X



【VW】ゴルフ8 その27【GOLF】

0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 029b-Enop [240b:c010:413:dd8c:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:36:30.08ID:fKR0/+gX0
600万以上出すなら中古で8R買うわ
0379 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMa2-jekh [49.239.72.49])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:40:26.68ID:LF8WFJqRM
個人的に8RやGTIだとあんまり丁寧に乗られていないイメージがあるけど、実際のところはどうなんだろうね。

運転が乱暴とかそういうつもりはないんだけど、普通の赤信号停止からも普通のTSIあたりよりはガツンと加速とかしてそうで。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e628-KUZz [153.252.14.7])
垢版 |
2024/05/23(木) 11:36:38.47ID:6tyt/ekA0
オレ7GTIの認定中古だけど、前がお金持ちクルマ好きの3台目か4台目で
シャッター付き駐車場で保管してたらしくて内装から外装までピカピカだった
荒く踏んでたかどうかは知らんけどキチンとメンテもされててオレが乗るようになってからも
ウォーターポンプ以外の不具合は一切無し
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7700-oYaH [114.134.255.97])
垢版 |
2024/05/27(月) 10:23:54.25ID:vXLENiTM0
未だに街走ってると圧倒的にゴルフ8より7の方が見かけるよな
8ほんと売れてないんだな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2a67-CyIU [240a:61:21e2:7cc6:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 17:23:09.08ID:c/nsWAJq0NIKU
次の車として興味があってちょっと調べてるんだけど、あのタッチパネル全開のインパネって慣れる?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9787-kizQ [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 20:48:59.33ID:Mx5clL7y0NIKU
>>394
保障あるならディーラーへ。DSGのキャリブレーションしてもらえば
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 17b3-CyIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:37:22.98ID:QNKbuGjk0NIKU
>>393
なるほど。
>>395
エアコンは基本的にオートだし、走ってる最中に触るとしたらマップの操作くらいなのかね。

オーディオの基本操作はハンドルのボタンとかで出来たりするんだっけ?

>>394
え〜、4万キロくらいでそんなことになるの?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b3-CyIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:25:39.57ID:yBl5mas10
>>394
主にどんな環境で走ってるの?
発進停止の多い街中?
0400 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 2ad4-QUd6 [240b:12:e0:d200:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:00:05.65ID:z6r2S/Z40
オーディオは曲送り、曲戻しと音量がハンドルに専用ボタンがあるよ。

自分の場合は、音楽再生はandroid autos接続すると直ちにスマホのプレイヤーで再生開始するように設定してある。

地図で目的地入力は信号停止の時にスマホの方を使ってる。というのはフリック入力の方が使いやすいから。

なので、本当に走行中はディスプレイさわることないんだよね。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a67-CyIU [240a:61:21e2:7cc6:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:19:15.80ID:x0e62lFf0
オーディオの基本操作さえハンドルのボタンで出来ればとりあえず問題ないか。
>>394の4万キロごときでジャダーが出てくるってのが気になる。
>>399
特にミッション(クラッチ?)に負担のかかる環境ではないのか?
だとすると不安だな。
0403394 (ブーイモ MMca-ViDN [49.239.72.228 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:53:01.62ID:YRpszGJkM
>>401
>>398
主に通勤使用で都内ほぼ平地往復40km程。平均時速は24、5km/hってところ
ガガガガってなった時、そのまま踏んだらクラッチ壊れてしまうんじゃないかと思う程なので、一旦アクセル緩めて加速してるので、後ろの車はもたついて迷惑かもと思ってます
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-kizQ [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:02:04.01ID:JfVAcO2L0
アウディワーゲンで走行距離の多い中古車はだいたい湿式DSGだと気が付いた。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-kizQ [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:25:09.22ID:JfVAcO2L0
>>406
昔からどっちもある。台数的には乾式の方が多いはずなのに20万キロとか走ってるのは湿式が多い
0411 ころころ (ブーイモ MMa6-QUd6 [133.159.149.71])
垢版 |
2024/05/31(金) 08:15:08.94ID:l8SkD2tEM
乾式DSGだけど、実質メカはMTでしょ。それをトルコンやCVTのように踏めば寿命縮まるし、そもそもMTだと普通10万キロでクラッチ交換だから、そんなもんだよね。
0414 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 26f4-zuFn [119.242.3.177])
垢版 |
2024/05/31(金) 09:09:38.51ID:ShGUQcv50
持続可能なとか看板だけで、実際は修理しながら長く乗り続けられるより
3-5年で新車にどんどん変えてもらった方が、メーカーとしては有りがたいわけです
修理しながら乗る客には罰金徴収
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba8-P8u7 [240d:1a:8bc:d100:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 09:29:36.19ID:27+neZYG0
>>406
GOLF6以降、コンベンショナルモデルは乾式7速。
GTIやRは湿式6速。ただし、現在のGOLF8は湿式7速
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-fLtS [2001:268:980b:3828:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:08:48.57ID:TkKSfJTI0
7はTDIも湿式じゃない
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9706-kizQ [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:49:55.41ID:1+0HJ2oe0
ティグアンは1.5でも湿式なんだね。牽引すること考えてるのか
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9706-kizQ [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:10:47.97ID:1+0HJ2oe0
>>421
トゥーランのガソリンが湿式だったら買ってた。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b3-CyIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:17:22.38ID:1GdAwtBb0
>>394の、4万キロくらいでジャダーが出るのってやっぱ稀なケースなんだよな?
湿式は耐久性が高いっていうから8を選択肢にいれたんだが。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b3-CyIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/01(土) 08:42:19.94ID:GxbpfcFe0
DSGだって部品代だけなら大したことないんじゃね?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f89-KeDK [2400:2200:5a7:bb79:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 06:35:05.33ID:+HD/ULsh0
これ日本に入って来ないの?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537d-logM [240a:61:1010:1200:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 12:24:46.60ID:to5t43iu0
もう8.5作ってるんだから在庫しかないぞな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7f37-EqIU [240a:61:54:2ad6:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 14:29:24.09ID:TwGhIh4z00606
ゴルフ4みたいな雰囲気のが好きなんだが、もう出てこないんだろうな。
ゴルフに限らず、最近の車って目付きが悪くなる一方だわ。
LEDで設計の自由度が高くなったのはわかるけど、だからって皆んなが足並み揃えて鋭い目付きにしなくて良いのに。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW a321-xpns [240a:61:302c:b46:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 15:52:17.45ID:I/ltxPWR00606
ニーズがその方向なんだから仕方ない
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM1f-bLN1 [153.148.96.28])
垢版 |
2024/06/06(木) 16:09:37.40ID:dDFKS+6KM0606
気持ちは分かるけど、でもミニは買わないんだろ?
国産の軽でも丸目結構あるし
ホントにそれが最優先なら、普通に選択肢はある

自分が(他の優先する条件で)欲しいクルマが、そうであって欲しいってのはやや欲が深いだよね
まぁ自分だってそうだから、それが駄目とか言うつもりはないけど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7f37-EqIU [240a:61:54:2ad6:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:38:15.20ID:TwGhIh4z00606
>>441
今乗ってるのがBMWになった初代のMINIなんだけど、今の新しいモデルはあえてMINIである理由がない気がして選択肢から外れる。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス f398-4CLV [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:13.50ID:z8aQ9jlt00606
>>443
初代BMWminiは何年で何キロ乗ってるの??
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:59:29.12ID:JkA39NnV00606
>>444
2006年製でもうすぐ17万キロ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:07:41.04ID:JkA39NnV00606
>>440
世の中がキツイ目付きを求めてると?
なんか嫌だな。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス f398-4CLV [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:12:50.48ID:z8aQ9jlt00606
>>445
最初のBMWミニは結構いろいろあるって聞くけど、大きな故障はあったの?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:14:16.31ID:JkA39NnV00606
>>446
そろそろ乗り換えたいなと思いながら今の車に敵う車がなくて今に至るw
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:25:44.51ID:JkA39NnV00606
>>448
あからさまに壊れたと言えば天井の内張が剥がれて来たのとエアコンが壊れたくらいかな。
点検の結果「ここ替えといたほうがいいね」みたいなのはもちろんあって替えたし、サーモスタットとか先手を打って早めに替えてたのはあるけど。
モデルチェンジ直前の最終モデルだから熟成して対策が進んでたのかも知れん。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:52:31.99ID:JkA39NnV00606
>>452
ドイツ車全般らしいね。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa7-EqIU [240a:61:54:2ad6:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:18:22.47ID:hXmXKpCz0
本国でも落ちるんかな?
それとも日本の気候にやられるだけ?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f38b-4CLV [240f:54:e96e:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 17:20:18.58ID:0wKjYlfs0
>>459
W140?現代の車よりコストかかってそうな作りだよね。何キロ走ってるの?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b3-EqIU [120.75.80.165])
垢版 |
2024/06/08(土) 21:17:53.83ID:KbbmCXND0
>>459
下地に直接表皮を貼ってあるのかも。
剥がれる原因は接着剤の剥がれとかではなく下地と表皮の間に薄いスポンジが挟んであって(というか表皮がそういう作りになってる)そのスポンジが劣化して表皮の重さに耐えられなくなることだから。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffea-owHh [240a:61:54:2ad6:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 13:14:04.29ID:6IGx4PpQ0
次に買う車として検討してる最中なんだが、ゴルフってボンネット開けるレバー、右ハンドルでもちゃんと運転席側にあるんだな。
左ハンドル仕様のままの輸入車多いのに。
0464 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ff72-lJVD [240b:12:e0:d200:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 22:24:19.42ID:XT2qMajs0
通常Android Autoでスマホに接続してナビとしてCocchiを表示、スマホのプレイヤーで音楽再生している。

このとき一時的にTVボタンを押して音声、画面を表示し、番組が終わったら元の通りAndroid AutosでCocchiの地図画面とプレイヤーの音声に戻したい。

ところがAndroid autoボタンを押しても画面はCocchiに戻るけど音声はTVのままになってしまう。

というわけで、これを望み通り音声をスマホのプレイヤーに戻す方法をご存じの方がいらしたら教えてくだされ。USBケーブルを抜き挿ししたらできるけど、両手使うから走行中にそれはしたくないです。

なおコーディングは全くしてないです。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6360-eMtV [240d:1a:8bc:d100:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 14:06:57.56ID:QouCUSQ40
>>462
だろ。
VWって真面目なんだよ。
ついでに教えておくが、右ハンドル車ではアクセルやブレーキもちゃんと右側にあるぞ。
レスを投稿する