X



【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/13(金) 15:56:13.08ID:AWy+fv6fM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時は3行に増やしてコピペして下さい。

2024年3月22日発売のホンダの新コンパクトSUV、WR-V(エレベイト)のスレ

競合車種については荒れる原因となるので言及しません。賛否両論、どちらも加熱し過ぎないで楽しく語りましょう。

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/WR-V/
https://global.honda/jp/news/2023/4231221-wr-v.html

※前スレ
【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1717549849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/01(金) 13:21:04.96ID:RUdDrgEV0
>>444
ちゃんと他と比較衡量できる人は発売直後から割高だって分かってた
フロンクスってわかりやすい比較対象が出たから、考えるのが苦手な人にもコスパがイマイチってバレてしまった

こんな所かね
2024/11/01(金) 13:48:02.30ID:Yc7zKloVM
>>452
今も昔もカタログ上のコスパはホンダはスズキには完敗しとるよ
ただそんなの関係なくWR-Vは買う人はほぼ見た目だからフロンクスとはカチ合わん
フロンクス出てビビってんのはヤリクロなんじゃないの
2024/11/01(金) 14:10:48.90ID:IGvILWIY0
>>453
そもそもサイズが違うしな。

フロンクスはライズ対抗
全長4m以下の5ナンバークラスで
どちらが勝つか見ものではある。
2024/11/01(金) 15:04:19.98ID:rFEP6USY0
>>453
フロンクス買うのはヤリクロが嫌な層か納期で避ける層だから競合はしなさそう
ヤリクロも今年からナビや周囲モニター、bsi?死角感知でドア開かないのとか標準だから、値引き考慮すればフロンクスとほぼ同じ価格でストハイだもの
2024/11/01(金) 15:18:37.72ID:A+DYtcqPM
フロンクスやヤリクロを持ち出してくる人ってマジで不思議
サイズ全然違うじゃん
この車を選ぶアドバンテージって正直サイズ位じゃないの?
人それぞれとは思いながらも俺は積載量を重要視してこれを検討してる
FREEDが思ったより小さいんだよなぁ
2024/11/01(金) 19:40:10.13ID:RUdDrgEV0
>>453
見た目でフロンクスが無理でWR-Vが刺さる層なんかどれだけ希少種なん
どっちかと言えばフロンクス、どっちかと言えばWR-Vは各々あるだろうけど他の要素のほうが優先度高いって

>>455
値引き考慮してもHVだと流石にヤリクロのほうが高いよ
ガソリン車が値引き込みでフロンクスとどっこいだろうな
競合するのは販売台数の3割に満たないガソリン車だからトヨタ的には大したダメージでもない

>>456
競合になるか否かの第一条件って価格帯だからな
同じ価格帯の中でフロンクスの強みは装備の充実度、WR-Vは後席と積載性
SUVの購入層でどっちを求めてる客が多いかと言えば当然ながら前者
後席とか積載性重視なら先にミニバンに行くから
それこそフリードが思ったより小さいからWR-Vって意味不明すぎる
2024/11/01(金) 20:30:53.43ID:TJzc3o4gM
だからニッチなとこ狙ってるなって話はしてるじゃん
WR-Vを買うような少数派の人は居住性と積載を求めてる
でもぶっちゃけそこまで予算をかけられないorかけたくない
それを客数の多寡で話してどうすんのよ

必死にネガってる人ってのは凄い不思議
WR-Vに親でも轢かれたか
2024/11/01(金) 21:04:34.46ID:IGvILWIY0
またミニバン推し、WR-Vでキャンプ行けない君が来てる。
2024/11/01(金) 22:27:51.88ID:Vy3TkOpSM
>>457
そりゃスペック厨からしたらデザインで選ぶ人間は希少種に見えるわなw
まあそもそもな、SUVとかで括ってる時点で分かってねえんだわ君
2024/11/01(金) 22:40:03.47ID:W26Grv4h0
本当にアンチはごちゃごちゃうるせぇな
お前らは分かってないしホンダに騙されてるってか?
余計なお世話なんだよ正義マンかよ
2024/11/01(金) 22:52:15.58ID:wrgga9Db0
X引き取って来たよ
前車が商用1BOX10年乗ってたからこれうるさいの?
内装?30年前に乗ってた仏車よりすごいマシ
でも交換したスピーカーはインド製でチャチかったよ
イマイチと思ってる人は交換した方が良いかも
ツィーターはAピラーのカバーの下端に穴開けて線出してダッシュ上にポン置きだったわ
音はそこそこなので良かったけど外への音漏れが今までの車の中では一番大きいかも、まぁでもいい車だよ
なんかフロンクスがどうとか言ってるがクーペっぽいのがもうダメだしwr-vにない装備が全く興味ないしどうでもいい
2024/11/02(土) 00:37:01.75ID:9QBy9x5k0
フロンクスが3000台/月を超える登録を続けていけるならアンチ君の勝ちでいいと思うよ
2024/11/02(土) 09:58:38.90ID:HU2yUT0X0
>>454
>どちらが勝つか見ものではある。
どの立場から偉そうに言ってんの?
フロンクス登場でWR-Vが一人負けなのにw

ヤリクロ→多少値は張ってもTHS&フロンクス以上の先進装備を積める
ライズ→充実度でフロンクスに劣っても最安SUVとしての存在価値は健在
WR-V→ライズ以下の装備のくせにフロンクスより高い。同じインド産で比較されてコスパの低さが余計に悪目立ちする。
2024/11/02(土) 10:00:04.34ID:HU2yUT0X0
>>457
>同じ価格帯の中でフロンクスの強みは装備の充実度、WR-Vは後席と積載性
>SUVの購入層でどっちを求めてる客が多いかと言えば当然ながら前者

ちょっと違うんだよねぇ。
だいたいのユーザーは装備も広さも気にしてる。狭いよりは広いに越したことはない。けど、WR-Vは装備面の失点がデカすぎて多少広くても取り返せないんだわ。
電パなしで差別化はともかく、最上級でもシートヒーターなしBSIなしはマゾすぎる。オプションでも選ばせないってのが本当に救いが無い。
2024/11/02(土) 10:24:19.36ID:9QBy9x5k0
>>464
フロンクスは何台で勝ちにするつもりなのよ?
2024/11/02(土) 10:48:03.53ID:UNiAdxi80
毎月ライロキhvの半分も売れれば大勝利では
2024/11/02(土) 11:31:56.43ID:hfB233P20
フロンクスの月販目標は1000台だよ
2024/11/02(土) 19:05:11.23ID:MCpa1DEY0
>>458
なぜニッチしか狙えない車になってるのかを考えてみ
装備面のディスアドバンテージが目立つのに、価格面のアドバンテージが無いからでしょ

元々は「装備が無い代わりに安い」を売りにして客を呼ぶはずの車だったのに「装備もあって安いフロンクス」が出てきたから立場が無くなった
後席が広いラゲッジが広いはオマケ要素の域を出ない
それをコアバリューだとか言い出すのは勘違い甚だしいね

>>460
だからデザインで言えばWR-Vもフロンクスも決め手になるほどの差は無いって
どっち選んでも後ろ指差されるほどダサくもないけど、褒められるほどカッコよくもない

>>462
>前車が商用1BOX10年乗ってたからこれうるさいの?
>内装?30年前に乗ってた仏車よりすごいマシ
比較対象が弱すぎて何の意味も成してないわ
3年連続最下位の中日が弱いって言われてん、高校野球よりは強いって言い返すぐらい意味が無い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-TzxD [49.97.24.68])
垢版 |
2024/11/02(土) 19:10:58.86ID:TJQZoEzhd
30年前の阪神はたけし軍団やPL学園よりも弱いって言われてたな。。
2024/11/02(土) 19:14:20.32ID:MCpa1DEY0
>>463
先行予約段階ではフロンクスもWR-Vも9000台
でもWR-Vは3ヶ月以上かかって9000台、フロンクスは1ヶ月ちょっとで9000台
残念ながら倍以上のペースで受注集めてるんだわ

>>465
>だいたいのユーザーは装備も広さも気にしてる。狭いよりは広いに越したことはない。けど、WR-Vは装備面の失点がデカすぎて多少広くても取り返せないんだわ。
WR-Vの失点がでかいのは同意
でも広さ云々は人によっては全く得点にならないぞ
コンパクトSUVの購入層は後席なんか荷物置きか緊急用って割り切ってる人の方が多い
だからヤリクロがあれだけ売れるんすよ

>>468
月販目標なんかほぼ意味を成さないただの目安
2024/11/02(土) 19:34:45.10ID:mzwHCRAcM
安っぽいカローラ乗りの工作員がまだここに張り付いてんだな
カロクロヤリクロはデザインがお粗末で乗ってて恥ずかしいから
2024/11/02(土) 19:54:49.86ID:XdfWOYVr0
>>471
>でも広さ云々は人によっては全く得点にならないぞ
でも装備うんぬんも”””人によっては”””全く得点にならんからWR-Vを買う人が居る訳だ(´・ω・`)
2024/11/02(土) 20:07:09.26ID:9QBy9x5k0
楽しみだなぁ
WR-Vが目標3000、毎月3000台登録で一人負けとか言ってくれてるから
フロンクスは少なくとも3000ってことは無いよね、6000とかもっといくんだよね
2024/11/02(土) 20:46:22.14ID:IMccApNhM
>>469
デザインの方向性が違うのに差がないわけないだろw
車を見た目で選ぶ人のことが理解出来ないなら素直にそう言えよ、理解できましぇーんってな
2024/11/02(土) 22:28:47.13ID:tj58m1Fj0
月販目標はただの目安でも煽り材料にはできる
発表しないメーカーが出る所以ですな
2024/11/03(日) 16:38:34.29ID:s5KcSRfM0
比較対象が弱いて同価格帯なんやが
そんな上級車と比較されるんかw
そら静かな車も乗ってしもっとやかましくて楽しい車も乗ってたし
なんかみみっちいとこほじくって難癖つけて悦に入ってるのは実生活でも嫌われるから気をつけやー
2024/11/03(日) 17:17:28.57ID:JDm1yu2h0
>>472
ヤリクロカロクロよりお粗末なWR-Vのスレでそれ言っちゃおしまいよ

>>474
この先も3000台ペース維持できると思ってんのがアホすぎる

>>475
本当にデザインが決め手でWR-Vにしたなら、感性が世間一般からズレまくってるのは自覚しといたほうがいいよ
よっぽど尖った車でもない限り一般人には違いが分からんから
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6a-m4Ma [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 19:26:16.20ID:KMZAejEI0
>本当にデザインが決め手でWR-Vにしたなら、感性が世間一般からズレまくってるのは自覚しといたほうがいいよ
そんなもん人それぞれだろが、じゃああんたの最高にいいデザインの車教えて
2024/11/03(日) 19:56:36.62ID:Qb1MGTJZ0
そもそも感性が世間一般からずれてようと何らの問題がないという
2024/11/03(日) 20:08:34.50ID:z4CIURLe0
皆と同じじゃないと怖いんだろう(´・ω・`)
2024/11/03(日) 21:22:23.14ID:78EvJ443M
世間一般からずれまくっていると書いた直後、一般人には違いが分からないという。
どっちなのか。
2024/11/03(日) 21:33:34.23ID:g7ruGs4vr
>>479
極論引っ張り出したらNSXなんかが最高だけど一般人には縁のないクルマだからねえ
近年だと現行プリウスが「誰でも買える車」の範疇でデザイン攻めてきたと思う
もちろん攻めたが故に離れる客も居るんだけどな

まぁ大前提としてコンパクトSUVなんかデザイン買いするジャンルじゃないんですわ
ミニバン買うよりはマシぐらいの気持ちで買うもんだよ

>>480
フロンクスよりヤリクロよりカッコイイ車買ったと思い込んで下手に自慢したら周囲からドン引きされる
そういう意味でズレてる自覚は持ってたほうがいい

>>482
日本語不自由なんか?
コンパクトSUVみたいな中庸ジャンルでデザイン云々をうるさく言う事自体が世間の感覚とズレてるんだよ

誰も世間一般の感覚だったらフロンクスのほうが良いなんか言ってないぞ
逆に言えばデザインが決め手でWR-Vを避けてフロンクスも買う奴も居ないから安心しろ
2024/11/03(日) 22:21:45.18ID:uZUtfV2ed
いつまでアホ荒らしの相手するの?
2024/11/03(日) 22:41:36.64ID:z4CIURLe0
枯れ木も山の賑わいっていうし・・・(´・ω・`)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6a-m4Ma [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 23:05:48.47ID:KMZAejEI0
>>483
いや、あんたの好きな車じゃなくて今何に乗ってるの聞いてんだが
2024/11/04(月) 08:45:19.04ID:/i9EtVjc0
>>473
装備が完全に腐る事なんか珍しいよ。高速全く乗らない人がACC要らないぐらい?
それなら軽でいいしな
広さの要不要は本人の自覚通りだけど、装備の要不要は本人の自覚と食い違ってくるから厄介なんだよねー

>>474
だからフロンクスがWR-Vの倍以上のペースで先行予約集めたって言っとるでしょ

>>477
同価格帯だろうが商用車なんか乗り心地は二の次三の次。しかも10年落ち
仏車も30年前の骨董品だろ?
2024年に買う新車なんだから、そんなのと比較して快適なのは当たり前だろ
何も褒めれてないぞ
2024/11/04(月) 08:56:16.86ID:/i9EtVjc0
>>483
>まぁ大前提としてコンパクトSUVなんかデザイン買いするジャンルじゃないんですわ
本当に大前提だな
ヴェゼル買う人はシビックのほうがかっこいいと思いつつ、フリードよりはマシだと思ってヴェゼル買う
カロクロ買う人はプリウスのほうがかっこいいと思いつつ、シエンタよりはマシだと思ってカロクロ買う
街乗りSUVなんかそんなもんだよ

>逆に言えばデザインが決め手でWR-Vを避けてフロンクスも買う奴も居ないから安心しろ
どっちかと言えば今はクーペ系のほうがウケが良いんだけどな
それも車の内容次第ではどうでもよくなる程度
フロンクスがWR-Vよりも受注集めてるのは装備内容の違いです
2024/11/04(月) 12:33:16.09ID:Jk/9I0/TM
凄いな
ここまで粘着してまめに返事してくれると
逆にどこまで構ってくれるのか気になるな
電パなんか大半の人は要らないし
シートヒーターなんか甘えだから
WR-Vはサイコーみたいな雑な書き込みでも構ってくれるのかな
2024/11/04(月) 12:56:42.84ID:mA7CC7YF0
SUV人気まで否定し始めちゃったよ
ヤリスカローラクラウンからセンチュリーまでSUVになってるのはどんなマーケティングなのかな
2024/11/04(月) 13:05:25.97ID:/i9EtVjc0
>>483
言い忘れてたけど、今乗ってる車種は絶対に書くなよ
「同車種乗りにWR-Vスレが荒らされてます!助けて!」って当該車種のスレまで出張する奴が出てくるから
カロツーだったかカロスポだったか実際に前科あるよ

>>489
>電パなんか大半の人は要らないし
>シートヒーターなんか甘えだから
はい、この部分が雑すぎるからやり直し

>>490
何故SUV化してるか考えてみ?
スタイリングを妥協してユーティリティを優先する客が多いからSUV化してんだよ
車選びの基準がカッコ良さより機能優先の時代にシフトしてるって事だ
そんなのも分からねーのかよ
2024/11/04(月) 13:39:50.06ID:EBrDx+cy0
ムンバイの未舗装な雑踏をクラクションで人をどかしながら走る、砂埃の香りまでしてきそうな魂ある印象のアーバンコンパクトSUVはは他に無い
フロンクスはインド語で怒鳴りつけられて中々進めなさそうな勝手なイメージ
2024/11/04(月) 13:45:21.83ID:EjlqfeBk0
>>486
安っぽいへっぽこカロツーだよ
前スレで言ってたw
2024/11/04(月) 14:02:00.19ID:z/CNCWB0M
>>491
雑すぎる自演で草
お前一般人側に立ってるつもりだろうが言ってることは全部お前個人の思い込みだからな?
なんの裏付けもない薄っぺらい論理を惜しげもなく提供してくれるのは称賛に値するわ

>車選びの基準がカッコ良さより機能優先の時代にシフトしてるって事だ
>そんなのも分からねーのかよ
実はかっこいいからSUV選んでるってやつが大半なんですよ^^
2024/11/04(月) 17:05:16.72ID:olNgW1giM
荒らしてる認識はあるんだな
2024/11/04(月) 18:33:39.43ID:VwMiWg150
>>491
ん?よく分からんが書くのやめとく
例えばWR-Vに否定的な奴がカロスポ乗ってるって分かったらカロスポスレにここの信者がわざわざ書き込むって事か?
それは流石に気持ち悪すぎるで

まぁ俺が現時点で乗ってんのはホンダ車なんだけどここの信者はZR-Vにも噛み付いたり見境無いから書かんほうがええな
そもそもデザイン買いしてないのに聞いてどうすんのって話だが

>>493
前述の通りホンダ車乗ってるけど、WR-Vがカロツーに対して偉そうに言える要素は微塵も無いぞ
立場を弁えろ

>>494
SUVにする理由なんて運転視界と乗降性です
積載力も実はステーションワゴンに劣るぞ
カッコイイからSUVが売れるなんて言う奴は勘違い全開っすね
2024/11/04(月) 19:35:31.51ID:0uNOx0zhM
>>496
自演失敗しててまじワロタ
図星つかれて焦っちまったか

仲間がいるように見せることで、自分の考え方は一般的だということを強調したくて自演したんだよな?かわいそうに

WR-Vはニッチ向けなんだからこれに懲りたら荒らすのはもうやめとけ
2024/11/04(月) 19:37:49.00ID:AGW3Publ0
しかしまぁ熱心にアンチ活動頑張ってるねぇ(´・ω・`)
2024/11/04(月) 20:24:48.70ID:j1eBFTk9M
ジムニーって大人気SUV有るんですけど。3ドアだし室内狭いし、他の軽と比べてユーティリティはかなり犠牲になってるんですけど。トンデモ理論的にはどう説明されるんですかね?
2024/11/04(月) 20:46:00.68ID:4PcfOsFv0
>>497
なんだお前IDもワッチョイも見れないのか
都合の悪い意見に反論が思い浮かばないからって根拠なしに自演自演と騒ぐのはみっともないぞ
あとニッチ向けじゃなくて新装備にケチをつけたい逆張りさん向けね
間違えないように

>>499
ん?ジムニーはクロカン性能という尖ったユーティリティがあるぞ
2024/11/04(月) 21:18:58.98ID:TCg0OC9r0
ジムニーとエレベイトを一緒に語るなw
2024/11/04(月) 21:20:29.10ID:EBrDx+cy0
その心は どちらもインドで人気
2024/11/04(月) 21:22:42.97ID:/hITDNRk0
クロカン性能で売れてるなら、先代からの飛躍的な伸びは説明付かないですよね?日本の道路がクロカン性能が必要なほど酷くなったのですか?
2024/11/04(月) 21:38:42.92ID:AGW3Publ0
>>500
ID単発・・・(´・ω・`)
2024/11/05(火) 08:33:03.62ID:craFD6v/0
>>503
答.アウトドアブーム

>>504
すまんな、WiFi拾って解除される度にIP変わるんや
2024/11/05(火) 10:16:08.39ID:PRJ6K4sO0
>>499
ジムニーはCCVなので…
2024/11/05(火) 14:03:56.42ID:VLLla125M
省略された部分を補うと、CCVはSUVと違いデザインで選ばれる、ということで良いですか?
ですが、スズキのwebサイトではSUVという括りに入っていました。
ちなみに、下記の記述も有りました。
「 カクカクとしたシルエットに丸目のフロントデザインがかわいいと、女性にも人気のジムニー。巷では「ジムニー女子」と呼ばれるジムニー乗りの女性が急増中なんです! 」
2024/11/05(火) 15:11:31.15ID:993o5R5c0
CCVってクロスカントリービークルの略か?
そんな呼び方流行ったことあったかね?、SUVの前は十把一絡げにRVって呼んでたと思ったが。
CCVはどうしてもエンジン関係の方のイメージしかないわ
2024/11/05(火) 19:13:18.68ID:sc4r+cZe0
>>35
フロンクスは?
2024/11/05(火) 19:15:11.57ID:xZh1DhRn0
CCVはオフロードガチ車の呼び名
SUVは車高が高めで2BOXタイプの使い勝手の良いクルマの総称で

本来は全く違うクルマ。
2024/11/05(火) 23:23:17.20ID:UJo5y/W00
スポーツを付ければ許される
2024/11/06(水) 09:06:25.27ID:IR1JwPMM0
>>492
スルーされてるけど、よくこんな気持ち悪いポエム思いつくな
2024/11/06(水) 09:50:57.18ID:IR1JwPMM0
ジムニーねぇ。アウトドアを全くやるつもり無くて買う人はほぼ居ないでしょ。

ジムニー女子とか言われる人らでも、買ったらキャンプぐらい行こうかなって思って買うはず。んで、買った後に国内のキャンプ場なら普通の車でも行ける、ジムニーのオフロード性能が生きる場所はそうそう無いって気付く訳です。
肝心のキャンプ自体が行ってみたら虫多いし、準備も片付けも面倒だしですぐ嫌になる。普段使いで言えば乗り心地最悪だし燃費も悪い。

そんなこんなで後悔と共に売りに出される高年式ジムニーが後を絶たないんですよねぇ。
2024/11/06(水) 11:18:23.10ID:vTZV8O7GM
世間知らずの妄想癖はどうしようもないな
普段人と接していないのか不安になるわ
2024/11/06(水) 11:32:54.93ID:x6rbHBXcM
>>513
わかる
結局コンビニでチューハイとつまみ買ってきてようつべ見ながら酔っ払って寝落ちするのが最強
2024/11/06(水) 14:06:26.72ID:zast5bjh0
ジムニー(シエラ含む)はカッコと値段の安さで選ぶ人が多いけど

日常の使い勝手の悪さや快適性の低さ、燃費の悪さや期待した四駆性能の制限の多さで厭気して手放す一般人が多いのも事実
なのよね。
2024/11/06(水) 15:28:47.42ID:bk6y373dM
キャンプ道具が積めて、整備された林道走るぐらいのアウトドアにピッタリのクルマ有るんですけど、知ってるかなWR-Vって言うんですけどね。
2024/11/06(水) 16:19:37.14ID:zast5bjh0
>>517
それな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-Dz0l [240f:64:8eb5:1:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 17:39:20.16ID:cIRbkz0+0
インドアだがwrv欲しい
2024/11/06(水) 18:28:03.62ID:bk6y373dM
家の中で乗るとか大邸宅過ぎるだろ
2024/11/06(水) 18:57:40.26ID:IR1JwPMM0
>>514
クソザコナメクジの自演連呼さん、ちーっす

>>515
家飲みでも1杯目はビールだろ
ビール→ハイボール→レモンサワーの順ですよ
2024/11/06(水) 19:04:29.93ID:IR1JwPMM0
>>516
ジムニー 後悔
でググッたら経験者の声が山ほど出てくるな

>>517
いやー、電パぐらいは無いと普段使いがだるいっすね^^
2024/11/06(水) 19:42:12.25ID:gOz9E1tq0
納車されて少し走ったけどいいねぇ
20年以上前の車からの乗り換えだから電P無しは気にならなかった
2024/11/06(水) 19:58:08.70ID:Ti06SlDIM
なんか馴染んでるな、おい。
そのうちWRV納車されてるんぢゃないか
別に止めないけど。
2024/11/06(水) 21:28:08.50ID:uB+Dn4qi0
>>508
流行ったかどうかは知らんが、CCVという名前の
四輪駆動車専門雑誌はあった
2024/11/06(水) 23:31:48.42ID:opms4DqY0
>>523
おめ!良い色!
2024/11/07(木) 10:29:21.90ID:mN6v1OlW0
うぇーいトランプ勝ってまた円安進んだぞ
円高でコスパ根強いオンリーワンくんどんな気持ち?
2024/11/07(木) 10:36:01.27ID:oSq+SgJa0
インド製造なのにドル円関係なくね?
2009年頃からルピー安で低コストなんだが
https://i.imgur.com/KZYKRiw.jpeg
2024/11/07(木) 12:06:15.85ID:wjxuBFV/M
見事な出落ち芸。
2024/11/07(木) 18:05:36.97ID:fSZWSg6D0
>>528
15年前の為替とか引っ張ってきてどうすんの

近年でルピー安の時だと2021年初頭に1.4円
そこから3割も上がってんだけど?

1ドル120円から156円になるのと同じぐらいだけど理解できない?
2024/11/07(木) 20:46:40.09ID:RBLiypZSd
>>530
間違いを指摘すると

①ドル関係ないのはその通りでアンタの間違い

②インドルピーの今日の為替は15年前と同じ1ルピー1.83円
その期間の範囲も1.4~2.0で安定しており変動比は1.43と小さい

同期間でドル円の範囲は88円~161円で変動比が1.83と大きい
結論としては、インドルピーの方が為替変動は少ないからアンタの間違い

://i.imgur.com/MyZcRxR.png
://i.imgur.com/KGgpjgM.png
2024/11/07(木) 21:00:14.90ID:fSZWSg6D0
>>531
対ドルほどでなくても対ルピーでも円安なのには変わりないだろ
お前が貼ったグラフでも2021年以降見たらよく分かるだろうが

>①ドル関係ないのはその通りでアンタの間違い
そもそもトランプからドルの話ぶっ込んだの俺じゃなくて>>527だけど?
2024/11/07(木) 22:44:05.73ID:bYG8QgV60
>>532
ご都合主義で都合の良いところピックアップして語ってるんじゃねーよ(笑)

対ルピーで為替は15年前とレート同じだって言う事実の指摘を無視するなよ、変動幅も少ないと言う事実もな。
2024/11/07(木) 23:05:42.79ID:bYG8QgV60
■2024年10月
先月はWR-Vが
20 WR-V 3,829
売れて
下のSUVより売れてるのは大したもん
最近コンスタントに目標台数大幅超え

22 RAV4 3,081
25 ZR-V 2,424
26 エクストレイル 2,172
28 フォレスター 2,166
29 フロンクス 2,137
32 ジムニーW 1,959
34 ロッキー 1,920
35 CX-80 1,856
36 NX350H 1,835
37 CX-5 1,832
38 LBX 1,692
41 CX-30 1,186
42 クロスビー 1,092
43 CX-3 950
44 キックス 930
50 CX-60 634
2024/11/08(金) 01:36:54.12ID:THWcG0Uy0
円安でW-RVの資産価値が上がってる感じか
2024/11/08(金) 06:20:36.79ID:2gMczmxq0
>>535
この価格帯の車で資産価値気にする人はおらんやろ(´・ω・`)
2024/11/08(金) 06:40:12.84ID:Lx3nu1sc0
新車欲しいけど毎月の支出は抑えてその分投資に回したい、という人には選択肢としてあるかもしれない
2024/11/08(金) 07:42:25.34ID:46MImcYB0
>>532
え?円高でキャッキャ言い出したのは他でもないオンリーワンくんだけど?

286 警備員[Lv.41] (マグーロW af28-vK1r [240b:11:660:5e00:*])[sage] 2024/10/10(木) 14:05:16.20 ID:dJdUjJWK01010

イヤー、これから世界恐慌レベルの景気後退が起こるし、

そうなると円高に振れてくるから、コスパの高いWR-Vは益々コスパ高くなるので根強いと思うね。

上級軽の値段で買える、4人家族で快適に使えるSUVとしては、オンリーワンだからねぇ~。
2024/11/08(金) 07:52:28.38ID:46MImcYB0
>>537
投資に回したいのならわざわざ新車にする必要無いのでは?
ましてや発売時から時代遅れのコレを新車で買ってどうすんの
2024/11/08(金) 07:54:27.02ID:I1Zov7apd
>>538
ドルは関係ないだろ?
って話なのに違う話をぶっこんでくるバカは何者?
2024/11/08(金) 08:15:59.87ID:HDky5f+/0
>>538
あらら、つられてドル円で煽り返しちゃったの?
指摘されるまでドル円関係ないの気づかなかったの?
バカなの?
2024/11/08(金) 09:20:20.18ID:Avhl7T3K0
自演するほどの熱心なアンチなので…
単純にバカなんだろうけど
2024/11/08(金) 09:44:33.55ID:43hLyNEmM
デザイン説で玉砕したからな
2024/11/08(金) 12:34:34.32ID:BXYCOWbN0
あれだけ発売前に売れない売れないと批判してたのに、いざ蓋を開けたら普通にヒットしたからゴールライン動かし始めたの草なんだ
頭カチカチの高プライドおじいちゃんだから謝れるはずもなく
2024/11/08(金) 12:56:17.72ID:KolvMU6j0
>>533
些末な部分と無意味な部分ばっかりを論って事実事実ですか
相変わらずうるさいですね

15年前のレート自慢げに引っ張り出してんのにツッコミを入れるだけのつもりだったがな
もうちょっと丁寧に説明してやるとWR-Vの計画から発売までの期間って、対ドルと対ルピーのどっちも基本的に円安進行なんだよ

当初計画では現行より少なくとも1割は日本での販売価格を抑えたかっただろうね
だけど為替の影響で不可能だった
日本の客から見たらそれがそのまま割高感に繋がってますと
2024/11/08(金) 12:57:07.61ID:KolvMU6j0
>>534
9月→10月比
ヤリス(半分以上ヤリクロ) 13,047→16,830
ライズ 8,680→10,453
潰したいはずのライバルはWR-Vよりもっと伸びてるんですが

フロンクスは半月分の数字、RAV4とフォレスターはモデル末期
ジムニーはシエラだけの数字だしロッキーも大部分はライズに流れてる
他も最初から数捌く気のないハイクラスとモデル末期ばっかり

どっかのメーカーさんは主力のはずのSUVが10月奮いませんでしたね
11月は巻き返してくれるのかな?^^
ヴェゼル 5,833→5,577
ZR-V 3,381→2,424
2024/11/08(金) 13:01:28.51ID:BXYCOWbN0
でも「目標の月1500台も無理」とか発売前ずっと言ってたよね
シェア削れないから負けって大分評価上がってるなあ
2024/11/08(金) 13:01:55.90ID:KolvMU6j0
>>544
まだ発売半年の数字でイキってるほうがどうかしてるね
この時期に3000台?そりゃ超えない方がヤバいでしょ

ハードル下げて無理やり褒めてるのを自覚しましょうね
2024/11/08(金) 13:07:10.59ID:BXYCOWbN0
>>548
普通は半年も経過したら試乗車とかレンタカー需要も落ち着いて販売台数減るけどな
維持してるってことはちゃんと人気あるってことだろうに
そもそも月販にケチ付けてんだから現時点ですら無理って文脈で言ってるだろ
2024/11/08(金) 13:13:44.90ID:KolvMU6j0
>>549
>普通は半年も経過したら試乗車とかレンタカー需要も落ち着いて販売台数減るけどな
納期1-2ヶ月が当然の時代ならそうだったかもな
今は人気車種だと納期半年がスタンダードの時代だからな

そんな中でWR-Vは輸送あるのに納期3ヶ月で絶賛短縮中
マイナー値上げでコケたヴェゼルは1ヶ月で来るぞw
2024/11/08(金) 13:37:12.72ID:BXYCOWbN0
ステップワゴンの納期遅くしてそっちに回してるだけでは?
2024/11/08(金) 17:09:55.20ID:r1W40CDl0
>>544
人間すなおさが無くなったら終わりだよね~

>>545
人の事実に基づく指摘事項を無視したシロートの珍論の繰り返しはもう良いよ。

WR-Vを割安と感じる人が多いから、販売台数が目標を上回って順調なんだろう。

景気が悪くなれば更に伸びるだろうしな。
日産は既に世界の不景気の影響で大規模リストラ始めたしな。

>>546
潰したいとかお前が勝手に妄想してるだけだよな。WR-Vは目標台数3000台のクルマだぞ(笑)


しかもサイズ的にライズやヤリクロはライバルじゃないと上で何度か書いてるのにスルー(笑)

>>548
台数乞食と名付けてあげよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況