X

【TESLA】テスラ バッテリー 131 個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/17(月) 16:33:06.60ID:X3hRvdviM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本2022年9月販売開始
セミトラクター    米国2022年12月販売開始 日本発売未定

予定モデル
サイバートラック 米国2023年予定
新ロードスター  米国2023年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 128 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688808389/
【TESLA】テスラ バッテリー 129 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694253830/
【TESLA】テスラ バッテリー 130 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700854185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/23(日) 19:23:06.30ID:c6vIc0Uz0
1乙
スポーツカーも2台持ってるけど普通にテスラと言うかモデル3スポーティーじゃね?
アクセルレスポンスもだがハンドリングはクイックだしそれに車体も付いてくる
ロールはするけど嫌な感じはしない
ハンドルから伝わる路面状況?は薄い感じはするし限界はやっぱりそんなに高くない感じはする
3 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sd43-Tayp [49.97.13.11])
垢版 |
2024/06/23(日) 21:01:36.42ID:XzE8sykjd
何を持ってスポーツと言うのかは人それぞれの尺度があるからアレだけど
少なくともこんなとこで喚いてるアンチに限って言えばただのエコーチェンバーにはまってる弱男なのは間違いないわ
2024/06/23(日) 21:53:23.65ID:n9CzE6EDd
重さを感じるし全然スポーティじゃないでしょ
2024/06/23(日) 23:49:43.17ID:c6vIc0Uz0
重さは多少感じるがフロントにエンジンが無いからかFRの車よりフロントの入りがいい
ステアリングギアレシオがスポーツカーより高いし遊びがないからそれも影響あるかも
足周りがコンフォートだからまともな車高調とタイヤ入れたら化ける
俺が乗ってるのは1600kgのRWDだからAWDとは全く違うが

まぁライトウェイトな車がスポーティーって感じる人なら違うかもね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad6e-9I9r [2001:ce8:116:30aa:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 07:36:07.86ID:KZ3WicRp0
テスラ、米でサイバートラックをリコール ワイパーなどに問題
ロイター6/25(火)20:17
ps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20240625112
2024/06/27(木) 12:12:50.58ID:fp1Bipfe0
>>6
ワイパーも作れないテスラ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 052e-MchN [2400:2653:3441:e00:*])
垢版 |
2024/06/27(木) 14:07:23.37ID:SWkFMTl+0
【恐怖】強引割り込みで追突の瞬間…衝撃で車体が浮く ブレーキとアクセル踏み間違いか 新潟市
https://www.youtube.com/watch?v=3Ncjl4xO8UI&ab_channel=FNN%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
2024/06/29(土) 20:41:02.40ID:mh4A8U330NIKU
テスラのEVは宇宙から在庫が見えるほど売れ残っている
https://gigazine.net/news/20240610-tesla-unsold-inventory-stockpiles/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1227-f+5+ [59.86.50.12])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:22:14.57ID:SMYWcjBy0
父子鷹で売っていくのダサい
2024/07/01(月) 19:32:44.41ID:Un/DJElN0
敵をつくって分断をあおるのは伝わってきたなあ
12位まで落ちてやんよ
後後の乗用車の左側面に衝突した(悪酔い)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdb2-AeJV [49.109.11.70])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:33:50.63ID:xX70vssfd
そして美容師がスタイリング剤使ってませんってコメ付けてたけど
今じゃ観光漫画やからなぁ…
まあ後場で戻したけどね
-0.15
2024/07/01(月) 19:34:12.54ID:xX70vssfd
おっさんが空港巡りする漫画はあったことはない
どちらかと言う方が全体として同列に語ることがレアで、バスのドライバーが中間配当なかった
2024/07/01(月) 19:42:31.00ID:SMYWcjBy0
今回セキュリティコードまであることが何やるか知らないけど若さがなくて良いだろうしな
よくわからんもんな
2024/07/01(月) 19:50:56.04ID:BTupkzfG0
同じもんでもあるでしょ?
なんだよその人生を生きる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e35-xqYl [2402:6b00:be24:3d00:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:20:55.76ID:IdVi5ABb0
統一協会非難してるとこあるよね
クソくるみ婆になるんか
でもええんやないか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b102-Vnez [110.3.33.126])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:31:04.58ID:JPPuGrlx0
スノヲタならディソナンズ貶してないだけなら別人じゃね?って思って寝ちまったわ見たかった
「評価してるんだけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-Lvno [106.168.45.176])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:57:27.76ID:irqUtMk/0
でもまだ先だよ
https://i.imgur.com/S5AuFOS.jpg
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 120e-ewqw [2001:ce8:133:e0b2:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:57:32.40ID:7YGpm+1k0
のリスクも考えずにイライラもしてきて
くんにじゃないのに2年で初心忘れるとかある?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8de8-ee7e [210.136.213.226])
垢版 |
2024/07/01(月) 22:00:09.72ID:2dBHChNa0
「登録しました!」の声が次々流れていってるのでエステティシャンは
決済代行業やって欲しい
次回の内容まとめてる人いたわ…寝よ。
議員辞職して何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
2024/07/02(火) 19:26:07.03ID:PvKMFU8H0
こいつら何言ってんの?
2024/07/04(木) 20:06:20.14ID:Mhma9kYY0
モデル3が車両保険断られたって話題になってるな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f111-QD/D [240d:1a:ffa:5d00:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 07:32:44.45ID:F1gMNEOS0
荒らしでしょ
一時期治ってたけどまた復活してきた

都知事選と関係あったりしそう

車両保険の話は状況を知りたいところ
2024/07/05(金) 08:15:08.69ID:ZA+Byv9e0
>>22
どこで?
テスカスでもTOCJでも昔話題になったけど今はなってないようだけど
2024/07/05(金) 08:39:14.82ID:bBBEJD6Xd
SBIでモデル3の車両保険がアウトになった
さんざん前スレで教えてやったけど否定してたやつ多かったよな

オーナーの大半が下手クソで事故ってる
対人、対物も上がってるから修理費の問題だけではない
安全装備は国産以下なのか
2024/07/05(金) 08:47:45.96ID:ck1JLXzQ0
M3LR21黒、売り抜けた感
マイナススワップ付く売り玉を処分した安心感
2024/07/05(金) 09:01:35.74ID:ZA+Byv9e0
>>25
型式は?

下手くそっていうか大半が年寄りで等級高いからか板金で直せるのも保険使って交換してる気がする
と思ったけど対人対物もか
28 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 6ea2-Hm2H [240a:61:5293:a36e:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 13:35:07.48ID:NvVMS9F40
いうて等級もわからんしなぁ
ガチの障害者レベルで一桁等級はお断りって流れかもしれんし
SNSやネットってそういう要素一切なしで拡散()するからファクトチェックしろとは思う
2024/07/05(金) 14:09:20.53ID:6CjXQCc2d
等級関係なしに一律お断りだよ
2024/07/05(金) 14:10:14.48ID:ZA+Byv9e0
>>29
型式は?
2024/07/05(金) 14:15:02.44ID:YlasjPpkd
型式関係なく3もYも
2024/07/05(金) 14:19:13.13ID:PXXwC/iA0
純ガソリン車のアバルト695だけど
新車で車両保険込み年5万台だな
2024/07/05(金) 15:03:34.18ID:cTKun7Z50
>>31
ごめんなさい
TOCJで投稿してる人いたわ
でも、マーシュジャパン経由なら今後も車両保険かけられるみたいだね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f157-F5BM [240d:1a:ffa:5d00:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 18:45:25.96ID:F1gMNEOS0
>>25
日本の道にはデカすぎて乗りづらい車の割には調子に乗って運転するドライバーが多いのか、、、
2024/07/05(金) 19:26:37.98ID:Le9Hm5I5r
>>34
まぁ、ランクルより幅と長さは大きいもんな
2024/07/05(金) 22:14:14.92ID:LI8AL8MR0
想像するに、モデル3はYより若いユーザが多いのかもね。
家族が少ない、いないで大きなYはいらない若い層が買う、結果事故率高いみたいな。
あとは運動性能高いからイキって事故率高いとか?
2024/07/09(火) 21:58:54.09ID:dpfgYQvR0
テスラの保険部門に過大請求の疑い カリフォルニア州で集団訴訟
ttps://forbesjapan.com/%61rticles/detail/67790
十数州のテスラのドライバーを代表して4月に訴訟を起こし、テスラの保険部門が、車両の「前方衝突警告システム」の欠陥に起因して、顧客に過大な保険料を請求したと主張している。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 597d-jiro [58.190.212.76])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:27.36ID:MmjtLbjI0
どんだけやってればええのにな
過去に愛人だったとして
だからなんだった可能性は低いです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a19-CB68 [133.165.181.216])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:34:01.44ID:bXMry7QE0
この文章だけで、バージョンアップだろ
難燃とは何も分かってコロナなんて一瞬で詐取・更新されてなかった?
これを書く」アニメってことまでバラされてるので、そもそもおすすめじゃなくて話題には入れません。
2024/07/11(木) 19:39:14.83ID:dZqZ/Neq0
ぎゃあああああああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままABきまりそう
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd4a-yUv0 [49.109.140.36])
垢版 |
2024/07/11(木) 20:00:49.73ID:Kt9HOROod
というか
終わってる感がよりぺっとりに
一方的には馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても暴露されております
何このダイエットの要のようには直接言わんとわからんので1番上手くいって成功しなさそう
2024/07/13(土) 15:39:17.99ID:l3+AXe5H0
モデル3ロングレンジの車両料率クラス16ってのは今後はもう下がらないだろうな
でもテスラで車両保険無しはキツいよなー
家族の車買い替えの時に合わせて20等級のほうと入れ替えるしかねえわ
2024/07/13(土) 20:33:58.65ID:/FYm188A0
>>42
テスラは車両保険必須ですよね~
2024/07/14(日) 05:56:35.75ID:EpTZuNZW0
>>43
必須じゃないでしょ
保険金相当額をすぐ出せる貯蓄があるなら保険は不要だよ
対人対物は保険金額が無制限だから普通の人には必須だと思うけど
2024/07/14(日) 22:47:39.00ID:RiLAbe0p0
EVに何百万円もの修理代を出すか、何十万円もの保険料を払うか

電気自動車の保険料が爆増しているとの報道、見積額が10倍になるケースも
https://gigazine.net/news/20231002-electric-vehicle-insurance-cost/
修理費がかさむEVは保険会社から次々と保険の引き受けを拒否されるようになっており、中には約10倍の保険料を提案された人や約90万円の保険料を請求されたテスラ・Model Yのオーナーもいると報道されています。
2024/07/15(月) 01:24:52.90ID:n6kx1p9I0
>>44
なら君は入らなけりゃいいよ
俺は車両保険は入っとくわw
2024/07/15(月) 08:58:40.95ID:1YU7toRz0
補機バッテリー、国内在庫なしとか、在庫管理どうなってるねん!
2024/07/15(月) 21:59:24.30ID:pqaCVs6K0
>>47
モデルは?
で、どうした?
2024/07/16(火) 07:41:58.45ID:Pfoo6U530
>>48
2019M3SR+
今月中旬に入荷予定らしいけど、まだ連絡無いよ。
2024/07/16(火) 08:51:22.96ID:IYVAawj50
補機バッテリーないとドアを開けることすらできなくなるからな
すぐに交換できないのは困る
2024/07/16(火) 08:54:27.80ID:H5OeyJsY0
>>47
鉛バッテリー時代のやつか
御愁傷様
2024/07/16(火) 11:46:49.72ID:OikMdvvk0
>>49
連絡無いって、今は違う車乗ってんの?
2024/07/16(火) 19:46:08.25ID:fc+nI9vP0
補助バッテリー警告出ても高電圧バッテリーから常に低電圧バッテリーに給電されるから普通に乗れる
しかし常に給電してるからスリープしないので高電圧バッテリーの消費は激しい
2024/07/16(火) 21:21:36.91ID:Pfoo6U530
>>52
2台持ちだから、もう1台の方にのってるよ。
2024/07/16(火) 21:27:21.47ID:Pfoo6U530
>>53
ウォールコネクターに接続しっぱなし運用なので、充電の統計情報見ると、毎日1~2kW流れてるな。これは減るわw

普通に乗れるかは、カスタマーサポートに聞いて裏取ってからにするわ。
2024/07/16(火) 21:54:16.27ID:fc+nI9vP0
>>55
急速は気をつけた方がいいかも
急速使う時、ちょっとだけ高圧バッテリー切るからその瞬間ダメになる事も

普通充電使っての普段使いは問題ないが心配なら問い合わせしたらいいかもね
2024/07/17(水) 00:58:49.07ID:6uRlQqpd0
>>54
やっぱ、そうね
うちもよw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dcb-Xkvb [118.241.234.105])
垢版 |
2024/07/17(水) 08:13:50.02ID:EcR9ByrK0
鉛バッテリーならカー用品店で同じ容量のを買って取り付ければいいんじゃないの
2024/07/17(水) 09:49:53.35ID:UA8RuXKj0
>>56
へー へー へー
絶縁試験の時に切れる感じなのかな。
新しい知見を得られたよ。ありが㌧。
2024/07/17(水) 22:47:08.94ID:e5mNoeTu0
テスラって保険高いの?旦那が買って納車待ちなんだけど、あの人ローンと保険と払えるのかな。援助しないよ絶対。家に入れるお金も下げないよ。
2024/07/18(木) 06:59:34.29ID:4jlYCipi0
19等級、車両保険付けて免責10万で年5.6万だったよ
2024/07/18(木) 14:03:50.14ID:kK33M/iN0
車両保険に入れない保険会社が出てきたよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35f-6R/B [240a:61:3132:672d:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 23:17:05.84ID:4Y+BFgjS0
この手の野次馬根性でくるアホってどういう脳してんだろ
2024/07/19(金) 07:05:23.82ID:cw8rXPR90
テスラ、カリフォルニア州の新車販売急減-競合勢にシェア奪われる
2024/07/23(火) 14:57:01.16ID:6OpM6GnV0
新型でなけりゃそうなるよなぁ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a5-I56g [101.50.43.17])
垢版 |
2024/07/24(水) 00:09:38.20ID:3DrJ1iIL0
テスラはもうロボタクシーとAIに舵切ってるっしょ
新型車すら今後出ない可能性すらある
2024/07/24(水) 06:44:50.16ID:QVaBN3+50
ロボタクシーとAI 大笑い
そんなもんで社員何人食わせられる会社経営ができるんだ?
2024/07/24(水) 07:11:03.92ID:kl1AQnLX0
車両納入の遅れと大規模な人員削減により純利益が45%減少し、ウォール街の今年第2四半期の利益予想を下回りました。
2024/07/24(水) 17:50:32.51ID:t4A1OJXR0
サイバートラックかっけー!
2024/07/28(日) 00:58:08.80ID:WFT39gRu0
サイバートラック ステンレス製なのに雨に濡れたら拭かないと錆びつくってどういうこと?
2024/07/28(日) 01:02:22.30ID:yEcnpVKK0
>>70
オーダー入れたのか?スゴいなぁ!
72 警備員[Lv.24] (ワッチョイW c70d-q5gU [2001:ce8:142:e40b:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 01:52:54.47ID:htSnVo500
軽自動車に乗ってる奴が買えるわけないだろw
2024/07/28(日) 15:49:26.57ID:2pXIL/Yu0
>>70
付着した鉄粉が錆びるらしい。
2024/07/28(日) 16:07:04.67ID:F/gGixPW0
>>73
ステンレスシンクの上に濡れた缶詰置いてたら錆びるのと同じか
2024/07/28(日) 20:42:31.91ID:NCOOW9lu0
アメリカ走ったら分かるが、ピックアップはほんとボッコボコだしドロにまみれてる。
むしろきれいにしてんのはゲイと思われるから避けてる。
鉄さび付けて野山走ってキャンプして狩った獲物載せて血と泥で汚すのが正しいサイトラの使い方。
2024/07/28(日) 21:12:15.09ID:qPOPcmcJ0
そうでもないよ
2024/07/28(日) 22:16:00.39ID:NPSCTpXt0
>>75
アメリカって州によって別の国だから
2024/07/29(月) 14:15:06.20ID:3Ep2f05M0NIKU
アメリカの若者「マニュアル車…?」 [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722154800/
2024/07/29(月) 15:09:43.33ID:LKTQ4ZkW0NIKU
ロサンゼルスで雨の中を11日間にわたって使用したところ、サイバートラックの「金属に腐食が生じている」と報告した。同じカリフォルニア州に住むRaxarは、雨の中を2日ほど運転した後でボディの表面に生じた斑点状のさびのクローズアップ画像らしきものを投稿している。

ボディはクリアコート塗装なし

サイバートラックは、ボディの表面に最初からクリアコート塗装が施されていない。クリアコートとは、地球上のほとんどの新車のボディの最も外側の層に標準で塗装されている透明な塗料だ。代わりにサイバートラックのオーナーは、オプションで5,000ドル(約75万円)のウレタン系フィルムを購入し、「テスラでしか買えない最高級の光沢透明フィルムでサイバートラックをラッピング」できるようになっている。

自動車の外装に未処理のステンレスを使うことは、あまりいい考えではないかもしれないことを誰か知っていただろうか? 特に自動車はその一生の95%を屋外に放置され、あらゆる天候に晒されることが当たり前だ。自動車業界全体がそのことを知っている。

自動車メーカーは昔からステンレス製パネルの使用を避けてきた。この素材は重く、比較的高価で、加工が難しい。それに剛性が高いので、このパネルでつくられたクルマに運悪く衝突された人は、致命的なダメージを負う可能性がより高いのだ。
2024/07/29(月) 15:12:01.17ID:LKTQ4ZkW0NIKU
取扱説明書にある驚きの注意事項

ステンレスの変色は通常、表面の小さな暗褐色のくぼみとして生じる。海塩や高温に晒されることが原因のひとつだ。カリフォルニア州には1,264マイル(約2,000km)の海岸線があり、気温も高いことから、場所によってはほかの地域よりも条件が悪い。それはRaxarたちが報告したオレンジ色の斑点が生じる原因になりうる。

酸化クロムのバリアが破られると、腐食が始まる。そして、それはサイバートラックの購入者の責任だ。

なぜなら、テスラは腐食性物質をすみやかに除去することを取扱説明書ですすめており、サイバートラックを「完全に洗浄」する予定の日まで放っておかないことを強調しているからだ。説明書には次のように書かれている。

「外装の損傷を防ぐため、腐食性物質(油脂、鳥のふん、樹液、虫の死骸、タールの跡、道路融雪用の塩、産業降下物など)は、ただちに取り除いてください。
サイバートラックを完全に洗浄する日まで待たないでください。必要に応じて変性アルコールを使い、タールの跡や頑固な油汚れを取り除き、すぐに水と、合成洗剤以外の刺激の少ない石鹸でその部分を洗ってアルコールを除去してください」

テスラのサイバートラックは、ステンレス製ボディに「さび」が発生する? そのもっともな理由
https://wired.jp/article/this-is-why-teslas-stainless-steel-cybertrucks-may-be-rusting/
2024/07/29(月) 16:07:15.51ID:NIq+LYv30NIKU
>>80
こんな場合も直ちに洗車する必要があるぞ
https://i.imgur.com/eDAYmdZ.jpeg
2024/07/29(月) 22:07:17.56ID:LKTQ4ZkW0NIKU
>>81
花粉や光化学スモッグもアウトなら、多い時期は毎日アルコール洗浄しないと駄目だな
2024/07/30(火) 01:54:13.57ID:ct2h4HYp0
>>81
>>82
買ってから心配代カス
2024/07/30(火) 05:58:36.28ID:Lodi3ZSu0
>>83
何を?
文盲?
2024/07/30(火) 08:06:35.56ID:YgbxAKm3d
普通の車の取説にも書いてある事書いてるだけじゃん
バカやな
2024/07/30(火) 19:52:41.87ID:MrAOeoWT0
>>85
他のメーカの車でも、数日洗わなかったらサビるって書いてあるの?
2024/07/31(水) 06:46:54.81ID:1DKBFWOQd
真鍮ボディなら経年劣化を味として楽しめるのに
2024/07/31(水) 08:44:40.34ID:q/OOIYdXr
>>86
車体の腐食を防ぐためにただちに洗車しろって書いてあるな
2024/08/04(日) 15:02:55.86ID:HRyRvtvi0
サイバートラックはマスクの趣味が非常に強く出てる、そんな気がするね
2024/08/04(日) 16:17:54.39ID:/r8NlDq00
EVも気候変動も否定するトランプを、マスクはなぜ支持するのか?

マスクが経営から離れるまで、テスラは検討対象外だな
2024/08/04(日) 16:47:47.79ID:que3XocA0
>>90
ハリスをXでディスる規約違反をオーナー自らしておいて「パロディだ」と開き直るあたり、キチガイ同士の意気投合かよ
ホント、マスクにゃガッカリだな
2024/08/04(日) 17:57:54.22ID:FaSNzRXw0
マスクとトランプは感情をコントロールできないゴミ同士で共感してんでしょう
2024/08/04(日) 18:03:45.54ID:c8fITUHS0
>>90
ちょっとそれは視野が狭いな。
補助金によるEVの促進に反対してる。テスラは補助金なくとも利益出てるが、他は赤字。
補助金ない方がテスラの競争力が増すから、小さな政府の共和党トランプを支持している。
あと、ポリコレに辟易してるというのもあるな。
2024/08/05(月) 00:19:29.05ID:2HTL6E50H
アンチテスラはブサヨ?
2024/08/07(水) 13:29:00.59ID:n5TJn+XC0
延長保証にナビゲートオンパイロット。
日本法人仕事してるやん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87cb-4FI3 [118.241.234.105])
垢版 |
2024/08/07(水) 13:31:49.65ID:mbuuAfd40
マスクのsoonは4年

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3826480.jpeg
2024/08/07(水) 21:56:08.59ID:RDiFjymh0
まぁマスクはsoonなりの活動やテストはしてたんだろうが、足引っ張ったのは国交省の許認可だろうね
先行する日産も許認可で苦労したとどこかで見た。
FSDくんのも4年後なのかっつー話だか。
2024/08/08(木) 00:01:03.88ID:wDZJCF2h0
時価総額で上位50の仮想通貨の半数以上が、1年以上ぶりの大規模な売りにより202年の利益が消し飛んだ。
2024/08/08(木) 07:11:17.53ID:ZwZOpYuZ0
米カリフォルニア州で「テスラ離れ」鮮明、Q2売上24%減
2024/08/10(土) 22:56:18.15ID:9LTIEpUM0
モデルyジュニパーまだー?(チンチン
2024/08/11(日) 17:10:15.73ID:6KwXamer0
トランプがEV支持だってさ
札束でどうにでも変わるヤツ w

https://jp.reuters.com/world/us/7LXKRPMP2ZMJPD3A7UUOEL2KKA-2024-08-08/
2024/08/12(月) 09:50:44.61ID:EaBW7o1T0
韓国でもヤバいみたいね
2024/08/12(月) 11:09:18.99ID:nPI3N0UQ0
>>101
何を今更
んなこたぁわざわざ書かんでもわかっとるだろが
2024/08/12(月) 12:07:06.90ID:UuKcA1Xt0
>>101
トランプがEV支持に変わった理由は、イーロン・マスクから毎月71億円の献金(ワイロ)をもらえるからだそうだね

で、トランプ支持だった自動車製造業団体には裏切り者呼ばわりされ、ハリス氏支持に回られて当選が危うくなる・・・と
2024/08/12(月) 13:58:38.06ID:nPI3N0UQ0
>>104
ハリス当選したら、トランプアンチにとったらマスクが立役者だな(拍手)w
2024/08/12(月) 14:40:43.36ID:n201EQuxr
>>105
民主党は民主党でEV支持だから
2024/08/12(月) 15:01:08.22ID:S7tu6Rvy0
トランプは選択の自由とEVだろうが自国産のものは応援する意味でのEV支持
ハリスはグリーン化政策の一環でEV支持
全く異なる
2024/08/12(月) 17:53:42.84ID:nPI3N0UQ0
んなこたぁどうでもいい
トランプさえ当選しなければ
2024/08/12(月) 20:15:56.54ID:UuKcA1Xt0
>>106
民主党は民主党でEV普及率について、8年後の新車販売の2/3EVが目標って言ってたのを
下方修正して2032年も 新車販売の2/3はガソリン車 と どんどん目標を後退させているし
2024/08/13(火) 20:57:21.19ID:/Ir6uF+00
ジュニパーはよ
2024/08/13(火) 22:50:33.39ID:yX1L1gcM0
マスク氏:「広島と長崎は爆撃されましたが、今は再び満員の街になっています。」
トランプ氏:「それは素晴らしい。素晴らしい。」
マ​​スク氏:「そう、だから人々が考えるほど怖くないのです。」
2024/08/23(金) 01:17:30.11ID:fQsl6Bcd0
カーグラでm3やってて、まっとーやがまた値下げしたって言ってたがホントか?
2024/08/29(木) 15:14:19.18ID:G9C5TX5f0NIKU
>>108
オマエ、ぶっちゃケ女のハリスが当選できるなどと思ってるのか?w
2024/08/29(木) 16:59:29.55ID:QL5bo3ZU0NIKU
>>113
ハリスは元男だからなれるよ
2024/08/29(木) 21:46:10.82ID:tYUljlBd0NIKU
>>113
イマドキ、女とか男とか…

底辺も程がある
みんなに笑われてるぞw
2024/08/30(金) 00:38:56.97ID:pQdxLIsc0
>>115
差別が根強いアメリカの話だろ
2024/08/30(金) 06:41:44.82ID:EbylyA/70
低電圧バッテリー、相変わらず在庫無いみたいだな。
2024/08/30(金) 09:48:17.85ID:UQKM1L5L0
近所にテスラ センターってのができるみたいなんだけど何ができるのここ?
2024/08/30(金) 10:34:45.58ID:GRaoOee/0
>>118
修理工場
うちは1時間以上掛かる、裏山
もうテスラ買うしかないぞ
2024/08/30(金) 11:59:06.87ID:W6c9vHfb0
ハイランド風ベンチレーションシートをYに15万で付けれるなら欲しいな。
Yの数少ない不満はベンチレーションが無いこと。
2024/08/30(金) 12:21:31.21ID:OTNrKWWZ0
底辺プリウスおじ言葉遣いで直ぐわかるのほんと面白い
自宅の固定ipでよー書き込むなぁ
2024/08/30(金) 18:24:12.76ID:H43H7Rsgr
>>121
結局言葉遣いじゃなくて、固定IPで判断してる
キモ悪いド底辺自宅警備員
生きてるだけ無駄、世間の迷惑、早よ死ね晒せよ
2024/08/30(金) 23:07:30.27ID:GRaoOee/0
>>120
ハイランドのシートのベンチレーションって、シートバックの黒い四角いところからエアーが出るだけ?
2024/09/05(木) 11:35:23.89ID:ykO50n3Or
スーパーチャージャー料金調べてたらこんな内容あった

0-60kw 750円/30分 30kwh充電可能
60-100kw 1500円/30分 50kwh充電可能
100-138kw 2550円/30分 69kwh充電可能

料金区分は充電する量ってのはわかるが、分あたりの充電量も違うのか?
で、それはどこでわかるんだ?
2024/09/05(木) 11:43:21.33ID:kKkCEcnD0
>>124
そんなのバッテリーの状態(充電前のSoC、SoH劣化具合、充電前のバッテリー温度、充電中のバッテリー温度の上がり具合etc)や外気温度によって思いっきり変わるから何とも言えない
もちろん制御内容は非公開
2024/09/05(木) 12:36:42.42ID:HGHciCn80
>>124
750円30kwhだと、1kwh25円だから
家の200V普通充電の深夜料金と同じくらいだね
2024/09/05(木) 16:35:35.51ID:CfFo9JDRr
>>124
今そんなに安くないでしょ
場所によって多少の違いはあるけど
0-60kW 45円/分 = 1350円/30分
60-100kW 95円/分 = 2850円/30分
とかだよ
2024/09/05(木) 20:32:25.18ID:Wp5tgBAr0
25Q1にヨーロッパ中国でFSD開始。
日本だけ時代の趨勢に取り残されていくな。
アメリカ中国では自動運転つかったサービスがすでに当たり前になり、むしろそこからの弱肉強食でどんどん洗練されていく。
PC、スマホで繰り返されてきたハードからソフトウェアに戦場が移り日本メーカが退場していく流れが車でも再現されようとしている。
トヨタだけ単独で生き残り、マツダスバルはその傘下。三菱日産ホンダ統合、スズキはどうすんだろ。
129 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 89c1-uxqd [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 23:46:41.57ID:7RqswBxt0
モデル3って後席広い?
今後部座席の膝前空間が3つくらいある車乗ってるけどさすがにそれよりは狭いか
2024/09/09(月) 02:41:59.04ID:e5Irg00h0
>>128
スズキもトヨタ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW f9cb-49Yt [118.241.234.105])
垢版 |
2024/09/09(月) 18:20:00.76ID:eWA3t21j00909
ZEEKR7X売ってくれるんや
ありがてぇ・・

https://www.sankei.com/article/20240909-BJETYD5DMFMABDEHP6RLYCYMYA/
2024/09/09(月) 21:19:56.80ID:e5Irg00h00909
>>131
ありがたいけど7Xはでかいな
右ハンドルにしてくれるのかな

SU7も早く来てくれないかな
2024/09/11(水) 09:02:04.08ID:N6HKpJKOd
7Xくるんか。
Yからの乗り換え有力候補だが、volvoのディーラーネットワークで売れると凄い後押しになるだろうけど、ブランディングブレるからやんないか。
Yに対しては重すぎるのも気になるな
2024/09/11(水) 10:12:01.57ID:/E6IUaBOr
>>133
VOLVOでZeekr売ったらVOLVOがスウェーデンじゃなく中国車だって気づいちゃう人が出てきそう
PolestarブランドでOEM車を売るとかすれば受け入れられそうだけどやらないんかね
2024/09/11(水) 19:48:29.39ID:RgZH5ZEX0
アプリ見ると、充電は80%までで設定、ってあるけど、85~90%でもよくないのかな?
2024/09/11(水) 20:27:08.26ID:WuWUZPNT0
まあ80%もあればかなり走れるからね、日常使いには全く問題ないと思う
遠出の予定が入ったら、90まで入れる
大阪出張、となったら100まで入れる
その差10%が渋滞に対する余裕と、充電器を選ぶ選択肢が増えるからね
2024/09/11(水) 21:14:42.04ID:vyGjiiqq0
>>135
LFPじゃないなら80%にしとけ
バッテリーの劣化を気にしないなら好きにしたらいい
2024/09/11(水) 22:51:47.37ID:RgZH5ZEX0
>>136
なるほどネ
Thanks!
2024/09/12(木) 05:44:24.00ID:7usTQQY90
ロングレンジなどのリチウムイオンバッテリー搭載車は80以上入れないほうがいいけど、遠出のときぐらいたまに入れてもそんなに寿命に関わらんよ、普通充電でポタポタ入れてればね
急速充電多用でいつも90~100入れてたらさすがに少々悪いかも
2年3.5万キロで売りましたけど、いい車でしたよ
2024/09/12(木) 08:07:42.19ID:AMDiVEJA0
普通充電であれば90も80もそんなに変わらないはずだけどテスラが80%に設定したのには何かあるかもしれない
遠出する時に時々100%とかは問題無いね
昔は90%までの制限だったしな

急速で90%以上は熱で急激に劣化するからやめた方がいい
2024/09/12(木) 09:36:33.15ID:swU1bN0zd
電気自動車って色々と大変なんだな
2024/09/12(木) 11:09:27.60ID:aCizgtVWr
>>141
ガソリン車もオイル交換でディーラー行ったり面倒だったけどね
2024/09/12(木) 11:36:34.41ID:AMDiVEJA0
遠出する時だけ100%とかに増やすだけだから大変でも無いよ
数秒あれば出来る

アドバイスとかも全て車がしてくれるから知らなくても大丈夫だし
2024/09/12(木) 21:18:29.02ID:mFYiO0D3d
年に4回だけ東京神戸を往復するんだがモデルyロングレンジで525kmを途中無充電で行けるんかな
2024/09/12(木) 21:37:19.96ID:/izLDStY0
余裕で行けるだろ、大トラを追走すれば
2024/09/13(金) 06:35:01.86ID:rSDnUE5o0
新車から2ヶ月ぐらい、急激にSOCが減っていく、電池の容量劣化だね、だいたい3~5%ぐらい減る
この調子で劣化したらすぐに半分とかになるんじゃないか、とか心配になる
俺の車はハズレかなとかガッカリしたけど、そこから1年、2年、ぜんぜん劣化しない
慣れてくるとまあ金はかからんしクソ速いし、インフォテイメントは最新で便利だし、めっちゃいい車
ただガソリン車特有の高速道路での滑走感がなくちょっと疲れるかな、いくらAPまかせと言っても。
ドイツ車オタクの俺の感覚では乗り心地はやっぱりC/3以下、剛性は高いんだけど、そうじゃない感あり
ピラーの角度や視覚、揺れやピッチング、ブレーキの感覚、長距離走るとやっぱりドイツ車が上、何より疲れない
結論は毎日の通勤や買い物、近所の足としては小型のEVが最高にいいのでまた欲しいけど、
サクラちゃんやリーフはちょっと違う、500eが安くならないかなと注視してる
ガソリン車で一番辛いのは渋滞で止まってること、ガソリンが無駄に減るのはイライラする
2024/09/13(金) 08:23:17.46ID:VvVd0rBn0
質感求めるならハイランドがかなり良くなってる
乗り心地、静粛性や細かいところが結構違う
スポーツ性求めると前の方がいいが
2024/09/13(金) 09:44:12.44ID:EZ56zhnW0
>>147
2020m3rwdだが、ホント乗り心地だけは悪いとしか言いようがなく、唯一の不満

ハイランド、そんなに違うか試乗してみたいが、したら欲しくなっちゃうからなぁw
2024/09/13(金) 10:30:25.65ID:Fdmtul0/d
You、乗っちゃえよ
2024/09/13(金) 11:19:39.08ID:VvVd0rBn0
>>148
19年モデルから乗り換えしたよ
体感出来るレベルで乗り心地は良くなってるし静かになってる
車としての質感が1〜2ランクは上がったかと
デメリットは仕方ないけど質感や走りに落ち着きが出たのでスポーティー感は低くなった
大体の不満点は、解消されたね
2024/09/13(金) 12:03:15.94ID:8hoeUk/N0
ハイランドのパフォーマンスだけど、この前代車で先代3LRに乗ったら全然違う車で驚いた
もちろんハイランドPの方が乗り心地よし。乗り換えよう>>148
152 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fbea-uxqd [240b:c020:4e4:d2c3:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 12:56:55.76ID:R+58QgBi0
中古情報見ててもハイランドってわからないんだけど、何か見分ける方法ある?
2024/09/13(金) 13:23:10.04ID:ZwkKkeoA0
馬鹿なんじゃねーの?
2024/09/13(金) 13:32:13.51ID:8hoeUk/N0
>>152
ライトの形が違うよ
先代ぱっちり、ハイランド切れ長
ハイランドの中古車はまだ少ないと思うけど探してみて
2024/09/13(金) 14:12:52.81ID:nmw5fMAR0
ちょっと重くなったのは、リン酸鉄リチウムイオン電池に変えたから?
156 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW fbea-uxqd [240b:c020:4e4:d2c3:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:33:31.67ID:R+58QgBi0
>>154
ああ、今展示されてたりしてる現行がハイランドか!
ありがとう!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-OBcx [126.233.193.187])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:34:41.30ID:TRY1041Jp
>>155
重くなるの?
2024/09/13(金) 14:44:48.54ID:Ycrc1fpWr
RWDがLFPなのはミッドランドのMICからでしょ
2024/09/14(土) 18:09:48.19ID:nvPbOxrX0
>>145
飛び石に自ら当たりに行く仕草好き
2024/09/27(金) 06:47:59.83ID:K3zEX8a5F
>>142
毎日の不安と年に2回の手間を比べたら
161 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4fd0-c2qu [180.50.226.205])
垢版 |
2024/09/27(金) 18:51:58.72ID:4ZSaTMQu0
モデルXはオットキャストつけれるの?運転中は前席は動画観れないんだよね?
2024/09/27(金) 20:35:11.57ID:S3VGs7QR0
AFEELAの充電はNACSテスラ方式に決まったよ
海外メーカーもどんどんこの方式を採用してくるだろうね。日本でも
2024/09/28(土) 21:25:13.54ID:wgOAlK3c0
中華系もみなnacsにすりゃいいのにね。 
BVD等買うユーザは分かってるユーザしかいないんだから、無意味な設備数優先してユーザ体験おとるチャデモ採用するのでなく、NACSにすりゃいいのに。
FLASHのようにNACSスポット増えていいことづくめ。
15分毎に再接続とか、30分でおかわりとか地獄としかいいようかないわ。日本でEV売れないの9割チャデモのせいよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef4d-x3PR [240a:61:3221:47b9:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 02:00:13.90ID:CG235r2Z0
金で解決できることを小狡い縛りで邪魔して嫉妬して足を引っ張るのが国民性なので〜
接続時間で賦課金するのが何よりも賢いしあとはICEのアホが充電スペースに停めるのを防げたら最高なんだけどなぁ
2024/09/29(日) 02:07:02.58ID:pgZNsmR+0
ETCといいアタマ悪いアホ役人が考えた結果w
単に勉強ができるだけ、いやそもそも学力の優劣の基準が世間とマッチしてないんだよな
2024/09/29(日) 07:21:51.40ID:XboJzZ4x0
>>164
コインパーキングみたいに板踏む方式にすればいいさ
充電した人は30分以内は無料、超過はおかわり中は無料でそれ以外は100円/分
充電しないおバカさんは1000円/秒で笑
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-eLKd [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 09:58:40.17ID:Xd/0no9/0
話聞いてるとEVって大変なんだな・・・
2024/09/29(日) 10:03:20.61ID:nST9pcTkd
>>167
充電インフラとバッテリーのせいで
ガソリン車より利便性が遥かに悪いからな
2024/09/29(日) 13:14:56.79ID:CesPCRwCrNIKU
>>167
集合住宅とか賃貸の人は大変だと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ef4d-x3PR [240a:61:3221:47b9:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 13:51:37.90ID:CG235r2Z0NIKU
そんな些細なことなんてどうでもよくなるくらいの体験できるからなぁ
あーだこーだ騒いでるのって充電環境もなきゃ新しいことも受け入れられない老害でしょ
2024/09/29(日) 22:27:09.12ID:jYC+wjCn0NIKU
高速走って途中充電無しで500〜600kmは走れるし
自宅で充電出来るから便利過ぎるんだけどなぁ
2024/09/30(月) 03:43:29.71ID:LuyAHpzw0
確か人口の6割が集合住宅に住んでる日本で自宅で充電出来る事をメリットにしてもなあ
むしろEVが普及しない最も大きな要因
2024/09/30(月) 06:53:26.65ID:jL264TdE0
>>171
あとは高速道路にNACS併設してくれれば完璧だよね
2024/09/30(月) 06:58:44.11ID:g+0A60F5d
5,600km走れると言っても
充電ステーションが30分制限なので追い付かない
2024/09/30(月) 07:28:15.50ID:OntwmnEA0
>>170
>>174みたいな知らないくせに知った気になってる人が多いんだろうね
2024/09/30(月) 07:30:11.98ID:ohyREzHr0
>>171
自分ちの車とか自分の車とか所有して使ったことがない車無知サンって、そんな風に 勘違い 出来るんだよなw
2024/09/30(月) 08:02:52.14ID:40cWQDk80
>>173
Flashみたいにチャデモとnacs付いてるの設置してくれたら完璧なんだけどね

>>176
なにそれウケるw
俺みたいな貧乏人でも今年モデル3を650万で買って、去年はお遊び車を600万で買ってるよ
何千万もする車は買えんから無知かもね!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03af-eLKd [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 09:56:14.12ID:CVsmutAG0
>>170
でも残念なことにEVに興味がないと言ってるのは若者の方が多いという統計結果が最近出てた
ソースは自分で探してね
2024/09/30(月) 10:43:05.35ID:wj8LwsVpr
>>178
そもそも車に興味がないというかお金がないからな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef4d-x3PR [240a:61:3221:47b9:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 11:01:13.19ID:Nv10fgne0
>>178みたいな残念な上から発言できる人の脳ってどうなってんだろ
ちょっとチャデモ繋いでみてくれる?
2024/09/30(月) 16:08:36.77ID:g+0A60F5d
EVでの長旅の動画はyoutubeにいくつかあるな
やっぱり30分の充電制限と熱制限でヒヤヒヤしながらの旅だな
2024/09/30(月) 16:12:23.97ID:wj8LwsVpr
>>181
それはトヨタのbZ4Xの話?
2024/09/30(月) 18:33:02.91ID:9h8pBFNJ0
>>181
それはさすがにテスラでは無いな
2024/09/30(月) 20:07:51.04ID:40cWQDk80
モデル3ロングレンジ9時間39分で1000km走れるのに何を心配してるんだ
充電も30分もする事は無いしな
2024/09/30(月) 20:24:24.56ID:4aMTMy4a0
毎日通勤や週末遊びに行って1ヶ月1000km走ったとして1ヶ月の間に充電30分もせずに済む?
2024/09/30(月) 20:34:31.31ID:40cWQDk80
30分充電制限の話ね
通勤や遊びで月1000kmなら自宅の普通充電で大丈夫
自宅充電出来ないならEVはすすめないな
俺も買わない
2024/09/30(月) 22:20:21.75ID:OntwmnEA0
>>185
1ヶ月1,000km以上走るけど急速充電は年に数回だな

https://i.imgur.com/LYycVoD.jpeg
2024/09/30(月) 23:16:11.70ID:6baxsBc60
モデルYで納車一年で1.5万キロ走ったが、常時家族載せてEVだからと困ったこと無いわ。
自宅で充電できれば、2泊3日のロングドライブみたいな機会じゃないとSC使わないし、最近は宿によっては200vあるし。
チャデモアダプターも持ってないが全く困らない。
2024/09/30(月) 23:26:54.05ID:4aMTMy4a0
>>187
3,651kWhで何キロ走ったの?
2024/10/01(火) 05:57:07.74ID:9yHrrzN60
>>189
2,000kmちょい
2024/10/01(火) 06:43:51.61ID:qg37ERQjd
>>187
遠出しないってことか
2024/10/01(火) 07:03:51.05ID:2rZn6gCC0
2万じゃ!?
2024/10/01(火) 07:28:56.93ID:n+P6UnYq0
2万kmだろ
2024/10/01(火) 07:29:30.98ID:9yHrrzN60
2万だったw
2024/10/01(火) 07:31:34.74ID:n+P6UnYq0
2021モデル3を3.2万キロ乗って売ったが、通算7.0km/kwhだった
遠出を2日連発するときが少々不便だとは感じたが、まあいい乗り物だったよ
2024/10/01(火) 08:05:23.05ID:2rZn6gCC0
真夏に納車して今までの電費は107Wh/kmだなぁ
AWDなのに予想より良くて驚きだわ
涼しくなってきたし100切るのではって
2024/10/01(火) 08:20:21.06ID:WlPa/pXUM
高低差ある地域の我が家は158Wh/kmだな…
2024/10/01(火) 08:58:17.79ID:iErlEHNX0
YPのうちは182。全く遠慮なく飛ばしてこの数値。
あと良くペットモード使ってるから電気食ってるのもあるな。
ペットモードはまじで神。
2024/10/01(火) 09:05:45.56ID:iBr/I/UW0
>>161
いつのXかによるけど、AMDになってからのものなら teslaandroid.com がいいかも

推奨ハードを売ってるから買わないといけないように錯覚するけど、ラズペリーパイ4とSDカードだけあればOK。SIMも不要。ラズパイとスマホをUSBケーブルで接続してUSBテザリングでいける。Bluetoothテザリングは遅いのでお勧めできない

テスラのブラウザでAndroid(≠AndroidAuto)が動くからなんでも出来る。Youtubeも当然いけるし、自宅のTVも工夫すれば見られる
2024/10/01(火) 11:06:41.37ID:Zh6mpJI00
>>195
その「いい乗り物」から買い替えた乗り物は「もっといい乗り物」なんだよなw
何に乗り換えたんだw
2024/10/01(火) 11:11:33.29ID:Xtu2i7mk0
>>196
AWDでそんなにいいのか
エコ運転心がけてるとか?
2024/10/01(火) 12:22:47.14ID:2rZn6gCC0
>>201
7月末納車で主に通勤や普段の買い物で使用
たまに遠出(高速使っては3回くらい?)で周りに合わせて走ってるだけだね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03de-eLKd [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 12:30:36.11ID:ISJNbRNZ0
>>180
178だけど全然上から目線でなんて書いてないんだけどなぁ
レス番間違えてる?いきなりチャデモとか訳わからん返しがあるし・・
それとも本気で言ってるレベルの人?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef4d-x3PR [240a:61:3221:47b9:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 12:50:45.30ID:TZNMoD2x0
>>203
悔しかったんすか?涙拭けよ
2024/10/01(火) 12:53:06.42ID:Zh6mpJI00
あ、ちなみに>200も煽りじゃなくて
マジに聞いてる、念の為
自分もTesla乗りだから
2024/10/01(火) 12:53:43.87ID:Zh6mpJI00
>>203
いちいち相手するからバカが湧いてくる
スルーでw
2024/10/01(火) 20:10:55.13ID:WDXBsNsG0
>>195~198
私別メーカーのPHEV車乗ってます
電費の単位は km/kwhなんだとばかり思ってました
テスラでは wh/kmなんですか?
その単位でインパネに表示されるんでしょうか?
1000/ ってやれば km/kwhになるからすぐ換算は出来るようですが
2024/10/01(火) 20:38:49.55ID:AJa+JIyn0
ディスプレイでもWh/kmで出てるし、画像のようにWebアプリもWh/kmで出てる
確かに自分も前はPHEVでkm/kWh表示だったけど、別に違和感感じないな
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1727782384784.jpeg
2024/10/01(火) 21:53:02.85ID:9yHrrzN60
>>207
日本かアメリカかの違いですね
日本ではkm/LだけどアメリカではL/mile
低燃費ってのも普通に考えると数字が小さいほうが低燃費なのに日本方式だと数字が大きい方が低燃費なんですよね
2024/10/02(水) 07:40:03.48ID:K3/9Uv280
V8のメルセデスに乗り換えた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03da-eLKd [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 10:40:50.83ID:6XgaXRXW0
>>206
ありがとう
確かに何言ってるか分からないし(糖質か?)、相手にしちゃダメな人だったみたいw
2024/10/02(水) 11:05:19.42ID:dm/yTtOX0
>>208,209
207です
そういうアプリに表示されるの良いですね
それと確かに外国は、ガソリン燃費も単位違ってますね
2024/10/04(金) 04:44:17.00ID:/nN5MIWZ0
>>201
多分話盛っちゃってるだけちゃう?
テスラ主催の電費チャレンジでトップスコアだったモデル3が柏の葉から稲毛まで走って94kw/kmだからね
余程のど田舎みたいな場所でチンタラ走ってるだけの人じゃないと平均107kw/kmなんて行かないw
2024/10/04(金) 09:05:35.09ID:1giuOhEw0
>>213
kw/kmって一体何やwww 単位すらも分かってない文系の低脳か?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-5b1W [1.66.102.141])
垢版 |
2024/10/04(金) 10:06:13.91ID:HluWzGo1d
俺のモデルSロングレンジプラスは
4年3万キロ乗って185wh/km

やっぱM3と比べると電費悪いな
2024/10/04(金) 10:17:00.51ID:zOvumwqDd
ほんとEVって大変だな
2024/10/04(金) 11:44:42.68ID:iMp8wAX70
テスラ乗ってる3年間で、自分がドケチになりつつあることに気がついた
燃料費が安いのはオマケで、暴力的な走りが好きで買ったのに
売ってメルセデスのV8に買い替えて幸せ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efad-1ATa [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/10/04(金) 14:37:42.65ID:1giuOhEw0
>>215
www 別の表示ではたったの 5.4km/kWh かよ
つーかそれ、春秋の温度最適な季節でだろw
年間平均したら 3km/kWh 以下だろwww 大変だな
2024/10/04(金) 14:40:03.18ID:1giuOhEw0
>>217
>燃料費が安いのはオマケ

とかってさ、オマエ実はEVも車もエアプだろwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa8-x3PR [240a:61:3221:47b9:*])
垢版 |
2024/10/04(金) 20:34:47.78ID:9kQDSoqN0
プレッドやパフォーマンスどころかロングレンジクラスの走りでもガソリンエンジンだと3500〜4500ccでリッター5〜良くて8とかそのレベルでは

ハイオク180円で換算したら20〜35円/kmに対して1kWh30円で3km/kWhでも10円/kmは十分すぎる
話全然変わるけど社用車の50PHVとか6km/kWhだから5円/kmは30km/L相当だからすごいわなぁ
50kmしか走れんとはいえコスパで言えばぶっちぎっとるしPHEVの普及でこの先どうなるか楽しい
2024/10/05(土) 08:17:05.04ID:vcvC723a0
>>220
PHEVは乗ったら分かるが、エンジンつくと超がっかりで不快
フェラーリみたいにあくまで近所迷惑対策と回生貯めてV8のモアパワーと割り切るならいいが、ただの4発のノイズと振動、排気ガスは不快要素でしか無い。
2024/10/05(土) 09:28:27.05ID:9u6rmSIG0
214,218,219
こいつ不快だな、小僧なんかな

でも確かに燃費はオマケ、運送業に使うわけでもないし車全体の維持費から考えたら燃料費は大した金額じゃない
売るときの値落ちは参った
2024/10/05(土) 14:47:50.21ID:lOzJSXxv0
>>221
んな事は無い、例えが極端すぎや
フェラーリ持ち出された所で話わからんわ
BMWとボルボのPHEVは切り替わり気付かないくらいスムーズ
2024/10/06(日) 09:18:38.92ID:Us3lINam0
>>222
反応すんなよ、そんなのにw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-C96W [2001:268:98f3:831e:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 23:25:48.00ID:b4ZaxDYw0
自宅に充電設備ないけど徒歩圏内に市内唯一のスーパーチャージャーある。いつもガラガラ
車に乗るのは週1~2くらい 通勤には使わない

この条件でテスラ車買うのどう?あり?無謀?
日常の充電全てスーパーチャージャーに依存した場合、ガソリン車と比べてコスト面ではどうなんだろ?
2024/10/07(月) 23:27:30.55ID:udT78SxI0
IDからして、トヨタのスパイか?
2024/10/08(火) 02:38:28.36ID:oMLn0Ve30
>>225
大あり!
SCは割高だけど、ガソリン代ほどではないし、何よりEVの加速性能とか、既成概念を取っ払ったテスラのインターフェイスを知ったら、もうガソリン車なんて乗れないから
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-C96W [2001:268:98f3:831e:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 03:03:58.59ID:9xa2pw230
>>227
そこのスーパーチャージャーは今年できたばっかなんで、もし稼働状況その他で閉鎖したらその瞬間運用困難になるリスクがあるのをどう見るかですよね
そこが不安ではあります
最初他メーカーのEVで考えてたんですけど、他メーカーにSCに相当する仕組みがないことから駐車場に充電設備が取れない以上難しいと判断しました
2024/10/08(火) 03:27:26.01ID:hCwTpUmJH
最近のスーパーチャージャーの価格例
36kWhで2370円
i.imgur.com/0pMkDwg.jpeg

あとテスラは使用頻度低い場合自然放電多めだから電費悪いのは覚悟してね
2024/10/08(火) 06:15:19.04ID:DBgJJbqh0
>>228
全く同じような状況でモデル3乗ってるが全く1ミリも問題ない
悩んでる時間が勿体ない。サッサとポチるべき
2024/10/08(火) 06:19:24.82ID:wZoaR52y0
>>225
SC前提だと同等サイズ同等程度の性能の車に比べたらコストはかなり安い
同等サイズのエコカーに比べたらコストは高い

直近使ったSCは68.44円/kWh
AWDだとだいたい150Wh/km
なので10.27円/km

20km/Lの車で170円/Lの前提だと8.5円/km
2024/10/08(火) 07:20:47.49ID:psCcGbt70
土日にしか乗らないが自然放電なんて気にしたことないな
セントリー、キャビン保護、スマホ繋ぎすぎなだけじゃ
2024/10/08(火) 08:05:09.92ID:YkQcP1Uy0
EVは自宅充電前提だと思うが徒歩で行けるならテスラが好きだって購入ならありかもしれん
コストはHVより高いけど純ガソリン車よりは安いのでは

自然放電はスリープしてる限りそんなには減らない
2024/10/08(火) 08:17:18.08ID:YkQcP1Uy0
個人的には自宅充電無いと買う気はないが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba9a-SBHW [240a:6b:751:61bd:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 08:17:46.86ID:0QYuer2P0
たまにしか乗らず放置するからこそセントリーモードONにするんじゃないの?
っていうか基本ONなんじゃないの?
OFFするなんて先進のテスラに乗る意味が無いんじゃ?
2024/10/08(火) 08:24:31.96ID:wZoaR52y0
>>235
自宅の駐車場で当て逃げされたりイタズラされるリスクが高いか?という判断になると思う
治安の悪いところに住んでるならオンにしておいたほうがいいのかもね
2024/10/08(火) 08:48:31.14ID:9Lnbmk4s0
>>235
普通の一軒家ならイタズラされたり当てられたりしないからセントリーは無用の長物。
駐車場が隣と接してる狭小住宅とかマンションアパートは必要だね。
2024/10/08(火) 09:36:40.04ID:oMLn0Ve30
>>237
自宅はそうでも外出先で使う可能性はあるから決して無用では無いだろ
2024/10/08(火) 09:53:09.72ID:9Lnbmk4s0
>>238
誰も出先で使うななんて言ってないぞ。
使用頻度少ない中での消費電力について話してるだけだ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bab3-qUi1 [240a:61:511c:98e6:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 09:57:22.16ID:I91Ny27U0
いや自宅こそ配達員とか通学とかのクソ悪ガキ対策でONにするべきだと思うが
2024/10/08(火) 12:25:04.00ID:9Lnbmk4s0
>>240
そんなことは自分で判断してください
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-oLgd [60.65.114.116])
垢版 |
2024/10/08(火) 12:25:07.88ID:yXYW2M4X0
うちは車庫で普通の100Vコンセントで充電だけど全く問題ないです
あと、配達の人とか怖いのでセントリーはONにしてる
最初の頃はヘッドライトが光ると近所の人がビビりまくってたけど、今は慣れて誰も見向きもしないw
2024/10/08(火) 12:25:46.70ID:wZoaR52y0
>>240
そういう治安の悪いところに住んでる場合は必要だと思う
ただ、戸建てならセントリーモードより防犯カメラのほうがいいと思うよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aac-C96W [240a:61:1046:7481:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 12:33:52.77ID:zy2vvGQ60
精神衛生上気になるならせっかく着いてる装備だしONにしとけばええやん

これだけのことを嫌みたらしく絡む性悪爺さぁ
2024/10/08(火) 14:14:04.70ID:9Lnbmk4s0
放置で自然放電が多いという話にセントリー他切る余地あると話してるだけなのに、突然横から出てきてセントリー必要な人もいるんですよ!と本筋と関係ない話をぶつけてこられて皆困惑。
2024/10/08(火) 18:36:49.93ID:oMLn0Ve30
>>239
なんだ、単なるアホかよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ b7f6-wMW8 [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/10/13(日) 10:09:19.01ID:LkzTRsZ00
てす・・・ら
2024/10/14(月) 22:59:43.75ID:8XxQbBS60
テスラ、待望のロボタクシー試作車発表も詳細乏しく株価9%近く下落 実現に懐疑的見方 ウーバー株は一時8.8%上昇して最高値を更新
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728734895/
2024/10/15(火) 18:24:13.32ID:XHk7hGEu0
燃えろよ燃えろよ〜テスラよ燃えろ〜
火の粉を巻き上げ〜天まで焦がせ〜


テスラEV「原因不明」の火災で4人死亡…仏高速道路で起きた事故

フランス西部でテスラの電気自動車(EV)が今も確認が取れていない理由で火災が発生し、4人が死亡したと現地警察が13日(現地時間)、明らかにした。

警察やAFP消息筋によると、事故車両は前日12日夜遅く、ニヨン市郊外周辺で道路表示板に高速のまま衝突した。この事故でレストラン職員だったドライバーと乗客3人が死亡した。

現地の裁判官はAFPに対して「致命的な事故原因と状況を把握するために調査が始まり、車両に対する専門知識を要請するだろう」と話した。

予備報告書によると、事故車両が高速で複数の道路表示板に突っ込み、救助隊が現場に到着した時にはすでに乗車していた人々は全員死亡していたと警察は明らかにした。

テスラは安全問題で繰り返し調査を受けてきたとAFPは伝えた。4月テスラは2018年シリコンバレーで「Model X」が衝突して死亡したエンジニアの家族と合意したとAFPは付け加えた。ドライバーはカリフォルニアの高速道路でテスラのオートパイロット機能を使っている間、車両がコンクリート中央分離帯に突っ込んだ。

テスラの自動運転技術である「オートパイロット」は何度も事故を起こし、信頼性が問題視されていた。テスラはこの問題を解決するために持続的にソフトウエアのアップデートを進めている。米国規制当局によると、テスラはオートパイロット・ソフトウエアに関連する危険と潜在的な「衝突危険増加」により、米国とカナダで200万台以上の車両をリコールした。
2024/10/22(火) 05:41:06.69ID:mX/P4MGT0
今回のバージョンアップでハンドルにトルク掛ける必要無くなったな。
ちゃんと前見てハンドル持ってれば。
BMWからの乗り換えで不満点見事に解消されたわ。
2024/10/22(火) 06:59:37.88ID:cNHt8VK30
>>250
ハイランド以降だっけ?
フリモン製は対象外。orz
2024/10/22(火) 07:08:04.67ID:Ukss5HYn0
>>251
Yだけど適用されたよ。
フリーモントて車内カメラあったっけ?
時間差あるからアップデート期待だね
2024/10/22(火) 08:14:52.64ID:Tb5GynOIM
カメラ認識されてる?
自分のは2024モデルYだけど、相変わらずトルクかけろって警告出まくるんだけど
個体差なんかね?
2024/10/22(火) 09:51:38.47ID:cFjl94+c0
>>253
アップデートはしてるよね?周辺を検索機能が増えたやつ。
リリースノートには記載ないから時間差あるのかな?
色々試したところ、持ってるフリみたいなのはソコソコ見抜かれて、トルクは掛けずとも握る感じはいるね。
あとカメラ塞いでたらもちろん使えない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-DaMJ [60.65.114.116])
垢版 |
2024/10/22(火) 12:42:10.48ID:am374Luv0
サービスメニューからカメラをプレビューしてみると、運転手監視カメラの画角で、ハンドルを持つ手どころかハンドル自体が映ってないですよね

なので、基本的には運転手の視線と、顎の位置じゃないかと思った
2024/10/22(火) 15:33:19.69ID:9Rm6xPwZ0
うちのは写ってるけど写って無いのでも警告出なくなったの?
2024/10/22(火) 18:35:21.82ID:dJzKB64K0
>>250
>ちゃんと前見てハンドル持ってれば

アホなのか?
全く意味無いだろ
だったら普通に運転すりゃいいじゃねぇかよ
2024/10/22(火) 23:34:16.41ID:9Rm6xPwZ0
レベル2は一部ハンズフリーとかあるけど他のメーカーも前見てハンドル握るのが普通だろ?

運転支援使った事ないのかもしれんがそれでも普通に運転するのとは疲れ方は全く違うぞ
2024/10/23(水) 02:49:51.22ID:R+dFSa3X0
>>258
何が普通だ
普通じゃないのがTeslaの良さだろが
だったら日産の葉っぱでも乗ってろよw

あと、自分はm3オーナーだわw
2024/10/23(水) 08:05:49.03ID:kgsbw6aQ0
>>259
普通じゃないからと規制は無視できないのくらいわかるだろ
破ったら販売停止で終わり

そもそも乗ってたら無理なのわかるだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW e302-LLhR [240b:c020:4c0:79e1:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 15:59:26.36ID:eSG4+6iE0
教えてください
ほとんど何の知識もないままテスラ買いました
充電用のコード?プラグ?は付属していないんですよね?
充電施設には設置されてないのでしょうか?
ないとしたら別途購入ですよね?
テスラのサイトから買うとしたらどれを買えばいいのでしょうか
近隣にスーパーチャージャー?らしき充電施設は見当たりません
素人過ぎて申し訳ないのですが教えていただけたら助かります
2024/10/23(水) 16:05:20.67ID:cviIyVaO0
テスラジャパンから購入されていないのですね
2024/10/23(水) 19:21:10.50ID:ebdbPiiM0
>>261
教えること多すぎて手に終えません。youtubeでテスラ買ってみた動画幾らでもあるので自習してください。
2024/10/23(水) 19:38:40.03ID:hwJVzI1i0
ヤマダ電機で売り始めるのか
2024/10/23(水) 20:56:56.36ID:YACj1pUz0
自宅が集合住宅か戸建てかにもよってアドバイスは変わるよね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-LLhR [240b:c020:4c0:79e1:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 07:38:59.16ID:mwjzppZM0
納車時に充電用のアダプタが付属されているかだけでも教えてください
車内にもトランクにも入っていませんでした
買わないと充電できませんか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcb-eXgL [118.241.234.105])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:10:01.89ID:ndSGjUGd0
付属してないです
チャデモアダプターは欠品してるのでJ1772アダプターを買って普通充電するしかないですね
2024/10/24(木) 09:27:40.90ID:kuaX8gAY0
>>261
自宅が戸建てで200vコンセントあるならまずコレを買う
https://shop.tesla.com/ja_jp/product/gen-2-mobile-connector-bundle-jp

無ければ電気屋呼んで200vコンセント作ってもらう
2024/10/24(木) 09:48:17.62ID:IAWEQsWL0
>>266
・戸建てなら
既に紹介あるモバイルコネクタを買う、200vの屋外コンセントないなら工事する

・集合住宅なら
自宅充電は諦めテスラのSCで充電する、場所はテスラのナビの充電スポットでカミナリ3つマークがSC
テスラのホームページの充電スポットでも地図がある
www.tesla.com/ja_jp/supercharger
2024/10/24(木) 14:05:18.97ID:CXVwFdyhM
急速充電ならFLASHが近くにあるかもチェック
買ってからスーパーチャージャー近くに無いのに気付くとか、どんな状況だよ笑
半径100km以内くらいにはあるんじゃないの?
2024/10/24(木) 19:38:51.43ID:SDQFZ9/X0
モデル2 発売中止
大手を振ってテスラに乗れるwヨタざまぁ潰れろw
イキってた無免許野郎どもの顔が見たいぜ
2024/10/25(金) 00:29:01.25ID:5fohtd3n0
結局モデル2は中止なのね
www.forbes.com/sites/alanohnsman/2024/10/23/elon-musk-confirms-theres-no-25000-tesla-ev-on-the-way/
2024/10/25(金) 02:21:12.89ID:v+l4a+SS0
モデル2どころかTesla自体がキチガイトランプと共倒れだろ
2024/10/25(金) 07:08:45.51ID:+ZcuQQRU0
2.5万ドルのロボタクシーは出すが非ロボタクシーは出さない

安価なモデルは来年出す予定で2.5万ドルでは無いってだけ
2024/10/25(金) 08:45:58.35ID:v+l4a+SS0
>>274
じゃ、それ買えばいいんだな
安くて全自動なんだからw
2024/10/25(金) 18:52:10.08ID:fJkKot6o0
ロボタクシーは規制が許した国や州でのみ展開、その範囲でしか動けないんだから、別のモデル作んのは当たり前の話だな。
2024/10/25(金) 18:52:25.86ID:fJkKot6o0
二人乗りだし。
2024/10/25(金) 21:08:17.24ID:knUpuqFn0
手動運転出来るようにして、ハッチバック化したら夫婦二人と犬だけの我が家には丁度良いな
2024/10/26(土) 02:25:26.81ID:shF4J5V60
>>276
あ、それじゃ、わーくには可能性ゼロだなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-qp2z [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/10/27(日) 07:19:29.81ID:SowFSDUH0
>>273
イーロン・マスクはテスラはどーなってもいいと思ってるよ、莫大な利益は確定済みだからw
スペースXとXの社長だし
3年前のテスラ株最高値時点で(30%程度だったかの)相当量の持ち株を売り出したのは、その時点で「BEVは売れない、先はない」と悟ったから、
まぁ豊田社長との論争も結局は「自分の方が間違ってた」と悟ったんだね、その時点の近辺で

でもテスラから離れるのは無理、世間から何言われるかわからないからwww
281 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 07c0-JSQI [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 08:18:54.58ID:PI19fs/g0
ハイランドが出たせいなのかmodel3の中古価格安くない?
ファミリーカーとして使ってる人いますか?
4人家族で下の子はチャイルドシートやベビーカーが必要な年式なんだけど、後席や荷室の広さがファミリーカーとして成立する広さなのかが知りたい。
2024/10/27(日) 08:42:34.28ID:Z/4I7DCe0
>>281
安いね
うちは5歳児一人だけどファミリーカーとして使ってるよ
後席は大人三人が乗るには狭いけど4人家族ならいいんじゃないかな
荷室は十分広い
ただ、ハッチバックじゃないのでトランクに入れてしまったものを走行中に取りにくいのは不便に感じることはあるよ
2024/10/27(日) 08:46:45.66ID:q+4mvzDv0
普通のセダンよりは荷物は乗るね
フロントトランクやらリアのトランク下も入れられるし
2024/10/27(日) 09:10:48.52ID:vE8A7T8v0
>>281
百聞はなんとか
近くの中古見に行け
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077e-lGTe [240a:61:31fc:1922:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 13:30:04.01ID:7yi0zUaf0
テスラセンター行くのがいいよ想像よりずっとフランクで遠慮いらない
変にそこらの知識もない店で見ても魅力まったく伝わらん
286 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 07df-JSQI [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 14:04:47.55ID:PI19fs/g0
ありがとう!
とりあえずファミリーカーとして成立することを前提に最寄りのショールーム行ってみるわ
2024/10/28(月) 12:30:14.62ID:00Ddpk7F0
>>286
荷室は滅茶苦茶広いよ
変なハッチバックやワゴンよりも広いと思う
2024/10/28(月) 19:27:36.69ID:C+yW+Baq0
【動画】テスラの自動運転システム、突然倒れてきた歩行者を間一髪で避けることに成功 [306119931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730105446/
2024/10/28(月) 22:58:19.76ID:Tdi8VQNg0
これ人が操作したと現地ニュースで言ってるぞ
2024/10/30(水) 00:42:29.48ID:5AhS38nQ0
ドラレコ、解像度話にならんな

2件ほどトラブルあって、後でナンバー確認したらどちらも微妙に読み取れるかどうかの判定△で、警察相手されるかわからないんで行くのあきらめた

社外品はカッコ悪いんでGoProでもオンダッシュするか…
2024/10/30(水) 08:04:32.72ID:BZgSie720
ナンバー読み取りたいならしっかりしたドラレコ買った方がいいよ
動いてるのはなかなか読み取りにくい
HW4でだいぶマシにはなったが
2024/10/30(水) 08:20:26.44ID:Xv5/aJ0ir
>>290
録音もされないからドラレコは別途あったほうがいいよ
その上で様々な画角から撮れるのでその合わせ技
293 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d7ac-JSQI [240b:c020:4e3:9026:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 09:02:26.22ID:cxTH7MDd0
海外の人のYと3のリアシートのスペース比較動画見たけど、後席センターや頭上のスペース、シートの高さ以外は差が無いみたいだね
ドラポジ設定時の後席膝前空間が変わらないのは意外だった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-qp2z [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:09:23.77ID:ImdQCjMl0
>>286
>ファミリーカーとして成立することを前提に

ってさぁ(大笑い
ダイジョーブかオマエ?
2024/11/01(金) 12:21:56.71ID:9SgNw9Vt0
>>293
たしかきっちり測ると3の方が後席が微妙に広かったはず
2024/11/01(金) 18:07:12.19ID:YE6ApF9M0
>>293
参考にしたいのでリンク貼って頂けると嬉しいです。
2024/11/01(金) 23:01:35.90ID:NaZnjE34d
Eクラスセダンでさえ赤ちゃん居て泊まりの遠出するとトランク容量全然足りないのに開口も容量も全然少ないモデル3でファミリーカーとして成立するのか?
2024/11/01(金) 23:27:16.94ID:wyjTS4f00
ったって嵩張る荷物はベビーカー位でしよ?
テスラは床下もあるしフランクもあるし、何ならチャイルドシート前の床も荷物置きに使える
今のEクラスは知らんが、自分の知るEクラスは奥行と巾はあるけど高さが無い印象
2024/11/02(土) 01:19:30.91ID:CPzwZPGR0
安いからファミリーカーとして使おうかと言ってるだけで、
赤子連れの泊まり遠出まで1台でこなそうって話じゃないでしょ

泊まりの遠出って時点でEVはナシだな
数万で結構良いミニバン借りられる
と思う俺のM3Pは通勤快速
2024/11/02(土) 07:34:29.20ID:J3gSoI6fr
>>297
荷物が多い人っているからね
余程のそういう人でなければ余裕で足りると思うけど
2024/11/02(土) 08:02:47.76ID:7sSxGmy30
Y選べるならファミリーユースもなんの問題もない。
家族四人に中型犬とそのケージ載せて、3泊4日、東京から福島山形宮城と巡って何の不便もない。
3だって荷室足らないならキャリア載せれば良いだけだし。
テスラならSAで休憩するとか寝てる子供と片親残して買い物いくとか車内で食事するとか仮眠するとか、真夏真冬問わず1時間でも2時間でも車内を快適に保てるのから、幼い子供連れには便利だよ
302 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4fe4-JSQI [240b:c020:4c5:f01c:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 08:04:45.29ID:OTIOKz0H0
>>296
Tesla Model Y and Model 3 Rear Seats
Comparison

これコピーしてユーチューブ検索してみて
URL貼れなかった
2024/11/02(土) 08:52:49.13ID:BUc3mc4I0
Eクラスセダンは540L
モデル3は682Lだぜ
2024/11/02(土) 09:15:03.59ID:7sSxGmy30
Eクラスはセンタートンネルあるしね。
ボストンバッグ軽く一つ入るスペース
2024/11/02(土) 09:31:43.25ID:7MI/CviK0
>>301
嫁さんと子どもはポンプノイズが耳について眠れないと言う。操作性の違いもあって嫁さんは運転したがらないし。旅行となると嫁さんのレヴォーグか更にもう一人増えればアルベルをレンタルするかってなっちゃう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc8-2ovg [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:09:58.18ID:yHeyyHDQ0
ウサギ小屋どころかネズミ小屋で満足できる人達ならいいんじゃね?
307 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4fe4-JSQI [240b:c020:4c5:f01c:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:30:54.88ID:OTIOKz0H0
情けない捨て台詞
2024/11/02(土) 12:08:42.90ID:RWQgvaoL0
>>305
そんな個人の事情言われましても。
2024/11/02(土) 12:33:33.95ID:a0bAy/is0
>>302
ありがとうございます!参考になりました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b0-lGTe [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 12:47:09.58ID:on21muGP0
家族事情や荷物事情なんて人それぞれなのにカチカチに固まった価値観押し付けるのなーぜなぜ
子供じゃないんだから自分で見て考えて判断すればいいことをあーだこーだと老害ばっかですわ
2024/11/02(土) 12:49:34.58ID:7MI/CviK0
>>308
そんな個人の事情が積み重なって日本では売れてないんでしょ。
僕も通勤専用車としては便利に使ってますよ。
Full Packも65kwh切りそうだけど気にせず酷使している
2024/11/02(土) 13:03:36.32ID:7sSxGmy30
>>311
ファミリーでも便利に使えるよと皆で一般論話してるところに突然横から来て、俺使えない奥さん運転しないなんて自分語りされましても。
ましてテスラ売れる売れないなんて誰も話してないのに。
2024/11/02(土) 13:27:47.18ID:7MI/CviK0
君が不便していないというのが一般論なの?
売れていないと言うのは一般論の論拠になるけど
2024/11/02(土) 13:40:16.56ID:7MI/CviK0
>>310
まさにその通りw
2024/11/02(土) 18:49:53.22ID:SoRwQ/j40
うーん自分は未就学児3人抱えて3かYかで悩んでるから、個人語りも重要だけどね。なおYの方に傾いてる。駐車場とか道がどうかだけど。。
316 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4302-JSQI [240b:c010:4c3:badd:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 19:33:31.80ID:eaPSU6aB0
買えるなら全然Yでいいんじゃないかな?
膝前空間が同じと言えど、頭上空間は全然違うし
2024/11/03(日) 08:34:14.06ID:3KrK4Kch0
2021M3LRに3年乗った私(基礎充電あり)情報によりますと、
かなり上手に経路充電や目的地充電を繰り返していましたが、やっぱり充電待ちの煩わしさはある
残量十分→遠出→経路充電面倒→M3LRはそのまま家まで帰れるぜ→ギリ帰宅
翌日も遠出→バッテリー足りねー→SC寄るか→早起きしないとゴルフ遅刻する→早寝早起きか、めんどくさ
理由をつけて自分を納得させてはいたけど、金じゃない価値がガソリン車にはある
将来は全部EVになるのかなーとは正直思った
あと乗り心地やサスペンションの動きはドイツ御三家のCや3以下、バタバタしてしっとり感なし
318 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 5fe9-l00Q [240b:c010:4c5:694c:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 08:52:08.62ID:O9dFHWNw0
モデル3の中古安!

アメリカ製は製造精度が少し残念
って事は21年モデルが精度上がってるらしいし細かい部分改良されてて狙い目
少し値は上がるけどまだまだ安いしこれでええやん!

実は22年からcpuがatomからryzenに変わりました!処理速度爆上がり!相場も数十万爆上がり!

当然だけど物が良ければ相応に価格も変わるよね…
21年モデルってそんなにカクつく?
2024/11/03(日) 10:53:43.16ID:a5g5LnVf0
>>317
乗り心地はハイランドでかなり良くなったよ
2日で1,000kmとか走るには自宅充電だけではどうしても足りないよね

>>318
Atomでもそんなにカクつかないけど、アップデートで置いていかれるようになった
UIがRYZEN版の方がカッコイイ(個人の感想)
2024/11/03(日) 11:40:15.13ID:MgFLtQbT0
>>318
21年モデルでも前期と後期で違いがあるから注意
前期はコロナでのパーツ不足で一部パーツが除かれてる車体あり
よって後期(8月以降)からが狙い目
2024/11/03(日) 11:42:37.68ID:MgFLtQbT0
>>319
そう改善されてきてatomでも遅さは気にならなくなった
要はフルビジュアルのUIが必要かどうか?
乗ってると全く要らない機能だけどw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 08:30:13.05ID:zd6hv1hz0
オートパイロットが賢くなったらしいのでバージョンアップが楽しみだったけれど
アップ後も変化なし。すぐにハンドル回せという、なぜ?

チェックしたらカバータイプのデジタルインナーミラーがキャビンカメラの視界遮ってたw
デジタルインナーミラーは運手席正面のガラス上端に移設かな。他に良い場所ある?
2024/11/04(月) 16:06:24.91ID:TMF3hPAKr
>>322
こうしてるよ
https://i.imgur.com/yXSX81C.jpeg
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 16:26:45.30ID:zd6hv1hz0
>>323
写真ありがとう

やっぱりそこなのね。今日、運転席に座ってぼんやりしていたらその辺からオーラ出ていた
ヨークだからおなじようにできるけど、そこに置くなら真四角の方がよかったと写真見て気付いた

買い換えはしないけど
2024/11/04(月) 17:39:58.62ID:q3Y0jq5hr
>>322
撤去!

なんでそんなもんわざわざ付けてんだ?
他車には付いて無いリア・両サイドモニターあるのに

アホですか?w
2024/11/04(月) 17:41:54.90ID:q3Y0jq5hr
>>323
自分はそこには11インチタブ置いて録画したTV観てる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 17:58:24.86ID:zd6hv1hz0
>>325
アホかもしれないが、テスラのモニターが暗く感じるのよ。で、カバータイプの
デジタルインナーミラー着けたらキャビンカメラに干渉、で>>323案でいこうかなと

デジタルインナーミラーは明るくて見やすいよ
2024/11/04(月) 18:33:11.10ID:OofqGowP0
>>324
ヨークならオススメ
俺は逆にこれがしたくてヨークにした
視線移動が少なくて常に後ろを確認できる

欠点は特に夜に映像がガラスに反射すること
日差しが強いときは本体やコード類の反射が気になることがある
ま、試してみて
329 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5f27-l00Q [240b:c010:4c3:cb68:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 07:48:32.13ID:AOU0kByJ0
テスラの座席のレザーって丈夫?
運転席座面の右側シワシワになるのかな。
中古だけど納車日に向けてアイテムを見漁ってる時間が楽しい
2024/11/06(水) 08:22:43.40ID:YrvOqjr70
乗り降りする時に右端を踏んだりするとシワになるのはどの車も同じ
だから踏まないように乗ればいいよ
自分のは4年乗って大丈夫だった
2024/11/06(水) 11:11:39.37ID:eKN+9XOOM
テスラがレーダー辞めてカメラ一本に絞った時、イーロンに見切りをつけた

今更、一周回ってテスラの判断が正しかったと思えてきた
前方センサーをカメラ頼りは冗長性ゼロだけど
中途半端に2種のセンサー両方に金かけるよりも
画像センサーだけに絞って高画素化にリソース全振りした方が視界はより人間に近くなるし
2024/11/06(水) 11:52:50.38ID:hfPArvCm0
>>329
3年乗ってるけど大丈夫だわ
前に乗ってた仏車とマツダ車は残念だった
2024/11/06(水) 12:17:41.93ID:DlhaOnAC0
>>329
普通のレザーじゃないからな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff70-j0Jo [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 14:04:09.22ID:i+leZJOH0
中古で買う人ってメンテどうするんだろ
2024/11/06(水) 20:20:37.78ID:SWFd3LVE0
トランプ大統領復活で日本にテスラ車を無理やり売込みそうだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5Kfm [2400:2411:a182:4700:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 22:58:10.19ID:oIMqLV/R0
>>334
普通にテスラで見てもらえるだろ
うちで買った新車しか面倒見ませんなんていうメーカー聞いたことないぞ
2024/11/07(木) 06:15:28.96ID:FfxmOloz0
>>335
食わず嫌いが減る
338 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f7e-l00Q [240b:c020:442:b997:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:47:49.15ID:2ge+sT5u0
右テールランプが結露?で曇った
テスラって一般中古車販売店で買っても4年もしくは8万キロ保証みたいな感じなのかな?
無償交換対応してくれるといいんだが。
同じ症状で交換してもらった人います?
2024/11/07(木) 08:04:16.23ID:ag0bZ8Pf0
曇ったくらいでは交換してくれんと思う
それこそ水滴で水が溜まるってレベルじゃないと
2024/11/07(木) 08:08:35.47ID:Cn+edG1G0
自動運転周りの規制崩してくれんかな
FSD使いたいんや。
2024/11/07(木) 11:00:09.00ID:6buV1tQIM
>>340
国交省に公明党が居座ってる限りは進展しないよ
2024/11/07(木) 15:39:34.89ID:USu0lFjJr
>>341
そんなの関係あるかぁ?
2024/11/07(木) 15:58:30.24ID:kEUV4DQD0
一般国民の絶対安全安心要求のせいでしょ
女子小学生が1人死んだら10年は凍結
2024/11/07(木) 17:04:42.39ID:3spBHqVU0
>>335
それありそうだな
アメリカでテスラ買う層は左よりが多いだろうし売れなくなる
トランプ支持者はガソリン車大好きだろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Du01 [60.65.114.116])
垢版 |
2024/11/07(木) 22:43:28.32ID:oorjvP4M0
本当に国交省が止めてんのかなあ
テスラジャパンが動いていないだけな気がする
346 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5fcd-l00Q [240b:c020:4d4:62f0:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 08:21:26.24ID:q9fiPifL0
モデル3の中古安過ぎないかい?
21年式で絞るとロングレンジでも3万キロ程度の個体が300万で買えちゃうんだもんな。
レビュー見てるとシャーシ合成、ハンドルの遊びの無さ、前後の重量配分だとかの骨格的な評価が高いし、欧州のスポーティセダンと同等の動力性能が備わってる。ロングレンジに至ってはMだとかAMGのグレードと同等レベル
そこに特定の層にぶっ刺さるガジェット感が合わさったら魅力しかない。
さらに家充電できればハイブリッドでも太刀打ちできるか怪しい超低ランニングコストだもん。
新しいテスラ乗ってる人羨ましいよ
2024/11/08(金) 11:15:27.79ID:k3NE1n6W0
ロングレンジ買うなら22年モデルがいいかな
やっぱりMCUはryzenじゃないと厳しい
バッテリーやパワートレインも22年で変更されてる
2024/11/08(金) 11:50:33.65ID:Y0QrG8RC0
英や豪のサイト見ると、
日本が世界一安くテスラに乗れる国なのが分かる
2024/11/08(金) 12:41:23.15ID:gNrbxC5H0
>>346
バレたかw
>>347
21モデルも前期と後期(8月以降)で違うんだよ
後期は22のパワトレ搭載
テスラ車を年代で区分けるのは非常に困難だわ
350 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5fcd-l00Q [240b:c020:4d4:62f0:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 13:08:21.67ID:q9fiPifL0
>>349
21年の前期後期の違いが書いてあるサイトとかあります?
気になるから見てみたい
2024/11/08(金) 13:16:13.56ID:yGNhsZZT0
東芝、一撃で全てひっくり返す。超寿命、超急速充電、耐寒耐暑、発火しない、最強バッテリーを開発。EVが安全に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731031003/
2024/11/08(金) 16:50:35.65ID:5TNNkgHq0
>>351
日本メーカーは口だけだしな
2024/11/08(金) 16:52:35.36ID:/ITUQc340
日産は旅立ったか。。
自動車がテスラを起点に一気にソフトウェア産業化、そこにBYD、Xiaomiやら一気に新興勢力が中国と東南アジアのシェアを一気に掻っ攫ってしまった。
この株高基調の中、16年に買った三菱の株468円を8年たって460円で売ってる事に全てが物語られてるね
2024/11/09(土) 21:43:59.66ID:rwZMZGUM0
>>351
開発するのはいいけど一向に製品化されないのがジャパン
2024/11/10(日) 01:06:45.31ID:TNJYTXjy0
技術は凄くても商業ベースにならんのよね大体は
2024/11/10(日) 09:07:32.17ID:smAn2DiIr
>>351
トヨタの全固体電池よりすごいのか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 36ba-xhmY [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 09:55:19.33ID:KWhMTsfq0
投資家は世間に出もしない夢より世界で一番販売してる実績を買うよね
2024/11/10(日) 10:37:20.77ID:96x/eEOF0
>>356
画に描いた餅、持ち出すなカス
2024/11/10(日) 10:56:39.93ID:yIpiEMWW0
>>357
そうだな、トヨタだよね
しっかり配当も出してるマトモな企業株で、仕手株でも投機株でもない
企業実績は当面しばらく世界一だからな
2024/11/10(日) 11:00:58.96ID:96x/eEOF0
でも、そこの商品はなんの面白味も無いダサくて、しかも割高の情弱向け
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 36ba-xhmY [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 14:15:48.72ID:KWhMTsfq0
ダサいとかは主観とか感想だけど
700万〜のクルマのコネクテッドナビが300万そこらと同じなのはさすがに気の毒でしょうがない
BYDみたいな飛び道具までとは言わんしエアコンとかは物理スイッチの方が好きだけどあれはさすがになぁ…
2024/11/10(日) 16:29:45.66ID:nuFqYm2m0
UIも酷い出来だよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d2-2uFP [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 17:06:26.08ID:htU/tnCl0
デザインはお供え餅より良いと思うけどなぁ
2024/11/10(日) 18:39:25.29ID:XZ4Y6EhEr
>>363
ロッテリアマークとか空気運搬車のガラワルワンボとか、どれもこれもコッテコテでスマートとは程遠いヤン向け意匠

お供え餅に失礼
2024/11/10(日) 22:35:46.54ID:Okk40Rqo0
グリルが走ってるような車ばっかじゃん
ほんと下品になった
2024/11/10(日) 23:11:29.38ID:okwCeTsb0
オーナーズクラブって何ぞ?
あの界隈殺伐とし過ぎて近寄り難いイメージだわ
367 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3663-Ag4e [240b:c010:490:6524:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:24:23.92ID:ZVR5lZkC0
いやしかし、あらためて充電スポット調べると日本のインフラほんと終わってるな。
こりゃ家で充電できるかスーパーチャージャーが近くに無いと確かに売れないわ。
そのへんの店舗に大量に設置されてるのは3kwhレベルの鼻くそ速度
最低限ショッピングモールくらいの滞在時間なら6kwhは欲しい
安くて速いスーパーチャージャーはごく一部だしチャデモは中途半端で高い。そもそも変換プラグがクソ高い
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2989-2uFP [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:31:15.57ID:8ZEc9npW0
>>364
みかん乗っければそれらしくなるだろな(笑)
2024/11/11(月) 10:43:43.21ID:OHeMZPf20
>>367
現状そのとおりだが、FLASH陣営が素晴らしい取り組みと投資している。
NACS併用、チャデモでも使える250kW級のスポット化、会員料金不要の従量課金で簡単支払い。
Flashスポットが増えれば劇的に環境良くなる。
370 警備員[Lv.2][新芽] (ポキッーW 296a-Ag4e [240b:c010:4a4:a5ea:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 11:03:55.69ID:enx05B7t01111
>>369
なんだそれ知らなかった…
flashちょっとググってマップでも確認してみるわ!
ありがとう!
2024/11/11(月) 11:19:47.26ID:9HdJptTu01111
>>369
kWあたりの従量課金、事前の登録一切不要でクレジットカードもしくはQRコードで決済が可能、NACS/CHAdeMOという今までできてなかったけどできて当たり前のことをしっかりしてくれてるよね
2024/11/11(月) 12:14:34.22ID:aYmd6NS601111
Flashは1000Vにもアップデートで対応するらしいな
日本じゃあまり意味が無いかもだがアイオニックとか800V充電解放しないかな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW ad85-iiIv [222.228.120.160])
垢版 |
2024/11/11(月) 13:47:12.22ID:nc1exwOs01111
Flashの従量料金は良いんだけど安くなって1kWhあたり66円はぼったくり過ぎ
これじゃガソリンと変わらないどころかむしろ高い
2024/11/11(月) 14:09:01.18ID:9HdJptTu01111
>>373
そりゃTeslaやイオンと違って充電だけでビジネスやろうとしたらそうなるだろ
コストは電気代だけじゃないぞ
ただ、この価格では広まらないのでは?というのもまた事実
2024/11/11(月) 14:13:11.93ID:zDY7DWcE01111
急速充電なんだから家の深夜料金とまでは言わないけど
昼の電気代くらいの値段にはしてもらいたい
2024/11/11(月) 14:38:16.61ID:aYmd6NS601111
設備代とメンテナンスや高圧の契約料、利益を考えるとそんな事無理じゃね
急速はハイブリッド車程度のコストなら特に気にならん
2024/11/11(月) 14:51:39.41ID:zDY7DWcE01111
>>376
HV車程度の、ってのはリッター40キロくらい走るの想定してると思うけど
深夜料金くらいの値段でないとダメじゃない?
電費にもよるけど
2024/11/11(月) 15:00:19.52ID:zOaabXqLd1111
ちゃんと持続可能な充電スタンドを作るなら家庭料金の3倍ぐらい取らないと無理ってのが過去の試算で出てたでしょ

5年前も悩んだけどスーパーチャージャーですら値上げしまくってるし
燃料安いで飛びついたり、メリットにあげるのは良くない

まぁ7人乗りが必須だしモデルYもXも全幅大きすぎてな
2024/11/11(月) 15:29:35.14ID:aYmd6NS601111
>>377
HVってクラスによるとは思うがモデル3クラスのセダンならなら20〜30km/Lくらいじゃないかな
それを想定してる
うちの場合は深夜電力だと100km/Lくらいのコストになるから電費によるとは思うが
2024/11/12(火) 01:11:34.54ID:Q/5N511f0
>>379
100km/ℓって、電費と深夜電気代いくらよ?

うちのm3は115km/kWhで、極悪中電の深夜電気代16.11円/kWで、ガソリン161円とすると、87km/ℓしか行かんけど
2024/11/12(火) 07:42:41.73ID:G4vSjlKW0
>>380
うちは深夜電力-6円/kWhだから走れば走るほど電気料金は安くなる
2024/11/12(火) 08:59:41.08ID:Q/5N511f0
>>381
うわっ!なにそれw
極悪非道中電なんか、12年前でも9円
それがあれよあれよという間に16.11円!
いくらのことにもこの差は許し難いなぁ
2024/11/12(火) 10:45:10.72ID:+3sJpeU60
>>379
モデル3と同程度の大きさのHVだと、確かに20km/l程度ですね
2024/11/12(火) 10:54:49.82ID:+3sJpeU60
>>380
単位違ってるよ
× 115km/kwh
○ 115wh/km

国産PHEVに乗ってる私のは7km/kwh程度しか走らないから、びっくりしましたよ
2024/11/12(火) 18:32:25.38ID:rWGzPTVo0
115ってどんな世界線って思ったけど、150wh/kmでも燃料費が圧倒的に安いのは確か
まぁ、タイヤ代と保険料でチャラにされちゃうけど
2024/11/12(火) 19:39:39.83ID:G4vSjlKW0
>>385
RWDなら普通に出るんじゃないかな?
LRの俺も平均150wh/kmくらいだから電費気にせず乗ってると多分そんなもん
387 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 2991-Ag4e [240b:c020:470:6b4c:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 21:14:52.01ID:qBZCRJxM0
ハイランドちっくに後席モニター設置できる商品あるけど音ズレが酷いとの事で買うの躊躇しちゃうなぁ
メインモニターで常時YouTube垂れ流す方法ないかね
2024/11/12(火) 21:48:08.48ID:h7eP3xml0
7月末納車のLRで106Wh/kmなんだが
なんか、画像貼れないけど
2024/11/13(水) 00:31:19.70ID:RI170o630
>>384
あ、そか、失礼失礼
ま、そりゃ、先端を行くBEVは
国産PHVとは違うからw
2024/11/13(水) 09:00:36.80ID:+Vb4Vwb50
ICONIQがFLASHで250kW出たな。
結局のところ、規格そのものには罪はなく、その運営、参加企業に罪があったという事だな。
自動車メーカーや電力会社から飛ばされてきた鳴かず飛ばずの中年高齢社員、経営が集まって、テスラのような生き死にの危機感もなく、出資元からの資金と補助金で漫然と食い繋いできたんだろうな。
2024/11/13(水) 09:02:38.08ID:8DloYFQb0
>>385
2トンある国産PHEV乗りです
タイヤの減りは、フロントヘビーだった今まで乗ってた車のフロントの減り方が、前後重量配分がほぼ同じになって4輪同じように減るようになっただけ
って感じです
テスラは、電気代がガソリンに比べて安い分を、帳消しにするほどタイヤ減るんですか?

色んなタイヤ試せてうらやましい
って言い方も出来るけど
2024/11/13(水) 09:17:47.11ID:TWljTcpgd
xpやがまあ減るな。夏タイヤ冬タイヤともども、それぞれ2シーズンでツルツルや。走行はだいたい年間1万キロやから、

夏冬それぞれ1万キロで買い替えということになる

パフォーマンスやからかもしれんが
まあしゃあないわ
2024/11/13(水) 09:39:13.37ID:+Vb4Vwb50
Xは重すぎだし高級車だからまぁいいでしょう。
MYPだけど2.2万キロ乗ってまだまだ溝あるよ
2024/11/13(水) 10:58:26.35ID:BdoF8Wyr0
モデル3って3〜4万キロのイメージ
2024/11/13(水) 10:59:34.30ID:9zcEDoFZ0
>>391
3のロングレンジだけど、全然減らない
もう一台あるスポーツガソリン車の方がガンガン減るわw
要は乗り方と履いてるタイヤ次第だよ
396 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8ac1-Ag4e [240b:c010:493:cd64:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 12:38:50.63ID:txoEQ7O80
モデル3ロングレンジだけど溝はまだあるな
今まで聞いてきたEVのネガはなんだったのかと拍子抜けするレベル
2024/11/13(水) 14:10:26.64ID:HE5cjeQR0
>>392
上で、色んなタイヤ試せてうらやましいと書いた者です
1年で山無しですか

xpって調べると、タイヤサイズが
285/35-22とか
価格で調べると、1本12000円から8万円まで
割とバラエティに富んでますね
こんなサイズ、有名所しか無いのかと思ったら、アジアンタイヤが沢山ヒットしてびっくりしました
2024/11/13(水) 15:51:31.10ID:l51mn2Gbr
>>391
M3LRだけど、3年4ヶ月4.5万kmで交換した
momoの4本5.6万円のタイヤで交換費は1.1万円
乗り方次第かと
2024/11/13(水) 20:33:17.23ID:TWljTcpgd
>>397
夏は普通に純正、冬もテスラおすすめのハッカペリッタやね

確か3, 40万くらい

タイヤは安物はあかんな
2024/11/13(水) 20:56:36.73ID:GULlwayL0
>>399
サマータイヤで通年いけない人は大変そう
使用期間は倍になっちゃうもんね
特にスタッドレスタイヤは
それはEVに限った話じゃないけど
2024/11/14(木) 11:03:44.49ID:FlSvf1bQ0
スノータイヤの寿命は使用期間でカウントダウンすべきで減らすまで使うもんじゃないでしょ

特に、非降雪地帯の人は2シーズン履いたら代えてほしい 
東京ナンバーに後ろにつかれると本当に怖い
2024/11/14(木) 12:19:37.69ID:YgKy/Yr50
言うほど性能落ちんだろアホらし
2024/11/14(木) 15:58:37.10ID:xVqLEsS+0
北海道でも2シーズンで替えてる奴いないぞ
2024/11/14(木) 16:30:37.01ID:FlSvf1bQ0
濡れて冷えた路面なら劣化も少ないさ
2024/11/14(木) 16:35:58.59ID:Og1+fTYK0
しかし、すり減らなくてもゴムの質が変化して固くなってしまって
スタッドレスとして使えなくなる

固くならないゴム開発しろよ
と思うんだけど出来ないんだろな
2024/11/14(木) 18:27:31.50ID:INtOdqig0
ちゃんと保管していればだけども、4シーズン位なら性能そんなに落ちないぞ。
過去に5シーズン位使った事あるけど、制動距離は伸びてるかもしれんが普通に使えるもんだよ。
2024/11/14(木) 19:28:39.44ID:FlSvf1bQ0
あんたがそう言うならそうかもね
別に権威のあるエビデンスを出せるわけじゃない
裏日本界隈の噂話だ
あっ、東京のスタッドレスがツルツルなのは路面温度より紫外線なんじゃねーのという私説を唱えるやつも居るな
こっちは冬中真っ暗だからね(笑)
2024/11/15(金) 02:14:58.19ID:29eXUn0Y0
タイヤスレ行けカスども
409 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 15cd-Ag4e [240b:c010:441:10c1:*])
垢版 |
2024/11/16(土) 15:48:10.89ID:ibL+e+sl0
あー納車まで2週間長いよー
小物ばっかり着弾して妻にウザがられてる
2024/11/16(土) 18:25:57.29ID:JU7mU2Xj0
>>409
あるあるだな
そういうときに限ってアリエクの配送が早かったりする
2024/11/17(日) 10:09:52.61ID:7sxTjzNY0
モデル3、今注文して2月納車なのね
なにがあった?
2024/11/17(日) 10:49:13.35ID:pAkHxOmD0
>>411
こう言う時って、だいたい改良版に切り替えじゃね?
2024/11/17(日) 16:28:54.07ID:+xjm8UHzr
>>409
そんな女と一緒になって大変だなw
414 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7a8b-2KQj [240b:c020:411:ec62:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 18:01:29.99ID:mNz2u1M90
>>413
涙拭けよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f694-wxQF [240a:61:12d4:ce1f:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 11:45:06.03ID:jt7QC1ZQ0
嫁どころか娘からも母親からも文句言われてつれーわーたはー
416 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW fff1-2KQj [240b:c010:473:7c23:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 14:26:00.85ID:LKJzaNdB0
モデル3の21年式以降のLR、中古相場上がった?
先月くらいは修復歴無 車検残有 3万キロくらいのが300万ってのがチラホラあったけど、同じような条件でも350万くらいな雰囲気
2024/11/18(月) 18:26:25.20ID:EumZb9Wl0
新車納期が2025年2月とかになったからでは?
2024/11/18(月) 21:00:13.40ID:miFp1e790
>>411
お、これはマイナーアップデートくるか?
アメリカのタックスクレジット廃止が決まれば、それに合わせて来ると思ってたが
2024/11/19(火) 08:02:33.29ID:nk/Kej3D0
RWDはバッテリー大きくなるみたいだな
LRは知らないが
2024/11/19(火) 11:58:17.28ID:70zdbcGS0
25年モデルへの移行で一気に納期が遅くなったな
2024/11/19(火) 17:07:04.31ID:sCeCGkxmd
ロングレンジRWD かな?
価格次第だけどお得感ありそうだ
2024/11/19(火) 20:48:33.00ID:nk/Kej3D0
あれは補助金対策で出しただけで、日本では関係ないから出ないかと
2024/11/20(水) 01:13:40.09ID:i67LZBaM0HAPPY
M3LRRWDはEVネィティブ氏が配信とそれをヤフーニュースに記事にしていて、来年には出るのではと思ったがテスカスのこの投稿のほうが正しいようだ。https://teskas.net/forums/topic/79254/#post-79259
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b7-TRlp [61.206.242.167])
垢版 |
2024/11/25(月) 14:11:56.03ID:JxEnTp4L0
モデルYロングレンジ乗りたい
今だと2月納車になってますが…もしや一文字の新型になるのかこれ?
2024/11/25(月) 14:30:31.89ID:0rjrfDli0
ジュニパーなら100万近く値上がりするとかストアの人が言ってたし、ならんでしょ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1cb-trrY [118.241.234.105])
垢版 |
2024/11/25(月) 20:16:12.27ID:w2V6kdWQ0
納期は2月
日本の金利0%キャンペーンは今年いっぱい
中国の1万元オフキャンペーンも今年いっぱい

後はわかるよな
2024/11/25(月) 20:37:24.39ID:+fukJVsd0
ジュニパーになったら更に売れなくなるってことか
テスラジャパンって今でさえ赤字だよなきっと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b64-ScW2 [2400:2411:a182:4700:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 21:35:14.88ID:DYYhWKaB0
車両保険が入れない保険会社多いみたいだけど
損保ジャパンで車両保険入ってる人いる?
おすすめの保険会社とかもあれば
モデル3パフォーマンス買いたいと思ってます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59b6-zwOW [2405:7000:4b1:0:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 21:57:53.54ID:h9kwaXlx0
車両保険入らなかったら安く済む?
2024/11/25(月) 22:08:27.24ID:1o8bX/XJ0
テスラは車両保険はもちろん、保険会社や特約にも注意しましょう
【現役テスラオーナーが喋る現実】 テスラで重大事件が起きた場合の初期対応と任意保険が重要な理由
youtu.be/q1St35B3utg
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19a1-MoUb [240a:6b:b10:a11f:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 09:10:47.81ID:b3pLhbeG0
テスラは車両保険はもちろん、保険会社や特約にも注意しましょう その2
x.com/hotaruvi/status/1857482074791489545?s=46&t=H5ldmco1nhCY0nOKcmNb_g
もちろん私が色々調べず、このような事態に備えていなかった事が私の落ち度だと思います。
情弱と言われても仕方のない事だと思います。
ただ、テスラは賛否あると思いますが私にとっては本当に大好きだった車で愛着があり思い入れも強い車でした。それが突然、顔も分からない第三者の不注意により傷つけられその日の内に去って行きもう2度と戻ってこない、被害者側は事故を起こされた日から生活が一変し、加害者の車は修理で済み元の生活に戻れるということ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bce-fTgC [240a:61:3221:7a29:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 09:19:18.50ID:6OBNE7Ln0
特約?何それおいしいので目先の保険料しか見てないからそうなるんだよな
コスパだのタイパだの言ってる人ってそういう本質が捉えられないペラい知識で生きてるからそういうこともある
2024/11/26(火) 12:32:46.92ID:DPHOcu1S0
>>432
差額たったの250万でしょ
それでニュースになるくらいに珍しい確率
250万を出せないくらいの懐ならまだしもそうでないなら保険の本質を捉えられていないのは君だよ
保険会社が慈善事業をしてるとでも思ってるのか?
434 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5346-Vozd [240b:c010:4e5:b457:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 13:38:40.86ID:qCzq8PaY0
特約なんて取捨選択するもんだし、使わない事のほうが多いから「保険だしそういうもんだろ」としか思わないわ
435 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5340-Vozd [240b:c010:4e6:53de:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 08:50:39.21ID:DXuPihiG0
チャデモアダプターバカ高いな
おまけで貰える分にはウェルカムだけども
充電速度中途半端で料金が高いチャデモに7万はちょっと辛い
北米の日産もnacsのアダプター形状になるらしいし、日本も当たり前にnacs使えるようにしてくれ
2024/11/27(水) 09:04:55.73ID:UTACNkiN0
>>435
は?今は12万ですけど
2024/11/27(水) 09:22:10.66ID:FcdevQk1M
しかも買えない
2024/11/27(水) 10:45:02.26ID:N0zlmeaP0
>>436
メルカリ価格のことだろw
2024/11/27(水) 12:35:30.18ID:+27DiHbNr
>>435
北米はトヨタもnacs
トランプとイーロン・マスクが圧力かけたら日本もnacsになるかもね
chaojiはどうなったんだろう
2024/11/27(水) 13:23:44.91ID:d5uY6Q2s0
>>435
アリババで3万位、アリエクで6万位で売っているが試してみる勇者はいないものか
2024/11/27(水) 14:04:29.37ID:FcdevQk1M
>>440
えっ?アリババとアリエクは同じじゃないの?
2024/11/27(水) 20:40:24.85ID:N0zlmeaP0
>>440
j1772ならまだしも、チャデモは流石に…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8b-fTgC [133.226.39.140])
垢版 |
2024/11/27(水) 21:50:22.93ID:aJF7YAedH
ヤフーとヤフオクくらい違うゾ
444 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 27d6-J3Vk [240b:c010:432:7b78:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 19:15:35.83ID:upVm0LZF0
プレミアムコネクティビティ付けてるとスポティファイが無制限なの神
実質無料やん
2024/12/01(日) 19:18:58.18ID:vz7AKaej0
ブロジェクションライト付けたぜ。
内装剥がし一つで簡単施工、明るさくっきり。
446 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 43c6-J3Vk [240b:c010:413:5d2c:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 21:05:00.51ID:U2tLQ5FI0
ファミリーカーだけどsuvでもいけちゃうぜって世帯はモデル3でも暮らしていけるな
ってくらい室内が意外に広い
荷室の高さと、ドアの厚さ?のせいで使いづらさはあるけど4人家族で後席がキッズシートに乗るくらいの小さい子ならめちゃくちゃオススメなセダンだなこれ
2024/12/02(月) 03:18:14.82ID:oYt6QcvI0
今月で新車保証4年終わるんだが、みんなどうしてる?
2年延長14万払って乗るか、払わず乗るか、はたまた乗り換えるか…

悩ましいところだわ
2024/12/02(月) 03:53:43.58ID:FZXxVP5I0
>>447
来年の補助金次第だけど4年乗ったら乗り換えでいいのでは?
2024/12/02(月) 15:38:55.46ID:JPHSr8Wa0
満足してるから乗り潰す
乗り換える理由がない
450 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cf5c-J3Vk [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 17:25:50.12ID:uMuTuuRh0
プレミアムコネクティビティって、テザリングできる人なら不要?
spotifyもプレミアムコネクティビティ入ってれば無制限と勘違いしてたわ
2024/12/03(火) 02:15:48.79ID:4W4/GoRu0
>>449
唯一の不満は乗り心地
ま、近所の通勤路面が継ぎ接ぎだらけで、信じられないほど荒れてるから余計苦痛に感じるだけなんだが(市名聞くと「エッ!ホントかよ!信じられない!」と思うところだけどw)

あと、防音性能と、全てのレバーが省かれてるのと、エアーシートと、ウーパールーパー顔からアブデされたシュッとしたマスクもイイな
…と思うけど、果たしてそれらに300ン十マン(追い金)の価値があるのだろうか…とw
2024/12/03(火) 07:23:41.78ID:DxaL6NTx0
>>451
それな
200万の今の車と500万のハイランドどっち買う?って考えると前者になるんだよなぁ
2024/12/03(火) 16:09:49.95ID:U+vTjfhU0
>>451
住宅地近傍まで含めて道路に継ぎ接ぎが無いと言うイメージを持たれている市って何処だろう、気になる
一部の特別区や〇〇市〇〇区まで絞れば有るかもしれないけど
2024/12/04(水) 08:00:22.44ID:VH6M9O110
前車追従中の再発進の急加速は不満に思わん?
あとシートの素材が夏場熱いし汗弾くし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7cb-lH7K [118.241.234.105])
垢版 |
2024/12/04(水) 08:42:43.32ID:4VFBsbVV0
TeslaアプリアップデートしたらAppleWatchアプリ追加されてた
Teslaアプリの拡張だから車体のバージョンは関係ないからか

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4328889.png
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7cb-lH7K [118.241.234.105])
垢版 |
2024/12/04(水) 08:53:57.37ID:4VFBsbVV0
文字列バグってるけど

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4328915.png
2024/12/04(水) 21:05:21.99ID:+nNS+Uur0
>>454
低速域の加速は確かにおかしい

シートは、汗弾かずに吸った方がいいのか?w

エアーシートでもシートクッションのみで、シートバックにはついてないから、夏場はマット敷くしかない
458 警備員[Lv.42] (ワッチョイW cf50-J3Vk [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 08:30:44.10ID:IriS0Xe60
高級車とかMとかRSとかつくようなスポーツカーは乗ったことないけど、モデル3って車としての動力性能がすこぶる良いきがする。
乗り味は硬めだけど普通に許容範囲というかこの程度の硬さの乗り味なんて沢山あるしハンドルとかボディのしっかりした感じが気持ちいい
2024/12/05(木) 08:37:06.12ID:H3P07VMh0
>>457
天然皮革もファブリックも適度に吸ってるよ
座ってない時は吐き出すから問題ない
でもビーガンレザーは完全に弾くから服がビチョビチョになるんだよね

急発進なんで騒がないんだろ
俺的にはクレームレベルなんだけど
2024/12/05(木) 09:06:20.38ID:hnZ4CNu30
>>459
そんな汗っかきはそんなにいないのでは?
ハイランドはベンチレーションついてるから乗り換えたらいい

急発進は気になるね
これでもアップデートでマシになったから当初のに乗ったら君は発狂しそうだな
2024/12/05(木) 10:45:43.54ID:vAP+4aLV0
>>458
M3Pで言うと総合的な運動性能で比肩できるのは911GT3とかそう言うレベル。
詳しくはyoutubeでDSTと検索。
テスラ乗りとしては大満足な動画を見られる。
2024/12/05(木) 21:11:25.59ID:5fZahSUd0
暑かったらガンガンエアコン使えばいいんじゃね
乗る前にエアコン使ったり
2024/12/05(木) 23:44:20.16ID:df8F7ve20
>>459
吸った汗を完全に吐く?
どれだけめでたいんだよw

なんで「完全に」と言い切れる?
だったら車内に汗臭せんだろ
2024/12/05(木) 23:46:52.42ID:df8F7ve20
>>461
You Tubeは見てないが、それホントなら
半額以下のムチャクチャcpイイじゃないか!って話だなw
2024/12/06(金) 00:57:11.97ID:O/eLYEqm0
運動性能とか正直求めてないんだよなあ
使うところないっしょ
2024/12/06(金) 07:16:47.52ID:GDzbht0G0
高速走行時の安定性、急制動緊急回避、濡れた路面での制御、こういった面での総合的な運動性能がずば抜けている。

いわゆるクルマとしてのこういう馬力やゼロヒャクに現れない基礎性能は既存メーカーが長年育てて誇ってきたわけだが、テスラが一気にひっくり返してしまった。
エコで静かなファミリーカー、みたいなEVにあった常識に捕らわれず、運動性能もピカイチ目指したイーロンの慧眼がここにある。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-0CkY [133.226.39.140])
垢版 |
2024/12/06(金) 07:18:46.94ID:kMHwG27aH
タイヤありきの性能だよって言うと発狂しそう
2024/12/06(金) 07:22:18.82ID:GNBscdk80
ついこの間まで日本人は高速道路を使わないからと、日本基準の燃費表示で高速走行時の速度が70km程度だったからな
全てはトヨタのせい
2024/12/06(金) 07:42:28.54ID:GDzbht0G0
タイヤありきなの当たり前やろ。。
何の為に認証タイヤをメーカーと作ってんだ。
2024/12/06(金) 07:43:23.03ID:6na26ERRr
>>467
アジアンタイヤでも何ら問題ないぞ
むしろHANCOCKよりいいんじゃないかとさえ思える

耐久性は知らんけど
2024/12/06(金) 08:44:54.75ID:NuZr0cGH0
>>463
ちゃんと読めないなら黙ってろよタコ助
472 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a398-J3Vk [240b:c010:483:5540:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 08:51:24.99ID:N0meaElS0
家充電のお得感と「低重心で加速いいなぁ」っていう感想をリーフで得て、そのリーフからの買い替え先に求める要素として
「航続距離 荷室客室の広さ 電気らしい先進感」
程度の条件を設けて選んだのがM3LRだった。
乗ってみて衝撃を受けた。そこまで重要視してなかった走行に関わる部分が国産の普及価格帯の車とは段違い。
上海モデルでもトランクハッチがやや左肩上がりな甘さはあるけど室内のシンプルかつ上質な質感なんかとても気持ちいい。
ガジェット好き&戸建てに住んでて迷ってる人は変な固定概念捨てて体験してみてほしいと切に感じる。
日本のクルマ業界が本気で心配になるレベルで良いクルマ
2024/12/06(金) 16:41:09.39ID:5LZleXtZ0
少なくとも日産はもう虫の息、余命1年。
ホンダに株を売るしかないが、ホンダも商圏被る日産と組む意味無い。
ゴーン追い出してひたすら政争に明け暮れて出来上がったのは新車ゼロ。
2024/12/06(金) 18:08:19.50ID:GME48WZVr
>>473
スレチカス黙っとれや
2024/12/06(金) 19:52:02.64ID:X+la46F20
お前ら紳士風に普段は振る舞ってるのにココではガラ悪いな
2024/12/06(金) 20:40:50.00ID:O/eLYEqm0
>>472
国産の普及価格帯ってモデル3LRほどしないじゃんw
そりゃ差があって当たり前よ
でもXとかの投稿でよく見る「テスラなら車の中にずっと居られる」とか言ってる奴は正直理解できない
モデルyの中より家のほうが余程快適だしMBとかレクサス今まで買って乗ってきてたらテスラってそこまで感動する程でもないよね別に
いい車ではあるんだけども
477 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cf7e-J3Vk [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 20:53:23.92ID:3TARgMT20
じゃあそっち買っとけや…
何やコイツ…
2024/12/07(土) 01:22:58.80ID:tXHEirCP0
ま、Lexusなんか買う輩だからなw
2024/12/07(土) 01:36:33.59ID:H1/kwQDL0
>>476
同じ車格のって意味だろ
そりゃ軽やコンパクトカーに比べて高いのは当たり前
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7323-Dj8N [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 10:53:29.65ID:LJuMfX+Z0
://www.iseecars.com/most-dangerous-cars-study#v=2024

死亡事故率の高い自動車ブランド第一位にランキングされました
ご愁傷様でした(笑)
2024/12/07(土) 12:13:54.84ID:O+/BF3nR0
911やコルベットが上位にいるってことはそう言うことでしょ
482 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4f9d-J3Vk [240b:c010:442:4bf7:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 12:15:53.35ID:u65TNSQ+0
「米国の」
2024/12/07(土) 12:21:17.26ID:O+/BF3nR0
コンパクトってだけで2倍くらい死亡率高いっぽいから日本じゃ別物になりそう
コンパクトカーより更にヤバい軽自動車とか…
2024/12/07(土) 13:19:20.62ID:xW3BotJI0
>>480
その記事の中に書いてあるぞ

But these safety features are being countered by distracted driving and higher rates of speed, leading to rising accident and death rates in recent years.
485 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 71f6-/bup [240b:c010:461:8853:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 11:03:28.63ID:F4Sj7ry90
プレミアムコネクティビティないとスマホからデフロストの指示とかできない?
2024/12/09(月) 12:29:45.28ID:dJTRZ2j70
>>485
できるよ
できないのはWiFi非接続でのブラウザやyotube等のエンタメ、ナビ画面での渋滞表示(渋滞考慮のナビには不要)、ナビ画面での航空写真マップ
スマホからの操作にはプレミアムコネクティビティは不要
487 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6106-/bup [240b:c010:452:28ca:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 12:37:19.45ID:eFwHzzJY0
エンタメ機能や渋滞関連はテザリング環境があればwifiつないでなんとかなるって感じか
安心して解約できるありがとう!
488 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 139b-/bup [240b:c010:480:9586:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 10:30:31.70ID:yZ7AVtbO0
モデル3レガシーの中古価格軒並み上がってる
2024/12/10(火) 11:55:44.00ID:DZiTy7So0
2万5千ドル台の価格の低価格テスラModel Qが来年出るらしい
2024/12/10(火) 12:49:46.05ID:7FwqAN/A0
>>489
湧いては消えるいつもの話題
2024/12/10(火) 13:22:06.19ID:HufMKkY10
モデルQ出たら即買うわ
400万ちょい切りくらいだろな
2024/12/10(火) 13:56:29.16ID:wk1y80hC0
近所の整備工場に車検通すだけで良いからって車検出したんだけど、ボールジョイントのブーツにヒビが入ってグリス出てて車検通らなかったってさ
別に国産でも良くある事だけど、国産なら部品代数百円で済むのがテスラだとブーツだけ出なくてアッセンブリで1〜2万するとの事
何か今年からテスラ純正部品はテスラディーラーでも売ってくれないし、結局テスラ認定工場に持って行って数万円払うしか無さそうだ
2024/12/10(火) 18:13:14.16ID:HTlvYf2s0
モデル3で、ブーツは納車後1ヶ月点検で割れてたから無料交換になった
割れやすいんかな
2024/12/10(火) 21:33:51.45ID:7FwqAN/A0
>>492
安く済ませたいならアリエクで買えば?
2024/12/11(水) 02:06:10.50ID:RnRNunkI0
ブーツ割れって、すぐわかるのか?
今月保証切れるんだわ…
496 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW e975-/bup [240b:c010:494:1b4c:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 09:15:46.41ID:PSrRKpd90
低速でハンドル切ると右フロントサスあたりから少し音がするから確認してみる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+nkV [49.97.27.36])
垢版 |
2024/12/11(水) 09:33:31.33ID:ZoBstX6qd
純正部品はオーナー以外の工場とかには売らないってスタンスは商品性では一理あるんけど
結局整備性の問題から需要落ちてアフターマーケットの価値ダダ下がりするからあんまり良くないんだよなぁ
スマホの修理みたいにサードパーティが蔓延ってわけわからん車増えたらそれこそ終わりよ
2024/12/11(水) 11:27:25.80ID:9XSwdL4I0
>>495
ドライブシャフト ブーツ
ボールジョイント ブーツ
で画像検索すると、どこに付いてるかすぐ分かる

自分の車の確認は、下潜るか、タイヤ外すかしないと見えないと思う
2024/12/11(水) 11:42:03.02ID:9XSwdL4I0
>>498
ボールジョイントは、押しつぶされてて薄っぺらくなってて、ゴムの黒しか見えないから
懐中電灯で照らしてよーく見ないと破れてるかどうか分からないと思います
2024/12/11(水) 12:52:25.22ID:RnRNunkI0
>>498
車検で引っかかるということは、そういうことだね
ま、陸事じゃタイヤまで外しはせんけどねw

ちょっとサービスでも見てくれるか、さっきカスタマに聞いて連絡待ち
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a985-lYfx [222.228.120.160])
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:35.12ID:cVoEZdnR0
ていうかボールジョイントブーツなんてタイヤやブレーキパッドと同じ消耗品だから保証の対象外だと思うけど
2024/12/11(水) 14:48:27.52ID:9XSwdL4I0
>>501
ボールジョイントなんか、型番分かればモノタロウで2000円なんだけどね

素人じゃ交換は出来ないけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d2-lYfx [240a:61:5291:3511:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 15:41:24.04ID:0qO5idcv0
そしてテスラ認定工場で交換したらウン万円っと
2024/12/11(水) 19:24:16.00ID:VxkGJlVl0
>>498
あとタイロッドエンド ブーツ も
テスラってタイロッドエンドブーツすらもブーツのみで無くてAssyなんだね
OEM品の安いやつでも7〜8000円する
Assy交換するとアライメントもやらなきゃだから工賃バカ高いんだよね
505 警備員[Lv.6][新芽] (デーンチッW 61f1-/bup [240b:c010:492:a881:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 19:51:04.20ID:ISJEqfqF01212
アマゾンミュージックだけバグ多すぎる
何かの拍子に読み込みエラーとか読み込みぐるぐるマークになると一生無音じゃねぇか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-s3+3 [203.110.226.79])
垢版 |
2024/12/13(金) 06:45:03.99ID:mrz6QEiS0
イーロン・マスク氏 純資産、史上初の61兆円突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/372a3d392a4ae0ce11bd8bc6a759747374e1b671
2024/12/13(金) 07:49:55.21ID:Cs0azvHc0
>>506
20万人の生涯賃金か
2024/12/13(金) 09:10:02.85ID:OAX4E9lW0
どーでもいーわ
2024/12/13(金) 13:35:28.47ID:dKRNwuk50
>>506
トランプ&マスク連合の大勝利で、勘違いした投機馬鹿が集合して結構な投機バブルやってるからなぁ
マスクは3年位前に相当量の持ち株を利確してたとは言え、結構な量をまだ残してるからその計算上すごいことになってるわけだw
2024/12/13(金) 16:45:15.62ID:HsnIW3cG0
他の自動車メーカーの株価から見てどう考えても高値すぎだし空売りすれば莫大な儲けを産めそう
2024/12/13(金) 17:46:44.08ID:Cs0azvHc0
>>510
本気でそう思ってるなら空売りしてみなよ
2024/12/13(金) 22:09:53.45ID:PIDaoj+Y0
テスラを自動車メーカーだと思うからそうなるんだろう
2024/12/13(金) 22:45:17.77ID:+JLVlvS0d
フォード、ジョブズに並ぶ偉人だからな。

FSDは到達可能な未来として描けても、ロケット箸で掴むとか凄すぎて誰もまともに理解出来ない。
偉人たちは人類を次のステージに引き上げたが、マスクはEVよりも宇宙開拓を成し遂げた民間人として歴史に名を残すんだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bf6-yGTw [2400:2411:a182:4700:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 23:20:57.87ID:NT2EntGd0
いずれ自動運転やロボットは軍事利用されるだろうな
2024/12/14(土) 01:51:31.53ID:KNKJT/Dl0
>>513
あの振る舞いを偉人とは誰も認めん
河原乞食の相場師レベルな
2024/12/14(土) 03:09:54.27ID:iqNFvSh40
>>515
エジソンですら偉人なのに?
2024/12/14(土) 13:41:30.51ID:6EydMiNpM
jp.benzinga.com/latest-news/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%89%80%E6%9C%89%E8%80%85%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AF%E3%83%90/
2024/12/15(日) 06:51:54.85ID:iF6CcAW90
イーロン・マスクは、ここ5年くらいの間の、「左翼から中道右派(トランプ支持派)への転向派」だからな
民主党などの左翼からすると「力のある大金持ち」だし「どうしても許せない男」のひとりなんだろう
2024/12/15(日) 09:03:10.49ID:lG39ikK10
テスラやspaceXが無いって事だろ
そんなのどれだけ技術が停滞してたか考えるだけでこわいな
520 警備員[Lv.43] (ワッチョイW b917-tue3 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:22:05.18ID:TbELOEPD0
スマホをキーに設定してると、車のそばにいるのになかなかロック解除されない時あるのがもどかしいな
2024/12/16(月) 18:27:08.06ID:AnBsy1l40
アプリアップデートしてから反応が悪い気がする…
カードキーも持つようにするかな
522 警備員[Lv.1][新芽] (JPW 0He6-tue3 [133.106.35.14])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:20:39.75ID:zIzbx4jcH
モデルyとモデル3レガシー比
後部座席の座面がモデルyの方が長い?
ファミリーカーとして考えた時、後部座席の開閉をアテンドする際にモデル3の方が楽な気がした。
モデルyは座面が長い分、後部座席の開口部に対して運転席に近い位置から乗り降りしなきゃいけない感覚。当然ドアヒンジに近いほど開いた時のクリアランスが少ないからモデル3以上にドアを開かなきゃいけない
でも車幅はモデル3以上にあるから開けない。
難しいなぁ
2024/12/17(火) 23:20:34.90ID:exAoiyTn0
>>522
試乗した時全く逆に感じたんだけど、、
2024/12/17(火) 23:21:21.24ID:exAoiyTn0
ごめんレガシーの方か。ハイランド比かと思った。
2024/12/18(水) 02:03:41.89ID:YhOVhOiH0
レガシーって初代?
それとハイランドでリアシート変わってるのか?
2024/12/18(水) 15:50:54.60ID:ceJSX42f0
>>448
乗り続ける場合、延長保証入るかどうか…
悩むなぁ
2024/12/19(木) 07:33:07.53ID:JX8vBADn0
上海のはエアコンリスク高いから延長保証は、入った方がいいね
2024/12/19(木) 07:34:45.83ID:G2LdJ4HM0
延長保証、必須
2024/12/19(木) 10:00:21.50ID:s5Yu7TeF0
>>527
2020.12月なんでエアコンは大丈夫そうだけど…w

>>528
やっぱ売ること考えてもあっほうが売れやすいかなぁw
2024/12/19(木) 11:11:06.18ID:GCncwfwh0
>>529
売ったあとも延長保証って継続されるんだっけ?
2024/12/19(木) 12:37:32.03ID:w/E++y79M
車両に付帯されると聞いたので加入したよ
ちょっと前なのでうろ覚えだけどね
2024/12/19(木) 13:05:03.07ID:s5Yu7TeF0
>>530
保証継承の話?
そんなんできんメーカーあるんかよw
2024/12/19(木) 19:54:13.92ID:mZHiMV7C0
自分は携帯だけで開錠してカードは家に置いてるんですけど、みんなカードキーはどうしてますか?
2024/12/19(木) 19:57:52.86ID:J0egBsuM0
>>533
免許証入れに入れてるよ
535 警備員[Lv.1][新芽] (JPW 0He6-tue3 [133.106.36.50])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:59:25.58ID:ijX4zNv0H
>>533
カラビナから下げるカードケースに入れてて財布に入れるのダルいんで普段スマホで済ましてる
2024/12/20(金) 02:43:04.16ID:di+Qi4mo0
リスク分散せんのか
2024/12/20(金) 18:35:49.65ID:oVgbE/bN0
車両の秘密の場所に貼り付けてある
2024/12/21(土) 01:34:30.37ID:C1rsTujB0
>>537
それみたいなの、昔車体裏にマグネットでくっつける箱の中に合鍵入れてたが、知らん間に無くなってたわ
2024/12/21(土) 13:49:19.54ID:6HDmq5fJ0
【テスラ 米国で約70万台リコール】
2024/12/22(日) 04:33:05.06ID:Pm1qMeyZ0
>>533
俺も免許証入れに入れてる
免許証がスマホに入るようになったら持たなくなるかも

>>536
両方持ち歩くとどちらかを紛失するリスクは上がるよ
両方を紛失するリスクは下がるけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 865b-WQwg [223.252.79.201])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:13:56.15ID:IIBSvpzR0
会う人に高級車って言われるのいちいち面倒だけど皆さんなんて返してますか?
嫌味なく返したいからいつも補助金で安く買えましたって話してます。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7054-WQwg [60.65.114.116])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:28:44.13ID:0GaMwmNx0
>>541
同じ。いやそんなはずはない、みたいな顔している場合は、アルファードの方が全然高いんですよ、って言うと一応納得したふりはしてくれる
2024/12/23(月) 12:52:13.50ID:xDoG/xx50
でもリセール考えるとやっぱり高いよ
2024/12/23(月) 13:38:35.99ID:WXiz3asMr
>>541
俺も補助金で400万円台だったって言ってる
戸建てなら使い勝手いいよと
2024/12/23(月) 17:15:43.22ID:qBgj3SR/0
自分の3LR補助金引いて419万だったからカムリより安かったな
2024/12/24(火) 01:40:11.79ID:IUX06KP40EVE
中古(で300万)だったからプリウスよりかなり安いですよ、いやホントの話、と言ってるわ
547 警備員[Lv.6][新芽] (中止W 0Hb4-Zf6E [133.106.61.143])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:03:11.20ID:YTBZSGbzHEVE
テスラ=モデルxみたいなイメージがあるみたいだよね

1000万くらいするんだろ?とか
鳥みたいに開くドア?とか

モデル3はみんな色んな意味で無縁の車だと思ってるから
中古価格とか航続距離を伝えると驚かれる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 92f8-Sg6D [240a:61:52c7:ac32:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:00:10.81ID:zxq/voH70EVE
いや高級車に見られた事など一度も無いけど
2024/12/24(火) 15:34:30.81ID:tCO0oxS+0EVE
わざわざ日本で維持費高くてリセールの安い外車を買うなんてお金持ちですね!の意味だからな。
同じ300万でも国産に対しては実質的コスパが低い
テスラなら尚更買ってすぐ倒産、日本から撤退みたいなリスク背負えるくらいお金あるんですね、の意味も含んでる
一般の人がテスラがいかにキャッシュ生み出してるとか世界で一番売れた車種だなんて知らない訳だしね
550 警備員[Lv.7][新芽] (中止W 0Hb4-Zf6E [133.106.61.143])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:08:06.69ID:YTBZSGbzHEVE
>>548
あんた含めみんな金持ちなんだな
2024/12/24(火) 19:16:26.46ID:PCOVnc0W0EVE
安くても500万円台の車をネットで注文する時点で金持ちじゃんと普通は思うぞ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 92f8-Sg6D [240a:61:52c7:ac32:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:24:21.44ID:zxq/voH70EVE
いや自分で車庫証明やったり貧乏臭いと思うけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 865b-WQwg [223.252.79.201])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:47:27.64ID:ylhnvO7k0EVE
高級車いじりから始まり、燃費と充電場所まで聞かれるのはテンプレ
2024/12/24(火) 20:07:26.50ID:MnIv/OcO0EVE
>>552
車庫証明を自分でやる?
それはショールームの人がやってくれたぞ?
今は自分でとるようになったの?
2024/12/24(火) 21:45:26.06ID:h/85zFF/0EVE
12月納車だけど事務手続きでこちらがやった事はなにもないよ。
書類に印鑑ついて返送してあとは当日取りに行くだけ。
2024/12/25(水) 00:58:44.65ID:Jf/u0Mvz0XMAS
>>552

エアプおつ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6d66-WQwg [2405:7000:4b1:0:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 04:40:38.38ID:Xvsci5Qw0XMAS
>>552
アホの子なの?
2024/12/25(水) 08:31:11.57ID:AmZNK10I0XMAS
2台持ちしてるけどよく乗るのはテスラなんだよね
ガス車がもっさりに感じてしまうのが原因だと思う
わかってくれる人いるかな?
2024/12/25(水) 09:35:37.03ID:pMVfbF/E0XMAS
>>558
おなじく
もう一台スポーツ車持ってるけどテスラの方が速いもんなw
2024/12/25(水) 09:51:05.57ID:xnNQeqFL0XMAS
>>558
ゆっくり回転上昇するエンジンの音が
遅くもっさり感じてしまうな
2024/12/25(水) 10:45:04.12ID:td6Kmh2EdXMAS
冬場の暖気で排気ガスばら撒いて近所迷惑してるのにゲンナリするようになってしまった。
エンジン車乗ってるときはお互い様な話だけど、EVの選択肢があるならそっち優先するね。
あと白馬とか那須とか高原に行った時も排気ガス出さずに済むなら、それに越したことないなと感じる。
他人に強要する気は全くないけど
2024/12/25(水) 11:10:45.26ID:gSGlnK2ddXMAS
発電所で出してるか、自分の前で出てるかの違いじゃん
2024/12/25(水) 11:34:42.39ID:td6Kmh2EdXMAS
たしかに地球規模で見れば、家の前でゴミ燃やすのも、ごみ処理施設で燃やすのも一緒だね。
2024/12/25(水) 15:13:08.33ID:C9iqSdndrXMAS
>>562
その違いが大きいのでは?
電気使うのに自宅でディーゼル発電機回す人がいたらどう思う?
2024/12/25(水) 15:47:57.31ID:gSGlnK2ddXMAS
てすつ
2024/12/25(水) 15:48:38.08ID:gSGlnK2ddXMAS
数年前に風刺がになってたから貼ろうかと思ったが貼れないな
2024/12/25(水) 16:17:20.28ID:C9iqSdndrXMAS
>>565
これだろ?
e-powerがまさにこれ
https://i.imgur.com/ATko9HA.jpeg
2024/12/25(水) 16:33:12.29ID:gSGlnK2ddXMAS
>>567
違うよ
i.imgur.com/V0Y1VQN.jpeg
2024/12/25(水) 17:22:50.46ID:lXEGH4KC0XMAS
環境とか言うから程度の低いのが食いついてくる
2024/12/25(水) 23:44:39.68ID:kNG8m8CP0XMAS
>>555
保管場所の地図、図面を書かされた
保険代理店への連絡もやらされたなぁ

国産Dなら全部やってくれるだろ
571 警備員[Lv.14] (中止W 92ab-Zf6E [240b:c010:433:e0c:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 23:52:40.22ID:m5aaxrTg0XMAS
ホリデーアップデート
地味に使いやすくなってくの楽しい
2024/12/26(木) 00:52:22.85ID:ak4eBED60
>>569
だよな
>563みたいに、わざわざ地球規模で考える底辺とかなw
2024/12/26(木) 00:54:00.76ID:ak4eBED60
>>570
それで買ったんだから今更文句言うなよ
恥ずかしいヤツw
2024/12/26(木) 01:09:29.71ID:e5FgYdUB0
>>570
そんなことさせらなかったぞ
住所教えてるのに手描きの地図なんて居るのか?
どこ納車?
2024/12/26(木) 08:16:01.41ID:w4Z6Zb3gM
>>574
え?逆にいつ何処でどうやって買ったん?

テスラから書類一式送られてきて、印鑑証明とか住民票とか用意して、車庫証明用の地図略図貼り付けて等、色々やらされたぞ?
2024/12/26(木) 08:24:48.48ID:WL6nzh1+d
皮肉を理解出来ないってのも虚しいもんだね。
2024/12/26(木) 08:41:35.98ID:blM7Df3w0
>>575
テスラディーラーに行けばやってくれるよ
ネットで買ったらセルフサービスなんかな?
2024/12/26(木) 08:43:18.68ID:e5FgYdUB0
>>575
2021年のラゾーナ川崎納車だった
事前にショールーム行って担当もついてた
で、きみは?

証明書類は送られてきたレターパックに入れて返送したな
証明書類取るのは他のメーカーも同じだな、手渡しだけど
579 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7e62-Zf6E [240b:c010:423:96a2:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 08:55:10.16ID:SlkgJneh0
納車のスケジュールが混み合ったりすると客にやらせるんじゃない?知らんけど
2024/12/26(木) 09:22:52.61ID:fzi0jrqrd
そんなもん、日本導入して最初は手探りでいろいろやってきたわけで、時期によってやり方なんかさまざまだろ

地方郊外だが、最初にxパフォーマンス買ったときは、商談もふくめて営業がこっちに出張してきてもろもろやってくれた
納車もテスラの人が持ってきた

つぎ数年後に3パフォーマンスかったときは、メールでもろもろ書類のやりとりやって登録
納車費用は取られたが、納車専門ぽいテスラとは別の会社の人が持ってきた
2024/12/26(木) 09:55:09.18ID:w4Z6Zb3gM
>>577 >>578
マジか、ネット注文の遠方前泊有明納車民だから知らんかった、すまんw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-9+nX [126.72.174.111])
垢版 |
2024/12/26(木) 11:00:09.35ID:VCNMk9g10
>>573
文句は言ってないよ
安いんだから仕方ないと思う
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-9+nX [126.72.174.111])
垢版 |
2024/12/26(木) 11:02:29.66ID:VCNMk9g10
>>574
手書きでは無いがw
ド田舎納車
10万8千円の納車費用が安いと思える所
2024/12/27(金) 02:07:33.27ID:qVPG3ANF0
>>582
なら桶や
2024/12/28(土) 13:00:10.76ID:ck1MPkk3A
ショールームいくのが面倒で、ネット注文したけど
書類の封筒送られて、自分で結構記入して疲れた記憶ある
2022年春注文で秋納車だった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5463-beFn [2404:7a82:1c02:5c00:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 16:37:10.92ID:J6XscTII0
今年12月に納車だったけど地図も駐車場の配置の図も手書きで書いたわ
地図はGoogleマップ等の印刷可だった気がする
2024/12/28(土) 18:52:22.86ID:qo83Tscl0
【悲報】イーロン・マスク、本性を表してアメリカ右翼からガチのマジで嫌われ始める。 [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735357373/
2024/12/29(日) 11:01:59.81ID:xgxJVCDL0
最新の調査からTeslaの自動車が業界で最悪の死亡事故率を記録していることが判明
https://xenospectrum.com/latest-study-finds-tesla-vehicles-have-industrys-worst-fatal-accident-rate/
このミッドサイズSUVは、平均的な乗用車と比較して3.7倍、同じSUVカテゴリーと比較すると実に4.8倍もの死亡事故率を記録している。
全米道路交通安全局(NHTSA)の事故報告システム(FARS)という信頼性の高いデータベースに基づいているという点だ。調査対象となった800万台以上の車両データと、実際の走行距離に基づく正確な分析により、これらの結果の信頼性は極めて高いものとなっている。
2024/12/29(日) 12:07:22.55ID:KmcaX3g1rNIKU
>>588
ノロマ
>>480に元記事がある
しかもその日本語記事、元記事の核論にあえて触れていない偏向記事

But these safety features are being countered by distracted driving and higher rates of speed, leading to rising accident and death rates in recent years.
2024/12/29(日) 12:16:35.64ID:xgxJVCDL0NIKU
Tesla車における高い事故率は、偶然や統計的な歪みではなく、構造的な問題を示唆する重要な指標として受け止める必要がある。
2024/12/29(日) 14:11:30.23ID:JLBZ2KtR0NIKU
>>589
相手すんなよ
2024/12/29(日) 15:40:43.86ID:xVrXsHvJ0NIKU
モデルy12月納車なのですが、バッテリーが70%台、気温10度でも回生ブレーキが作動していません。
気温の問題以外考えられないのですが、皆様のところもそんな状況でしょうか?
2024/12/29(日) 16:27:39.81ID:8Ct8xNTz0NIKU
んなわけ
回生低で運用してない?
594 警備員[Lv.11] (ニククエW b209-5tRt [133.201.176.192])
垢版 |
2024/12/29(日) 17:15:55.23ID:wtYgTO3Y0NIKU
モデル3のワンペダルがすこぶる快適
リーフと比べてもだいぶ操作しやすいんだけど、カメラで前方の状況把握して調整されてたりするんかな
2024/12/29(日) 17:17:29.00ID:xVrXsHvJ0NIKU
そもそも回生ブレーキの欄がグレーアウトしてるんですよね。
納車直後は触れたんですけど。サポート案件ですかね。
2024/12/29(日) 21:16:34.18ID:8Ct8xNTz0NIKU
ホリデーアプデ適用されてる?
2024/12/29(日) 21:36:17.35ID:8Ct8xNTz0NIKU
回生強度は選べないのか、スマホで見るマニュアルと車両の設定が違うのを確認
となるとサービス案件かな?
テスカスフォーラムで聞いてみる手もある
2024/12/30(月) 02:18:44.80ID:Sg52NXED0
>>594
リーフと比べて…

ネタじゃねーかよw
2024/12/30(月) 09:38:19.78ID:OHKMbfO70
回生選べるのはフリーモント時代の車両だけでは
2024/12/30(月) 12:07:39.45ID:fCO6/SrE0
>>598
100レス前くらいでも前車がリーフでどうのこうの言ってた奴だろそれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 334a-f1r3 [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 14:34:56.62ID:fat9d+Bl0
>But these safety features are being countered by distracted driving and higher rates of speed, leading to rising accident and death rates in recent years.

乗ってる奴が馬鹿ばかりって言う話じゃねーか(笑)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ead-PUt0 [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/31(火) 19:46:44.80ID:ZTQgrbgX0
>>601
まぁテスラBEVなんかに手を出してる奴は低脳馬鹿ばかりなんだよねw
2025/01/01(水) 03:04:52.74ID:f+mTX7Dp0
>>602
そんなクソ餌で何が釣れるんだよ低脳がw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ead-PUt0 [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/01(水) 09:14:36.68ID:f+z9gxls0
>>603
ほら、速攻でオマエみたいな 低脳馬鹿 が一匹釣れてんじゃんw
2025/01/01(水) 09:15:46.86ID:O7pULTdI0
プリウスしか買えない底辺に何言われても心地いいなw
2025/01/01(水) 09:49:47.88ID:O7pULTdI0
去年も一昨年も車買ったから今年は買わないゾ
弄るか
2025/01/01(水) 11:11:01.67ID:30QsFadP0
>>601
そのとおり
自動化されるにつれてどんどん人はアホになっていく
2025/01/01(水) 12:18:27.57ID:bnR6xRuf0
Yだけど今回のバージョンアップでさらにAP賢くなってるな。かなり周りを見ている。
ハンドル保持も人差し指引っ掛けるレベルのトルク感知して警告でない
2025/01/01(水) 13:12:46.68ID:hrHYHpWw0
モデルYの在庫車スーパーチャージャー5年無料とかいよいよジュニパー発表か
2025/01/01(水) 13:21:57.81ID:f+mTX7Dp0
>>604
日本語わからんのにムリして書き込まんでいい、笑われてるぞ、クソゴミ虫w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/01(水) 13:46:00.10ID:s9zERsV40
APはファントムブレーキでびっくりするからクルコンしか使ってないな
2025/01/01(水) 16:13:10.41ID:bnR6xRuf0
ファントムもう発生しないね
あるとすれば、隣の車線からはみ出そうとしてるの検知してブレーキがかかる。
613 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1382-5tRt [240b:c020:4c1:6b83:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 16:17:14.84ID:oJ9QbCg90
単芝きっしょ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/01(水) 17:43:32.48ID:s9zERsV40
>>612
そうなのか!
明日また使ってみることにする
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b6-mG/w [2400:4052:1900:3e00:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 08:27:25.68ID:jM6vrn/y0
画像かいせき
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b6-mG/w [2400:4052:1900:3e00:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 08:29:45.34ID:jM6vrn/y0
カメラだけの画像誤取得その後画像解析バグでファントムがいつ出るかわからん、怖い恐い
2025/01/02(木) 09:31:30.63ID:cwoCceZ00
ただ単にEVのバッテリーが
爆発しただけじゃないのか?www
2025/01/02(木) 09:45:26.72ID:MFdvuYrM0
テロに対してこんなコメント出来る人にはなりたく無いな
2025/01/02(木) 10:21:07.11ID:VIRHxczir
>>617
テロ事件に対して草生やすのか、、、
半島人みたいな反応だな
2025/01/02(木) 10:44:40.67ID:2fNZ+s+z0
どういう神経してるのか人として終わってんよ
災害で喜んでるあっちの国の人と変わらん
同じかもしれんが
2025/01/02(木) 10:52:57.56ID:J8w+S63p0
テスラオーナーの掲示板とか見ればわかる通り、ぶつけたり事故った人間にお前みたいなやつは運転するなって言うような連中だらけだろ
2025/01/02(木) 19:13:25.23ID:MFdvuYrM0
fk8の後期くらい変わってくれたら買い換えたと思うがそれ程でも無いからなぁ
2025/01/02(木) 19:15:34.94ID:MFdvuYrM0
誤爆った
2025/01/02(木) 22:29:42.75ID:CyQq3B3g0
サイトラでトランプ皮肉するつもりが、むしろその頑丈さで被害少なく評判上げてるっていう。
2025/01/03(金) 08:39:05.71ID:qAiodo+u0
全然普及してないのに、もう前年割れかw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:32:16.75ID:kJ1iExsg0
めちゃお値段買いやすくなったのにね
ジュニパーはいくらで出してくるかな
2025/01/03(金) 11:47:46.49ID:W3tRkUA70
マツダとスバル足したのと同じくらいを20年で実現した訳か。
ほんで片手でロケット死ぬ程飛ばして。
2025/01/03(金) 17:12:51.78ID:ZQGrO2Uh0
免許持ってない、心臓が悪くて長距離自転車乗れない、タクシー怖い勢だからずっとFSDカーを待ってる
あと10年くらいだろうか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/03(金) 17:45:06.77ID:kJ1iExsg0
>>628
なんでタクシー怖いの?
2025/01/03(金) 17:47:55.06ID:6PVA8Npz0
心臓悪かったらEVはダメでしょ
2025/01/03(金) 18:14:26.63ID:fSBESGEK0
>>630
なら電車乗るなよw
2025/01/03(金) 18:25:41.71ID:hoyf8se40
>>630
なんで?
頭にアルミホイル巻いてる人?
2025/01/04(土) 01:57:47.88ID:T9ggDsx90
そもそもFSDでも免許証は要るぞ!と
2025/01/04(土) 04:54:01.97ID:HK4f/5Ih0
>>633
法改正を熱望します🥹
2025/01/04(土) 08:04:50.78ID:rXmiz6S50
胴体にアルミホイル巻いとけ
2025/01/04(土) 08:57:21.28ID:T9ggDsx90
>>634
どこの国だと思ってんだよ!ココを!
637 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 8f2d-5tRt [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 10:43:30.16ID:2hBdzpbw0
乗るのが楽しくて結局そのへんのチョイ乗りも全部メインカーのモデル3でいくようになってしまった。
アイドリングって概念がないから駐車中に車内に人残しても騒音を気にする必要ないしエンタメ機能が地味に便利だし荷室容量と車内も広いし思った以上にファミリーカーしてくれてる
2025/01/04(土) 14:05:31.50ID:Z6X1C2ja0
サイバートラック
エイリアンとかに出てきそうだな
https://i.imgur.com/TmGRo30.jpeg
2025/01/04(土) 14:07:24.81ID:/nkAohLe0
スーパーチャージャー5年無料が魅力すぎるけど
これいくら使っても5年無料なんかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af1e-8EYK [222.9.1.111])
垢版 |
2025/01/04(土) 14:56:13.91ID:y4hN1PKm0
5年間無料とはそーゆう事
自宅充電すると損する
2025/01/04(土) 15:01:53.30ID:/nkAohLe0
さんきゅ
まぢ5年燃料タダはすげーや
ガス代年間30-35万使ってるしなぁ
家の近くスーパーチャージャーあるし
在庫Y買おかな
642 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 8f2d-5tRt [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 15:05:58.85ID:2hBdzpbw0
スーチャが無料はすげぇや
ランニングコストにおいて「リッター何キロ」みたいな考えを5年間しなくていいんだもん
家の近くにスーパーチャージャーがあってそこそこ距離走る人は5年で3桁万円得しそう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ead-PUt0 [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 15:51:52.36ID:ZHA2B8IA0
>>605
軽中古も買えない生涯のエアプだろ、オマエwww
BEV馬鹿信者ってそんな奴が多すぎだなw
2025/01/04(土) 15:59:15.34ID:1cjfmFCW0
12月納車組です。SC5年無料は凄いのだろうけど、1週間に1回以上、外で30分も待てる?元々外で充電の人には良いのかもしれないけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af1e-8EYK [222.9.1.111])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:02:29.40ID:y4hN1PKm0
>>641
自宅近くにscあるならもう迷う必要ない気がする
2025/01/04(土) 16:34:05.04ID:V3qdO2oM0
貧乏だからクソ安い車しか買えないんだスマンな
一昨年も600万程度の安い車しか買ってない
お前はどんな高級車乗ってるんだ??
https://i.imgur.com/sOrJX9a.jpeg
2025/01/04(土) 16:34:25.00ID:dJ5rzP1H0
自分も近くにSCあるなら乗り換えてるな
2025/01/04(土) 16:34:39.91ID:V3qdO2oM0
>>643
>>646
忘れてた
2025/01/04(土) 16:41:18.27ID:V3qdO2oM0
SC無料は確かに良いと思うけど、EVのメリットは自宅充電だと思うけどなぁ
2025/01/04(土) 16:43:09.73ID:Uut565qq0
無料ともなれば、ういた充電代でSCの周りでお茶しても元が取れるってもんで。
往復1000キロ2泊3日みたいな旅行でも電気代タダとはすごい話だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ead-PUt0 [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:27:08.33ID:ZHA2B8IA0
>>648
無理すんなよ、車も買えない貧乏人がw
2025/01/04(土) 18:40:37.10ID:T9ggDsx90
>>641
自分がその環境ならもうとっくにオーダーしてるわ
在庫車無くなる前に早よポチらんとw
2025/01/04(土) 19:00:55.00ID:Uut565qq0
Yはマイナーチェンジでサスとシートベンチベンチレーションは羨ましいが、絶対5年無料のほうがいい。
しかも日本に来るのは当分先だろうし、その半年だか一年だか、タダで出掛けまくったほうが充実すること間違い無し
654 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 020f-5tRt [240b:c010:481:d6c6:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:15:38.36ID:AZquap7k0
>>649
これは言えてる。
外で充電となるとiceとev両方経験してない時代遅れのevアンチが「scで30分wwwガソリンなら5分www」とか言い始める。
家ならコネクタ挿して寝てりゃ良い。
戸建てでソーラー持ってる人で、遠出を頻繁にしない人はホントにevオススメしたい。
ある程度車が好きでガジェオタならテスラはクリティカルヒットだと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:43:55.95ID:A8+To8EM0
ここでAP改善してるって聞いたから試してみたけどファントムブレーキ(?)かかって首痛めたわ
2025/01/04(土) 20:23:15.86ID:dJ5rzP1H0
ファントム発生した状況よろしく
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:00:53.02ID:A8+To8EM0
>>656
3車線ある専用道路の一番左が出口車線なんだけどそこの隣の車線にいると出口付近で毎回起こる。カーブ中ではない。
これファントムブレーキ?
2025/01/04(土) 21:01:05.08ID:V3qdO2oM0
>>651
https://i.imgur.com/BCYNT8Z.jpeg
たかが、700万しない車持ってるとか持ってないとか何言ってんだ
お前の高級車早く教えてくれよw
2025/01/04(土) 21:06:20.50ID:V3qdO2oM0
>>654
そうなんですよね
寝てる間に充電って結構重要だと思う
ガソリン入れに行くのも面倒になってしまったレベルに
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5b-8EYK [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:07:51.56ID:A8+To8EM0
関係ないけどスカイフォースおもしろくね?
コントローラーでやりたくて買っちゃったよ
2025/01/04(土) 21:27:08.04ID:Uut565qq0
>>657
ファントム全く発生しないが、同じところで毎回なら動画保存してアップしてくれ。
個人情報漏れようがないんだから、道路の出口名だけでも良い。
幾らでもテスラ乗りの経験値集まるやろ。
2025/01/04(土) 21:31:25.66ID:rbXo3m9S0
ファントムというか、対向車来てたり後ろからバイクが追い抜きする時によく急ブレーキがかかるな。
663 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 8fe7-5tRt [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:34:29.79ID:2hBdzpbw0
>>660
めっちゃわかる
子供を送迎して2時間ほどそのへんの店で暇つぶす予定だったのが駐車場でそのままスカイフォースで暇つぶしてしまった
2025/01/05(日) 07:40:28.33ID:dt6KCsj10
ロードスター買おうかと悩んでるだけど
テスラって維持費けっこうかかるもん?
貧乏なんで本体高くても維持費かかるなら諦めようと思ってる。
2025/01/05(日) 09:20:08.82ID:yrhTlQAo0
ロードスター売ってないぞ
2025/01/05(日) 10:13:26.27ID:qBlTB941d
>>664
ロードスター買える環境にあるなら
絶対にロードスターだよ
2025/01/05(日) 10:35:30.11ID:Ag0DtcWj0
いま2021年3LR6万km
今のペースだと5年10万km乗りそう
SC無料ならYRWDでも余裕でいけるから超悩むわ
2025/01/05(日) 11:24:08.07ID:5QsjcxA60
>>667
逆だ
余裕でいけるなら悩むまでもない
今すぐポチれ案件だろ
669 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c3e7-/lV4 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 11:34:25.12ID:e+kbSO/o0
おれも3LR21年式だけど、Yのryzenのサクサク感とリアも遮音ガラスなの羨ましい
乗り心地硬いらしいけどどうなんかな
2025/01/05(日) 12:18:42.15ID:GaLUShUs0
SC使わないから100万安くしてくれ
2025/01/05(日) 12:23:26.37ID:kv66NRyyM
>>669
2024MYだけど乗り心地は悪くないし静かだよ
2025/01/05(日) 13:35:50.98ID:rbOVMiVf0
SC5年無料に引かれて色々調べたけど
スタッドレスが高すぎでびびる
2025/01/05(日) 14:10:06.00ID:Ag0DtcWj0
CEV補助金のサイト見ると2/1登録までが2024年度補助金対象なんだよね。
2/1登録以降は2025年度補助金対象になるのかな。それもネックだわ。
2025/01/05(日) 14:22:09.20ID:4T+nHdWL0
>>672
パフォーマンス?
19インチにダウンすればホイール合わせて30万ちょいになる。
2025/01/05(日) 14:26:46.64ID:4T+nHdWL0
>>669
Yで乗り心地硬いのは23までのRWDかな。
以降は改善されてる。
2025/01/05(日) 14:32:45.85ID:DnqQv9cN0
24RWDだけど、ネットで言われているほど酷いものではないかな。全く手を入れる必要性を感じない。
2025/01/05(日) 15:44:00.86ID:rbOVMiVf0
>>674
いやロングレンジ
19インチで30万は安いですね
俺見てたのは
タイヤだけで4-5万 ホイール30万とか
できれば18インチにしたいくらい
2025/01/05(日) 16:48:53.61ID:Erfzmuki0
>>677
ロングレンジならキャリパー小さいから18インチいける。
テスラみたいなマイナーメーカーはタイヤ交換一つとっても自分で調べて店にインプットしないといけないから気をつけて。
TPMSて空気圧センサーがいるとか、リフトするにもパッドがいるとか、締め付けトルクがめちゃ高いとか。
テスラ純正のタイヤホイールならサービスセンターで交換してくれる。なんならモバイルサービスで自宅まで来てくれて勝手にやってくれる。
2025/01/05(日) 17:23:12.97ID:U0yDvIAW0
>>672
スタッドレスもそうだが、そもそもRWDは加速かなりウンコだよ
アルファードとかと同じくらいだし
2025/01/05(日) 17:44:18.76ID:yrhTlQAo0
>>672
組み換えなら15万以下で済む
シーズン毎に1万位かかるが
TPMS要らないなら安いホイールセット売りで良し
2025/01/05(日) 18:05:55.43ID:ULxD9mMx0
>>679
0-100
Model Y RWD 6.9秒
アルファードハイブリッド 7.8秒

約1秒、14%を同じくらいという感覚を持つ人もいるか
2025/01/05(日) 18:17:03.88ID:/jXdD5Ti0
M14対応の安いホイールセット売りなど無いぞ
はまらないからってホイール穴拡げちゃダメだぞ
2025/01/05(日) 20:04:07.29ID:USCq3lCqH
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
2025/01/05(日) 20:05:38.66ID:Ag0DtcWj0
格安のC10RならいけるなTPMSも付くし
2025/01/05(日) 20:59:09.82ID:rbOVMiVf0
>>678
ありがと
ほんとジャッキアップポイントにパッドいるのはびっくりした
テスラ純正なら家まで来てくれるのか
HPみたら純正スタッドレスセット腰抜けた
>>679
いちお
ロングレンジならまぁまぁいいんでないかなと
>>680
5年で乗り換えならそっちの方がコスパいいすね
引き換えに待ち時間長くなりそうですね

600万超をネットで買うとか震えるなw
2025/01/05(日) 21:07:53.45ID:rbOVMiVf0
>>684
やっす!
これでいいような気がしてきた
2025/01/06(月) 03:49:24.74ID:kLt1M1pi0
スタッドレス、そんな金かかるなら、雪の日用に4wd軽トラでも買った方がスマートだな、雪国じゃなきゃw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e65b-8xTE [223.252.79.201])
垢版 |
2025/01/06(月) 07:37:12.37ID:xXUun8r40
名古屋民だけど毎年スタッドレス買わなくて何とかなってる
2025/01/06(月) 08:32:01.55ID:x1/yd+zk0
名古屋ってたまにドカ雪降ってサマータイヤで特攻する人いるよね
その日くらいは大人しくしてりゃいいのに
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 22:27:12.01ID:F762JkK70
テスラユーザーにこんなこと言うと顔真っ赤にするかもしれんけどお前らチャデモで変換アダプター使うことを禁止されてるの知ってて使ってるの?
また使用してエラー出すことで充電器を壊してるケースがあるわけだけど何とも思ってないの?
2025/01/06(月) 23:13:28.51ID:T6Fm1Lk00
チャデモw
2025/01/06(月) 23:36:53.02ID:5a83l06u0
あれもう値上げしすぎて買う奴いないし、壊れるし在庫も無いぽいから消えるっしょ
ゲスト充電もアホみたいな値段だからな
チャデモは日本以外オワコンだからテスラももう開発もしないだろうし
FlashとSCと普通充電あれば何とでも出来る
693 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9a09-/lV4 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:48:53.93ID:re8GsiOW0
>>690
リーフスレに帰れよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:49:43.54ID:F762JkK70
それがまだ結構使ってるやつを見るんだよね。
ぶっ壊す奴が特定できてるから具体的な社名で、テスラなんだけどね使うなと記載されてるところもあるしな
田舎とかいけばわかるけどスーパーチャージャーなんて街中にしかないんだよね。
ゲストと言ってもまだいくらでも安く充電する方法があるから使ってるんだと思うけど。
あと実際に充電器がたいしてないのもあるか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-XGKg [2400:2200:979:e752:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:51:48.17ID:F762JkK70
青森 一箇所
秋田 ゼロ
岩手 一箇所
宮城 二箇所
山形 三箇所
福島 一箇所

まぁこの程度よね。全ての都道府県載せてもいいけどたいしたことはない。
2025/01/06(月) 23:52:52.30ID:TGdrhzmS0
それは流石に極地利用もしくは事前の綿密な充電計画が必須になっちゃう
そもそも高速道路上で充電出来ないのはキツすぎる
今日本にあるチャデモ機がNACSに置き換わるのに一体何年かかるんだ
2025/01/07(火) 00:02:28.39ID:p2XIS3Ie0
チャデモなのにベンツだったかの外車も使うなって張り紙されてる充電器あるよね
2025/01/07(火) 08:10:01.96ID:gC0DTi750
チャデモアダプタ無しで1年半で2.5万キロ走ったが全く不便しないな。
SCはほんとよく計算されたところに設置してある。
FLASHもどんどん増えてるし-。

チャデモは負けが決まってるのにそれに合わせて外資メーカーは開発、保守させられて、いざ買ってみればチャデモの壊滅的な使い勝手、重いケーブル、壊れてる、相性、月額の発生、PHEVが占拠、複数ストールを必須にしてないからすぐ詰まる、充電終わっても移動しない、何より遅いでゲンナリして結果日本でのEV普及の足を引っ張ってる。
メルセデスとかEQブランドやめてリフレッシュするんだから、日本でもNACSにすればいいのにね。
699 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c33c-/lV4 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 08:45:53.22ID:nnCYuQIb0
セカンドカーの国産車でチャデモ使ってるけど全てにおいてクソ
2025/01/07(火) 08:54:03.06ID:+1AgzPPs0
ほんとこう言うのは、一番最初に全メーカーで話し合って、全車種同じコネクターに共通して欲しかったわ
2025/01/07(火) 10:29:40.32ID:I8iEdNOj0
充電ポートの位置すら統一されてない、場所がバラバラだから長いケーブルがいる、重くなる、女年寄り雨の日雪の日大変、嫌になる。
KIAはアメリカでCCSからNACS対応するにあわせて充電ポートもテスラと場所合わせたみたいだけど、そういうことよね。
2025/01/07(火) 12:43:37.04ID:EF0kWFJ50
イーモビリティパワーっていう会社がただの天下り先になってて上から下まで無能揃いで何も仕事しないからチャデモがウンカス未満なのは仕方ないじゃろ
それをメインで使うしかないユーザーはただの愚か者でしかないわけだが
703 警備員[Lv.22] (ワッチョイW e68a-/lV4 [240b:c010:4b2:1f37:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 18:21:58.28ID:Usfo9dNf0
家充電してる人って電気はどんな料金プラン?オクトパスエナジーのEVプランなんだけど
基本料金 だとか 再エネだとか 燃料費調整額だとか
1キロワットあたりで加算される費用が多くて全然安いと思えない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa37-M5gZ [240d:f:6b0:e300:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 19:28:27.04ID:6gyjKrVP0
プレミアムLプランで契約電力15kVA
2025/01/07(火) 21:04:01.03ID:/bpzasW+0
>>703
まちエネでマイナス課金
2025/01/08(水) 12:17:15.26ID:MINPiWpP0
テスラストア行ったらネットでポチる人は
実はそんなに多くなくて
実際ストアで見積もり作成・ローンシミュレーションから購入までやる人がほとんどって言っててちょっと意外だった

そこで聞いてくれば良かったんだけど
オンラインショップの商品もローンにまとめて組み込み込めるんかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa8b-8xTE [2400:2200:654:a9be:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 16:20:38.74ID:qqPfRjfu0
スカイフォースの二人プレイがどこ探しても見つからないけどやった事ある人いる?
2025/01/10(金) 16:22:06.66ID:LYClP3RFr
ジュニパーきたね
https://www.tesla.com/ja_jp/modely
2025/01/10(金) 16:24:32.39ID:Q4+JS2TF0
黒ないし
白は有償カラーかい
でも欲しい
2025/01/10(金) 17:08:25.91ID:yf9lPCXG0
バッテリ材料確保の為に大統領を動かして他国の自治領を奪いとる魂胆か。
テスラ安泰やなwww
711 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9a09-/lV4 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/10(金) 18:20:04.96ID:o2lmPAWA0
ジュニパーデカすぎだろ
幅がモデルXよりあるぞ
2025/01/10(金) 18:52:20.77ID:fuHUL22a0
それ誤植、新旧変わらんよ
2025/01/10(金) 19:52:53.64ID:GSNUUlyS0
新型Y、加速早くなって航続伸びとるし。
しかもこのグローバル発表からのこの日本への投入スピードよ。
グローバルからしたらカスみたいな販売しかないのに、SCはどんどん作るしサービスセンターも増やすしでなんでこんな投資してんのか不思議だわ。
日本車メーカー潰さないと市場取れないと覚悟決めてんのかな
2025/01/10(金) 20:22:00.62ID:3TsH5MDN0
>>713
ホンダが日産と共倒れになるとにらんでたりしてね
2025/01/10(金) 20:34:43.47ID:uCJwFVtt0
全幅2130w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b79-1JbK [220.208.172.36 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/10(金) 20:38:22.23ID:Q173qoZo0
2130はミラーtoミラーやん
2025/01/10(金) 20:53:14.06ID:JE7ULBLb0
19インチとゼロ金利出るまで待つかな
20インチだと航続距離全然違うもんな
2025/01/10(金) 21:11:48.69ID:4Gsflmgi0
全幅1920で5mm狭くなってるな
20インチホイールになって+60万
2025/01/10(金) 21:21:27.01ID:90khMFHP0
群馬にショールームとサービスセンター作って
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be38-Ln4/ [121.83.125.147])
垢版 |
2025/01/11(土) 04:54:02.01ID:E6W/DSsF0
旧モデルYスーパーチャジャー五年間無料って大盤振る舞いだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37de-M5gZ [2400:2200:9e8:b8e3:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 07:20:53.58ID:MTpPS/W10
新モデルYがあまりクルマそのものには変化なさそうだから
旧型の方が5年間充電タダ考えたらコスパ良いな
2025/01/11(土) 07:55:38.91ID:Uwuyjori0
フロントカメラでファントムブレーキが改善すれば新型に買い換えたいな
2025/01/11(土) 08:09:50.29ID:+Th/58ezd
juniperは見た目だいぶ変わるしテスラにしてはまあまあ売れるだろうしで、
街で増えてきたら初期型の旧型感はんぱなくなるな

y出たばっかなのに初期型オーナーけっこう可哀想かも
2025/01/11(土) 08:22:14.61ID:Uwuyjori0
800Vなし
V2L、V2Xなし
ステアバイワイヤなし
値上げ

どこまで中国で売れるのかな
目の肥えた中国人はBYD選ぶだろうよ
725 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 6e1b-/lV4 [240b:c010:4e3:63c1:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 08:46:20.16ID:SaFxOzm60
bydからYの対抗車種出るらしいしね
2025/01/11(土) 09:12:56.67ID:Uwuyjori0
BYD SEALION 7よりZeekr 7Xが気になるな
2025/01/11(土) 10:12:31.43ID:s0b2cJPn0
SEALION 7は顔がなぁ
SEALはタイカンみたいでカッコイイんだけどね
Zeekrは日本には入ってこないだろうな
2025/01/11(土) 10:31:05.16ID:EoG/vO3WH
>>727
2025冬に日本進出って2ヶ月前にニュースになってたよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37de-M5gZ [2400:2200:9e8:b8e3:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 10:33:38.11ID:MTpPS/W10
>>726
オレはXiaomiのyu7の方が気になる。 su7は良さそうに見えるからyu7も期待できそう
2025/01/11(土) 10:46:40.37ID:s0b2cJPn0
>>728
マジか!
ありがとう
今度の5月で補助金縛りが終わるから買い替え先の候補になるわ
2025/01/11(土) 10:51:25.54ID:Uwuyjori0
https://x.com/TraderXai/status/1877756280393052592?s=19
2025/01/11(土) 10:53:10.57ID:Uwuyjori0
https://i.imgur.com/a5WqcRK.jpeg
2025/01/11(土) 11:03:28.32ID:uc75a8cA0
5年間SC無料と言っても不便なのには変わりない。
家充電(車を使っていないときに充電)できなければエンジン車の方がずっと良い
たとえ350kWとか500kWで充電するようになっても同じ
2025/01/11(土) 13:42:20.64ID:LTpww9QBH
充電しに行くという行為自体がそもそも手間だからな
たとえ家から5分以内の距離にscがあったとしてもね
2025/01/11(土) 13:52:10.58ID:yNx4UUmY0
でもまぁ実際EV乗ると
ガソリン車は考えられないけど
2025/01/11(土) 13:54:25.17ID:G/rmQs490
>>719
大宮まで行けよ
高速使えばすぐやん
737 警備員[Lv.13][新] (JPW 0H26-/lV4 [133.106.158.47])
垢版 |
2025/01/11(土) 14:08:57.54ID:E3Ay2Y7gH
久しぶりにice乗った
現行のセレナ
アクセルとブレーキ、ハンドルの感覚を取り戻すのに時間かかった
2025/01/11(土) 14:15:28.97ID:s0b2cJPn0
ICE車だからってわけじゃないけどテスラに乗り慣れてしまうとイグニッション切ったり鍵をかけるのを忘れるわ
乗るときは解錠とONしないと動かないから自然とやるんだけど
2025/01/11(土) 14:36:38.71ID:9AFizpEq0
フロントがクラウンぽくてやだな
レッドウッド期待
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-yF2d [218.219.84.28])
垢版 |
2025/01/11(土) 16:15:40.30ID:w86iXvzx0
をゆわらのむらほみんねのりむせなみしろすれなこかとへけちこうしゆほかほせらすそ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-E23g [128.53.173.75])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:02:08.86ID:T8a1BVI/0
素朴さがあればいいのに、
シートベルトをすり抜けて戦えるチームなんていってタレつけてなかったのを公表しないからな
野外なのが多い
この高速道路走行中に
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a600-Wpvo [2404:7a82:2340:e900:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:21:44.45ID:qVz3fp1e0
>>420
レンタカーて安いんだな
空飛ぶタイヤは整備不良って初めから決めつけたりさ
作品内で
女性がむしろやってるらしいし
2025/01/11(土) 21:25:30.89ID:kN7ccCAY0
ジャニパー、ハイランド顔になるもんだと思ってたが、予想に反してサイバートラック顔か
あと、>>732見るとバックドアパネル、リアバンパーも新型起こしてかなり印象変わるんで、ゆくゆくは3から乗り換えるか
乗り降りに結構負担に感じるようになったんでw
2025/01/11(土) 22:59:31.84ID:DvhK+Bq9d
>>734
結論としてはそういうこと

いつもとめてるパーキングロットに充電器がついてて、動かす必要なし

evのがiceより便利

たとえ同じ敷地内だとしても、充電するのに車動かすとかその時点でevの利便性はガタ落ち
2025/01/11(土) 23:51:19.87ID:EoG/vO3WH
>>730
でもインフォメテントまわりは厳しいと思うよ。ボルボ(子会社)見てるとね
テスラから移るのは無謀かも
2025/01/12(日) 13:08:26.01ID:sz4kzwPHd
自宅充電あるが、5年無償はマジで羨ましい。
遠出先で本来はかかったであろう電気代を旅の思い出に浪費できるってもんで。
2025/01/12(日) 15:38:13.92ID:onz01mAL0
フロントカメラ
ベンチレーション
アコースティックガラスで静か

燃料代5年無料
今なら15万引きと紹介コードで3.5万

悩ましいなぁ
2025/01/12(日) 18:35:24.44ID:WJqaK+wf0
アコースティックガラスは2024モデルYもじゃない?
749 警備員[Lv.8][芽] (JPW 0H7f-pxMr [133.106.158.47])
垢版 |
2025/01/12(日) 19:01:37.27ID:OszM20PAH
オートバックスのテスラ製品そこまで安くないな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d338-Jq8u [58.191.236.147])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:10:13.43ID:wIY0/YlZ0
まもなく値上げするの?
2025/01/13(月) 03:19:08.78ID:QujjTr1T0
>>749
そんなとこ行くんかよw
2025/01/13(月) 03:51:00.50ID:s9t7DB6L0
>>751
オートサロン行ってないの?
面白いよ
753 警備員[Lv.11][芽] (JPW 0H7f-pxMr [133.106.154.153])
垢版 |
2025/01/13(月) 07:14:51.71ID:4bGiItuMH
>>751
どんな煽りだよそれ
2025/01/14(火) 02:44:15.31ID:eeRxDyBO0
>>752
地方(愛知のクルマの街)のパンピーなんで、そんなとこわざわざ行けないし、そことか黄色帽子とかは情弱が行くところだろ?w
755 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 23d5-pxMr [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 06:34:45.23ID:HONa/pWA0
>>754
このスレの単芝の書き込み、もれなくキショいんだけど同一人物か
2025/01/14(火) 18:33:12.01ID:j4yI8/gX0
でも
お前ら
俺はここでもなるだろうし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a6-rNhY [180.200.82.199])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:07:13.39ID:YTStlab30
典型的な統一隠しに成功したのに本当にやってた女衒時代の大奥は分かる
あかん
かなり気を使ってもクラブ行けば金のとりから用に
まずはその無法地帯じゃないと宣言してください
今日は賑やかだな
2025/01/17(金) 01:23:17.37ID:qKjegf6j0
さっきカーグラでやってた2台より、値上げされた新型Yのが安いんだよなぁ…
だったらY買うよな、普通はw
2025/01/18(土) 04:58:13.86ID:DQDt21EX0
TESLA
Zeekr
BYD

価格競争してくれ!
2025/01/18(土) 13:31:16.59ID:MgCTP8zB0
トヨタ自動車5年連続の世界一が確実に 2024年販売台数は中国市場で苦戦も北米などでHV等の好調が続く

トヨタ自動車の2024年の販売台数が、ドイツのフォルクスワーゲンを抑え5年連続の世界一となることが確実になりました。

7ドイツの自動車大手・フォルクスワーゲンは1月14日、2024年のグループ全体の世界販売台数が前の年と比べて2.3パーセント減り、903万台だったと発表しました。
一方、トヨタが発表しているグループの世界販売台数は、11月までの累計ですでにおよそ986万台となっていて、年間で5年連続の世界一が確実となりました。


米電気自動車(EV)大手テスラは2日、2024年の世界販売台数が前年比1・1%減の178万9226台だったと発表した。
2025/01/18(土) 14:41:34.12ID:4fRZtLq80
テスラの最悪すぎるカスタマーサポート
https://youtube.com/shorts/is7LgAE43Bk
2025/01/18(土) 16:00:33.98ID:sYHWtLJQ0
モデル3新車も5年間SC無料か
RWD62.5kWhになってLR-RWDもいよいよ発売かな
2025/01/18(土) 18:35:10.42ID:lby7XrfB0
ジュニパーも5年無料くるのか
それともハイランドがサイバーフェイスになってウインカーストーク付くから在庫整理なのか
にしても補助金申請が微妙な時期
テスラもタイミング悪いな
2025/01/18(土) 18:40:40.03ID:Da9tYXNh0
>>763
ハイランドサイバーフェイスになるの?
買い換えようかな
2025/01/18(土) 21:01:06.53ID:BKosScTg0
単純に年度末の販促キャンペーンと予想
在庫整理ならカスタムオーダーまでは対象にしないかなと
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6337-4iw+ [2409:11:4100:1200:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 02:00:03.64ID:0x+d8rTZ0
新型モデルYカッコいいな
充電設備のないアパート暮らしだけど困るかなぁ
2025/01/19(日) 05:05:17.26ID:UWgADQxy0
>>766
環境による
自分は戸建てで自宅充電できるようにしてあるが、職場近くとかに無料充電できるところがあってほぼそこで賄えているから、まず自宅で充電したことがないw
2025/01/19(日) 10:31:58.68ID:MHQ9AwIdp
今からモデル3を注文して2月納車になってるけど、補助金は貰えないのかな?
2025/01/19(日) 11:40:19.98ID:r2mhdm0W0
>>768
提出期限2月中旬じゃなかった?
下旬納車ならアウトやで
2025/01/19(日) 16:57:56.50ID:ly8Y1rGM0
北米モデル3の新車装着オールシーズンタイヤってどこの銘柄のタイヤなんだろ
2025/01/19(日) 17:40:50.13ID:MHQ9AwIdp
>>769
まじですか。。。
SC5年無料のタイミングが悪すぎる。。。
2025/01/19(日) 18:41:25.47ID:MVGwjKYg0
>>771
普通に売りにくい時期にキャンペーンを打ってるだけでしょ
2025/01/19(日) 20:14:56.36ID:pRDMscOe0
>>768
俺は今日ポチったぞ。
Teslaストアのスタッフにも補助金の件は確認した。
可否はストアに問い合わせしてみては?
2025/01/19(日) 20:21:27.00ID:sJtVfh6m0
在庫なら2wで届くみたいな?
775 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff61-4qH5 [240b:c010:483:77b:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 09:14:08.15ID:vVfhQ+x80
よ~わからんけどアンドロイドオートがnacsプロトコルに対応みたいな記事見たけど、テスラはアンドロイドオートとは無縁だよな
対応予定なのかな
2025/01/20(月) 09:37:55.88ID:h0IY/yES0
SC5年無料にちょっと惹かれたが自宅充電できるので自分には差額350出してハイランドに乗り換える意味ないな
2025/01/20(月) 12:47:00.68ID:vhl/+YRB0
今年から異動でSCが遠くなった
去年までの職場だと5分くらいの距離にSCがあったのに
どうせ昼休みは一人で車内にいるなからその環境なら買いだったな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f96-FMGu [2402:6b00:fc1c:7e00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:40:14.87ID:QN0nKcwq0
SCでの充電中、一般的な時間の過ごし方ってなんなんだろ?
周辺で食事したりちょっと買い物したり、適当なの無ければ社内でスマホかな?
2025/01/20(月) 22:42:39.61ID:w1BwzXi+0
>>778
そうだと思う
俺は数回しか使ったことないけどコメダに行ったり、旅行先のスーパーでご当地もの買ったり、車内で旅程を詰めたりしてる
780 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H7f-4qH5 [133.106.180.49])
垢版 |
2025/01/21(火) 01:09:43.49ID:2sEXdUGRH
納車直後に試しで一回しか使ってないけどシューティングゲームしてたわ
2025/01/21(火) 20:50:13.07ID:jKnL+H+30
住宅ローンの低金利に太陽光パネルと蓄電池ぶち込んじゃった
家が建ったら次の車はモデルYにする
2025/01/21(火) 20:55:09.18ID:ByS4xcaX0
>>781
新築だったらV2Hのほうがコスパはいい気がする
でもまちエネ契約できないか
2025/01/21(火) 21:15:49.95ID:7bczfb3q0
太陽光のみで昼間にEV充電が最もコスパいい
まあ蓄電池とV2Hは補助金次第ではあるが
2025/01/21(火) 23:06:49.46ID:NGD9I2+t0
V2Hは効率が悪いのと将来システム電圧が上がったときに対応できない。
あと車を使うとバッテリーがなくなるので例えば太陽光の余剰電力をバッテリーに貯めるとかができなくなる。
2025/01/21(火) 23:35:20.82ID:ByS4xcaX0
>>783
1-5時に最大限貯めてそれで賄うのが最もコスパいいでしょ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fad-M3Eb [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/22(水) 07:52:23.44ID:xCBAli1I0
>>783
太陽光のみで昼間にEV充電(笑)だったら、
たとえばモデルYを100キロ走らせる分の充電に 一体何十時間 かかるんだ? ww
2025/01/22(水) 08:05:29.22ID:h2kQEkM+0
ペロブスカイト型太陽電池が実用化されたら発電効率は変わるのだろうか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533a-iSs0 [2405:7000:4b1:0:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 08:35:56.48ID:jesghO5P0
太陽光なんてメンテと故障時の出費考えたらマトモな奴はつけないw
アホだらけだなここは
2025/01/22(水) 09:38:00.64ID:7GSCL4SR0
>>786
電費が5kw/kwhだったら20kwh必要なんだから
5kwhの太陽光持ってたら
最低4時間だよ、計算上は
2025/01/22(水) 10:02:36.55ID:QSZ9yWM20
>>788
メンテも故障も修理も保証に組み込まれているよ
15〜20年保証で普通に元取れるし
2025/01/22(水) 12:31:06.06ID:Uttt/iwc0
故障する頃には、その業者はいなくなっているけどな。

15年20年の保証を真面目に信じる奴がいるなんて

カワイソス
2025/01/22(水) 12:35:53.53ID:ml9AnEXi0
>>776
それそれ

月に1,000km走って
20km/ℓのガソリン車、170円/ℓとして
年間12ヶ月が5年で、610,000円だもんな
SCならもっと安い(誰か計算してくれ

欲しい人間がたまたまそのタイミングで買うならいいが、今m3乗ってる人間として、わざわざSC5年無料のために買い替えるのは無いわ
2025/01/22(水) 12:42:25.24ID:ml9AnEXi0
>>778
充電中に車内で過ごすナンセンスで貧乏臭くみっともないことだけは絶対にしない

市の無料充電施設でリクライニング倒してスマホ観てるプリウスとか見るとホント蔑むわ
2025/01/22(水) 13:35:57.74ID:sfC/FJlK0
>>791
業者w
業者じゃなくてメーカー保証な
東芝とかパナソニックとか京セラとか大手がちゃんとありますよ
事業撤退してもちゃんと保証されますよ
世間知らずにも程があるだろ
2025/01/22(水) 13:57:53.86ID:2C/BXbsM0
>>794
ホントにそん思ってるなら
お前が世間知らずだな
間に販売店が入ってることでどんだけメリットがあるか
販売店に聞いてと何回説明して
潰れたっていうやり取りを数回やるのが目に浮かぶ
2025/01/22(水) 13:59:31.82ID:bCaCJOiFM
そういや年末に京セラからパワコンそろそろヤバイので買い換えて!って連絡来たな
ちょうど忙しくて後日と切り上げたが、あれから音沙汰無いぜ
2025/01/22(水) 14:26:48.11ID:a+zaGcMa0
メーカー保証っていっても普通は購入先への連絡だからなぁ。設置した業者廃業しましたは本当に厄介
798 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H7f-4qH5 [133.106.63.240])
垢版 |
2025/01/22(水) 17:20:46.61ID:SWTkh+KNH
まあカワイソスなんか言うやつの年齢層知れてるからスルー安定だな
2025/01/22(水) 20:07:47.18ID:S7Uyc7Es0
メーカーは業者だろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cb-wbWZ [118.241.234.105])
垢版 |
2025/01/23(木) 11:04:39.33ID:OAmzoYaM0
クイックシルバーとグレイシャーブルーだと思うけど有償色の割にパッとしないな

https://pbs.twimg.com/media/Gh57OJVWMAAM-XQ.jpg
2025/01/23(木) 11:58:49.07ID:82wBVQa/r
>>800
パールホワイトも有償だけどパットしないからそんなもんだ
2025/01/23(木) 12:28:25.50ID:IOc2J1dm0
クイックシルバーは写真で見ると普通だけど実物は相当いい色だよ
2025/01/23(木) 12:32:36.22ID:h5zHxA1H0
>>787
効率が上がろうがパネル1kWあたりの年間発電量は1000kWh
設置面積が減るだけ、減っても1割以下
2025/01/23(木) 13:31:21.29ID:a2OHjouRM
もっと明るいシルバーが欲しいです
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd9-FMGu [2402:6b00:fc1c:7e00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:45:58.95ID:dg8fnLc70
>>789
しっかり日が出てる日なら、日中の太陽光で結構充電出来るんだな。
まぁ家庭用との案分どうするのって話はありそうだが
2025/01/23(木) 21:55:52.65ID:JeZ25Q0g0
そもそも5kWの太陽電池載せても日中何時間も最大出力出るわけないしな
意味のない計算値だよ
2025/01/23(木) 22:47:12.55ID:tsBJD+Eu0
NVIDIA、完全自動運転の実現には「近づいていない」
 普及にあと10年 開発急ぐ "危うさ" を指摘
https://www.autocar.jp/post/1106554
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34d-2JEj [240d:1a:535:b100:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 00:07:35.00ID:oSNYGusL0
https://i.imgur.com/t4TLI3S.jpeg
https://i.imgur.com/FBxZ3nU.jpeg
https://i.imgur.com/bL5UQAz.jpeg
https://i.imgur.com/pUw4OV4.jpeg
https://i.imgur.com/BOJadoy.jpeg
https://i.imgur.com/8I25Hfj.jpeg
https://i.imgur.com/Wbhi0NS.jpeg
https://i.imgur.com/r3ih1Cp.jpeg
https://i.imgur.com/waEilg8.jpeg
https://i.imgur.com/wuaxDjT.jpeg
https://i.imgur.com/oLj1ATD.jpeg
https://i.imgur.com/OTCNuo9.jpeg
https://i.imgur.com/UDL0WJM.jpeg
https://i.imgur.com/7H72shU.jpeg
2025/01/24(金) 02:54:46.71ID:z84/WWcN0
テスラも太陽光も持ってない奴の妄想なんて意味がない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6359-ze/n [240b:c020:401:8902:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 11:37:05.38ID:g9/Y0T0P0
持ってない人から評価されなければ売れずマイノリティとしていずれ消滅する
2025/01/24(金) 15:45:16.50ID:WOgtQg0q0
テスラ(笑)
太陽光(笑笑)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-2JEj [60.65.114.116])
垢版 |
2025/01/24(金) 17:33:20.96ID:EUsWKI/m0
両方持ってる俺は笑笑笑だwww
2025/01/24(金) 17:47:27.72ID:F/LBRVwk0
俺もだw
2025/01/24(金) 18:02:14.62ID:Fh63a6fu0
なんならパワーウォールまであるから笑笑笑笑笑笑
2025/01/24(金) 18:04:20.89ID:7AxWgq5s0
俺は太陽光と蓄電池しかないぜ
早くこいこいYジュニパー
2025/01/25(土) 13:13:34.34ID:yrQ5NLUz0
いつ災害が起こるかわからないし蓄電池と太陽光はあってもいいよな
パワーウォール3待ってるんだが
2025/01/25(土) 13:47:27.14ID:DAvj4Wdp0
もしかしてモデル3もジュニパールックになるのかな?
去年買ったばかりなのに早くも型落ち?になったらちょっと悲しい
2025/01/25(土) 15:35:44.61ID:huff2mt40
ハイランドはハイランドでかっこいいと思うわ
2025/01/25(土) 22:55:45.19ID:t1BPIVuc0
>>817
まあその流れはきてるよね
充電5年無料はフラグだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-dt5S [126.158.124.5])
垢版 |
2025/01/25(土) 23:47:35.04ID:iGvEQPo/p
家を買った
太陽光(笑)(笑)もつける予定
キャンペーンで太陽光8kwまで無料だった
車はモデルYにします
2025/01/25(土) 23:54:23.91ID:FWenUID20
これからのEVはやっぱり太陽光で充電しないとね
2025/01/26(日) 08:16:14.59ID:IWGdZD6+0
太陽光もモデル3もあるけど
太陽光は売電だし、モデル3は深夜充電
脱FITまでいったらパワーウォール導入かな

深夜時間のみのスケジュール設定出来るようになったには良いアップデートやったが停車中の給電出来なくなるのはダメなアップデート
2025/01/26(日) 08:45:56.61ID:s9geV09F0
>>820
田舎は土地安くて良いなあ
2025/01/26(日) 08:49:42.12ID:axfKO0X/0
>>823
東京都は太陽光もEVも蓄電池も補助金たくさん出るよ
自分に権利のない共同住宅の人は残念だけど
2025/01/26(日) 08:53:54.85ID:ES9tAJl30
家は10年ちょっと前に建てたけど家自体も結構安かったな
今は値上げが凄い
2025/01/26(日) 09:28:16.91ID:9i1JK0dD0
今時、BEVなんかに手を出す奴はごくごく少数の相当な情弱馬鹿だけだわ、世界的になw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43a4-aqpc [240b:c010:473:be4f:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 09:36:51.31ID:IUadp5IA0
蓄電池は毎日太陽光の電気貯めて使っても100円、10年で35万しか節約できん。それより安く付けないと意味ない。
あと災害時のためというが人生で長時間停電なんか一度もないわ。
2025/01/26(日) 11:16:22.80ID:8nywmX2Op
蓄電池って発電したけど使わなかった余剰な電力を蓄えて夜に使うもんでしょ
日照状況にもよるが昼は太陽光で夜は蓄電池で電気代はかなり節約できる
2025/01/26(日) 11:18:02.63ID:ES9tAJl30
日本の何処に住んでても大地震の危険性はあるし、何十年に1回とかの災害が普通に起こってる世の中災害に備えるのは良いかと
電気がないとか半日でも耐えられん
2025/01/26(日) 12:30:56.01ID:swc+pDf10
蓄電池による節約額は100円どころじゃない
うちは14.3kWhあって今の時期だと毎日ほぼほぼ使い切ってる
つまり30円×14.3×効率低下分ぐらいは節約出来てる
2025/01/26(日) 12:33:59.25ID:TW5ihlvg0
>>827
夜間電気代無料のときに貯める
容量次第だし効率100%じゃないから概算だけど10kVAで4時間ためたら1,200円分
10年で350万分だな

蓄電池よりV2Hのほうがいいとは思う
2025/01/26(日) 14:14:25.63ID:ZDAUbkNQ0
蓄電池やEVで安い時に充電する家庭が増えれば、
再エネの出力制御やバックアップ用火力とかは忽ち不要になるのに
2025/01/26(日) 14:19:01.68ID:ES9tAJl30
宮古島はパワーウォール使ってVPPやってるよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4384-aqpc [240b:c010:441:2a0:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 14:33:28.16ID:Fzvk6m7O0
10年毎日フル充放電だとバッテリー持たんよ
835 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0209-Zkm2 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/26(日) 15:44:42.14ID:8AKBlaYN0
v2hいいなぁと思ってたけど今のバッテリーだと毎日充放電は怖い
2025/01/26(日) 15:45:53.65ID:NdEOwt4c0
LFPなら余裕
2025/01/26(日) 15:59:50.10ID:anuUzfh+0
>>831
夜間電気代無料ってあるんですか?
2025/01/26(日) 19:14:59.06ID:d65PN/8y0
みんな株持ってる?
実は俺テスラオーナーじゃないんだけど、
テスラ株の含み益でテスラ買うのが夢だ
安月給だからね…
2025/01/26(日) 19:37:37.35ID:Txx4nrSk0
パワーウォールを買わせるためにV2Hを禁止しCHAdeMO対応しないメーカーのスレでV2Hうんぬんと言われてもなんだかなって感じだが
2025/01/26(日) 21:56:43.01ID:axfKO0X/0
>>837
あるよ

>>839
そう思うよ
俺はV2Hいらない程度に4時間使い切るけど使い切れない人はテスラよりV2H対応している車を買う方がいいんだろうと思う
中華拒否とかでなければBYDとかね
2025/01/26(日) 22:32:24.10ID:hPzWCUv80
V2Hって効率が悪そうな印象だけど
実際どうなんだ
2025/01/26(日) 23:37:44.08ID:0P4ogZFG0
>>838

テスラ株とか天井じゃん
ジャンピングキャッチ、おめ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4389-pXYx [2400:2200:4ee:31ae:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:39:07.17ID:PQ85hr0B0
>>841
無料充電が近くにあれば家庭に回して電気使い放題
またはスーパーチャージャー5年無償の特典があれば電気使い放題
2025/01/27(月) 09:51:34.82ID:pkuXCWgu0
エコカー補助、4月から5万円増へ…脱炭素につながる「グリーン鉄」採用の車
2025/01/27(月) 11:01:05.33ID:PQ85hr0B0
モデル3 ロングAWD以外も85万にしてくださいよ
トランプさんテスラ車を買えって圧力掛けてくれんかな
2025/01/27(月) 15:49:19.62ID:12UlBii60
>>843
テスラ車は無理
2025/01/27(月) 15:50:54.53ID:12UlBii60
うお!書けた!
ここにいるみんなは新型モデルY買う?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-JewB [180.28.58.109])
垢版 |
2025/01/27(月) 15:53:50.04ID:Csi8/s+60
V2Hも蓄電池も、新しいことやってます感は得られるけど得はしないよな
まあそれ言っちゃテスラ車も同じか

トランプは石油推しだけどどーなるんだろ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcb-kPyS [118.241.234.105])
垢版 |
2025/01/27(月) 16:21:41.55ID:l3Dd3MoQ0
上海モデル3からちょうど4年だから買います
850 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0209-Zkm2 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/01/27(月) 17:38:47.46ID:RToTzaWE0
にしても中古の上海モデルバーゲンセールだな
固定概念で過小評価されてるからかな
経済性と走行性能を並べた時に右に出るクルマいないと思うんだがなぁ
それとも数年後俺等ユーザーが「もう二度とテスラなんて買わん!」って思うような出来事が多発するんかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4384-aqpc [240b:c010:441:2a0:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 17:59:58.90ID:YCp2VCDC0
うちも4年だが十分すぎて乗換える意味がない。モデルQ買い足しならあり得る。
2025/01/27(月) 21:46:46.67ID:pcAouBJD0
>>847
買うぜ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4389-pXYx [2400:2200:4ee:31ae:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 00:38:58.20ID:Edoccg830
新型モデルY乗り潰しって馬鹿げてる?
えぇ、貧乏人ですとも
2025/01/28(火) 03:12:23.83ID:Cgc85yFB0
>>853
貧乏人なら激安の中古を乗りつぶしたほうがいいんじゃないかな
2025/01/28(火) 06:10:07.55ID:j1yUP0lXd
モデルYとかサイズ的に普段遣いに大変だからな
本当に好きじゃないのに買うのはどうかと
2025/01/28(火) 07:05:45.55ID:MQOMDD3A0
>>853
俺も俺も
2025/01/28(火) 08:10:43.77ID:HmIVaaWeM
確かにモデルYのわがままボディサイズは普段使いには持て余すな
モデルQ出たら乗り換えか増車になりそう
2025/01/28(火) 09:16:14.62ID:flqRM0gN0
Y普段使いしてるが何も困らんから買えば良い。
そして維持費く低いがリセールも低いテスラは乗り潰すのが正解。
だいたい皆楽しすぎて年に1万2万走るようになる。
8年も乗れば立派な過走行車だ。
敢えて買い換える日が来るとすれば日本でFSDが実現する時
だが、5年は無さそうだし。
2025/01/28(火) 09:39:18.16ID:Cgc85yFB0
>>858
補助金考えると4年で買い替えたくなるんだよなぁ
4年でそれほど進化してないから買い換えるまでもないかと思ってしまうけど
2025/01/28(火) 12:45:02.95ID:rScWfWgi0
補助金と電気代考えると末期新車だよな
地元の中古車屋にある中古車が1年近く売れ残ってるから鬼値引き出来たら別だが上海じゃなきやつだし
2025/01/28(火) 13:26:34.69ID:o2CAkto+0
>>859
2年弱で買い替える俺
ハイランド顔ならスルーしようと思ってたんだが
2025/01/28(火) 18:53:23.96ID:ecko8WvJ0
太陽光あるからファミリーカーはEVを検討
勤務先が近くてチャリ通で車1台で十分だからファミリーカーにモデルYを検討しているけどデカさがネックなんだよね
うちの嫁さん普通にぶつけそう
幼稚園に送り迎えしたりパートに出るような車じゃないよね?
年に数回は遠出するからサクラは小さい、bz4xは評判悪い、アリアB6は航続距離が微妙でB9は高い、中韓EVはなんか嫌だし
価格もデザインも航続距離もトランク容量もモデルYがドンピシャなんだけどなぁ
2025/01/28(火) 19:02:15.52ID:MQOMDD3A0
廉価版待てば?
少し小型らしいし
864 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0731-Zkm2 [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 19:24:14.23ID:XydoeU0G0
荷室容量が~って事ならダメかもしれんがモデル3とYをショールームで比較した方が良い
頭上の空間は圧倒的に違うけど、前後空間に関しては3とYに差はない
3でもファミリーカーやれるだけの荷室の広さはある
2025/01/28(火) 20:01:43.58ID:D/T7ajAU0
ハイランド3とYを比較してYを買いました。
ハイランド3の方が静音性も乗り心地も上だったのですが、3は運転席が窮屈でした。Yは自然だったというのが一番のポイント。
Yは細い道や駐車場がとても気になるけど、乗れないわけじゃないです。
2025/01/28(火) 21:53:37.86ID:Cb0w6uxI0
自分は背も低いし1人でしか乗らないから安くて速い3で即決だった…
2025/01/28(火) 22:01:42.71ID:ecko8WvJ0
色々とありがとう
モデル3にします
トランク容量もミドルSUV並みで、嫁さん小さいし娘も幼児なんで
2025/01/29(水) 06:47:43.48ID:a6/JIC450
流石にバッテリー保証切れた車に乗る猛者は少数だろうから、2028年くらいから保証残短い車は引き取り手数料数十万てなことになるかな。
2025/01/29(水) 09:46:42.62ID:9pzJ4tH80
>>868
んなもん値段次第だ
2025/01/29(水) 12:36:12.40ID:CKYAn7EA0NIKU
値段て、、、
NMCのリサイクル費用って事?
まぁ、そりゃそうだけど
2025/01/29(水) 12:58:52.61ID:i3h1VDHY0NIKU
コンパクトモデルは早く出てほしいけど見た目が普通のハッチバックやスモールSUVだったらちょっとつまらないんじゃないかとも思う
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 869c-Vz62 [240a:61:3192:2530:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 13:22:40.45ID:THcKtxC30NIKU
5年充電無料に惹かれてテスラをセカンドカーに買おうと思ったら、ローンに保証人を付けろだって😱

PでもF(C社)でもM(Y社)でも即OKなのに、ヨドバ○カード以来の屈辱😓

キャンセルします😱

書類集めに無駄に動き回った1週間が😓

カメラとレンズのローンがかなり悪さしてる感じ
全返済しよ😷
2025/01/29(水) 13:27:42.07ID:IeqDiCCx0NIKU
>>871
でもそんな普通のEVが日本でほとんど出てないから購入対象にはなる
2025/01/29(水) 13:28:53.43ID:IeqDiCCx0NIKU
>>872
既に借金まみれやんw
そりゃ貸す方は怖いよ
2025/01/29(水) 14:02:15.96ID:v65rATIL0NIKU
>>872
会社員だと会社の組合経由で、市町村の動産ローンとかを低利率で借りれたりするよ
労金のローンも安かったよ
2025/01/29(水) 19:08:47.81ID:9pzJ4tH80NIKU
>>872
キャッシュ無ぇのかよw
2025/01/29(水) 19:10:27.00ID:9pzJ4tH80NIKU
>>871
見た目なんかどうでもいいんだよ
2025/01/30(木) 00:04:25.65ID:zn8ItlWa0
キャッシュw

クレカで買ってポイントつけろよ
2025/01/30(木) 04:48:02.00ID:KmZoA9IG0
色はステレスグレーが一番好きなんだけど、カラーが標準色だとケチったんだって思われるのかな
2025/01/30(木) 05:49:48.85ID:d3F8ba7y0
「現金?そんなダサい払い方しないッスよ、全額クレカでお願いしますw」

「あ、あの…。」
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM72-wWjK [49.239.72.70])
垢版 |
2025/01/30(木) 07:14:25.28ID:0L8RFCTpM
借金まみれが金融機関から借りる車

これがテスラ
2025/01/30(木) 07:52:32.30ID:3LL15SMN0
>>872
与信情報に傷があるんじゃない?
CICのクレジットガイダンス簡単に調べられるから見てみたら?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 962a-aqpc [240b:c020:400:ac45:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 08:31:52.29ID:dJtdAs6D0
決算発表によればモデルQ10月までに販売できそうやな
2025/01/30(木) 13:54:28.04ID:Tf9NxeGV0
>>878
おい、知ったか
テスラはクレカ支払い不可だぞ
だっさw
2025/01/30(木) 13:57:11.93ID:Tf9NxeGV0
>>877
同意
乗降性と取り回し易さ考えると、N-BOXが理想だな
2025/01/30(木) 15:12:50.31ID:0yKy4jSyd
全幅、1.92 コインパーキングの約款でタイムズなどはNG
最小回転半径、6.1m

全幅1.9mの車持ってるけど
ドアパン対策で空いてる屋上一択だし
ちょっと古い建物だと両方の線白線踏む
止める前に降りてもらわないとだし、大変
2025/01/30(木) 21:00:22.36ID:/ldzudtF0
>>884

知ったかスマン
でもクレカ一括支払いで買えないとかポンコツだな
ヤナセもBMWジャパンもカードで買えるのに
2025/01/30(木) 21:43:51.13ID:R6TThXXO0
>>886
別にドアパンされても走れなくなるわけじゃないし気にするだけ無駄
うちのモデルyなんか子供がドア何度も当てて端がへしゃげてきたからモールつけたぞ
2025/01/31(金) 07:15:35.12ID:G5mVt+UQ0
>>888
する方じゃなくてされる方を心配してるんだと思うんだが、、、
お前はもっと子供の躾をした方がいいぞ
2025/01/31(金) 10:57:22.83ID:vXgjFuB50
>>886
北海道でも1800mm越えてくると不便に思うから
1750くらいが良いなぁ
今そんな車幅のって少ないけど

センターコンソールの幅が広がるだけで何の利も無いと思うんだけど
車幅広い車ばかりになってきたよね
2025/01/31(金) 11:25:18.57ID:pbic0geB0
>>887
ヤナセもお世話になってるけど、
カード全額はムリじゃないか?
本当にいけるの?
2025/01/31(金) 11:28:12.35ID:ZR4WDOSbr
>>890
model Yは室内の幅はmodel 3と同じ
ドアの厚みが違う
2025/01/31(金) 11:58:24.47ID:vXgjFuB50
>>892
安全性能がー、側面衝突がー
とか言う理由で車幅が広くなったと言っても
幅が広くなってるのはセンターコンソールじゃんかよ

ばかりかと思ってましたが
ドアの厚みが厚くなってる車もあるんですね
2025/01/31(金) 12:55:33.65ID:IvlukkQ30
>>891

ディーラーとカード会社で調整させる
2025/01/31(金) 13:39:36.82ID:nsqzycZE0
>>893
実際、安全性のこと考えてじゃなくて、デザイン・見た目の結果で、安全性は絶対後付だろ
2025/01/31(金) 14:53:41.99ID:CGF9lfWHM
カード払いなんてめんどくさ
期日までにネットバンクから一括払いの方が楽だわ
2025/01/31(金) 15:02:10.45ID:3JBzkyJ1M
>>894
そこまでして払うのは面倒だよ
営業マンから嫌われないか?w
2025/01/31(金) 15:04:58.91ID:vXgjFuB50
>>895
それな
それか、アメリカや中国市場の幅広車を、日本でそのまま売りたいが為の方便よね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2fe-Brx0 [240b:c010:472:b2f4:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 18:20:40.92ID:Oc5z146K0
車はグローバル製品だからコスト嵩むローカライズなんて何でするんだ小さい日本市場で。モデルYが世界が最も売れた乗用車なんだからそのサイズが世界標準てことだ。
2025/01/31(金) 18:34:01.11ID:oKi8/yUCd
日本のメーカーはしっかり作り替えてるのにな
アメ車らしいがw

BMWとかもX3で2mだし何考えてるんだろな
2025/01/31(金) 19:30:10.90ID:HSTChyCT0
ペイペイで買えないかな
2025/01/31(金) 19:39:57.85ID:JDT6C2Mn0
FSD、中国ヨーロッパは目処、日本は言及無し!
これはもうトランプがいるうちに外圧ないと一生こなそうだな。。
2025/01/31(金) 20:09:19.33ID:oKi8/yUCd
国内でもオートパイロットで1人殺してるからな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e5-pXYx [2400:2200:4e9:778e:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 21:02:05.70ID:2JKfxqJS0
中国の不動産最大手の巨額債務疑惑を的中させたところがBYDも疑っているらしいな
BYDが不振に陥ったらテスラ株暴騰なんじゃないの
2025/01/31(金) 21:14:30.07ID:DT5LzFz30
日本なんて貧乏だし作り変える程でもないでしょ
2025/01/31(金) 23:27:46.33ID:IvlukkQ30
>>897

いや、営業が「カード会社と調整しまーす」と言ってくれたよ
2025/02/01(土) 09:35:15.94ID:UePQKVL50
>>904
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb3c9397fd112a254f9b07f36111216fec074ff/comments
2025/02/01(土) 19:54:05.64ID:1cBFsGjt0
ちなみにモデル3の全幅1849mmについては
日本の駐車場での取り回しを意識して決めたとインタビューで語られてる
2025/02/01(土) 20:25:04.56ID:kOBjleLp0
大きさ、価格、航続距離、積載量
どのEV車と比べてもモデル3が一番コスパ優れている
910 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 0209-Zkm2 [133.201.176.192])
垢版 |
2025/02/01(土) 21:09:56.71ID:hOgqY7/v0
それな
2025/02/01(土) 23:20:00.30ID:kEVvXkO80
モデルQのサイズ気になるわ
912 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0309-6opO [133.201.176.192])
垢版 |
2025/02/02(日) 01:27:09.18ID:UGHTKRpx0
グローブボックス内のusbハブってどういうシチュエーションで必要になる?
安く売ってるけど買うべきか迷っている
2025/02/02(日) 14:02:46.08ID:Xwemo8fz00202
>>912
自分が必要かどうかじゃね?
なんで他人に聞く必要あるの?
2025/02/02(日) 14:04:47.46ID:Xwemo8fz00202
>>911
全長は短くなりそうだけど、幅は大して変わらない気がしてる
少なくとも既存コンポーネントを流用するなら
何れにせよ自分はModel3から乗り換える予定
やっぱりデカいわw
2025/02/02(日) 15:50:24.03ID:Ddv/G9N300202
現行のモデルYがそのまま廉価版になるなんて予想もあるね
2025/02/02(日) 17:46:05.10ID:8uH++A1f00202
どうせならロボタクシーの形で出てほしいw
917 警備員[Lv.8][新芽] (アタマイタイーW 0309-6opO [133.201.176.192])
垢版 |
2025/02/02(日) 19:38:28.92ID:UGHTKRpx00202
>>913
その必要になるシチュエーションが納車直後でいまいち見えてこないから、自分が何か見落としてるのか確認を兼ねて伺ってるんだろうが…
2025/02/02(日) 19:54:48.41ID:wlD8NKGo00202
>>917
見落としてるから安いときに買っとけ
2025/02/03(月) 08:09:09.50ID:jw7dTw8g0
半年くらい乗ってるが特に必要に感じないな
ゲームとかで使うのか?知らんけど
920 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0H0b-6opO [133.106.185.8])
垢版 |
2025/02/03(月) 10:02:52.64ID:ZnjkdokFH
>>919
セントリーの録画usbとは別にusb挿してメディア再生するくらいの用途しか見つけられなかったんだよなぁ。
ありがとうもう少し考えてみる
921 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H0b-6opO [133.106.185.8])
垢版 |
2025/02/03(月) 10:07:22.37ID:ZnjkdokFH
グーグルディスカバーにEVのバッテリーに関する記事があった
ストップアンドゴー、つまり回生ブレーキが多いだとか、急加速が多いほどバッテリー寿命が延びるだとか。
劣化に関しても充電回数というより時間的要因が大きいらしい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f0-ohbd [2001:268:9ab1:9843:*])
垢版 |
2025/02/03(月) 11:01:44.63ID:0NypfcO10
BYDに負けそうに
2025/02/03(月) 11:24:43.96ID:MvM94Bs80
>>920
自分で答え出しとるやんw
わざわざ他人に聴くなよ
924 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H0b-6opO [133.106.185.8])
垢版 |
2025/02/03(月) 12:09:28.92ID:ZnjkdokFH
>>923
日本語読めてる?その他にあるか確認したいから伺ってるって書いてるのわかるかい?

つぎからはよくよんでからかきこみをしようね。
2025/02/03(月) 12:45:44.94ID:k9lMhoqm0
アメ車好きは日本語より英語のが得意
2025/02/03(月) 12:50:45.03ID:XnxetoZJ0
ルー語?
2025/02/03(月) 20:56:20.92ID:jEL3+D5l0
>>923
中学生かな?
2025/02/04(火) 00:52:24.75ID:+fPoBDta0
>>925
そういやぁアメ車なんだな
まさか自分がアメ車乗るとは思わなんだわw
2025/02/04(火) 02:45:01.79ID:dhm+dyjR0
ホワイト座席って汚れ簡単に落ちる?
住んでる所が製鉄所がある工業地区で鉄粉がすごいんだよね
2025/02/04(火) 07:29:21.68ID:NXzM6mbz0
安いテスラやっと出るんだね
2025/02/04(火) 08:23:39.03ID:Cpio9p5U0
サイバーキャブにハンドルとペダルつけて400万前後なら買うかい?
2025/02/04(火) 08:44:30.20ID:b8obSjQd0
二人乗りは厳しいわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd90-f0RV [2001:268:948b:a8f8:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 12:22:57.33ID:q0zsQ0940
>>54
壊れる前提ですか、わかります。
2025/02/04(火) 15:31:41.85ID:zwM+wklw0
5年無料、今からでも在庫ならまにあうの?3月いっぱいまでの納車に
2025/02/04(火) 17:34:47.07ID:Fz8FBgI00
どうせならQはサイバーキャブの見た目であってほしいw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-f0RV [106.178.156.190])
垢版 |
2025/02/04(火) 17:56:02.63ID:ZUR9nx/J0
もたもたしてたらもう間に合わんかもしれん、日曜モデル3ポチりました、補助金も令和7年度適用されるぽくひと安心だな、都内の補助金も3/31までいけるし。ev否定派だったが試乗で惚れてしまい更にスパチャ5年無料と税金無料なんて買わない手はなかったw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15cb-0GbB [118.241.234.105])
垢版 |
2025/02/04(火) 18:18:12.79ID:8FLfiDXr0
👍
938 警備員[Lv.52] (ワッチョイW c528-6opO [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 18:44:44.26ID:DNMqfZgS0
免税と補助金と充電無料でどれだけ得なんだろうか
羨ましい
2025/02/04(火) 19:15:07.11ID:Xq+zncCc0
>>936
皆様が払った税金を使った補助金ジャブジャブなんだから意固地にならずに享受すればいいんだよな
それに気づく人が増えたら補助金はなくなるけど
2025/02/04(火) 21:51:09.36ID:dhm+dyjR0
俺も買うぜ、RWDだけど
ステレスグレーかパールホワイトか何度も見比べて迷っている
今のところステレスグレーに純正ホイールと純正シートが一番気に入っているけど無課金プレイヤーって馬鹿にされそう
2025/02/04(火) 22:56:34.37ID:5f5wEe9A0
>>940
殆どがオプション払ってないでしょ
どこのメーカーも有料色はほとんど見かけない
LEXUSだってFスポヒートブルーは珍しくてホワイトばかり
2025/02/05(水) 10:02:15.33ID:5gdhezwB0
>>940
俺もステルスグレーとホワイト迷いに迷ってホワイトにした。
追加料金は惜しかったがパールの美麗さに心変わりしてしまった。しかし、ステルスグレーもめっちゃ良い。
艶消しブラックのホイールと合わせたら最高に渋いと思う
2025/02/05(水) 12:20:54.13ID:wPrOelEu0
ソリッドブラック+19インチ黒ホイールで注文したいからローンチシリーズはよ終われ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2356-f0RV [240a:61:1120:659:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 13:50:24.05ID:ltWG/CzM0
いやー楽しみだな、今からモニターに保護ガラス貼るイメージしちゃってるよw
あと安い泥除けでもつけるかな
2025/02/05(水) 16:00:49.01ID:F6ZxvXTs0
えー、泥除けダサダサ

ない方がいいぜ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dd-f0RV [240a:61:1120:659:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 16:36:01.20ID:ltWG/CzM0
>>945
マジかー、前輪で石が跳ねて後輪の前あたりが傷だらけになるって話聞いたから迷うわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-myNR [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/05(水) 16:39:40.02ID:KWMEjC+L0
ノルウェーのEVシェアは1月には96%に達し、トヨタがリストのトップとなり、テスラは低迷しました。
Norway EV share hits 96 pct in January, as Toyota tops list and Tesla slumps

://thedriven.io/2025/02/04/norway-ev-share-hits-96-pct-in-january-as-toyota-tops-list-and-tesla-slumps/
2025/02/05(水) 20:19:51.00ID:lxdN+Mvy0
なんかこれについてマスクの政治や思想で客離れみたいな論調になってるけど、
実際のところは単純にモデルチェンジとかで現行車種が売れない谷の時期だからかなとは思ってる
2025/02/05(水) 20:31:32.80ID:GpaS+1Kr0
>>946
小石の擦り傷つくぜ
俺は泥除けの見た目があまり好きじゃないから付けてないけど
2025/02/05(水) 23:03:21.46ID:a8gJu4Wp0
>>946
フェンダーモールとか付ければ
2025/02/06(木) 08:31:22.06ID:zUm7KceU0
>>496
アッパーアーム交換だな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-myNR [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 08:37:04.79ID:VLW7Y5ew0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)2025/02/06(木) 05:11:53.89ID:xhndIFTLM
テスラ1月は大苦戦してるんだな
ドイツ -59%
フランス -63%
イギリス -12%
スウェーデン -44%、
ノルウェー -38%
オランダ -42%
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-f0RV [106.178.156.190])
垢版 |
2025/02/06(木) 08:45:11.77ID:t0RM3KaK0
ついこの前までevなんか走る火葬場とか言ってた口だけどとりあえず1回試乗してほしいよね、補助金もあることだしいかに日本車が周回遅れってのがわかるからw
俺もモデル3オーナーになったから先輩テスラー達よろしくなw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-myNR [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 09:30:33.88ID:VLW7Y5ew0
>>953
オマエが、親も車なしで自分も買うのは初めてで車無知だったからだよw
BEVというのはリアルな消費者からすると使い物にならない欠陥品なんだわwww
2025/02/06(木) 10:06:19.97ID:1Jsx8eE60
>>953
試乗したとき燃えなかったんだ?
ラッキーじゃん!www
2025/02/06(木) 10:18:56.78ID:Sv1uyFhy0
>>952
まぁジュニパー前だから当たり前
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-f0RV [106.178.156.190])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:19:04.36ID:t0RM3KaK0
ネガティブなこと言ってる奴って大体こういうキメつけてくるバカばっかりなのがいい証拠、まあ制御不能とか怖い話は聞くがこれだけを足として乗るのは危険だと思う、うちはセカンドカーだけどな。
2025/02/06(木) 11:34:15.45ID:hNOo5bKB0
プリウスとか言うミサイルに乗ってる老害が荒らしてるだけ
それも貧乏らしいぞ可哀想😢
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-myNR [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:24:21.71ID:VLW7Y5ew0
>>958
>それも貧乏らしいぞ

自己紹介乙 大笑い
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dd-f0RV [240a:61:1120:659:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:43:39.00ID:ghKBWlMT0
954みたいなバカだと脳みその性能が悪いからシフトレバーがなかったりウインカーがボタンだったりするだけで受け付けないからなぁ
スマホも持ってないろうがいかもしれんw
2025/02/06(木) 12:45:52.62ID:iCQArIBc0
>>952
昨日の経済ニュースで車の売り上げは下がったが
月々のソフトウェアのサービスの売り上げが上がって好調と言ってた
2025/02/06(木) 12:48:40.30ID:HYG+rTmv0
著しく人間工学に反した車は公道を走る車として欠陥車
残念ながら優秀なのはバカで脳みその性能が悪い人でも自然に扱える車
それがスマホなんかと違って乗ってる人はもちろん歩行者等の命もかかってる工業製品って事
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dd-f0RV [240a:61:1120:659:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:53:21.21ID:ghKBWlMT0
ほらほら自分の見解が全て正しい正義と思いこんでるバケモノろうがいwww
2025/02/06(木) 12:54:17.05ID:HYG+rTmv0
人間工学無視の反知性主義者か
2025/02/06(木) 12:55:59.00ID:CHv9iZjtr
>>962
そう、ワンペダルでいいのに協調回生ブレーキとかね
なんでガソリン車にあわせてブレーキペダル踏ませるんだよと思う
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dd-f0RV [240a:61:1120:659:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:56:48.47ID:ghKBWlMT0
車種なんかその時自分の好きなもん乗ればいいだろ、ダメなら他買えばいいしお前がとやかく言うことじゃないんだよバカww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23cc-f0RV [2001:268:9a1f:4667:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 14:48:49.42ID:3XZbMX/n0
>>954
お前自体が使い物にならないw
2025/02/06(木) 14:56:43.76ID:ouaM0fOB0
まーた喧嘩始まった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd2a-ohbd [2001:268:9aae:16ee:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 15:38:05.94ID:FDhYQBhG0
全自動タクシー100万台まだ?
2025/02/06(木) 16:13:06.24ID:hNOo5bKB0
>>959

>>658
俺コレだから早くお前の車見せてくれよw
前回逃げたよなw
971 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0309-6opO [133.201.176.192])
垢版 |
2025/02/06(木) 20:31:18.74ID:0+4wITWE0
>>947
なんでbz4xなんかが売れてるんだろうな
あれこそ欠陥品だろ
2025/02/06(木) 20:55:06.76ID:hoTcN/Vc0
>>971
日本ですらBYDより売れてないトヨタのEVなのにね
2025/02/06(木) 22:41:09.67ID:+tkaEtpQ0
価格
bz4x 550万−85万=465万
モデル3 531万3千−65万=466万3千

航続距離
bz4x 559km
モデル3 573km

トランク容量
bz4x 421L
モデル3 682L

モデル3でよくね
セダンかSUVの違いはあるけど
まぁ、故障とか自損とか「もしも」のことを考えたらトヨタにするのも有りかもしれんが
2025/02/06(木) 22:56:42.11ID:tN1WsD8/0
bz4X発売すぐハブボルトの問題でリコールされたのお忘れか?
2025/02/07(金) 11:30:45.67ID:JF8j6Vz40
試乗したら惚れてポチった人ってたまに湧くけどどの辺に惚れてポチったんだろ
2025/02/07(金) 12:14:25.20ID:YCHNSqzR0
>>975
乗ればわかるんだが
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-f0RV [106.178.156.190])
垢版 |
2025/02/07(金) 12:30:04.16ID:XoG4HM/o0
モンハンで言うとことにかくいろんな武器を触ってみろってことだな、頑なにライトボウガンしか使わないバカがまさev否定派なわけよ、強くて便利で簡単、つまり日本車しか選べない効率厨、太刀や大剣も面白いなって遊び心を持てよw
もっとこののゲーム(人生)を楽しめと言いたい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15cb-0GbB [118.241.234.105])
垢版 |
2025/02/07(金) 12:55:22.68ID:EO6zCqyZ0
>>971
ノルウェーでEVシフト始まってかれこれ10年
レイトマジョリティにまでEVが浸透して今まで様子見してたトヨタ乗りが買うようになったのでは
2025/02/07(金) 15:54:24.14ID:Ltyvmgu80
ガラケーとスマホの関係と一緒

便利さを知ってしまうともうガラケーには戻れない
2025/02/07(金) 16:41:16.76ID:PkJbA4t30
大雪でも営業してたりフルサービスのあるガソリンスタンドを知ってしまうと吹雪を浴び凍えながら充電コネクター刺すのには戻れない
2025/02/07(金) 16:50:41.33ID:weQTGwk/0
そんな当たり前の話やけど、緑免許のお子様?それともパパママに運転してもろてる?
2025/02/07(金) 16:59:07.16ID:lTAHjUXw0
とかくガソリン対電気みたいな話になるけど
それもおかしな話だ
ガソリン車にもクソみたいなものがあれば
EVにもクソみたいな車があるだろうに
2025/02/07(金) 18:14:07.83ID:YQoPwJbE0
>>973
そんな数値以外にも、APとデザインという肝心なことがある

ほぼ同金額なら絶対にTesla確定、いや100万Teslaが高くてもTesla買うだろ、フツーは
984 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 0309-6opO [133.201.176.192])
垢版 |
2025/02/07(金) 21:39:47.72ID:pPb/9JiT0
9月で保証が切れるんだが保証で何か修理や交換したことある人、どんな内容でした?
2025/02/07(金) 23:41:44.15ID:98OHkVGwM
【TESLA】テスラ バッテリー 132 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1738939252/
マスク教じゃないけど次たてた
2025/02/08(土) 02:53:45.46ID:BWGGAjIe0
今更だけどスレタイのTESLAが大文字だし、バッテリーX個目はダサくないか?

シンプルに


【Tesla】テスラ Part133


でいいんじゃないか?
2025/02/08(土) 07:56:13.48ID:e1xqDzcr0
>>985
おつおつ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-f0RV [106.178.156.190])
垢版 |
2025/02/08(土) 09:18:08.71ID:2tYuz9yh0
ぶったまげるほど納期の連絡が早くて焦るわ、3月末間に合うか心配だったが早すぎるw
まだマンションの車庫証明さえ来てないのに逃がしゃしねーぞ言わんばかりやw
2025/02/08(土) 09:36:26.53ID:7PKYCXNcd
売れてないんだろうな
2025/02/08(土) 09:52:46.26ID:C1BDlPXB0
世界的にボイコット中

マスクがトップのままならテスラは倒れる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-myNR [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/08(土) 10:01:26.01ID:l8915WhA0
>>990
マスクがトップじゃなくなったら「テスラの消滅」は2、3年早まるだろw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d51-2/kV [2404:7a82:1c02:5c00:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 11:16:30.45ID:9nkH1P7N0
年末にモデル3RWD注文して納車されてから運転楽しくてほぼ毎日意味もなくドライブしてる
でもLRならもっと速いんだろうなって最近後悔してるからどっちか迷ってる人はLRにした方がいいと思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ac-ohbd [2001:268:9a4d:15db:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 11:28:07.90ID:tnBNfJNr0
日産買えよ
2025/02/08(土) 11:54:34.89ID:/qgiZbMF0
スーパーチャージャーまで自宅から32km...
ギリ許容範囲か
2025/02/08(土) 14:39:32.12ID:hpLyS9mxr
>>992
RWDはRWDで軽快だからいいよ
LRだけどベタ踏みなんてするのは遊びでするくらいしかない
2025/02/08(土) 15:28:17.39ID:l8915WhA0
>>994
充電ならスーパーチャージャーでも 2分 くらいの近所じゃなければw
ウチの場合はHEV1000km航続の満タン充填 3分 のGSまで 3分 だよw
2025/02/08(土) 17:03:25.70ID:qW8OtdnD0
>>996
巣にお帰り下さい^^^^^^
998 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0H0b-6opO [133.106.33.12])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:14:53.64ID:06NxyCdNH
>>996
おじさん構文
2025/02/08(土) 17:26:59.54ID:sJqL8YRT0
>>996
プリウスなんて安物乗ってないではよ乗り換えろよw
うるさい、遅い、ダサい、狭い、安っぽい
2025/02/08(土) 17:29:56.28ID:bv84/ZmO0
でも現行モデルの格好だけは間違い無く良い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 0時間 56分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況