X



【TESLA】テスラ バッテリー 131 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/17(月) 16:33:06.60ID:X3hRvdviM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本2022年9月販売開始
セミトラクター    米国2022年12月販売開始 日本発売未定

予定モデル
サイバートラック 米国2023年予定
新ロードスター  米国2023年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 128 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688808389/
【TESLA】テスラ バッテリー 129 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694253830/
【TESLA】テスラ バッテリー 130 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700854185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/04(土) 16:34:25.00ID:dJ5rzP1H0
自分も近くにSCあるなら乗り換えてるな
2025/01/04(土) 16:34:39.91ID:V3qdO2oM0
>>643
>>646
忘れてた
2025/01/04(土) 16:41:18.27ID:V3qdO2oM0
SC無料は確かに良いと思うけど、EVのメリットは自宅充電だと思うけどなぁ
2025/01/04(土) 16:43:09.73ID:Uut565qq0
無料ともなれば、ういた充電代でSCの周りでお茶しても元が取れるってもんで。
往復1000キロ2泊3日みたいな旅行でも電気代タダとはすごい話だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ead-PUt0 [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:27:08.33ID:ZHA2B8IA0
>>648
無理すんなよ、車も買えない貧乏人がw
2025/01/04(土) 18:40:37.10ID:T9ggDsx90
>>641
自分がその環境ならもうとっくにオーダーしてるわ
在庫車無くなる前に早よポチらんとw
2025/01/04(土) 19:00:55.00ID:Uut565qq0
Yはマイナーチェンジでサスとシートベンチベンチレーションは羨ましいが、絶対5年無料のほうがいい。
しかも日本に来るのは当分先だろうし、その半年だか一年だか、タダで出掛けまくったほうが充実すること間違い無し
654 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 020f-5tRt [240b:c010:481:d6c6:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:15:38.36ID:AZquap7k0
>>649
これは言えてる。
外で充電となるとiceとev両方経験してない時代遅れのevアンチが「scで30分wwwガソリンなら5分www」とか言い始める。
家ならコネクタ挿して寝てりゃ良い。
戸建てでソーラー持ってる人で、遠出を頻繁にしない人はホントにevオススメしたい。
ある程度車が好きでガジェオタならテスラはクリティカルヒットだと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:43:55.95ID:A8+To8EM0
ここでAP改善してるって聞いたから試してみたけどファントムブレーキ(?)かかって首痛めたわ
2025/01/04(土) 20:23:15.86ID:dJ5rzP1H0
ファントム発生した状況よろしく
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:00:53.02ID:A8+To8EM0
>>656
3車線ある専用道路の一番左が出口車線なんだけどそこの隣の車線にいると出口付近で毎回起こる。カーブ中ではない。
これファントムブレーキ?
2025/01/04(土) 21:01:05.08ID:V3qdO2oM0
>>651
https://i.imgur.com/BCYNT8Z.jpeg
たかが、700万しない車持ってるとか持ってないとか何言ってんだ
お前の高級車早く教えてくれよw
2025/01/04(土) 21:06:20.50ID:V3qdO2oM0
>>654
そうなんですよね
寝てる間に充電って結構重要だと思う
ガソリン入れに行くのも面倒になってしまったレベルに
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:07:51.56ID:A8+To8EM0
関係ないけどスカイフォースおもしろくね?
コントローラーでやりたくて買っちゃったよ
2025/01/04(土) 21:27:08.04ID:Uut565qq0
>>657
ファントム全く発生しないが、同じところで毎回なら動画保存してアップしてくれ。
個人情報漏れようがないんだから、道路の出口名だけでも良い。
幾らでもテスラ乗りの経験値集まるやろ。
2025/01/04(土) 21:31:25.66ID:rbXo3m9S0
ファントムというか、対向車来てたり後ろからバイクが追い抜きする時によく急ブレーキがかかるな。
663 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 8fe7-5tRt [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:34:29.79ID:2hBdzpbw0
>>660
めっちゃわかる
子供を送迎して2時間ほどそのへんの店で暇つぶす予定だったのが駐車場でそのままスカイフォースで暇つぶしてしまった
2025/01/05(日) 07:40:28.33ID:dt6KCsj10
ロードスター買おうかと悩んでるだけど
テスラって維持費けっこうかかるもん?
貧乏なんで本体高くても維持費かかるなら諦めようと思ってる。
2025/01/05(日) 09:20:08.82ID:yrhTlQAo0
ロードスター売ってないぞ
2025/01/05(日) 10:13:26.27ID:qBlTB941d
>>664
ロードスター買える環境にあるなら
絶対にロードスターだよ
2025/01/05(日) 10:35:30.11ID:Ag0DtcWj0
いま2021年3LR6万km
今のペースだと5年10万km乗りそう
SC無料ならYRWDでも余裕でいけるから超悩むわ
2025/01/05(日) 11:24:08.07ID:5QsjcxA60
>>667
逆だ
余裕でいけるなら悩むまでもない
今すぐポチれ案件だろ
669 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c3e7-/lV4 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 11:34:25.12ID:e+kbSO/o0
おれも3LR21年式だけど、Yのryzenのサクサク感とリアも遮音ガラスなの羨ましい
乗り心地硬いらしいけどどうなんかな
2025/01/05(日) 12:18:42.15ID:GaLUShUs0
SC使わないから100万安くしてくれ
2025/01/05(日) 12:23:26.37ID:kv66NRyyM
>>669
2024MYだけど乗り心地は悪くないし静かだよ
2025/01/05(日) 13:35:50.98ID:rbOVMiVf0
SC5年無料に引かれて色々調べたけど
スタッドレスが高すぎでびびる
2025/01/05(日) 14:10:06.00ID:Ag0DtcWj0
CEV補助金のサイト見ると2/1登録までが2024年度補助金対象なんだよね。
2/1登録以降は2025年度補助金対象になるのかな。それもネックだわ。
2025/01/05(日) 14:22:09.20ID:4T+nHdWL0
>>672
パフォーマンス?
19インチにダウンすればホイール合わせて30万ちょいになる。
2025/01/05(日) 14:26:46.64ID:4T+nHdWL0
>>669
Yで乗り心地硬いのは23までのRWDかな。
以降は改善されてる。
2025/01/05(日) 14:32:45.85ID:DnqQv9cN0
24RWDだけど、ネットで言われているほど酷いものではないかな。全く手を入れる必要性を感じない。
2025/01/05(日) 15:44:00.86ID:rbOVMiVf0
>>674
いやロングレンジ
19インチで30万は安いですね
俺見てたのは
タイヤだけで4-5万 ホイール30万とか
できれば18インチにしたいくらい
2025/01/05(日) 16:48:53.61ID:Erfzmuki0
>>677
ロングレンジならキャリパー小さいから18インチいける。
テスラみたいなマイナーメーカーはタイヤ交換一つとっても自分で調べて店にインプットしないといけないから気をつけて。
TPMSて空気圧センサーがいるとか、リフトするにもパッドがいるとか、締め付けトルクがめちゃ高いとか。
テスラ純正のタイヤホイールならサービスセンターで交換してくれる。なんならモバイルサービスで自宅まで来てくれて勝手にやってくれる。
2025/01/05(日) 17:23:12.97ID:U0yDvIAW0
>>672
スタッドレスもそうだが、そもそもRWDは加速かなりウンコだよ
アルファードとかと同じくらいだし
2025/01/05(日) 17:44:18.76ID:yrhTlQAo0
>>672
組み換えなら15万以下で済む
シーズン毎に1万位かかるが
TPMS要らないなら安いホイールセット売りで良し
2025/01/05(日) 18:05:55.43ID:ULxD9mMx0
>>679
0-100
Model Y RWD 6.9秒
アルファードハイブリッド 7.8秒

約1秒、14%を同じくらいという感覚を持つ人もいるか
2025/01/05(日) 18:17:03.88ID:/jXdD5Ti0
M14対応の安いホイールセット売りなど無いぞ
はまらないからってホイール穴拡げちゃダメだぞ
2025/01/05(日) 20:04:07.29ID:USCq3lCqH
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
2025/01/05(日) 20:05:38.66ID:Ag0DtcWj0
格安のC10RならいけるなTPMSも付くし
2025/01/05(日) 20:59:09.82ID:rbOVMiVf0
>>678
ありがと
ほんとジャッキアップポイントにパッドいるのはびっくりした
テスラ純正なら家まで来てくれるのか
HPみたら純正スタッドレスセット腰抜けた
>>679
いちお
ロングレンジならまぁまぁいいんでないかなと
>>680
5年で乗り換えならそっちの方がコスパいいすね
引き換えに待ち時間長くなりそうですね

600万超をネットで買うとか震えるなw
2025/01/05(日) 21:07:53.45ID:rbOVMiVf0
>>684
やっす!
これでいいような気がしてきた
2025/01/06(月) 03:49:24.74ID:kLt1M1pi0
スタッドレス、そんな金かかるなら、雪の日用に4wd軽トラでも買った方がスマートだな、雪国じゃなきゃw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e65b-8xTE [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/06(月) 07:37:12.37ID:xXUun8r40
名古屋民だけど毎年スタッドレス買わなくて何とかなってる
2025/01/06(月) 08:32:01.55ID:x1/yd+zk0
名古屋ってたまにドカ雪降ってサマータイヤで特攻する人いるよね
その日くらいは大人しくしてりゃいいのに
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 22:27:12.01ID:F762JkK70
テスラユーザーにこんなこと言うと顔真っ赤にするかもしれんけどお前らチャデモで変換アダプター使うことを禁止されてるの知ってて使ってるの?
また使用してエラー出すことで充電器を壊してるケースがあるわけだけど何とも思ってないの?
2025/01/06(月) 23:13:28.51ID:T6Fm1Lk00
チャデモw
2025/01/06(月) 23:36:53.02ID:5a83l06u0
あれもう値上げしすぎて買う奴いないし、壊れるし在庫も無いぽいから消えるっしょ
ゲスト充電もアホみたいな値段だからな
チャデモは日本以外オワコンだからテスラももう開発もしないだろうし
FlashとSCと普通充電あれば何とでも出来る
693 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9a09-/lV4 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:48:53.93ID:re8GsiOW0
>>690
リーフスレに帰れよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:49:43.54ID:F762JkK70
それがまだ結構使ってるやつを見るんだよね。
ぶっ壊す奴が特定できてるから具体的な社名で、テスラなんだけどね使うなと記載されてるところもあるしな
田舎とかいけばわかるけどスーパーチャージャーなんて街中にしかないんだよね。
ゲストと言ってもまだいくらでも安く充電する方法があるから使ってるんだと思うけど。
あと実際に充電器がたいしてないのもあるか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:51:48.17ID:F762JkK70
青森 一箇所
秋田 ゼロ
岩手 一箇所
宮城 二箇所
山形 三箇所
福島 一箇所

まぁこの程度よね。全ての都道府県載せてもいいけどたいしたことはない。
2025/01/06(月) 23:52:52.30ID:TGdrhzmS0
それは流石に極地利用もしくは事前の綿密な充電計画が必須になっちゃう
そもそも高速道路上で充電出来ないのはキツすぎる
今日本にあるチャデモ機がNACSに置き換わるのに一体何年かかるんだ
2025/01/07(火) 00:02:28.39ID:p2XIS3Ie0
チャデモなのにベンツだったかの外車も使うなって張り紙されてる充電器あるよね
2025/01/07(火) 08:10:01.96ID:gC0DTi750
チャデモアダプタ無しで1年半で2.5万キロ走ったが全く不便しないな。
SCはほんとよく計算されたところに設置してある。
FLASHもどんどん増えてるし-。

チャデモは負けが決まってるのにそれに合わせて外資メーカーは開発、保守させられて、いざ買ってみればチャデモの壊滅的な使い勝手、重いケーブル、壊れてる、相性、月額の発生、PHEVが占拠、複数ストールを必須にしてないからすぐ詰まる、充電終わっても移動しない、何より遅いでゲンナリして結果日本でのEV普及の足を引っ張ってる。
メルセデスとかEQブランドやめてリフレッシュするんだから、日本でもNACSにすればいいのにね。
699 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c33c-/lV4 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 08:45:53.22ID:nnCYuQIb0
セカンドカーの国産車でチャデモ使ってるけど全てにおいてクソ
2025/01/07(火) 08:54:03.06ID:+1AgzPPs0
ほんとこう言うのは、一番最初に全メーカーで話し合って、全車種同じコネクターに共通して欲しかったわ
2025/01/07(火) 10:29:40.32ID:I8iEdNOj0
充電ポートの位置すら統一されてない、場所がバラバラだから長いケーブルがいる、重くなる、女年寄り雨の日雪の日大変、嫌になる。
KIAはアメリカでCCSからNACS対応するにあわせて充電ポートもテスラと場所合わせたみたいだけど、そういうことよね。
2025/01/07(火) 12:43:37.04ID:EF0kWFJ50
イーモビリティパワーっていう会社がただの天下り先になってて上から下まで無能揃いで何も仕事しないからチャデモがウンカス未満なのは仕方ないじゃろ
それをメインで使うしかないユーザーはただの愚か者でしかないわけだが
703 警備員[Lv.22] (ワッチョイW e68a-/lV4 [240b:c010:4b2:1f37:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 18:21:58.28ID:Usfo9dNf0
家充電してる人って電気はどんな料金プラン?オクトパスエナジーのEVプランなんだけど
基本料金 だとか 再エネだとか 燃料費調整額だとか
1キロワットあたりで加算される費用が多くて全然安いと思えない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa37-M5gZ [240d:f:6b0:e300:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 19:28:27.04ID:6gyjKrVP0
プレミアムLプランで契約電力15kVA
2025/01/07(火) 21:04:01.03ID:/bpzasW+0
>>703
まちエネでマイナス課金
2025/01/08(水) 12:17:15.26ID:MINPiWpP0
テスラストア行ったらネットでポチる人は
実はそんなに多くなくて
実際ストアで見積もり作成・ローンシミュレーションから購入までやる人がほとんどって言っててちょっと意外だった

そこで聞いてくれば良かったんだけど
オンラインショップの商品もローンにまとめて組み込み込めるんかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa8b-8xTE [2400:2200:654:a9be:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 16:20:38.74ID:qqPfRjfu0
スカイフォースの二人プレイがどこ探しても見つからないけどやった事ある人いる?
2025/01/10(金) 16:22:06.66ID:LYClP3RFr
ジュニパーきたね
https://www.tesla.com/ja_jp/modely
2025/01/10(金) 16:24:32.39ID:Q4+JS2TF0
黒ないし
白は有償カラーかい
でも欲しい
2025/01/10(金) 17:08:25.91ID:yf9lPCXG0
バッテリ材料確保の為に大統領を動かして他国の自治領を奪いとる魂胆か。
テスラ安泰やなwww
711 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9a09-/lV4 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/10(金) 18:20:04.96ID:o2lmPAWA0
ジュニパーデカすぎだろ
幅がモデルXよりあるぞ
2025/01/10(金) 18:52:20.77ID:fuHUL22a0
それ誤植、新旧変わらんよ
2025/01/10(金) 19:52:53.64ID:GSNUUlyS0
新型Y、加速早くなって航続伸びとるし。
しかもこのグローバル発表からのこの日本への投入スピードよ。
グローバルからしたらカスみたいな販売しかないのに、SCはどんどん作るしサービスセンターも増やすしでなんでこんな投資してんのか不思議だわ。
日本車メーカー潰さないと市場取れないと覚悟決めてんのかな
2025/01/10(金) 20:22:00.62ID:3TsH5MDN0
>>713
ホンダが日産と共倒れになるとにらんでたりしてね
2025/01/10(金) 20:34:43.47ID:uCJwFVtt0
全幅2130w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b79-1JbK [220.208.172.36 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/10(金) 20:38:22.23ID:Q173qoZo0
2130はミラーtoミラーやん
2025/01/10(金) 20:53:14.06ID:JE7ULBLb0
19インチとゼロ金利出るまで待つかな
20インチだと航続距離全然違うもんな
2025/01/10(金) 21:11:48.69ID:4Gsflmgi0
全幅1920で5mm狭くなってるな
20インチホイールになって+60万
2025/01/10(金) 21:21:27.01ID:90khMFHP0
群馬にショールームとサービスセンター作って
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be38-Ln4/ [121.83.125.147])
垢版 |
2025/01/11(土) 04:54:02.01ID:E6W/DSsF0
旧モデルYスーパーチャジャー五年間無料って大盤振る舞いだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37de-M5gZ [2400:2200:9e8:b8e3:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 07:20:53.58ID:MTpPS/W10
新モデルYがあまりクルマそのものには変化なさそうだから
旧型の方が5年間充電タダ考えたらコスパ良いな
2025/01/11(土) 07:55:38.91ID:Uwuyjori0
フロントカメラでファントムブレーキが改善すれば新型に買い換えたいな
2025/01/11(土) 08:09:50.29ID:+Th/58ezd
juniperは見た目だいぶ変わるしテスラにしてはまあまあ売れるだろうしで、
街で増えてきたら初期型の旧型感はんぱなくなるな

y出たばっかなのに初期型オーナーけっこう可哀想かも
2025/01/11(土) 08:22:14.61ID:Uwuyjori0
800Vなし
V2L、V2Xなし
ステアバイワイヤなし
値上げ

どこまで中国で売れるのかな
目の肥えた中国人はBYD選ぶだろうよ
725 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 6e1b-/lV4 [240b:c010:4e3:63c1:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 08:46:20.16ID:SaFxOzm60
bydからYの対抗車種出るらしいしね
2025/01/11(土) 09:12:56.67ID:Uwuyjori0
BYD SEALION 7よりZeekr 7Xが気になるな
2025/01/11(土) 10:12:31.43ID:s0b2cJPn0
SEALION 7は顔がなぁ
SEALはタイカンみたいでカッコイイんだけどね
Zeekrは日本には入ってこないだろうな
2025/01/11(土) 10:31:05.16ID:EoG/vO3WH
>>727
2025冬に日本進出って2ヶ月前にニュースになってたよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37de-M5gZ [2400:2200:9e8:b8e3:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 10:33:38.11ID:MTpPS/W10
>>726
オレはXiaomiのyu7の方が気になる。 su7は良さそうに見えるからyu7も期待できそう
2025/01/11(土) 10:46:40.37ID:s0b2cJPn0
>>728
マジか!
ありがとう
今度の5月で補助金縛りが終わるから買い替え先の候補になるわ
2025/01/11(土) 10:51:25.54ID:Uwuyjori0
https://x.com/TraderXai/status/1877756280393052592?s=19
2025/01/11(土) 10:53:10.57ID:Uwuyjori0
https://i.imgur.com/a5WqcRK.jpeg
2025/01/11(土) 11:03:28.32ID:uc75a8cA0
5年間SC無料と言っても不便なのには変わりない。
家充電(車を使っていないときに充電)できなければエンジン車の方がずっと良い
たとえ350kWとか500kWで充電するようになっても同じ
2025/01/11(土) 13:42:20.64ID:LTpww9QBH
充電しに行くという行為自体がそもそも手間だからな
たとえ家から5分以内の距離にscがあったとしてもね
2025/01/11(土) 13:52:10.58ID:yNx4UUmY0
でもまぁ実際EV乗ると
ガソリン車は考えられないけど
2025/01/11(土) 13:54:25.17ID:G/rmQs490
>>719
大宮まで行けよ
高速使えばすぐやん
737 警備員[Lv.13][新] (JPW 0H26-/lV4 [133.106.158.47])
垢版 |
2025/01/11(土) 14:08:57.54ID:E3Ay2Y7gH
久しぶりにice乗った
現行のセレナ
アクセルとブレーキ、ハンドルの感覚を取り戻すのに時間かかった
2025/01/11(土) 14:15:28.97ID:s0b2cJPn0
ICE車だからってわけじゃないけどテスラに乗り慣れてしまうとイグニッション切ったり鍵をかけるのを忘れるわ
乗るときは解錠とONしないと動かないから自然とやるんだけど
2025/01/11(土) 14:36:38.71ID:9AFizpEq0
フロントがクラウンぽくてやだな
レッドウッド期待
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-yF2d [218.219.84.28])
垢版 |
2025/01/11(土) 16:15:40.30ID:w86iXvzx0
をゆわらのむらほみんねのりむせなみしろすれなこかとへけちこうしゆほかほせらすそ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-E23g [128.53.173.75])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:02:08.86ID:T8a1BVI/0
素朴さがあればいいのに、
シートベルトをすり抜けて戦えるチームなんていってタレつけてなかったのを公表しないからな
野外なのが多い
この高速道路走行中に
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a600-Wpvo [2404:7a82:2340:e900:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:21:44.45ID:qVz3fp1e0
>>420
レンタカーて安いんだな
空飛ぶタイヤは整備不良って初めから決めつけたりさ
作品内で
女性がむしろやってるらしいし
2025/01/11(土) 21:25:30.89ID:kN7ccCAY0
ジャニパー、ハイランド顔になるもんだと思ってたが、予想に反してサイバートラック顔か
あと、>>732見るとバックドアパネル、リアバンパーも新型起こしてかなり印象変わるんで、ゆくゆくは3から乗り換えるか
乗り降りに結構負担に感じるようになったんでw
2025/01/11(土) 22:59:31.84ID:DvhK+Bq9d
>>734
結論としてはそういうこと

いつもとめてるパーキングロットに充電器がついてて、動かす必要なし

evのがiceより便利

たとえ同じ敷地内だとしても、充電するのに車動かすとかその時点でevの利便性はガタ落ち
2025/01/11(土) 23:51:19.87ID:EoG/vO3WH
>>730
でもインフォメテントまわりは厳しいと思うよ。ボルボ(子会社)見てるとね
テスラから移るのは無謀かも
2025/01/12(日) 13:08:26.01ID:sz4kzwPHd
自宅充電あるが、5年無償はマジで羨ましい。
遠出先で本来はかかったであろう電気代を旅の思い出に浪費できるってもんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況