X

【スズキ】4代目スイフトスポーツPart124【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.17(前19)][苗][芽] (ワッチョイW 4150-SDxX [240f:a2:aade:1:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:58:49.96ID:hwCYKd5O0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html

オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S02_20220428124750.pdf
3型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S12_20230712033541.pdf
4型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S20_20231006123900.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart123【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710531983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/03(金) 22:17:54.65ID:Qd5emRWA0
>>373
傘入れとかいらんだろ
2024/05/03(金) 22:21:15.28ID:Nvo8kJuJ0
逆にヒルスタートアシスト以外なんか足りないのある?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a131-kmfm [240b:11:aaa0:a010:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 22:32:11.25ID:H91iL7MD0
>>375
持っているからそう感じた
2024/05/03(金) 23:17:11.52ID:Qd5emRWA0
>>377
スイスポ→草むしりもろくに出来ない
スイスポ→喋りが下手くそ
スイスポ→見てるとイラッとする
2024/05/04(土) 00:36:02.96ID:5L9Kap9VM
コーナーリングライトとアダプティブハイビームが欲しいと思った
GolfのLEDはストンって落ちて見づらかったけどスイスポはふんわりで嫌いじゃない
アイライン装備しているからかもしれんけど
2024/05/04(土) 00:36:58.63ID:lN/B3dSw0
そういう機能が欲しければ、スイスポより充実してる車なんていくらでもある。

マクドナルドで「肉の品質が悪い!」とケチつけて叫んでるのに、似てる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-/G2d [106.158.54.212])
垢版 |
2024/05/04(土) 00:51:33.27ID:Xnjzil140
ヒルスタートアシストが欲しいならATに乗れよ
2024/05/04(土) 04:49:17.40ID:zNM3kmT50
機能つけて高くなるなら別につけなくても困らん機能ばかりだろ?
要らんよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0926-jhD9 [180.50.189.118])
垢版 |
2024/05/04(土) 06:43:21.30ID:jSBjlAC30
ヒルスタートアシストとか、どんだけ坂道発進がへたくそなの?
2024/05/04(土) 06:44:43.84ID:AVAur/DN0
ヒルスタートアシスト良いよねー坂道発進が苦じゃない
2024/05/04(土) 07:19:09.50ID:AzgRjX9Qd
>>385
そんなもん無くても坂道発進なんて苦じゃないんだが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31cf-b946 [58.190.218.166])
垢版 |
2024/05/04(土) 07:21:59.76ID:52N03iR/0
男は黙ってAT
これで解決
2024/05/04(土) 07:59:39.49ID:zNM3kmT50
ヒルスタートアシスト(サイドブレーキ)
2024/05/04(土) 08:22:59.80ID:5Kel4jYzM
かけ具合も離すタイミングも自分で調整できるサイドブレーキ最強
2024/05/04(土) 08:40:43.98ID:gXE3eKiI0
時期スイスポ、電動パーキングブレーキ採用とか言ってるけど、サイドブレーキ無くすなんてあるのか?
2024/05/04(土) 09:17:34.53ID:AzgRjX9Qd
>>390
時期とは……
2024/05/04(土) 09:40:40.07ID:COhFvp4a0
>>386
クラッチノーマルなの?
2024/05/04(土) 09:42:59.57ID:FuWe7oFX0
平坦でも坂でも停車時は常にサイドブレーキ引いてる俺は異端なのか?
停まった瞬間に信号青とかならブレーキ踏んだままだけど
2024/05/04(土) 09:45:42.75ID:FZu+m9wHd
平坦な道で足休ませるためにフットブレーキ離すならサイド引く
2024/05/04(土) 10:26:19.13ID:AzgRjX9Qd
>>392
何もかもノーマルだよ

過去には強化クラッチ入れてある車にも乗ってたことあるけど、坂道発進が難しいなんて思ったこと無いよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5392-Yag3 [240a:61:50d5:3e2e:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:38:10.13ID:t/zuYYwG0
>>395
おれも坂道発進で苦労したこと無く、サイドブレーキ引いておくだけで何も気にせず普通に発進してる。

ヒルアシスト付乗ったことあるけど、何か不自然な感じで好きになれなかった。
2024/05/04(土) 11:42:33.66ID:wdUeVt5TM
>>378
オレはほぼ不満無いよ
安普請じゃなくてホントに安いモンだからさ
安普請が不満なら高い車買うしかないやん?
2024/05/04(土) 11:56:32.05ID:JPzxbDZod
ホイール変えようと思っているんだが、案外純正のホイールが大きく見える事がわかった。大きく見えるホイールでオススメある?
2024/05/04(土) 12:02:19.77ID:TqmEYNA3d
>>373
自分はいうほど加速力ねぇなぁって思った
試乗じゃフルアクセルできんし
2024/05/04(土) 12:05:04.81ID:AVAur/DN0
>>399
ECUオススメ、ビビるくらい走るで
2024/05/04(土) 14:22:23.50ID:oUAKdlta0
そんなビビるほどではない
2024/05/04(土) 14:49:52.51ID:uitjlJfU0
そういえばアルトワークスから乗り換えたばかりの時は怖くて踏めなかった。
>>398
納車前はホイール変えてやろうと思ってたが、実物みると案外かっこよくて
このままでも良いかと思い始めた。
2024/05/04(土) 15:03:47.37ID:GkhgAQ8y0
出るかどうか知らんけど次期型出たら更に軽量になりそうだな
価格は上がるかもだが
2024/05/04(土) 15:32:03.25ID:AfVHzMaRd
新素材でも発見されない限り軽くなる訳ない
2024/05/04(土) 16:38:02.86ID:+II4uedB0
>>398
ボルクレーシングG025
2024/05/04(土) 16:51:49.42ID:FuWe7oFX0
>>402
6.5Jのくせに9kgと重い
掃除し難いデザイン
テカテカ黒で汚れや飛び石での小傷が目立つ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7382-Yag3 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 16:58:45.84ID:BWeSC3OC0
>>402
おれもホイール変えるの止めようかと。ノーマルデザイン最近気に入ってきた。
軽量ホイール購入考えた事あるけど、軽量化するとブレーキングでリア荷重が抜けるとABS誤作動起こす可能性有りらしいし。
2024/05/04(土) 20:47:39.73ID:hFmSxOYU0
純正ホイールは花柄とかSUVかよって揶揄されるけど
ツインスポークの間の細い黒いところをラバースプレーで銀色に塗ると手軽に花柄っぽさが減って良くなる(図Aのパターン)
https://i.imgur.com/95kIRGU.jpeg
2024/05/04(土) 21:25:41.72ID:KfRZueP/d
zc33sのタイヤ交換で迷っています
純正のコンチネンタルは高すぎるのでナンカンかTOYOのエコタイヤで迷ってるのですが
TOYOTIRE PROXES TR1って買っても大丈夫なタイヤですか?
2024/05/04(土) 21:36:57.32ID:6CjMtMemM
純正ホイールはみんからとかツイッターで真っ黒に塗装してる人いるけど
真っ黒だとカッコいいんだよな
塗装は貧乏臭いからやらないけど
2024/05/04(土) 21:38:12.63ID:22LJeDzP0
塗装したらランボっぽいホイールになるな
2024/05/04(土) 21:44:31.88ID:5Ta0/yry0
>>409
俺はアジアンにする予定だわ。
ケンダ205/45R17に。
2024/05/04(土) 21:45:26.31ID:eqJqdEIs0
>>407
ハイグリップタイヤ履いてフルブレーキング(ABSのハザードがチカチカチカって点灯)して
かつステアリングを切りながら旋回するような事をしなければまずABSのフリーズなんて起きない
年中起きてたらそれこそリコール物だろ

ハイグリップだけ履いて何故かサスノーマルでサーキット走ってる変なYouTuberがABS警告してるけど
そんなのやってること考えたら当たり前だって
サスノーマルならタイヤもノーマルかそれ同等にしろよと言いたかった(ツベのコメで言ったら
凄く叩かれそうなので言う勇気ないからここでw)
2024/05/05(日) 01:46:02.91ID:bzhRzYAL0
>>409
https://motor-fan.jp/weboption/article/58533/
「トーヨーのエントリースポーツタイヤ復活」新世代プロクセスTR1は真のオールラウンドモデルだ!
2024/05/05(日) 03:35:27.08ID:SKfFKOzE0
アジアンタイヤとか正気を疑うレベルだ
命を預ける最重要部品をケチるとか基地害すぎ。他人に迷惑かける前に自爆して欲しいわ
2024/05/05(日) 07:16:38.22ID:74+y9UAU00505
台湾ならまあいいかな、と思ってしまう
2024/05/05(日) 08:19:20.67ID:+ftoQGXhd0505
エコタイヤ履かせるならアクアとかヤリスでも乗ってろ
2024/05/05(日) 10:18:57.16ID:OlGcE8dB00505
認識が平成中期で止まってそうな奴らだな
峠()でブイブイ言わせてそう
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7d88-c5DX [106.158.54.212])
垢版 |
2024/05/05(日) 10:32:13.88ID:kraP8Y+B00505
速さを求めるならともかく街乗りだけなら別にそこまで差はないだろ
2024/05/05(日) 10:50:33.44ID:nS1kZRl800505
街乗りだけなら素イフトやヤリ素でも差は無い、という事か?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 02a2-ePh+ [2001:268:98d2:c6bc:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 11:24:24.70ID:odQzKxiJ00505
>>408
この画像を2年前くらいにこのスレで見てラバースプレーで全部黒く塗ったわ
>>409
FALKENのFK510(520)が国産ではコスパも良くていいぞ
2024/05/05(日) 13:21:46.93ID:4e0ct8Ued0505
>>420
軽くてキビキビ走るMTが良いってだけならヤリ素でもいいだろ
14インチでタイヤ代なんか軽と変わらんし
NAでレギュラーだからランニングコストはスイスポの半分

ハイオクでガソリン垂れ流しながらエコタイヤで街乗りなんてグレタさん怒るぞw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 6926-QXv6 [180.50.189.118])
垢版 |
2024/05/05(日) 13:33:32.68ID:aca0dWbV00505
>>422
頭おかしいね。お前。
人が何しようが勝手。
2024/05/05(日) 13:39:03.24ID:NI5LooFUM0505
じゃあ君たちどんなタイヤ履いてるの?
2024/05/05(日) 13:48:23.42ID:d7w6ZWWCd0505
そもそも純正こんちどれくらい持つのん
2024/05/05(日) 14:21:41.36ID:/aD1gfJh00505
アジアンっつっても中華製は躊躇するけど、台湾系なら別に許容範囲だな
東南アジア系は知らん
2024/05/05(日) 14:21:45.86ID:JIxtVU0h00505
>>425
1シーズンしか履かなかったけど5600kmほど走ってフロントが5分山くらいだった
428 警備員[Lv.6][初] (コードモ f21b-0+0w [240b:12:2ee0:d200:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 14:51:10.83ID:IN/A5naB00505
>>409
俺ならトーヨーで選ぶならTR1じゃなくて205/45R17でPROXES Sportにするな
理由は設計が古いけどTR1より実売価格が安い、TR1は転がりBでWETがb、PROXES Sportは転がりBでWETがa
設計が新しいPROXES Sport2が良いんだけど未だ17インチのサイズ展開が無いんだよな>>421
>>421
アゼニスFKはサイズ無いでしょう?215/45R17で行くのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ c2f5-XbOt [203.171.11.75])
垢版 |
2024/05/05(日) 15:53:22.59ID:RmCINXCr00505
黒のバイトじじい
ボコボコをせっかく直したのにまたこすってる。
2024/05/05(日) 16:27:12.17ID:5ShLr3SL00505
>>426
半島製は?
2024/05/05(日) 16:56:14.12ID:IN/A5naB00505
>>430
俺は次のタイヤにPS71を検討してる
2024/05/05(日) 18:42:56.81ID:3T3DoH7td0505
>>415
ケンダは国産と比べても悪くないよ
>>430
台湾製 > 半島製 > 中華製
2024/05/05(日) 18:45:03.51ID:JpotpVpt00505
ナンカンは横浜タイヤが技術提携してるからギリ許せるけど、公道では使いたくないわ。
2024/05/05(日) 18:49:17.22ID:rwlLY+c600505
>>422
いくらガソリンたタイヤ安くてもカッコ悪いからヤダ
グレタが怒る?オレんトコに怒りに来る事は絶対無いからどーでもいい
2024/05/05(日) 19:23:53.08ID:nnhh0F5G00505
>>408
ホイールは純正がベスト
2024/05/05(日) 19:34:07.26ID:5ShLr3SL00505
>>431
>>432

参考になります、どうもありがとう。
2024/05/05(日) 19:36:55.81ID:LmXaATbh00505
日本大手メーカーだってアジアで生産してんだから品質面で能力がないってことはないよ

ただ、興味がなくてアジアンのメーカーや銘柄を追ってない人が
ヤフオクAmazon等でよくわからん安いのを買ったら酷いのを掴まされると思う

アジアンタイヤの評価が分かれてるのはこのためだろう
2024/05/05(日) 20:10:53.12ID:mCdXmsaa00505
純正ホイールをセンターキャップレスに
少しコンケーブ感が出てレーシーぽくなって軽量化まで出来ちゃう
これ意外と気に入ってる
2024/05/05(日) 20:51:00.01ID:BVPK3xdsM0505
切削光輝のホイールってクソダサいよなあ
なんで流行ってるんだろ?
色は統一した方がいいよね
2024/05/05(日) 21:19:29.36ID:rwlLY+c600505
>>438
いやでね~よ
オレのアドバンTC4GTRデザインとは比べるべくも無い
2024/05/05(日) 21:53:47.20ID:SNia4ZYj00505
>>439
切削ホイールはデザインの多様化に有利なのと、ホイール内径部を見えなくして径をより大きく見せたりスポークを細くシャープに見せるのに有利
比較的低コストで実現できるし分かってないユーザーもそれで釣れるから流行ってるのだろう
各社が使ってる無意味な赤やオレンジのアクセントカラーと同じ

で、なんでダサいかというと多くの切削ホイールは全面黒く塗った後に旋盤でサッと撫でただけの簡単加工だから結局単調でダサいのよ
そこでどうにか個性を出そうとするせいで性能と関係ない無意味な線がデザインに入ってしまい余計にダサくなる

高級なホイールはあんまり塗り分けしてないでしょ。それは小手先じゃなくて高コストな鍛造で細いスポークを実現し、マシニング加工で秀逸なデザインを実現するから
旋盤は20-30秒で終わるけどマシニングはRAYSとかみたいにちょっと字を書くだけで最低2-3分、デザインを削り出すなら数十分数時間を要する
コストが全然違うから量産車にはまず使えない
2024/05/05(日) 22:39:59.27ID:h1BGNIxl0
あー また暑くなってきてスイスポのエアコンでイライラする季節になった
日照センサが悪いのか制御が悪いのか知らんけど、ちょっと日陰に入ると急に仕事をさぼって生ぬるい空気を出しやがる
これがスイスポの一番気に入らないところ 俺のだけなんかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-c5DX [106.158.54.212])
垢版 |
2024/05/05(日) 23:05:02.55ID:kraP8Y+B0
autoじゃなくてマニュアルで温度や風量を固定すればいいだろ
2024/05/06(月) 00:21:38.94ID:QvLjx+I20
>>441
カスタムしててもへんなカスタムカーブランドのダサいホイールにしてると興ざめだよな
高コストの細かい削り出しとか知ったこっちゃないし
2024/05/06(月) 00:28:35.13ID:QvLjx+I20
ダサい
https://pbs.twimg.com/media/GMq4-PjasAMAbaq?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GMQbBlZa8AAfYVJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GLrguOfagAA7vaF?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GJ_uHbdaEAACLxn?format=jpg&name=large
きもすぎる
https://twitter.com/31swift1600/status/1768110666542710911
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/06(月) 00:31:34.68ID:QvLjx+I20
キッツー
https://pbs.twimg.com/media/GL5hpY6akAAHVbG?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GMzc-JmbMAA1pFb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GMUr6eNXwAAc-Ao?format=jpg&name=large
ダサすぎる
https://twitter.com/yossi_saurus448/status/1778014293067514166
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/06(月) 00:37:52.85ID:QvLjx+I20
https://pbs.twimg.com/media/GL9i5uvbcAA4vAi?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GJ2CAAbbAAAgooM?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GLMvY1QbwAAIRRn?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GMZgwX_bYAAESdT?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GMLFYhZasAA-IXy?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/GK3kkWNbIAAAmLN?format=jpg&name=large
誰か買ってやれ、だせえ
https://twitter.com/33__7161/status/1786653892891295785
https://twitter.com/thejimwatkins
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65be-NUIv [240b:11:aaa0:a010:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 00:37:56.53ID:fsTJ9w1o0
>>445
スイスポに幾ら金を賭けても所詮スイスポだしなあ
2024/05/06(月) 00:43:24.76ID:GMclPXxa0
今日でGW終わりと思うとしんどいよな
2024/05/06(月) 01:05:53.96ID:jQvYfUYR0
結構な金かけてここまでダサくしてしまうのはなんでなんやろな
やりだしたら客観視できなくなるのか、絶望的にセンスがないのか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0544-s5QI [2405:6583:66a0:6a00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 01:14:52.75ID:+Xt/Yk8x0
Xからそんなにスイスポの画像集めてきて
カスタムスイスポだいちゅきなんでちゅねぇヨシヨシ
2024/05/06(月) 04:25:09.38ID:TuABLlC90
クソダサゴテゴテカスタムはだっせぇけど普通にかっこいい奴や普通のシャコタンが混ざってて草
ノーマル車とダウンサス程度のローダウンしか許容できんのか
2024/05/06(月) 05:28:24.14ID:pOd5vKJ7M
上に貼られてる画像で普通にカッコいいのはないと思うけど
2024/05/06(月) 07:57:15.04ID:B+tR5Met0
アイライン外せばイイなってのはある
2024/05/06(月) 08:55:22.86ID:QFtsJr4M0
屋根から生えてるみたいなウイングがミニバンや軽ワゴンみたいで微妙やね
スポーツカーだとリアウィンドウより後ろの部分から生えてる
2024/05/06(月) 09:04:28.87ID:m5fETVTr0
>>443
風量や吹き出し口の変化が問題なのではなくて、吹き出される温度の変化が大きいのが問題
AUTOは切っても、吹き出し温度はマニュアルにできないんですよ
結果として、日が陰ったら温度設定を落とし、日が照ったら温度設定を上げるという、なん
だかよくわからない作業をしなきゃならなります
2024/05/06(月) 09:08:12.46ID:dnVdH7pG0
嫌ならヤリ素1.5X 6MT買いな
速く走るためのマニュアルエアコン標準装備だから
2024/05/06(月) 09:08:54.26ID:1rj5EZk/0
あれ?この手のカスタムってタイヤも10度くらい傾けるのでは? コーナリングスピード上げる為に
2024/05/06(月) 09:40:57.41ID:Wt1rgzerM
>>458
サーキット走行ならフロントキャンバー3~5度くらいだよ
頻度が少ない・タイムの優先度が低いなら2度くらいに抑えるほうが良いね
2024/05/06(月) 09:43:57.26ID:/INO03wQ0
車重が少ないせいか、水たまりには弱いな。
豪雨で何とか現象で危なく事故るところだった。
2024/05/06(月) 11:40:26.01ID:lV7u8eGtd
皆さん、ご意見ありがとうございます。
しかしスイスポのタイヤサイズは特殊すぎて選択肢が無さすぎですね。
国産だと低価格帯はエコタイヤばかりでスポーツ寄りだとTOYOTIRE PROXES TR1ぐらいしか無いですし。
2024/05/06(月) 11:54:44.53ID:X+ODtWV8d
71RS無いんか
2024/05/06(月) 12:19:38.08ID:Wt1rgzerM
205/45R17にすると選択肢めちゃくちゃ広がるので検討の余地あり
どうせタイヤとフェンダーの隙間が目立つ車だし、ノーマルホイール6.5Jでも問題ないし
2024/05/06(月) 12:37:34.38ID:m+QACCfz0
205/45R17のADVAN dB V553を履きたい
2024/05/06(月) 12:51:26.18ID:sBMs8sWM0
>>461
セカンドグレードで純正サイズに拘るならフレバやRE004もあるじゃん
俺は買わないけどさ
2024/05/06(月) 13:00:59.65ID:dnVdH7pG0
ロードスターの純正サイズ195/50R16ってどうですか
2024/05/06(月) 13:31:01.95ID:O/MfDgUD0
ホイールだけ変えてあとはフルノーマル
2024/05/06(月) 14:33:52.56ID:TuABLlC90
>>454
ああそうだなアイラインは正直意味が分からない。純正はまだマシだけど社外のは酷いのが多い

というかなんとかジャパンの外装パーツは大体理解不能なデザイン、小学生のミニ四駆改造かよってセンスのデザインばかり
キャリパーカバーも売ってるレベルだからまぁそういうことだよなとは思う
2024/05/06(月) 17:41:20.75ID:cgvoxpsD0
>>445
3枚目は好きになれそうな雰囲気あるわ。
2024/05/06(月) 17:44:39.00ID:dnVdH7pG0
なんやこのクソロダ
jpgで上げろやカス
2024/05/06(月) 21:57:40.76ID:TuABLlC90
ええ…メッキパーツ多用はダサくない?
旧車風にしたいならメッキも分からんでもないけど、それならダクト付きボンネットはミスマッチだし
2024/05/06(月) 22:03:46.33ID:GMclPXxa0
この小豆色って素イフトのイメージなんだけどスイスポにも設定あったの?
2024/05/06(月) 22:29:04.27ID:TuABLlC90
>>472
スイスポに小豆色(クラレットレッドメタリック)はないよ
バンパーのフェンダーとのチリが微妙に合ってないし、ハロゲンヘッドライトだし、素イフトにスイスポバンパー付けただけっぽい

XGリミテッドっぽいけど、鉄ちんセンターキャップでハブボルトの本数見えないし、リヤブレーキがディスクかドラムかも分からんのは上手に隠してると言うべきか
2024/05/07(火) 01:43:00.32ID:8Gzu8hep0
>>458
その手のカスタムはコーナリングスピードじゃなくて、
完全にファッションでしかなく実用性のない鬼キャンだろ
2024/05/07(火) 07:11:42.94ID:OJudzovd0
メッキでギラギラはやり過ぎるとクドいけどこの開口部ぐらいは許せそう。ライトの周りは要らんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況