X

【スズキ】4代目スイフトスポーツPart125【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25c6-7+bu [240f:a2:aade:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:22:47.14ID:lzDWwUdT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html

オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S02_20220428124750.pdf
3型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S12_20230712033541.pdf
4型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S20_20231006123900.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart124【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713790729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/30(木) 11:53:55.66ID:/WNcM5ETM
>>1
乙C33S
3 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3e1b-oYaH [2001:268:9a00:404c:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 13:19:44.55ID:+n/RayCy0
ガナドールのマフラーに変えようと考えています。1500-2500回転でこもり音うるさいですか?
2024/05/30(木) 13:44:32.97ID:gtOjRMmy0
>>3
もう四年目だけど、こもり音なんか全く気になった事は無いよ
そんなにうるさくはないがアイドリングのほうが気になるw
5 ころころ (ワッチョイW 6b66-4M/T [2001:268:9add:815e:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:34:03.17ID:hG1wq7h80
>>3
ガナドール買ってるのはどういう層なんだ?
6 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3e1b-oYaH [2001:268:9a00:404c:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:57:57.53ID:+n/RayCy0
うるさいのは嫌で、燃費上がったら良いなあと
2024/05/30(木) 16:11:49.29ID:YA3JpwF1M
>>6
なら換えないほうが良い
ああいうので燃費向上なんて嘘っぱち、
うるさくなるだけの商品だ

うるさくするのが目的なら十数万?かけて換えれば良いが、
燃費とか気にするならその金でガソリン買うほうがずっと良い
2024/05/30(木) 17:22:15.29ID:bVTTrhoY0
自分は音を聞いて決めた。ロッソみたいな音は嫌いだし、経年劣化で車検通らんとかも考慮。
2024/05/30(木) 17:25:30.56ID:e5QX3A100
5zigenとかどうなんだろう
出たの結構最近みたいだけど
10 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3a2a-4M/T [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:52:45.90ID:iCTO+IR50
>>6
そんなの嘘だらけのマフラー変えるよりECU書き換えて低回転のトルクあげた方が効果あると思うけどな
意外かもしれないけどECU書き換えて丁寧に運転すると燃費上がるんだわ
2024/05/30(木) 21:28:04.73ID:LZNpHo3c0
ECU書き換えるなら吸排気を先にやっとかないと二度手間になるで
2024/05/30(木) 22:00:57.89ID:vTB3q4fx0
ガナドールでリアピースのみからセンターパイプ付きに買い替えた組
そもそもは低音の効いたマフラーが欲しくて決めた
13 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3aa8-4M/T [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:39:31.96ID:iCTO+IR50
>>11
なぜ?エイリアテックのステージ2.5以上とかマフラー指定されてる物や現車合わせじゃなきゃなんの問題もないと思うけど
そして個人的にはノーマルタービンなら吸気はノーマルエアクリで十分だと思うわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9369-Lm3g [240f:7a:55e8:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:27:34.88ID:Vqb54GCO0
SPEC L2付けてるけどアイドリング時は純正と同じ静かさでびっくりする
2024/05/31(金) 10:30:13.03ID:SbPGBCBUd
90年代ならともかく現行車の吸気はよく出来てるから変えない方がいい
熱気吸って逆にパワーダウンする 吸気音大きくさせたいだけのファッションアイテムだ
街乗りでの低速捨ててサーキットの5000rpm~しか求めてないとかなら別だけど
2024/05/31(金) 11:16:43.31ID:Mj1t0O8D0
>>11
どこまでやるかによるから半分正解な
2024/05/31(金) 12:13:19.30ID:WAxAs6QDM
BLITZの車高調で車内から調整可能なモデルを入れようか検討している
これって減衰力の調整だけじゃなくて車高も変えられるの?
冬は雪が積もるしスキー場に行くから純正の高さに戻して、春-秋は下げるって言うのを楽にやりたいと考えてる
18 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 2a3e-4M/T [2001:268:9ad6:4efa:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:04.55ID:Y5DACAss0
>>17
車高は変わらん
減衰調整のみ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f49-CyIU [240a:61:32e5:5418:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:44.80ID:ByASjEng0
>>17
車高調整の方法を見れば答えは出ると思うが。
車内から車高変えたいならエアサスになるんじゃない?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ec5-HOwG [240a:61:51e0:4bee:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:53:20.74ID:qfx1Zcqq0
スイスポを弄っても所詮スイスポだしなぁと思っしまい何も出来ない
GRスープラにはスイスポ本体以上注ぎ込んでいるのにw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-pEkI [49.96.22.146])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:54:34.69ID:Mxy409B8d
レンタカーでgrヤリスぶっ放したことあるが、あれは走る麻薬だわ
22 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 2a92-4M/T [2001:268:9a86:34fa:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 14:46:51.00ID:7lncKjJ10
>>20
ノーマルで乗っても足車として凄く便利でええやん
5人乗れるし、盗難の心配もほぼない
パワーも低すぎないので走行性能もストレスなし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ec5-HOwG [240a:61:51e0:4bee:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 15:57:54.86ID:qfx1Zcqq0
>>22
スイスポは足車として重宝しているでw
燃費が良いのと飛び石とかも全く気にならないので日常はこっちかな
2024/05/31(金) 17:54:45.24ID:8KqK72U/0
>>20
俺もそう思ってなかなか弄れない。
5連追加メーターだけ前車から移植して雰囲気楽しんでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況