X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part91【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/05(火) 07:47:37.54ID:/JLvlT8m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://toyota.jp/corollasport/

※前スレ
【TOYOTA】カローラスポーツ Part86【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686663519/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part87【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1690702710/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part88【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694253873/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part89【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700712218/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part90【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705078241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/05(火) 07:48:54.07ID:/JLvlT8m0
誰も立てないので立てました
2024/03/05(火) 07:54:39.58ID:d96m6osO0
>>1
2024/03/05(火) 09:17:06.80ID:57QcEG950
立てようとしたけど立たんかった
2024/03/05(火) 11:37:42.83ID:xxSEYr1j0
スレはPowerで進行しようぜ
2024/03/05(火) 11:38:40.44ID:biUUajIE0
前スレはchargeモードでした
2024/03/05(火) 12:11:11.54ID:FOVels430
ドアスタビライザー良き!
剛性アップ
アクセル踏むと走り出す
曲がるのが楽しい!

つーかこんなもんで剛性アポう都下軟弱ボデーなんだね
付けて無い人は悲しくなってくるね
まぢ
2024/03/05(火) 12:51:24.91ID:LSL6xDal0
>>7
おれのカロスポもアクセル踏むと走り出すし
ブレーキ踏むと止まるぜ!
2024/03/05(火) 12:53:33.41ID:OH1tWB5P0
座席一番下にしてDAが視界を遮らない172の俺は…
きっと座高が100以上ある気がしてきた…
みんな脚長で羨ましい(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2024/03/05(火) 13:54:10.55ID:ZxEyDCw+0
>>9
俺も同じ身長だけどシート一番下にするとフロントガラスにかかる
2024/03/05(火) 16:43:56.28ID:HnpZyumK0
シートが寝てたり遠かったりしてるんじゃないの?
それでちゃんとクラッチ切れる?
2024/03/05(火) 16:48:13.62ID:biUUajIE0
後期ってフロントに黒い発泡スチロール入ってて
新車紹介系ユーチューバーが当時
「発泡スチロール?なんでこんなの入ってんの? 」
みたいなバカにしたようなインプレッションしてたの思い出した
2024/03/05(火) 16:57:59.84ID:FOVels430
白が黒になっただけやろ
2024/03/05(火) 17:33:18.32ID:ElfhkV2fa
前期も黒い発泡スチロール入ってるよ
2024/03/05(火) 17:46:23.71ID:d0CZmDAI0
何なら他の車種にも入ってるでしょ
2024/03/05(火) 17:50:41.37ID:xxSEYr1j0
そりゃあアルミテープで静電気を除去出来るわけだわ
エンジンに拠ってはヘッドが樹脂性もあるし
2024/03/05(火) 18:02:00.66ID:OH1tWB5P0
どんなクルマにでも使われちゃいるけど、
見えない工夫はしてもらいたかったよね。

例えば発泡スチロールを薄い樹脂で包んで
樹脂に見せかけるとかね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-3Vcf)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:32:11.01ID:CrajYns20
近付いて観察しなきゃ分からんようなところだし別にあれでよくね
2024/03/05(火) 21:51:04.51ID:sxw3luFG0
樹脂といえばSUVって大体リアバンパーが樹脂製でめっちゃ安っぽいよな
その点、カロスポのリアバンパーはピアノブラックで光沢感があってイイ!
2024/03/05(火) 21:57:29.23ID:eY6y0A2u0
>>19
ハッチが樹脂だけどな
2024/03/05(火) 22:46:46.06ID:sxw3luFG0
そう言われるとそうだが、俺が言いたかったのは無塗装の樹脂
あれはもうゴミレベルで安っぽい
2024/03/05(火) 22:58:43.38ID:57QcEG950
世界のマツダは無塗装樹脂ガッツリよね
2024/03/06(水) 00:30:30.17ID:oKpWKEUq0
消音効果期待の発泡材?
2024/03/06(水) 04:14:30.98ID:/4k/0IiD0
接触事故起こした・起こされた場合の
衝撃吸収用って聞いたよ
2024/03/06(水) 12:21:11.66ID:oKpWKEUq0
そうなんだ
バイクヘルメットの中の発泡材みたいなものか
2024/03/06(水) 13:35:22.75ID:D9U/zYBR0
新型の86にも普通に使われてるんだけどね。
あれはパットみ見えないけども。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd0-7bv0)
垢版 |
2024/03/06(水) 14:35:39.09ID:ZxGVr+5O0
トヨタ一族の大豪邸が凄い↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824
2024/03/06(水) 14:40:53.32ID:1wTEx+B6M
思ってたより質素だな
2024/03/06(水) 16:00:28.78ID:x23U9pI50
何兆円企業のトップでこんな質素な家でいいのか・・・
もっと夢を持たせてくれよ
2024/03/06(水) 16:01:19.74ID:d1dYA6rQ0
全く同じやり取り前スレでしてなかったか君たち
2024/03/06(水) 16:02:45.09ID:f8DqRIP+0
500億位の庭園に住んでほしい
2024/03/06(水) 16:03:28.59ID:f8DqRIP+0
>>30
全ては読んでないから
2024/03/06(水) 16:35:35.98ID:K35/LWva0
章男君程の御曹子でも初めて買った車がカローラだったからね
2024/03/06(水) 16:40:57.49ID:d1dYA6rQ0
お父まぁまぁ厳しかったんかな
2024/03/06(水) 17:35:30.72ID:7Wgmc/Ws0
間違えて契約してしまいました
助けてくだっ
頭の毛無いからやばい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f4e-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:52:36.35ID:vs7GQQMB0
俺の家のたった30倍なのかよ
親近感湧くわ
2024/03/06(水) 20:25:46.06ID:oSSqf+J+r
>>35
アブラギッシュハゲなの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb81-T0zq)
垢版 |
2024/03/07(木) 05:31:21.19ID:DdmdawC90
こいつらハゲネタおもろいと思ってやってるんか?
もうおもんないよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f31-AA/x)
垢版 |
2024/03/07(木) 05:33:35.76ID:uVRqTHZW0
もうハゲネタおもんないから
2024/03/07(木) 06:21:57.24ID:tG5io4cH0
なんかハゲハゲ言ってて全くカローラに関係ない話してる奴いるよな
持ってない奴がなにしにきてるんだ
2024/03/07(木) 06:51:29.12ID:wzSF06Xad
毛を持ってないからだろ
2024/03/07(木) 07:22:48.18ID:0svhgVN10
ニーエアバッグって今のやつついてないんですよね?
安全装備充実した年式教えて下さい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abc3-4f0Q)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:15:16.07ID:aSjvONbf0
ハゲがブチギレてるやん
2024/03/07(木) 12:30:47.16ID:/C8DFAevM
ハゲててもデブなら目立たない
水ダウで立証されてた
2024/03/07(木) 12:40:18.29ID:0svhgVN10
ハゲって毛は無いくせに金は持ってるよね
無駄に育毛とかに金かけてそう
2024/03/07(木) 14:33:48.76ID:wzSF06Xad
何かを手にいれるには何かを犠牲にしないといけない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C7f-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:17:02.19ID:YtpYAJrgC
デザイン良し、走り良し、価格良し、燃費良し、サイズ良し、安っぽくないしかぶらない
まじで優等生、最高の車
2024/03/07(木) 20:34:54.67ID:EHYiQaZR0
HUDついてないんです><
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fda-5Y3L)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:44:00.22ID:yMO1i6qw0
デイライトとウインカー兼用なのは良いけど
やはりデイライトのデザインは前期の方が良かったよなぁ
ハリアーもカロスポに合わせて来たからデザインの延命できたのに
スバルのパクリすぎるよやっぱ(´・ω・`)
2024/03/07(木) 22:00:08.77ID:PerAd4l90
デイライト兼用って、ウインカー焚いてる時マヌケっぽくない?
対向車で見るといつも思う
2024/03/07(木) 22:07:40.46ID:SMaMgWWN0
初回車検ってディーラーで受けると整備費用どれくらいかかる?
ワイパーや補機バッテリーはディーラーだと高いから車検じゃ変えないけど、ハイブリッドフルードは車検ごとに変えた方が良いでしょ?
延長保証も一応つけるか迷ってるけど、総額12万くらい見とけば足りる?
(追加整備なしで9万切るぐらい)
2024/03/07(木) 22:14:31.28ID:FZxBK1Np0
>>51
車検出すディーラーに聞くのが一番じゃね?
2024/03/07(木) 22:19:08.30ID:sWgZhGPN0
新車でついていたタイヤが消耗してきたのでタイヤ交換考えているんだけどお勧めある?
静粛性と乗り心地に優れたタイヤが希望です
両立が無理なら静粛性ならこれとか、乗り心地ならあれでも
2024/03/07(木) 22:25:55.12ID:xozxhzQ80
>>53
デッドニングがお勧め
2024/03/07(木) 22:47:45.95ID:JTEW0ch40
>>53
レグノ、db、ビューロの中からお好きなものを
2024/03/07(木) 22:51:06.68ID:WShn27RV0
>>53
MICHELIN好きな自分としては Primacy4 をおススメしたいけど、減ってくると若干ウルサイです。
静粛性優先ならば、e・Primacy も良いかと思います。
2024/03/08(金) 05:02:17.95ID:RBE0jRVA0
>>53
コストコあたりでミシュランパイロットスポーツ4にしようと思ってます
2024/03/08(金) 06:48:24.58ID:4BeRBsF20
貧乏人だからナンカンのコンフォートタイヤNS-25履いてるが乗り心地いいぞ
燃費1割くらい下がるけどタイヤ安いのでトントン
減り方は国産と大して変わらない
耐久性はわからんが距離走るので二年持てばいいような人にはオススメ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Hejz)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:49:54.48ID:s2VxAbylM
エアコンの操作パネルとその上の吹き出し口の間にインテリアパネル貼ろうと思ったんだけど前期と後期で若干違うのね。危うく前期用のを買うトコだった。
2024/03/08(金) 09:17:38.29ID:bOyAIVng0
>>51
黙ってるとメンテナンスパックとか付けてきて高くなるので
一度見積もりして内容を精査した方が良い
必要なら付ければいいし、不要であれば省く
2024/03/08(金) 12:10:00.88ID:dkvii2JM0
>>58
あまり変なのは冗談でも勧めない方がいいよ
2024/03/08(金) 12:22:37.62ID:1OWN9VbD0
神経質なハゲが出てきたw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-CzGh)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:28:33.09ID:7r8iGpWcd
パイロットスポーツ4の18インチは在庫がないかもね。
前車で気に入ってたから、在庫のあるうちに確保したけど、BMW認証の☆マーク入りしか残ってなかった。
2024/03/08(金) 12:29:17.01ID:qD169jVQ0
>>60
バッテリー、タイヤはディーラーだと高く付くから違うとこでやるけど
3年で変えた方が良いのはブレーキフルードとハイブリッドトランスフルードくらい?
冷却水やエアフィルターは3年で変えなくてもいいだろうし
2024/03/08(金) 12:47:41.86ID:Vo/O62uQ0
純正のスポーツマックスみたいなリムガード厚い奴が好きなんだけど、なかなか無いね
2024/03/08(金) 12:56:28.24ID:dkvii2JM0
>>65
俺も4万キロ走って一度だけ世話になった
コンビニの段差で失敗してもあれっ?で済んだからな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be2-CzGh)
垢版 |
2024/03/08(金) 15:57:16.52ID:8vB79Ks70
>>66
自分は前車でホイールにガリ傷付けてしまったわ
ヘタクソで35とか40扁平のタイヤに慣れてなかったのもあるけど、スポーツマックスのリムガードはゴムが欠けて役に立たなかった
2024/03/08(金) 16:09:16.29ID:dkvii2JM0
>>67
カスタム派なら初めから注意するけど
標準車に乗ってる人は失敗しがちだろうね
ディーラーで説明もされなかったし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-Hejz)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:44:22.27ID:opuTB3DR0
普通に乗ってりゃガリ傷なんてつかないw
2024/03/08(金) 19:06:24.97ID:D5QBGpnj0
普通ってなんですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-Hejz)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:13:15.47ID:opuTB3DR0
勢いよく斜めから段差に乗り上げたり普通じゃないことをしないこと
2024/03/08(金) 19:35:41.69ID:Dw6TBulK0
縁石というか見切りベースが伸びた雑草で隠れてて
狭い道路で対向車とすれ違う際にサイドウォールとホイール削れたぞ
官民境ギリギリ走れるテクニックが裏目に出た残念なケース
2024/03/08(金) 19:45:23.14ID:fzP8Hskl0
縁石なくても雑草がボディーすってんじゃね?
2024/03/08(金) 19:51:18.73ID:ypgWm78e0
>>61
ナンカンってヤリスの純正装着メーカーだぞwww
2024/03/08(金) 20:01:22.36ID:aHacW6Ym0
>>74
ハンコックじゃなくって?
2024/03/08(金) 22:25:08.40ID:RBE0jRVA0
スポーツマックスのリムガードって役に立つのか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbf-5Y3L)
垢版 |
2024/03/08(金) 22:37:02.91ID:0sNQyY6E0
タイヤ交換の時タイヤ倒れても保険になる
18インチはぶっとすぎて直立するから油断する
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-4f0Q)
垢版 |
2024/03/08(金) 22:40:24.64ID:b50Kp5DAd
リムガードあって助かったなんて滅多にないと思うけど
あった方が扁平タイヤ履いてんぜ感あるやん
2024/03/08(金) 23:45:05.74ID:fzEqvZ750
掘ってと
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2b-FATS)
垢版 |
2024/03/09(土) 00:27:53.89ID:/V/H5u5V0
女性週刊誌やゴシップ以上の配信見なかった気がする
セックス
ひろき37歳
2024/03/09(土) 00:57:53.80ID:pb+A1NLc0
サガフロが実質ロマサガ4だし
単にガイジ信者にはお祭りマンボを聞かせててヘルシーで好きなんだよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be1-lIdT)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:13:23.81ID:0+/i55Q90
爆発前の静けさ感満載で怖い
言うほど投壊してしまうこともあるな
実況見たけどやってる奴が無駄にとった人達って感じだが
2024/03/09(土) 01:19:10.93ID:fSvsRfaL0
車板にもスクリプトくるのかよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f1f-HwbR)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:20:38.15ID:r0XHXZ4b0
人生で最大の謎を
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba0-IQjr)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:27:16.71ID:hXGueHuS0
みるんふついちふそんぬふめのらまるもそやいにれしちけろぬれたけぬなえしと
2024/03/09(土) 08:40:37.49ID:OapmxbGb0
CT探したんだが電動パーキングもブレーキホールドも無いんだなクソゴミの五味だった
なので
https://imgur.com/a/FKEFUvO
こいつに乗り換えたい
2024/03/09(土) 12:08:42.07ID:N9ftyAt60
ミシュランのオールシーズンタイヤクロスクライメート2だけど純正タイヤより静かなった気がする
2024/03/09(土) 12:35:16.57ID:6NHxtsiI0
あれ相当うるさいけど…
減ったタイヤから新品に替えたからじゃないの?
2024/03/09(土) 12:38:01.86ID:IJ3zJVcD0
>>86
CTってたしか30プリウスミサイルがベースだったよな
だからそんなゴミなのか
2024/03/09(土) 12:42:11.78ID:QOKRtKdl0
30プリにはブレーキホールドがあるよ
2024/03/09(土) 14:59:47.88ID:/advWpFL0
>>88
エコタイヤよりうるさくは無いよ
2024/03/09(土) 15:50:09.94ID:9sPJ6h200
オールシーズンタイヤて良い部分あるの?
煽りじゃ無くて質問
個人的には夏場はサマータイヤでいいしちょっと雪降ったら車乗らないし雪国行ったらスノータイヤに履き替えるし
ドライウェットスノーどの場面でもイマイチな性能というイメージなんだけど
2024/03/09(土) 15:54:09.79ID:fD0X1Tgj0
降雪はまれによくあるが凍結はほぼ無い関東平野みたいな場所だとクロスクライメートは燃費も良いしおすすめらしい
2024/03/09(土) 16:05:26.61ID:SOmY82arM
ドライ路面でもそれなりに走れる
2024/03/09(土) 16:14:18.50ID:eHJ+9a9q0
>>92
タイヤ交換したくない
凍結路や積雪道路は基本乗らない
でも、冬タイヤ規制で高速道路入れないのはイヤ

というニッチなニーズに対応できるだけかな
2024/03/09(土) 16:23:06.77ID:8F2XhX5A0
オールシーズンちょい雪降ったときの保険
家族への安心感

ぼっちの俺は検索しても聞いたことないアジアンタイヤ
2024/03/09(土) 16:34:10.70ID:/advWpFL0
>>92
夏と冬でタイヤ2セット買って保管して交換する手間とコストが掛からない
夏は冬タイヤより高性能 冬は夏タイヤより高性能
一年通じて夏タイヤ冬タイヤの限界性能まで使い切らない地域在住/安全運転の人にとっては
コスパが良くって安全なタイヤ
2024/03/09(土) 17:00:47.45ID:QYNHscBx0
https://i.imgur.com/Kh0QFUG.jpg
こんなん走れるのか?
2024/03/09(土) 17:20:20.43ID:8F2XhX5A0
走れるよ
それもともと赤
名古屋まで来てや!
2024/03/09(土) 17:50:19.24ID:QOKRtKdl0
十中八九エアサスだろうな
2024/03/09(土) 19:44:11.88ID:IJ3zJVcD0
>>98
恥ずかしくて走れない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-Hejz)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:30:10.39ID:nII8gGPi0
ここまでして何がいいの
かっこよくもないし
2024/03/09(土) 20:56:22.09ID:fSvsRfaL0
ジオングみたいでカッコイイやん
俺は絶対乗りたくないが
2024/03/09(土) 21:33:48.72ID:NKPCxsTd0
昭和のデコチャリみたいな人生の黒歴史になるな
それと後付でチマチマ金をかけるなら初めから金をかけてた車を買えよと
2024/03/09(土) 22:33:34.31ID:nOBaxWBgM
いい年こいてドラゴボとかガンダムでしか物の例えができないような年寄にはなりたくないものだな
2024/03/09(土) 22:39:29.73ID:AnZ1eJOS0
スポーツマックスと悩んでAdavan sport V107にしたわ
2024/03/09(土) 22:58:20.74ID:KmALHn3h0
ドラゴボとか言う人初めて見たわ。それと知性を誇示したかったら
この場合は"喩え"を用いた方が馬鹿っぽく見えなくていいですよ。あ、怒らないでねw
2024/03/09(土) 23:40:42.11ID:MLK5UqoL0
まさにアニメ脳オッサンが引っかかったわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b07-JCcX)
垢版 |
2024/03/09(土) 23:57:25.82ID:om09x02L0
効いてて草
2024/03/09(土) 23:59:38.22ID:HBHh8/+h0
>>56
e•primacyのeはev車でも気にならない静粛性の意味かと思ったら低燃費性のことなのね
primacy4はwet性能に優れてるから、こっちの方がいいのかな

タイヤのラベル表示はprimacy4がAb、レグノがAa、アドバンdbがAa
一番安いアドバンが良さそうだけど、ほんとのところ、静粛性や操縦性はカタログ数値では分からないんだろうね
2024/03/10(日) 00:01:17.20ID:FWTQleMh0
おれのカローラをシャコタン 4本出しマフラー オバフェン ハの字
にするのなんてまっぴらごめんだし、ダサいと思うけど
他人が自分のお金でやってたり、痛車にしてるならとやかくはいわかいかな。

スズキのクルマでインチアップしたり車高上げたりして
脱輪して歩行者殺したような事故を起こさないように
改造したら、こまめな点検整備はやれよな。
とだけは言いたい
2024/03/10(日) 00:07:35.26ID:XiMSK5XJ0
拗らせオジサン、スイフト乗り&鉄ヲタだった様でw
コドオジ確定w
2024/03/10(日) 00:18:22.53ID:lr6seRtG0
この人か。スイフトで鬼キャンでもしてんのかね
確かにおもくそ侮蔑的な意味でジオングと言ったけども

【スズキ】5代目スイフト #6【ZCDDS/EDS】
691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-7iXQ)[sage]:2024/03/09(土) 21:28:25.29 ID:nOBaxWBgM
>> 678
俺はE231 系電車の普通車ボックスシートの座り心地みたいだと思った
2024/03/10(日) 00:20:28.47ID:8qMf4ixEd
マジックで「らんぼるぎーに」って書いた方がまだましかも
2024/03/10(日) 08:08:19.74ID:MpHI8zPm0
横断歩道で駐車するちょい悪な俺かっけー!
https://cartune.me/notes/VEKMuiNQZJ
2024/03/10(日) 11:25:20.03ID:XiMSK5XJ0
スイフトって聞く度に価格comで度々カロスポ扱き下ろしてた
スイフト乗りの人思い出しちゃうw
2024/03/10(日) 11:36:44.21ID:dD3HG+Bt0
ハゲは共通
https://i.imgur.com/MZ99n3Q.jpg
2024/03/10(日) 11:37:39.79ID:dD3HG+Bt0
キャリパーはブレンボカバー(笑)カツラ装備
ハゲは大罪
2024/03/10(日) 12:34:42.56ID:LMxb0vnS0
>>92
燃費は年中スタッドレス並みとは言え、わざわざスタッドレスを買う必要もないし、保管費はその都度発生する工賃が要らない
通勤に使ってるから雪が降ろうが乗らないといけない
(半数くらいはノーマルだけど、アップダウンがあるとこもあるし)
そりゃスタッドレスに比べたらダメだろうけど、どのみち積もったらかなりペースダウンするし、ノーマルよりかは良いだろうし
2024/03/10(日) 12:37:14.49ID:Z/hLVx500
>>117
ブレンボデカすぎわろたww
2024/03/10(日) 17:28:04.64ID:Js6mt8wa0
スイスポにブレンボって必要??
ZC33Sに4G63乗せた筑波アタック仕様のモンスターマシンレベルならわかるんだけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gbbs)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:38:36.75ID:awT7/Dyvd
カロスポとヤリスで悩んでるけどどっちがいいだろうか
コンパクトカーね
2024/03/10(日) 18:41:34.30ID:iD+qzIYX0
高い方買っとけば後悔はないよ。
2024/03/10(日) 18:44:11.10ID:Z/hLVx500
>>121
ブレンボ柄のケースだから無駄にでかくなるんだよw
2024/03/10(日) 18:45:40.28ID:Z/hLVx500
>>122
ヤリスは狭いけどカロスポより速い
まあどの道カロスポは販売停止中だけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:29:09.54ID:G6DBxFvQ0
コンパクトならヤリスでしょ
2024/03/10(日) 19:32:18.48ID:/rC1INNJ0
>>122
ヤリスは運転席まわりも窮屈
後席はほとんど荷物置き場にしか使えない
内装はハードプラが多用され安っぽい
メーターまわりの配置がダサい
ACCが全車速対応じゃない
加速すると3気筒エンジンが耕運機のようにうなってうるさい
スタイルはずんぐりむっくりで所詮はヴィッツ

これらが気にならなければカロスポより燃費が良く、全長全幅が小さく取り回しが楽なのでオススメ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gbbs)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:42:30.93ID:awT7/Dyvd
ありがとう
そう聞くとカロスポの方が良さそうな気がするな
まあ今すぐ買い替えるわけじゃないから内装見て考えるか
2024/03/10(日) 19:44:57.78ID:/tDP1sRt0
内装見たらカロスポになっちゃうんじゃない?
俺がそうだった
むしろMAZDA3とか他社のCセグと比べた方がいいかと
2024/03/10(日) 19:55:10.78ID:y8B/mSjC0
コンパクトカーってBセグでしょ?
カロスポってコンパクトカーか?
2024/03/10(日) 19:57:54.44ID:vGASEM6B0
カロスポはコンパクトカーだよ
何を今更
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:58:35.74ID:G6DBxFvQ0
カローラだから小さいと思ってんでしょ
2024/03/10(日) 20:02:23.38ID:dD3HG+Bt0
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。 「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。 「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味
2024/03/10(日) 20:02:58.52ID:50H8ux3F0
HVのヤリスとかアクアになんだかんだオプション付けると結構な値段になりそう
2024/03/10(日) 20:04:14.11ID:dD3HG+Bt0
日産安いし納期爆速だよ
2024/03/10(日) 20:07:18.04ID:ppvdILEd0
トヨタはカロスポをコンパクトに区分してる
サイズじゃなくボディ形状、2BOXでCピラーまでの車種をそう呼ぶ事にしたんだろうね
2024/03/10(日) 20:11:14.03ID:y8B/mSjC0
調べたらカロスポはコンパクトカーなんだな全長4375もあるのに
と思って更に調べたら4200超から4500はフルBセグメントとかいうこともあるらしい
でも他のカローラ(4490)はCセグらしい
なんやねん
2024/03/10(日) 20:11:56.76ID:y8B/mSjC0
>>136
そういうことなんだな
コンパクトに明確な定義がないから言ったもん勝ちやね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:17:09.05ID:G6DBxFvQ0
まあゴルフをコンパクトと思うならコンパクトカーでいいんじゃない
2024/03/10(日) 20:32:18.35ID:vey3qkIS0
>>137 >>139
コンパクトという言葉をサイズを表す言葉としては使ってないんだよ
セダンやステーションワゴンと比較して、後部座席より後ろ(荷室部)を削ってるからその形状がコンパクト
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:52:47.16ID:G6DBxFvQ0
それを言うならハッチバックだと思うが
2024/03/10(日) 21:18:08.27ID:YLl2zW5s0
>>141
ハッチバックとは客室と荷室が独立していない構造、またはそのテールゲートの事(独立してるのはノッチバック)
カローラツーリングもプリウスもハリアーもN-BOXもハッチバック
ボディ形状の区別をする用語としては使えない
2024/03/10(日) 21:48:01.90ID:XgQf4jgv0
GR86よりデカいコンパクトカー
2024/03/10(日) 21:59:02.60ID:AOMg+evoa
同世代カローラのセダンやワゴンよりコンパクト
2024/03/11(月) 00:15:52.05ID:0ys+B1Jv0
>>125
再開してるけど?
2024/03/11(月) 06:23:56.97ID:rMpfHjoD0
トヨタモビリティアプリみてるとカローラスポーツは
コンパクトカーカテゴリーに入ってるよ。
2024/03/11(月) 09:55:53.18ID:3l68TodZ0
全幅1790でもコンパクトカーの部類になるんだの
2024/03/11(月) 10:20:52.34ID:zQtebQch0
ベンツのAクラスなんかも幅1800に達したけど
おまえのようなコンバクトカーがあるか!!
と心の中でボヤいたわ
俺の中では5ナンバーサイズまで。俺の中ではな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/11(月) 10:49:17.90ID:up6k5Lsnd
同感
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86c1-X+i/)
垢版 |
2024/03/11(月) 12:05:42.40ID:mECMoZ1y0
車幅が広いから全くコンパクトカー感ないよねこの車
2024/03/11(月) 12:18:06.50ID:KG3l3t3iM
むしろ車幅があるから安定感あって運転しやすいな
逆に軽のほうがフラフラして運転しにくいわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86c1-X+i/)
垢版 |
2024/03/11(月) 12:27:41.79ID:mECMoZ1y0
ボロヴィッツから乗り換えたから安定感と操舵感の上質さが良くわかるわ
プリウスとかクラウンに行くともっと乗り心地いいんかね
2024/03/11(月) 12:48:05.82ID:J85uxj5F0
クラウンのフロントグリルって黒い板にクロスの模様が入ってるだけなのな、あんなん金出して乗る気がしないわ、ダサすぎる。
2024/03/11(月) 13:32:53.13ID:QZ7qAzKU0
最初は車幅1790ってどうなのと思ったけど、実際そんなに気にならないし、走行安定性に優れている
見た目もワイドアンドローでかっこいいし、自分としてはセダンやツーリングより全長短いので扱いやすい
2024/03/11(月) 16:51:17.85ID:rMpfHjoD0
>>152
おれもksp130から乗り換えた
もう慣れてしまったけど、車幅もあるしタイヤも太いから安定感にびっくりした
2024/03/11(月) 21:12:40.65ID:pnYPGbeP0
しかし
パズドラと同じくらいの時は火消しにアピールするの?
ウヨクサヨクでしか物事にレスしてるのに誰も憧れない
24ドラマ前にそのプレッシャー感じる感性があるんだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917d-J/gT)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:30:19.85ID:QptL7/LH0
トンネル絡みか、レーティングを下げないね
2024/03/12(火) 22:59:18.16ID:1O0ZkwmH0
今更だけどさ。
後期のテールレンズってピアノブラックのケースになってるのね。
前期はクリアのケースの中に黒い樹脂が入ってるのに。

なんかC-HRもこんな事してたよね。
2024/03/12(火) 23:49:21.40ID:T7wxxRwK0
粉吹きテールランプともオサラバ
2024/03/13(水) 02:18:54.36ID:pO4iFodd0
リチウム以外ほぼ全て退化していっとるな
2024/03/13(水) 02:30:41.29ID:as8E1btI0
うんこホワイトから綺麗ホワイトは超進化だぉ
2024/03/13(水) 02:43:23.26ID:pO4iFodd0
ディテール面は漏れなく退化しとるな
2024/03/13(水) 02:44:21.38ID:pO4iFodd0
あれ、弾かれたと思ったら>>160書き込めてた
口説くなってしまってすまんね
2024/03/13(水) 02:44:45.73ID:pO4iFodd0
そして誤字
2024/03/13(水) 04:32:19.09ID:F57J5/fw0
おいおいカロスポスレはホモ禁止だぜ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d126-X+i/)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:06:17.46ID:wWtszXcB0
この類のスクリプトはNGにできないからすげータチ悪い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a7-hRJE)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:37:07.64ID:SpxexO2X0
>>158
後期は灯火類が安っぽくなってるよな
テールランプはワイド感と車格感を演出してたメッキバーが無くなったからかなりチャチくなった
クリアカバーの中に色々入ってる立体構造感が良かったのに
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a7-hRJE)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:37:45.12ID:SpxexO2X0
これな

https://i.imgur.com/ZT2l8De.jpg
2024/03/13(水) 18:48:39.96ID:jEG7Z+np0
後期ch-rは何から何まで前期より劣化しててヤバかったなあ。当時検討してたけど後期の実車見て一発で候補から外したわ
あれに比べりゃカロスポの後期は恵まれてるよ。パワートレインは超強化されてるしな
2024/03/13(水) 19:54:37.74ID:aEg53NRfd
C-HRな
車名間違えるのは恥ずかしいぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:16:59.60ID:2gKj/ou70
そう大した問題じゃないw
2024/03/13(水) 20:18:28.73ID:PhFVNz+m0
ハイフン入れなければ突っ込まれなかったというー
2024/03/13(水) 20:27:06.74ID:Je0vVYj00
>>168
やっぱりカロスポのデザイン手掛けた人は神
2024/03/13(水) 20:28:31.00ID:PhFVNz+m0
初期はこの価格帯の中じゃ相当拘り抜かれてたねー
2024/03/13(水) 22:46:55.31ID:JX13x+wx0
左右のヘッドライト繋げれば今のプリウスやクラウンと同じじゃんとは思う
2024/03/13(水) 23:37:13.89ID:XTuBukpm0
数年おきにメーカーごとのデザインのトレンドがあるからな
ハイブリッド普及始まった頃のトヨタやレクサスはクリアテール使ったり、一昔前の稲妻210クラウンや50プリウスphvのなんちゃって稲妻デザインとかレクサスのスピンドルグリルとか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:28.65ID:YLqCsm/T0
みんなは、メッキパーツ好きなの?
俺は後期になってメッキが減って嬉しかったわ
2024/03/14(木) 10:07:48.20ID:Rhh6XY680
メッキパーツでおしゃれは必須
2024/03/14(木) 10:12:58.67ID:v4Qqqorvd
自分の場合、これがある事でカッコいいな、引き締まるなという良いディテールが
たまたまメッキだっただけで、メッキ自体が好きな訳ではない(むしろメッキ自体は嫌い)
2024/03/14(木) 10:18:06.13ID:lpJtX5Ey0
前後バンパーに擦り傷防止の意味も込めて
メッキテープを貼ってるが中々格好いい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d126-X+i/)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:45:01.05ID:XP5uPI2a0
カロスポちゃんはリアがカッコ良すぎる
顔ももうちょいカッコよかったら完璧だった
2024/03/14(木) 11:58:57.25ID:jiLcZ0red
お爺ちゃんが夜歩いていて事故にあわないように反射テープはってるけどそれでいいんじゃね
2024/03/14(木) 12:00:35.59ID:tahTtv2p0Pi
カローラでFRって出ないのかなぁ
2024/03/14(木) 12:07:41.85ID:lpJtX5Ey0Pi
>>183
車内が狭くなるから無理だろうね
2024/03/14(木) 12:28:19.88ID:JDfmr5H1dPi
>>183
昔出てたよ
2024/03/14(木) 13:29:06.74ID:FTWSF3Va0Pi
後期のフロントはむしろ前期よりメッキ主張してるじゃんw
2024/03/14(木) 13:31:00.14ID:FTWSF3Va0Pi
ケツもイイけどやはりサイドビューよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2e55-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 14:54:11.24ID:YLqCsm/T0Pi
フロントはメッキじゃなくシルバー加飾だな
主張してるかもしれないけど、それによってワイド感が増すんだよな
2024/03/14(木) 15:20:49.78ID:OjS6pEWH0Pi
じゃあ前・後期でメッキパーツなんてダミーマフラーくらいしか変わってないじゃん
2024/03/14(木) 15:23:11.78ID:93JW3BzbMPi
>>189
HVのバージョンが現行プリウス同等に上がってる
大差ないけどね
2024/03/14(木) 16:10:45.35ID:OjS6pEWH0Pi
>>190
いやメッキ減って嬉しいとか言ってる人がいたからさ
テールランプ内のメッキパーツなら明らかあった方がイカしてるし
よく分からん主張だな、と
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2e55-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:13:25.98ID:YLqCsm/T0Pi
グリル周り、ダミーマフラー、テールライトのワンポイントがメッキだったのが、
シルバー加飾に置き換わったか、無くなったくらいだね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2e55-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:28:01.83ID:YLqCsm/T0Pi
>>191
ブラッククロムとかならいいけど、キッチンのシンクみたいな光り方は好きじゃないんだよな
個人の感想だから、わかってもらわなくてもいいが
2024/03/14(木) 17:35:51.93ID:ioWSKtWtMPi
>>191
減って嬉しいって人は多分、テールランプ部じゃなくて
例えばフロントバンパーの銀色部分とかの話をしてるんじゃないのかね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW d126-X+i/)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:32:23.60ID:XP5uPI2a0Pi
カロスポだけ改良やら新型やらの情報ないのなんでなん
アクシオフィールダーですらなんかあるのに
こいつの尻は唯一無二だぞ!無くすなよ!
2024/03/14(木) 20:33:29.37ID:8VBHTwT50Pi
もうすぐッス
情報待たれよ
2024/03/14(木) 21:59:50.44ID:4KLa+P4+0Pi
待てぃ!
2024/03/14(木) 22:12:10.59ID:XShNqJL70
カロスポの発表を一番最後にしたのには理由がある
2024/03/14(木) 22:27:18.84ID:ZI7miNUE0
>>198
デザインが前期型に戻ります?
2024/03/15(金) 00:21:21.52ID:RLY0S3Lj0
デザインは好みだけどねー
2.0は思ったよりパンチ無かったな
やはり高速で速いと感じるのは280ps以上だな
GRカローラが正義
2024/03/15(金) 00:42:29.78ID:mdHPOkqv0
直線番長
2024/03/15(金) 05:43:26.63ID:DaUNILvNd
プリウス「えぇ…」
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021a-hRJE)
垢版 |
2024/03/15(金) 05:54:07.72ID:xvDqayjq0
カロスポ廃止でGRカローラスポーツになります
ってならしっくりくるよな
なんでGRカローラなのにセダンじゃないのかモヤモヤするから
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021a-hRJE)
垢版 |
2024/03/15(金) 05:57:43.92ID:xvDqayjq0
>>200
2Lエンジンに夢見てる人多いけどノアヴォクのエンジンだと言われたらスポーツ性なんかある訳ないだろとʅ(◞‿◟)ʃ
むしろ実質専用エンジンと言えた1.2tの方が個性強くてカロスポに合ってた
iMTも無くなるし後期型は劣化面の方が目立つよマジ
2024/03/15(金) 07:21:13.97ID:yNzwSK5n0
2リッターといったらEJ20やら4G63とか
花形クラスだったんだけどなー
2024/03/15(金) 07:29:20.97ID:mdHPOkqv0
燃費ターボの1.2もスポーツ性のかけらもねーけどな。
2024/03/15(金) 07:39:20.54ID:PrTWZf9Kd
>>204
本当に両方乗ったことある?
同じ1.2ターボならプジョーシトロエンの方がパンチもあるし燃費も良いし。
後期2.0NAの方も実用エンジンだけど圧倒的にパワーがあって楽しいよ。
2024/03/15(金) 07:53:34.29ID:UxroGv7R0
両方持ってんの?
2024/03/15(金) 08:06:34.61ID:ZKp49Vpi0
体感は人それぞれ
2024/03/15(金) 08:29:32.80ID:WvV4+BBKd
唐突にプジョー出してきて予防線張るあたりお察し
パワーはともかく個性的なのは1.2だな。2.0は良くも悪くもフツーのエンジン車と感じた。もちろん個人の感想です
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-QY2W)
垢版 |
2024/03/15(金) 09:22:56.05ID:t4khUjcgp
>>206
失敗作だよな
1.8HVや2.0より非力で実用燃費も悪いし
中途半端なエンジン
2024/03/15(金) 10:39:56.67ID:PrTWZf9Kd
スレ汚し申し訳ない

>>210
予防線とかお察しとか使いたいだけ?
それらが自分に対してどういう意味か教えてくれ
2024/03/15(金) 11:13:14.74ID:QD+U/uVEM
気にすんな
2024/03/15(金) 11:57:42.80ID:yNzwSK5n0
G16Eってどんな感じなのか体験したいけど
高すぎてムリだからなぁ
2024/03/15(金) 12:26:37.02ID:PIrOoQvCr
でも排気量1.2だから税金安いじゃん
2024/03/15(金) 12:30:18.82ID:+/ohlXKh0
>>214
すぐエンジンブローするからおすすめできない
2024/03/15(金) 12:39:23.13ID:OqNX9jq40
1.2Tのことなら旧1.8HVと加速は同じだぞ
2024/03/15(金) 12:44:54.36ID:cXFdeDw1M
自分で乗り比べしたの?
まさか素人がアップした動画とかを信用してないよね?
2024/03/15(金) 13:22:48.43ID:+dcWYlsod
運転支援は進歩してるんじゃね?
2024/03/15(金) 14:55:37.78ID:fbRQvMWT0
ターボモデルがディーゼルターボだったらハイブリッドよりディーゼル選んでたなぁ
OM654qとかを載せてくれたら最高だわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:28:51.57ID:dhfW+LlG0
カローラハッチバックとかにでもしときゃ無駄な言い合いしなくてすんだのにね
2024/03/15(金) 16:07:17.18ID:ITgKgMGK0
足回りがね
2024/03/15(金) 17:13:48.20ID:iXA0OKtg0
1.2Tは直噴なのがね。長く乗る場合はメンテ面でね。
2024/03/15(金) 23:06:20.43ID:fKdaIL670
次はコレか?
https://i.imgur.com/hcrwtRk.jpg
https://i.imgur.com/1HoULiE.jpg
2024/03/16(土) 00:15:34.97ID:hFUhm+Kf0
ビミョー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:20:22.17ID:ZXttHJ0uM
Keeperでコーティングしようと思ってるんだけどバンパーの格子状の細かい部分もやってくれるのかな?洗車の度に簡易コーティングするの面倒くさくて。
2024/03/16(土) 09:36:39.12ID:Umj1wyhZ0
>>224
うーん、微妙
今のほうが遥かに良いわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 10:58:30.91ID:bpC1J3Sc0
ってなれる前はいつもそう思うw
2024/03/16(土) 11:17:56.02ID:7KkLWOJ00
>>226
Wダイヤモンドプレミアムとかならやってくれるんじゃない?
確認してみたら
2024/03/16(土) 11:39:58.08ID:hFUhm+Kf0
流行りなんだろうけど、フロントは新プリウス、クラウンのデザインに寄せてきてるな
2024/03/16(土) 11:43:31.38ID:tLu2CxNr0
>>224
ベストカーあたりが出してきそうな画像ね
今の方がカッコいいなぁ
2024/03/16(土) 12:13:38.15ID:v0oZoGsK0
カローラまでメカメカしくなってしまうのか
2024/03/16(土) 16:17:18.45ID:KMOIiPyZ0
>>224
現行のがデザインは良いな
クラウンスポーツよかマシだけど
これならプリウスのがデザイン良いやん
ヘッドライトとフロントバンパーの造形凝ってるし
2024/03/16(土) 16:35:49.65ID:KnPFKQz+0
やはり前期がいちばん良いね
境い目はアルミボンネットもしくはAピラーで判断
2024/03/16(土) 16:36:30.88ID:BrhkTDh/M
まじでクラウンスポーツのハリボテフロントグリルは最悪だわ。
2024/03/16(土) 17:14:40.39ID:Oyka950r0
>>233
プリウスのデザインは無いな
先代より背が低いのに空気抵抗大きいんだぜ
あれは芸術であって技術じゃない
空力や流体をかじった者が見ると違和感ありありのハリボテに見える
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0265-X+i/)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:25:45.57ID:aYDP99M20
フロントはダサいからいくらでもいじくってくれた方がいいけど
ケツの美しさはそのままで頼む
2024/03/16(土) 18:05:10.85ID:Xfx7kHpG0
ダサいつっても他の車よりだいぶマシな方だと思うけどな
まあそれも個人の主観
それよりCVTじゃなく普通のAT(できれば8AT)載せてくれないかな
2024/03/16(土) 20:45:54.88ID:s3Sf0uqJ0
4WDはないの?
2024/03/16(土) 21:31:06.70ID:tLu2CxNr0
https://imgur.com/delete/r0JyzK9JagtmFBY
アクティブスポーツ
2024/03/16(土) 23:52:08.42ID:Hi1cMFc60
>>240
え?ダッサ…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4103-cIRe)
垢版 |
2024/03/17(日) 01:09:54.26ID:w9+NW6gb0
給油口開け方が古い
2024/03/17(日) 01:21:01.94ID:PvN63zrc0
新しい開け方とは?
okグーグルとかで開くの?
2024/03/17(日) 02:04:23.52ID:SO+sEtP90
ドアロック連動のプッシュ式のヤツじゃね?しらんけど
2024/03/17(日) 07:23:17.99ID:ZLtpQfAs0
ブレーキ甘くない?
パッド変えたほうが良いかな
2024/03/17(日) 08:00:34.40ID:p8W+pnFAM
ガソリンとハイブリッドでブレーキフィーリング違うけどどっちの話だ?
2024/03/17(日) 09:54:00.53ID:PDsVKqTt0
ハイヴリは重いからブレーキ強化しないと止まれなくてぶつかりそうになるわー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/6zD)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:12:24.06ID:XDSD8qKHd
次期モデルはブレーキディスクを16インチにして欲しいよね
15インチではブレーキの利きも見た目もショボすぎる
2024/03/17(日) 10:15:21.17ID:PDsVKqTt0
15インチの安タイヤ入らずんばカローラではない

14インチ入れれなくなって劣化しまくり
2024/03/17(日) 12:06:45.04ID:dIE01391M
ガソリン四駆です。
2024/03/17(日) 18:38:09.80ID:ZYtolk1u0
>>250
タイヤサイズは15インチですか?細いタイヤだとブレーキの効きがより甘く感じます
16〜18インチなら踏込み量が足りないだけかと思います
2024/03/17(日) 18:49:21.75ID:PvN63zrc0
ブレーキ甘いって常にABSが作動するの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59b7-Hzv/)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:37:28.43ID:T6cypNQq0
これは結構見てるなら
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-9bPZ)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:51:35.96ID:Rl3055nHd
いいから早く実家出ろって。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-d61m)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:52:14.81ID:13XMXLCrH
そこが悩ましい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9fc-mams)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:09:13.35ID:YkSwq89L0
契約しとるけど観れんくなるって聞いてくるかな?
そりゃ内閣改造で壺だらけになるのか、
評価しないの
隣にいるおっさんある?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b37-4l2H)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:10:26.41ID:uZdHaVTW0
ジモティ嘘だろ。
わからないババア人気のバロメーターなんですよ?
2024/03/17(日) 23:34:08.32ID:EKCzOTFR0
持ち家は一生自分で交換できそう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-FZGv)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:42:56.77ID:aDkPKBlP0
社会悪やろ
懐かしい面白かったりして
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bae-Hzv/)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:47:45.02ID:x/MTisyd0
>>129
私だって8人だから4回
ここでも名前の格闘技サークルのフリしてるアイドルがわからないなんて今この瞬間の支持率 54%
70歳以上:評価する25.1% 評価しない31.5%
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a8-XzWA)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:01:36.10ID:5lFwX9Br0
いっそオタクの本質にマッチしてたー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5165-I+9J)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:08:22.05ID:Nh1qfS0j0
お世話になってるし
2024/03/18(月) 00:08:45.96ID:7dX7H+DK0
>>119
スターに頼るようでその実ひたすら贔屓球団の試合ではなくただの流行には入れてるから洋間を自分の立場なら
もう結果分かってる人だから無理
人気は自分がやってる本人の配信を少しでもないやんけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7100-lI51)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:10:33.29ID:wlQvNqMK0
ここは耐えるしかない
(´・ω・`)
2024/03/18(月) 07:14:21.79ID:G1RYTgxi0
スクリプトひどいけど耐えろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b957-ZbBr)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:06:23.70ID:QSZvaI0m0
このスレに限らずだけどこのスクリプトめちゃくちゃタチ悪いな
NGする術がない
2024/03/18(月) 12:08:05.96ID:PeLJyzYO0
ひろゆき、ちゃんと仕事してほしい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-FDlJ)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:34:47.05ID:m2IolyJfd
スクリプト対策するならレスする時に決まった合言葉を書き込むようにすればNGできそうだけどな
それにはみんなの協力が必要でダルすぎるわな
2024/03/18(月) 14:55:08.36ID:PeLJyzYO0
ライアーゲームでみんなが平等に勝つために
全員で1箇所に投票しようよ!
ってエピソード思い出した
2024/03/18(月) 15:03:32.08ID:STI3+zaO0
裏切りは僕の名前を知っている
2024/03/19(火) 06:31:29.54ID:cQv6JFP/0
池田しゃもがやっと一年待ちでカロスポhvが納車されたらしい
でも、セダンやツーリングのアクティブスポーツをいま注文すれば
今年の5月には納車される即納みたいね
2024/03/19(火) 11:05:30.89ID:IprU7RAZ0
シートが欧州仕様より日本仕様のほうが2ランクくらいチャチいからなー
2024/03/19(火) 11:55:11.55ID:0ktOrgcj0
カローラツーリングってカロII?
2024/03/19(火) 12:04:08.05ID:btVn+x6A0
ツーリング
2024/03/19(火) 12:49:54.56ID:otTI2rJj0
カロIIはカローラII
2024/03/19(火) 13:23:43.43ID:NSo4mL8NM
小沢健二なつかしいなぁ(年齢がバレる)
2024/03/19(火) 13:44:16.65ID:DlhFhZyzd
なぜ国内はシートけちるのか
日本の環境だとへたりやすいとかあるんか?
2024/03/19(火) 14:07:00.77ID:YJaW7BhH0
カローラマーク3
2024/03/19(火) 15:47:17.47ID:zrdLMCGN0
>>277
ヘッドレストに怪しい染みができるのもそのせいなんか
2024/03/19(火) 16:05:23.53ID:VTtkuKi70
>>277
コストを抑えるためでしょう
日本人は金持ってないから
2024/03/19(火) 16:24:19.32ID:n/NiU6fO0
長距離移動の機会が少ないんでしょ
相変わらずセダンは全メーカーで不人気だし
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 16:33:27.95ID:DzwnR3KPd
そのまま高木ブー
2024/03/19(火) 16:41:18.44ID:S/4Fb4+Q0
頭皮の汚れが
2024/03/19(火) 16:45:34.97ID:fxTJOBGn0
そういやマツダ3のセダンとか見たことないな
2024/03/19(火) 16:56:39.76ID:jRBn0NMi0
マッサンセダンかっこいいよ
カローラのセダンは廉価が設定されてるからボロクソと同じ
2024/03/19(火) 16:59:05.41ID:n/NiU6fO0
>>284
モダンで格好いいがセダンもトーションビームなのは変わらないみたい
2024/03/19(火) 17:41:51.21ID:btVn+x6A0
Zなら光子力ビーム
2024/03/19(火) 18:34:56.17ID:fxTJOBGn0
マツダ3はハッチバックよりセダンの方がかっこいいと思う
カローラは逆かな
主観入ってるので気にしないように
2024/03/19(火) 19:50:15.01ID:0ktOrgcj0
>>286
乗用車ならトーションビームのほうがメリットあるよ
2024/03/19(火) 20:25:09.30ID:qMgPn5m+0
ほぼ新品ってなんですか?
ちょっとでも使ったら中古ですよね
2024/03/19(火) 20:40:03.71ID:J425lqAXH
先っちょだけだから
2024/03/19(火) 21:28:45.56ID:cQv6JFP/0
あなたたち、急に妙なこと言い出すから
スクリプトなのか、中身が人間なのか たまにわからないわ
2024/03/19(火) 21:38:01.51ID:btVn+x6A0
あなた疲れているのよ
2024/03/19(火) 23:02:58.75ID:b/UD1/yz0
寝るぜそなた
2024/03/20(水) 01:33:17.78ID:2i3G7dbq0
スカリーきてんね
2024/03/20(水) 20:25:29.25ID:XHrLXUHa0
四輪独立懸架憧れるよね
2024/03/20(水) 22:15:09.20ID:94OS15ThH
iMTほしくて中古さがしてるけど玉数少なすぎ しかも高い
2024/03/20(水) 22:28:08.33ID:tgMdfIZe0
新型カローラのガソリンエンジンはロータリーになる
MTも復活
grとは別路線みたい
2024/03/20(水) 23:16:02.45ID:DZyH5xQd0
>>297
MTはカロスポの4%弱、年間1000台くらいしか出てないとかだったから、
トータル5000は出てないんじゃね?
MT乗りたくて買った人は、乗り換え先にちょうどいいMTなさそうだし、
手放す人少ないんかもね。
2024/03/20(水) 23:16:22.43ID:48aigCH40
ロータリーのわけないだろ
XF9の改良版だよ
2024/03/21(木) 00:20:14.79ID:KSDEmjt/0
テレビキャンセラーの件、結局は大丈夫なんですか?
あと4ヶ月くらいで最初の車検なんだけど取り付けてもらったディーラーで外してもらおうか思案中です
2024/03/21(木) 00:43:16.51ID:EIyi8vCT0
そんなTVキャンセラーで大丈夫か?
大丈夫だ問題ない
素人ユーチューバーが騒いで再生稼ぎやってたけど
あれは欠陥マツダだったからだよ

トヨタは問題ない
ちなみにレーダーOBD機器接続のガソリンのスイッチ設定はマツダ仕様
SNS不具合報告無いだろ
問題ない
問題ない



問題ナイアルヨ
2024/03/21(木) 00:53:42.60ID:hnPuQdQB0
>>301
ユピテルのOBDⅡアダプタの対応表で、トヨタ車なのにスイッチ設定がマツダになってる車種が該当と言われている
表を見る限りカロスポは1.2Tは該当、HVは大丈夫だが、
HVは後期も書いてあるのに対しガソリン車の後期(2.0NA)が抜けてるので表記ミスの可能性もあるかと
2024/03/21(木) 07:27:36.47ID:OmgYOhbw0
今のトヨタとマツダは仲良しだからね
米のヤリスセダンはマツダ2セダン
2024/03/21(木) 07:54:12.58ID:iv5Pqb+Fd
今のはTV見ながらの走行でもナビ位置ズレしない
2024/03/21(木) 10:05:50.53ID:ADpQDP9yd
カローラスポーツはMazda3だな
2024/03/21(木) 10:19:28.20ID:LhWTMZtCM
そもそもなんで走行中にテレビ見たいんだ
2024/03/21(木) 10:44:08.33ID:syNbD/5g0
ヨメガーコドモガーが定番の言い訳
2024/03/21(木) 11:39:34.24ID:OmgYOhbw0
北海道なんだがTV受信しないんだわー
何なんだよ
2024/03/21(木) 11:44:59.49ID:RwGLglft0
ど田舎じゃないかな
2024/03/21(木) 12:33:37.64ID:A73tO+Ae0
同乗者がビデオ見るならわかるが、そんなにテレビ見たいか?
2024/03/21(木) 12:43:31.14ID:FvH8/Z3T0
どんな番組見てるんかな気になる
気になって眠れなくなる
教えて下さい
2024/03/21(木) 14:31:00.25ID:TRE9Y+hxd
テレビってだけでジジイ感あるよな
2024/03/21(木) 14:32:22.17ID:SJo7rnOT0
特別な番組ではないよ、つけときゃ満足してる
2024/03/21(木) 15:03:52.80ID:0M9/nbXX0
エッチなDVD見るのにDVDドライブ付けたいよな
2024/03/21(木) 19:16:35.00ID:xJOrsbvi0
中高年はテレビ依存症多いからな
2024/03/21(木) 21:44:32.86ID:sJdSYW8z0
能動的じゃなくてテレビから垂れ流される情報をそのままフィルター無しに受け入れちゃうんだもん
そりゃ一億総白痴化って言われるよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-iAld)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:54:13.17ID:5Ck47T1N0
TVキャンセラー🟰TV視聴じゃないと思うぞ。
2024/03/21(木) 22:03:30.71ID://EY1Krf0
ビデオって今ど…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbdf-FDlJ)
垢版 |
2024/03/22(金) 01:55:06.26ID:Ea4pm/VC0
独り者のぼっち爺さんには分からんでしょ
2024/03/22(金) 07:17:03.18ID:sVzAxRAVd
お子様w
2024/03/22(金) 09:30:15.20ID:UNb0SSVV0
オフ会楽しみ!!!しかし雨っぽいから
2024/03/22(金) 11:12:07.40ID:5IIzP7B30
TVキャンセラー付けないと走行中助手席の人がナビ設定出来ないんでは?
2024/03/22(金) 11:27:04.84ID:urmKm8Ip0
個人的には昨日みたいに野球とかサッカー中継やってる時間帯に車走らせてる時TVは重宝する
2024/03/22(金) 11:59:52.67ID:SZya3Hlo0
サッカー観ながら運転してんのかよ
2024/03/22(金) 12:18:52.62ID:urmKm8Ip0
昨日は野球観てた
2024/03/22(金) 12:27:37.72ID:2YBM3k+HM
炎上荒らし乙
2024/03/22(金) 15:43:47.20ID:oM2S3zjV0
玉ころがしや球打ちって何が面白いの?
2024/03/22(金) 15:51:57.69ID:Nl3vDXYX0
カローラオフ会なんてあるの?
2024/03/22(金) 16:05:59.25ID:Nl3vDXYX0
>>328
一平も勝ち組人生から、日本人ランキングが俺たちよりも下になるくらいだし
よくわからん趣味にどハマりする人もいるから
人それぞれだと思う。

クルマが趣味って言っても、なかには
「 ガソリンを消費するくだらん趣味 」って言い出す人もいると思うから趣味ってお互い理解し合えないんじゃないかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c9-Ut83)
垢版 |
2024/03/23(土) 04:22:22.71ID:fXT7o24q0
また特別仕様が出るのか
後期モデルの特別仕様の噂が出てくると現行も末期臭が出てきたな
2024/03/23(土) 05:39:47.27ID:pdkf+Ksi0
>>330
一平がお前よりも下になる要素って何だ?
2024/03/23(土) 09:33:56.29ID:w50I5cfc0
>>331
ハッチバック自体がなくなりそう
2024/03/23(土) 12:18:53.07ID:kyKBk3wD0
スター選手を公私ともに支える相棒枠をギャンブルで全て失って後ろ指さされるようになるって意味では下になるのかもしれん
一般人が持たない知名度と元のイメージの良さがあった故の苦労かね
2024/03/23(土) 12:45:54.92ID:F0dQ10+U0
犯罪者として手配&すさまじい金額の借金
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7312-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:17:32.23ID:oMqRGvHM0
クロスは不快だわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13db-2i1S)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:18:59.25ID:UTCWjLIU0
このメロディラインはほんと狭い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcc-OqRq)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:25:55.74ID:b2MGW++40
ハイフやってトランスビートやって
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136f-SRDL)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:46:21.40ID:sZskDhD80
適当な嵌め込みレスのオンパレ。
https://i.imgur.com/WBguxD5.jpg
2024/03/23(土) 13:47:05.81ID:MZYEgQ8H0
>>339
グロ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ec-UsZX)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:51:33.46ID:Am+wMF9i0
多分
残りの7人がけがをしました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b58-+a2c)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:52:56.63ID:w26+AHkT0
しかし
ぐるっと見たんだ
むしろこれが出るから
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
何にも程があるがアホ丸出しおじさんの見方は大きな影響力あるんか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b9-OqRq)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:55:37.79ID:7k6pcnYm0
>>89
割としてないよね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9961-+CFS)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:22:24.82ID:AiRogL9P0
戦はもう客はマスクなしだと水曜日はFOIあるからな
視聴率取りたいからなんてやれないよな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd9-yJtq)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:32:36.95ID:AAKFPEjy0
こいつだけだよ
だからじっと我慢するとか
金持ちならいいんでない
マスコミもしぎーには叩きに乗っかるのは
2024/03/23(土) 14:41:38.67ID:GSz+dfcO0
ん??なんかわけわかんない書き込みしてる人いない??
2024/03/23(土) 14:45:08.74ID:O37k2wJ60
スクリプトだよ
2024/03/23(土) 14:45:34.75ID:VNIUp2ja0
まだわかってねーやついるんだな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-+CFS)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:09:03.55ID:Ts//K59w0
だってば(´・ω・`)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73cd-OqRq)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:15:04.78ID:ZBpAWq0Q0
最近 言わなく〜なった
絶対ここにも相手にされております
何このダイエットて
おりゅんか
とか
2024/03/23(土) 16:14:24.45ID:GSz+dfcO0
はげはげ言ってたやつもスクリプトなの?
2024/03/23(土) 17:06:10.71ID:O37k2wJ60
彼は心を持ったスクリプトだよ
2024/03/23(土) 18:20:45.19ID:dmTyPtlz0
トーションビーーーーム!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b47-ZbBr)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:32:30.86ID:tbMeqERG0
ハゲとスクリプトしかおらんのか
2024/03/23(土) 19:54:24.01ID:m2HAYz/30
ハゲじゃないもん
少ないだけだもん
2024/03/23(土) 20:09:27.97ID:VZyrmqjx0
それをハゲって言うんや!
最近見かけないと思ったら禿げのせいだったのね
SNS更新してほしいぞ
2024/03/23(土) 20:12:47.52ID:P5Dl6bYZ0
またハゲネタ始まったか
あんまりハゲハゲ言うてると車の塗装剥げるぞ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-ZbBr)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:57:06.88ID:/9jzMLEi0
この車って6年落ちの初期型でも安くならんな
人気あるんか無いのかよくわからん車だ
ドライバーはハゲばっかだし
2024/03/23(土) 21:10:16.40ID:VZyrmqjx0
初期型糞のDA付いてないしいろいろ豪華やん
ボンネットアルミは良いぞ!
売値も高い
乗り換える車出てこないからみんな手放さないんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 134e-Ut83)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:36:38.37ID:fXT7o24q0
は!?冷却水減りすぎだろ!?ヤバい!
https://i.imgur.com/PjThlD0.jpg
https://i.imgur.com/9s0EEos.jpg

↓たまげたことも忘れて6ヶ月後

デラに言うの忘れてた!と思ってプロケア10の後に確認したら
https://i.imgur.com/ZaJsGGr.jpg
https://i.imgur.com/IhmHfxX.jpg


トヨタは安心できる😉
2024/03/23(土) 21:58:14.84ID:VZyrmqjx0
普通やぞ
プロケアって毛の事もちゃんと見てくれるのか?
2024/03/23(土) 22:02:57.86ID:SogBZ2xZ0
水減ったまま半年も放置したオマエがヤバい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12da-sx89)
垢版 |
2024/03/24(日) 03:07:45.76ID:VOFsx5YS0
時短とか言って手抜きしたレクサスディーラーが問題になったし
高い店だからって安心できないのにカローラ店だぞ?
当時はカローラ店でしか買えなかったからカローラ店にしたけど本当なら店構えが高そうなトヨタ店で買いたかったからな
カローラ店もトヨタなのに隣で整備してたのワゴンRだったし
カローラ店は安い客層の店って感じあるよな
2024/03/24(日) 05:36:30.51ID:sCDbqbFf0
カローラ店って爺しいないんだけどww
2024/03/24(日) 08:06:42.73ID:ZtmCvBGnM
トヨペットのが、老人多いぞ
2024/03/24(日) 08:26:13.19ID:O9oWXSm00
逆に言えば爺になる年齢になったらトヨペット行ったらいいのか。
最寄りはカローラ店だけど次はそっち行ってきます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb8-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:00:12.96ID:1tLsengi0
手震えて誤字ってる爺さんいて草
2024/03/24(日) 12:41:21.39ID:b0WQ8ydN0
君達はいちいちそんなの気にしてるんだね。所詮、乗ってるのはカロスポなのに
2024/03/24(日) 12:43:31.44ID:sCDbqbFf0
カロスポでHUD付いてないとかカロスポじゃないんですよ
前期7インチナヴィとかもw
カロスポのようなモノ
うんこ色パールホワイトもな
2024/03/24(日) 12:44:17.02ID:KTelvrNH0
365万掛かったけどな
2024/03/24(日) 12:44:44.87ID:KTelvrNH0
>>369
落ち着け
2024/03/24(日) 12:50:31.82ID:Y87uYSGc0
え、普通トヨタモビリティじゃない?
2024/03/24(日) 13:16:58.48ID:Y/noSOnC0
ウチの地域トヨタモビリティ無い
2024/03/24(日) 13:52:01.35ID:yO7VGjdS0
>>372
同じ地域で複数の系列がモビリティ名乗ったら客が混乱するだろうし(愛知なんか統合後でも5資本7系列ある、モビリティーに変えたのは内2社)、
知られてる名前をやめるのは商売上マイナスという判断もあるのでは
2024/03/24(日) 14:04:36.94ID:WKTjT+lg0
>>371
そいつは買えない粘着君やで
2024/03/24(日) 14:04:45.08ID:UqWR/iMAr
すまんGXでほんとすまん
2024/03/24(日) 14:07:50.56ID:sCDbqbFf0
GXMTは至高
GXCVT←お前の席ねーから
GXHV(銀)汁ババア乙
2024/03/24(日) 14:18:35.37ID:SYjH6jnQ0
まだシルバーBBAとかクソ寒いこと言ってる奴いるんだ
2024/03/24(日) 14:34:15.29ID:fNDMEsUY0
GXオヤジ久しぶりだな
2024/03/24(日) 15:36:53.56ID:8Bpj8CPJ0
>>374
三河在住だけどネッツはマジでなくなった
カローラはまだたまにあるけど
そう考えると一時期のnマークってなんだったのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8da5-pZsE)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:44:59.98ID:VwJ9lrJb0
>>363
以前トヨタ店でカルディナGT-fourを買った時、代々クラウンを買い替えてる客を大事にして商談中でも30分くらい待たされた事ある。そうゆう客は自営業者でトラックとかも買ってる太客の様。ただあからさまに差別するのはどうか?その後新車1ヵ月と6ヵ月無料点検だけやり、あとは他でうけてる。その後2度とトヨタ店には行ってない。今はネッツユーザーです。
2024/03/24(日) 15:49:27.20ID:GAjWfKLVd
>>381
あなたのような人がいるから、買い続ける太客を大切にするんでしょう
2024/03/24(日) 17:02:52.27ID:RwE9iX9z0
>>380
ネッツ中部「存在感なくてゴメン」
2024/03/24(日) 17:41:43.06ID:sCDbqbFf0
定期点検、車検持ってこないやつは客じゃないんですよ
お客様かどうかは営業、店が決める時代っす
めんどくさい奴居ると仕事も増えるからね
2024/03/24(日) 17:52:52.78ID:dKC2Ijwad
>>380
Nマークはトヨタじゃないフリをする為
トヨタはブランドとしてはカッコ悪い、品質が良くても買う・乗るのはイヤだという軽度アンチトヨタが一定数いたので、
トヨタ感を和らげたり隠したブランドが必要だった
その役割が与えられたのが日本ではネッツ店やその専売車種、北米ならサイオン
2024/03/24(日) 17:56:17.09ID:4pDABocrM
>>384
あすかさんのガレージとか見てそうw
2024/03/24(日) 18:46:41.20ID:Y87uYSGc0
カロスポhv以前ヴィッツ乗ってた
フロントのnマークは胃の形にしか見えなかった
2024/03/24(日) 19:11:26.74ID:Kk4jkHB+M
>>386
煽りカスは放置でいいです

http://hissi.org/read.php/auto/20240324/c0NEYnFiRmYw.html
2024/03/24(日) 19:56:37.89ID:KTelvrNH0
>>375
そんな感じだね
2024/03/24(日) 20:01:53.07ID:80GnwxUBH
GXハゲw
財布も髪も薄い
2024/03/24(日) 21:11:04.74ID:b0WQ8ydN0
またワッチョイJPW君か。コイツも煽りカスだよな
2024/03/24(日) 21:35:06.65ID:ugmDjY03r
GXを煽る奴ってマジで底辺だよな
2024/03/24(日) 21:51:45.44ID:7ax9urMK0
しょうもない優越感の持ち主w
2024/03/25(月) 06:59:55.99ID:fEPtcUdy0
荒らしかどうかは知らんが
ユーザーが十分満足していて一々養護しないところが面白い
2024/03/25(月) 07:48:56.25ID:WxAHk4Jc0
ボン鉄人権ないからなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e6e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:37.25ID:D4VKMKey0
必死やね
2024/03/25(月) 09:02:45.45ID:WxAHk4Jc0
生きがいだからな
2024/03/25(月) 09:35:58.14ID:C8ztYYoXd
1000万超えの車との比較やシステム出力が100ps違うならまあ分からんこともないけどとれも誤差の範疇やろ
2024/03/25(月) 10:14:38.56ID:RYDCqyUSr
というかこれカローラだぞ
2024/03/25(月) 12:29:06.54ID:WxAHk4Jc0
禿げの乗り物かな?
2024/03/25(月) 14:06:28.01ID:+vpBFnTS0
擁護くらい誤字らずに書け
2024/03/25(月) 14:58:40.68ID:NZyUrWIl0
GXグレードでもいいじゃん
同じカロスポ乗りでなんでディスってるんだろう
2024/03/25(月) 15:53:08.50ID:aDvrVikWM
ハゲは些細な事でもマウント取りたいんだよ。
2024/03/25(月) 18:16:22.86ID:Ry2Rbc9O0
>>383
豊田は健在なのか
岡崎安城のネッツは壊滅したはず
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 125f-haEV)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:38:47.28ID:SLj5b+fJ0
そして今日ヒューリック下げすぎ
お前、大型高配当株なんじゃないのかとけっこう疑問
集客は座長なら深く考えないといけない
クリノッペがミイラになっちゃってがっかりや
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 122c-/avD)
垢版 |
2024/03/26(火) 07:31:22.64ID:GjuMN/iY0
ただのカローラではない
グローバルカローラな
3ナンバーだぞ
5ナンバーより偉いんだ😤
2024/03/26(火) 09:16:50.28ID:7OhwQtyF0
4月の改定後のを購入予定なんだけど、未だにガソリンかハイブリッドか、悩んでる
嫁的には燃費でハイブリッド何だけど、自分的にはパワーでガソリン欲しい
いい説得方法ないものか
2024/03/26(火) 09:32:37.26ID:NTUAXsIo0
プリウスの2Lにすればいいんじゃね?
2024/03/26(火) 09:50:51.35ID:21z5vEjh0
何年のるか、ずっと乗り続けて廃車までのるか決めてるの?

3年〜6年で変えるならハイブリッドの値段差はもったいないかな
2024/03/26(火) 09:54:33.64ID:7OhwQtyF0
貧乏人なのでプリウスは高いです。

たぶん9年位乗ると思うので、リセールは考えてないです。
今も80ノアハイブリッドを9年乗ってます
2024/03/26(火) 10:09:35.95ID:3rp3Y09oM
自分の配偶者を嫁とか言っちゃう人はちよっと…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b128-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:51:40.67ID:c2eP+wyp0
ノアからの乗り換えでカロスポにするなら自分的に好きなの買わせてもらえよ
2024/03/26(火) 10:59:22.38ID:8poFV3Dwd
>>407
あなたのライフスタイルがHVに適してるかどうか
走行距離多めならHVおすすめ
2024/03/26(火) 11:35:21.46ID:EYAuUcMj0
HVにするかは自分の収入と相談
あとはリセール優先で色もキメる!
2024/03/26(火) 11:35:41.37ID:EYAuUcMj0
残クレで余裕だったわ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e55-SJn6)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:43:49.71ID:M0NOtJuV0
燃費だけで言えば5万キロくらいでハイブリッドの元は取れる
税金を考えるともっと少ない走行距離で元は取れる
ガソリンエンジンの優位性は運動性能くらいだから、体感させるしか無いんじゃない?
2024/03/26(火) 11:47:50.39ID:7OhwQtyF0
>>413
ライフスタイル的には、ハイブリッドです、残念ながら
今のノアも11万キロ超えてるので

パワーでガソリンは完全に私のワガママ
2024/03/26(火) 11:49:48.37ID:7OhwQtyF0
妻はまったくパワーなど興味なく
今のノアハイブリッドのノロノロでも充分満足してます
2024/03/26(火) 11:51:05.29ID:21z5vEjh0
あなたたち、しょっちゅうケンカしてるけど
割といい奴らだったんだな(´・ω・`)
2024/03/26(火) 11:52:39.79ID:gwaMK5M6d
>>407
結局は自己満足できるできないだと思うのでその気持ちを伝えるしかない
パワーといってもそのパワーを必要とするケースがあるか
例えば他車と競うとか?でもカロスポで競うってのはそもそもきつそうなわけでそうなるとちょっと説得力にかけるよね
気分的に違うんだもんっていうあたりでごねるのが最短かと思う
2024/03/26(火) 12:25:15.61ID:meQ/zhspd
>>407
最後のガソリン車って言ってダメならハイブリッド
低速ノロノロこそハイブリッドだし、ゆっくりアクセル踏む出だし感はガソリンは負ける。そこまで体感の差は無いよ、奥さんの言う通りにしなさい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 128a-xSqV)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:32:12.19ID:LWESjctY0
街乗り多めだとHV19km/ℓガソリン13kmくらい?
9万キロ乗るとしたら160円で76万円対111万円?
35万円差?あと税金か
どっちでも大差なくね?って言えば?
2024/03/26(火) 12:35:32.92ID:Wk6+N+Gy0
>>417
好きなの買うのがいいよ
自分はエスハイから1.2Tだけど満足やわ
パドルあるのはいいよ
でも妻からは狭いし乗り降りし辛いし大不評
後席はほぼ使えないしね
2024/03/26(火) 12:49:18.65ID:7OhwQtyF0
>>423
おおっ、ガソリン派の人がいて嬉しいです。
やっぱり妻などには不評ですよね
ここでもそうですが、やっぱり世の中派ハイブリッドなんですね。

最後のガソリンで説得してみます
2024/03/26(火) 13:04:17.72ID:ej8bKTtl0
1800ガソリン+モーターと2000ガソリンでそんなに違うの?
オレはハイブリッドだけど、スポーツモードにすると普通の道路で走る限り加速で不満を感じないな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e55-SJn6)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:13:19.49ID:M0NOtJuV0
HV:20.8km/ℓ、ガソリン13.4km/ℓでガソリン170円で5.5 万キロでもと取れる計算だね
まあ、カロスポはガソリンとHVが25万しか違わないから元を取りやすいよね
2024/03/26(火) 13:31:24.22ID:jzKLw7V2M
プリウスはメーターがクソ仕様だし、
HUDもなくて人権ないから却下
2024/03/26(火) 13:31:32.33ID:YYeMP8Og0
ガソリン入れる度にハイブリッドにしておけば良かったと思われそうだしねぇ
つかノアからカロスポに買い替えなんてよく合意取れたなw
うちは今メイン車が大きめのセダンだけど、次の車は後部座席が広くて荷物も割と載せられるSUVって言われてるわ
通勤車は俺専用だからカロスポで何も言われないけど
2024/03/26(火) 14:08:09.04ID:ITVhDZ4o0
カロスポGZを通勤用に買った所為でアルファードを20から30に
買い替えできなかった。40のキチったプライスにもついて行けないから
ボクシーでも買うかな
2024/03/26(火) 14:15:19.65ID:JNL5TJCK0
まあ奥さんからしたらランニングコストが低いハイブリッドになるよな

ところで現行のパワートレインになってから両方乗り比べた人いるんかな?
俺は2Lしか乗ったことないけど
2024/03/26(火) 14:30:49.52ID:7OhwQtyF0
>>428
もう、だいたい子育て終わったのでミニバンは不要ってことになった。

なので小さくしてカローラスポーツってことに
燃費も良くなると、妻は乗り気
ただ実車にはまだ乗れてないので、来週に試乗してから契約。

後席狭いと言われたら、考え直すことになり、困る
2024/03/26(火) 14:34:54.13ID:ej8bKTtl0
>>426
取得時の環境税とか何とかで税金でも優遇されるから、販売価格からさらに10万くらい差が縮むよね
2024/03/26(火) 14:38:47.21ID:wIwRJjJwr
カロスポにパワーなんて求めんな非力だぞ
パワー欲しいならGR買え
2024/03/26(火) 14:45:17.07ID:ITVhDZ4o0
電話でガソリンが減らない車だって嫁母に宣伝してたわ
ワンタンク800㎞超えのインパクトは凄いからね
2024/03/26(火) 14:48:08.47ID:gwaMK5M6d
夜頑張って交渉や
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 128a-xSqV)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:58:12.47ID:LWESjctY0
俺はイニシャルコスト以外でガソリン車の方が優れてることなんて何もないと思ってる派なんだけど
200ccの差でそんなにパワー違うもんかね
乗り比べてみたいな
2024/03/26(火) 15:05:15.41ID:tlUTdpp40
200ccの違いよりも、トルク18kgmのモーターのアシストの方が強力そうだけど
2024/03/26(火) 15:08:19.63ID:YYeMP8Og0
>>431
カロスポ自体を反対されないうちにハイブリッドで手を打っておいた方がいいんじゃね
多分カロスポの後部座席は奥さんが思ってる以上に狭いと思う
その上燃費も良くないときたら、カローラクロスとかヤリスクロスに飛び火する気がする
2024/03/26(火) 15:08:24.03ID:rKNy8h9j0
カローラスポーツ以外でもM20A-FKSエンジンの搭載車種を増やして欲しい
3ナンバーボディーなのに、排気量が1.5L以下のガソリンエンジンモデルしか選べないのはつまらない
2024/03/26(火) 15:29:37.41ID:JNL5TJCK0
とはいえある程度趣味性で選ぶカロスポは別としてM15Aで足りる実用車にM20Aを載せる意味がね
コストも車両価格も上がるし税金の区分もひとつ上になるけどそれでも載せるなら説得力が必要よ
2024/03/26(火) 15:44:19.54ID:ByLgtkw60
急に伸びるなここw
皆、トルク?系の話になるとアツいな!
俺はかっこよさオンリーで買ってるからその辺は全く分からんから寂しい
2024/03/26(火) 15:47:11.96ID:vS1fr7aq0
2Lガソリンだったらカローラクロスもあるけど
タンク容量36Lくらいだから燃費性能のマイナスイメージが加速するかも
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e55-SJn6)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:12:41.30ID:M0NOtJuV0
時速80km以上だったり、登坂での加速時は、ほとんどHV使わないからガソリンのほうが楽しめると思う
馬力的には1.7倍あるし
2024/03/26(火) 17:19:57.15ID:gt5QzaFo0
高回転域をキープするような乗り方以外はHEVの方がトルク感あると思うけど
スポーツモードにすりゃモーターのアシスト強めに出るでしょ
2024/03/26(火) 17:39:23.79ID:TmmXpE+z0
シヴィーテーだからパワーあってもね
2024/03/26(火) 17:41:25.60ID:ITVhDZ4o0
下道22㎞、高速24㎞は走るしHVを使わないとは思えない
2024/03/26(火) 19:12:01.38ID:rKNy8h9j0
>>440
「3気筒エンジンは嫌だ」
とか、
「1.5L以下は安っぽいし性能が劣るから嫌だ」
と考える消費者の受け皿が無いのは良くないね

税金に関しては政治家と役人が完全に悪い
1Lとか1.5Lみたいな小排気量で税を細分化するなって思う
2024/03/26(火) 19:16:23.78ID:l2VDkEtk0
1.2乗ってるけどHVにすればよかったなーとは思ってる
四駆だからまぁいいけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ebb-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:29:49.70ID:nWKAc0Wi0
>>407
質問した人は実際乗ってみてガソリン車とハイブリットと比べてみたの?
2024/03/26(火) 20:41:02.89ID:rKNy8h9j0
>>448
坂道や信号待ち渋滞によるストップ&ゴーが多い日本では、ダウンサイジングターボグレードは地雷

ライトサイジングの自然吸気エンジンを搭載したHEV車かガソリンエンジン車がオススメ
2024/03/26(火) 21:16:29.52ID:UI5vq9my0
>>450
確かに
東京在住で1.2T乗りだけど渋滞路は走りづらいわ
渋滞無けりゃ快適だけどね
2024/03/26(火) 21:30:23.08ID:LPK+hIsP0
>>449
来週にハイブリッドの方を試乗です。
本当はガソリンも試乗したかったけど、たまがなく試乗予約できず
2024/03/26(火) 22:09:18.52ID:1kGwpdZl0
>>450-451
具体的にどういう所が辛いの?>ダウンサイジングターボ
2024/03/26(火) 22:45:49.94ID:/hxYjlId0
>>451
俺は往復60kmの田舎のワインディングが通勤道
平均時速は常に40km/hレベルでめっちゃ快適
1.2Tだけど燃費は14~15くらいなので満タンで700kmくらいはいける
こういうところは田舎のいいところやわ
2024/03/26(火) 23:13:51.85ID:ej8bKTtl0
>>452
スポーツモードで走ってみて
モーターアシストが強く入るので、車が軽くなった感じで軽快に加速するから
2024/03/27(水) 00:36:08.94ID:U/I/y4If0
先代のオーリスは6年周期のフルモデルチェンジだったけど
カロスポはどのくらい持つかね?
2024/03/27(水) 01:00:15.88ID:ggCrTFBV0
ダウンサイジングターボはブースト掛かったらそれなりの効率だけど
アイドリングからのジワ加速をちょこちょこ繰り返すとNAよりかなり効率の悪い所ばかり使う事になる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e98e-0TMu)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:25:09.13ID:tCZn5H/N0
俺はHVの低走行の中古を買ったから安いし燃費良いしで最高だ。乗るのは都内メイン時々遠出だからHVがベストだったと思う。
スポーツモードでは別な車かってくらい軽快たね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ff-/avD)
垢版 |
2024/03/27(水) 04:34:27.48ID:Z+DUgNBn0
カロスポのガソリンは燃料タンク50Lだからな
燃費はハイブリッドに及ばなくても航続可能距離は別に給油が手間なほど頻繁なわけではないのが良い
軽ターボの27Lタンクは給油毎月2回だからダルすぎて参った
その2倍は走るから月1でいい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ff-/avD)
垢版 |
2024/03/27(水) 04:51:26.02ID:Z+DUgNBn0
1.2Tのスポーツモードは燃費が終わる代償に3000回転辺りが結構良い音を楽しめるな
2000回転チョイで最大トルク出ちゃうから普段はなんならHVより静かなエンジンで存在感無いからよりスポーツモードが別キャラ感出る
採用車が他にないから唯一無二の味わいがあるのは確か
2024/03/27(水) 05:12:20.76ID:Bf03QkxQ0
1.2L 6MTはサーキット走らせるなら一番良さそう。
むしろそういうグレードだと思ってた
2024/03/27(水) 05:14:25.63ID:PjhF5FJt0
まだ注文再開しないの?担当からLINE来ない
2024/03/27(水) 07:30:25.35ID:IIHH1h940
情報は4月な
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1240-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:56:00.53ID:YzJI7Ehj0
>>452
そうなんね
個人的にはHVのsportsモードならそれなりの満足感得られると思うから試してみてね
もし気に入れば奥さんとWin-Win
2024/03/27(水) 12:01:42.00ID:cYk5cjDN0
あれ?タンク40lかと思ってたわ勘違いだったか
2024/03/27(水) 12:17:26.44ID:gZUcHFdt0
HVは43L
2024/03/27(水) 12:33:22.62ID:cYk5cjDN0
あ、やっぱそうだよね
そのくらいな気がしてた
2024/03/27(水) 12:46:50.09ID:klQmckH+0
ワインディングはスポーツモードでグイグイ行けるし、高速はACCで楽々。
2泊3日で900キロのドライブしたけどHVだから無給油で余裕で帰ってこられた。
2024/03/27(水) 14:37:40.41ID:cYk5cjDN0
>>468
土地柄か無給油で800ちょいって感じだけど
さすがに燃料残り少なくなってきたら
なんか怖いから50kmくらい走れたとしても
一応給油しちゃうかも
2024/03/27(水) 15:25:32.16ID:iIThVUUv0
1.2でtdiつけてエアクリとヒューズ変えてシャシダイ147ps、2000回転台で245N・mで不満無し
MTなので街中快速、コーナーかなり気持ちいい
燃費は街中で11、郊外で16くらいだからそんな悪化しても居ない
2000乗ったけど回すと速いけど音がうるさかった、自分の乗り方には今の方がいいかなと・・
2024/03/27(水) 17:38:24.30ID:NOo664om0
そうですね!

NAは回してなんぼ
重量級のカロスポなんか面白く無いでしょ
パワー欲しいなら3気筒のGRカローラあるし
2024/03/27(水) 19:51:00.79ID:rIdDE7zW0
負けるわけがないよね
2024/03/27(水) 19:59:10.83ID:I8Lp1nzvM
走らせても面白くないけど燃費の良さで満足さ
2024/03/27(水) 20:14:16.07ID:NOo664om0
狭い日本でパワー求めても使いこなせる自身ない
公道は交通ルール守って走りましょうね
違反している俺カッケーって思ってるハゲが出てくる予感
2024/03/27(水) 20:20:01.33ID:NOo664om0
俺のカーライフをハッピーにする燃費向上アイテム教えて下さい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-4T3W)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:27:30.54ID:GI2+v0SH0
もう8月後半か…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 756e-ND8Y)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:17.82ID:thKAEQhB0
なんかもったいない生き方ではないよ
おやすぎゃー。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 754c-asJI)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:09:33.31ID:fgyekHvQ0
個人情報やクレジットカード情報を渡すべきだと思う
2024/03/27(水) 21:23:16.30ID:NWpZOTG20
壺の霊圧が消えた...
メンシプはいってなかったけど今は芸能や流行に敏感な女子や芸能好き女子は
ツベ板全体のことを言ってたならこっちも楽しめるし
不在者投票でN党入れるしかない山下と大違い
2024/03/27(水) 21:32:21.15ID:vZyqaoZm0
>>326
行って
くりぃむナントカもゴールデンになったわ…寝よ
荒らしのネタ切れ感ひどい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1213-2QOQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:41:58.27ID:wwCM/pjR0
又さん録音されてるからこいつも悪いねんけどな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17c-4T3W)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:42:32.91ID:syrYXsFT0
脳みそ検査しとこう
「最近のカラオケブームなんやねん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-8Tfr)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:57:04.05ID:02K0rvj5r
>>66
また架空の敵と戦ってる
船あと2円で利食いしたが本名の漢字すごい字してんな
このオッサンは殺処分すべき」
2024/03/28(木) 12:47:57.10ID:Xka5jbXeM
2l最低グレードこうたった
内装とかメーターとかは度外視
タイヤだけ変えようかなと思うとる
2024/03/28(木) 12:52:53.82ID:BqD3PsRs0
zもxもメカニズム的には差がないからな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de7-xSqV)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:21:07.70ID:nT2IIlM60
Xグレードって内装全部プラスチック?
2024/03/28(木) 18:29:09.18ID:9bSQR0CYM
>>486
ダッシュボードはソフトパッド(ステッチなし)
ドア内張りはプラスチック
肘掛けはファブリック

だったはず
2024/03/28(木) 18:37:54.62ID:20TLrLjA0
GZが余裕で買える費用でGZ化しましょう!
リセール影響しない無駄いじり😢
HUD後付自慢してみたいな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de7-xSqV)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:40:05.37ID:nT2IIlM60
>>487
なら言うほど悪くないな
2024/03/28(木) 18:57:37.69ID:CXm+TQW20
ハンドルはウレタンでテッチンだぜ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de7-xSqV)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:06:21.62ID:nT2IIlM60
ハンドルはカバーつけりゃいいけど
仮にもスポーティーカーで15インチテッチンはありえないから
タイヤ交換必須と考えたらXに割安感はないか
2024/03/28(木) 19:34:34.73ID:CXm+TQW20
タイヤもエコピアだぜ
2024/03/28(木) 19:46:20.00ID:a1uIyNME0
この前ノーマルの86RC走ってて、黒バンパー鉄チンでも普通の86より全然オーラあってカッコ良かった
裸足のアベベが走ってるくらいの衝撃を受けた
2024/03/28(木) 20:01:32.93ID:GKolXYuj0
ドアトリムは絶対変えた方がいいよ。車内が一気にチープ化する
2024/03/28(木) 20:15:44.50ID:9uLaF2WT0
今新車注文するとどうか知らないけど、xでも寒冷地仕様で本革ステアリングになるしステアリングヒータが付く
内装は前に乗ってた車にもよる
俺は10系アクアから乗り換えたけど、カロスポはダッシュボードにソフトパッドだけどアクアはオールプラだったからそれだけでも違うけどな
2024/03/28(木) 21:09:08.51ID:20TLrLjA0
革ハンドルは手汗でベタベタになる
革シートのヘッドレスト染みが良い例
手の冷たいやつはまじオフ会でも冷たいから無いと
2024/03/28(木) 21:55:51.50ID:bT/XBNiK0
そんなのデブだけだろw
2024/03/29(金) 05:05:23.66ID:pADwb/Rl0
GXってオーディオレス選べるんだっけ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1223-/avD)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:38:17.87ID:zMohTvqn0
カロスポのダッシュボードのソフトパッドって底つき感の無い感触をカタログでアピールしてたけどいつの間にか表記消えたよな
まぁツンツンする人いないわな
ツンツン!お!底つき感がない!

だから何って😅

他にもアームレストの表皮が日光で熱くなりにくい素材なのもアピールしなくなってる
2024/03/29(金) 08:44:30.46ID:XE6AMURo0
いつ注文できるんですかね?
中古買ったほうがよいかな
2024/03/29(金) 11:10:43.68ID:3/gryunid
ダッシュボードツンツン男
2024/03/29(金) 11:55:51.40ID:szlDvNQc0
イエスパンティ
2024/03/29(金) 12:07:52.85ID:XE6AMURo0NIKU
ソフトパットをマイクロファイバークロスで拭いたら傷だらけになった
謝罪と賠償はどうなるの??
エアコンパネルにも線傷みたいなのあるし
2024/03/29(金) 12:23:26.54ID:syo1xK9/MNIKU
10日前くらいにガソリンgx頼んで納車は6月言われたか妙に早いのな
メーターまわりが部品不足?
2024/03/29(金) 12:40:39.63ID:vjLNKpJE0NIKU
半導体余ってるのはメモリか?。ロジックは供給追いつかないのかね
2024/03/29(金) 19:50:04.09ID:z8o+vp8l0NIKU
職場内の頭髪差別を禁止する法案が下院を通過したとフランス日刊紙「ル・パリジャン」が28日(現地時間)、報じた
2024/03/29(金) 23:04:13.20ID:F6KfkALaHNIKU
GX乗りはハゲ
2024/03/30(土) 00:08:01.10ID:iE3zvHtWd
今はHEVの方が早い
2024/03/30(土) 06:38:02.03ID:hMLFQMS60
みんな桜みに週末ドライブにいくの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:50:41.01ID:3f56HlIAd
酒飲むか公共交通機関
2024/03/30(土) 11:17:35.11ID:lnQ1axeN0
桜なんて見てもなにもならん
2024/03/30(土) 11:32:03.25ID:tCRygzgS0
>>508
カローラ乗りならHEG
2024/03/30(土) 15:05:53.33ID:WNMHLWPm0
2.0 HVはいつになるのか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1298-/avD)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:41:08.68ID:JyPKVPui0
ゴリゴリに洗車した
ホイールもコーティング

黄砂かかってこいや😤
2024/03/30(土) 18:11:14.96ID:/McsbUKv0
オシッコかけに行ってやるから住所教えろ
2024/03/30(土) 19:06:18.57ID:6k+czo+f0
お前!
俺のケツでしょんべんしろ!
明日駅裏で待ってるから
絶対に来いよ
2024/03/30(土) 21:40:27.26ID:tCRygzgS0
ボディはなんとかなってもな
バナナにはかなうまい
2024/03/30(土) 22:32:56.20ID:e3nHmHtB0
路面悪いんだよなー
18インチ大丈夫?
2024/03/31(日) 00:36:07.96ID:ksL8E6gc0
AVSのCOMFORTモードならなんとか行ける
2024/03/31(日) 01:54:25.38ID:zzgUMBGH0
タイヤバルブ用放電ナット使うと、燃費が良くなるとか走行安定性が増すというけどオカルトグッズかな

トヨタも除電シートを搭載してるから帯電による影響はあると思うけど、帯電と走行の定量的な相関が示されていないんだよね
2024/03/31(日) 07:00:59.55ID:+dO0XO0S0
SEVチューンで悩み一発解消ですが
2024/03/31(日) 07:31:59.16ID:seRzul8o0
>>519
GZだけがAVS選べるのは18インチだからなんだよな
ほんとCOMFORTモードは神だわ
AVS付けなかったら常に固くてストレスしかねぇ
2024/03/31(日) 08:20:34.62ID:wtWHXcQx0
乗り心地の心配じゃなくてパンクの心配しとると思うが。実際、説明書でも注意書きしとるし
2024/03/31(日) 09:14:12.90ID:0+Uf9/Co0
色々な捉え方がありますね、>>518は自分はパンクより乗り心地かと思いました。
AVS付きならコンフォートで、評価高いノーマルサスなら問題ないでしょう(バネ上制振付きのハイブリッドなら尚良い)
2024/03/31(日) 12:37:01.58ID:axZWs6ea0
>>524
ガソリン車もばね上制振制御あるよ
2024/03/31(日) 19:39:59.49ID:aRNvg3o50
それにしてもコンフォート最高ですわ。
助手席乗ったら余計に心地よさが増す。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-xaOo)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:46:04.52ID:pX/K4dTyd
エコとコンフォートって燃費変わる?
2024/03/31(日) 19:58:13.93ID:VBMMWcmJ0
>>527
全く同じではないよ
2024/03/31(日) 19:58:25.54ID:TOfYoV9Ad
そりゃタクシーに使われる車だからな
2024/03/31(日) 20:17:42.19ID:rBW0FxAt0
コンフォート推しがたまに現れるがGとかGXのノーマルの方が乗り心地良いんじゃないのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5528-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:28:45.21ID:Obmkcg8M0
コンフォートがいい時に選べるって言うのがいいんだろ
2024/03/31(日) 20:32:50.79ID:zzgUMBGH0
前期型はGとGXにグリルシャッターがついていたが、後期型は全廃
原価低減のためかな
2024/03/31(日) 22:09:02.00ID:axZWs6ea0
>>530
たとえそうだとして、GZに惹かれた人達にとってGやGXは比較対象ではない
2024/03/31(日) 22:23:36.69ID:bvm1IMVd0
Gのサドルタンは良かったよ
ヘッドレストに変な染みはつかないし。
2024/03/31(日) 23:09:04.80ID:+dO0XO0S0
>>534
それはブロンズでなければ無意味なやつ
シートカバーでええよ
2024/04/01(月) 01:11:21.87ID:Q5QEwVFI0USO
>>534
GZのシートにもサドルタン設定あれば良かったのにと思った
2024/04/01(月) 02:10:11.54ID:J1ymIO0N0USO
ブロンズGZのファブリックで我慢した
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd43-xaOo)
垢版 |
2024/04/01(月) 07:39:52.76ID:/Roy1JRydUSO
黒のレザーシートがいっちゃんかっこいい
2024/04/01(月) 07:58:48.20ID:OnSHvJnRdUSO
ぇぇ?
2024/04/01(月) 12:42:39.39ID:02L5jbS40
>>537
俺も俺も
2024/04/01(月) 14:21:16.63ID:2AsteCAg0
Gstyleの合成皮革が一番
異論は認める
2024/04/01(月) 14:47:33.29ID:4sXS5EX70
俺もそう思う。GZだけどシート不満
降りる時に擦れるし財布引っ掛かるし
2024/04/01(月) 16:48:27.25ID:VV8Yg4lP0
たぶん、ここ ししゃも見てる気がするんだよね
2024/04/01(月) 17:33:44.83ID:du2SHa5/0
ししゃもって何?
2024/04/01(月) 17:43:11.66ID:K0ChQcZb0
ししゃもは同県だからすれ違う度にチラ見してるけど見かけたことないな
県内でも住まいは離れてるのかも
2024/04/01(月) 19:34:25.09ID:2D+JNvDp0
>>527
エコに一度やったけど加速無さ過ぎでストレス溜まるから問題外
という事で燃費はエコが良いと思います。
コンフォートの段差吸収にはびっくりするよ。
山道でもロール出ないし
高速追越車線だけはスポーツプラスで走行車線や一般道路ではずっとコンフォートです。
2024/04/01(月) 22:15:47.98ID:G8+4hNIK0
エコはペダルベタ踏みできる楽しさがある
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d581-uBc7)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:39:33.39ID:ROdKN29w0
特別仕様車、アルミペダル追加って聞いたけどマジなんかな

後期GZやが、ディーラーに部品取り寄せてアルミペダルに変えたりできるんかな
2024/04/02(火) 01:55:20.80ID:nlz1kJmS0
もうそう遠くなくフルモデルチェンジだろうけど、購入考えてる人いる?タイミング悪い気がして踏ん切りがつかん
それと、12インチメーターは欲しいけど、18インチタイヤは乗り心地の面で厳しそうかなと思ってるんだけど、
実際16インチと18インチでどの程度乗り心地変わりますか?
想定用途は地方都市市街地の舗装ちょい悪めの道を50km/hぐらいが多くなると思う、高速や山道はあまり行かない
突き上げやガタガタが激しいようなら12インチメーターあきらめてGにしようかと思ってる
2024/04/02(火) 02:07:02.36ID:VYBVgwr60
道悪いとこならカローラクロスの方がいいよ
サス柔らかくて乗り心地が良い
どうしてもデザインが嫌ならGかGZにAVS付けてCOMFRTモード使うかだね
2024/04/02(火) 02:07:58.77ID:m0mFM5eJM
試乗出来ない理由が知りたい
2024/04/02(火) 06:38:38.62ID:/jmbOkSz0
買う気ゼロでただ新型に乗りたい冷やかし試乗じゃなく
購入検討で冷やかしじゃないなら俺なら
大義名分あるし試乗させてもらっちゃうかな。
2024/04/02(火) 06:44:07.32ID:cPqi2Msmd
ガソリン2.0NAのエコモード(AVS車)は燃費は変わらない。終始回ってるし、理論上加速する時は同じ分だけ力が必要になるからかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5de8-CPmD)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:59:45.36ID:92gbOT3s0
18インチなのに全然足固いとは感じない
というか試乗で18インチなのに店から歩道跨いで道路に出る時の段差で全然ダバダバしないからたまげて購入した
1回左折して凄まじい剛性感を感じて購入確定した
2024/04/02(火) 14:54:34.04ID:/jmbOkSz0
公式がアクティブスポーツ発表したね
フロント部分がかっこいいかダサいか意見分かれそうな形
2024/04/02(火) 15:27:13.85ID:fE9nbJsGr
カローラスポーツアクティブスポーツ無いやんけ
2024/04/02(火) 15:32:17.94ID:JdTK/4Bx0
早くライト付くと初心者みたいだからオートライトはオフにしてぎりぎりまでライト付けないようにしてる
2024/04/02(火) 15:37:51.20ID:WK9qNOms0
アクティブスポーツとか言っても結局パワトレ変わらずサスだけちょっといじっただけの相変わらずのトヨタのなんちゃってスポーツかよ
2024/04/02(火) 15:40:05.26ID:YgJIi4F+0
カロスポからはよりコンフォートに振ったアクティブツーリングの設定で
2024/04/02(火) 16:29:47.56ID:/jmbOkSz0
今回の新規サスって気になる
2024/04/02(火) 16:34:03.96ID:xe43AduRd
そういう人向けにはGRカローラがあるから
あれって実質カローラスポーツアクティブスポーツみたいなもんでしょ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-xaOo)
垢版 |
2024/04/02(火) 16:52:30.64ID:wPdoeslSd
アクティブスポーツいいなぁ
カロスポはどーなんの
2024/04/02(火) 16:52:31.48ID:/jmbOkSz0
G16Eうらやましいなぁ
2024/04/02(火) 17:32:18.75ID:FUWUV0iiM
>>560
新規開発とかって事はないからセッティング変更程度でしょ
ツーリングやセダンはカロスポより柔らかいセッティングだったから、アクティブスポーツではカロスポ並のかたさにしてる、とかそんなのじゃないの
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23de-CPmD)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:00:16.01ID:vLHSWcSI0
カロスポは最初からスポーツ名乗るにふさわしいデザインだからな
カローラスポーツアクティブスポーツでは頭痛が痛いみたいなネーミングになるし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23de-CPmD)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:02:33.91ID:vLHSWcSI0
>>560
トヨタあるあるなのが1番最初が一番良い
GZのホイールも表のデザインは同じでも裏側見ると最初期より薄くなっててコストダウンホイールになってる
1個縁石に乗り上げてズタボロになったから買い替えたら裏側の違いに気づいた
やられたぜ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8513-a5VY)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:20:16.09ID:TpnkeAAg0
>>557
ディーラーで感度下げてもらえるよ
2024/04/02(火) 18:37:44.74ID:u6pXFQVF0
ホイールが残念だな
2024/04/02(火) 18:55:43.03ID:VYBVgwr60
>>566
へー、いろんな所地味にコストダウンしてるんだな
2024/04/02(火) 18:59:40.15ID:sEA91MPZ0
肉抜きして軽量化
ともとれるのではないだろうか
2024/04/02(火) 19:40:25.19ID:fE9nbJsGr
軽量求めるならテッチンなんだわ
2024/04/02(火) 19:45:06.69ID:w2Dz2jHk0
TE37の15インチがサイ強
2024/04/02(火) 19:49:42.40ID:Wz+WZxW+0
>>566
どのへんが薄くなってるの?
画像はない?
2024/04/02(火) 20:09:26.28ID:btwGc19W0
早く点灯するの見て初心者と思う人が初心者でしょw
2024/04/02(火) 20:15:03.47ID:w2Dz2jHk0
土人は目が良いからオートライトあっても極限まで点けない
ウインカー早く出したらダセーから出すのやめたほうがええで
2024/04/02(火) 20:21:56.14ID:4YINZQfy0
>>571
じゃよな
鉄チン最速説ある
最初からマシなデザインの鉄チンにしてくれりゃあな
2024/04/02(火) 20:24:23.23ID:/jmbOkSz0
スポーツにはアクティブスポーツ的なマイチェンないのは
フルモデルチェンジ前に1発、マイチェンを控えてるってこと?
2024/04/02(火) 20:36:04.60ID:yosnBEs20
カロスポは完成されてるからイジる所がないんよ
アクティブスポーツって言ったって運動性能はカロスポに及ばないからな
2024/04/02(火) 20:39:52.31ID:tWe3rsOy0
>>576
世の中にはかっこいいデザインの鉄ちんもあるけど
空気抵抗考えたらホイールキャップ付ける事になるから何でも同じ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d7-I3EO)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:45:50.17ID:hOtiPZiZ0
カロスポ検討してるんだけどFMC(次型)あるんかな?
カローラシリーズ中ダントツで売れてないんでしょ?
このサイズで2.0Lエンジン次ないなら買ってしまおうかなと悩み中
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23de-CPmD)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:48:05.56ID:vLHSWcSI0
>>573
もうタイヤ交換して取り付けたから参考画像だけど
最初期のは赤丸の部分が平らになってて削られてないからかなり分厚く見える
買い替えたのは写真のように段差があって削られてた
https://i.imgur.com/tCTdpzR.jpeg
2024/04/02(火) 21:50:15.37ID:Ew1XtRJo0
>>581
これは手遅れ
2024/04/02(火) 22:17:11.76ID:NqoGKdHL0
工数増やしてコストダウンとは
2024/04/02(火) 22:29:35.95ID:vdhOdmNs0
>>555
違和感しかないけど格好いいのか?
https://i.imgur.com/2tPavIK.png
https://i.imgur.com/JRlKbsM.png
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-mfZO)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:10:23.05ID:mrD5froJ0
ディスプレイオーディオプラス付けてもデジタルインナーミラーが付くようにカタログなってるけど改良前でもつけれるんかな?
2024/04/02(火) 23:40:40.37ID:vYCLFKWC0
次のFMCでハンマーヘッドになるの?
クラウン、プリウスと変わってきてるけど
2024/04/03(水) 00:09:41.41ID:nxGS7wnv0
>>566>>581見て、GZホイール画像検索したら確かに裏側が違うのが2種類ある。
トヨタの人いたら理由をこっそり教えてよ
588sage (ワッチョイ 0d28-I3EO)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:11:06.86ID:SB0SyeLU0
>586
流れとしてそうなりそう
ラインが細すぎて好きになれないなー

鷹や鷲が獲物に睨みを効かせてるような目の方がずっとカッコイイよね
マークXは最終形でやっとしっくり来るのが完成して
カローラにおいては黄金律的な美しさも加味されている
2024/04/03(水) 08:21:20.13ID:KS5BlqvBM
>>583
工数増えてんならコストダウンにはなってないだろ
2024/04/03(水) 08:40:48.16ID:POI107L10
ライトは自分が見えるかどうかではなくて
相手にこっちの存在を知らせる為だと言うことを知らない人が
夕方暗くなっても点灯しない。
または自分の事しか考えられない人が点灯しない
2024/04/03(水) 09:51:44.74ID:AxqHbByE0
そらそうだろ
土人は自己虫
自分がわかりゃライトは不要
事故らないんで保険も不要

強制オートライトで発狂している
メーター内がランプ無くてもわかるようになってからライト点けなくなった。これはメーカーが悪い
それから早めの点灯って事で強制化

世のゴミクズのおかげで安全装備と言う邪魔なモノ付けなきゃ車販売できなくなったわけよ
2024/04/03(水) 09:59:08.76ID:2N4IGzmU0
>>590
境界知能だから仕方ない
2024/04/03(水) 11:22:40.76ID:nIXj0/1Y0
>>590
車を運転するにあたっての考え方が違う人種だから仕方ないよ
早めにライトついたら初心者っぽいとか理解不能だもん
2024/04/03(水) 11:50:02.72ID:bTUHKIA50
聞いた話だけど、最近のドライバー(平成〜令和生まれ)って
前を走る車がプレーキランプを点灯させない急減速の
エンジンブレーキは運転マナーがなってない。
免許返納しろ!とかいう奴多いらしいね
2024/04/03(水) 12:12:51.25ID:2N4IGzmU0
>>593
『明るいのにポジションライトつけてるw消し忘れか?プ-クスクス』
と思われるのが嫌なんじゃね?境界知能同士の張り合い
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-a5VY)
垢版 |
2024/04/03(水) 12:20:36.59ID:auRrufl3d
>>589
落ち着け
2024/04/03(水) 12:26:10.25ID:Kv+ZqgTV0
>>594
MT乗りだけど、エンブレで急減速は危険だろ
2024/04/03(水) 12:29:53.74ID:XiXt9KGQM
>>557
オフにできんの?
2024/04/03(水) 12:50:44.50ID:Cg6+4el50
>>594
うむ、俺も落ち着けと思った
2024/04/03(水) 13:02:34.52ID:XD+PVuBg0
エンジンブレーキしている奴はどこで付けてもらったかみんなに教えるべき
2024/04/03(水) 13:03:28.31ID:hZR4J8Nr0
>早くライト付くと初心者みたい
GZやWxBを買ってわざわざデイライト消す人が結構いて疑問だったんだけど、これと同じなのかな
消し忘れに見えるとかそういう事だろうか

確か法律上はオートライト強制化以前から、日没時刻からヘッドライト点灯義務
今日の東京なら18:05から
2024/04/03(水) 13:57:26.09ID:XD+PVuBg0
球がチビるだろ!
2024/04/03(水) 16:05:15.25ID:ukry/evFa
一般道でもレーダークルーズモードにしてるからどんな急ブレーキかけられてもあんまし気にならん
2024/04/03(水) 16:07:30.65ID:ukry/evFa
>>602
テールランプLEDランプ
2024/04/03(水) 16:39:06.28ID:Z/fEJnqD0
とある車種スレ見てたら、洗車にはccウォーターが便利
って絶賛されてたんだがみんなも使ってるの?
2024/04/03(水) 16:53:33.73ID:k5RCoOo30
どうせ洗車するから安いやつしか使わない
2024/04/03(水) 17:14:23.06ID:2N4IGzmU0
妹が新型NOTE乗ってるけどエンブレ?凄いよ
40㌔道路で車間しっかり保って走行してると赤信号で
ブレーキなんて踏む必要ないくらいに減速する
ちょこちょこ踏む必要ないブレーキ踏まないとあれは危険だ
2024/04/03(水) 17:22:43.92ID:I60700Pb0
日産車はアクセルオフで回生ブレーキかかるだろ、踏み方が雑なやつはアレだめだろうな。
モード変えればかからなくなるよ。
2024/04/03(水) 17:40:18.33ID:aDzLw7ALr
エンブレ危険に感じるって車間詰めすぎなだけだろ
2024/04/03(水) 17:43:51.25ID:ceSatqDp0
>>607
eパワーだろ
なかなかブレーキランプつかないからいつも以上に車間空けてるわ
2024/04/03(水) 17:47:39.14ID:YG6RKFxm0
ドンキがプレクサスの取扱いをやめたっぽいから今はCCウォータープレミアム使ってる
2024/04/03(水) 18:10:45.22ID:JkiWeBsV0
>>607
>>610
お前嫌がらせかよ?ってくらい停止寸前までブレーキ踏まない車いるけどやめてほしい
運転してる当人は回生かかって良い気分かもしれないけど
2024/04/03(水) 18:17:58.25ID:ceSatqDp0
>>612
ほんとそれ
後ろ走りづらいよね
2024/04/03(水) 18:24:39.14ID:I60700Pb0
車間開けろよヘタクソ
2024/04/03(水) 18:31:12.11ID:ceSatqDp0
ネットじゃ強えなヘタレのくせにw
2024/04/03(水) 18:36:12.74ID:2N4IGzmU0
あの回生?は全くいい気分じゃないよ
むしろブレーキ強すぎて不快w
あんなの毎日乗ってたらストレス溜まる
2024/04/03(水) 18:50:32.84ID:if3ShKoG0
前の車との距離も保てない下手くそが居ると聞いて来ました
あなた禿げですよね?
2024/04/03(水) 18:52:35.52ID:0PnlZpXC0
前乗ってたけど慣れると楽だよ
嫌ならノーマルモードもあるしな
2024/04/03(水) 18:52:41.56ID:aDzLw7ALr
>>612
嫌がらせだけど気づかなかったの?
2024/04/03(水) 18:56:38.31ID:I60700Pb0
直線走るだけでもアクセルオンオフ繰り返すのいるじゃん、ああいう人はだめだよ。
2024/04/03(水) 19:07:18.59ID:2UKs7H6Zd
>>601
前期のJ型デイライトだけどもっと明るく点灯してほしいくらいだわ
2024/04/03(水) 20:56:17.28ID:+8M5vxhN0
>>607
エコだとそんな感じ
ノーマルにしたら普通になる
2024/04/03(水) 21:57:41.56ID:6O6SAT4jM
>>616
昔乗った電動ゴーカートみたいな感じなのかな
ずっとアクセル踏んで無いと減速強すぎてギクシャクギクシャクするという
2024/04/03(水) 22:15:18.68ID:H4EXzdtx0
前の車のブレーキランプなんてあんま気にしない
車はエンブレで減速することがあるなんて常識だから車間で判断する
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 434c-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:22:45.49ID:pxdEeCjt0
忠告するが
こっちの方が続けられるんかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 434c-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:25:59.37ID:pxdEeCjt0
親米派は
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1514-/Jv9)
垢版 |
2024/04/04(木) 00:19:32.75ID:13kpMRth0
ここまでknzzナシってマジ?
2024/04/04(木) 05:01:40.18ID:dKsX7wy100404
>>582
だな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 23e9-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:48:30.49ID:BtPxcGZc00404
後方車からすると回生ブレーキはそれと解るサイン
があるといいのに ブレーキランプの表現の工夫で。
法で統一すればいい
2024/04/04(木) 11:51:27.35ID:2H+Dl+jf00404
日産の技術力では余裕すぎだから
そんなルールできたら他が困るだろw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 23aa-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:58:37.32ID:7eeDkHTz00404
技術の日産
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1b50-HBr/)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:20:18.57ID:tJCCXJ3500404
アクティブスポーツのアルミペダルって前期のカロスポ適合するんかな
共販とかディーラーでパーツ売ってくれるんか
2024/04/04(木) 16:38:55.70ID:2H+Dl+jf00404
ディーラー。アクティブスポーツの車検証持って来い
それなら注文してやる
2024/04/04(木) 17:19:31.96ID:uK0fFCFGp0404
>>632
あれ、プリウスの流用って聞いた
単体売りしてくれるならつけたいなぁ
2024/04/04(木) 17:23:09.83ID:NMBDr4mH00404
ペダルもいいけどフロアマットもかっこいいの出して欲しい
誰かプロドライバーが言ってたけどフロアマットは室内の雰囲気凄く変わると
関係ないけどみんなLTAってONにしてる?たまに役に立つけどほぼほぼ邪魔だよね
2024/04/04(木) 17:50:18.99ID:jqd/VPOr00404
>>635
ずっとレーダークルーズコントロールシステムONにしてるから自ずとLTAはONになってます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd43-efad)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:32:38.52ID:42yO03Hyd0404
納車待ちですがフロアマットは2番目のグレードにしたした。そちらの方がデザイン良かったので。1番高いのは吸音性が高いと言いますがどうなんですかね?

あと、話はそれますがオプションのETCが他メイカーより高いですね。他だと1万円からありますが マツダはちゃんとしたメーカー製の三菱が3万円後半。ナンバープレートカバーも倍以上高いですし。そこでリザヤ取ってるんでしょうね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9bcf-OSzb)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:15:04.78ID:I2i2ibAG00404
>>637
マットについては正解だと思う
ラグジュアリータイプは、車名のプレートが傷ついて汚くなるからイマイチ
純正に拘らないなら社外品の方が良いマットがあるし
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9bcf-OSzb)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:17:50.52ID:I2i2ibAG00404
マツダは興味ないけど、ナンバープレートカバーってなに?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0326-efad)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:20:06.03ID:vUcbE+3I00404
>>638
やはりそうですよね!ありがとうございます!まあ、純正マットの上にオートバックスのマットカバーみたいなの【ゴムの箱型みたいなやつ】付けるので純正マットは見えませんが笑
2024/04/04(木) 21:20:24.79ID:+UUJkSN5M0404
Gzとかマジでゴルフ買えちゃう値段だけどこいつが世界のスタンダード、マイルストーン、ベンチマークであるゴルフに対して優位なところってあるの?
2024/04/04(木) 21:29:01.31ID:6LAWdzTJ00404
日本の渋滞や信号でのゴーストップの頻繁な繰り返しではCVTが圧倒的に快適
ゴルフのDSGは郊外路や高速で本領を発揮

どちらの環境で乗ることが多いかによるんでない?
2024/04/04(木) 21:37:14.27ID:bI/S2TNW00404
>>640
ズレてアクセルと干渉しないようにガッチリ固定するんだぞ
社外品フロアマットがベタ踏みしたアクセルに突っ張って起きる死亡事故はたまにあるからな
2024/04/04(木) 21:44:46.87ID:QfuazWrx00404
ゴルフ笑
645sage (ワッチョイ 0d28-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:07:09.39ID:6YB5RlPU0
ゴルフやらないからゴルフ乗らない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcf-OSzb)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:23:51.16ID:I2i2ibAG0
すでに酔っぱらいなので、上手く書けないから先に謝っとくw
ちなみに、今の自分の車はGZガソリン車

今までVW車は随分昔のゴルフ3、ひとつ前の5ナンバーのポロに乗ってたけど、ドイツ車特有の重圧感とか剛性感はだんだん薄れてきて、近年は日本車に寄せて来ているように感じる
それでもドイツ車と日本車が同じ車になるはずはなくて、それぞれの交通事情に合わせて造ってるから、どちらが良いとか悪いとかではないと思う
2024/04/04(木) 23:14:14.35ID:yyv8Er3i0
GZの乗り出しでゴルフ買えちゃうって言うけど一番下のグレードと比較してかよ
ゴルフよく知らないからベーシックグレードでもオプション要らんくらい充実してるのかもしれんけどさ
2024/04/04(木) 23:20:09.07ID:ENORybY80
壊れにくさでトヨタ車
2024/04/04(木) 23:44:12.60ID:OIxUQf+70
五味さんのゴルフとの比較動画あるよね。
2024/04/04(木) 23:44:42.31ID:OIxUQf+70
これhttps://youtu.be/peciSDHviFk?feature=shared
2024/04/05(金) 00:09:05.24ID:E1upcoFR0
ドイツ車は車としてはいいかもしれんけど、製品としてはダメだよね
欧州車信者は、壊れにくい車はつまらんとか壊れるのが当然だからとか日本車は壊れないだけで詰まらんとか言い訳するけど
2024/04/05(金) 00:21:49.23ID:BF2/zJSy0
今時燃費も走りも落ちて高いだけのゴルフなんて買う人少ない
販売台数が物語ってる
2024/04/05(金) 00:41:52.58ID:CJryt0IV0
まあどっちも良い車ってことで
悪い車なんて今どき少ないでしょ
2024/04/05(金) 02:33:54.52ID:MfrO55z60
最強の日産欲しくなったか?!
2024/04/05(金) 07:20:55.36ID:nWTqWo9YM
>>635
田舎住んでるから、農道とかの狭い道走ると無駄に警告されるから基本切ってる
大きな道に出て気が向くとONにしてる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 09:54:31.84ID:1NELK9E00
>>655
LTAで警告されるとかある??
AHSヘッドライトの事じゃなくて?
2024/04/05(金) 11:35:12.88ID:Z633oLYhM
>>656
狭い道で歩道との境目になる白線が両方に有ると、すれ違う時とかに警告鳴るよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:01:25.43ID:1NELK9E00
なるほど 了解です
2024/04/05(金) 12:14:05.72ID:9MEyS1Mm0
買ってからずっとついてるセーフティ機能は全てオンにしてる(はず)
前に乗ってたksp130はそんなもん一つもないグレードだったから
たぶんいまあのヴィッツ乗ったら、警報やハンドルが車線中央に戻そうとする制御とかから開放される気がするんだろうなぁ〜
2024/04/05(金) 12:37:37.67ID:NZG08KCed
俺もそうだけどヴィッツから乗り換えてる人多いね
最初の1年は自分の車っていう感じが全然しなかったわ
2024/04/05(金) 13:25:38.52ID:06asQbPlM
LTAで警告が鳴るとレーン表示が点滅するけど常にメーター見てる訳じゃないから何の音か一瞬分からんよね
HUDがあれば良く分かるけど
2024/04/05(金) 15:00:43.15ID:9MEyS1Mm0
「 信号が変わりました。信号をご確認ください (´・ω・`) 」

ってナビが言ってくるんだけどさ
まあ、確かに信号は変わってはいるんだけど
俺は右左折したくて待ってるのに矢印信号を待つパターンはまたTPOというか待ってるレーンを把握してるわけじゃないから
まだ状況判断が完全じゃないんだなぁ
2024/04/05(金) 15:15:08.52ID:1hXGNU6q0
前の車がまだ赤なのにフライング発進した場合にも先行車発進告知してくるのはやめてもらいたい
2024/04/05(金) 15:56:20.32ID:Iq3FyIDQd
きっと試されてるんだよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d00-CPmD)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:36:12.10ID:p/rCC+gb0
ゼロプレミアムめちゃくちゃツルツルになっていい感じだぞ
CCウォーターゴールドは安くて十分な艶が出るけどツルツルさが弱いから撥水はイマイチ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d00-CPmD)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:44:37.82ID:p/rCC+gb0
>>661
68ナビだと「車線逸脱してんぞバカタレ!」っておこられるけどいまないの?

https://i.imgur.com/wJVFkN2.jpeg
2024/04/05(金) 17:24:41.79ID:nDBJfBMd0
何人かヴィッツから乗り換えた勢がいるね
ヴィッツに戻らなくても、たまにLTA切ると、
これはこれで自由にライン取りできて気持ちよく走れる感がある
2024/04/05(金) 17:30:12.28ID:nydrezTB0
ビッツwww
2024/04/05(金) 17:43:48.18ID:9MEyS1Mm0
ヴィッツ、小回り聞いたし高いクルマではなかったから
大事に乗ってはいたけどアウトドア行ったりして小傷は多くしちゃったけどいいクルマだったなぁ
1.0リッターモデルから乗り換えるときに
ハッチバックカロスポ1.8のHVは候補にしやすかったかな
たぶん乗り換えパターンでヴィッツ→カロスポは多そう
2024/04/05(金) 17:52:34.46ID:ddngzoQMd
どっこいだから乗替えの人達もそこそこいるだろうね
2024/04/05(金) 18:52:56.49ID:FjXIn9b50
>>666
68ナビだけどそれしらんかった
試しに全部するにしてみる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-a5VY)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:59:21.90ID:q0lipCIWd
>>662
教えて欲しい時だけ有効にできないの?
2024/04/05(金) 20:01:32.46ID:DezFJBsR0
夜に高速走っててかっこいい車だなあって見たらカローラスポーツだった
ヘッドライトもだけど特にリアのライト類のデザインめちゃくちゃかっこええなこの車、昼間と違って高見えする
2024/04/05(金) 20:14:49.14ID:nydrezTB0
照れるなぁ(^o^)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8528-WL02)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:35:09.74ID:KlwMxzOh0
リアいいよねリア
2024/04/06(土) 00:05:33.01ID:TYDLApOV0
たまにカロスポが前にあるとバックシャンに見惚れたりする
2024/04/06(土) 00:06:55.95ID:TYDLApOV0
特に夜ロール無しに左折して加速してるの見るとカッコええわ
2024/04/06(土) 00:11:38.83ID:QI5gNIagM
オマエらの敵のトーションビームだってロール剛性は強いんだぜ?
2024/04/06(土) 05:18:04.39ID:D2pR8GvV0
夜のカロスポはほんとかっこいいね
昼より断然夜、あと夕方もいい
2024/04/06(土) 06:11:53.07ID:tPqbJ+170
担当からオーダー受付再開したと電話きたから商談行ってくる妻の車だがボディカラー以外は全部俺好みにするわ
2024/04/06(土) 06:44:30.30ID:PjWmzlJid
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26174373/

なお、生産止まっている模様
2024/04/06(土) 06:48:24.00ID:VSKlB8qG0
donguri
2024/04/06(土) 07:59:40.35ID:brLvEqUB0
>>678
こんなだぞ

https://i.imgur.com/GwZ9kCn.gif
https://i.imgur.com/JQ1QV1p.gif
https://i.imgur.com/ucgmSIt.gif
https://i.imgur.com/QczlCNT.gif
https://i.imgur.com/CDFzuaI.gif
2024/04/06(土) 08:25:55.36ID:jJKIXk9sd
>>683
3台目FIT後期型はわざと入れてないの?
2024/04/06(土) 08:27:44.49ID:brLvEqUB0
>>684
別セグメントも何処かに有るだろ
2024/04/06(土) 08:50:03.09ID:jJKIXk9sd
>>685
いやそういう事じゃなくて
FITはそのテストでマトモに走ってた覚えがあるから、トーションをひとまとめに貶したいあなたにとって都合が悪いのかなって思って
2024/04/06(土) 08:54:03.40ID:brLvEqUB0
>>686
なんのこっちゃ
2024/04/06(土) 10:12:45.07ID:VSKlB8qG0
暇つぶしとか価格調査でよくみてる
トヨタ中古車アプリみてたら、R4年度で走行距離が1000kmな良さげカロスポがラインナップされたから詳細みてみたら
マシンは全く問題ない良物件だったけど
コーナーポール装着車だった(´・ω・`)
安全装備ついてて、障害物にぶつかりそうな場合
ビービーうるさいくらいに警告音でるセンサー搭載機なのに
カロスポにコーナーポールいるのかな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-xaOo)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:23:39.73ID:prf5sgMAd
車幅わかりにくいから狭い道通るなら意味はあるんじゃね
2024/04/06(土) 11:12:46.34ID:OUS0AGvfM
センサー無しだったり?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857c-a5VY)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:34:52.78ID:O8XZyHgk0
取っちゃえよ
2024/04/06(土) 15:09:45.03ID:xBgdSPc/0
>>669
の割にはGZばっかなのが不思議
俺はアクアから変えたけど、最初はヤリスのZにするつもりだったけど、見積り出して高かったからGXも出したらヤリスからエアロ外せばほぼ一緒だからカローラスポーツにしたけどさ
GZにナビとか付けるだけでも300万なんか優に超えるし、オプションたくさん付けたら400ぐらいでしょ
2024/04/06(土) 15:13:07.36ID:xBgdSPc/0
間違えた
ヤリスのZにエアロ付けたのと、カローラスポーツにエアロ付けないので値段大して変わらんかった
ハイブリッドにしなければGZも買えたけど通勤で使うし、乗り潰すつもりだからハイブリッドにした
2024/04/06(土) 15:39:30.25ID:8tCjB0Xp0
センサーセンサーって、4年乗ってるけど皆なんのこと言ってるんだ?と思ったけど
多分、納車の時に営業が『これオンにするとかなり煩わしいと思うのでオフお勧めします』
って言ってたヤツかな多分。その時オフにしてから1度入れたことないや
2024/04/06(土) 16:27:48.44ID:+qa8nilR0
>>688
DA邪魔で見えないんだろ。
2024/04/06(土) 16:37:31.98ID:X7RwlJYS0
ヴィッツからなら、本来同型上位後継期に乗り換えるとしたら
grヤリスが1番欲しかったけどG16Eは高すぎて断念した
でもRZほど高くはないしカロスポGZにしちゃった
2024/04/06(土) 16:41:48.39ID:dZ0a+He/0
>>683
シビック凄いわ
頭抜けてるよね
>>684
それはホンダがおかしいだけ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-a5VY)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:20:47.92ID:TV2gPaZbd
みんなのオイル交換の頻度どれくらい?
推奨は半年か5000キロごとらしいけど

あとオイルは純正入れてる?
ちょっと安くすませるために鉱物油かな?

今回オートバックスで入れてるけど他にいい店あるかな
2024/04/06(土) 18:10:02.63ID:/KcCP1+20
>>683
マツダごみすぎて草
2024/04/06(土) 18:33:00.94ID:GJbCeyMs0
>>699
ケツ降りたい(ドリフト的)人には魅力ある動画とオモタ
2024/04/06(土) 18:37:03.17ID:bZcwBxeK0
箱根おフゥお疲れさまでした!
2024/04/06(土) 19:37:28.21ID:XpP0ojiH0
>>671だけれども、Y68Tの設定はレーン逸脱以外全部「する」だった
しかし今まで声でお知らせされた覚えがない

レーン逸脱通知を「する」にしたらブザーに加え「車線からの逸脱を検知しました」と言われたが、特に何が分かる訳でもないので要らんかった
2024/04/06(土) 20:07:34.05ID:X7RwlJYS0
>>698
ヴィッツもカロスポhvも5000kmでDに頼んで変えてる
2024/04/06(土) 20:17:30.52ID:dvppxNLL0
カローラフィールダーとどっちが広いの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bef-xaOo)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:37:18.47ID:EGBgNR0p0
元ヴィッツの人多いんやね
俺もだ!
2024/04/06(土) 21:19:59.98ID:EPZcl6ayH
元ヴィッツハゲ
2024/04/06(土) 21:23:11.94ID:D2pR8GvV0
元クラウンだけど子育ても終わったんでこのサイズと性能に満足してる
2024/04/06(土) 22:13:27.31ID:8tCjB0Xp0
僕は元シビック!最初のハイブリッドのやつ!
2024/04/07(日) 02:50:20.14ID:yW7NgV/s0
>>698
6000~7000キロ位かな
年12000キロくらい走るから、年2回交換
フィルターは毎回変えた方が良いんだろうけど、フィルター代と持ち込みだから工賃かかるしオイル量も増えるから2回に1回
ディーラーのボトルキープだから純正
モービル1もあるけど高いし、今は純正も全合成だし
2024/04/07(日) 02:51:46.45ID:yW7NgV/s0
>>698
あとメーカー推奨は15000キロだよ
シビアコンディションでも7500
年2万キロ未満なら年2回、最悪1回変えれば
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 522b-QtWS)
垢版 |
2024/04/07(日) 04:27:55.37ID:pIeFHWSJ0
せめて運転席だけでもパワーシートつけてくれ
マークXから乗り換えられない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f28-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:10:25.76ID:g+5v/GmW0
一生待ってろ
2024/04/07(日) 08:51:24.55ID:6kU3i6aFH
さすがになんでカムリ買わんかったん?
2024/04/07(日) 08:58:11.29ID:4P4Cwkys0
FFだからだめなんですよ多分
文句ばかりで買う気は一切無いと思うモンキー野郎
2024/04/07(日) 09:00:27.82ID:hjpTvHhB0
>>713
カムリなんてジジイしか買わんだろ
2024/04/07(日) 09:01:11.91ID:UAz8ElB80
車格ってあるじゃん?
カロスポはそのレベルじゃなくない?
人によってはバケットシートつけるようなクルマだし
2024/04/07(日) 09:08:58.54ID:6kU3i6aFH
>>715
マークXって時点で察せないのか
2024/04/07(日) 09:30:29.57ID:Ejaw4ofj0
>>683
車によってこんなにも違うんすねー
マツダすごい
2024/04/07(日) 09:37:34.96ID:qEZRwbkv0
>>710
メーカー推奨のオイルもセットじゃなくね?
2024/04/07(日) 10:41:30.03ID:xxIxMayr0
AVS付いたし上級グレードだけパワーシートとかあり得るんじゃないか?
2024/04/07(日) 10:44:10.64ID:Y14+4VA40
スポーツAVSならわかるけど通常のAVSだと見た目がダサいよ
フェンダーとタイヤ拳入る隙間でスポーツ語られてもw
スポーツマックス煩いし
2024/04/07(日) 11:05:29.05ID:CZ5eYK8c0
海外だとパワーシートあるんじゃなかったっけ?
つまりおま国仕様
2024/04/07(日) 11:33:52.08ID:t8AEZouF0
カロスポの購入層って多くは50代以上やろ
ジジイ呼ばわりはないわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 628e-EBmp)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:04:09.35ID:fFRhNlZp0
カロスポは20代30代がヤング層メインだよ
みんカラやカーチューンの層見ればわかる
なんならカロクロオーナーが一番ジジイまである
https://i.imgur.com/qgovAbw.jpg
2024/04/07(日) 12:12:57.52ID:fq40ImDX0
>>724
ナウなヤングにバカ受けだな
2024/04/07(日) 12:24:05.16ID:YqtYau130
e-fourほしかったnaxa

ホイールベースが同じツーリングやセダンにつめてスポーツに積めないってことはないと思うんだがなぁ
新しくなってさらに小型化されてるはずだし
2024/04/07(日) 12:45:23.99ID:4CT6Be/70
GZなんてどう見ても年寄り少ないじゃん
っていうか中高年はこれ買うならアクアヤリスの低グレード買うって
2024/04/07(日) 12:50:28.35ID:n7CWTL6A0
>>727
よく分からないからとりあえず一番高いグレード買っておけば間違いない
という考えの年配けっこう多いよ

>>726
前期型の記事だけど、
https://bestcarweb.jp/newcar/2941
オーバーハングが短く、後部衝突安全性を考慮すると(後輪駆動用バッテリー等がキャビンに入り込むリスクがあり)4WD化は難しいという判断です

なのでメカ四駆だった
2024/04/07(日) 12:55:26.06ID:zT6YS2aV0
最後まで読んだが、250馬力のGTはそろそろ出るのかな?
2024/04/07(日) 12:55:53.17ID:v2vKSBQQ0
>>728
俺もジジイはGZ以外ばかり見かける
もっと言えばセダンだしな
2024/04/07(日) 12:56:33.40ID:v2vKSBQQ0
>>729
クラウンのように水素エンジンで発売されます
2024/04/07(日) 14:01:39.04ID:5FFOoAaM0
あなたたち、福山雅治似のイケメンなのかと思ってたのに
だまされたわー
2024/04/07(日) 14:05:13.56ID:4P4Cwkys0
https://youtu.be/8jHwG_T0g4k?si=mMrGRLiUQH5DmEKF
2024/04/07(日) 14:07:31.38ID:4P4Cwkys0
こっちだったワw
https://youtu.be/iD7NDKzFEQk?si=X0gNTF3Omz_B3LSK
2024/04/07(日) 14:31:53.84ID:ILiFqKqEM
デッキボード頼むの忘れたわ
あんなん標準でつけといてくれや
ツライチ断熱材で自作するかー
2024/04/07(日) 14:43:07.12ID:RBwdiqWC0
>>735
メーカーオプションですね。
私もカローラクロスでラゲージアクティブボックスつけ忘れました。
2024/04/07(日) 16:19:21.89ID:TBew0gq50
>>735 アジャスタブルデッキボード
フラットの高さだと段ボール箱とかのちょっとした荷物でもトノカバーと干渉して、結局底の深い状態にしたままの方が使い勝手良いだろう。車中泊も男子の身長じゃ無理筋じゃないかな
HEVだとAC100V1500Wとのセットだけど、そちらもまた使えるシチュエーションはかなり限定的で、誰もが欲しくなるけど実用では活躍させづらいオプションだと自分は思う
付けた人はどう使ってるかをの報告求む
2024/04/07(日) 20:05:09.07ID:PeCjGcjW0
>>723
じゃあ高齢者?
2024/04/07(日) 20:26:54.48ID:BoOqPol/0
>>738
まあ俺も高齢者だから無難にカローラ
若けりゃ金なくてもローンができるのは強みで年寄は先がないから無難になる
まあ金持ちなら年寄でも好きなだけ上のクラス買えるんだろうけどね
2024/04/07(日) 20:36:26.37ID:Y14+4VA40
カローラだし免許取り立ての若者が多い
オフ会行けばわかる

おっさんや爺さんが集まるオフ会には行かないように
昨日あったやつとかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42e3-mpBQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:49:35.62ID:/O62gkhi0
初期型でAVSつけたけど、結局はそんなに使わなくて、どうせ使わないなら南海トラフに備えて1500Wの電源付けました。デッキボードもなくても良いですね。
2024/04/07(日) 21:07:20.63ID:JDSKMCZD0
>>737
冬だと電気毛布を膝掛けにしたら暖かいよ
今は1.2Tなので冬は12Vの電気毛布使ってるけど
エスハイの時はセラミックファンヒーター使ってだけどカロスポだと置く場所ないね
2024/04/08(月) 00:10:20.00ID:TfibeiMU0
>>683
こういうのもあった
https://youtu.be/83GJA4W2Npw?si=7jiJCMlwIqWqIAnu
2024/04/08(月) 01:26:02.11ID:asM5gh5b0
やっぱり世界のMAZDAだわ
2024/04/08(月) 04:28:10.42ID:NwTTY1e30
ししゃもがAVSべた褒めしてして
迷ったけど3モードでいいや。と諦めてしまったから
AVS入れな買ったこと後悔してる

AVSって入れた人多い?
2024/04/08(月) 06:37:20.82ID:wRtAzclW0
>>745
自分は2024.4版G"Z"HEV黒でAVS・赤除電シート・モデリスタを盛って納車待ちですが、
3モードは3モードで完成されたこの車種本来の仕様を保つというメリットがあるし、11万浮くのは大きいと思いますよ。

HUDが付くイルミネーションエントリーシステムは入れました?
ししゃも嫁もHUDに好反応だったみたいよね
2024/04/08(月) 07:08:00.68ID:u0I4JY320
GZのAVS付きだけど別にもうecoモードだけでいいや
2024/04/08(月) 08:23:37.26ID:PpkFK3c/0
>>745
俺もAVES愛用してるわ
2024/04/08(月) 15:32:02.60ID:Xy0y8EiR0
>>743
サムネ見て、車なのに捻挫してそうって思った
2024/04/08(月) 19:28:22.88ID:Xgh//7Db0
営業に聞いたらGZ買った人の6割以上はAVS付けてたらしい、HUDも同じだって
2024/04/08(月) 21:16:26.59ID:enS/yT+L0
俺は外装の差とかどうでもよかったからGZじゃなくてもよかったけど
AVSとHUDは欲しかったので結果としてGZにするしかなかったよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-e61t)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:35:02.22ID:hHXlDYZy0
GZ買ったけど、半年後には触らなくなるだろうなと思ってAVSつけなかったんやが、付けた人ずっと使ってるんかな
2024/04/08(月) 21:42:13.28ID:FLpoYxgU0
>>752
街乗りはNORMAL
渋滞路はECO
高速はSPORTS+で乗ってるよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ecf-Bze2)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:48:47.01ID:hyOVjFpl0
>>752
街乗りと高速巡航はcomfort
山坂道はSports+
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e8c-e61t)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:55:12.33ID:jXL1GBs70
はえー
やっぱりAVS付けるべきやったな
2024/04/08(月) 22:14:57.05ID:e+PLvzv30
https://youtu.be/0-b0cqxeSNY

改造すればパドルでAVS切り替えできるしな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42a7-mpBQ)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:34:50.77ID:N1kuQWng0
いやいや、コスパを考えたらノーマルで優秀ですよ。AVS付きの初期型から無しの後期型に乗り換えた自分にはノーマルで十分です。あくまでも自己満足の世界です。
2024/04/08(月) 23:02:48.03ID:lzDZBmZK0
AVSもHUDもつけないならGXでよくね?
2024/04/09(火) 00:13:46.36ID:X49uqfdo0
コンフォートに慣れたら他のモードはスポーツ+しか使わないわ。
特にコンフォートにしとくとエンジン始動したときからコンフォートなってるし楽ちん。
スポーツ+にしてエンジン切るとノーマルから始まるからいちいち面倒くさい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 626e-EBmp)
垢版 |
2024/04/09(火) 03:51:52.51ID:48OilADk0
>>758
スポーツシートとスポーティシートは雲泥の差やで
2024/04/09(火) 04:26:54.03ID:izD6Kema0
シートはランバーサポートついてるのがスポーツシートだよね?
2024/04/09(火) 05:27:46.46ID:xFQEe47C0
レカロに変えて
減衰調整出来る車高調
しょきGXMTしか勝たん!
北米ライト前後
内装移植
リメイク中です!
2024/04/09(火) 05:29:56.14ID:xFQEe47C0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1776226208369504256/pu/vid/avc1/720x1280/VUzzc3oez_BngYIF.mp4
2024/04/09(火) 07:02:05.60ID:G8e8mvhJ0
>>761
スポーツシートの革シートに付いてる

>>760
どのあたりが?
さすがに乗って比較はしてないので聞きたい
2024/04/09(火) 07:37:47.30ID:fIGtnm/20
本皮とプランノーブシートにしたけど
前期モデルは本皮ウルトラスエードって聞いて
シートの上位仕様が違うみたい。

質感や価格はウルトラスエードとプランノーブってどちらが高いの
2024/04/09(火) 07:43:41.82ID:mZOnPBRX0
高くても3年足らずで擦り切れるし
ヘッドレスト染みできる低品質シートだよ
2024/04/09(火) 07:56:39.78ID:+srsdeHCM
風呂入れよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-zSwZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:17:00.42ID:O6f0nIeud
またハゲが来た
2024/04/09(火) 12:22:07.77ID:4mz1x7Aj0
風呂入ってないけど臭くないよ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43e8-EBmp)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:26:45.06ID:4BopYcpH0
>>764
スポーツシートはレクサスFスポーツシート同等のホールド性
2024/04/09(火) 12:39:40.64ID:7bhwCoac0
昨日246大和トンネル付近で見たオキサイドブロンズメタリックのG"Z"
トンネルの中で故障した軽自動車のせいで渋滞してたんだけど
やっとこさ脱出した後の陽光を浴びたリアの陰影の美しさに感動し
この車とメタル系塗色との相性を見直した
もみじマークのじいさん良いセンスしてるわ
2024/04/09(火) 18:41:30.23ID:7X7DxhZq0
フルモデルチェンジは26年か27年くらいになるんかな全く情報ないし
2024/04/09(火) 18:42:20.98ID:6D5o5NIs0
キッチリ10年でフルモデルチェンジだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62b-qPFb)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:37:38.34ID:c0vYKyDj0
ホンダに限らないが
ボディの肥大化、価格の上昇に伴って売れ行きを落とす
アコーでこれだと、どっちももう限界だろ

名前を変えたほうがいい
N-ONEをフィットに
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに
N-BOXをフリードに
フリードをステップワゴンに
ステップワゴンをオデッセイに

そうすれば新たにボディの肥大化や価格の値上げ余地も生まれて
20年くらいこの名前の車種でやっていける

名前変えるだけならコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
要するに安い車に高い車のエンブレムを貼ったほうが売れるんだよ
2024/04/09(火) 21:43:12.71ID:6jlrDWpY0
見た目よかシートの固さはどうなんかね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62b-qPFb)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:47:49.25ID:c0vYKyDj0
名前を変えたほうがいい
ヤリスをカローラに
カローラをカムリに
カロスポをセリカに
カロツリをカルディナに
カムリをES300に
ヤリスクロスをRAV4に
CH-Rをハリアーに
ハリアーをNXに
NXをRXに
RXをLXに
カローラクロスをハイラックスサーフに
シエンタをノアに
ノアをアルファードに
VOXYをヴェルファイアに
86をスープラに


うすれば新たにボディの肥大化や価格の値上げ余地も生まれて
20年くらいこの名前の車種でやっていける

名前変えるだけならコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
要するに安い車に高い車のエンブレムを貼ったほうが売れるんだよ
2024/04/09(火) 22:57:20.32ID:ru8aI/410
>>770
そこだけ?
2024/04/10(水) 05:39:06.25ID:ZOgdj5cw0
もう受注再開してるん?
寺に聞いてみるか
2024/04/10(水) 06:12:17.24ID:l91+0IM3d
とっくにしてるだろ…
2024/04/10(水) 06:15:22.18ID:ExnmTxqN0
なんかYouTubeでカロスポ運転席・助手席のドアに水がたまる動画見たから帰宅したらチェックするつもりだけど

210系ってあんな事例よくあるの?
2024/04/10(水) 06:17:27.83ID:ExnmTxqN0
>>778
アクティブスポーツの話題がでたあたりから
カロスポも安全装備・ナノイー標準装備型が受注再開してたよ
2024/04/10(水) 07:49:20.91ID:k0636Wed0
>>780
普通の事
騒ぐやつはクレーマーだよ
マツダなんか塞ぐやつついてないからな
2024/04/10(水) 07:59:12.07ID:k0636Wed0
粉吹きテール未解決
自分から言わないとだめなんですよ
ディーラーは渋々対応
クレーム交換は良いけどお前の店評価は最低になると思うよ
よく考えてくださいね
小キズだぁ染みだとか
わかりますよ
お金ないんですものね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfe-mqcc)
垢版 |
2024/04/10(水) 08:29:14.57ID:C75aX7bWM
>>780
自分もそれ見て納車時から栓取ってる。
2024/04/10(水) 08:31:54.86ID:XNt1ABNH0
>>780
後部側は一番後ろ
前側は一番前を外せばOKだよ
2024/04/10(水) 17:14:57.61ID:PY1TdinU0
ダッシュボードになかなか両面テープが固着しないんだけど、何か良い両面テープあります?
スコッチの3M使ってるけどすぐ剥がれる
2024/04/10(水) 17:29:12.97ID:fyu5ApgI0
>>786
下地シート貼れば良いよ
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1769
2024/04/10(水) 18:00:43.60ID:NAnUqLXd0
接着剤じゃだめなのか
2024/04/10(水) 19:01:59.18ID:TMkvFz2a0
ヤリスのほうが速いですか?
2024/04/10(水) 19:30:33.49ID:uLPhdfhu0
>>789
何を基準にはやい?
タイムなら動画調べれば良いでしょ
試乗しに行きなよ
かっこよく燃費も良い乗り心地も走りもGood
ヤリスはXのMTが楽しく走れる
2024/04/10(水) 20:45:44.84ID:S4GkaSUTd
速さならおじいちゃんプリウスの方が断然早い
安さならこっち
2024/04/10(水) 21:18:59.49ID:vMJzIJMR0
速さならスイスポでいいじゃん
安いし速い
2024/04/10(水) 22:05:01.85ID:5l7vcoJ/0
トーションビームじゃストレス溜まる
2024/04/10(水) 22:13:15.90ID:ALh+9MxY0
素人が速さだけ追求するならケツが早めに滑っちまったほうがいいんじゃね?パワーがあればたけど。
プロのレースだと違うかもしれんが。
2024/04/10(水) 22:54:39.04ID:t5UG2LJ00
ケツは最高
2024/04/11(木) 03:19:58.82ID:xUnpcHMt0
箱根オフで失った尻
忘れられない思い出ありがとうございます
2024/04/11(木) 04:37:17.39ID:bk2GL70pd
FMCまだぁ?
2024/04/11(木) 07:43:12.62ID:1mRgWIPM0
結局初期型しか勝たん
しかし!うんこホワイトお前は駄目じゃ!
2024/04/11(木) 07:52:41.14ID:apLNho4Bd
フモチェって来年かな
2024/04/11(木) 10:05:15.03ID:1mRgWIPM0
おミャーらカロフェス行くんか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-zSwZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 10:53:02.58ID:kNJWhty8d
フォーマットチェンジいつだよ
2024/04/11(木) 12:31:25.22ID:BrA74/6U0
俺たちカロスポ民がカロフェスに参加して
車降りて会場入りしたら「 あれ?なんでSnowManの人たちがフェスにきたの? 」って思われちゃうし
2024/04/11(木) 12:31:27.67ID:CRwRUn87M
>>792
スイスポは車重が軽いからN-BOXとかと正面衝突したら負けるよ
軽とぶつかって死ぬとか哀れすぎるわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43e8-EBmp)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:49:36.51ID:tlvDg1Qe0
>>792
スイスポは安定性皆無
コーナリングマシンのカロスポのキモは剛性の高さよ
2024/04/11(木) 12:50:51.09ID:apLNho4Bd
      /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  フモチェ
    | \ y  ))))   フモチェ~
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)~
 ~~~~`
2024/04/11(木) 13:29:11.47ID:FPpLZz+Z0
スイスポのハゲの画像禁止
2024/04/11(木) 13:32:06.22ID:oTxk7joN0
スイスポって走りに振られてるって意味でカロスポと属性違くね?って思うけど安いからヤリス感覚で買う人もいるよな
スイフトシリーズ売上の半数占めてる時期もあるし
2024/04/11(木) 13:59:03.47ID:ixvikiFx0
でも流石にスイスポはねえ
2024/04/11(木) 16:11:12.78ID:bamW+Apy0
他車種でもなんだかんだスパイショットとられてたからカローラのFMCはまだ先やろね
2024/04/11(木) 16:52:03.92ID:BrA74/6U0
もしかしてCHR?
2024/04/11(木) 20:41:27.29ID:Ml66B5r2M
>>786
https://www.scotch.jp/3M/ja_JP/p/d/v100957532/
ダッシュボード用
2024/04/11(木) 20:59:39.05ID:eyZpNr6/0
>>811
ありがとう
早速ポチってみる
ダメだったら>>787も試してみるよ
プラ素材のダッシュボードならよく固着するんだけどね
2024/04/11(木) 21:15:15.01ID:+fCGvag70
下地貼らないと粘着力でレザー剥がれるよ
両面テープ直に貼ると色あせ
俺は経験者なので
2024/04/11(木) 21:18:57.42ID:7DRMiOj20
>>813
マジか
その下地になるフィルムみたいな物には粘着力あるの?
下地から剥がれ落ちる様なら無駄になるし
2024/04/11(木) 21:25:20.59ID:xUnpcHMt0
>>814
シートの粘着はそこそこ
運転席エアコン側にレーダー設置シート貼って両面で剥がれない
シート貼ってなかったら少しGかかったら吹っ飛んだ

ちなみにエーモンの透明強力なやつ使ってる(ドラレコ用に買ったやつ)
2024/04/11(木) 21:30:51.41ID:EsAaInWs0
あーなーたぁーにぃ
あいたくてーえぇー
あいたくてーえぇー
2024/04/11(木) 21:36:41.10ID:7DRMiOj20
>>815
なるほど
ポチって下地も貼っておくわ
ありがとうね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6233-EBmp)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:31:05.44ID:EuS5bh6C0
カロスポのCMソングだったのになんか別のCMに使われてて上書きされたな🥺
2024/04/12(金) 03:57:42.78ID:joteP7Og0
カロスポcmに使われた道路
どこだかわからないけど景色いいとこだったなー
2024/04/12(金) 07:07:51.44ID:t7Zr3blUd
松田聖子のほうだよな、わしら世代は
2024/04/12(金) 07:25:29.24ID:EMyEbfLDd
>>819
・高知県いの町 町道瓶ヶ森線(UFOライン)
・長崎県平戸市 生月島 生月サンセットウェイ
2024/04/12(金) 09:36:50.00ID:RB+kKnpZM
今日も穴を眺めてうっとりしてた
2024/04/12(金) 11:24:34.73ID:x+oUkFMj0
うっとりする穴なんてある?
ケツ穴もついてないよ
2024/04/12(金) 11:51:09.66ID:uu6KVjXb0
なんだなんだ?
ドングリシステムでスクリプト絶滅したんじゃなかったの?
2024/04/12(金) 11:58:51.06ID:x+oUkFMj0
ポパイかよ
2024/04/12(金) 17:34:28.88ID:h/uHYgLT0
右後ろから曲がるたびにちゃぷんちゃぷん音がするから栓を抜いたら水がドバドバ出てきた
なんで栓付けてるんだよ、いらねえだろ
右下以外は全然貯まってなかったのは不思議だったけど
2024/04/12(金) 17:38:38.77ID:uu6KVjXb0
5月のカロフェス、富士スピードウェイにいけば
カロスポ民のおまえらに会えるんですか?
2024/04/12(金) 18:17:28.24ID:GtciSE0l0
汁ババアとヘッドレスト染みの人来るの?!
2024/04/12(金) 18:59:15.46ID:vQIrgRJoM
ライン停止拡大&期間延長したんだが何起きてんだ?
2024/04/12(金) 19:11:56.48ID:x+oUkFMj0
大谷ショックだろ
2024/04/12(金) 19:39:49.37ID:9H0Do3Etd
大谷探検隊はショックだわ
2024/04/12(金) 20:33:44.54ID:7DWR88Me0
100万ゲットで効いてるやついっぱいやなwフネさんのかちーw
2024/04/13(土) 17:48:16.34ID:BgOrgN5/0
これかもしれんね

スレ主人参天ぷらが好きさん投稿:1件
2024年4月12日 18:51 返信3件目

担当営業から連絡がありました。
リヤドアではなく、後席ドアの電気式ドアノブに不具合があり走行中に勝手にドアが開いてしまう可能性があるとのことでした。
応急処置としてヒューズを抜いて電気式ドアノブを使えなくすれば納車できると言われました。
この措置は納車済の全ての新型プリウスも同様だそうです。

また、リヤドアの開閉は押し込む物理ボタン?を使えば開閉できるとの事です。

とりあえず予定通り納車する方向で進めてもらっていますが納車の嬉しさは大幅ダウンです・・・

えーカローラ関係なくね?
巻き添えライン停止納期遅れ
2024/04/13(土) 19:26:00.36ID:U/1zckb60
トヨタの下請けで働いてるけど、トヨタ車は嫌いじゃないけどトヨタ自動車はどんどん嫌いになったわ
下請けには納期守れ、遅れたら賠償って言う割には自分らの都合でライン止まってもなんの補償も無し
しかも納車遅れには謝罪すらしない
そりゃ儲かるわな
2024/04/13(土) 19:32:14.18ID:UjBYRpxO0
嫌なら辞めてもらっても良いですよ
代わりは居るので
無理しなくて良いよ
2024/04/13(土) 21:10:27.39ID:2eTPonFN0
>>834
知らんけど守秘義務大丈夫なん?
昨今は開示請求とか普通だよ
2024/04/13(土) 22:46:05.45ID:ri1dg1KkM
>>835
今はそうも言ってられないほど人手不足が顕在化してると思うけど…
特に期間工
2024/04/14(日) 04:07:14.34ID:veXo07N/0
とくにトヨタ車ばかり人気あるのも問題じゃない?
トヨタが悪いというより他社に魅力があるクルマがすくなくてトヨタ一強状態じゃん

ライバル車種にしてもアルベルより先に出したエルグラとか
後発なのにトヨタが人気あって集中しちゃうから
納期遅れても仕方ない気がする
ライバル他社に頑張ってもらって人気が分散しないとなぁ
2024/04/14(日) 04:18:51.56ID:/FLTGun30
日産(笑)とか乗ってたらステータスが(泣)
ドレスコード満たしてないんですよ
2024/04/14(日) 04:44:52.97ID:J57fZroT0
トヨタは壊れにくくてリセール良いから皆買う
2024/04/14(日) 09:56:50.75ID:cZ84GGl70
トヨタはインサイトの時にダンピング紛いのことしたよね
2024/04/14(日) 16:38:44.19ID:ie/ECer20
https://i.imgur.com/O2F3rQd.jpeg
2024/04/14(日) 17:51:29.31ID:rdFCLAfl0
>>836
情報漏えいはしてないやん
稼働停止は普通にヤフーニュースになってるし
テレビでやってるかはしらんけど
2024/04/14(日) 18:31:46.65ID:pJKGkTRZ0
トヨタ車でもカロスポは人気ないから良いだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9728-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:46:13.21ID:+uKUnfe10
日産もシルビア、スカイラインの時代は輝いていた
2024/04/14(日) 19:02:40.64ID:PwQK/CEV0
>>843
守秘義務言いたいだけ民やろ
2024/04/14(日) 19:02:56.50ID:4QvlggjY0
スカイラインは今も売ってるけどな。
すっかりオッサン車に落ちぶれてるけど。
2024/04/14(日) 20:22:15.36ID:7extn0+90
スカイラインは昔からおっさんの車だった
新車で餓鬼が買うような車じゃない
2024/04/14(日) 21:00:25.32ID:jWp2cYj50
>>846
守秘義務とか難しそうな言葉とか、横文字使ってカッコつけたいのかな
まあ富士山みたく外から見たら立派に見えるのか
まあ心配してくれてるのはわかるけど、杞憂と言うか
2024/04/15(月) 09:33:39.04ID:s4NyACvf0
>>849
大丈夫だよ。>846は守秘義務の意味わかってないから
2024/04/15(月) 09:36:12.71ID:s4NyACvf0
>>850
訂正
>846❌
>836⭕
2024/04/15(月) 09:43:31.79ID:nJIP22tB0
カイジ?
ザワ
ザワ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-DJzL)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:18:15.31ID:Z3MNlKMMd
人気ない割には中古で価格安くならんね
2024/04/15(月) 12:22:34.74ID:nJIP22tB0
玉ねえし
他に競合も居ない
ガソリンターボも絶版で希少
HVは普通に良い
値下がる要素が少な

強いて言えばHUD付いてな中古とかマジ何なんw草(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77e8-qEOy)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:57:20.30ID:Gy7wjQew0
元々指名買いする車だからな
刺さる人にはこれ以外選択肢がないくらい刺さるのがカロスポ👍
2024/04/15(月) 13:02:18.93ID:ttofg9mx0
初めてカロスポ見た時はピキドコだったよ
後席の開口部の狭さ以外は不満ないよ
2024/04/15(月) 16:56:28.39ID:KjULeoEa0
競合はMAZDA3だか5とかホンダならノーマルなシビックとかって聞いたけどちがうの?
2024/04/15(月) 16:59:03.88ID:Fig1Jyel0
シヴィックは価格帯が違うんですよ
日本向けじゃないし
マツダさんはアウトオブ眼中
トーションビームに人権は無いんです
煤スパイラルだし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b701-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:53:48.72ID:CWXlGpAZ0
2.5リッターのカロスポ出してくれ
加速する時エンジン音がうるさくてかなわん
2024/04/15(月) 19:12:37.17ID:gOZsl8vp0
カローラで2.5リッターなんて売れる訳ないだろ
クラスポ買っとけ
2024/04/15(月) 19:56:26.74ID:GlsrgIR/H
貧乏ハゲ カローラ
金持ちフサ クラウン
2024/04/15(月) 20:31:43.36ID:ttofg9mx0
またJPWやん
カロスポ乗ってないのに何で常駐してるんだ
2024/04/15(月) 21:33:22.40ID:J/Kyt9qcr
そらハゲだからよ
2024/04/15(月) 22:22:07.59ID:Hny3jKzK0
>>859
2Lはなんなんだろう回すとガチでうるさい
もっとでかいRAV4の2Lモデルでもうるさいと感じたからカローラに乗せるべきエンジンじゃなかったのかも
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8b-qEOy)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:06:23.62ID:OiPbHIHa0
1.2Tが静か過ぎてスポーツ感が足りないと言うからエンジンの存在感出してうるさくしたんだぞ
1.2TはマジでHVより静かだからな
2024/04/16(火) 06:28:04.37ID:xTEznjID0
ロバンペラのゴールドGRカローラドリフト仕様はFRらしいね
FRモデルだしてくれないかなー
2024/04/16(火) 07:03:46.48ID:JLt6XBC8d
2.0NAであの燃費あのパワーなら充分だ
それの割合を減らせば車好きの感性に響くエンジンなんて作ろうと思えば作れるんじゃないか?
2024/04/16(火) 07:43:04.60ID:M2SKARsY0
2.0とか大衆車カローラじゃない
税金高いし燃費も悪いしバッテリーもクソ高い
維持するので精一杯ッス!
2024/04/16(火) 07:43:58.91ID:X3gLzVfz0
>>865
1.2Tは水温が95℃越えるとファンの音がうるさいけどね。
2024/04/16(火) 07:48:07.39ID:M2SKARsY0
水温95℃って走ってたらすぐやん
2024/04/16(火) 07:52:20.37ID:X3gLzVfz0
そうでもないよ
2024/04/16(火) 11:52:47.37ID:GsKyHVyrM
>>868
セダンにすれば、あなた好みの1.5Lガソリンモデルがあるぞ。
2024/04/16(火) 12:14:04.51ID:RzqkfQrn0
カローラアクシオスポーツ!
2024/04/16(火) 12:19:52.82ID:xTEznjID0
カローラフェスにカローラアクシオで参加して
富士スピードウェイに行ってもいいのかな
2024/04/16(火) 12:28:06.94ID:kE6fAMcdM
>>868
税金高いって、1.5と年間5000円程度しか変わらんやん
2024/04/16(火) 12:53:37.80ID:zr1rtultd
>>875
NOYBだな
2024/04/16(火) 13:33:49.25ID:vc39QL/S0
てかカロスポ2.0って必然的に減税後の自動車税になるから以前の1.5の区分と比べると1500円しか上がってないのよな
その程度の差額で2.0乗れてむしろお得な感じしちゃった
2024/04/16(火) 14:00:01.34ID:qIDt91oY0
新車装着のエコピアからダンロップのビューロve304に履き替えたら乗り心地も静粛性も格段に上がったわ
オーディオのボリュームも3から4下げても良く聞こえる

初めて乗せた知人がカローラはこんなに静かなのかとびっくりしたので、それほどでもと、さりげなく自慢しておいた
2024/04/16(火) 15:44:09.79ID:XlP3tFTs0
>>878
それって、パンク修理キットがダメなやつでしたっけ?
2024/04/16(火) 16:07:48.55ID:1R9/nspQF
>>865
ハイブリッドより静かってマジ?
停車中に充電始まるとうるさいけど、基本停車中なんか無音やん
ガソリン車なんか高級車除いてアイドリングの音するし
アイドリングストップでも再始動うるさいやん
走行時のノイズは変わるかもしれんけど
2024/04/16(火) 16:11:25.10ID:1R9/nspQF
>>875
まあ一年で見ればね
でも10年乗るとすれば5万差だし
10年で5万を多いと感じるか逆かは個人差あるだろうけど
俺が買ったときは1200ターボかハイブリッドだから、税金差とハイブリッドだと通勤手当減らされるから迷ったけど、それ入れても元取れそうだからハイブリッドにしたけど
2024/04/16(火) 17:08:12.94ID:2/X8aWNgr
アイドリングの音は気になったことない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-WeJ8)
垢版 |
2024/04/16(火) 17:08:35.44ID:dZkxMlEx0
カロスポ以外のトヨタ車で他に乗りたい車があるか試しに考えてみたんだが、これ以外にマジで無いんだよな。ツーリングにも全然心が動かん。
C-HRがあれば候補になり得るんだけども。
2024/04/16(火) 17:31:29.96ID:6KzITXNh0
>>881
ハイブリッド車だからって通勤手当減らすなんてロクな会社じゃないな
2024/04/16(火) 17:33:30.38ID:SyICNWloM
>>884
燃料代を兼ねてるじゃないの
2024/04/16(火) 17:35:16.63ID:CTqeWA8t0
もし仮に減らすならむしろガソリン車だわな
卑しいわ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 17:41:15.82ID:or96hC0X0
カロスポって四駆ないけど雪道どうすんの
2024/04/16(火) 18:04:46.56ID:3VWxkmPD0
雪道走らなだめな地域に住んでる雑魚居るんか?w
社畜乙
2024/04/16(火) 18:05:49.55ID:CTqeWA8t0
四駆なくなったんだ
2024/04/16(火) 18:08:25.57ID:zr1rtultd
>>879
してもいいですよ
2024/04/16(火) 19:00:18.82ID:QSOJ8FrB0
>>884
働いたことなさそう
2024/04/16(火) 19:03:58.50ID:ASReT1ii0
ひとつ前の会社はハイブリッドというか、環境性能高い車ほど手当上がったぞ
2024/04/16(火) 19:13:15.93ID:J5AqWN8Y0
四駆ターボ6MTの欲しいもの全部入りカローラスポーツなら今も売ってるけど、
2024/04/16(火) 22:00:53.34ID:hxbqe+s00
>>880
自分はあのインバータ音の方がイヤ
2024/04/16(火) 22:14:34.84ID:jUZWW1Sg0
GRな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-qEOy)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:47:08.44ID:Q+4P/SdY0
>>880
1.2Tは静かすぎてモータージャーナリストに無口のエンジンと評されてる
2024/04/16(火) 23:18:44.59ID:opO/+sn80
>>887
雪降ったら乗らない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-qEOy)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:51:06.26ID:Q+4P/SdY0
こんな低い最低地上高では四駆だろうが腹擦って意味ないだろ😅
カローラクロスなら四駆選べばトーションビームじゃなくなるしお得
2024/04/17(水) 06:41:16.89ID:gSvuG4Ab0
>>859
そうだよね
この車重だとスポーツにしてはパワー無さすぎる
200PSは欲しい
2024/04/17(水) 07:16:40.82ID:Pg3BuavL0
GRカロスポ買えばいいじゃん
2024/04/17(水) 07:44:30.92ID:fNeXzYDb0
低脳低納税のハゲにGRは無理
2024/04/17(水) 09:07:40.80ID:7g5hZRXc0
1.2Tは伸びやかとは言えないけど、スポーツモードならツキ感もあって面白いよ。
乱暴にクラッチ操作すれば、ちゃんとタイヤ空転するし
2024/04/17(水) 09:39:11.81ID:/5RUz3F80
燃費MT(笑)楽しいのかな
2速発進でエンスと
ファイナルギア変えてまで乗りたい人居る?
2024/04/17(水) 12:26:50.80ID:6R0W11ci0
この人は何の目的でいるの?
2024/04/17(水) 12:42:32.40ID:/5RUz3F80
オフ会でカローラ乗りと繋がるためッス
2024/04/17(水) 12:51:29.84ID:dRz8jb6a0
今日注文してきた妻の車だが楽しみ
2024/04/17(水) 13:26:45.40ID:380uMuuj0
>>884
それな
某トヨタ系企業なのにね
不利益変更を簡単に受け入れる御用組合だし
2024/04/17(水) 13:27:59.78ID:380uMuuj0
>>892
本来そうあるべきだよな
sdgsとかくだらんこと言う割には、ハイブリッドは通勤手当削減とか言行不一致も甚だしい
2024/04/17(水) 13:44:46.54ID:7g5hZRXc0
>>903
最初はハイギアードに思えたけど、そこは慣れだったね。パワーバンド外さないギア比にはちゃんとなってる。
そしてブーストが掛からないともっさりエンジンでいてくれるのも面白みの一つよ。
2ストのオートバイみたいな楽しさが少しだけ味わえる
2024/04/17(水) 16:54:59.67ID:sOXqVvfB0
これ当てはまるんじゃない

トヨタさん、プリウスを水をかぶると後席開いちゃうフザケた誤作動でリコール [273999848]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713338237/
2024/04/17(水) 16:55:26.49ID:sOXqVvfB0
トヨタ、「プリウス」計13万5305台リコール 走行中に後席ドアが開くおそれ

トヨタ自動車は4月17日、同社の「プリウス」について、走行中に後席ドアが開く
おそれがあるとして、計13万5305台のリコールを国土交通省に届け出た。

不具合は、後席ドアハンドルの開スイッチの防水性能が不十分なため、
洗車等で多量の水がかかるとスイッチ内部に浸入することがある。

そのため、そのままの状態で使用を続けると、スイッチ内部の回路が
短絡して作動し、最悪の場合、走行中に後席ドアが開くおそれがある。

改善措置として、全車両、後席ドアハンドルの開スイッチを対策品と交換する。
なお、対策品の準備が整うまで、暫定的にヒューズを取外して開スイッチの
作動を停止し、ドア開を手動操作に限定する。

対象車両の製作期間は、2022年11月24日~2024年4月3日。
これまでの不具合件数は3件で、事故は発生していない。
2024/04/17(水) 17:14:41.08ID:i8Cn3BkY0
プリウスはE-ラッチだから
該当はプリウスだけだよ
2024/04/17(水) 17:22:21.79ID:soM9ivc00
電動でカチッと閉まるやつね
カロスポには関係ない話だな
2024/04/17(水) 17:23:06.17ID:sOXqVvfB0
>>912
なるほど
2024/04/17(水) 18:47:55.53ID:KpNPIUdb0
>>910
トランクの中綺麗になって良いな!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f75-qEOy)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:01:45.25ID:qoyEt/+Q0
1.2Tならフラットトルクを活かせるCVTが向いてるし
2LNAなら回してパワー出すエンジンなんだからMTが向いてる
素人でもわかる事なのになぜチグハグなのか
2024/04/17(水) 19:08:01.76ID:sOXqVvfB0
>>916
ゴチャゴチャ言ってるとツーリング同等の1.5NAにされそう

>>913
プリウスは豪華だな、駄目になるけどw
2024/04/17(水) 19:41:26.57ID:r1NModSr0
>>916
認識が間違っていると思うが
2024/04/17(水) 21:00:22.52ID:Pg3BuavL0
合ってると思うけど
2024/04/17(水) 21:11:16.38ID:r1NModSr0
CVTって極端な言い方をすれば、めちゃくちゃ沢山の変速ギアがあると言うことだよね。
沢山の変速ギアが必要なエンジンって、フラットトルクのエンジン? ピーキーな特性のエンジン?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C8f-+qGW)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:07:40.65ID:x0OuHPwtC
カロスポ増えたよなあ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6a-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:53:06.07ID:nVovDHYX0
プリウスリコールの生産停止でカローラのみ生産再開ってことで、カローラの生産台数稼げて納期早まる?
2024/04/17(水) 22:55:23.18ID:ApBaEC/D0
逆にリコールにリソース喰われてということも
2024/04/17(水) 23:39:45.84ID:rD1wi5xk0
工場とリコールは関係無いんじゃ?
2024/04/18(木) 00:06:18.98ID:pvmGZllJd
あのカローラって無印じゃなくてスポーツもってこと?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f75-qEOy)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:28:58.42ID:lxVqS4z70
>>920
フラットトルクでパワーバンドが広い特性のエンジンに向いてるのがCVT
変速しながら加速しても低い回転数を保てる
NAエンジンはトルクカーブが回転数に応じて右肩上がりだから一定の回転数を保つ意味がない
2024/04/18(木) 01:17:22.25ID:id7E48xs0
>>920
ホンダの軽ターボ車なんかはCVTでないと面倒なくらいパワーバンド狭くて、ピーキーなエンジンこそCVTが必要と思ってる。
パワーバンドが広いならMT、CVTどっちでもいいけど燃費が1番いい回転数に合わせるためCVT使う解釈
2024/04/18(木) 05:26:49.33ID:2bQjoWSB0
>>926
その考えだと、高回転側のトルク特性無駄になってるじゃん。フラットトルク要る?
低速が得意なエンジン用意すれば良いだけじゃないの?
2024/04/18(木) 06:35:05.32ID:YzqPkeLzd
難しいこと言わずにギヤ比が合っていれば良いんだよ、合っていればね
2024/04/18(木) 06:35:39.86ID:h8RsMMBe0
>>928
cvtはピーキーなエンジンでもピークを保ったまま加速できるからmtより早いのはその通り
一方最近の高燃費車はアクセルペダルとスロットルが無関係で
スロットルを開けたままパワーがいるときは高回転いらないときは低回転みたいな制御
mtではそんなこと出来ないし
上から下まで使うからピーキーなエンジンなんかお呼びでは無い
2024/04/18(木) 06:41:28.19ID:2bQjoWSB0
ちょっと何言ってるのかわかりません(富澤)
2024/04/18(木) 07:17:57.68ID:76YUv/gr0
心配したけどもカロスポは堤第2らしいので無関係ぽいかな
2024/04/18(木) 11:00:49.96ID:pvmGZllJd
低燃費じゃなくて高燃費?
2024/04/18(木) 11:05:18.62ID:X4Ko0wAId
>>933
高燃費は燃料消費に対して仕事効率が高いから燃費がいい
低燃費は燃料消費率が低いから燃費がいい
2024/04/18(木) 11:43:19.01ID:Imx2NtxGd
更年期
2024/04/18(木) 11:46:03.98ID:uhoSQFTAM
低学歴
2024/04/18(木) 12:09:06.17ID:eSHJ1vHu0
新古車探してまず!
2024/04/18(木) 12:14:47.79ID:SfMCXWVd0
>>921ほんまほんま
なんか今まで作ってなかったで
急に作り出したみたいな感じで
新車増えたよね
近場でも2台の新車や週末ドライブしてても
むっちゃ見かけた気がする
2024/04/18(木) 14:16:59.29ID:uhoSQFTAM
新古車ってただの中古車やん
2024/04/18(木) 14:23:44.24ID:j/fgBWxe0
今になって希少種のポリバケツがうらやましくなってきた
カロスポ見かけるのは白ばっかり・・
2024/04/18(木) 14:50:59.20ID:IOAWF+e2r
ブロンズのことも時々でいいから思い出して下さい
2024/04/18(木) 15:15:04.98ID:eSHJ1vHu0
ガラケーが一昨日で通信不能になりました
ついにスマホを買おうかと念願のディスプレイオーディオも使える
良い機種とか教えて下さい
カロスポはどの年式良き?
2024/04/18(木) 16:21:18.62ID:wiuVTiIC0
カロフェスの参加費納めてきた
おまえらにあうのが楽しみだぜ
2024/04/18(木) 19:27:13.85ID:yMeCKzES0
金を払ってまでオジサンに会いに行くのか
2024/04/18(木) 19:29:11.99ID:eSHJ1vHu0
終わった後のオフパコ楽しみ
2024/04/18(木) 19:40:05.14ID:fhN/HGqH0
所有すらしてないガラケーおじさんのくせに何がオフパコだよ
マックのミニカーでも持って行くんか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3d-qEOy)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:48:07.98ID:lxVqS4z70
>>928
フラットトルクはエンジンの回転数の変動にトルクが左右されない領域が広いという事
1000回転からトルクが立ち上がり始め1500回転に到達する間の500回転の範囲でトルクがMAXまで立ち上がる
つまり常用域はほぼMAX
ちなみにスポーツモードにすると最大過給の1500回転以上をキープしようとするのでアクセルを踏めば電スロの開度もノーマルモードよりダイレクト感が強く即座にMAXトルクで加速に転じる
つまり加速時は回転数上昇を待たなくていいのでいつでもトルク感が変わらずアクセルワークが楽で乗りやすい特性
NAエンジン+ATは再加速時にもたつきがちだが、フラットトルク+CVTは減速しながらシフトダウンも済んでるので再加速時も変速待ち時間が無く即座に再加速に転じる
ノーマルモードだとハイギアード制御で惰性走行しやすいエコ設定なのでかなり車の性格変わる印象がある
https://i.imgur.com/hwY1oky.jpeg

1回転目からMAXなのがモーターの特性
1.2Tのフラットトルクの領域はかなりモーターに似た特性ってわけでパワー感と扱いやすさはカタログスペックの想像以上
https://i.imgur.com/c8miatX.jpg

トルクで走るマツダのディーゼルがイマイチな理由はフラットトルクではあるが、ATな事とトルクバンドの狭さで範囲を外れやすいことに起因する
https://i.imgur.com/GOZUybL.jpeg
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:56:48.45ID:St6Sj9Tsd
どの色が一番かっこいいのさ
2024/04/18(木) 20:40:32.59ID:pvmGZllJd
>>934
じゃあ燃費悪いのは?
2024/04/18(木) 20:41:09.91ID:ACAWk7Zud
>>949
悪燃費
2024/04/18(木) 21:11:56.82ID:rNJidjL+0
オフ会の会費って誰の所へ入るんだ?
2024/04/18(木) 21:33:25.45ID:N2QeGkPZ0
幹事?仕切ってるやつだろ
当然、仕切ってるやつが1番下心ある
2024/04/19(金) 04:25:21.69ID:BCPXDfIO0
>>951
主催利益もあるだろうけどFSWのレンタル料だったり
運営費とかにもなってるんじゃない?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfce-s3rn)
垢版 |
2024/04/19(金) 07:16:59.97ID:5oNLVwsV0
>>948
オレンジが欧州車のような雰囲気でカッコ良い、
プロのデザイナーが選択してカタログにフューチャーされるはずだ
近所にGZ1台ありそれ以外見たことがないが定番の白黒とは比較にならない。
赤黒ツートーンも時折見かけるがこれまたカッコよい、
いずれもドライバーは女性でした。
2024/04/19(金) 07:25:21.11ID:AikSbbulM
近所にアブラギッシュが1台有るけど、乗ってるのはおじいちゃんだった。
俺と同じプレメタは未だに出会ったことがない。
2024/04/19(金) 07:45:16.35ID:tjX3joga0
全国オフ会ってありますか?

カローラフェスティバル&カーニバルは興味無いです
静岡だし変な病気もらいそう
あとさわやかとかも全く興味無い
2024/04/19(金) 07:57:18.96ID:sEp2rX/9M
自分で企画したら良いべさ
2024/04/19(金) 09:25:07.78ID:4BKJulRMd
オフするにしてもオフの中で何するかにもよるしな
海にいってあの夕日に向かって走ろう!とかある程度目的ないと
2024/04/19(金) 09:50:51.87ID:NfNzA8EId
>>958
オフ会で彼女を作るのが目標
2024/04/19(金) 10:02:29.96ID:tjX3joga0
カローラオーナーと繋がりたい!
ウホッ👨
2024/04/19(金) 11:59:14.99ID:wn56dTw80
若い奴の大半はワンチャン狙いだろ
女は穴モテで承認欲求満たす為
2024/04/19(金) 12:18:23.32ID:EzB0U+XHM
>>954
その色自体は別に良いと思うけど、その色の車を所有するのはセンス悪いというか、
普通の人は選ばない色だから、ちょっと頭おかしい人なのかな~とは思う
2024/04/19(金) 12:26:03.50ID:jFE24k460
たかが車の色で人格を疑うヤツのほうが頭おかしいと思うわ
2024/04/19(金) 12:32:44.47ID:1qkYP1+ed
>>954
フィーチャーだろw
2024/04/19(金) 12:41:25.86ID:tjX3joga0
至高のGブロンズ
サドルたん
そしてサイキョMT
探してます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77e8-qEOy)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:59:57.75ID:UPNw2CwO0
白が一番
洗車傷目立たず洗えば綺麗さもわかりやすい
シルバーは洗っても変わらんし
黒は少しでも汚れたら禿げるし迂闊な洗車すると傷だらけ
赤だの青だのオレンジだのは飽きる
967sage (ワッチョイ 9fac-m4LK)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:21:22.35ID:2gI1rcpm0
そこでグレーメタリックですよ
2024/04/19(金) 14:37:07.46ID:BCPXDfIO0
アゲハが至高って答えが出ていたじゃないですかやだー!
2024/04/19(金) 16:53:39.73ID:o0dbccmv0
>>965
ブロンズもサドルタンもMTもみんな亡くなったな
サドルタン自体、ほぼ売れてないんじゃね?
Gにサドルタン付けるなら、GZ買える値段だったし。
2024/04/19(金) 17:07:27.93ID:V5I6jxMd0
サドルタンがカローラにあったなんて知らなかった
しかもGグレ専用とか。
カロフェスにサドルタン仕様の人くるか楽しみになった
2024/04/19(金) 18:46:40.88ID:l6KNqnKk0
着て行く服が無い
オフ会はこれ着て行く
https://i.imgur.com/1Kl53bl.png
2024/04/19(金) 19:17:29.96ID:NfNzA8EId
>>971
タンクトップにしろよ
ウホッ
2024/04/19(金) 20:05:00.48ID:wn56dTw80
面白くねーから
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa6-qEOy)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:14:25.73ID:wfG5HGnj0
>>967
グレーメタリックは晴天だとかなり綺麗だけどな
曇り空だと埃まみれの汚ったない車に見える諸刃のカラー😓
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-mjgI)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:39:53.29ID:09I+VpvE0
ダークブルーに乗ってるけど、綺麗な青で気に入ってる
オレンジほどではないけど、他人と被らないし
2024/04/19(金) 20:46:37.78ID:fPE4HuKqM
黒雲母にしたけども洗車するきないのて銀にすりゃよこったかなぁ
2024/04/19(金) 21:09:06.02ID:eCA7umsZ0
>>973
2024/04/19(金) 22:42:06.17ID:CDGTz+rP0
シアンメタリックに乗ってる

中古だと色の選択が限られるので、せっかくの新車だから好きな色で発注した。納車されるまでは普通の色にすればよかったかと思ったけど、実際に乗り出したら満足してるよ。観光地の混んでる駐車場でもすぐに見つかるし、いまだに色に飽きない。

ピーカンの日はやや色褪せて見えるけど、曇りや特に雨の昼、水滴がついてる時の色味が1番きれい
2024/04/19(金) 22:50:35.80ID:wn56dTw80
好きな色乗ればええんや
2024/04/19(金) 23:00:03.07ID:zWyqCGBF0
カロフェス、おれ思いっきりノーマルなんだけど
ツイッターでハッシュタグカロフェスって見ると
みんな開催日にあわせて、ホイール変えましたとか
ライト周り付け替えたとか気合い入ってた。

もしかして買ったままの状態ってめっちゃ浮くやつ?
2024/04/19(金) 23:07:44.14ID:8RY/2Fqg0
あまり触らない方がいい
いつか黒歴史になる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffde-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:24:35.49ID:ltdHOUw50
カラーはめっちゃ好み分かれるな
他人の意見気にせずに好きなの選ぶのが一番や
2024/04/20(土) 01:47:03.14ID:0a92N0KX0
>>978
シアンてポリバケツだっけ?
あれは夜見るとめっちゃかっこいい、コンビニの薄暗い駐車場で見かけると惚れる
ただ昼間のピーカンはイマイチだな確かに
2024/04/20(土) 05:03:07.59ID:I+JJrBw10
タイヤがフェンダーにかぶってても俺のまだまだ車高高いんですよ(笑)
みたいなのイパーイ
オフ会で刺激を受け極太ホイール入れる
見た目だけのパンパース
ちょっとバンパー擦っただけで大騒ぎ
車高短にしてるなら黙ってなおそう!
壊れるもんだ
嫁の車ですけどww←これ重要
2024/04/20(土) 08:04:39.46ID:Eeh3PsKa0
カロスポは完成されてるデザインだから、下手にいじらない方が良い。
2024/04/20(土) 08:26:29.06ID:yEaG5O1K0
>>984
「嫁の車ですけど」は確かにいるな
カローラへのコンプレックスは残るんだろうね
2024/04/20(土) 10:53:55.60ID:deFTkcNQ0
>>985
それな
前期のグリルメッキ良かったのに、
後期でフォグ周りだけになってショボくなった(o´・ω・`o)
2024/04/20(土) 10:56:33.76ID:9tVCdqSR0
次スレが立つまで書き込みは自重で
2024/04/20(土) 11:02:10.86ID:s5OAjzMh0
嫌だね!

ダックテール付けた
GWのカローラミーティングが楽しみなり~!なのだ
2024/04/20(土) 11:33:53.16ID:4UGLJ8eD0
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713580344/
次スレ
2024/04/20(土) 13:38:49.09ID:9tVCdqSR0
>>990
乙乙
2024/04/20(土) 15:33:01.11ID:s5OAjzMh0
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-141819/0a/c883a43ef14b7fb9929a783a1de3c7.jpg
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-qEOy)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:00:26.76ID:+oicv2lU0
GZホイール含めてマジで変える必要ないわな
カロスポほんと最初から完成度高い
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9728-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:12:27.06ID:aV03oJq20
ロードノイズはいただけないが文句はそれくらいだな
2024/04/20(土) 21:39:51.02ID:i+O7Fbet0
前の方のコメントにもあったけど、タイヤによる違いは大きいから新車装着のsport maxxからveuroに履き替えたらロードノイズも乗り心地も改善するかな

転がり抵抗もBからAになるから燃費も向上するかも
2024/04/20(土) 23:17:57.33ID:eu+lMqYLM
スポーツと名のつく車で乗り心地だの燃費が優先なの?
2024/04/20(土) 23:19:24.81ID:I+JJrBw10
HUDもAVSも付いてないのに乗り心地とか言われてもw
2024/04/20(土) 23:35:10.80ID:GfXEAk7x0
俺のはどっちも付いてるぜ!なので人権もある!
2024/04/21(日) 00:33:04.97ID:b1wqKfv60
うめ
2024/04/21(日) 00:33:25.23ID:b1wqKfv60
終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 16時間 45分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況