X

【TOYOTA】カローラツーリング Part59【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/13(火) 09:55:46.14ID:IC+WVy5x0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして下さい(スレ立て毎に1行消えます)

公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part58【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700753697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/13(火) 10:59:02.92ID:wnquRw8x0
>>1
おつ
2024/02/13(火) 15:30:50.89ID:cYowggWU0
じゃあウンコ燃やして走る話の続きをしよっかー
2024/02/13(火) 17:36:00.72ID:hYuf/I+w0
次はフロントのデザインどうなるかねえ
クラウンエステートとかカムリ(北米)のスポーツグレードみたいに穴開けたデザインになるのかしら。カロクロの海外のマイチェンもそうなってるし

あれは好み分かれそう。
2024/02/13(火) 20:24:19.92ID:111eiv3T0
ハンマーヘッドになるくらいなら、現行の黒系e-fourで、フルオプ欲しい。
と言いつつ慣れるんだろうけど。
2024/02/13(火) 23:24:51.82ID:gzMCKdo50
狭そう
2024/02/14(水) 06:49:40.14ID:zOGeICxd0
外装もだけど航続距離1000kmないと買わないマンが湧くから次のモデルも売れまい
2024/02/14(水) 11:40:29.17ID:NjRvrz/l0St.V
パッソより狭い後席何とかしろよ。
2024/02/14(水) 12:46:26.59ID:Jc+AK9UxMSt.V
後席よりトランクを優先した車だから
人より荷物優先
2024/02/14(水) 12:49:47.19ID:2rmBrA4d0St.V
なんの犠牲もなしに広くできるならいいけどね(物理無視)
2024/02/14(水) 13:15:50.01ID:xHwCZy3OdSt.V
TNGAにぶつかってるからこれ以上後席を後ろにできないんだ
2024/02/14(水) 17:30:07.94ID:eqk4dUsdMSt.V
>>8
発表時に開発者が「後部座席を追求してもどうせシエンタに勝てないんで後ろは捨てました」って公言しちゃった車だよ
2024/02/14(水) 17:45:38.47ID:GmIxdCpk0St.V
独り者で友達も少ない俺にとっては何の問題もないんだな

って書くと反射的にバカにするんだろうが、家族や友人が居ても
後席使ってるやつはほとんどいないのが現実
2024/02/14(水) 17:51:36.17ID:2rmBrA4d0St.V
全く使わない人
たまに使うには十分な人
この後席ではどうにもならない人

の3パターンになると思うけど、多少でかくなっても(例えば欧州版とか近いタイプの車)三番目の人は耐えられないと思うわ

見た目は近くても各社のフラグシップモデルみたいに幅1.9m、全長5mみたいな日本で使えるかって車になると思う
2024/02/14(水) 19:04:56.62ID:Dz+NWb0R0St.V
後席が重視するなら他車種を買えば良いだけ
2024/02/14(水) 19:10:28.79ID:Dz+NWb0R0St.V
カローラシリーズの中では販売好調の車種。ネットで幾ら騒いだところでノイジーマイノリティなのは明白
2024/02/14(水) 19:25:12.54ID:sOjlM6Z50St.V
そゆこと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0bfd-/1TE [160.237.79.77])
垢版 |
2024/02/14(水) 19:26:57.83ID:NHcFvLac0St.V
販売好調と言ってもお店で買えないらしいじゃん
2024/02/14(水) 19:31:08.96ID:sOjlM6Z50St.V
こういうレスはなんて返してほしいんだ
2024/02/14(水) 20:32:09.04ID:nyezimNO0St.V
後席厨はレヴォーグをオススメします!
2024/02/14(水) 21:25:10.81ID:pKJyvxiJ0St.V
レヴォーグはテールランプがダミーのゴミやんけ
2024/02/14(水) 21:49:46.27ID:WYfEfQZs0St.V
>>21
別にテールランプの光り方とか乗ってる自分じゃ見えないんだからどうでもよくね?
それよりもスバルの車に乗るか?というのを許容できるかどうかの方が俺にとっては重要
それぐらい安定したトヨタ車の総合評価が他を上回る
2024/02/14(水) 22:02:25.98ID:nyezimNO0
後席厨、テールランプ厨。次は何かな?
2024/02/14(水) 22:03:08.86ID:nyezimNO0
>>21
ならゴルフヴァリアント8が良いよ
2024/02/14(水) 22:47:42.93ID:OVU9YrN50
こういう話題で個人の好みを1箇所ずつ挙げられてもと、毎回思う
2024/02/14(水) 22:54:55.59ID:nyezimNO0
超時間座るにはシート長が合った方が楽。膝前拳幾つはサイズを測る目安になるが、快適性の面では余り関係がない。
ソリオをレンタカーで借りたが、すこぶる家族に不評だった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8668-A4IV [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 08:44:58.03ID:v2JDRi9d0
>>22
その原理ならかっこ悪い車や凹みまくった車だろうと何でもOKということ?
乗っていてもわからんもんな
2024/02/15(木) 10:09:56.28ID:U/YGvMHZ0
>>27
これがテールランプ厨の思想
2024/02/15(木) 10:23:40.98ID:ocw4H6aR0
ちょだとちがくないか
2024/02/15(木) 10:23:45.39ID:ocw4H6aR0
ちょっと
2024/02/15(木) 10:44:10.34ID:VfAW325jd
そういえばテールがどんな光り方してるかみたことなかった
整備不良で捕まらないよう今度みとこ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8668-A4IV [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:13:04.52ID:v2JDRi9d0
>>28
勝手に決めつけるなよw
2024/02/15(木) 19:20:38.63ID:PGswtlfI0
HAGE
2024/02/15(木) 21:25:22.81ID:h14wC3kg0
止まってたナビのアプデきた
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-XyAm [2400:4051:c421:d800:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:13:48.98ID:FOUMHAbU0
ナビのアプデしたあと、
今度はソフトウェア?のアプデお知らせメッセージが来たんだが
所々文字化けしてる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6f-F0kJ [240b:11:c40:1800:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 09:25:48.76ID:/L0pe9vZ0
今回の更新でナビ画面にドラレコ録画マークがついたね
2024/02/16(金) 14:14:06.21ID:zLaQadlJ0
テールランプデザインを気にしないひとは、自分の容姿がどうなっていても気にしないひと
2024/02/16(金) 21:01:20.07ID:9kEBcF6U0
ナルシストでは
2024/02/16(金) 21:58:05.35ID:dMFdKZhVM
>>24
ゴルフヴァリアント8のTDIにすれば、燃料タンク51Lで100km/h程度なら軽く25km/Lは走るから余裕で1000キロ無給油でいけるね。
後席も広くテールランプも全て光るから死角無しだな(価格から目を背けながら…)。
2024/02/16(金) 22:02:12.51ID:xVRcyOp/0
もうそういうのどうでもいいわ
てか、ツーリングて次モデルあるんかな
今のトヨタの発売車種見てたらクロスだけな気がしてきた
販売比率見てもセダンとスポーツは爆死決定的じゃね?
2024/02/16(金) 22:11:04.45ID:nWyJrewF0
カローラシリーズは1種には絞らないと思うけど、どうするかねえ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf1c-F0kJ [240b:11:c40:1800:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 00:18:58.96ID:JLDiMhjw0
セダンは無くせないだろ
じゃないと覆面パトカーにできるセダンが無くなる(違う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8668-A4IV [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 05:49:47.73ID:OHn9lQl50
セダンも昔からの顧客対策だったのだろうな
でも後席がやっぱネック
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ab-3q3Q [2400:4051:c421:d800:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:37:38.63ID:HrXq+ah50
「この先左折専用レーンがあります。その先400mで」
という尻切れトンボの案内が修正されたんだね。
2024/02/18(日) 19:47:45.64ID:13XaK/tx0
早口になったんか?
2024/02/20(火) 21:10:45.67ID:Lq+8t+C80
倒置法、かな。
2024/02/20(火) 23:30:09.12ID:gipsCtK60
津軽弁バージョンで、どさ、ゆさ、みたいなナレーションなら時間的に余裕
2024/02/22(木) 07:58:39.96ID:nwsK8RV1d
津軽に専用レーンのある舗装された道路あるのか
2024/02/22(木) 12:50:08.71ID:d41R+JvJ0
>>48
右側通行の国かもしれんな
2024/02/22(木) 13:50:33.08ID:knjzyOTz0
あがになったらまいねぇまいねぇ
あおになったらよしいぐぞう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bf-vpEc [58.183.135.85])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:11:15.92ID:ET8DJ6Mb0
サイドスカートが外に張り出す形状のせいでここに汚れが溜まりすぎる
2024/02/23(金) 21:10:35.89ID:54lFRvqa0
えっち(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f00-YfDF [2001:ce8:162:ca09:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:23:20.76ID:ZZ7PHvnV0
実用性ならコレだろうけど
高速道路走行で有効なのは
セダンなのかい?
セダン>ツーリング>スポーツ
2024/02/23(金) 22:24:36.70ID:ZZHntdaZ0
誤差
そんなんで決めないほうがいいよ
2024/02/23(金) 23:55:32.13ID:SictwPmbM
サスセッティングで言えばセダンが一番柔らかめ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ab-gSwo [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:07:24.34ID:vn0EkFTe0
Xで4月のカローラ改良情報出した人叩いてる人バカなの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ab-gSwo [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:08:04.01ID:vn0EkFTe0
>>40
スポーツは次期型ないのは決まってるぞ
2024/02/24(土) 01:04:58.04ID:XsU9BM590
狭い
2024/02/24(土) 03:12:36.50ID:74MjPHGo0
暗い
2024/02/24(土) 03:28:34.75ID:JkNTci5B0
重い
2024/02/24(土) 04:01:54.51ID:L4jX4GfE0
オイル交換何キロでやってる?5000kmで交換だと早すぎる気がするわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33d0-gfBf [126.143.18.46])
垢版 |
2024/02/24(土) 06:13:34.16ID:A6ubU2HY0
>>61
7000kmでいいんじゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bf-vpEc [58.183.135.85])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:23:07.30ID:o9Ht1Tx10
洗車完了
フロント周り入り組みすぎててエアダスター必須だわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-q8i5 [2400:4152:324:7f00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:11:28.23ID:S8PgSBvH0
>>51
モデリスタつけてたらさらにひどい。しかも黒だから
汚れてるのそこだけなんだよね
2024/02/24(土) 18:13:22.56ID:UlINQbjid
トヨタ推奨は1年又は15000kmに一回の交換。
意外にトヨタ推奨の交換サイクルは長い
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3b2-yAj3 [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 19:58:21.67ID:vn0EkFTe0
直接本人のポストにリポストすればいいのに
エアポスしてダサい

https://x.com/touringreaper44/status/1761285007371575335?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee57-fFrt [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 06:38:01.31ID:EWwlEb9t0
>>65
シビアなら半分
2024/02/25(日) 10:13:07.17ID:6y6aF6ND0
みんなオイル交換どこでしてるの?
0w-16にしたいけど、量り売りは0w-20しかないし
4L缶は余ったり足らなかったり、ディーラーは高い
悩むところ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fd-3u75 [160.237.79.77])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:19:12.06ID:VOcQgBYd0
>>68
いつもの整備工場に頼んでる
2024/02/25(日) 12:04:11.35ID:46EDcd7td
あまったのとっておいて足りないときにたせばいいんじゃないの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-n2GW [1.66.105.35])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:06:26.51ID:nDg0Gkgmd
納車されたばかりだけど、思ったより燃費が悪いのだが…
一応、前の車からの燃費に気を使った運転してきてるつもりなのに、ハイブリ2駆で市街地で17.7なんだが
20キロ超えなくて…
4駆だったらもっと燃費悪くなってるのかな?
半自動運転?での自動エンブレやブレーキが原因かね?
2024/02/25(日) 12:08:01.06ID:iYCEkhbZ0
一度の走行距離か、燃費に気を使って運転できてないかとしか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee57-fFrt [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:52:41.46ID:EWwlEb9t0
同じ走行環境と思っても燃費に差がついたりはあるものね
気温によっても変わってくるしね
2024/02/25(日) 13:17:54.45ID:NA80PU7I0
冬はそんなもん
2024/02/25(日) 15:17:03.96ID:b3C2oxXIM
燃費に気を使いすぎてEVモードで走る時間が短いんじゃないかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a3c-VGPe [157.70.214.11])
垢版 |
2024/02/25(日) 15:39:45.65ID:15Mpb2Uj0
5ナンバーのフィールダーの方がデカく見える
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e51-EVRh [2001:ce8:115:58c5:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 17:28:20.45ID:UjQKEC3Y0
冬でかつ1回当たりの走行距離少ないじゃね?
それならそんなもん。ヒーター掛けて水温下げちゃったら、そのためにE/Gかかってなおさら。
2024/02/25(日) 17:43:18.59ID:tvWyMU3f0
冬場はラジエターシャッター欲しくなる
どれくらい効果あるのか分からないけど
2024/02/25(日) 19:12:46.93ID:2T+Jf7yD0
>>76
同じく。何でだろうね?
2024/02/25(日) 19:25:43.67ID:5Ts+Xgvf0
フィールダー140から乗換だけど高さの違いでそう見えそう
2024/02/25(日) 19:26:16.37ID:sF+lAQvnr
>>76
実際室内空間もフィールダーは広くて、荷室も広い。そして走らせてみると軽さは正義と実感する。更にメンテ費も安い。
2024/02/25(日) 19:42:15.22ID:5yD/ND4p0
そりゃ剛性無視すれば軽くなるでしょ。柱と壁薄くして吸音材もケチれば軽くて広くなるよ。
まあ吸音材は現行シリーズもケチってそうだけど。
2024/02/25(日) 19:44:44.35ID:w+5VgBNd0
元のレスはただの疑問だと思うけど、変な人湧いて草
2024/02/25(日) 20:30:46.01ID:/Xcb6x0Ja
フィールダー代車で乗ったらクソすぎて5分で嫌になったぞ
広かろうがあんなのは乗りたくない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bac4-nqG4 [2400:4153:52a1:900:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:45:05.13ID:7NnKbXAW0
オプションの木目のインテリアパネル付けてる方いる?質感とかどう?
2024/02/25(日) 21:34:20.95ID:ia8liVSq0
カロツー・カリフォルニア
2024/02/25(日) 23:03:24.69ID:ugfqotSf0
冬は過度に燃料吹くからね
2024/02/25(日) 23:26:24.62ID:or9r3YIK0
7月に職場のリース車がeFour納車で決まった記念カキコ(死語
胴長短足だからツーリングの天井の低さは本当に困る。座面かなり下げても天井に頭打つとかなんなん・・・

>>フィールダー
商用車仕様にシフトしてからクソになったのであって、一般仕様時代はマシだったんよ(HVは前も後もクソなのは目逸らし
デカく見えるのは車高が高くて車体窓枠の傾斜角もツーリングより垂直寄りだからじゃない?
というか、現カローラが3ナンバーになったのってホイールベース都合だけで他は全部切り詰めてるからね
2024/02/25(日) 23:39:57.32ID:OHXjPjqn0
まぁ海外バージョンを切り詰めたツーリングとヴィッツにツギハギしてワゴンに仕立てたフィールダーでアプローチが真逆なのは確か。
2024/02/26(月) 00:07:30.82ID:FA7oAajCH
3ナンになったのは1745のせいだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-n2GW [1.72.1.176])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:13:11.32ID:cHxenwSNd
>>71だけど、みんなはリッター何キロくらいなのかね?
まさか20超えないとはちょっとショックだった…
アクアやプリウスのハイブリッドだと20超えるのかね?
2024/02/26(月) 00:17:36.62ID:kKeDOYMF0
え、この車だから低いと考えてるのか・・・
だいぶ小さいアクアは別の話として
2024/02/26(月) 00:46:48.65ID:DK4GMrLl0
>>91
この冬乗り換えたけど自分も期待してただけにチョットしたショックだったw
ノーマルモードで18~19
2024/02/26(月) 00:54:11.19ID:TMHQwMiS0
>>91
冬場はリッター23kmくらい
都会じゃないから基本郊外モードみたいなもんだから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee57-MEMs [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 05:44:05.50ID:ciThnp5C0
極寒じゃ無理だろうな
2024/02/26(月) 06:51:07.95ID:11KThB/jd
>>91

燃費サイトだと20キロ前後ですね。
そもそもエンジン1800ccだからそれなりに燃料使うからいかに稼働させないかを意識しては。
燃費は平均車速や環境に起因によって人それぞれれ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e9f-r8/V [153.203.72.87])
垢版 |
2024/02/26(月) 07:38:09.17ID:r07CsRnc0
片道10km弱の通勤で20km/Lいくかいかないかだね
これはシートヒーターやハンドルヒーターだけでエアコンオフでの数値ね
2024/02/26(月) 08:46:07.16ID:UkYRDwded
それが悲しいなら、1度遠出してみて「でるときはこんくらいでるんだ~」てしてもいいのよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b98-2GJd [240b:c010:430:d02a:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:57:58.86ID:qq5cW/ii0
俺、都内通勤片道8キロを35〜40分位かかる環境
冬場は16〜17/L
春や秋の暖かい時は23位
2024/02/26(月) 11:31:25.96ID:J5iO+X0Z0
やっぱりHEVは燃費いいですね〜
ガソリン車地方住みで週末郊外100kmドライブでも15km/L前後が精一杯です
夏冬の差はあまりないですけど@2000limited
2024/02/26(月) 12:03:01.14ID:4YLHjgIbd
毎日何十キロもなら結構おサイフに影響するだろうから気にはなるだろうけど
月数回市内移動くらいの使用頻度だから夏冬4、5km/lの違いくらいなら気にしないかな
2024/02/26(月) 12:24:51.05ID:UkYRDwded
というか、最大効率ではないにしても「自分の環境ならこの数値」というだけで、車が違ってもその環境にあった数値しかでないから気にするのはよくわからん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aba-d8Bj [115.30.158.124])
垢版 |
2024/02/26(月) 15:13:27.41ID:yxZgejh10
グレードをFFのハイブリッドでGにするかWXBにするか迷ってます。
アドバイスお願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a1e-YDNS [115.39.197.21])
垢版 |
2024/02/26(月) 15:29:32.74ID:NnG+SqK60
悪いこと言わないからwbにしとけ
HUDも付けるんだぞ
ハンドルヒーターとシートヒーターも
2024/02/26(月) 16:21:18.41ID:7Uw0lOsRd
迷うくらいなら買わないでこれだと思うものを待つ
2024/02/26(月) 16:45:10.27ID:O9IxLuaNd
HUDとシートヒーターはいらんなあ
2024/02/26(月) 16:45:26.36ID:AGaFq3cqd
>>103
アクティブスポーツでよかろう
2024/02/26(月) 17:50:34.14ID:UkYRDwded
迷ってる場合下位グレード(完全下位互換ではないけども)買ったら後悔するて
2024/02/26(月) 18:41:31.77ID:siyp8dfmM
迷ってるならwxb買っとく方が良い
wxbとGの価格差20万に対して
装備の違いが大きすぎる
2024/02/26(月) 20:17:26.39ID:2frUcHbw0
ロードノイズに耐えられるならwxb
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07bf-e9O6 [58.183.135.85])
垢版 |
2024/02/26(月) 21:01:25.95ID:6aL32M9+0
冬のったらわかるけどハイブリッドにシート・ステアヒーターは必須だぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47e0-i9bJ [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 21:12:41.13ID:BQZUTa9e0
特別仕様のアクティブスポーツの情報もらえてなかったやつがXで火病おこしとるな
アクティブスポーツなんて1月末から情報でてたじゃん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba14-KPVc [2407:c800:f20f:ee89:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 21:21:05.72ID:13YpDNPQ0
>>91
大体リッター27キロくらい
毎日通勤で往復100キロ位
2024/02/26(月) 21:34:24.81ID:Bp8r4J8fd
>>111
そう思ってたけど自分はいらんかった
ガソリン車より始動後3~4分遅く温風でてくるのが我慢できるならいらない
あと燃費のためにヒートシーターだけで頑張るなら必要だろうけどそこまで経済的に困ってなければいらないかな
2024/02/26(月) 22:13:20.60ID:4TxUGnfQ0
シート・ステアヒーターは安いし、必要ないなら使わなければそれでもいい
自分は必須
ハイブリッド・電動パーキング・シート・ステアヒーター無しの車にはもう乗りたくない
2024/02/26(月) 22:36:03.30ID:9QjS5rTU0
>>115
最低限それらは必須ですね
それない車は買いたくない
2024/02/26(月) 22:37:52.99ID:gBari7l30
そんなおもちゃは全部要らんわ
2024/02/26(月) 23:02:25.06ID:kKeDOYMF0
何でつけない側が上から目線何だよw
自分はいらんかったなあでいいやん
2024/02/26(月) 23:08:21.02ID:uQODcfjK0
HVで少々遅れるがそれなりに暖まるって人と寒冷地仕様でも寒いって言ってる人の差は何だろう
暖房の個体差激しいのか?
2024/02/26(月) 23:09:52.75ID:kKeDOYMF0
毎回この話題になるけど極度の寒がり、もしくは寒冷地仕様にしないといけないほど極寒の地域にすんでる。という違いなだけだと思う
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e9f-r8/V [153.203.72.87])
垢版 |
2024/02/26(月) 23:15:23.10ID:r07CsRnc0
>>119
暖房を最強設定にしたとして
ガソリン車の暖房は熱風、HV車の暖房は温風
って感じ
始動してから温かい風が出始めるまではガソリンもHVもそんなに変わらないんだけど
実際に車内が暖かくなるのがガソリン車は15分、HV車は30分かかるって感覚
2024/02/26(月) 23:19:12.94ID:xo1W1tPdM
ステアリングヒーターは、時計文字盤の4時と8時の位置にも欲しかった。
2024/02/26(月) 23:32:23.61ID:4TxUGnfQ0
自分の場合は、仕事帰りは夜遅いので車内が寒い
車内温度が2〜4度くらいになるんで、手とシートだけでも早くあったまれば助かる
暖房が効き始めるのに、5キロは必要
2024/02/26(月) 23:35:32.97ID:uQODcfjK0
>>121
分かりづらかったかすまん、HV同士の話
2024/02/26(月) 23:39:30.09ID:ZTlIsVfad
>>120
暑がりで愛知住みだが寒いぞ
2024/02/26(月) 23:39:56.45ID:KQc32E0h0
シートヒーターは腰痛に効くので
私は必須オプションTier1だわ
2024/02/27(火) 05:42:35.03ID:4yJ66AnP0
ハンドルは手袋
シートは後付け。
ファン付シート蒸れなくていいよ。
2024/02/27(火) 06:55:17.61ID:zQgxRapy0
手間増えてちゃ意味ないのでは。
元の質問者がどうしたいか次第だけど
2024/02/27(火) 10:49:12.66ID:aI1IIIvA0
リアシート倒せば3x6板積める?
2024/02/27(火) 11:59:32.20ID:yk7MUwTf0
>>129
このハリボテでは無理です。
実用求めるならフィールダー買ってください。
2024/02/27(火) 12:12:27.85ID:FneU4k9ad
>>129
運転席を一番前に出してギリじゃないかな
その状態で安全運転出来る体型ならトライだ
2024/02/27(火) 12:17:55.02ID:3znae0BVM
>>130
その通り、ツーリングは乗って楽しむ車でフィールダーは荷物を運ぶ車。長らく売られるのには理由がある。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4797-i9bJ [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:21:29.91ID:LzgeplHc0
3×6の板は全席1番前にしなくても積める
ツーリング後席倒して最大奥行き1953mmあるから
2024/02/27(火) 12:27:06.05ID:WEiwvGrRH
この車買えないエアオーナーばっかなんだな
荷室の長さも知らないとは
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee57-MEMs [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:38:03.68ID:YcwBUHPK0
>>134
買えない→買わない?
2024/02/27(火) 15:42:28.66ID:GLC2MX110
160フィールダーが出たときも140以前のオーナーによる憎しみの書き込みであふれてたけど
ここも一緒なんだな
2024/02/27(火) 16:56:48.07ID:ofFu+G490
前期型出てから丸4年以上経って、そろそろ走行用バッテリー全交換した個体が出てきてるんだろうか
2024/02/27(火) 17:27:12.06ID:2uVyJK8J0
まだ早くね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a6d-nNCO [2001:ce8:140:c476:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 17:36:45.38ID:QPYAmI4f0
走行用バッテリーなんか普通に使ってたらそうそう交換するもんじゃ無いと思う
それより最近ちょっと話題の補機バッテリー上がり問題がどうなのか気になるな
2024/02/27(火) 19:12:10.12ID:ysWDD9i10
後期乗ってるけど、昨年3月納車で夏タイヤスリップサイン出たよ。
BluEarth、チビるの早くね?

バッテリー交換はもちろんまだ。
2024/02/27(火) 19:50:18.79ID:4ewlp+E40
バツ&テリーってなんだよ
2024/02/27(火) 21:10:32.40ID:1r/8w0TPa
荷物運びたいならプロボじゃいかんのか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba81-KPVc [2407:c800:f20f:ee89:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 22:06:42.77ID:v8zN86iF0
>>137
フィルダーのときは5年位で15万キロで交換した。20万くらいだったかな?ツーリングはいくらだろう?
2024/02/28(水) 17:52:56.91ID:rRhtk49v0
こんどの改良でガソリンがエンジン2.0になるかのうせいは無い?
そしたら最高やなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 472c-i9bJ [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 18:47:31.53ID:WRnrxys80
ガソリン車のリアサストーションになった時点で2.0NAの希望は消えたよ
2024/02/28(水) 19:12:45.39ID:Z8UepR3F0
>>145
適当だなー
改良後カローラクロスはFFトーションビームで2000NA載ってる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47de-i9bJ [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:35:07.84ID:+kEubg/e0
クロスは元々トーションだったからね
2024/02/28(水) 19:59:11.84ID:rRhtk49v0
クロスも2,0になったからもしかしてツーリングもそうならないかなぁって思って期待してる
2,0のツーリングなんか最高やろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eec2-MEMs [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 20:31:51.45ID:7/NYc7w60
特別仕様でかね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47de-i9bJ [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 20:58:30.97ID:+kEubg/e0
スポーツ、クロスは2.0NA標準化されたのに
ツーリングは1.5NAにされたからね
1番不遇はセダンだけどw
2024/02/28(水) 21:20:51.13ID:iQ6wkViB0
まあ需要ないからね
2024/02/28(水) 22:07:44.86ID:rRhtk49v0
でもクロスの燃費伸びたんなら
ツーリングでも2,0にすればいいのに
1,5だとまじでつまらん
2024/02/28(水) 23:12:49.14ID:EyriksS7d
速さを楽しみたいなら別の車にしたら
2024/02/29(木) 00:18:06.16ID:IrToRz0F0
>>152
燃費を言い出すなら1.5の方が伸びるだろ
クロスが2.0なのは重量あるから1.5じゃ明らかに力不足だから
2024/02/29(木) 11:40:32.39ID:CpEavkiAdGARLIC
ツーリングはそれなりに法人需要あるからしゃーないやろ。
1.5と2.0の2本立てにもコスト的にしないやろ
2024/02/29(木) 11:53:20.82ID:tD3+zjlt0GARLIC
>>154
1.5の3気筒はなぁ…せめて1.8にガソリン戻してほしいわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ee57-MEMs [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:47:53.38ID:aBg6Acwl0GARLIC
3気筒でふかしたらエンジンの振動や音は残念な感じ?
4気筒の1NZ-FEは特に悪くないけど
2024/02/29(木) 14:35:11.07ID:bvoKeOXe0GARLIC
後期のガソリンなんてまじで企業くらいしか買わんだろうし知ってる人いなさそう
2024/02/29(木) 20:48:25.27ID:u3HWPG560GARLIC
ヤリスと同じエンジンだっけ?
ガソリン車買うメリットねーなぁ
2024/02/29(木) 21:03:46.43ID:PcmGYy3S0GARLIC
>>157
ふかしたら普通の実用エンジンで問題ない
三気筒が品が無い振動するのはアイドリング近くの低回転
だからアイドリング回転数高めでアイドリング燃費も悪い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ eec2-MEMs [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:06:16.18ID:aBg6Acwl0NIKU
>>160
40〜50キロでの定速とかCVTによって低回転走行がお決まりだよね
そこで振動あったら嫌だよなぁ
2024/02/29(木) 22:15:23.48ID:8JoCiCMsrNIKU
ブルブル「悪いエンジンじゃ無いよ」
2024/03/01(金) 07:35:38.03ID:jDCGsOJ6M
3気筒がというよりは、軽の音に似てるからいやなんじゃね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb1e-JoJL [180.199.161.1])
垢版 |
2024/03/01(金) 07:44:43.07ID:5Z90m9RJ0
話それるけど バイクの世界では3気筒は結構受け入れられてる 大型でも
ヤマハのMT09って3気筒乗ってみたけどワイルドとシルキーの二つの顔があって
すごく楽しかった
2024/03/01(金) 12:19:34.84ID:8pwbVBha0
改良で4気筒にしろぉ!!
2024/03/01(金) 12:24:48.46ID:K+1UUeCZH
レガシィBPからツーリングに乗り換えた人います?
HV4WDちょっと気になる。
2024/03/01(金) 12:43:45.29ID:WoIjJbyVd
>>164
ワイルドなエンジンの乗用車って
竹槍出っ歯な人にしか需要が無いと思います
2024/03/01(金) 12:50:03.33ID:d4PsncRMd
>>156>>165
ガソリン車が4気筒1.8だった前期でも販売の主力はHVだった
だから後期ではガソリン車を「廉価版」と割り切り、3気筒やトーションに文句を言うなら「通常版」であるHV買ってね、って事なんだろね
2024/03/01(金) 18:35:34.66ID:owB6/79q0
>>166
オレだわ
2024/03/01(金) 20:29:24.37ID:S0Eh3Vohd
>>169
どうですか?BPは気に入ってるけど20万キロ目前でリフレッシュするとなると100万掛るって言われて悩み中…
171169 (ワッチョイ 13d7-EVRh [2405:6587:e780:1200:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 21:56:58.88ID:owB6/79q0
>>170
オレも14万Km超えてABS壊れて、それ直すだけで30万かかるって言われて捨てて今WxBのHV4WD
使い勝手として荷室はすごく短くなるのと最低地上高が驚くくらい下がるからそこらへん注意がいる
走りは意外とカロツーは元気に走る、心臓も普通に街乗りとかではBPと比較しても大して不満は感じないし
安定性は車高のおかげで意外といい、回頭性は間違いなくカロツーのほうがいい

フラッグシップだった車からランク下がるから細かいところは当然質感とかレベルは下がるけど、まぁこんなもんだろう
アウトバックとかレボーグ買うと500万超えるから350万なら全然我慢できる
何求めるかだと思うよ、オレは週末の買い物に使うからカロツーで足りてるわ
2024/03/01(金) 22:16:48.45ID:gi6/Xm2Cr
そんなパッソで済むような使い方で力説されても...
2024/03/02(土) 00:07:54.44ID:FqPwyxwxH
>>171
細かいインプレ㌧㌧
内装とかはデラで試乗確認してみる。
何より悩むのは現車がマニュアルで愛着ありまくりなのよね…。
2024/03/02(土) 00:19:50.54ID:c3tOJA7d0
ベンツからの乗り換えだけど概ね満足。
ロードノイズもここで言われてるほど最悪ではなかった
2024/03/02(土) 00:38:18.07ID:FDY/ZtBV0
ベンツとカローラツーリングのロードノイズが違わないなんて、耳の穴カッポジージョ
2024/03/02(土) 01:53:57.68ID:jsNwx7Oc0
ロードノイズもここで言われてるほど最悪ではなかった

ベンツとカローラツーリングのロードノイズが違わない
と読むバカ
2024/03/02(土) 03:17:19.42ID:XO5og4G70
これは恥ずかしい
2024/03/02(土) 03:24:39.76ID:uJIDCN/g0
ぷっw
2024/03/02(土) 07:21:44.29ID:N5xAVVt+0
おらおらー!!!ベンツ様のお通りだぞ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bab2-o+si [2405:6583:7080:100:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 07:27:42.43ID:U5gJ6K3S0
ツーリングの寒冷地仕様ってつけた方がいいでしょうか?
雪国です。
2024/03/02(土) 07:49:07.98ID:MLHrEDTD0
>>180
必須だわ、大した値段じゃないし迷うならつけたほうがいい
2024/03/02(土) 09:21:39.85ID:A+PWjm1td
>>166
四駆を実感する場面は殆ど無いです。BPからだと燃費以外満足感得られない気がする。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 565b-r8/V [2001:268:d6be:2348:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 10:52:13.62ID:rnpWXmug0
ヤフオクに出てる9800円の3分割リップ付けた人いる?
2024/03/02(土) 11:36:41.93ID:RgndUmrCd
>>182
BPBLから乗換えた人は何かしら喪失感あるよね。罪な車だこと…
2024/03/02(土) 15:03:23.99ID:LHH6Klvxd
ffとe-fourを乗り比べたことないけどe-fourは普段からこまめに後輪側も使われるみたいだし何かしら頑張ってはいるんだろう(自分は後期e-four)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a390-LChb [2400:4052:4980:de00:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 16:30:42.22ID:1auirAVK0
 HV G ブルーメタリック
9月末契約でさっき寺より3月末納車の連絡きたでござる
 
2024/03/02(土) 18:35:19.05ID:WzpM9RQH0
>>184
そう思う人はレヴォーグでいいだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-n2GW [106.130.182.78])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:38:59.35ID:knWq2ZBCa
HDMIのオプション付けたらグローブボックス内に付けられてたけど、接続したケーブルをボックス外に出すときの穴とかケーブルの厚さ分空いてるスペースはないですかね?
穴開け加工しないとダメなのかな?
2024/03/02(土) 19:23:33.65ID:uAL0kwl80
>>173
ガソリンでも燃費は1.5倍良くなった
2024/03/02(土) 21:57:01.95ID:AWjtEroUH
>>187
水平方向はゴミエンジンすぎる
2024/03/02(土) 22:00:06.26ID:WRy902gY0
こういう「そう言われても」なレス
2024/03/02(土) 22:15:07.10ID:jsNwx7Oc0
水平対向の何がだめなのかわからんが、3気筒の1.5以下ってことはないだろ。
2024/03/02(土) 22:56:26.57ID:WzpM9RQH0
>>190
レガシィからの乗り換えの話しなんだから水平対向でも問題ないだろ
2024/03/02(土) 23:01:49.07ID:WRy902gY0
キーワードだけで反応して流れ無視のレス多いのよな
2024/03/03(日) 02:01:41.34ID:JpICY89b0
だってカローラツーリング購入層だもん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377c-0piy [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 02:09:28.67ID:6HtA6eh40
何このごみみたいな
2000リミテッド

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5357069200/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock
2024/03/03(日) 07:49:29.82ID:mifFvGs400303
>>188
グローブボックス下の奥に隙間があるので何も加工したり外さなくても助手席足元までケーブルを出せました。3mのケーブルでコンソールボックスから電源取れますよ
2024/03/03(日) 08:57:12.08ID:wBN9fCd300303
>>196
相当イジってあるな
パッと見でわかるアルミやミラーのスカルキャップはともかくとして
シートや内装の赤い加飾まで変えとるわ
2024/03/03(日) 11:06:12.76ID:Equ7AMuz00303
そもそも2.0Lってなんだよ
2024/03/03(日) 11:10:58.56ID:PmBplVws00303
助手席にうんこ漏らした跡がある
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 377c-0piy [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:31.69ID:6HtA6eh400303
エアコンもS
フロントダッシュパネルもS
前席シートもS
ハンドルも変えられてパドルシフトなし
これ買った人からクレーム出るんじゃないの
2024/03/03(日) 11:44:41.55ID:FNspA1JI00303
謎の努力
2024/03/03(日) 11:49:23.80ID:wBN9fCd300303
>>201
細かく見ていくとディスプレイオーディオもリアバンパーもダウングレードされとるw
しかもリミテッドって2020年式しかないのにこれは2021年式やて
なんか深い闇を感じるわ、いろんな意味で
2024/03/03(日) 11:58:48.41ID:ryQNEA3N00303
でもエンジンは確かに2000だな
外見はSにして実は速いって狙いは、まだ分かるが
内装まで下げる意味が分からない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 377c-0piy [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:04:49.16ID:6HtA6eh400303
リアシートは2000リミテッドのシートだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 9f05-Hejz [219.106.138.152])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:09:22.33ID:5BWgh3lh00303
今までカローラには全く興味がなかったが、買い替えを契機に色々調べてみると、結構良くて次期候補のベスト3に入った。
そのつもりで走っている車を見てるを、ツーリングの多いことよ!
こんなに売れてるとは思っても見なかったわ。
2024/03/03(日) 12:29:05.81ID:ryQNEA3N00303
マイチェン後モデルなんてトヨタ最強コスパだから
ヤリスが250万もする時代に285万
さすがに値上げするみたいだが、それでも300万は切るらしい
2024/03/03(日) 12:59:15.03ID:vNQMWQ6t00303
特別仕様車契約した〜
2024/03/03(日) 13:44:49.28ID:gpDTZx/V00303
>>188
OPのHDMIコネクターの箱の裏にHDMI用ケーブル通す穴が開いてるよ
スマホケーブルぐらいなら通せると思う
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 9f1e-FWP3 [115.39.207.124])
垢版 |
2024/03/03(日) 15:40:30.60ID:fqnCs3kC00303
>>167
だからバイクの話だと最初に書いてるだろうが
あほか
2024/03/03(日) 17:47:31.87ID:8Ug0EdkD00303
>>192
燃費
2024/03/03(日) 18:37:23.35ID:LaTmx/zK00303
hv後期出力上がったといっても燃費重視と重さのせいか加速がもっさりで高速バイパス合流は結構頑張らないとと言うシーンがあるよね
平時の発進はモーターがアシストするからするするスルスルーってスムーズで乗り心地はいいんだけどね
安全性能もいい感じでのんびり出かけるにはいい車だけどPDAだけは路駐車避けて車線変更したあと減速しだすから後方に車がいると追突されそうで怖くて使いたくない装備
2024/03/03(日) 18:44:07.47ID:FNspA1JI00303
PDAはもっと細かく設定できるといいけどね
2024/03/03(日) 19:02:49.46ID:LaTmx/zK00303
そうだよね
普段前方の車の減速に反応してくれて便利なんだけどねえ
2024/03/03(日) 19:18:42.70ID:P4rZVG4q00303
ホンダWR-Vのスレをずっと荒らしてる奴がこの車に乗ってるらしいんだが
同じ車のオーナーとして誰かたしなめてやってくれないかな…
それぐらいしないと聞く耳持ってくれないと思うんだよ、頼むわ
2024/03/03(日) 19:21:28.63ID:PFZ8fhHL00303
IDとかワッチョイないとわからんだろ。自称ツーリング乗りでも本当に乗ってるかわからんし。
2024/03/03(日) 19:27:45.60ID:P4rZVG4q00303
>>216
まあそうなんだが、本人は乗ってると言ってるから
例えば君が同じオーナーだがやめとけって言ってくれれば少しは聞く耳持ってくれると思うんだわ
それでダメならもう仕方ないが
2024/03/03(日) 19:35:51.99ID:LaTmx/zK00303
まあまあ、ボランティアと思ってたまにはかまってあげなよ
ほうっておいてリアル社会で暴れたら困るし
2024/03/03(日) 19:46:34.48ID:P4rZVG4q00303
>>218
たまになら良いんだけどねえ…
まあ、気が向いたらそれこそボランティアと思って一度たしなめに来てくれや
2024/03/03(日) 20:09:08.33ID:SsTxpUYr00303
http://hissi.org/read.php/auto/20240303/UDRyWlZHNHEwMDMwMw.html

流石にツーリングスレまで出張してんのはやべぇよ、やべぇよ・・・
2024/03/03(日) 20:14:42.43ID:P4rZVG4q00303
>>220
荒らしをどうにか止めるためにお願いに来てるだけなんだからそこは理解してくれよ…
一応言っておくけど悪いのは荒らしてる奴だけでこの車がどうとかオーナーがどうとか言うつもりは全くないよ
2024/03/03(日) 21:18:53.66ID:m8jzyyLlr0303
>>221
>この車がどうとかオーナーがどうとか言うつもりは全くないよ

だったらさっさと帰れ
つーか、死ね
2024/03/03(日) 21:25:09.19ID:99pT6Z6oa0303
>>215
そんな奴、同じ車に乗ってるくらいでこっちの言う事聞く訳なかろう
2024/03/03(日) 21:27:35.09ID:ElDw1d4U00303
>>221
これは自分自身の行動自体も完全な荒らし行為になってると理解してないやつ

とみせかけてかまって欲しいだけのやつ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d796-rn2Q [2400:4152:324:7f00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 22:28:54.19ID:T4kbWFFl0
後期乗りです。TRD のリアゲートスポイラーって今でも取り付けできるんでしょうか?
昨日TRD 前期フルエアロ見てめちゃくちゃかっこいいなって
モデリスタつけてるから、せめてスポイラーはつけれたらなって思いまして。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff97-uQfn [2400:2200:7c3:f30a:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 12:50:53.56ID:ZUaDuKKx0
車止めでヒヤヒヤするぞ
2024/03/04(月) 22:59:02.66ID:DUVPJISg0
つ【ホッカイロ】
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37f5-0piy [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:05:15.24ID:/qwyhlCE0
>>196
このリミテッド乗りXに元ユーザーいた
修復歴ありなのにこの店舗なしで売ってるって

https://x.com/kq6543_bonmatsu/status/1763353702486979037?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA
2024/03/06(水) 14:03:58.61ID:MjANMq6NM
そろそろタイヤ交換の時期なんだけと
オススメタイヤ教えろ下さい
燃費重視で
2024/03/06(水) 14:24:31.32ID:dNCnwGdP0
タイヤはレグノ以外考えられない燃費は知らん
2024/03/06(水) 14:38:01.17ID:skfz1kqf0
燃費良い→転がり抵抗小さい→ロードノイズ大きい
ロードノイズ小さい→転がり抵抗大きい→燃費悪い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1769-uB8S [2001:268:d20e:1d91:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:14:37.58ID:GDDh3QQW0
>>230
高嶺の花子

>>231
で、どれよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbd-Hejz [153.227.55.159])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:20:53.48ID:uz27yRDg0
転がり抵抗が少なけりゃロードノイズは小さくなるんだよ
2024/03/06(水) 15:26:32.58ID:dAbg2+EN0
レグノも検討したけどADVANデシベルにした
かなり静かになった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1769-uB8S [2001:268:d20e:1d91:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:32:07.88ID:GDDh3QQW0
新車装着タイヤが4年38000kmで溝はまだあるものの
ヒビがかなり酷いんだがどこのタイヤもそんなもんなのかな
タイヤ交換する前に車乗り換えてきたから疎いんだよね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377d-0piy [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:33:22.72ID:42j1vJ3n0
お前らロードノイズの話好きやな
2024/03/06(水) 15:35:36.31ID:DOKEghPE0
タイヤの話題の時ぐらい語っても良いのでは
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe3-mh1p [2001:268:9033:3276:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:52:48.85ID:O6YFNuC50
>>235
車ごと交換
2024/03/06(水) 15:55:13.21ID:Z1Sexohs0
エコピアってどうなんだろ?気になってるんだが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1769-uB8S [2001:268:d20e:1d91:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:02:43.24ID:GDDh3QQW0
>>238
だから今までそうしてきたんだって
最後まで嫁
この車気に入ってるから長く乗ることにした
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe3-mh1p [2001:268:9033:3276:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:17.62ID:O6YFNuC50
>>240
だから今回もそうしろと
同じ車買い替えりゃいい
2024/03/06(水) 16:29:17.42ID:GDDh3QQW0
>>241
なんでお前に決められなきゃならんのよ
2024/03/06(水) 17:01:47.83ID:oKpWKEUq0
>>229
履き替えはまだ早い!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe3-mh1p [2001:268:9033:3276:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:23:22.02ID:O6YFNuC50
>>242
なら乗り潰してください
2024/03/06(水) 17:55:30.94ID:NsrhI2UP0
次の乗り換えとフルモデルチェンジのタイミングがうまいこと行けば良いんだけど、納期事情が読めなくなったよねえ

ライバルやちょうど上位互換になる車がないと難しい
2024/03/06(水) 18:23:50.42ID:OZcZnzN80
タイヤの劣化は5年ぐらだと
屋内、屋外でもかなり違いはあるだろうけど
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/lifespan/
2024/03/06(水) 18:42:27.21ID:didZiOjS0
スタッドレス静かでいいぞ。
年1万Km未満だと、
履きっぱなしで4年毎ぐらいで交換でいいんじゃないの。
2024/03/06(水) 18:45:43.26ID:Fc+hRdGQ0
>>247
静か?
そんな馬鹿な
あんなぐにゃぐにゃするのは耐えられな
2024/03/06(水) 19:02:37.46ID:Bw8gDaym0
スタッドレスなんて冬でも乾燥路走るのは気を使うのに、夏に履く神経がすごいな。
一年も履けば凍結路はダメになってそう。
2024/03/06(水) 20:10:58.37ID:5q0imLQm0
そういう意味で言ってたんか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc2-lvv7 [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:15:01.44ID:Xy3qJ1M/0
>>234
デシベルは良いタイヤ

>>235
スタッドレスタイヤ期間抜きで25000qぐらいしか持ったことがない
ヒビは一度も出たことないや

>>239
安めだけど良いタイヤだよ

>>247
夏の走行性能に問題出るよね
2024/03/06(水) 21:41:51.14ID:0wQqtvPi0
4月発売の特別仕様車の情報教えてください

・アクティブスポーツ
・専用ボディーカラー、ミラーキャップブラック
・ホイールブラック、シートがスポーツ用
・専用ロゴ、HEVエンブレム

あと±なにかありますか?
2024/03/06(水) 21:44:22.02ID:/ivsiDeV0
>>235
それな。
2024/03/06(水) 21:45:10.15ID:/ivsiDeV0
>>245
それな
2024/03/06(水) 22:51:38.30ID:AF+XAT++0
>>249
ん?六年くらいはスタッドレスはきっぱなしでいってるけどなんともないな
雪道性能は落ちるが普通に走る文には問題ないぞ?
正直ノーマルタイヤとスタッドレスの走行の違いが分からん
今まで15年くらいノーマルタイヤなんかつけたこと無い
タイヤ交換めんどくさいからノーマルタイヤはいつも廃棄してたよ
2024/03/06(水) 22:56:24.14ID:eUOCw9eV0
変わってんな
2024/03/06(水) 23:07:13.82ID:Bvhxz8Ew0
雪道と凍結路の違いもわかってねえ、オマエは雪が降ったら暫く走るな。
つか乾燥路のパンドリングぜんぜん違うのに信じられないくらい鈍感な奴もいるもんなんだな。
2024/03/06(水) 23:15:06.43ID:tPiqgUYdM
凍結田舎以外はオールシーズンで大丈夫
2024/03/07(木) 05:35:25.42ID:uNh81mqbd
えっ?
2024/03/07(木) 05:47:41.64ID:cVbdshYYd
凍結田舎以外はノーマルで十分
2024/03/07(木) 06:44:40.00ID:OQel6AhFd
オールシーズンは都会は良いね。
自分の履いてるオールシーズンは雪用の溝限界がある。それより浅いとウェット・ドライ路面用推奨。長距離走る人や郊外の人は結局ノーマルとスタッドレスが総合的に良いんだろうね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f16-uB8S [2400:4153:3820:be00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 06:45:23.42ID:jG6z9PQV0
>>255
色んな人がいるけどあなたのような人もいるのね
俺は雪が降らなそうだったらシーズン中でも
何回かノーマルに戻すほどあの感じが嫌い
スタッドレス履き続きたら早めにプラットホーム
出るだろうから雪シーズンなったら
古スタッドレスから普通のスタッドレスに交換するんだろ?
でまた古スタッドレスに戻すのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8d-Q49z [240b:253:2120:95f0:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 07:25:21.20ID:bN0XtM9k0
>>228
その個体のアルミホイールなのかしらんけどメルカリにオリパラ車から外した限定ホイール出てるな
15500円という強気な価格で出品してるが
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8d-Q49z [240b:253:2120:95f0:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 07:32:38.89ID:bN0XtM9k0
>>228
その車から外しのかなあ?
メルカリにオリパラ車から外した2000リミ限定ホイール出てる
155000円とか強気な価格で出してるけど高すぎんだろ
どんだけ価値がある思ってんのかねw
2024/03/07(木) 07:36:21.90ID:Wl1pTdTi0
>>262
6年くらいスタッドレス履いて古くなったら新しくスタッドレス買うだけ
古いヤツはもう破棄してもらってるよ
夏場だろうが新品のスタッドレスで問題ない逆にノーマルタイヤの良さが分からん
だってノーマルタイヤは雪降ったら走れないけど
スタッドレスは夏でも冬でも走れるんだぜ?
2024/03/07(木) 08:18:09.95ID:GS0GH67Od
年間走行距離が少ない人で高速とかあまり走らない人ならずっとスタッドレスでもいいかもね
ノーマルタイヤのよさは
減りが少ないとか、燃費がいいとか
雨降った時に滑りにくいとか
スタッドレスの寿命がのびるとかかな
2024/03/07(木) 08:30:17.85ID:y7marFZ1M
グリップも制動距離もだいぶ違う。
事故のリスクと引換に交換の手間を省いて楽してるだけ。
2024/03/07(木) 10:03:21.07ID:Wl1pTdTi0
>>267
んな事言っても15年近くスタッドレスタイヤのみだが
無事故だしゴールド免許だぞ
そんなに違うか?それって運転下手なだけじゃねーかよ
2024/03/07(木) 10:26:02.74ID:om0GYOyz0
こういう人の運転する車には近寄らない方がいいな。
2024/03/07(木) 10:29:11.64ID:pmenIWDfM
>>265
プラットホーム出ても履き続けて
雪降ったらスタックして大渋滞起こすのですね
わかります
2024/03/07(木) 10:34:01.64ID:wzSF06Xad
過信はだめだよな
2024/03/07(木) 11:16:49.06ID:OYOqJLc/0
以前ひと回り以上年上の部下がいて
社用車のタイヤ春になったら交換する
ように言ってるのに
「これ履き潰すから」
って言って言うこと聞かない人がいた
平社員のまま退職した
2024/03/07(木) 12:13:09.53ID:Wl1pTdTi0
>>270
滅多に雪ふらんからなぁ
年に2回かそこらだよ
今まで雪でも事故った事ないけど???
お前らの運転が下手なだけや!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f32-uB8S [2400:4153:3820:be00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 12:16:54.87ID:jG6z9PQV0
>>273
上手い下手の話じゃねーんだよw
お前の感覚が標準と思ってるかも知れないけど
ここにいるお前以外はその感覚じゃねーのな
気付けよ
2024/03/07(木) 12:21:40.92ID:OQel6AhFd
事故してない≠運転うまい
2024/03/07(木) 12:32:48.60ID:+Msd8qGT0
そういう荒らしなんじゃね?
オレは面倒だからもういいや。

http://hissi.org/read.php/auto/20240307/V2wxcFRkVGkw.html
2024/03/07(木) 13:51:25.88ID:H4GDk7J4M
>>273
ぶぶ漬け、いかがどす?
2024/03/07(木) 14:29:05.95ID:E+WPQ/l3M
スタッドレスでもノーマルぐらいは走れるように設計されている。
ただ減るのが早いだけ
2024/03/07(木) 15:21:27.32ID:IqoiCoFtM
>>278
そんなわけない
2024/03/07(木) 16:10:04.92ID:RARzaMiZM
平気で嘘を付くクズなのか、単なる無知なのかどっちなんだ?

https://my-best.jp/leave-studlesstires-on/
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n3de39e9b3185
2024/03/07(木) 16:37:42.91ID:Vk57aspWd
一般的じゃないことをそんな自慢気に言われてもってだけで、大した話題じゃ無いからもういいよ
2024/03/07(木) 16:54:54.43ID:SqE6kbtVd
そんなあなたにオールシーズンタイヤ
2024/03/07(木) 17:13:10.14ID:o3vzZkSVd
>>252
•アルミペダル
•ドラレコ
•デジタルキー
•スピーカー

ナビは標準で付いてくる。
ディーラー行けば比較表見せてくれるよ。
2024/03/07(木) 17:29:29.99ID:jQv9/4BHM
>>280
履き潰すまで使えばノーマルタイヤも危険。
新品スタッドレスなら夏でも安全
2024/03/07(木) 18:32:50.12ID:qkOPch3l0
全周囲カメラつかないの?
2024/03/07(木) 18:35:58.89ID:qsUPq9ce0
危険度
凍結>圧雪>新雪>雨>乾燥(夏冬無関係)
凍結路走れたらその他は危険度低いでしょう。
2024/03/07(木) 18:43:19.90ID:Vk57aspWd
この世代ではもうつけないんじゃね
2024/03/07(木) 18:51:14.87ID:oiJxMrfA0
親の日産車に付いてるけどそんなにありがたいもんかね?
2024/03/07(木) 19:04:54.85ID:Vog0AvGHM
前の車にあったからないと困るかと思ったけど意外と大丈夫だった
でもあると便利なのは間違いない
2024/03/07(木) 19:05:09.41ID:kVieLvDP0
>>282
すべてゴミのタイヤ
2024/03/07(木) 19:27:47.63ID:q9XXD+FGd
>>290
夏にスタッドレス使ってるよりまし
2024/03/07(木) 19:33:33.06ID:Ewk4u/Ya0
>>285
今のところ付きそうにない
PVM付いたらプリウス、ZはともかくG、Uは食ってしまうな
2024/03/07(木) 19:37:08.77ID:TgfWlxTV0
>>291
逆じゃない?
オールシーズンよりオールシーズンスタッドレスのが万能やん?
2024/03/07(木) 19:42:29.75ID:9w+fbxmHM
住んでいる地域による、としか言いようがない
2024/03/07(木) 19:47:41.83ID:oiJxMrfA0
万能なタイヤなんかないよ、
だから履き替える。
2024/03/07(木) 19:48:14.42ID:2uJPESo8d
>>293
スタッドレスよりオールシーズンタイヤのほうが性能は上だよ
スタッドレスは凍結道路しかメリットはない
スタッドレスもブリジストンとかは凍結道路はいいけど夏に使うとあっという間に溝がなくなる
ミシュランのスタッドレスは凍結道路で滑るけど夏でも使えるね
2024/03/07(木) 19:53:32.22ID:9w+fbxmHM
世界はオールシーズンが常識。わざわざスタッドレスに履き替えるの豪雪地帯だけ
2024/03/07(木) 19:54:33.80ID:QzvZScdB0
もういいって
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-uB8S [2400:4153:3820:be00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:03:58.13ID:jG6z9PQV0
もともとどんなタイヤが良いかなって聞いたのに
2024/03/07(木) 20:26:25.54ID:TgfWlxTV0
オールシーズンは半端な性能しかない
雪道でも平気なスタッドレスのがいいにきまってるだろ?
2024/03/07(木) 20:36:08.12ID:km5Ea6jOH
日本って世界一の豪雪地帯だしな
外人は理解もできないだろう
2024/03/07(木) 20:37:57.99ID:91GTiQFDH
スタッドレスも買えない奴がカローラ買えるのか?アルト乗り?
2024/03/07(木) 21:33:40.97ID:mnidMSs+0
関西だけど10年以上
雪積もったことない
2024/03/07(木) 21:54:25.67ID:2P0vORmI0
滅多に雪降らない地域でのマンション住まいには
スタッドレスを保管する場所もない
わざわざレンタル料払ってまでお店に保管してもらうのも何だかね
2024/03/07(木) 22:17:56.83ID:K5oMMGf00
>>296
なんか、どっかで見たコピペ
2024/03/07(木) 22:18:37.52ID:K5oMMGf00
>>283
スピーカーがどうなるの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1797-6xFv [240b:c020:4e1:7a5a:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:59:14.15ID:yoPl+dw20
>>272
隙あらば自分語り
2024/03/07(木) 23:12:12.17ID:aD9dRJWY0
>>272
やはり無能だったんだな
2024/03/08(金) 01:19:48.69ID:E5omIOEd0
>>306
従来のディスプレイオーディオプラス付けたのと同じ6スピーカーが標準装備、ついでにディスプレイオーディオプラスもついてくる
2024/03/08(金) 10:18:18.21ID:Sxr1SvHM0
>>309
ディスプレイオーディオPlus 追加機能
10.5インチの大画面ディスプレイ
コネクトナビ5年無料期間終了以降のナビ機能
フルセグTV視聴
CD・DVDデッキ
HDMI入力
ETC2.0(VICS機能付)+光ビーコンユニット

フルセグとか円盤とかオジサンホイホイやんw
若いヤツ向けじゃねーな
2024/03/08(金) 10:21:45.58ID:VPopzWKzM
>>301
日本の一部の地域
2024/03/08(金) 13:03:45.04ID:BRt7wwrp0
>>310
光ビーコンとCDDVDデッキはついてなかったと思うけど
2024/03/08(金) 18:30:55.91ID:jFGXPdf50
パノラミックビューモニター設定は?
2024/03/08(金) 19:00:00.65ID:0wSMcpGXa
今更それが設定されるほど需要(要望)があったなら、後期型へのマイチェン時に設定されていたであろう
2024/03/08(金) 19:31:29.53ID:B0UD7uZud
今のタイミングではないよね
2024/03/09(土) 00:00:34.85ID:NKPCxsTd0
まあパノラマ欲しいけど今更つけられてももう後期買ってしもうたからいいや
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd3-F4hW [2405:6582:2280:6900:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 00:25:37.83ID:OBDzzByT0
ツッコミが終わらせないみたいやな
2024/03/09(土) 00:34:18.57ID:SX5IhtPJ0
fc2ってホテルに住んでるタイプのやついない
2024/03/09(土) 00:36:41.04ID:hxToZz5B0
>>193
けいおんって言うから見てみたいわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-lIdT [2400:2650:8380:5e00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 00:48:01.60ID:XgflFLnd0
日々の蓄積だよ
でも俺が知る限りではないというか珍しい事例だな
2024/03/09(土) 12:21:24.99ID:dOmc5fap0
こんなとこにも来るのか。
2024/03/10(日) 08:27:16.15ID:zOOYYatP0
おくだけ充電が役立たずだな。
走行停止中に充電開始しても、走行中に位置がずれて充電停止する。
2024/03/11(月) 09:14:58.68ID:BRnQb7b/d
位置がずれても充電できるのはまだ殆ど実用化されてないだろ
2024/03/11(月) 10:05:08.77ID:J85uxj5F0
だから位置ずれないようにしろよって話では?
2024/03/11(月) 10:09:36.12ID:CLrQOKE+0
境界にそんなこと言っても分からない
2024/03/11(月) 12:21:50.31ID:KG3l3t3iM
クラウンやプリウスは非接触充電のために作られたスペースだけど、
カローラは本来は小物入れの部分だからズレるのは致し方ない
2024/03/11(月) 12:51:23.62ID:J85uxj5F0
ずれたら使えないものなのにずれるのは仕方ないって、それは初めから使えない仕様ってことなの?
2024/03/11(月) 13:41:02.03ID:GS9mSRuJd
そうとしか言えないけど
そこはこのオプションはここまでの品質にしようと判断されたんでしょう
2024/03/11(月) 14:40:26.39ID:0EToh1/c0
ホンダのは表面ゴムっぽい感じで滑り止めになってたけどカローラのは違うの?
2024/03/11(月) 15:04:51.67ID:CLrQOKE+0
アロンアルファの出番だ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55bf-c+G+ [58.183.135.85])
垢版 |
2024/03/11(月) 23:24:11.35ID:ip07b+2B0
magsafe採用しない時点で意味わからん
iphone12からあるのに今更qi充電とかオプション付けるやつもバカだろ
2024/03/12(火) 00:12:19.11ID:mzaFd2QLd
車両メーカーに採用されるのはqi2(magsafeの業界標準化仕様)からだろね
まぁmagsafeでも充電自体はqiだから、採用すればAndroidでも使える(固定できないだけで充電はできる)んだろうけど
2024/03/12(火) 00:21:25.50ID:Zz4BR8pU0
>>322
マジレスするとね
自分のスマホがちゃんと充電する位置を確認して
そこが定位置になるように開き戸なんかに使うグレー系のスキマテープで簡単な枠を作ってやるのよ
スマホの取り出しを考慮してテープの厚みは薄いものがいい
クッション性もあるから傷もつかないし走行中スマホがずれなくなるから音も出ないよ
ただし粘着力の強いタイプは避けてね
剥がす時あと残りするから
2024/03/12(火) 00:29:24.62ID:utWJtIl40
養生テープで押さえろよ
2024/03/12(火) 08:09:06.85ID:ePvGccIc0
いやそこまでするならもう有線で良くない
2024/03/12(火) 09:48:22.28ID:Zz4BR8pU0
>>335
自分は前期型だからDAとの接続が有線になるのでオットキャストで無線化しているからUSBが使用できない
そこでQi充電は重宝してます
有線でスマホに毎回接続するの面倒だし
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-GQp/ [1.72.0.88])
垢版 |
2024/03/13(水) 01:19:23.10ID:sxUpZEjCd
>>197
>>209
お礼遅れました
無事に穴を発見しました
穴空けせずに引き出せましてありがとうございます
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-GQp/ [1.72.0.88])
垢版 |
2024/03/13(水) 01:24:13.56ID:sxUpZEjCd
走行モードなのですが、ツーリングにおいてのエコやスポーツモード等細かな違いや特徴を解説してる動画はありますかね?
市街地ならエコ、高速ならスポーツにしたほうがいいのですかね?
燃費というより車やCVTに負担が少ないモードをと思いノーマルにしてますが、負担的には各モードはそんなに変わりはないのかな??
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Tu9q [49.96.5.137])
垢版 |
2024/03/13(水) 07:19:26.24ID:HW4PnolFd
置くだけ充電なんて使ったことない
あれは見た目の良さだけで付けるOP
2024/03/13(水) 10:52:19.27ID:TcPoPTfP0
日曜日に契約したFFのWB ハイブリッド
5月納品になるみたいです。

これから楽しみです。
2024/03/13(水) 11:12:43.06ID:6pAjbgbeM
まだ契約できたのか
2024/03/13(水) 11:30:13.90ID:F57J5/fw0
いま納車されるタイミングでアクティブスポーツ発売ってなんか嫌よね
2024/03/13(水) 11:46:55.53ID:wJ907oO4d
3年か5年ごとに買ってるからその時の最新の車を買うだけ
2024/03/13(水) 11:57:03.98ID:b3OP389y0
>>341
今契約してるのは新しいの
2024/03/13(水) 11:58:08.16ID:v4NGnMREd
そうだよね
最近の納車事情や、買い替えのパターン(皆が当てはまるわけじゃないけど)だと、「欲しい時に出た&買える」車を買うって感じ。

そのうち次のモデルがでて、その時期が合えば買うみたいな人も多いでしょう
2024/03/13(水) 12:12:06.28ID:b3OP389y0
トヨタだけは納期が異常だからある程度計画しないと
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-AfDw [126.254.174.155])
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:57.64ID:hP8Ve1+9r
カローラは2、3ヶ月で納車されるぞ
2024/03/13(水) 12:20:26.13ID:v4NGnMREd
それがその時期によるっていう流れがあったんだよ、カローラですらね
2024/03/13(水) 16:02:49.58ID:K81vDMqx0
新しいのは正直欲しいけど取敢えずは困らないから我慢
なんせ先代がポンコツでいつ壊れるかドキドキだったから今はちょっぴり幸せ
2024/03/13(水) 19:34:16.73ID:iGIyW8oG0
>>338
普通に説明書にこれ以上ないぐらいわかりやすくはっきりシンプルに書いてる一覧表が有るのに
動画じゃないと駄目なの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-AfDw [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:42:39.97ID:sQ4xBtt40
高速道路でスポーツモード燃費悪くなるだけ
ノーマルとエコもそこまで燃費に差が出ないからノーマルでいいと思うけどなエコは出だしがかったるい
2024/03/13(水) 20:17:59.12ID:7fCtLiHYd
この車の場合はそこまで細かい変化はさせてないしね
スポーツモードはまだありかなと思うけど、エコモードは周りの車にスピード合わせるシーンではノーマルより踏み込まないといけないというただ疲れるモードだよね。ノーマルで燃費意識した運転する方が楽という
2024/03/13(水) 20:18:10.31ID:7fCtLiHYd
まあおまけだね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2573-+Ox0 [240a:61:1152:7d71:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 20:25:48.27ID:jlgq75CI0
黒のカローラツーリングの覆面パトカーがいた
かっこよかった
セダンは見たことあったがツーリングははじめてみた
俺もパールじゃなく黒にすればよかった
2024/03/13(水) 21:57:38.37ID:JH1jzcM40
>>338
ずっとノーマルで走っとけ
考え過ぎるとハゲるぞ
2024/03/13(水) 22:33:43.84ID:IB1oe0kb0
ホイールガリったあ
色的に結構目立つなあ
2024/03/14(木) 05:39:19.66ID:jiLcZ0red
人身事故にならないように啓発の意味で傷は大切にとっておく
2024/03/14(木) 14:33:45.00ID:Bv8sBELa0Pi
絆創膏でも貼っとけ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b3f-2V5c [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:12:00.55ID:yYBEISos0
昨日アクティブスポーツ契約した
早けりゃ5月末納車だって
追加色は1種だけ(グラック&セメントグレーメタリック)なのでそれにした
スポーツシートはカロスポタイプの合皮+ブランノーブ
ホイールはピアノブラック+切削光輝
顔はバンパー下のデザインが違うらしい
2024/03/15(金) 11:45:29.50ID:+dcWYlsod
いいなあ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-AfDw [126.254.136.10])
垢版 |
2024/03/15(金) 12:12:25.04ID:HiL4NPbRr
2000リミとアクティブライド乗りには
アクティブスポーツに乗り換えする魅力ない仕様だな
2024/03/15(金) 12:48:02.92ID:0ZQPpEEkd
上でもやり取りあったけど、乗り換えのタイミングにあった最新の車を買うかどうかって話であって、僻んだり、逆に「そんなもんか」とこけにする話ではないかと
2024/03/15(金) 12:49:12.10ID:0ZQPpEEkd
しかし、ホイールは切削になるんだね
思ってたより力入れてるな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b3f-2V5c [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/15(金) 13:53:40.72ID:yYBEISos0
>>362
そういう事だよな
現車の車検が11月で、4月の発表後だと納車が車検に間に合わなくなる可能性があるってんでカタログ見ずに決めた
車両本体価格から特別仕様を引いていくと290万位だろうから、値上げ後だと少しお得かな
2024/03/16(土) 12:28:35.41ID:I+SvZXpY0
スポーツシート、WxBに比べて幸せになれるかな。
画像見てもイマイチ形状の違いがわからない。
ランバーサポートついてるなら即決だけど。
ワシはカタログ待ち。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2594-HUG1 [240f:31:3cd0:1:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 14:51:20.00ID:0QdchNTt0
昨日、納車されました。
界隈の方、よろしくお願いします。
2024/03/16(土) 20:19:57.32ID:D/+f4m4B0
ものはカロスポやGRヤリスと一緒だからそれを座らせてもらったら?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b3f-2V5c [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:29:00.38ID:pi9dTGbE0
>>366
おめ!
>>365
比較表では付いてなかったと記憶してる。カロスポにはOPで有ったけど
カローラクラスのスポーツシートでランバーサポート有ったのは100系GTのシートくらいだったはず
120も160も付いてなかった
2024/03/16(土) 22:19:50.74ID:tYZah/ab0
>>366
おめでとう、良い色買ったね!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f33-/1/C [2400:4052:4980:de00:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:17:05.91ID:jn+hsyo60
 自分も本日納車されました。
BR9レガシィからの乗り換えですがブルーメタリックは良きですね。
 皆さんお手柔らかにお願いします
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e12-BQFt [111.90.2.154])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:23:01.07ID:fYf1h0Q20
アクティブスポーツのシートの色味を知りたい。スポーツの赤とかキャラに合って無いから地味がいい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ed-RJNt [153.230.58.56])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:37:48.07ID:ntP/YCvK0
どのチームも波が発生しました。
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710625017/
2024/03/17(日) 21:02:56.85ID:gN/QxcJP0
あんな遅い球見てられんわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-XzWA [2001:268:c212:1559:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 21:07:09.83ID:cnfxYdrH0
原作者に漏洩しています。
割ろうと思えない不運だからな
ストーリーかなんだよて言い張るタイプだよ
2024/03/17(日) 21:28:57.57ID:tAifcwBNH
映画はな
(*^○^*) 一緒に行っても洋服が同じで変なスレタイのは層の厚い球団なんてことに気付けよ
前バス会社の人間性って出るよ
2024/03/17(日) 21:38:41.03ID:78tZYuKgd
脳みそが軽い奴らみたいなスピード超過で走らない限り普通にブレーキは効く
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H02-Hzv/ [153.246.91.26])
垢版 |
2024/03/17(日) 21:43:49.04ID:QZeGUuzMH
何があっという間には、
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-4l2H [106.154.146.136])
垢版 |
2024/03/17(日) 22:11:04.56ID:6MBXORvEa
>>163
このアンチ一晩中連投してしまった、俺は金が戻ってきて会員を誤魔化す為のシステムなんだな!
>「素晴らしいね
2024/03/17(日) 22:14:11.06ID:kJNCHtge0
>>180
一人でやってたら円安進みすぎやん
今のうちに近所の空港自体を変えてみる
頼むで
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-XzWA [112.70.129.78])
垢版 |
2024/03/17(日) 22:47:17.87ID:rnYT8dTP0
お巡りさーん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47dd-XzWA [2402:6b00:de1f:3100:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 22:50:43.14ID:hFhRgZ++0
>>134
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万部からして20万株くらい売りが降ってきた指名手配 仮想通貨一味の情報空間の中でだしな
2024/03/17(日) 23:03:15.44ID:HDa1cp6Rr
やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
いきなりコロナなるやつ少ないが
2024/03/17(日) 23:16:27.44ID:I4NlP5i70
>>371
昔あったアクティブライドのステッチ色違いじゃないかな?多分内装と同じグレーステッチでしょう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-mams [5.104.86.155])
垢版 |
2024/03/17(日) 23:26:28.66ID:XAbOs85I0
何でコランはいつになったわ
2024/03/18(月) 00:06:09.69ID:+lfSJXAQ0
最近のカラオケブームなんやねん
銃というか
2024/03/18(月) 16:28:12.28ID:mhImMrEh0
また車板に荒らしか
2024/03/18(月) 17:22:15.25ID:PeLJyzYO0
ちょっとまて、この人達何の話してるの??
脈絡ない話突然してないか?
2024/03/18(月) 17:44:25.92ID:e/BbM2vQ0
そういう荒らし(自動で書き込んでるのかも)よ
2024/03/18(月) 19:34:59.15ID:NfQJgiDVd
どうせ中の革命資金稼ぎてスクリプト売ってるんだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fcd-/1/C [2400:4052:4980:de00:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 19:43:51.35ID:mkgnDg720
370で納車表明した者ですがスマホとbluethooth接続したらコーデックがLDACに対応していて草生えたw
2024/03/18(月) 21:33:50.93ID:bnMkjo3H0
黒か濃紺か、迷ってます
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8303-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 21:36:37.26ID:mpjqmY4d0
セメグレ一択だろ
2024/03/18(月) 22:05:07.64ID:EO7Cplroa
プッ
2024/03/18(月) 22:39:10.11ID:TTDhoJXD0
>>392
その勢いでアクティブライドのアーバンカーキ買って
下取りでガッツリ評価低かったヤツ知ってる
専用色って興味無い下取り業者には一切響かないのよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8303-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 22:45:42.21ID:mpjqmY4d0
セメグレは専用色じゃないでしょ
アーバンカーキみたいにゲテモノカラーでもないしw
2024/03/18(月) 23:54:53.07ID:mhImMrEh0
セメントグレーは特別仕様車限定色だよ
通常仕様はマッシブグレーのみ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d1-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 00:01:46.27ID:pKS0FkKk0
えっそうなの?
セメグレ追加って見たけど特別仕様のみだったのか
それは失礼しました
2024/03/19(火) 22:00:34.28ID:u2OBHe52H
>>393
屁こくなくっせぇ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef5-qEsL [240d:f:4dc:1700:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:04:22.78ID:7R9p2iKT0
さっきアクティブスポーツ発注、納車は5月後半から6月だと案外早い。
長い付き合いのディーラーマンなのでギリギリの条件提示で納得
追加オプションはデジタルインナーミラーにAC電源くらいかな
色はセメントグレー&ブラック。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:06:15.02ID:D9GQ4vjy0
ツーリングって値引どれぐらいある
クロスは10万が限界って言ってきたわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef5-qEsL [240d:f:4dc:1700:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:13:25.58ID:7R9p2iKT0
ちょっと言えないくらいの条件でした。
20年も付き合ってますので・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef5-qEsL [240d:f:4dc:1700:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:23:14.11ID:7R9p2iKT0
2WDでの車中泊が楽なマット検索中です。
2024/03/20(水) 14:54:48.90ID:TKnvkF360
今更だけど平均20~30くらいじゃね
人によってはもっとしてもらえてラッキー(誤差)かもしれんけど
2024/03/20(水) 16:11:36.62ID:lJRB5yKad
アクティブスポーツ4WDのMOPフルオプで本体とDOPで22万ぐらいかな。3月頭の発注で5月納車って言われてる。
2024/03/20(水) 17:49:38.99ID:CyrLWlzS0
値引きしないでも売れまくって売り物がどんどん無くなっていく状況で
値引きするセールスマンは無能でしかないからなあ
2024/03/20(水) 17:57:50.60ID:6IxIspor0
>>400
カロクロで10万は渋すぎると思う
舐められてるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83bb-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 18:14:20.81ID:D9GQ4vjy0
>>405
一部に車種だけじゃん
2024/03/20(水) 19:06:36.78ID:DS7ec+2hH
無能が買う車カローラ
2024/03/20(水) 19:11:44.72ID:XVeZ4IWZ0
その心は?
2024/03/20(水) 19:21:31.66ID:GvfqEihd0
買えない奴の妬みです
2024/03/20(水) 20:55:48.91ID:NkaOllO1M
いつかはカローラ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1657-0rOl [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 08:13:49.31ID:q0hjKqJU0
>>410
妬むのは競合他社の車買ったやつ
2024/03/21(木) 19:07:27.73ID:eFF7wo0T0
フルモデルチェンジいつくるの?
2024/03/21(木) 19:16:41.70ID:0lUqqkX30
いつか
2024/03/21(木) 19:33:57.94ID:NcaNgtBM0
どんな早くても来年、おそらく2年後以降
2024/03/21(木) 20:29:20.16ID:mC66+2bDd
ひとによってはまだまだって感じかもしれんし、もうそろそろ来るな(買い替えのタイミングに合う)て感じるパターンもあるかもね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83b6-qkIm [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 20:43:59.99ID:f3VowE6k0
GRカローラが2026年まで販売だからそれ以降じゃね
2024/03/21(木) 20:51:30.72ID:mC66+2bDd
GRは売りながら新しい形のカローラ出しちゃうと変だもんね
2024/03/22(金) 10:22:08.43ID:eFAhZqSS0
次でカローラのエンブレムは消えて、トヨタマークになりそう
2024/03/22(金) 10:28:42.79ID:GWYS0dJpd
それかクラウンみたいにど正面のマークじゃなく、かつシルエットのみのものになるとかかな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 563f-g0kC [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/22(金) 11:46:42.70ID:4rtm+fOi0
5台続けてるせいかカローラマーク好きなんだけどなあ
カローラとクラウンはどこかに残して欲しい
ただクラウンみたいにCピラーにするのは似合わなそうだ
2024/03/22(金) 12:08:31.99ID:i6y1cgwC0
納車されたけど乗った時にドアが閉めにくい
前に乗ってた車は窓の開閉ボタンの所に溝があったから
取っ手が前の方にあるのに慣れない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-qkIm [126.166.188.11])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:10:47.90ID:pp7ERrWNr
ドア閉めるの慣れてくるからな
気にならなかったわ
2024/03/22(金) 12:23:24.85ID:GWYS0dJpd
すぐ慣れるよ
2024/03/22(金) 13:38:28.94ID:TQGJdzjO0
>>422
開閉は慣れるけど先日のような強風注意報出てる日の開閉は要注意
持ち手がヒンジ寄りだからドアサイズが大きいフロントは結構風でもっていかれる
2024/03/22(金) 16:10:46.84ID:lszHmc8+d
カロゴン
2024/03/22(金) 16:23:26.18ID:WPz9Dj7Sd
GO GO カロゴン
2024/03/22(金) 17:50:00.60ID:FQ74LWNUM
ハリアーあれやめちゃったんだっけエムブレム
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-iAld [240a:61:12c0:8395:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 08:23:48.09ID:SU5LruiF0
2駆ハイブリ納車されました
みなさんよろしくお願いします
ところで車速とかでの自動ドアロックはないのですかね?
アフターパーツではなくディーラーでのダイアグでの設定でできるのですか?
2024/03/23(土) 08:46:39.95ID:hq92Bprr0
いらんでしょ
2024/03/23(土) 09:22:39.74ID:MtkWXVQj0
>>429
ヘイ、トヨタ!
良い色買ったね
車速が上がったらドアロックして!
2024/03/23(土) 14:00:50.75ID:gnbQDiZE0
今回のは
酢を飲み始めた
ギフト飛ばしてたらごめんなさいって言えば
2024/03/23(土) 14:27:27.71ID:Fs7a4M6uH
もったいな
∵宇宙人からの人生を潰されかねない、友人が入ってもハッタリだろ
証拠はなに???
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 830b-SRDL [2405:1202:f087:8c00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:34:39.65ID:ZWi5u5GK0
見えない
2024/03/23(土) 16:38:09.54ID:uDI1l6hX0
>>429
自動ドアロックはない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-iAld [240a:61:12c0:8395:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 19:14:52.98ID:SU5LruiF0
>>435
ありがとうございます
なくて設定もできないのですか
アフターパーツの自動ドアロックだとどこのメーカーのが人気なのですかね?
2024/03/23(土) 19:31:53.26ID:EjU6rPGg0
>>436
OBD2に噛ませるやつは?
2024/03/23(土) 20:05:53.60ID:0OdDaXN50
そもそもいらんやろ
アクセル踏む前に手でガチャンとスレばいい
2024/03/23(土) 20:17:47.30ID:cecpH7uj0
このカミキリムシみたいな顔苦手だったけど見慣れてくると癖になるな
2024/03/23(土) 20:27:14.65ID:m2HAYz/30
あまり自分の車をまじまじ見ることないから他に走ってるツーリングみかけるとこんなだったっけ?となることがある
2024/03/23(土) 23:21:27.71ID:/hx3ry960
アマゾンに後期対応の車速感応ロックのやつあるけど
不具合の報告多くて手が出せない
2024/03/24(日) 00:11:52.43ID:z87GQ26r0
なぜそこまでして欲しい?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff57-6Gz/ [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 06:16:15.88ID:P59ATQTt0
>>441
純正じゃないと自己責任だからね
2024/03/24(日) 08:58:34.45ID:1OrWKi060
>>442
いやだからそこまでしては欲しくないから買ってないんだ
2024/03/24(日) 11:23:45.16ID:3EkJJ1Ded
プライドが高くて余裕を見せたいが実態が伴わず執着心が滲みでるタイプ
2024/03/24(日) 14:08:11.63ID:Nh5N79pU0
>>436
エンラージとかが人気じゃないのかな
まぁ、発進前に頭がおかしいやつに車を奪われるとかいう事件もあるみたいだから、乗ったら即ロックの方がいいと思うがな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb8-fYKl [153.160.198.112])
垢版 |
2024/03/24(日) 19:11:44.49ID:5Es5Gr8T0
3月登録で4月納車って普通? 契約時には3月納車と言われたんだけど
2024/03/24(日) 19:15:01.92ID:nugV41VH0
前半にかかってるのか、後半にかかってるのか・・・
登録から月をはさんでの納車は普通にあるのでは
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-tIrN [202.216.159.19])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:30:25.61ID:EX8f2TM00
W×Bハイブリッド去年10月契約でいよいよ今週納車です!
2024/03/24(日) 23:04:19.79ID:kMdwRKtP0
>>447
うちは2月登録で3月納車だった
工場から出荷されてから納車まで2〜3週間かかるって言われた
10月末契約時には2月下旬から3月下旬納車予定だった
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff57-6Gz/ [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 05:35:27.73ID:1+WvNqkP0
>>447
月内の売上にしたいからできるだけギリギリ月末ぐらいで登録して
翌月納車になるよ
ディーラーOPがあれば登録から納車まで日にちが空く場合もある
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe8-8tu1 [128.53.174.135])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:31:38.40ID:X6eHebPf0
そりゃなんであれ、選挙権を有する国民だからな
2024/03/25(月) 19:33:40.58ID:/4nU3VM10
>>333
便が出なくなると思わないし
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3f-BP1e [2400:2413:8502:6c00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:25:22.97ID:zntQsQ0s0
流石に船/半導体を信用していたって言ってるだろって感じかな
キャラ揃ってて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表をコピペしまくって主演が被ることってある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fae-d7P9 [2404:7a82:84e0:18f0:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:37:20.23ID:iglYZo6U0
チビで小太りのオッサンばっかや
2024/03/25(月) 20:43:31.92ID:jsfX+NoL0
>>244
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったしな
https://i.imgur.com/4AjlqHi.jpeg
http://moe.ngaf/4a2F78c2/0CTfmrgwA
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-4T3W [60.102.60.241])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:51:14.63ID:13ATmDUh0
話数: 全79話
もう終わりだよこのスレ
8月17日?8月17日
7月20日で3.5キロダイエット達成
2024/03/25(月) 21:33:47.13ID:e72mR0rp0
>>456
グロ
2024/03/25(月) 21:43:38.00ID:X1/qT5tl0
>>456
エロ
2024/03/26(火) 05:53:02.92ID:PUl2DzLVd
プロ
2024/03/26(火) 10:56:14.37ID:0fvniXwb0
大阪梅田駅前の安い駐車場
http://www.kippo-auto.com/sub3.html
プリウスだと入らない
ツーリングでいっぱいいっぱい
2024/03/26(火) 12:50:48.99ID:uHzrwwL3d
ジャップの駐車場は非関税障壁
2024/03/27(水) 19:34:28.05ID:nPjXwfSJH
薬をダイエット目的で始めた奴が憎い。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-ND8Y [60.139.187.137])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:42:37.59ID:+nFKaFuj0
しばらく
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
24時間もみないわ
いうても負けてるんならインデックス買ってみたけど普通の変換じゃん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe9-PmW0 [116.82.241.24])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:46:52.78ID:Tgiul4nu0
いやあああああああああああああああああ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df16-/jbm [2404:7a80:a4e1:a00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:04:35.08ID:VIvNFhp10
ヨーモニ~💏
去年コロナのせいやし普通にやばいの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-EnFz [2400:4153:d762:3ae0:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:35:40.19ID:tdvO0Mta0
持ち家は一生自分でなんとか倒せそう
クレべ運送だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-9t2t [133.149.94.40])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:45:13.82ID:PI4dMysn0
この企画のために毎回ゲームにすることなくカード番号のことか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa23-/jbm [106.155.52.204])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:45:59.80ID:GrhTiDPAa
おまけにきな臭いだから周囲に反対するのはなかった
プレイドもう我慢できん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-HkKO [185.135.77.94])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:47:14.49ID:MrgutLlVH
>>459
希望的観測過ぎてイレギュラーなやり方してそう
イリジウム使ってる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df6e-ND8Y [2400:4152:2521:a00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:48:43.17ID:thKAEQhB0
>>42
ホットランド
微配当、優待銘柄
2024/03/27(水) 21:12:24.59ID:xaQ7CMGw0
でもスカート陸上の違法有害情報の扱いに周囲が新規でも勉強している
お前がそれじゃろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd0-OnTN [2400:2410:c081:cc00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:30:24.66ID:NWpZOTG20
いやー しんどかった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-LG9E [126.167.118.142])
垢版 |
2024/03/27(水) 22:38:01.53ID:xZ7CP0itr
MC出るのに書き込み少ないな
ヴェゼルスレ2つあっても書き込みそこそこあるのに
2024/03/27(水) 23:58:17.18ID:H8TiHEm80
ほとんど値上げだけでしょ
2024/03/28(木) 00:48:47.80ID:FcbNp4vx0
>>474
PVM付かないし後期MOPを標準搭載しただけだからな
特別仕様も除電スポーツシートは良いがただでさえ狭い後席が更に圧迫感が増すからツーリング車としては微妙なんだよね
2024/03/28(木) 05:20:34.99ID:NV1lvmB6d
今年は特別仕様もでたし来年くらいにはフルモデルチェンジしてPVMつけてくるかねえ
2024/03/28(木) 05:35:59.93ID:KiBuBcR0d
パノラミックビューモニターとか個人的には全く必要性を感じないものの一つだな
2024/03/28(木) 09:41:04.32ID:ATWj1CObM
便利な装備が増えるにつれて運転下手なやつが増殖すんだろうな。
2024/03/28(木) 09:46:29.47ID:dU7TFYTRd
極論過ぎる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-sQ9x [126.237.68.115])
垢版 |
2024/03/28(木) 09:57:30.10ID:8W86YSG/r
狭い駐車場はパノラマミックビューは便利
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f33-+Oia [2400:2200:6ac:71d0:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 10:08:11.85ID:s9xZyvM+0
俺はフロントモニターが欲しかった
2024/03/28(木) 10:15:01.32ID:dU7TFYTRd
この車のサイズでやらかすことはまずないけど、前側の縁石の位置がわかるようになるといいかもね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f60-CP0+ [240f:108:953d:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 10:30:12.68ID:2/8a9Eq+0
>>481
イラネ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-sQ9x [126.236.133.19])
垢版 |
2024/03/28(木) 11:49:34.31ID:VWhf/UQmr
>>484
いらんなら黙ってろよ
カスのカローラ乗り如きが
2024/03/28(木) 12:15:06.74ID:MJAcIldXd
ローアングルカメラがほ…
2024/03/28(木) 12:16:13.57ID:P7ORWNgQ0
>>485
オマエは何乗ってるカスなの?
2024/03/28(木) 12:26:45.53ID:4oQZNmAhM
下手くそには必需品だから
2024/03/28(木) 12:28:24.69ID:7fdm7TcXa
でかい車ならPVMあった方が便利だけどここカローラスレなんだよね
2024/03/28(木) 12:30:45.43ID:4oQZNmAhM
軽乗りにとってはこれでもデカい。察しろよな
2024/03/28(木) 12:34:28.01ID:xrBlYHVa0
パノラミックビュー便利だからあれば嬉しいけどまぁ必須ではないかな
2024/03/28(木) 12:47:11.13ID:TLpjg3csM
前の車にあったから不安だったけど無くても大丈夫だったよ
スタッドレスからノーマルに代えるの疲れた
2024/03/28(木) 12:53:01.65ID:GeozDaTQ0
>>486
お前の望みは理解した
捕まるなよ
2024/03/28(木) 12:57:05.14ID:GnzNWh7yd
変な流れになったじゃねーか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3f-zn4i [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:16:11.10ID:wF8tNW2I0
オプションなら良いけど標準は止めてもらいたい装備だな
ナビにフルセグ付けて価格増加させるのと同じ理屈だ
必須じゃない装備は全部オプションにすれば良いのに
2024/03/28(木) 13:18:44.80ID:72fnpTQ40
道も駐車場も狭いままなのに
車のサイズだけはどんどん大きくなってるんだからね
何の意味もなくトヨタがカローラ以外の全車種にオプション設定するわけがないよね
2024/03/28(木) 13:33:36.13ID:MJAcIldXd
>>493
安全のためだもん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb9-CP0+ [240f:108:953d:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:53:35.09ID:2/8a9Eq+0
PVMはスマートストップぐらいイラネ
2024/03/28(木) 16:54:05.05ID:7JPsazqaa
PDAもいらないな
鬱陶しいから情時無効化してる
2024/03/28(木) 16:54:33.67ID:7JPsazqaa
常時だった
2024/03/28(木) 21:28:38.76ID:Psn3FkDl0
情事だろ
2024/03/28(木) 22:58:33.33ID:N7bb8QEH0
一部の車種にオプションでエアコンがつき出した時代に、エアコンなんか必要ないって言いまくってて
すぐにエアコンついてない乗用車なんか存在しなくなって
要らないって言いまくってた手前、エアコン付きの車に変わった後も、俺は真夏でもエアコン一切付けずに乗ってるって言い張ってて
でも実際誰も見てないと普通にエアコン使ってるところをドラレコで見つかった友達の爺さんの話思い出した
2024/03/28(木) 23:23:05.52ID:4h/wnDuY0
滑稽だけど笑ってやるなよ
自分も歳をとったら同じことをしてないとは言いきれんぞ
赤子叱るなかつて来た道
年寄り笑うないつかゆく道
2024/03/28(木) 23:40:08.45ID:P7ORWNgQ0
エアコンとドラレコとか時代背景がメチャクチャだな
2024/03/28(木) 23:41:46.22ID:HwT0APQD0
次のモデルチェンジは新バッテリーでシステム出力向上あたりか
PVMもありかもね
オプは多少形状違っても足並み揃えた方がコスト抑えられる
2024/03/28(木) 23:44:45.37ID:eDNDF74a0
お魚咥えたドラレコ♪
2024/03/29(金) 05:35:53.61ID:5XKSKVr+0
将来モーターとバッテリーの出力が上がってきたら、エンジンとの協調制御要らなくね?ってなりそうな気はしてる。
ホンダ方式のハイブリッドが最適解だったとかいうオチとか
2024/03/29(金) 07:53:13.23ID:VzScFnTH0
その時に最適なものを使えばいいだろ、意味わからん。
2024/03/29(金) 08:34:45.73ID:ZDAw2toV0
出力と効率は別物だし底中加速はバッテリー、高巡航はエンジンかもしれんし極寒はエンジン主力ってのもあるしこのあたりは頭のいい人達の判断
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df61-sQ9x [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:43:41.84ID:oH9i1B7P0
まあ次期型は2.0HVになるだろうな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df61-sQ9x [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:44:46.21ID:oH9i1B7P0
低中加速バッテリーって書く人初めて見たw
普通モーターでしょww
2024/03/29(金) 09:58:24.41ID:0+rfAFaM0
>>507
こういう知ったかが一番恥ずかしい・・
2024/03/29(金) 10:43:20.87ID:AzEAGcYT0
>>512
知ったかのつもりじゃないけど第6世代のTHSどうなるのかなって、よく妄想したりする。
今は第4世代の乗ってるから、第6世代が出てきたら買い替えかな
てなわけで去ります。
2024/03/29(金) 18:04:39.87ID:Rj4BGpG0aNIKU
>>507
ホンダ方式もエンジンとモーターの協調動作をする駆動モードはあったはずだが
2024/03/30(土) 06:56:49.38ID:O0IqRIux0
モーターの高回転時のトルク低下、効率悪化が課題。
純シリーズで高速用ギア追加が順当かな。
2024/03/30(土) 13:32:41.24ID:5utkyTA00
俺等より遥かに頭のいい人達がいい塩梅に考えてくれる
2024/03/30(土) 14:49:47.51ID:cMfz0YAF0
そもそもいい塩梅になってるのがTHSだ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/31(日) 11:36:57.89ID:stPa2Q8L0
塩梅良すぎて面白味が無いとも言えるけどな
FFに多段ギア噛ますのは難しいだろうし
疑似多段で良いから「たまに操作してる」感が有る走行モードが欲しい
2024/03/31(日) 13:00:03.98ID:mCbwY9uF0
「けどな」の使い方へんなや
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/03/31(日) 17:02:03.61ID:stPa2Q8L0
>>519
「〜けれど(も)」の会話調表現だけど、きちんと書くと(も)がダブるからへんなのかな?
最後の「な」は、「〜けれど(さ)」「〜けれど(ね)」みたいに語尾の調子を取ってるだけで深い意味は無い
気分を害さないで欲しいが、語尾に「〜なや」と付ける言語圏では違う意味なのかは知らない
2024/03/31(日) 17:07:58.10ID:IEhz0NSF0
至って普通だと思うの
2024/03/31(日) 17:08:20.29ID:IEhz0NSF0
そうなや
2024/03/31(日) 17:55:35.45ID:ypZgDZ+K0
せやかて工藤
2024/03/31(日) 17:55:44.87ID:4TjrLK3W0
>>519
「へんなや」って変な日本語だな
2024/03/31(日) 17:58:53.71ID:CnHtpcCK0
ネイティブ日本人じゃないのかもね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-kf/W [133.106.206.23])
垢版 |
2024/03/31(日) 18:33:55.72ID:YsxCV38OH
超汚染人じゃね
2024/03/31(日) 18:40:07.66ID:mCbwY9uF0
入力ミスに変換ミスで突っ込んだらややこしくなるだろ!
2024/03/31(日) 18:42:17.91ID:mCbwY9uF0
いや、それ(ちょうおせん)も入力ミスか
すまんかった
2024/03/31(日) 19:08:13.08ID:F2edLc9v0
足としてはほぼ完成形。
2024/03/31(日) 19:11:12.74ID:mCbwY9uF0
何を技術的なアピールポイントにするんだろうね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/01(月) 10:03:45.41ID:emB80oZt0USO
なぜトヨタブランドのTHSにはシーケンシャルシフトマチックを組み合わせないのだろう?
レクサスブランドではLBXにすら用意されているのに
アクティブスポーツに期待したけどダメだった
せめてカロスポには付けろよって思った
2024/04/01(月) 11:20:17.90ID:/oS8g+vAdUSO
PDAついてるんだし要らんだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:26:10.85ID:emB80oZt0
要らんというのがシーケンシャルシフトマチックの事だとすると意味わからん
PDAでは代替になりえないのに
2024/04/01(月) 20:37:01.48ID:anKnJ2Vv0
THS、LBXときたのでアルファベット3文字でPDA
というボケ?
2024/04/01(月) 21:58:49.93ID:5xYASNMw0
フィールダーにはついてたんだけどシーケンシャルシフトマッちゃん
積雪のある高速の下りくらいでしか使わんかった
ぶっちゃけそれだと1段あればいいって感じ
2024/04/01(月) 22:34:15.06ID:tlMeNyQ70
シーケンシャルシフトなんてエンジンブレーキか回生セレクターとしてか使わんだろ。そんなもんPDAで十分だろ。
2024/04/01(月) 22:38:24.23ID:tCMK20SN0
確かに使わん
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:20:51.62ID:emB80oZt0
使わない人が要らないってのはわかるよ、当たり前の話だ
THSでもシフトチェンジして山坂道走るのが楽しい質なんで、運転手が減速比を選んで使えるから欲しいのに
わざわざPDAは代替になりえんと書いてるのになあ
2024/04/01(月) 23:30:23.30ID:bVvPWxU70
俺もこの車に乗り換える前はパドルシフト付いた車に乗ってたから物足りなさ感じるかなと思ってたけど
ぜんぜんそんなことなかったわ
2024/04/01(月) 23:42:51.30ID:lP7rNcih0
雪国でモデリスタエアロ付きのe-four買ったんだが無謀かな?エアロ個人的には要らんから外しても良いんだが大変そう
2024/04/01(月) 23:43:56.55ID:bVvPWxU70
エアロって装着時に車体に穴開けるんじゃないの?
外したらその穴気になりそう
2024/04/02(火) 00:17:23.07ID:i856QnKV0
運転できるくらい道ができてれば別に大丈夫だろうし、積もってたらあろうがなかろうがこの車で無理して外でなくていいかと
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:14:19.14ID:Lc197mNt0
>>539
そんなモンかな
ツーリングはまだ納車されてないんだけど、今乗ってる160フィールダーガソリンとGS300hは両方シーケンシャルシフト(GSはパドルシフト)なので、つまらなくなるかなあと思ったんだ
箱根の椿ラインみたいな所だとカローラクラスの方が軽快で楽しいからツーリングにも欲しかったなと
2024/04/02(火) 05:50:24.24ID:MmKRhhUX0
>>542
それが早朝の通勤用なんだよな…やっちまったなぁ…
2024/04/02(火) 07:15:03.04ID:qWCyu8ac0
>>540
北海道だけど、今年の冬でサイドが割れた
フロントはヤバいだろうと思って秋に外したから無傷のままだけど、サイドの前側に雪が詰まって固まってしまう。下の巻き込みの部分にも雪が固まって取れなくなる。
来年はサイドも外すって心に決めたわ
ちなみにリアは無傷
2024/04/02(火) 07:47:19.24ID:uorVpAnL0
>>543
10速CVTパドル付きのリミテッドの中古探せば良かったのに
2024/04/02(火) 08:03:20.98ID:aKWDauVi0
>>545
そうなんですね
情報ありがとうございます
俺も外してもらいます
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/02(火) 13:20:48.97ID:Lc197mNt0
2000ltdは型式認定登録してるからもう一回出すんじゃないかとか、特別仕様車にパドルシフトが付くんじゃないかとか、淡い期待を持っていたから、中古は考えてなかったな
2024/04/02(火) 15:00:18.54ID:/jmbOkSz0
専用チューニングサスペンション(2WDのみ)
専用スプリングや新構造のショックアブソーバーなどを採用し、電動パワーステアリングも最適化。走りの楽しさと乗り心地のよさを同時に追求しています。

これ、気になる
2024/04/02(火) 15:31:35.90ID:VLDobzxa0
2000リミのオプションと比べるとルーフレールとHUDが無くなってアルミペダルがついた感じか
2024/04/02(火) 15:42:38.25ID:hGQaoGy+0
特別仕様車はフロントグリルが海外のセダンに似せてきたな
2024/04/02(火) 16:44:26.59ID:/jmbOkSz0
フロント部分って前期モデルでもディーラーで
新型を取り付けてもらえるセットもあるみたいね
2024/04/02(火) 16:50:09.91ID:7jEhIEwA0
このモデルの最終(恐らく)としてはいいんじゃないかい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-L/wX [126.166.189.47])
垢版 |
2024/04/02(火) 16:54:23.65ID:j6vpWQJRr
>>552
前期は無理でしょ
前期と後期でクリアランスソナーのセンサー大きさ違うから
前期にアクティブスポーツのバンパー付かないでしょ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:45:47.44ID:Lc197mNt0
ツートンのCピラーは刈り上げとか言われそうだな
2024/04/02(火) 17:56:03.12ID:Yx6mYAvL0
結局標準車は何も変らず7万くらい値上げしただけか
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-BLAq [126.157.124.179])
垢版 |
2024/04/02(火) 18:49:19.34ID:zes4CFx0r
アクティブスポーツのフロントバンパーセットはマッシブグレーとかにも装着できるのかね?
2024/04/02(火) 19:18:57.30ID:78nTUOGFd
標準車も今までMOPだったものが標準装備になってるからそこまで値上げじゃないよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/02(火) 19:20:11.54ID:Lc197mNt0
WxBはステアリング&シートヒーターとナノイーが標準化されてる
2024/04/02(火) 19:40:41.30ID:4xn2BYDe0
>>554
センサー違うんだ
前期がデカいの?
2024/04/02(火) 20:07:47.68ID:htOzAw8J0
>>535
Over Drive解除ボタンで充分だよな
2024/04/02(火) 20:21:17.51ID:VnggB2hQ0
>>550
リミテッドのオプションてqi充電のレスオプションぐらいよ
それ以外は全部標準装備

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/corollatouring/corollatouring_special2_202005.pdf
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a9e-kbdv [2405:6583:7080:100:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 21:23:57.26ID:6n55zRzW0
この車のハイブリッドの説明書のオイル交換推奨は何万キロ?
2024/04/03(水) 10:18:15.44ID:K8NywB6y0
アクティブスポーツ
いつまで販売されると思いますか。
前の限定車はどのくらいの期間販売してたんだろう?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-L/wX [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 10:28:07.77ID:isxqnq0i0
アクティブスポーツ限定車じゃねーし
2024/04/03(水) 11:16:37.70ID:LII4/R/A0
特別仕様車ってこういう勘違いされる位にはよくわからん位置づけよな

なんなら昨今はどの車がいつまで買えるかみたいなの不安定だしね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-L/wX [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 11:19:46.96ID:isxqnq0i0
全く売れなかった500ミリオン特別仕様車の事も思い出してあげてください
2024/04/03(水) 11:53:24.07ID:bTUHKIA50
去年あたりに契約してwxbあたりを長期納車待ちしてる人って
少し前にアクティブスポーツ契約したら5月には納車される予定って聞いたら
オプション盛り盛りの特別仕様車は発表されるわ、即納だわどう思うんだろうか
2024/04/03(水) 11:55:31.55ID:+BInkpwWd
そんな人妻いるの?
2024/04/03(水) 12:30:12.20ID:XKKhye9v0
アクティブスポーツが気に入ってるなら後悔
普通の買うなら何も変わってないのに値上げしてるから後悔無し
2024/04/03(水) 12:33:03.20ID:LII4/R/A0
それぐらいの塩梅のつくりにしてるよね
ほんとにタイミングがギリギリの人は稀だろうし
2024/04/03(水) 12:38:27.41ID:XKKhye9v0
ハイブリッドシステムからメーター・テールまで変わった、後期型のビッグマイナーチェンジに比べればね
2024/04/03(水) 12:54:47.52ID:fm7AO5TY0
一番かわいそうなやつは50ミリオン組だろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/03(水) 13:39:51.15ID:0ejZnXhn0
限定車を買えなかったら悔しいのはわかるけど、継続販売してるんだから買い換えれば良いんじゃね
後発モデルの装備が良くなる事は当たり前なんだから悔しいという気分にはならんな
2024/04/03(水) 13:50:46.06ID:Runm/qmU0
そうよな
この手の話で悔しいというパターンはそんなにない(GRカローラとか、ランクルとかは層が違うだろうし)んじゃないかと

長く乗り続ける人は必ずそういう場面に遭遇するし、短期間で乗り換える人は次のいい機会を待つだけかと
2024/04/03(水) 22:31:47.07ID:Cg6+4el50
また原油が上がってきてるが燃費がいいのは助かるは
2024/04/03(水) 22:47:54.60ID:Fv3ja/KF0
5本動画があるので
https://i.imgur.com/pAtnvWh.jpg
https://i.imgur.com/p11f1pa.png
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4652-sY7O [240b:250:41a1:e400:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 22:49:44.93ID:1tCVtbkw0
最低でも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8f-h4Nk [180.39.142.22])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:31:10.54ID:JGGni4Zd0
なんつーか
4月の状況が完全に見えて来たな
2024/04/03(水) 23:31:24.63ID:h5KYxqcK0
こないとインチキだから
なんとも唆されてるのか
禁止って書いてるみたいな設定の話も本人たちが食いついてくるんだから、
2024/04/03(水) 23:44:04.09ID:APolitqJ0
>>577
グロ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d14-/Jv9 [14.14.82.138])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:14:07.51ID:13kpMRth0
( ゚∀゚)
ここまでエアコンつけて練習着をかっこよくなるのやら
四十代以上だと含み損膨らむのが草はえる
話題作とは何も関係ねぇだろ、オレたちのやり取りが印象悪過ぎ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e8-h4Nk [124.154.106.45])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:15:56.34ID:XL3t2GKG0
それだけ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-KrI7 [49.98.246.150])
垢版 |
2024/04/04(木) 14:27:27.32ID:uj5PZWRzd0404
プリウス、ヴォクシー、カロツーで悩む
予算的にはどの車種買ってもフルオプション付ける程度に用意してる
仕事で乗り回すプリウス、使い勝手の良いヴォクシー、いいとこ取りのカロツー
数十万違うと装備に不満が出そうな気もしてカロツーに踏み切れん
2024/04/04(木) 15:37:25.39ID:56VY33RV00404
金があるなら一番高いのを買うべし
2024/04/04(木) 15:45:05.18ID:VgOhQPfYH0404
仕事ならプリウスよかカロツーじゃね?
仕事に特化するならフィールダーのほうがいいけど。
2024/04/04(木) 15:48:52.43ID:amSyRBvv00404
それくらい違うタイプの車で悩んでるなら高いやつがいいんじゃね(どうせリセールもちがうし)
2024/04/04(木) 15:58:24.63ID:pudv1nbxd0404
フルボッキオプション60プリウスに一票
問題は納期だな
500万円出せるならフルオプション新古車を転売ヤーから買えば即納できる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/04(木) 16:01:53.17ID:3R5rPQfo00404
>>584
選択が雑w
もっと的絞らないと何買っても外すぞ
優先事項を洗い出してから考え直すべし
2024/04/04(木) 17:21:04.82ID:rHzr5XVw00404
おれならフルオプでノアボクかなー
591194 (アンパンW 856c-a5VY [240a:61:527c:8167:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 18:34:00.02ID:y9cbiI+Y00404
安全装備が1世代前だけど、RAV4かハリアーおすすめします
2024/04/04(木) 18:40:18.62ID:12yy1X1400404
最低グレードを2台買おう
2024/04/04(木) 19:28:19.34ID:girNIDut00404
>>584
ちょうど中間でカロクロやないの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 31f4-L/wX [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:31:12.42ID:k+2iQgJS00404
カロクロ納車早いぞ
ガソリンなら5月HVで6月末に納車できるぐらい生産戻ってる
2024/04/04(木) 21:03:42.09ID:Tol3OnTv00404
立体駐車場とかの高さ制限、ルーフラックを使う場合の積み降ろしとかも考慮の必要。当然、空力とか重量とかで燃費も違う。必要に応じて取捨選択は必要。全方位上位なんて無い。
2024/04/04(木) 21:05:26.32ID:0BwkJ+A200404
ミニバンが選択肢に入るってことは物や人を割と乗せるってことか?
ならミニバンにしとけ
2024/04/04(木) 21:37:38.22ID:CoAazKbB00404
人を乗せるなら圧倒的にヴォクシー次点でプリウス
ツーリングは後部座席が残念。サイズアップしても海外仕様のツーリングのままにして欲しかった
2024/04/04(木) 22:11:56.58ID:ZVGie1ge0
モデルチェンジをどういう戦略にするかだね
2024/04/04(木) 22:59:18.70ID:DdvnrM010
モデルチェンジはその時々の大衆の王道だろうねえ
可もなく不可もない燃費や出力、内装外装も丁度平均点を狙う
あと数年後くらいのモデルチェンジで個体化した電池を載せたり最新の安全性能で今後のトヨタの基本はこれって見せるために使うのでは
2024/04/04(木) 23:40:01.45ID:ZVGie1ge0
クロスに役割持たせてる感あるけど、カローラとして売る場合はそうかもね
2024/04/05(金) 00:49:03.10ID:RoGDuMbA0
CPCコーティングしたほうがいいの?
2024/04/05(金) 01:59:40.90ID:W/bZlkNH0
意味なし
2024/04/05(金) 07:13:23.26ID:jA+bwA3pd
彡⌒ミ どんなに洗っても効果は…
2024/04/05(金) 08:41:40.38ID:iUcEvj4f0
アパートの屋外駐車場に青空駐車してると、CPCコーティングは1年持たなかったな。
新車12ヶ月点検でディーラーに話してみる。
2024/04/05(金) 08:45:47.67ID:2Nrn0+0g0
ディーラーのしのぎやからね
2024/04/05(金) 08:52:00.71ID:HbTKeKQya
1年おきに見てもらえば5年間はもとに戻してくれるんやろ?
2024/04/05(金) 10:07:01.32ID:7WgyrSyO0
>>606
元に戻す訳では無いようだ
年1メンテの確認したら付属していたメンテナンス剤持ってきたらディーラーでメンテ施工しますって言われた
洗車して劣化したオーバーコートのレジン層を置換するだけで水垢までリセットしてくれるわけじゃない
今後二度とクソ高いディーラーコーティングは頼まないと心に誓った
2024/04/05(金) 10:13:51.26ID:6dRERkBv0
下請けに作業やらせて半分以上利益抜くからね
ウマー
2024/04/05(金) 12:39:23.11ID:iWQTGMR20
昔家を建てるとき現場の大工に酒の差し入れしたりするようなもんだと思うようにしてる
2024/04/05(金) 13:06:20.97ID:7WgyrSyO0
CPCをヤフオクで検索したら施工キットが3000円前後でたくさん出品されてるしな
これをディーラーop13万とかで加算した状態から
「最終値引10万上乗せ!」っていうのがセオリー
トヨタは他メーカーみたいにカーナビで利ザヤ取れなくなったからガラスコーティング付けさせるのが販売店の鉄則
2024/04/05(金) 14:59:19.93ID:W/bZlkNH0
原価はそんなもん
めちゃくちゃボロい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3103-L/wX [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 15:06:31.41ID:IePxxUMW0
コーティング専門店のコーティング剤も10000円以下がザラだよ
2024/04/05(金) 15:10:08.16ID:TZmqtpald
いらないオプションいっぱいつけてオプション込みで値引き30万とか自慢気に話してるアホいるよな
2024/04/05(金) 16:52:51.85ID:5i0w6ysA0
いや?
2024/04/05(金) 17:14:30.47ID:9MEyS1Mm0
たぶん話題になってるからオーダーたくさん入ってると思うんだけど
ついこの前は5月納車って言われた人いたけどさ
正式発表前ってフロントのフォルムとかわからないまま契約した感じなの?

2日に発表されてからだと納車かなり出遅れてるのかな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3103-L/wX [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:29:00.93ID:IePxxUMW0
今契約でも6月
2024/04/05(金) 18:11:08.43ID:VJrN9wLHd
次期はハンマーヘッドだな
2024/04/05(金) 18:19:59.43ID:7R7rDOV80
ボンネット切り込んだライトと、あとはグリルをどっち側で設計してるかだねえ

クラウンエステート、どっかの国で売ってるカロクロ、カムリの片方のグレードで採用されてるボディに穴開けたタイプのやつじゃなかったら良いんだけど
2024/04/05(金) 18:20:08.51ID:7R7rDOV80
まあ好みだけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ec4-S4Vx [2001:ce8:143:5f68:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 18:47:22.38ID:2Saqszc60
アクティブスポーツ、フォグランプの位置を変えてほしかった。
2024/04/05(金) 21:14:56.41ID:wKTQlQHt0
>>610
寺に限らず原価が低くて利益率が高いから、沢山業者か湧いてくるんだよ。さもウチがプロ集団みたいな触れ込みでさ。
寺は値引きがあるから良いけど、個人のコーティング業者なんか、もうウハウハ。笑いが止まらない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763f-JG6v [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/05(金) 22:47:51.50ID:HwnkpB/i0
>>615
3/15契約で早くて5月末と言われたけど発表後だとすぐに6ヶ月待ちになると言ってた
変更はバンパー下だけと言ってたから目つき変わらなけりゃそう変にもならんだろうと踏み切った
その変更部分もOPで売り出すからトヨタも自信があったんだろう
2024/04/06(土) 03:41:59.14ID:TS71Kp1/d
工場止まったから納期伸びるかもね
2024/04/06(土) 03:47:43.56ID:VSKlB8qG0
カローラ止まったねー
工場って色々あるんだなぁ
2024/04/06(土) 08:32:19.67ID:jJKIXk9sd
止まってるの堤工場(カロスポや海外向けカローラセダン)でしょ?
それともツーリングの高岡工場も止まってるの?
2024/04/06(土) 09:06:48.70ID:wYy2CnBSa
熊本のTSMCはまだ稼働してないのん?
2024/04/06(土) 10:16:33.67ID:PjWmzlJid
5月下旬納車予定が6月から9月に伸びて期日不明になったという書き込みはようつべにいるな
2024/04/06(土) 10:37:21.76ID:pLD5SrR/d
>>604
CPCは付属のキットで3ヶ月毎に施工しないと話にならん
寺は6ヶ月毎と言ってたが青空だと3ヶ月も怪しい

クリスタルキーパー毎年施工した方が安上がりだし満足度高い
2024/04/07(日) 08:52:16.64ID:vl4Y0BLJ0
昨日にwxbハイブリッド納車でした
質問ですが10インチのディスプレイオーディオをつけたのですが
スピーカーからでる音質がよくない
みなさんどうしてますか?
2024/04/07(日) 09:02:21.26ID:H2fagl9W0
色々変えるしか・・・
前期は自前で買ってディーラーで変えてもらったけど、以前と比べてディーラーへの持ち込み取り付けも厳しくなったからディーラーオプションのやつにしたわ
2024/04/07(日) 09:03:28.57ID:H2fagl9W0
割高&質はそこそこ、なんだろうけどそこまで気にしなければって感じだね。あくまでデフォルトだと流石に・・って人向け
2024/04/07(日) 09:04:47.27ID:UAz8ElB80
そこまでこだわってないから純正6スピーカで満足しちゃってた
オプションでプレミアム8スピーカーあったけど
あれの音質どうなんだろうなぁ
2024/04/07(日) 09:07:12.61ID:fBsi+QqXd
音にこだわりあるのなら最初からオプションで付けてないとだめ
後から交換はサイドエアバッグとかの問題があって断られるよ
オプションのやつが音いいのかは知らんけど
2024/04/07(日) 09:30:33.83ID:vl4Y0BLJ0
販売店オプションだから後付けは出来ると思ってたけど
難しいそうですね。工賃込みで 12万でそこそこするし
ググってもあまり情報出てこないし、みなさん満足してるのかな
2024/04/07(日) 09:33:39.66ID:H2fagl9W0
いつもこだわってオーディオいじってる人からしたら物足りない、くらいだと思う
高いのはしゃーない
2024/04/07(日) 09:44:17.58ID:3IxrWmw20
>>629
ロードノイズでかき消されるから、どんな良いスピーカーにしても結局一緒やで
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aab5-KygF [2400:2200:78a:d6b8:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 10:01:33.79ID:zY/uDauU0
オーディオ沼なんかにハマったらえらいことになる
2024/04/07(日) 10:03:19.42ID:BSO/Shd3a
カロの16センチを自分で買ってつけ直す
2024/04/07(日) 11:32:30.36ID:nPpRkFDS0
音質が良くないとしか表現できない耳を何とかしないと沼にはまるだけ
2024/04/07(日) 11:42:41.74ID:Pfr5hi15d
加齢していくにつれ耳悪くなるのに爺が音質ガーて講釈垂れてるの聞くと臭いしか生えない
2024/04/07(日) 12:02:20.77ID:fwA8YXbfa
若さでしかマウントとれない雑魚…
2024/04/07(日) 12:17:13.39ID:3KECo3du0
音質に拘るなら社外のスピーカーを
専門店でデッドニング込みで10万払えば
劇的に改善するね

専門店も問題ないようにやるだろうが
補償の問題は知らん
2024/04/07(日) 12:21:59.69ID:H2fagl9W0
そこまでするか、ある程度(デフォルトまたはディーラーオプション)妥協するかだね
2024/04/07(日) 12:28:42.07ID:sOckvaCU0
>>629
その感覚わかるぞ。前の車の聴こえ方と違うから違和感を感じているんだと思う。私は納車して一ヶ月経ったけど慣れた。
2024/04/07(日) 13:02:01.24ID:CZ5eYK8c0
>>636
良い音に改善したいんじゃなくて、不自然な音を解消したい
2024/04/07(日) 13:43:23.18ID:UAz8ElB80
昔の旧車と違って最近の車は
車内のあちこちにセンサーとかあるし
カロスポ標準の6スピーカってダッシュボードあたりにもあるから
交換するとしたら運転席・助手席の2スピーカーの交換になるのかな?
オートバックスとかで変えてもらえるのかなぁ
2024/04/07(日) 13:51:35.24ID:Iget2xYQ0
ツィーターだけでしょそれは?
年式によって微妙に違うから気をつけてね、緊急放送?関連のツィーターが追加されてたりする
2024/04/07(日) 13:51:48.00ID:3KECo3du0
>>646
オートバックスは拒否する店もあるみたいですね

結局はそこそこ名の通ってるカーオーディオ専門店がベストかも
専門店なら全てのスピーカーに対応してくれる
ただ基本はツィーター含めたフロントのみの交換で充分かな
2024/04/07(日) 15:44:57.03ID:MO2vqqvB0
>>629
エージングしろ、耳の
1ヶ月もすれば自然な音になる
2024/04/07(日) 15:52:28.27ID:DsNPG1JGM
他の車も乗る人だとそれ無理
2024/04/07(日) 18:44:13.07ID:Ygcpq4vF0
大体EQでなんとかなる
色んな車乗ったが音質なんてほとんど変わらないよ
強調される周波数帯がちがったり不必要な帯域が膨らんでたりするだけだからイコライザーで整えてあげるだけで充分
みんな低域とか増やしがちだけど“良い音”が欲しければ要らない部分を削ること
あとは左右の定位の広がりかたとエフェクトが自然かどうか
2024/04/07(日) 19:28:52.23ID:+JwvfGR3d
中域逆位相をどうやってイコライザーで直すのか
2024/04/07(日) 20:15:05.40ID:BoOqPol/0
>>645
音は断念しろ
2024/04/07(日) 20:58:07.89ID:LHI6I7Kf0
ドアの内張りと防水シート剥がすだけだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3365-7I4T [2400:4052:4980:de00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 08:14:49.04ID:UbJYvS2B0
 オーディオといえば年改時に寺オプションでパイオニアの4スピーカーセットがしれっと追加されてたな
前期にあったJBLスピーカーの代わりなのかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af6-c2oe [240f:108:953d:1:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:36:38.78ID:j+gU3xtV0
えっ後期にJBL無いの?
2024/04/08(月) 19:19:29.28ID:yv1llZt30
レザーハンドルの革が剥がれてきたんだけど何か良い修復方法ありますか?(右側のみ)
今考えてるのは編み込みタイプのハンドルカバーを付けて誤魔化すくらいなんだけど良いアイディアあったら教えて欲しい
2024/04/08(月) 19:24:49.55ID:svmPQA8N0
>>657
そんな事あるのか~
16年乗ってる他の車は綺麗なままなんだよなぁ
2024/04/08(月) 19:29:34.07ID:vm7gDlKba
たちの悪い手脂やな
俺と一緒やw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9751-WQhY [2400:2650:3241:4100:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:35:58.16ID:r2eehQju0
ヘッドレスのシミの人はクレーム交換したはず
ステアリングもいけるんじゃね
2024/04/08(月) 19:54:09.09ID:ETCw2lFx0
たまに革ハンドルがテッカテカの車見るけど、あれ手汗とかが酷いとなるの?
2024/04/08(月) 19:55:33.96ID:hDvUsL930
磨いてるんじゃね
2024/04/08(月) 20:09:57.57ID:axrG/8MS0
片手クルクルマンのハンドルは痛み早いぞ
2024/04/08(月) 20:11:31.81ID:HDopnN7l0
>>661
きめ細かい皮革製品は摩擦で光沢が出る。そらハンドルなんて長い時間擦っているんだからピカピカよ!
2024/04/08(月) 21:01:30.86ID:uFom77HLa
純正のモモステ新品探したら10万近いの悲しい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd0-mpBQ [126.249.84.22])
垢版 |
2024/04/09(火) 01:30:24.77ID:whtZIw7c0
しかし、特別仕様車も小マイナーチェンジで値上げも伴ったことだし、後期WxB買ったワイいい買い物してたってことかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/09(火) 06:44:27.26ID:ORA+uRCn0
本人が得だと思ったら得なんじゃないの
今回の値上げってWxBで計算するとOP標準化を除いたら税込み10000円だからね
アクティブスポーツはそこからナビ足回りシート顔BSMなんかを加えた値段
2024/04/09(火) 07:42:00.23ID:CuRm6r6N0
そだね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-mpBQ [126.233.167.92])
垢版 |
2024/04/09(火) 07:57:56.75ID:V0IzG7Z5r
得したって書いてないだろ
いい買い物したって書いてるんだけど
2024/04/09(火) 08:02:38.01ID:CuRm6r6N0
ムキー!
2024/04/09(火) 08:07:03.79ID:oHdgx1hud
きーーっ
2024/04/09(火) 08:28:35.37ID:SoaIg25Md
ナノイーとかしょうもないものを標準にして高くするのやめてほしいな
2024/04/09(火) 08:40:05.99ID:CuRm6r6N0
実際に何が値上げの要因かはわかんないよね
2024/04/09(火) 08:40:44.95ID:CuRm6r6N0
ベースになる値上げしないといけない事情は別として
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:56:06.98ID:ORA+uRCn0
>>669
損したとも書いてないんだからどっちでも良いよ
個人的に要らないOP標準化を差額として喜ぶのも本人次第
2024/04/09(火) 09:32:09.46ID:L8ncOp630
車に関して生涯でかけた費用なんていちいち計算しないとはいえ、買うタイミングで買うってだけだからなあ

ただ、物価が上がり続けるのだけは勘弁してほしいぜ
2024/04/09(火) 10:01:04.84ID:axYyWtlS0
いらないオプションは値上げと一緒だからね
トヨタとすれば沢山付けて値上げすれば儲かるけど
2024/04/09(火) 10:32:42.36ID:L8ncOp630
製造コストの中身とかもわからんし、何がどう効いてるのかはわからんよね
2024/04/09(火) 10:47:57.95ID:SsK51dVj0
ムキー!!
2024/04/09(火) 12:24:09.23ID:+2GvgP9Y0
日産やホンダみたいになにもないのに値上げされるより全然いいだろ
2024/04/09(火) 13:02:26.14ID:SoaIg25Md
ナノイーとかついてても誰もわからないしなw
2024/04/09(火) 13:10:43.27ID:ru0JRwtC0
オプションは見栄で選びます
2024/04/09(火) 13:58:29.35ID:EEu2zi3Q0
カローラの場合は次期モデルでも最低限の廉価版を残すのかな流石に
その場合は同じ様に初期はバラバラのオプション、年次改良とともにオプションの統一化って感じになるんだろうね
2024/04/09(火) 13:59:06.20ID:EEu2zi3Q0
ナノイーは発動条件がエアコンのオート機能に合ってないのに気づいて笑った記憶がある
2024/04/09(火) 14:05:01.86ID:axYyWtlS0
ナノイーとかよりフィルターをちゃんと1年で変えたほうが良い
アイシンの安いので十分
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974c-WQhY [2400:4150:3342:e00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:14:15.80ID:Ci3X+Itz0
ナノイーは室内消臭に効果あるから
臭い人には効果あるぞ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:28:47.82ID:ORA+uRCn0
160フィールダーには標準で着いていたから釣り車にはもってこいだと喜んだけど、消臭効果はあまり感じなかったな
駐車中に作動してりゃ良いんだろうけど
2024/04/09(火) 18:50:19.18ID:lfmsgC9p0
スポーツシートって硬いのかな?
街乗りならWxBにしとけってならないかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-WQhY [126.254.137.138])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:03:29.53ID:ufi565Aar
>>687
そんな臭いのは無理だ
2024/04/09(火) 19:04:51.76ID:axYyWtlS0
体のホールド性が良くなるくらいじゃないの
2024/04/09(火) 21:15:37.92ID:o99qosug0
高齢者が多いわけで
加齢臭にナノイーごときでは太刀打ちできない
2024/04/09(火) 21:36:28.68ID:ru0JRwtC0
突然の自分語り
2024/04/09(火) 22:07:53.22ID:ybj6gCJg0
かなり臭そう
2024/04/10(水) 06:48:12.58ID:Sespr7Gnd
そうそう実質10,000円しか値上げしてないように見えるけど、標準化されたオプション分の利益はある。
トヨタ側としては10,000円以上の値上げと在庫処分にもなる。
2024/04/10(水) 12:29:28.29ID:NAnUqLXd0
それ込みで値引き交渉だから結果はわからん
2024/04/10(水) 12:35:36.37ID:0nqCbt9O0
こういうの作ってる側にしか実際のところの損得わからんよね
フルモデルチェンジは プリウス路線で行くのか、カローラは今の位置づけ(何となくクロスがその役割になると思うけど)にしておくのかでもベースの価格変わるんだろうし
2024/04/10(水) 19:33:07.39ID:ElwHQoIya
15年使いまわしのエンジン積んで300万取ってるんだからウハウハだろうな
2024/04/10(水) 19:57:40.93ID:8ruNcjjeH
>>696
60プリウスUベースでセダンは30・50プリウス、ツーリングは40プリウスの乗換需要を拾いにいくだろうね
2024/04/10(水) 22:26:28.26ID:hzd9FHWw0
>>697
そうは言うけど、ヤリスですら最上位のZに最低限のオプションで280ぐらい行くしなあ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/11(木) 04:16:20.09ID:Nt4l2Yl20
物価上昇に収入が追いついてないだけだな
俺みたいな無能は最上位グレードが200万超えちまったと嘆いた頃と年収変わってねえモン
2024/04/11(木) 04:41:14.98ID:G6thH+6c0
俺も万年平社員の無能だから可処分所得は減ってるしなあ
2024/04/11(木) 04:59:42.26ID:QO/bawhMd
また脂値上がりしそうだね
燃費よくて助かる
2024/04/11(木) 13:12:04.56ID:bYaPs4h+0
この数年で円の価値が3分の2になってるんだから
価格が1.5倍になってやっと実質お値段据え置きだぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33c2-mqcc [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 14:28:25.64ID:imDoY9G10
円安で日本がどんどん貧しくなってるね
ツーリングは後部座席狭すぎるのが問題
2024/04/11(木) 16:08:49.65ID:tIyODM4L0
アクティブスポーツにHUDのメーカーオプションがないのは
フロントガラスがWxBの高遮音仕様じゃないと像を投影できないから
一緒に削ったんだろうなぁ
HUDの需要がないのかな
2024/04/11(木) 17:09:29.92ID:P8cXD8OZd
HUDの搭載率低いんだろうね
付けてる奴いる?
2024/04/11(木) 17:24:03.84ID:kj+jDkuud
あれ、結構つけてるイメージあったわ
まあ高速乗る機会が少ないと自分も要らんかったかも
2024/04/11(木) 17:32:55.91ID:mJf1+AJN0
>>706
つけてるぞ
HUDは良いのだが、ルームランプもセットでLEDになるのが迷惑
明るくないし、市販のLEDと交換できないし
2024/04/11(木) 17:34:47.67ID:kj+jDkuud
それもあるタイミングで統一されたパターンだね
気にするほどではないけども
2024/04/11(木) 19:16:49.54ID:GxGgjT/W0
>>706
HUDつけてるよ。
偏光サングラスかけて運転するときは首を傾げている。
2024/04/11(木) 22:07:06.14ID:BrA74/6U0
HUD便利だとおもう
小さい画面に色々情報でるし視線移動も
12.3インチをみるより楽
2024/04/11(木) 22:14:20.68ID:YspumH+Zd
クルコン結構使う身としてはいいのよね
2024/04/11(木) 23:54:18.14ID:UqcYaQ+H0
HUDが便利だと感じない人って
もしかして制限速度とか全く気にしてない人種の方たちなのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f611-r2/l [240d:f:4dc:1700:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 23:58:07.75ID:mUV886VY0
ディーラーより連絡、5月末納車予定が9月に延びた。
2024/04/12(金) 00:02:18.36ID:s7++25Px0
>>713
こういう書き方すると馬鹿にされやすいけど、便利だと思う人にとってはただただデメリットもなく便利なのよな
2024/04/12(金) 00:15:56.29ID:CfuUrtH70
偏光サングラスしてるんだけど濃さMAXにしたらみえるようになるかな?
2024/04/12(金) 01:13:36.54ID:ud+IpHlR0
>>716
見えます
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/12(金) 03:35:55.20ID:sRfgQqi60
>>713
どういう思考回路を持ってるとそんな極論に達するんだw
2024/04/12(金) 04:01:58.84ID:mpYz6el80
>>713
あなたってもしかして制限速度だけ気にして前方を見ずにずっとスピードメーターを見てる人種なのかな?
2024/04/12(金) 05:45:37.82ID:NhvnxcX2d
アルミペダルのせいで納期伸びるとか情けない
2024/04/12(金) 06:54:03.28ID:LcPGaujxa
アルミ削り出すのに4ヶ月かかるんか
2024/04/12(金) 07:21:46.01ID:I/R6M1H9a
エアロが7万くらい値上げ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3311-mqcc [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:18:14.72ID:lvxyP1RB0
フィールダーと比べてかなり車高低いけど、雪山走れない車?
2024/04/12(金) 10:32:40.50ID:iajpji3Fd
雪山走りたいのならクロスのほうにした方がいい
2024/04/12(金) 11:51:26.88ID:SczIeTOW0
WxBグレード以下にすると値引き額あがったりするの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aae2-mqcc [240a:61:4270:dbb5:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:07:43.64ID:396PnGPc0
雪山走りたいからカロクロ2駆からフィールダー4駆に買い替えたいわ
カロクロは後部座席狭過ぎ
2024/04/12(金) 12:13:22.49ID:5gm0K3UW0
求める要素が多そうだし、もっといい車買わないと後悔するのでは?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF47-c2oe [106.154.181.173])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:34:59.24ID:Wk8cvJF6F
スキー場行くのに前期e-fourで困ったことはない
2024/04/12(金) 15:47:58.65ID:aSNrGWGF0
>>726
RAV4買えよ
2024/04/12(金) 16:03:25.09ID:iwuXHWhE0
>>729
スレタイ読めないバカは放置でいいよ
2024/04/12(金) 16:32:44.07ID:5gm0K3UW0
あ、1つ目のレスの人かと思って見てたけど2番目の人はカロクロ→フィールダーの話か、関係なっw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 475f-aQbW [202.126.250.86])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:54:17.42ID:HpjcDuYF0
ドアの取っ手がヒンジ側にあるので、ドアがしめにくい。Dラーの担当者に言ったら「みなさん、ドアが重い方が良いといわれるんですよ。逆にドアが軽いと文句を言われます」嘘つけーー!!ドア閉める時に風が吹くと閉められないぞ。隣の車にドアパンチしそう。
2024/04/12(金) 19:10:12.40ID:+KutiygO0
慣れよ
2024/04/12(金) 21:11:21.82ID:qVADrTRd0
カロクロはHUD付けれないから論外
2024/04/12(金) 21:15:10.45ID:+lNBw5jN0
>>732
そうそうそのへんの作り悪い
2024/04/12(金) 21:23:34.57ID:m8znb1lu0
外のドアノブのところのロックのボタンは後方側につけてほしかった
2024/04/12(金) 21:23:39.04ID:YstkE14B0
ルノーと同じ作りだね
ドア内側の取手は
2024/04/13(土) 01:59:41.37ID:0TgzURrkd
>>726
クロストレック買った方が幸せになれる
2024/04/13(土) 14:31:17.00ID:4+A2wNQKd
ACCセットすればスピードメーター見る必要が無い分、周りがよく見えるでしょ。
2024/04/13(土) 15:16:39.77ID:U3kLGo2g0
ACCセットするのにメーターチラチラ見るの面倒
先行車を認識してるかどうかもメーターチラチラ見なあかんし
やっぱりHUDは必須やな
2024/04/13(土) 15:18:08.45ID:oWEu4wke0
上でも書いてたけど、そのクルコンの使用頻度で便利度合い変わるんよな
2024/04/13(土) 15:22:45.36ID:uLcuPl7P0
HUDほしいからACTIVE SPORT諦めたわ
2024/04/13(土) 15:32:28.01ID:q6p34m/L0
ドンピシャ今のタイミングならそもそもこの車の上のグレード(どうしても車が必要とかじゃない限り)買うって選択肢にならんのでは
2024/04/13(土) 16:53:03.44ID:hhQnTG3CM
後付のHUDってOBDⅡにつけたら、不具合出るのかなぁ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/13(土) 20:26:08.41ID:tljsriqR0
>>741
なるほど俺がHUDの必要性を感じないのはそういう事なのかも
クルコンは他車で2,3度試したきり買い替えるまで使わなかった
アクティブスポーツ契約時にHUDの事は頭によぎりもしなかったので、ココ見てカタログ見直してオプションですら着かない事に気付いたくらいだw
2024/04/13(土) 20:34:18.96ID:Vmn+Bq+50
普通の道でも使えないわけじゃないんだけど、クルコンの速度設定(既に高速に入っている時)時にメーターの方で小さい表示見るのが微妙なんよね
クルコンの時点で限りなく安全なんだけども
2024/04/13(土) 22:38:34.78ID:EOOsIvv10
HUDは通常運転時でもかなり有用だぞ
視線移動量が減って目の疲労度が軽減される
新プリウスのアレもそういう意味では悪くない
2024/04/13(土) 22:40:58.78ID:oWEu4wke0
あ~、あれはそういう狙いがあったんだよね確か、何故あの形になったのかは知らんけど
補助というと下手くそ向けな言い方なのかもしれんけど、単純に負担を減らして楽になるのは良いことよね(不要派のひはんじゃないよ)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a78-c2oe [240f:108:953d:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:45:13.10ID:bmZzXUt30
センターメーターって優秀だったんだな
DAにその位置を追いやられたがHUDはその補完に過ぎない装備だな
2024/04/13(土) 22:55:23.01ID:Vmn+Bq+50
それは個人によるんじゃねえか
焦点?が車の外にあることは内部の装備では実現できんしね、始めてみたときはホログラムが現実になるまでの技術かなと思ったけどちゃんとメリットがあった
2024/04/13(土) 22:56:31.88ID:LHn9Nsg60
せっかくのフル液晶メーターなんだから
せめてミライースのメーターなみの大きさで速度表示ぐらいできてもいいのにね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:10:45.81ID:tljsriqR0
視線移動もそうだが表示位置が遠いから老眼にも良いので俺もそのうちHUD欲しくなるかも
疲労に関しては、トイレと給油以外ぶっ通しで(横浜町田〜山口小郡)運転し続けても平気だから何とも言えん
クルコンとかかえって眠くなりそうで怖い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3f-aQbW [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:19:26.35ID:tljsriqR0
HUD無い人は速度表示をアナログにした方が疲れないよ
メーターに視線をやらなくても視界の中に入っていれば速度がわかるからね
2024/04/14(日) 00:39:22.62ID:kLs8w0tp0
そもそもメーターなんて見なくても、ほぼ正確に速度調整できる人が多いと思うが
2024/04/14(日) 00:43:04.92ID:eV0uVOxW0
クルコンの設定がし易いのともう一つ、ロードサインアシストが個人的には見やすくていいかな(田舎でネズミ捕りしょっちゅう見るので)
ロードサインアシストのアラート機能は現実的じゃ無いからオフにしてるけど、表示が目に入るだけで「この道では気をつけよう」てなるんよね
2024/04/14(日) 01:20:25.38ID:Pvjf+AmI0
>>754
この1台しか乗り物の運転する機会が無い人ならそうかもね
2024/04/14(日) 01:28:28.97ID:kLs8w0tp0
よく意味が分からん
他のクルマにも乗るけど、そっちは無理でも
乗り慣れたマイカーなら出来るだろ
2024/04/14(日) 01:57:07.59ID:Pvjf+AmI0
>>757
マイカーなんて天気の悪い時の通勤ぐらいにしか使わない
俺がこの1週間で運転した乗り物は頻度多い順に
Nbox、アルトエコ、ミライース、日野レンジャー、タクト、カローラツーリング、NC750、VOXY、ハイゼットトラックって感じ

なんだかんだ社用車とか家族車とか入れたらこれぐら色々乗る人普通にいるでしょ
2024/04/14(日) 02:16:47.11ID:5Zq9Peiq0
自分のライフスタイルが世間の当たり前と思ってる奴てどんだけ狭いコミュニティで生活してるんだ
2024/04/14(日) 03:16:48.20ID:kLs8w0tp0
まあそれなりに乗ってれば、感覚で分かると思うけどな
特に前のクルマはエンジン車だったから、見なくても本当に1〜2キロの誤差で走れてた
2024/04/14(日) 05:50:21.60ID:eV0uVOxW0
別にいいじゃないか
2024/04/14(日) 07:01:19.91ID:Pvjf+AmI0
>>760
見てないのになんで誤差分かるの・・・?
2024/04/14(日) 08:46:29.66ID:foYuM9W7d
>>762
毎日日がな車に乗ってる人間なんだろう
2024/04/14(日) 08:57:37.36ID:tWRewSXcr
>>762
脳にOBD直結なんだろ
2024/04/14(日) 09:39:52.93ID:WABhz2Rp0
お前さんのOBD端子は、腸カメラを差し込むポートと兼用だから、バグらないように気を付けろよ。
2024/04/14(日) 10:00:39.28ID:kLs8w0tp0
>>762
大体60とか75が多いから、チラッと見るとほとんど合ってる
2024/04/14(日) 10:03:47.74ID:aPLsQQfJ0
ネタにマジレスすると二車線ある道路なら路面上の中央線や車線境界線の白破線が等間隔で塗られるのが基本だから
視界内で破線が流れる速度が同じなら走行速度も同じ。中央分離帯の場合もブロックやフェンスは凡そ規格寸法が基本だから同じく。

ドラレコがGPS不搭載で速度ログがなくても推定速度算出が出来るのはコレやんな。
2024/04/14(日) 10:19:33.38ID:zACMnS3J0
hudとかいらんだろ
初心者マークは楽なんか?

そんなことよりオーディオどうするかが課題だわー
プレミアムサウンドのオプションを視聴出来たらいいんだがディーラー確認できないし、
スピーカー変えればいいのかdspとやらをいれればいいのか初心者過ぎてよくわからん
2024/04/14(日) 10:24:14.64ID:sN6oP8tU0
要らなくても要るんだよ
WxBの羽だって要らなくても要るだろう?
2024/04/14(日) 11:21:33.07ID:kqPxLLjI0
>>769
好きにすればええ
2024/04/14(日) 11:31:06.23ID:K+aXXSbm0
オーディオ(笑)
2024/04/14(日) 11:59:23.80ID:JmeKakjF0
なぁに、オーディオなんて車内のロードノイズでどうでも良くなるさ
2024/04/14(日) 12:35:42.37ID:yaruOlAwd
オーディオはこだわりあるならオプション付ける
こだわりなければ標準で十分
交換したいのならやってくれる専門店行けばいい
サイドエアバッグとかあるから初心者が交換は無理
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b10e-FtXC [2001:268:9a81:4b1f:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:44:26.18ID:pIVf2TAV0
カローラに高望みするなよ
素直にレクサスでも買った方がいい
2024/04/14(日) 12:46:29.28ID:R2PtRs6P0
>>768
一般的には社外にした方が音は良いかと思いますよ

安いアンプ内蔵DSPならtoon Xとかなら工賃込みで6~7万ぐらいかな?
プラス10万ぐらいでデッドニング込みのスピーカー
ぎりハイレゾって感じだけど
2024/04/14(日) 14:40:23.27ID:f3TdaWcW0
ハイレゾ(笑)
2024/04/14(日) 14:58:08.89ID:8AnDRqtiM
車で聴くのなんて128kbpsくらいで十分じゃね?
2024/04/14(日) 18:55:49.70ID:zACMnS3J0
専門店に行って見積もりしたけどなんやかんやで40万くらいだったわ
2024/04/14(日) 20:27:47.57ID:iMWNsBxXH
ハイレズ
2024/04/14(日) 20:29:43.21ID:K+aXXSbm0
ロードノイズ対策と音響空間はどうすんの?
2024/04/14(日) 20:33:00.64ID:rjKSROTBH
カローラに40万も使うならレボーグとか買うほうがいいだろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1342-hcws [240f:108:953d:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:33.96ID:jRNHPrNr0
て思うでしょ?
2024/04/14(日) 21:55:29.67ID:3Vh+gsZV0
レヴォーグは内側のテールランプが壊れてるのがなぁ…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b5f-/8Es [2400:4153:3820:be00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 22:24:22.71ID:8THXEIyt0
スピーカー替えてウーファーも入れたけど
結局DAでyoutubeばっか見てる
2024/04/14(日) 22:29:45.43ID:xd5LhuK60
あ、やべ 寒冷地仕様にしたけどウーファーどこに置こう…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c95f-29lp [202.126.250.86])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:31:10.53ID:jZeXA3EK0
おら、次もフィルダー買うわ。1800ccのハイブリッドがあればいいけど。ツーリングはドアの取っ手がヒンジの近くにあるからドアが締めにくい。強風が吹けばドアが開いて隣の車にドアパンチだぞ。「慣れ」とか言ってる奴いるけど、馬鹿か。この理由でツーリング買いたくない。プリウス、アクア? ゲーム機のジョイスティックみたいなシフトレバーが嫌だわ。カローラバン?フロントのデザインが変態で受け付けんわ。
2024/04/16(火) 22:40:16.29ID:hSuv3kdv0
どうそどうそ
2024/04/16(火) 23:01:37.83ID:P60NyLLk0
>>786
奇遇だな、オレもヴィッツのボディーを無理やり伸ばしたハリボテ車なんか受け付けんわ。ボディーヨレヨレだから安全性低いけど、ヨレヨレなりにスピード出せないからそんなに危ないものでもないのかな?
まあ頑張ってフィールダーで荷物を運んでください。
2024/04/16(火) 23:06:34.55ID:yFjEfIDt0
>>786
3回ドア閉めたら慣れたぞ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1fe-FtXC [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:48:06.15ID:or96hC0X0
>>786
後部座席広いし、維持費安いし、車高高いから雪道走っても擦れないしいいと思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb3f-29lp [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:48:54.18ID:HYceOnEe0
安全性低いってどんな無謀運転するんだよw
フル乗車+100kg積んでハイペースで箱根下るとかパイロン並べてジムカーナもどきで遊ぶような無茶しないとボディのよれなんてまったく問題ないよ
まあネタなんだろうけど
2024/04/17(水) 00:28:34.88ID:uNklcXFV0
まあ確かにサスもショボいからボディーだけじゃないか。
2024/04/17(水) 00:56:35.78ID:Vtyg68zb0
>>789
美人は3日で飽きるけど
ブスは3日ですぐ慣れる
by 牧伸二師匠
2024/04/17(水) 01:20:50.43ID:0rc7mOzu0
フィールダーなんてどうでもいいよ。
わざわざここに書き込みに来るとかどんだけコンプレックス持ってんだ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb3f-29lp [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/17(水) 01:30:27.13ID:1Vf7qI7+0
ネタじゃなかったのか
2024/04/17(水) 05:17:18.93ID:ApBaEC/D0
シャリ
2024/04/17(水) 06:58:41.95ID:azLtKCCbd
ガリ
2024/04/17(水) 07:06:26.66ID:rff7h04h0
>>786
ドアが閉めにくいとか。おばちゃんですら乗っているのにその言い訳は情けなくないか?
2024/04/17(水) 08:56:35.79ID:mB+IFgJ10
ADASの性能が重要。
カロツーほぼ満足だけど、でかくて邪魔なガチャガチャシフトレバーが最大の汚点。
2024/04/17(水) 08:58:12.24ID:mB+IFgJ10
電動パーキングブレーキもこれのせいで減点50だ。
2024/04/17(水) 12:42:40.88ID:ApBaEC/D0
あぁシフトはゲート式が使いいいよね
2024/04/17(水) 16:39:52.32ID:HaYJE4WE0
>>801
俺は現状のストレートゲートでいいや
ドライブ位置から右入れでマニュアルシーケンシャルモードになるし
あとはステアリングのパドルで遊べる
でも10速に入った事は一度も無いw
2024/04/17(水) 17:23:19.69ID:FGO7bnbL0
>>794
そらハイブリッドの燃費以外イマイチな車だから。プリウスワゴンではあるが、60点主義のカローラじゃねーし。
軽自動車より狭い後席とか有り得んだろ。
2024/04/17(水) 17:31:37.36ID:uNklcXFV0
軽しか買えないやつは哀れよのう
2024/04/17(水) 17:39:13.57ID:I6guDFLe0
>>803
カローラツーリングのスレなんだからフィルダーなんてどうでもいいの
わかる?
モウクンナ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c95f-29lp [202.126.250.86])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:40:58.21ID:LYW5wGy70
>>805

何を偉そうに、屑が
2024/04/17(水) 18:52:24.14ID:uNklcXFV0
>>806

何を偉そうに、スレタイ読めない基地外が
2024/04/17(水) 18:58:06.12ID:8o4r3WPx0
キチガイ湧いてるやん
2024/04/17(水) 19:13:21.10ID:Uf462T0ld
スピーカーどこにつけるかって奴?
2024/04/17(水) 19:33:58.70ID:8o4r3WPx0
スピーカーの位置悩むとキチガイなん?、
2024/04/17(水) 21:10:07.23ID:Tylr3M9c0
今更フィールダーで何を語る事があるのか。趣味性皆無の完全に道具としての車では?
2024/04/17(水) 21:32:44.95ID:/jkr14/Z0
趣味性なんて言い出したらカロツーも大差ないと思うがなぁ
2024/04/17(水) 21:52:16.51ID:uNklcXFV0
スレタイ読めないおじいちゃんたち、ココ押せばフィールダースレに行けるからねー




【TOYOTA】カローラフィールダーPart114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709017995/
2024/04/17(水) 22:16:16.88ID:Tylr3M9c0
>>812
フィールダーみたいな商業車にはクソデカデイライトもアルミホイールもスポイラーもフル液晶メーターもスポーティシートもピアノブラックのインパネも必要無いからな。ここらへんは快適装備ではなく趣味だ。全然違うぞ☆
2024/04/18(木) 06:12:28.70ID:wY2RLbeI0
フィルダー厨ウゼェ、そんなにフィルダーが良いならわざわざカロツースレに来てフィルダー上げツーリング下げって、意味わからん、アホなのか?とかずっと思ってたけど、そう思ってるの俺のほかにも何人かいるみたいでワロタ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a4-WUN8 [114.149.114.24])
垢版 |
2024/04/18(木) 06:58:07.03ID:DQ2pFJTA0
オットキャストの不具合の報告動画きたね
2024/04/18(木) 07:26:16.54ID:ibcAeCcPM
ヴィッツワゴンのくせに
2024/04/18(木) 07:29:29.03ID:POj4ibKD0
今更フィルダーを個人で買う意味あまりないだろうに…
2024/04/18(木) 10:48:50.24ID:9jWjmxfC0
OBDでもなしUSB接続でソフト的にシステム故障させられるとしたら、システム側の防壁に問題が有るでしょう。スマホがどんなに汚染されているかわからないのに。
2024/04/18(木) 13:23:04.44ID:xh3p0Y460
車検の代車がフィールダーだったけど、乗り心地ウンコやったぞ
2024/04/18(木) 15:11:17.99ID:Rs3kPXewd
目うんこ、鼻うんこくらいでは
2024/04/18(木) 19:23:04.27ID:nODP4oAk0
フィールダーのスレを覗いてみたけど、ここと話題というか住人が全然違うんだな。もはや異世界。まぁ全然違う車だからそうなんだけど。エアコンが寒いとか燃費が15km/lとか。
2024/04/20(土) 08:40:43.32ID:UZjV2SjY0
発作なのか、たまに劣等感丸出しでツーリング下げ、フィールダーアピールしてくるバカがいるよね。
隔離スレから出てくんなよ、こっちはフィールダーなんか一切用ないんだから。
2024/04/20(土) 08:46:03.68ID:Dm4s47Sw0
ツーリングはどっちかというとオーリスの後継なんじゃ無いの知らんけど
2024/04/20(土) 08:51:41.81ID:EJ+rzoPS0
オーリスの後継はカローラスポーツ
2024/04/20(土) 09:27:01.38ID:0C3JX+R30
欧州ではオーリスツーリングスポーツというワゴンがあった
後継がカローラツーリングスポーツ
その日本・豪州版がカローラツーリング
2024/04/20(土) 10:55:54.03ID:w4UnNDllM
ただの劣化版だけどな
2024/04/20(土) 13:06:37.87ID:rKJ5Kewl0
アクティブスポーツのE-four黒、契約してきました。
納期は7月末。本当かな、、

W×Bと少し悩んだけど、シートが決め手。
2024/04/20(土) 18:25:08.78ID:uxUni+qL0
わりと即納じゃん よかったねー
2024/04/20(土) 18:25:54.86ID:Lr/KLLP50
国内仕様が不満なら平行輸入すれば?
>>827
2024/04/20(土) 18:39:43.42ID:sisW9P0Ha
FMCしたら国内専用サイズなんてやめるでしょ
ハッチバックがあるのにワゴンを縮小とか無駄だし
2024/04/20(土) 18:43:37.83ID:bK2kF5nU0
>>828
アクティブスポーツってモデリスタのエアロって設定無いの?
後期納車になって半年だから買い替えはしないけれど、気になって検索したけどわからなかったもんで。アクティブスポーツのシートは裏山
2024/04/20(土) 19:14:58.01ID:rKJ5Kewl0
>>832
モデリスタ、興味無かったので聞いてもいません。
が、選べると思いますよ。
オンライン見積もりで選択出来たら、出来るんじゃないですかね。
モデリスタの意味があるかは謎ですが。

バンパーより、シートだけ買えるようにしたら良かったのになと。
ロッカーモール含めてのデザインではないのか、と思いますが。
それならWXBも検討したかも。


実車見ずに買うのは初めてですよ。
リア、どんな意匠なのか。
ある界隈ではWXBさんのアクティブスポーツ叩きが盛んですが、
実車見てから言って欲しいです(笑)
2024/04/20(土) 20:10:07.51ID:Lr/KLLP50
>>831
現行でさえスポーツの方が先に販売されてるからFMCしても変わらんだろ
2024/04/20(土) 21:34:24.50ID:1g1hRmNO0
>>834
FMC後の車体のサイズと現行型の発売順に何の関係があるの?
2024/04/20(土) 21:51:23.05ID:Lr/KLLP50
>>835
ハッチバックあるけど縮めたって話だよ
2024/04/20(土) 22:45:26.57ID:toQnEXEl0
>>836
現行型でナロー化が好評か不評か、市場の反応で次期型をどうするか決めるだけでしょ
カロクロが売れているあたり、Cセグであってもユーザは多少大きかろうがたいして気にしていないって判断になってもおかしくはない
2024/04/20(土) 23:39:45.10ID:Lr/KLLP50
>>837
カローラクロスはSUV人気で売れてるだけだろw
ワイドなカローラスポーツが全然売れてなくてツーリングが売れてるんだから一目瞭然じゃんw
俺はスポーツもいいと思うけどさ
フィールダーやアクシオより売れてないんだぞ?
ナロー憎いのはわかったから欧州版欲しいやつは平行輸入しろってw
2024/04/21(日) 00:42:10.92ID:WzMkL+37d
ツーリングはプリウス高くて買えなかった層が買ってるからね
フィールダー乗ってた層はカロクロにいくかも
2024/04/21(日) 03:37:08.10ID:ki19GnmEd
プリウスの変な操作系と価格差がなけりゃそっちでいいんだけどね
見た目はプリウスは昭和の年寄が考える未来的って臭いがするしカローラは貧乏くささが残るがデザインも高価格車と差をつけるのは仕方ない
2024/04/21(日) 04:15:53.47ID:ZgHQAVsq0
いつもサイズの話で縮めるだの勘違いしてるのがいるけど
カローラなんて世界中の10ヵ国以上で作ってるんだから、そういう概念が無い
日本で作ってるのは全部シャシー共通のほうが効率が良い
2024/04/21(日) 06:05:07.78ID:Q98UgPzF0
>>841
日本で北米向け・オセアニア向けのカローラセダン作ってるんだが
2024/04/21(日) 06:31:12.37ID:3tdRjleb0
グズグズと不満言うなら、自分で作って偉くなれ、と和久さんが言ってた。

レーダー探知機付けてる人、電源はどうしてますか?
OBDはNGとすると、助手席側のヒューズか。
2024/04/21(日) 07:44:18.01ID:2n+nHTvC0
スポーツがホイールベース2640だから
ツーリングもクロスもTNGA共通化で変更できなくて2640
後席狭くなっちゃった
2024/04/21(日) 07:57:44.61ID:2n+nHTvC0
スポーツは狭くてもそんな性格の車と納得出来るけど
セダンまで引きずったのは無理矢理すぎる
2024/04/21(日) 07:58:20.93ID:dNDyg1O20
新型プリウスを選ばなかった理由?見た目と納期、プリウスっていうブランド。2.0lハイブリッドだけ羨ましい。あとは比較した新型カローラの内容が優れていたから。ディーラーに勧められたときは馬鹿にしてんのかと思ったけど(笑)
2024/04/21(日) 08:44:31.19ID:3tdRjleb0
>>843
過去ログ読んで自己解決
ヒューズはダメだ。
2024/04/21(日) 08:59:35.86ID:1FsAJErVa
>>844
ツーリングやセダンとスポーツで工場も違うのに共通化も何もあるかよ
日本では大きくて売れない例が過去にあったからツーリングとセダンは小さくした

>>841
っていうのが縮めるって言ってる人の意図
2024/04/21(日) 09:28:44.31ID:2n+nHTvC0
小さくするだけなら海外版から荷室を切り落とすだけで良いのに
わざわざ手間を掛けて後席を狭くしたんだぜ
2024/04/21(日) 09:39:34.60ID:uQcAqF7k0
クロス
https://id-information.co.jp/kuruma/corollacross-hanbaidaisu/

ツーリング
https://id-information.co.jp/kuruma/fielder_hanbaidaisu/

セダン
https://id-information.co.jp/kuruma/corolla-hanbaidaisu/

スポーツ
https://id-information.co.jp/kuruma/corollasport_hanbaidaisu/

次世代で残るのはクロスとツーリングだけかな
それにしても1.5Lガソリンは瀕死だな
2024/04/21(日) 10:11:20.65ID:ZgHQAVsq0
>>842
高岡工場で海外向けのカローラも作ってるの?
>>848
高岡工場は「カローラ、カローラ ツーリング、カローラ クロス」だから効率が良んじゃないの
>>849
どうもこの人だけがクルマの事を色々分かって無さそう
2024/04/21(日) 10:14:14.66ID:ZgHQAVsq0
>>850
さすがにカローラセダンは象徴として残さないとまずい
スポーツやめて、ツーリング2種類のほうが売れそうではあるw
まあ自分は小さいほう買うけど
2024/04/21(日) 10:40:57.67ID:VHuimX7m0
>>851
ID:2n+nHTvC0はいつもの発作だから触れなくていいよ、妬みをモチベーションに生きてるんだろうよ。
2024/04/21(日) 10:55:08.08ID:CS50x5lP0
>>851
カロスポ(海外向け含む)と海外セダンは堤工場
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff12-tH2U [111.90.2.154])
垢版 |
2024/04/21(日) 23:10:46.73ID:867Fn7qg0
ツーリングアクティブスポーツ、トータル22引きこんなもんかな。
2024/04/22(月) 00:46:32.64ID:33hUtIQh0
さてはカロスポと被らないようにスポーツじゃなくてアクティブスポーツにしたな?
2024/04/22(月) 06:52:15.55ID:LSV6ZS6R0
納所一ヶ月
うわさどおり高速道路運転時で
アスファルトが悪い場合は
ロードノイズが気になりますね
何か対策していますか?
2024/04/22(月) 06:58:14.31ID:EKR3oi+y0
22は渋い
2024/04/22(月) 07:58:34.23ID:64WFibv7a
>>857
アスファルトがいい道を選んで走る
2024/04/22(月) 08:30:26.05ID:6SCklWUSd
>>857
乗らない
2024/04/22(月) 09:05:20.02ID:FBfCrRbG0
>>857
カロツーではないが、柔らかいタイヤに変えるとだいぶ違う。
2024/04/22(月) 13:48:21.75ID:Pm6CI8FW0
>>857
いまのところ、一番現実的な解決方法はタイヤを15インチにすること
2024/04/22(月) 16:19:03.72ID:pUnziX0Z0
>>857
不思議なことにスピーカーを沢山つけるとノイズなんて気にならなくなるらしいぜ
2024/04/22(月) 16:28:02.90ID:crYeg2z9a
>>857
プレミアムコンフォートタイヤに交換
見た目気にしないなら>>862のインチダウンも効果的
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b724-djAJ [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 17:14:22.53ID:M87TlCPY0
四駆って二駆より加速遅い?
あと、EV走行比率上がるから実燃費上?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 335f-IV2N [202.126.250.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 19:19:22.41ID:N+6+F6Rq0
まったく、屑どもがw ちゃんちゃらおかしいわ
2024/04/22(月) 19:26:59.50ID:PcoRnE2i0
インチダウンしたら静かになるとか理屈が分かってないんだろな
2024/04/22(月) 19:46:04.64ID:LSV6ZS6R0
ロードノイズ対策にデッドニングとやらはやんの?
2024/04/22(月) 21:25:23.76ID:K4bMGwJZ0
プリウス30より静かならいい。
耳が慣れてる(笑)
2024/04/22(月) 21:46:15.76ID:K8rJMfMf0
偏平率はほぼ、減衰(吸収)/発生でしょ。スタッドレスなどの柔らかいゴムだとさらに減衰(
吸収)が大きい。
2024/04/22(月) 22:53:31.12ID:holDaKBx0
>>867
理屈を説明してください、お願いします
2024/04/22(月) 23:05:07.13ID:PcoRnE2i0
>>871
215/45R17と195/65R15
ホイールサイズ以外の違いは?
2024/04/22(月) 23:07:43.50ID:YpbPZOSl0
>>867
「高偏平率のタイヤは柔軟性が高いという特徴があるため、車内に届くノイズを抑えられる」
だそうです
2024/04/22(月) 23:09:05.16ID:holDaKBx0
幅と厚みですがもったいぶるヲタク、キモいです
2024/04/22(月) 23:15:38.11ID:PcoRnE2i0
>>874
幅が狭くて厚いとなぜロードノイズが小さくなるのでしょうか
2024/04/22(月) 23:21:40.76ID:holDaKBx0
>>875
デカい口叩いて説明できないんでしょうか?
マジキモいです。
2024/04/22(月) 23:55:30.57ID:PcoRnE2i0
>>876
少しはてめえで考えろよ

まず、タイヤにかかる荷重と接地面積が少ない方がロードノイズが低減される
 同じ車なら荷重は同じ、(自転車と車のロードノイズで考えればわかる)
他の要素として
 タイヤの固さ
  固い方がロードノイズが大きくなる(路面を叩く音量)
  扁平率高いタイヤはグリップ力重視するため多くは固めに振れている
  >>870の言う通り
 ブロックパターン(路面を叩く音量)
  大きい方がロードノイズが大きいがスタッドレスのように柔らかいコンパウンド
  はさほどロードノイズは大きくならない
*コンフォートタイヤの構造設計がある程度わかるでしょう

カローラツーリングは>>857の言う通り路面がきれいならうるさくないと言うことは
騒音の多くがロードノイズと言うことは明確
そもそもトランザというポテンザべーズのタイヤがうるさい元のひとつ

よってタイヤハウスからのノイズを極力低減することが対策になります
>>868さんの指摘の通りタイヤハウス、ラゲッジルームのの制振、防音が一番効果があるでしょう
2024/04/23(火) 00:14:57.78ID:zZP596Wy0
付け加えておくと
前車のレクサスCTとの差は音量は高速走行時で5db程度の差だが音質が中高音が大きく不快に感じる(車内同一付近での測定)
レクサスCTは中高音のノイズは低減されているため不快感は割と少ない

私はこの程度なら大してうるさいと感じないのでデッドニングはしない予定
2024/04/23(火) 00:33:58.08ID:bgWmoDb70
とりあえずリアラゲッジ下の防音くらいやればみんな良いのに
ボードとか外して、防音材を敷くだけだよ

個人的にはロードノイズより排気音が気になってたけど静かになった
2024/04/23(火) 04:40:59.62ID:X0cR2KH60
ラゲッジマットやフロアマットもある程度有効かな。
2024/04/23(火) 06:55:46.11ID:fQZzQIi7d
>>857
音は気になりだすと対処にキリがない
次はレグノ系の柔らかいタイヤにしてみるとか、うんちく垂れてるような(なんか内容が一般論で興醒めだが…)デッドニングしてみるとか。
結局今の音に慣れますよ
2024/04/23(火) 09:06:15.06ID:5Rdjy4MJ0
散々もったいぶってマウント取ってた割にたいしたこと書いてなくて草
2024/04/23(火) 09:24:28.19ID:Gdww057g0
2.0ハイブリッドが無い理由は、補機バッテリーが荷室に移動して荷室がさらに狭くなるからでしょ。プリウスも荷室に補機バッテリーの突起があるし、ここが解決しないとね。
2024/04/23(火) 09:30:43.04ID:Gdww057g0
>>849
狭いナロー作ったのは、フィールダー/アクシオを廃棄するためだったんだけど、失敗したのが真相かと。
885 警備員[Lv.11][苗][芽] (スププ Sd8f-lKBV [49.96.22.234])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:09:19.81ID:FfphGLRid
半年ぶりくらいに見にきたらまだロードノイズの話してて草
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b796-djAJ [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:24:05.61ID:HsCnwrfX0
四駆の方がロードノイズ気になる?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 739d-7fTj [240a:61:4054:5de6:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:37:41.02ID:z+TT9qrp0
まあノイズくらいしか欠点がないとも言える
2024/04/23(火) 12:49:34.71ID:CVuCJHyC0
労働の伊豆
2024/04/23(火) 15:37:03.04ID:gMgvZA090
静音や音響まで求めたらお高くなっちまうよ
速くはないが高速でもそれほどストレスなく走れ軽よりは疲れない狭い駐車場でもなんとかなる小ささ価格も見た目も含めてどれもほどほどの線に収めてるってところが大衆カローラのいいとこだろ
どこか尖ったりしたら別の車種になる
2024/04/23(火) 16:26:19.42ID:XTGtB5RFM
15年前の車格
ゴルフ→ポロ、レガシィ→インプレッサ、シビック→フィット、カローラ→?
2024/04/23(火) 16:31:49.40ID:O4CkuUdGF
今までガソリン車しか乗ってなかったからロードノイズが~てのがいまいちピンとこないわ
HVんなかじゃうるさいほうなん?
2024/04/23(火) 19:34:17.89ID:QUFhi4Pr0
うるさいうるさい、って言ってる方がうるさい、ってバアちゃんが言ってた。

そんなことより、アクティブスポーツの略し方を考えた方がいいと思う。
カロツーアクスポ?AS?

発表前契約した人の納車が始まってるみたいだね。グレーはともかく、白は好み別れるなと思った。
2024/04/23(火) 20:31:44.17ID:Hk3YTlRA0
根本的に遮音材がノーマルの15インチタイヤ前提の量しか入ってない
それなのに見栄張ってロードノイズの大きい17インチを無理やり装着するから不満が大きくなる
2024/04/23(火) 23:21:04.64ID:SLURJaVSM
エンジンパワー、シャーシバランス無視する俺カッコイイだろ
2024/04/24(水) 00:36:55.94ID:nOTVo18l0
プリウスとかの19インチとかタイヤノイズ大きいんやろか
2024/04/24(水) 00:53:05.50ID:wjU9+T8d0
後期型のカロツー乗りの人に質問なんだけど、運転席のウインドウスイッチって白色LEDで全席分点きますか?
カロクロ乗りなんですが、運転席の一箇所しか点かなくて使いにくいので、カロツーのスイッチが全席分点くならスイッチを換装してみようかと。
2024/04/24(水) 07:30:12.75ID:J+x5NGUA0
触れば分かるやん。
2024/04/24(水) 08:05:25.88ID:60JzsUvRM
>>895
ヒント:偏平率
2024/04/24(水) 12:27:14.67ID:cq8qUjKu0
ドラえもんの足
900 警備員[Lv.16][苗][芽] (スププ Sd8f-lKBV [49.96.22.234])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:37:30.89ID:oDVAHORbd
ウィンドウスイッチ見て操作してんの?
2024/04/24(水) 12:57:32.59ID:0DHo6fXTd
窓なんか開けるの?
2024/04/24(水) 15:21:31.58ID:QkPKagM60
>>896
カロツーが点くなら買い替えですね!
2024/04/24(水) 15:37:52.42ID:xckhuby3d
ツーリングじゃなくても全席点灯するやつ純正で部品あるから普通に交換できる
2024/04/24(水) 18:04:49.78ID:ZcYZyePB0
>>896
今見たけど4つとも全部白色でLED点いてるよ
2024/04/24(水) 19:09:01.64ID:cq8qUjKu0
しょ、省エネ考えて点けなくてもいいんじゃないか
2024/04/24(水) 19:36:33.57ID:Ab8fN5u6d
LEDに省エネもないだろ
アクセル踏む量1ミリ少なくするほうが省エネ
そもそも窓開けるの?タバコでも吸うの?
2024/04/24(水) 19:48:43.24ID:SRfbwAM+0
贅肉20kg落として標準体重で運転するのも省エネになる。
2024/04/24(水) 20:05:54.26ID:wjU9+T8d0
>>904
4つ点くんですね。パーツ取り寄せて換装してみるかー。
2024/04/25(木) 07:29:03.86ID:X9at1WXS0
60プリウスのタイヤって19インチあっても
タイヤが細い特殊なタイプじゃなかった?
ロードノイズはそこまでうるさくなさそうな勝手なイメージある
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7753-3yGT [2404:7a87:f180:7700:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 10:32:27.77ID:5m0llao20
コネクティッドナビの登録地点が自宅以外全て勝手に消去されるということが今までに何度もあるんだけどみんなない?
少しづつアップデートされてるみたいだけど機能性やバグの多さなどまだまだだね
2024/04/25(木) 11:43:32.07ID:1rsDmjz8d
あのモッサリ動作をなんとかしてくれ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-brEx [175.177.138.228])
垢版 |
2024/04/25(木) 14:34:47.63ID:FGAJFpOSH
ODOメータ表示からトリップAやB表示に設定を変えても暫くすると勝手にODOメータ表示に戻る方いませんか?
2024/04/25(木) 15:15:03.79ID:Wrsi8C+S0
>>912
点検の時にディーラーに言ったけど再現性無いしヤバイ不具合でもないから様子見になった
2024/04/25(木) 15:48:07.01ID:5EhjQnBq0
>>912
俺のWxBも買った当初はその現象が見られたけど、センターメーターを交換してもらってからは皆無になった。
ディーラーに相談してみるといいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-lZfw [175.177.138.228])
垢版 |
2024/04/25(木) 16:59:07.25ID:FGAJFpOS0
>>913、914
ディーラーの担当に相談しましたが再現しないとわからないような言い方でした。担当により対応の差がありそうですね。ありがとうございました。
2024/04/25(木) 17:36:36.41ID:GqVMqYh1d
オドオドしてんな
2024/04/25(木) 18:16:11.89ID:5EhjQnBq0
>>896
後期型カロツーWxBに乗ってるが、パワーウィンドウスイッチは全席光るよ。
2024/04/25(木) 18:20:07.01ID:5EhjQnBq0
>>915
俺も再現性が低いことを含めてトヨタカローラ店のサービスエンジニアに話した。サービスエンジニアはトヨタ社内でセンターディスプレイのバグがあることを把握していて、ひょっとしたらセンターディスプレイ交換でOdd/Tripメーターの挙動不具合も直るかもしれない、と協力的だった。もちろん交換費用は無料。
2024/04/25(木) 19:10:29.41ID:X9at1WXS0
>>912
これなるよね
なんでだろうとずっと思ってた
2024/04/25(木) 19:31:20.31ID:tvNDFj7j0
ODOの件はメーカーで把握していてディーラーで1時間位掛かるけどアップデートしてもらい完治しました。サービスに症状伝えてメーカーのアップデート調べてもらえばディーラーで対応してくれますよ
2024/04/25(木) 20:28:11.26ID:NmBTIZ9h0
いや1時間も待たされてでも直したいほどでもないです
というか後期ってOTAアップデート対応してるんじゃないの?
2024/04/25(木) 21:27:18.87ID:tiPwnuPj0
>>921
センターディスプレイの不具合修正は、ソフトウエアではダメでハードウェア交換が必要。
1.5時間の待ち時間なんて、スマホで5ch見てればすぐだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-c9p/ [133.106.34.146])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:55:17.53ID:PCUJCGmMH
>>857
アスファルトタイヤを切りつけながら
暗闇走り抜けて
チープなスリルに身を任せる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-lZfw [175.177.138.228])
垢版 |
2024/04/25(木) 22:25:32.71ID:FGAJFpOS0
ODOメーター不具合を知っていながら放置はひどいなトヨタ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-c9p/ [133.106.34.146])
垢版 |
2024/04/25(木) 22:26:43.93ID:PCUJCGmMH
https://youtu.be/DD_a9nM0Jnk?si=4WufoH6H4BUnfBOE
2024/04/26(金) 02:09:51.51ID:ZxWocBz00
>>925
昔の方が良かった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-c9p/ [133.106.34.146])
垢版 |
2024/04/26(金) 06:00:55.83ID:8C+6nrM+H
https://hochi.news/images/2022/10/03/20221003-OHT1I51092-L.jpg
2024/04/26(金) 09:06:07.21ID:7u3/IL8b0
きもい
2024/04/26(金) 10:00:29.92ID:WoXLdkEoa
>>927
どこのじーさんとばーさんかと思ったら……
2024/04/26(金) 10:42:38.31ID:pzwXMPcvd
貧乏でサイズが合わない?
2024/04/26(金) 11:37:15.20ID:Gl1CP3qRd
歳相応の格好をしたほうがいい
2024/04/26(金) 20:17:43.34ID:fVx+U4Ugd
そう考えるとTHE ALFEEってすごいな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-myBg [1.75.7.33])
垢版 |
2024/04/27(土) 04:15:21.21ID:vvvz/hI0d
マイチェン後の10.5DA選ぶとついてくるドラレコですが、SD大容量にしようと思って説明書みたんですが、取り外しできるSDカードじゃないのですかね?
内臓のSDかSSDですか?
それは大容量に換装できるのかな?
2024/04/27(土) 08:32:56.47ID:DByuFCuL0
前期のリアランプ類で、ウインカーだけLEDに換装してて、テールランプはぼんやり光る豆電球のままのツーリングがいてアンバランスでクソださくて笑ったw
やるならテールランプもLEDに換装しろよ
DIYの限界を感じさせられたわ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-25pI [133.106.160.107])
垢版 |
2024/04/27(土) 11:00:40.12ID:8c6QhbZHH
>>934
お前何言ってんの?
2024/04/27(土) 13:15:34.66ID:pSpGp4Qp0
>>933
説明書に書いてるからちゃんと読んで
2024/04/27(土) 19:52:22.02ID:fj0omOHq0
カローラに今更ダサいとか気にする方もなんだかなと
そういえば昔みたいなグレードのマークないのね…更にフィールダーのときは四駆は4wdって刻印あったけどツーリングは外から見たときどこで見分けるんだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 573f-TxeL [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:21:47.95ID:0IGhHqf00
コストダウンで外されたんだろうね
以前はグレード以外に特装車名とか排気量やらエンジン仕様までバッジ付けたりしてたのに
四駆かどうかはケツ覗けばわかるわな
2024/04/27(土) 20:56:10.60ID:YaF0ar9q0
W×Bのバッヂもフィールダーではついてたのにツーリングではオプションになったな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99b4-LKBo [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 00:02:15.88ID:d07K4WDr0
ツーリングのe-fourってFFより実燃費良い?
カローラクロスはe-fourの方がFFよりも実燃費良いわ
2024/04/28(日) 00:46:37.70ID:VN1jDoBy0
そんな車は存在しない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-0xPc [133.155.112.236])
垢版 |
2024/04/28(日) 01:22:33.48ID:pj5wvGVs0
アクティブスポーツ買いに行ったら納期10月て言われたので一旦退散、クロスは6月納車らしく迷うことになった。どうしよかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d0-TejX [126.249.84.22])
垢版 |
2024/04/28(日) 01:51:59.96ID:RmYC06jC0
こだわりないなら納期が早いクロスでいいんじゃないか
俺もクロス、ツーリング、ヤリスクロスと検討したけど、ツーリング以外は納期未定、ツーリングは6か月だったからWxB買った。
2024/04/28(日) 02:07:23.78ID:BW37mFea0
クロスが今契約して6月納期は有り得んでしょ
年始に契約して6~7月納期やで
ガソリンなら分からんけどさ
2024/04/28(日) 05:29:24.47ID:/GVs6DvL0
わからんのかよw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-0xPc [133.155.112.236])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:17:56.52ID:pj5wvGVs0
>>944
大阪のトヨタカローラ行って聞いて来いや
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 738a-LKBo [2001:268:9a4a:b0af:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:47:28.49ID:fAPp/Mw60
クロスはガソリンもHVも11~12月やな
ツーリングの方が7月頃と早い
アクティブなんちゃらは知らんけど
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-0xPc [133.155.112.236])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:55:30.28ID:pj5wvGVs0
ネット見回すぐらいしか脳がない、電話することも店に飛び込むぐらいもでけへんやつに回ってこんわ ヘボが
2024/04/28(日) 10:31:39.65ID:yGng8wmvd
>>948
どうした?めくられて顔真っ赤じゃんwwwwww
2024/04/28(日) 10:42:03.58ID:BW37mFea0
>>946
いや、君がもう一度確認しに行った方がええよ
納期は半年以上が普通なんだから
2024/04/28(日) 10:48:00.73ID:VN1jDoBy0
キャンセルでも出たんじゃないの
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-0xPc [133.155.112.236])
垢版 |
2024/04/28(日) 10:52:50.67ID:pj5wvGVs0
電話しろやゴミばっかりかwww
2024/04/28(日) 11:22:36.00ID:ctC1O/K10
欲しいとか興味あるならDに電話するの楽勝にできるでしょ
2024/04/28(日) 12:14:32.34ID:yGng8wmvd
>>952
某店に確認したら早くても半年後って言われたから
君が確認した店舗教えてくれ電話してやるから
どうせ言い訳して逃げると思うけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 738a-LKBo [2001:268:9a4a:b0af:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:19:10.60ID:fAPp/Mw60
>>952
どこのデーラーや?教えろ
2024/04/28(日) 13:22:03.13ID:0Ath8tel0
なんかみんな苛ついてるけど、ちゃんと昼飯食ったか?
2024/04/28(日) 15:54:10.24ID:yGng8wmvd
>>952
嘘ついてごめんなさいできないから逃げてるの?
嘘つきで逃げ回るような人生変える為にも今がチャンスだよ!ここで逃げたら今までと同じ負け犬の逃げ回る人生のままだよ!ほら!頑張れ
2024/04/28(日) 15:59:28.28ID:ctC1O/K10
みんな、まさかカロフェスでも現地でそんな
オラついてるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-0xPc [133.159.149.88])
垢版 |
2024/04/28(日) 16:05:27.29ID:R/j9rb1pM
他府県の買いせーへんやつらに電話かけられたら店も迷惑やろ 大阪市内のトヨタカローラや ほらはよ電話せーよウジ虫 電話で7月、訪店して見積り 内容が進んだら6月いけます になるわ がんばれウジ虫
2024/04/28(日) 16:19:58.31ID:O5P/Szmt0
万が一その店で短納期で買えても
他所では絶対無理な設定w
2024/04/28(日) 16:44:11.75ID:qVeG8vAR0
今日行ったぞ クロスはガソリンが2ヶ月、HVが半年
アクティブスポーツも半年 ちな広島
2024/04/28(日) 17:04:45.65ID:yGng8wmvd
>>959
どの店舗か言えないの?俺が電話した某店はその納期はあり得ないって言ってたぞ
ほら早く店舗教えろよwww言い訳して逃げ無いで店舗教えろよwww即電話してやるから
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-0xPc [133.159.149.88])
垢版 |
2024/04/28(日) 17:42:30.02ID:R/j9rb1pM
>>962
ほら片っ端から電話かけろよ寄生虫おじさん
関西とちゃうのにごくろうさん
店もかわいそうやのー おまえGWずっと電話しとけwww
2024/04/28(日) 17:54:53.18ID:yGng8wmvd
>>963
結局逃げるんだwwwネットでしかイキれないゴミクズがレス乞食してるだけだったか
ほら、構ってくれてありがとうございますは?いつも通り3回回ってワンは?
2024/04/28(日) 17:57:27.39ID:vaj4dX6va
>>963
お前が不確かな情報流すから結果的にDに迷惑かけとることになるのだろが
正しい情報ならDにも迷惑かからないから店名教えたらどやねん?
買いたい奴がおるんやろ
2024/04/28(日) 18:08:39.66ID:TxzCHpv40
クロスHV乗りだけど、11月契約で3月末生産、4月納車だった。
注文順から生産ライン順番待ちなのに、今契約して6月納車できるって事は在庫車だろう。
他店ではまず無理の納期だね。
2024/04/28(日) 20:23:54.44ID:+ACjauibd
>>326

しかしなんでツーリングスレがクロスの話題で荒れるんだよ
2024/04/28(日) 21:12:43.07ID:JvarZD+K0
納期警察に目をつけられたからな
2024/04/28(日) 21:58:48.98ID:uZMn4IGNd
ディーラーによってはもうGW休みだったような…
2024/04/28(日) 23:10:10.93ID:XpVmrvKA0
貧乏から抜け出せない層の雰囲気
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995e-LKBo [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 23:46:37.97ID:d07K4WDr0
そりゃあ金持ちはカローラ乗らないよ
2024/04/29(月) 00:20:07.81ID:E4BgvXiG0
たまに通る道にポルシェとツーリングが並んでる家があるけど
2024/04/29(月) 01:31:49.98ID:GeFm2Dwr0
そんなもん車にどれだけ価値を見出すか次第だろ
ジッジは年収1000万以上あったが死ぬまで軽トラしか乗ってなかったぞ
2024/04/29(月) 08:31:00.70ID:KyEaRQ/ed
自分はという書込みがなくて
俺もなんだけどね(泣)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-0xPc [133.155.112.236])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:01:47.97ID:e8RIT3su0
>>965
おー ネット情報ウジ虫ジジイよ
買いもせんのになに発狂しとんねん
はよ電話して店行って来いよ
大阪のトヨタカローラなんか3社ぐらいしかないやろ どこも一緒や 情報流してんのに他府県で買う気ないくせ全否定してるおのれが迷惑や おまえ仕事もでけへんカスなんやろなぁ はよ自主退職して会社楽にしたれよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3f-ayZg [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:53:19.87ID:HIxThI0Y0
カローラ店って無くなったのかと思ったらうちの周りだけだったw
世話になってるデラはウエインズトヨタに、近所のはトヨタモビリティに変わった
2024/04/29(月) 10:10:55.39ID:7fgRoGFU0
調べたらモビリティ店、3日〜7日まで休みみたいね
Dって10連休くらい休むかと思ってた
2024/04/29(月) 10:19:38.90ID:b2uyyauB0
関西人キライ
2024/04/29(月) 11:03:59.36ID:V9HjfXe90
>>975
顔真っ赤にして自己紹介して楽しい?レス乞食してないで早く来世に期待してケジメつけなきゃ
何で生きてるの?
2024/04/29(月) 13:53:20.20ID:iGo6cqxC0NIKU
これだけ円安だとこれから販売価格は更に上がってしまうよね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 99b1-LKBo [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 17:42:52.12ID:3HxT1q1M0NIKU
カローラツーリング400万の時代は近いよ
2024/04/29(月) 18:20:02.93ID:usLw05gr0NIKU
流石に次でエンジン刷新はあるかもしれないし新電池搭載THSやら安全装備改良込みwb4駆350位はありそう
オプ付けて400もありかも
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b10-O4wL [2001:f73:360:6600:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 02:35:45.37ID:xNrcVTQ30
プリウス見てるとあり得るね
2.0のHVあるならプリウスともう価格変わらなくなるんじゃね
2024/04/30(火) 08:39:56.35ID:IPMEV7eQ0
高速あまり使わないし、キックダウンによる急加速って使わない運転してるけど
21x系カローラって「急アクセル時加速抑制機能」ってあるの?
試す場所も機会もないからわからん
2024/04/30(火) 08:46:01.23ID:3W2236UW0
中古でカローラツーリングのハイブリッド探してたんだけど、スバルのインプレッサスポーツハイブリッドでもいい気がしてきた。
両者を比べるとどう思う?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e188-LKBo [2001:268:9af1:4daa:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 13:32:31.75ID:ocSm0ZBk0
いいんじゃね?
燃費は雲泥の差たが
2024/04/30(火) 13:35:52.71ID:eH/XhD1U0
どう頑張ってもMTBが積めないので、諦めて別の車をレンタルしてみた。駅前に現行シエンタが有ったので試すと、室内高さは充分だけど長さが足りず、全輪外して収まった。
これなら2台余裕で積める。
7人乗りは2列目が前方に畳むので荷室長が短くなる。
フリードは2列目同じで3列目が両側だから更に積めないね。
3気筒エンジンはノイズも振動も気にならないが、フレームの建て付けが悪くガタピシする。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbd-LKBo [153.226.125.189])
垢版 |
2024/04/30(火) 13:50:24.28ID:DCawV0H80
頻繁に載せるなら屋根に積んだ方がいい
どうしても屋根が嫌なら折り畳みにした方がいい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3f-ayZg [153.226.167.180])
垢版 |
2024/04/30(火) 14:15:21.91ID:F3g40aJM0
>>984
プラスサポート(販売店オプション)
詳細は取説読んで
2024/05/01(水) 08:48:42.59ID:MjOfONHA0
自転車2台積むのにカローラクロスは無いだろ。ノアボク買っとけ。こんな半端グルマとは違うから
2024/05/01(水) 09:16:27.34ID:rPcX+/OV0
スレタイ読めないバカ同士でレス返して草
2024/05/01(水) 11:05:12.35ID:2IOihjaA0
日常使いには、車高の高いスライドドアはガタピシするし燃費も悪いのでストレス多い。
必要な時に借りればいい。
2024/05/01(水) 11:43:26.23ID:tEEw+Fpfd
自転車2台積むなら軽トラがいいんじゃね
2024/05/01(水) 12:28:20.82ID:PrsOIqcq0
>>987
https://old.cyclesports.jp/articles/detail/57748

YouTubeでフリードスパイクなら前輪外さないで載せられるって動画見た気がする。
2024/05/01(水) 12:37:44.18ID:MjOfONHA0
>>993
アホの相手するだけ無駄
自転車2台乗せるのにレンタカーで借りる車のこと言っても、普段遣いはキリッだもん。
話にならんアホ
2024/05/01(水) 13:19:40.61ID:2IOihjaA0
2列シートタイプで床へ収納なら、前輪外して2台並ぶけど、レンタカーは大抵3列タイプ
2024/05/01(水) 13:41:41.93ID:CEeGeyIS0
ルーフオンキャリアじゃだめなのか?
2024/05/01(水) 14:16:14.92ID:2IOihjaA0
E-MTBなんでバッテリー外しても重くて、いかにルーフの低いカロツーでも無理。屋根活用しようと思ってルーフレールでキャリアは付けたんだけど
2024/05/01(水) 15:37:56.29ID:G8G9R4UiM
【TOYOTA】カローラツーリング Part60【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714545453/
次、立てないんかいw
2024/05/01(水) 15:38:15.57ID:tEEw+Fpfd
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 5時間 42分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況