X



【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol117【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-3yGT [126.255.56.2])
垢版 |
2024/04/24(水) 17:23:09.27ID:NJRWfmXRr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時の注意※
先頭の文字列 ↑ を1行足して全部で3行にして下さい。

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol116【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710670221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/19(水) 22:00:04.07ID:f5LbcCme0
>>685
だから変に語るのやめろよw
おまえが言ったんだぞww
2024/06/19(水) 22:02:26.35ID:f5LbcCme0
>>674
チンケでくだらないことでマウント
自分で言ったことは治外法権なのかなーww
2024/06/19(水) 22:04:51.49ID:X9Y2klDS0
CX-5について語ってないでしょうにw
そこも分からないほどなの?w
まあいいや、いつも傍観してるけど車板って粘着質なミニマムマウント取りがいるよね
何の役にも立たないと思うけど御苦労なこった
2024/06/19(水) 22:07:10.00ID:f5LbcCme0
>>688
マウント取りご苦労様ですw
見事なブーメランの嵐でしたねww
2024/06/19(水) 22:22:07.04ID:JnU5bBhUM
図星さんが喰いつくレス実験
2024/06/20(木) 00:07:12.76ID:OJqIB0LIr
ヘタクソドッカンが運転するのは軽トラだけで十分
692 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 5eb5-VFFc [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/20(木) 08:29:38.66ID:BkUJ9Txr0
黒ナンバーの軽バンは総じて運転が荒いな
2024/06/20(木) 09:15:46.16ID:1vqmhedLM
な?だから言っただろ
運転が下手くそな奴らのクルマ談義ほど不毛なものもないって
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d222-o7i7 [2400:4052:10c0:c900:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 11:36:10.90ID:aorLvEB00
な?だから言っただろ
自称運転が上手い奴らの談義ほど無駄な物はないって
2024/06/20(木) 11:55:21.35ID:IbXI+5kL0
>>616 及びその前の自称ハイエース乗り
NG対象IP
>>4を参照
696 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5eb5-VFFc [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/20(木) 12:06:24.26ID:BkUJ9Txr0
>>695
いや616は俺だけど、なんでNG対象よ?
と思ったけど4の範囲で書かれてるのか

メンドクサさいな、IPアドレス変わるとNG対象になることがあるってことか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d222-o7i7 [2400:4052:10c0:c900:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 12:08:20.59ID:aorLvEB00
>>675
>サイド2〜3cmの隙間があればそれなりの速度でスルスル
俺も狭い道走り慣れているしそれなりのスピードで走れるけど、実際は対向車の運転レベルも考慮しないといけないからな
自分が避けても対向車が寄せきらないでぶつかった場合は50/50だし、そこで相手の運転技術を責めても意味がない
結局は自分がスピード落として運転するしかないんだよ

個人的に一番迷惑なのは狭い道でスピード出してカーブで車線割って内側に食い込んでくる自称運転上手いヤツ
スピード出すならせめて車線内を走れと言いたいが本人達は運転上手いと思っているから車線割ってると思ってないんだよな
698 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5eb5-VFFc [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/20(木) 12:26:57.04ID:BkUJ9Txr0
>>697
そりゃそうだよ
対向車きてんのに相手に気を使わない速度で抜けようとするのはただの馬鹿だろ

ただ、こっちがサイドギリギリ数センチまで寄せてんのに、相手は10cm以上空いててかつこっちに「もっとはしよれない?」とか言ってくる下手くそはガチでむかつく
特にミニバン乗りに多い

頼むからお前らは軽自動車にでも乗って周りに迷惑かけないように生きてくれ言いたい
2024/06/20(木) 12:37:46.70ID:Zj6tFQkRd
狭いのに速度落とさず1cmもはみ出さずすれ違った
結果論でなくその車幅感覚も技術もあったとする

それでも対向車にその速度だとはみ出してくるかもと不安を与えてる
その時点で運転下手くそなんだわ
2024/06/20(木) 12:49:08.64ID:IbXI+5kL0
>>696
あ、すまない。
自称ハイエース乗りと、その後のバイク乗りと同じ133.159だったもので。
数十スレ前から、粘着な荒らしがいたので。
まめにIDとWordをNGに入れていくか。
2024/06/20(木) 12:50:27.06ID:lssOOp720
モデルチェンジ情報はまだかーーーー
2024/06/20(木) 13:04:56.92ID:B1QE9QzN0
梅雨だー
ウィンドウは超ガラコしたぜ
2024/06/20(木) 13:11:08.05ID:y0TFBP5W0
>>701
>モデルチェンジ情報
11-12月発表で、年明け〜3月発売説がほとんど。
日本で発表か、北米で発表か、とかは不明
名称不明。エンジン:BEVあり、ストロングHVあるまでは北米マツダが公式発表ずみ。
2024/06/20(木) 13:26:26.63ID:8lNoXIBfd
話題変えるでー
当方初めて19㌅のタイヤに乗るんでパンクしたらどうしようとか数年後交換の時期が来たらどうしようとか考えるとビビるわ
ブレーキかけるのもなんかゴムが減りそうで怖くて
小刻みに踏んでみたりして怪しい運転してるわ
ずっと毎日自然に乗ってるお前らってスゲーな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-JTKV [203.165.210.28])
垢版 |
2024/06/20(木) 13:32:37.19ID:ZmZWmmVt0
未だに車両感覚ってヤツが全く掴めない
特に左前が分からんから縦列が苦手
ぶつけた事はないけど運転下手なんだろう
2024/06/20(木) 13:50:59.00ID:v7vMQWxZ0
ハイエースやエブリィ、ハイゼットなんかの普通車ならエンジンがある場所に運転席ある車は見切りやすい
2024/06/20(木) 14:03:47.81ID:lssOOp720
>>703
丁寧にありがっとう!
2024/06/20(木) 14:04:01.74ID:B1QE9QzN0
大径タイヤくそ高いもんな
これでも普及してましになったんじゃね
709 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5eb5-VFFc [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/20(木) 14:41:24.81ID:BkUJ9Txr0
まぁ5年後にタイヤ交換10万円は想定経費として見てるからしゃーない
年数万キロとか乗る人はもっとサイクルはやいだろうから恐怖でしょうが。
2024/06/20(木) 14:51:01.01ID:T/7A0xqw0
>>704
中華の謎タイヤでも履いとけ
4本30000で買える
2024/06/20(木) 14:51:55.22ID:T/7A0xqw0
ただ雪国なら冬タイヤだけはケチるな
俺も冬だけはブリジストン
2024/06/20(木) 15:18:19.06ID:B1QE9QzN0
タイヤはいいの買えよ
皆さん意外と気付いてないんですけど、車の部品で唯一地面と接してるのがタイヤです
2024/06/20(木) 16:15:09.56ID:yh794nHn0
もう15年前からオートウェイで中華タイヤ買ってるけど問題ない。国産タイヤは高過ぎる。
2024/06/20(木) 16:27:13.48ID:S9gDuFLO0
>>700
ちょっと批判めいたこと書くと嵐とかドンだけ神経質なのよ。
fj xd 乗ってるんだけどな。
不満書いちゃダメなの?
iij使ってるだけでng なのかよ?
2024/06/20(木) 16:31:01.54ID:EFiFakvz0
レグノⅡに履き替え済みだけど、アレンザLX100なんてのもあるしレグノⅢも新発売したのな
くそー、色々出しやがって
2024/06/20(木) 17:43:12.74ID:EQgWh/a3M
>>705
そんなおまえにはシースルービュー
2024/06/20(木) 19:22:14.84ID:YhlUOvUS0
>>704
俺は車買う時にはランニングコストも考慮するからタイヤ交換は想定内だけどな
パンクに関してもいたずらとかじゃなければ大体修理きくし
そこにびびって運転怪しくなるくらいなら中華タイヤで安いの履いた方がまだ安全な気がする
ブレーキ遅れて追突したらそれこそもっと費用かかるだろ
2024/06/20(木) 19:56:29.49ID:p4dEHCFb0
>>712
小泉進次郎かよ
2024/06/20(木) 20:43:42.40ID:8lNoXIBfd
これなら許せる!っていうギリギリのコストパフォーマンスの良い銘柄のタイヤってある?
2024/06/20(木) 20:46:30.25ID:/qZqQ1b+0
そんなもん人によるし好みによるだろ
試してみて合わなかったら履き替えるだけじゃん
2024/06/20(木) 20:56:15.78ID:C7zbpO970
>>719
パワジー
722 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM9e-VFFc [133.159.150.46])
垢版 |
2024/06/21(金) 07:42:30.87ID:R9FEO7LRM
>>713
ハンコック等の有名アジアンタイヤならいいけど、ど真ん中の中華タイヤはやばい気がするが本当に大丈夫?
2024/06/21(金) 07:54:23.36ID:uV4TSO4p0
東洋工業なんだから大人しくTOYOにしとけ
2024/06/21(金) 08:30:55.96ID:/jKZunb/0
タイヤの価格ビビるなら17にインチダウンしたらいんじゃない?前期のホイールヤフオクで買って。
2024/06/21(金) 08:45:22.35ID:tjPjB93zd
パワジー調べてみた
第一候補にするわありがとう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe9-JD1Y [240d:f:3c8:4300:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 09:58:42.46ID:Ib5mBTf30
cx-5 5年くらいのったら次はステルヴィオ乗ってみたい
2024/06/21(金) 10:08:43.87ID:iJK2VMd+0
捨てるびぃお
2024/06/21(金) 12:10:48.51ID:dj1MBm1L0
>>722
ネクセンのタイヤをずっと使ってたけど静粛性、耐久性は純正との差を感じなかったな。17インチで1本5800円だった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-o33X [49.98.135.47])
垢版 |
2024/06/21(金) 13:19:05.03ID:tjPjB93zd
>>728
ポルシェも標準で採用してるんやね!
アジアンタイヤもいいやつがあるんだな
不勉強だったわ
2024/06/21(金) 13:41:47.08ID:1RpnAr5KM
https://youtu.be/HmPlKMJ1f9Y?si=af7zR-jOhcOkO7Fc
2024/06/21(金) 19:00:59.97ID:oZe3k9Y60
昔はモデル末期になると特別仕様車とか出てお得な装備満載なモデルとか出てたけど最近はそういうのないのかな
時期的に買い替え検討だけどまた同じモデル買うのもちょっと躊躇するわ
732 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 4390-Tlz+ [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 20:23:14.92ID:GRzldVgw0
でお前らQi充電とリアゲートは対策品に交換してもらった?申告制だよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe9-JD1Y [240d:f:3c8:4300:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 20:40:21.60ID:Ib5mBTf30
>>732
なにそれ?
734 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MM72-VFFc [49.239.66.159])
垢版 |
2024/06/21(金) 20:48:00.87ID:SZ74G7N+M
>>730
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11560/
2024/06/21(金) 20:50:43.84ID:EjLd3YYPM
不具合なければ変える必要はない
変なこと吹聴すんな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4346-p9YJ [2405:6583:28c0:1600:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 01:11:49.76ID:lp6iral00
CX-5納車してすごい気に入ってるけどバックモニター見ながら駐車だけしづらいな。まっすぐ合わせ辛いから結局サイドミラー見てバックしてる。
2024/06/22(土) 06:33:06.01ID:ZZ0va5NQ0
おっちゃんやん
2024/06/22(土) 08:38:59.92ID:D/biDtw10
>>736
見易いと思うけど
ただ新型ヴォクシー乗るとTOYOTAのはモニターでタイヤの位置までわかるからより止めやすいね
739 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM72-VFFc [49.239.67.186])
垢版 |
2024/06/22(土) 10:15:17.08ID:M2JvL6pKM
>>736
情報量が多くて何をみたらいいか分からんってやつだね
従来通りやり方で、+αで追加された情報で確認するくるくらいがいい

別にCX-5に限った話じゃない
2024/06/22(土) 11:52:44.66ID:dsem6hea0
バックモニターも見やすくなったし360度も付いたから問題は無いんだけど、サイドミラー見てのバックが先代とほとんど変わってないはずなのに2代目は合わせづらいんだけど何故なのか?
741 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM43-VFFc [202.214.125.88])
垢版 |
2024/06/22(土) 12:09:16.46ID:dyOZ4gaaM
2012型のCX-5を見ると、なんか今の2017型よりも外車感がある
2012乗りにはもうしか言えないけど、2017よりもちょいださだいのが、そこがなんかルノーっぽい
2017はスキなくかっこいいからまさに日本車(マツダ?)の美学って監事がする

すんません、完全に個人の感想です
2024/06/22(土) 22:43:26.07ID:o7sdzBBe0
boseサウンドがいまいちなんでチキチキFine付けてみた
かなり良いな
気になるやってみては5000円だし
付けるときは内側の真ん中をマイナスドライバーで差し込むと簡単に外れるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BHtZ [126.33.110.70])
垢版 |
2024/06/22(土) 22:54:28.05ID:phrAQDQIr
>>741
同感だYO
2024/06/22(土) 23:26:12.49ID:itxLWobZ0
BOSEはイコライザーちゃんとしてくれるだけで良くなりそうなのにな
ウーハ絞って中高域調整したいわ
745 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 43c1-Tlz+ [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 23:49:02.48ID:6z7cs4TU0
>>733

https://m.youtube.com/watch?v=BobzvPHoe6M

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2795878/car/3482784/7611996/note.aspx
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-Tayp [126.205.217.237])
垢版 |
2024/06/23(日) 08:47:28.76ID:zPI+Y4ehr
>>742
へーこんなのあるんだ、知らんかったわ
取り付け簡単なら買ってみようかな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dd7-fYEb [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 13:16:38.86ID:KoVwuM1r0
なにもいじらないBOSEサウンドは映画館みたいだけど
チキチキファインで落ち着くけど臨場感は下がる感じ
でも他社のプレミアムサウンドより安くて音は良いと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db0f-MhSQ [223.135.233.242])
垢版 |
2024/06/23(日) 14:42:44.62ID:BHwsvKXP0
ノーマルスピーカーにも効果あるんですかね?
2024/06/23(日) 23:12:49.39ID:6NxQ28Gk0
ツイーターに仕事させる周波数変えるからノーマルツイーターにも効果は間違いなくある
それが良いか悪いかはしらん
2024/06/24(月) 06:59:26.06ID:ti08RuBe0
>>742
00年代のステマのような文章
2024/06/24(月) 09:19:37.26ID:7xRZI3m5M
チキチキボン
752 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5bb5-QNJj [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/24(月) 09:22:44.87ID:1r3/Ic6w0
チキ・チキ・バン・バン
2024/06/24(月) 09:57:38.60ID:CaP/C/RG0
キスキス,バンバン
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Tayp [203.165.210.28])
垢版 |
2024/06/24(月) 17:51:35.96ID:U1kwQZIl0
着脱が比較的簡単なフロント用のサンシェード教えて下さい
ドラレコ付いてます
2024/06/24(月) 20:21:10.72ID:ti08RuBe0
>>754
傘タイプでええやん
cx5用のがあるやろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Tayp [203.165.210.28])
垢版 |
2024/06/24(月) 20:33:44.79ID:U1kwQZIl0
傘式は取り付けに気を遣うイメージがあります
収納も面倒そうだし…
とりあえず安い蛇腹でも買ってみようかな
757 警備員[Lv.20] (ブーイモ MM43-QNJj [49.239.71.78])
垢版 |
2024/06/24(月) 21:09:48.14ID:ImVQCvzXM
ドラレコつけてるなら、いずれにしろスリットを別途入れてケアする必要があるから手間がかかるかも
傘だと骨が当たるのでおすすめしないかな
2024/06/25(火) 08:25:54.21ID:ftl2NcvR0
>>754
横から少し光が入ってくるけどシンシェードおすすめ
外したとき邪魔にならない
2024/06/25(火) 13:36:05.23ID:vb0fkiws0
蛇腹タイプを使ってる
真夏の日中だと本当にハンドルが火傷しそうなくらいに暑くなるから
窓の外から覆うタイプだともっと効果あるけど、展開収納がめんどくさそう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed3b-MhSQ [240d:f:3c8:4300:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 14:46:10.69ID:GWxCCdZc0
三つに丸く重ねるやつ、慣れるとめっちゃ便利よ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed3b-MhSQ [240d:f:3c8:4300:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 14:46:39.24ID:GWxCCdZc0
傘のやつは自分も一回試して、こりゃ傷つくわって却下した
762 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5bb5-QNJj [39.110.217.153])
垢版 |
2024/06/25(火) 15:49:58.77ID:LQBB+koi0
>>760
自分もそれ
助手席側にドラレコ用のスリット入れてます
蛇腹は、ジャストフィットサイズがなかったような
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Tayp [203.165.210.28])
垢版 |
2024/06/25(火) 18:57:36.19ID:0vCagQ4Q0
>>758
結構しますね…
取り付けも少し大変そう

>>760
商品名を教えていただけますか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc2-MhSQ [2001:268:99f2:1cb:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 08:17:42.89ID:KZ3WicRp0
>>763
auto spec cx-5 サンシェードで出るはず
若干落ちてきそうになるけど枠の部分をピッタリ端に合わせてあげたらなんとか保持できる
折り畳み方はYouTubeとかにあるからマスターしてくれ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-Tayp [126.205.217.237])
垢版 |
2024/06/26(水) 12:28:32.43ID:WhkvLHi5r
>>764
ありがとう、特定しました
これ買ってみます!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba4-MhSQ [240a:61:31b3:e47b:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 15:13:01.68ID:hFq1ndrq0
>>764
横からだけど自分もサンシェードに悩んでたのでパクらせてもらいました
2024/06/26(水) 18:35:52.55ID:vHr5JpGw0
嫁がCX-5買おうとしてるんですけど、奥さんがいる人に聞きたい
奥さんとかフロントノーズ長くてぶつけたりしてない?
あとこんなところが困ってるとかあれば教えて欲しいです

あと全く別件だけどCX-8に試乗した時ブレーキかけてフロント荷重しっかりかかったタイミングでブレーキ離しても、車側で勝手にフロントブレーキをじんわりと離すアシスト機能ついてて感動したんだけどCX-5にもあるのん?
768 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM43-QNJj [49.239.65.175])
垢版 |
2024/06/26(水) 18:49:41.46ID:oAxO5k3pM
もう人による、としか言えないですね
軽でもぶつける人がいますし、アルファード乗り回してる奥さんもいます

うちはコンパクトカーでもぶつけるので基本運転はさせないですね
広い道や高速の運転を変わってもらうくらい
2024/06/26(水) 22:02:02.06ID:a7yS2AjW0
ダメな奴は軽でもぶつけてる
2024/06/26(水) 22:05:20.64ID:HJdIxxOq0
エブリィとかハイゼットみたいに小さくてフロントが無い見切りの良い車に乗せたれ
771 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM43-QNJj [49.239.73.30])
垢版 |
2024/06/26(水) 22:20:37.26ID:COydSpdUM
奥さんが買いたいなら仕方がないと思うけど、普段ぶつけるようなら絶対に中古にしたほうがいい

あと、CX-8そのブレーキの機能は良く分からなかった
そんなのCX-8にあるの?マニュアルとかにも特に書いてなさそうだけど
アドバンストSCBSブレーキアシストかと思ったけど違った
2024/06/26(水) 22:30:37.16ID:YDZ9mMCZ0
ボンネットまーるいから車両感覚は掴みにくい方だと思うわ

曲がってるときのブレーキ感覚はトルクベクタリングが動いてる感覚じゃないかな
ロードスターとか電子制御ないスッピンの車に乗ってきた人には気持ち悪いかもね
2024/06/26(水) 23:24:28.46ID:mRvJh6oBM
>>767
新車だったらシースルービュー付ければ優秀過ぎるのでちゃんと画面見てればぶつけることは無い
ブレーキは知らん
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db0f-MhSQ [223.135.233.242])
垢版 |
2024/06/26(水) 23:37:21.99ID:cIi8t3Ol0
>>767
たぶん大きさあんまり関係ない
空間把握能力が平均して男より女の方が低い
当然女でも高い人もいる
今奧さんが乗ってる車をぶつけてないなら大丈夫だろ
ベコベコならお察し
2024/06/27(木) 05:15:35.59ID:bWnsPzt5M
>>773
fj xdだけど標準だったけど
シースルービューってオプションなの?
2024/06/27(木) 06:18:01.48ID:dmIUDbQA0
皆さんありがとうございます。ボンネット見づらいなら車両感覚掴みづらそうですね…… シースルービュー良さそうですね! ついてるやつ買おうと思います

cx8は以前試乗した時に、マツダの車はカックンブレーキになって不快感がないようにアシストされてるんですよー って言われてすごいなと思いました! 大袈裟に言うとフロントダイブした時、ブレーキを引きずりながら離すと、減速G和らいでガクッと和らぐじゃないですか。あのブレーキ感覚の崖がないの気持ちよすぎてCX-5にもあるのかなー
それがなんていう機能なのか分からないですけど…… マツダは運転上手じゃなくても、運転を上手く感じさせるさりげないアシストが色々ありそうでいいですねぇ!
777 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM2b-QNJj [163.49.213.16])
垢版 |
2024/06/27(木) 07:39:18.66ID:vlCf0ctsM
毎日通る車屋に止まってる中古のサンルーフ付スポアピXD黒2022モデルが345万で安いなぁと思ってたけど、調べるとそうでもないんだね
ネットだと1万キロ未満で320万だったり、360万超えてるものもあったり普通の価格だったわ
2024/06/27(木) 08:24:45.45ID:Gg9iNmtV0
原則的に8に付いてる機能は5にも漏れなく付いてるという認識。ブレーキ
2024/06/27(木) 10:56:35.03ID:0q62o6mSd
むしろ高くね?
新車の赤SAガソリン値引きして360万だったぞ
それの新車400としたら2年落ち中古で55万円引き

買って2年の一番綺麗で快適に使える期間を年30万で売り渡すと考えたらありえん
2024/06/27(木) 13:30:51.26ID:egTFXpSv0
値引き含めたら400万切ってた車が何キロ走ってるか知らんけど2年落ち345万はクソ高いわ
サンルーフは下取りであまり評価されない項目だしな
2024/06/27(木) 13:55:27.66ID:FCkrzYfk0
トヨタ車なら安いなあって感じだけど
マツダ車ならクソ高いって感じるのが普通かと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b8-xyg3 [123.50.235.213])
垢版 |
2024/06/27(木) 17:44:07.98ID:yy8bKoMg0
シースルービューってCX-60じゃないの?
CX-5は360°ビューモニターちゃう?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d37-fYEb [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/06/27(木) 20:14:54.40ID:XnuvIK5A0
同じセグメントの車を乗り比べたら明らかにトヨタよりマツダ車の方がお買い得に感じる
あらゆる質感が、マツダ良いねって言うような時代が来るとは思わなかった
昔のマツダ車がとても安っぽかっただけに
2024/06/27(木) 20:20:28.13ID:T+p17/9o0
トヨタ車はオプションマシマシにしないとまともにならん
785 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM79-QNJj [202.214.198.120])
垢版 |
2024/06/27(木) 21:22:46.71ID:D+DbkHFhM
>>780
クソワロタw
サンルーフが評価されんとか人生で初めて聞いたワードだわwww
後2年落ちならモデルは2021年だ
今の最新は2023年モデルで2022年モデルは1年落ちだ覚えとけハゲ
2024/06/27(木) 22:15:14.70ID:Ra582kLY0
「ハゲ」って煽るのって意味あるのかな?
相手がハゲてるかどうか分からないし、ハゲてない人は言われても意味不明なだけで腹も立たないよね
それでもハゲって煽るって事は自分がハゲなのかな?
そうじゃないとハゲって言われて不快だって発想に至らない気がする
ハゲの人がハゲって煽るって結構シュールだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況