ID:cEIM35HL0
>>240
エクステンデットグリップとか言うやつですよね?それをオフにしてても何かしらの電子制御が介入してくる感じがあったのでそれすら切りたいなという…

雪道の登りで勝手にタイヤ回転数とかに制御入ると失速して詰むので。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 17:43:20.63ID:sp5vBLK10
>>241
そういうことだとECUいじるとかしない限り無理なのでは。
当方乗ってたのがマニュアルだったのでカングーの時はあまり気にならなかったけどルーテシアEDCに乗り換えたら確かに制御は上手くないと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 17:56:17.75ID:OLF4dSUp0
三菱デリカとか必要なのでは?
2025/02/07(金) 18:16:00.84ID:cEIM35HL0
>>242
ありがとう。
やっぱりそこまでしないとOFFれないやつなのね
うまく付き合うことにするよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/10(月) 09:23:01.42ID:iOHs8IVb0
>>244
もう試してるかもしれないけど雪道はエコモードだとかなり空転しなくなる
2025/02/10(月) 19:44:31.66ID:7/M4RIAA0
>>245
ありがとう
ただ、ディーゼルにはエコモードスイッチは無いみたい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/21(金) 09:04:10.78ID:SeHfpQxv0
MT限定車の納車時期についてお知らせ何もなし
2025/02/21(金) 23:34:35.68ID:cSg/1kcO0
同じく、当選連絡以降何もない
当たるとは思わなかったから、気長に待ってる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/22(土) 10:23:19.25ID:1icMQM6l0
忘れるの待ってるとか?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/22(土) 13:28:55.88ID:VSW60HHp0
愛知ですが、昨日連絡来て、3月末登録の4月中旬納車に早まったそうです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/22(土) 17:39:35.17ID:ER1CSrbb0
>>250
それって早まったの?w
2025/02/22(土) 19:46:48.26ID:pQA5YsL40
どうやっても年度内登録で台数稼ぎたいんだろうね
本当なら納車も3月末じゃなきゃいけないのに
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/22(土) 22:43:57.30ID:25Hfizcd0
ってか登録と納車の間の車検期間損するよねえ。税金とか自賠責。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/23(日) 01:34:29.53ID:CZjZPjzj0
5月後半の予定でした
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/23(日) 07:49:38.31ID:1XYAiCEV0
高級車のディーラーみたいだなぁ、売ってやるから待ってろよ。あー作業はこっちの都合だからな?と。
まぁ価格的に高級車に片脚突っ込んでるのか。今後の整備が憂鬱だわ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/08(土) 00:58:01.24ID:3TwHxa1j0
check gearbox 点灯(1.2edc,2回目、2年ぶり、過去レスしました)またバックに入らず気づく。エンジン切って再起動も復帰せず、近所一周して前から駐車停止。1分後エンジンかけたら復帰。
んーやっぱりバッテリーかなぁ?前も冬だったんだよなあ。
それかオルタやレギュレータがブッ壊れはじめてるのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/10(月) 07:09:45.49ID:E7vF/KHF0
ギヤの部品が壊れてどこか過熱してるんじゃね? で、1分待ったら冷えて復帰したとか。
バッテリーならそのタイミングは無さそうな気が
2025/03/11(火) 04:20:36.93ID:JaMdHmih0
>>256
コントロールユニットでは?
ディーラー持って行って、一旦学習リセットして貰って様子見れば?

あとEDCのオイル交換も放ったらかしならやっときましょう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/11(火) 06:50:49.95ID:Io8L2WoC0
>>257
んー近所を5分しか走って無いから恐らく関係ないかも。電圧見てるとバックに入れる時に電圧少しドロップするんだよなあ、バックランプのせいでも無いと思うんだが。かと言ってライトハイビームにしてエアコン最大つけても14.5-13.5v出てるからオルタもおかしくないと思うし。とりあえず、バッテリー外して補充電真面目にやってみるわ。
>>258
今度Dに車検入れる時にリクエストしてみる(それまで再発しなければだけど)EDCオイルは一度交換してるけど、そもそも作動も乾式だから実質フロントデフオイルだよねこれ?まぁデブオイルも交換した方がええけども。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/11(火) 07:04:12.98ID:UUvDXVkS0
バックランプ、ソケットに水入って腐るんだよね
(後期は対策されてたかも?)
ショートしかかってない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/11(火) 07:24:40.59ID:Io8L2WoC0
マジか!調べた事無いけど、開けたら割りそうだからコレもDに言ってみるべか。
そもそも論だけど、ギアチェンジって電気食うのかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/11(火) 15:39:27.07ID:UUvDXVkS0
ごめんん、盛大に間違えた
腐るのはナンバー灯だ笑
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/11(火) 22:50:23.26ID:sQuB3t0/0
カングー3 クルール ディーゼルMTの納車スケジュールについてディーラーから連絡があったよ。
3月22日(土)又は23日(日)だって。
カングー2 ディーゼルリミテッドから乗り換えです〜
2025/03/11(火) 23:37:35.13ID:CF7pMfYv0
年度内に間に合わせてきたか
今週中にもウチに電話かかってくるかな
2025/03/12(水) 06:55:16.71ID:24xHsOQg0
>>263
リミテッドディーゼルは下取りですか?
良ければ距離数と下取り金額教えてくれるとうれしいです
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/12(水) 22:26:55.19ID:oIj9JF2L0
>>265
リミテッドディーゼルには約10万キロ乗りました。
ディーラーの下取り査定額は100万円に満たない金額でしたが、買取店では約2倍の査定額でしたよ!
2025/03/13(木) 06:21:26.14ID:9jZs4L+Y0
>>266
参考になります!
10万キロ走ってる輸入車の割には良さげな値段ですね
2025/03/15(土) 15:47:47.06ID:TfhuE3QW0
例の砂漠の限定車は4月〜5月にズレ込みそうと聞かされてたのに今日突然「ただいま横浜を出ました」と…なんだかな〜
2025/03/15(土) 18:27:34.98ID:17GBlfAF0
店舗に入ってた<限定車
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/15(土) 18:33:58.70ID:rJmvNL1l0
うちはグレーでそろそろディーラーに届いてるはず。
間も無く手放すデカングーは8年19万キロ。ふと思ったんだけどランプ類はブレーキランプ左右各一回交換しただけでヘッドライトのハロゲンも随分と進化したもんだなあと。
2025/03/17(月) 22:59:57.74ID:jcCEceZZ0
>>268
当選連絡から放置プレイ継続中
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/18(火) 05:21:08.31ID:7L+OSc8l0
砂漠2色みたい方が黄色より似合うな。やっぱりドイツや国産的な造形なのかな。
今思えば先代の道具感ってよりおもちゃの道具感だったのかもな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/19(水) 07:26:58.87ID:VR3l4Iwk0
グレーMTはもう納車されているのものあるみたいね
2025/03/20(木) 21:29:22.39ID:GpebXxTO0
新型グランカングーだと!??
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/21(金) 15:57:04.11ID:xqRSI3Aw0
あー確かに今はDは弾不足だろうから入れたいだろなぁ。500万くらいかな?
アルファードの最安(ハイブリッド)グレードと競合かあ。うーん。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/21(金) 18:26:40.36ID:Xc32UoeT0
今度カングー2からカングー3に乗り換えるんだけど、めっちゃ収納減ってません?
後部座席足元の謎空間とか、後席天井コンソールボックスとか、地味にトノカバー横の窓も盛り上がっててツライチになってないとことか。
あんまりよく検討せずに言われるがままにハンコ押しちゃって微妙に後悔・・・
ところでカングー2にあった隠しM8ボルト穴みたいなのって無いんですかね?
2025/03/21(金) 19:44:52.20ID:yn0UwFWn0
新型グランカングー420万からてしないで6月発売だよ
2025/03/21(金) 19:45:32.80ID:yn0UwFWn0
新型グランカングー420万からで6月発売だよ
2025/03/21(金) 20:34:39.70ID:WjHLsdX50
グランカングーはオートマ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/22(土) 04:08:46.38ID:3uCJYwrd0
420なんか、さすがにノーマルが150万アップで大失速したから、少し抑えてきたのかな。
400万のミニバンってトヨタだと抜けてるんだけど、そこにハマるかな?さすがに手動スライドだと、頑張ってアルファードかノアにオプション贅沢しようとなるか。
281455
垢版 |
2025/03/22(土) 06:16:20.63ID:V8rFK/cR0
俺の聞いた情報と違うな。5月のジャンボリーでグランカングーとカングーマイチェン発表。カングーマイチェンは例のロサンジュの意匠が最新化するくらいだけど、カングー(通常板)も値段アップでディーゼル420、ガソリン410に値上げで7月頃発売、グランカングーは値段未定で11月発売って聞いたが。
ディーゼルはステランティス勢とほぼ値段同等になる感じで、値上げ前の現行在庫は既に横浜には無く各ディラー在庫のみらしい。
2025/03/22(土) 08:53:20.90ID:iI2FwE780
ここで値上げか。すごいな強気だ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/22(土) 21:28:22.96ID:/VWA8kcJ0
カングー3 クルール ディーゼルMT が納車されました。
カングー2 ディーゼルリミテッドに比べると、静かでADAS等の機能が盛り沢山ですね。

アナログからデジタルへ進化した感があります。

納車の際にDから聞いた話だと…
グランカングー導入の話は現時点で全く無い。
5月のジャンボリーでは、限定車(ディーゼルMT)が発表。ただし、値上げ予定。
とのことでした。
2025/03/22(土) 21:48:35.13ID:iI2FwE780
>>283
おめ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 22:00:36.27ID:vwo9iVJV0
>>283
納車おめ
いい色買ったな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 22:32:16.01ID:MakT2l3f0
カングージャンボリー2025 毎回フリマエリアは速攻チケット無くなってたけど
今回はまだ余裕ありか。
さすがに内容も前回とほぼ同じっぽいじゃ飽きられて来た? ヤバ??
2025/03/23(日) 22:33:58.98ID:87zuN7FU0
カングーグッズ出し難くて窮屈なんだろうね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/26(水) 03:04:45.18ID:scVGaBzO0
先代1.2Tのウォッシャー液を補充しようと思ったんですが、なんかレベルゲージもないし、タンクのところにmaxみたいな表示もないように見えたですけど、これはなみなみ入れろってことなんですかね?
オイル交換じゃあるまいし使った量なんかわからないからその分補充ってわけにもいかないし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/26(水) 03:10:22.85ID:scVGaBzO0
ジャンボリーって今年はGWなんだ、何年か秋だったから、みなさん油断してるんじゃなかろうか?
古いカングーで参加も別に違和感ない会だろうから新型が売れてなくても参加者は居そうだけどねえ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 09:35:17.28ID:wsW9Ov1M0
>>288
ウォッシャー駅の目盛りがある方が珍しいかと。容量は2リットルちょいかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 21:27:12.41ID:d1FnuUhk0
>>290
なんかどこまで入ってるかわからんから、どこまで入れて良いかもわからんのですわ。溢れても問題無いから気の済むまで入れれば良いって感じ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 21:53:30.42ID:zy/RTRpl0
注入口が筒状になってるから筒の途中でやめればいいじゃん 小学生か笑
2025/03/28(金) 02:37:07.21ID:xYsrPWCV0
別にクーラントみたいに熱くなって吹き出す訳でもあるまいし、仮にひたひたまで入れたところで何か起こることもない

不安ならひたひたまで入れて、蓋せずに何度かウォッシャー出して蓋しろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/28(金) 05:15:10.08ID:DxDlHvbQ0
なんだよ、そんな怒んなよw
まぁ適当にやってみるよ。黄砂で地味に使うからな
2025/03/29(土) 07:38:19.43ID:ewWd9QML0
新型の現行は無事完売したみたい
MC後は値上げ+輸入台数を大幅に減らす感じになるのかな?
新型の中古車はバンバン売れてるみたいだけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 08:11:45.10ID:KLFylTpw0
質問です現在トヨタのノアに乗っていますが
数年前からカングーが気になり中古で5年落ち
ぐらいまでのカングーを探しています
今まで外車は購入した事はなく全くの素人
なのですが正直なところカングーフランス車
って維持費、点検代、車検、修理代、故障頻度
など日本車とは比較にならないぐらいかかる
のでしょうか?日本車の感覚で乗ろうと思うのは
甘いでしょうか?ご教授お願いします
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 11:34:01.06ID:KEQYy9uu0
比較にならないです
自分で出来るならそれほど変わらない値段で行けます
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 22:50:37.62ID:gwdy7OLi0
>>296
新車なら保証あるからまだマシたけど
中古はなぁ…2018年式以降から燃料系の
致命的な故障は対策されてるって噂
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 23:38:20.32ID:ULOGxeGG0
英独仏伊色々乗ってきたけどカングーはダントツに壊れないし金がかからんな
ちな燃料ポンプと高圧燃料ポンプは17万キロで死んだ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 23:39:36.77ID:NHNt1+JR0
燃料系の致命的な故障って何?リコールとは別?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 21:28:50.27ID:WDaW+B/W0
工賃はDによるけどとにかく部品は高い。円安とインフレをお構いなしに乗せてるから。
当たり外れあるから故障はなんとも言えないけど。
例えばエアコンコンプレッサー交換で20万とか。(そこそこメジャーな故障みたいだけど)
EDC故障とかなら3桁乗ると思う。だいぶ昔に聞いたのが70万くらいだった記憶あるから。ブレーキパッドだって減り速い上にロータと同時交換勧められるし、リアはベアリング入っててローターがすでに高め。
諸説あるけどオイルはルノー指定(RN17)にしとかんとよろしく無いみたいだし。
まぁ5年でミライース一台くらい見とけばまぁ。
ベンツなんて一撃で行くこともあるから、良心的かと。
302455
垢版 |
2025/04/02(水) 23:14:45.54ID:AbmgH2gN0
ノアをどう買ってどう維持してきたかによっても違うよな。(ディーラーで新車買ったのか、市井の中古車屋で2桁くらいの激安低年式過走行を買ったのか)ただトヨタ買ってる人間には基本勧めない。トヨタはイタフラの対義語だから。
2025/04/03(木) 03:54:38.53ID:TXayZKNH0
外車とか国産とか関係なしに、車の事をあまりわからない、見れない、何なら触れない人は中古ではなく新車にしときなさい

何かあって自分では検討がつかなくても、新車購入ならとりあえずディーラーに放り込んで保証で乗り越えられる

あとオイル管理とか乗り方とかわからない人は、後で泣きを見ない為にも、ディーゼルには手を出さないように

どうしてもデザインとかで中古がいいなら、買いっぱなしではなく、買ってからまずはフル点検&予防的整備をしてもらいなさい
中古屋の納車整備なんて当てにならんので
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/03(木) 08:21:46.30ID:SK+01fLq0
ワイ、2015年式のカングー2を中古で2年前に買ったけど 中古屋から出てきた時は点検ステッカー貼ってあったけど、何も整備されてないも同然だったことを思い出すよ。
正規Dはきっちりやってくれるけど、お値段もモリモリなので軽整備もD任せだと日本車の倍は覚悟しといた方がいいかもね。バッテリーとかは自分で替えた
2025/04/03(木) 11:48:04.95ID:TXayZKNH0
とりあえずはディーラーよりも、そのメーカーが得意な工場を探してそことお付き合いする事を勧める

整備工場で直せるものでもディーラーなら純正ASSY交換だったり

あとディーラーとのお付き合いはサービスの人と仲良くなるようにしときましょう
部品発注や予約でも仲良くなったサービスにすればいい
営業の人はどうでもいい
2025/04/03(木) 12:00:31.98ID:CffyeLxI0
イタフラ専門の整備屋とかだと、部品一式交換
とかじゃなくて不具合あるところだけ分解整備とか
やってくれたりするので、良い主治医を見つければ
長く付き合えるようにもなる。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況