X



【不正車】ロッキー&ライズ&レックス 75項目目

0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 13:50:57.44ID:SxsY5loH0
ダイハツ出荷停止の影響でクロスビーがたくさん売れたかというとそうでもない
スペック的には唯一の競合相手だけどライズとはキャラが違うせいか意外と競合しないのよね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 15:46:06.40ID:8lELJY+40
ライズが無いからヤリクロってのも何か違う感じがする
RAV4欲しい層がハリヤー買うようなもん
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 17:28:34.53ID:qC1xolKH0
代替でヤリクロもどうかと思うけどクロスビーが違うというのはわかる気がする
言ったらクロスビーはハスラーの上級版でライズはRAV4の小型版みたいな感覚なんだと思う
ライズ民はRAV4には憧れるけど高級ハスラーが欲しいわけじゃないんだよたぶん
0434858
垢版 |
2024/03/10(日) 18:08:57.59ID:OUjVkwj00
RAV4なんて憧れんだろ
正直RAV4よりライズのほうがカッコイイし
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 18:40:25.74ID:Jz/ktxKS0
中途半端なマイルドハイブリッドはハイブリッド希望の人もガソリン希望の人からも敬遠される。
そんなの気にしないマンさんぐらいだろ、買うの。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 20:21:30.50ID:3sdOBidK0
クロスビーは見た目がね、無骨なデザイン好きにはクロスビーのデザインはファニー過ぎる。
クロスビーがもっと無骨でカクカクしたデザインなら買ってたかもしれない。
クロスビーはそろそろフルモデルチェンジだろうし、ロキライの代わりにOEMで供給なんて事になるかな?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 23:12:06.21ID:3J0vRNeg0
たまーに3人後ろに乗せるからリアシートがフラットでシートベルトもちゃんとできる所が良い。足元もフラットなら完璧。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 04:53:17.53ID:Rn68ReS/0
クロスビーは国内専売であの販売台数じゃフルチェンなんて厳しいだろ
エンジンもマイルドHV+ターボと変にコストかかった代物だし
フロンクス導入で入れ替えで廃版も考えられるで
その方が明らかに儲かりそうだし
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 09:40:47.70ID:D1xD/JKd0
【2024年2月 車名別販売台数  1 ~ 25位】更新 : 2024年3月6日

位 2月.   1月(順位).  メーカー 名称
21  2,649△  1,883 (28) スズキ ジムニーシェラ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 12:25:10.95ID:DmCIh0Ut0
>>441
ロッキー&ライズより製造コスト掛かりそうだからメーカーは本気では売りたくないだろうね。

ロッキー&ライズ、ルーミー&トールのように安い原価で高くで買ってくれるような利益率高い車をバンバン売りたいだろうし。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 18:59:26.58ID:eWLRxW9Y0
タントも解除されたけど、あのピラーレスでよく合格したな
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 19:33:05.99ID:HnTctJh90
ピラーレスのタントでさえOKならロキライハイブリッドも通りそうだな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 22:04:07.60ID:nRnHMHEf0
ほんま情けない話やで
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 22:05:12.41ID:8dlEaRqI0
4232
じり下げはやめようかな(錯乱)
お前らて藍上にぴったりなミケじゃん
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 22:12:24.82ID:nRnHMHEf0
>>288
下の正直不動産でさえもう乱○とは無縁で
それまでメインの主食にしようかな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 22:13:11.15ID:8dlEaRqI0
薬飲むと面白いだろうな
俺のコテハン
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 22:50:11.85ID:ESfgFiJ10
ロッキー ハイブリッド 2022年式 走行は少なめで一括見積もりしたら
235万円だってさ

ほんまかいな
実車をみたらあれこれ文句つけて揚げ足とって180万ですとか言われないかな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 23:34:22.81ID:QFMlMZIc0
現物見てないならまずその値段にはならない
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 00:06:15.36ID:/zTwoTds0
引き算前のベース価格はこれくらいですよってことでしょ
粘着アンチの期待する暴落にはならなくてアンチだんまり草
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 00:39:33.44ID:vjXhSEhL0
>>452
普通に色々いちゃもんつけて結局100万円以下の価格だろうな。

その手の見積もりしたことあるが、呆れたのがフロントのブレーキディスクに爪立てて引っかかったら「はい◯◯万円査定下がります!」とか言い出すからな。
電話での価格でつられて実車見積もり出させるのが目的。しかも一度現物見せて価格出させると、まじでしつこいし威圧的。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 00:46:07.94ID:vjXhSEhL0
そもそも他人がどんなふうに乗り回したか分からん上、ポール試験がどうこうって世間的に言われてるHVに235万円で買うやつこのスレにいるのか?

普通のやつは値引き頑張ってもうちょい予算追加で新車とか他の買うと思うが。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 01:14:17.65ID:NjUTFalm0
>>455
235万が100万以下に下がるとは思えんなぁ
あんたヤケクソになって適当こいてるだろ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 01:16:05.83ID:NjUTFalm0
トヨタ、日産、のディーラーでも下取りの見積もり取ったけど
どちらも170万だったし
現車を見た上でだよ
それが100万以下になるとか頭腐ってるんじゃないか
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 07:49:06.08ID:9h9GCpRF0
嫁が22年5月登録ライズHVZ乗ってるけど何も問題なく快適だよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 08:23:55.25ID:0lbJAdsm0
>>458
積算距離1000km未満とか言う条件じゃね?
このスレの住人は数万km走った車が170万円以上の中古であえてそっち買うのか。
HVなんてバッテリーの鮮度がモノいう車なのに。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 14:35:24.72ID:NjUTFalm0
>>461
「現車を見た上で」って書いてあるだろ
当然走行距離も加味したうえで170万だ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 16:53:23.13ID:vWUn33l50
販売価格ばかり気にする奴ほんとう多いよな。
どんだけロキライを早く手放したい奴が多いか、わかることでもあるけど。
こりゃ値落ちが激しい初回車検までに手放して他の安全なSUV乗り換えって人多そう。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 18:47:33.98ID:vWUn33l50
>>466
そういうイヤらしい考えがロキライのユーザの質の特徴というかww

正直、買取価格が3倍になろうと1/3になろうと俺はこの車乗りたくて買ったし乗り潰すまで手放さないからどうでも良いわーー
ってのが愛される良い車でしょ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 19:13:27.04ID:vWUn33l50
投資や転売目的にされる車は基本的に愛されて無いよな。
メーカーのブランド力や人気が落ちた途端良い車でもゴミ扱いされるw

下取り価格が3倍になってもその車の性能が3倍になるわけでもないのを気づかなきゃな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 19:25:49.53ID:QpRbbmNT0
>>467
>正直、買取価格が3倍になろうと1/3になろうと俺はこの車乗りたくて買ったし乗り潰すまで手放さないからどうでも良いわーー

そう思ってても20代で買った車に27年も乗ってると色々しんどくなってくるんだよ
自分が車に対して求める物も変わってくるし
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 22:47:52.17ID:PLa9s7F50
>>467
ユーザーでひとくくりにすんなバカ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/13(水) 12:20:24.35ID:wn7hYhOA0
よくよく考えてみるとリセールバリューしか魅力無い&魅力に気付かない車。

一番売れるSUV=一番よい車って考えですな。トヨタバッチばかりが売れてる理由も良くわかる。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/13(水) 22:17:41.88ID:wn7hYhOA0
>>474
まさにこれだよね。
常に他車との人気やリセールでしかマウントできない。

しかも今の状況は不動の人気とリセールバリューを維持できると思ってた連中には
まあ哀れな結果だよな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/13(水) 22:28:25.85ID:iHLNEwQ40
この車とずっと付き合って行く場合
変態サイズのタイヤが悩みのタネだな。

ライズがロングセラーで普及して他車種にも採用されて普及したら良いかと思ったが普及どころかレックスは生産終了。
ライズも登録車だから続くとは思わんし。どう済んだって懐う。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 03:47:21.23ID:uiZc8Wlv0
車売るならカババ
個人間取引だから消費税がかからない
でも仲介はしっかりしてるので安心
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 06:38:56.42ID:SfI5eDF/0
プレミアムGのホイールって1本10kg超えで酷いよな。鉄下駄かよ。スチールホイールが最軽量だが8kgか。

15インチはダメかな。
鍛造のCE28って1本2.8kg位だからこれ使えればかなり変わりそう。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 09:16:24.63ID:SfI5eDF/0
タイヤ小さくても最低地上高稼げなかったんかよって思ってしまう。

クロスビーと同じ180mmなのにこっちの方は17インチのクソデカい鉄下駄ホイール&タイヤ。
あっちはクロスビーは旧アクアと同サイズの小さいタイヤなのに。

ライズ調べたらスタッドレスで15インチにしてる人いたけど幅205ってさらに太いやつで雨や雪道とかまともに走らないだろこれ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 09:39:20.45ID:Jea3gvzL0
思いっきり価格ダイエットしてる車に何を多くを求めてんだか
気に入らないところは自分で替えろって車でしょうよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 11:48:17.24ID:SfI5eDF/0
>>485
価格ダイエットするくせにホイール17インチで激重ホイールってセンスなさすぎだろ。17インチにそこまでこだわる点かよ。

>>486
そこは各々のセンスの差だ。
ホイール小さくて扁平率高めのタイヤのほうがSUVは似合うと思うぞ。
デカいホイールに薄いタイヤはセダンやスポーツモデルこそ似合うのであってSUVだとセダンからのお下がりかって感じww
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 12:33:59.20ID:jZKz0s/E0
クロスビー買えよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 15:28:19.94ID:8wAyohB10
>>493
ちなみに世界一売れてる車はテスラだっけ?
センス良い車とは俺は思えないけどw
>>493にとってはダイハツでは到底達成できない神の領域のセンスになるんだなw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 16:18:08.54ID:cjxzTQMi0
ヒョンデや中華メーカーも世界販売台数ランキングでダイハツより遥か上だったよなww

販売台数でマウントの意味わかってんのかなw
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 18:03:18.78ID:Jea3gvzL0
>>487
要するにお前に気に入られないような車が正解ってことやね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 18:26:12.17ID:8wAyohB10
>>497
なーるほど。
ロッキー&ライズはSUVとして良い車だけど同じSUVのハスラーのほうが見た目が良いので
販売台数を比べられたら大失敗作なんですよwwwってやつね
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 18:36:58.80ID:WCPOrwQU0
どこらへんがなるほどなのか
びっくりするくらいバカ
これが境界か
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 19:14:06.66ID:mrOeMPhw0
ヤリクロって販売台数の関係もあって同じ「ヤリス」の名前使ってるんじゃなかったけ?なんかセコイといえばセコイけどな。

スズキもクロスビーをハスラーワイドとかにして「日本で一番売れてるSUVシリーズ」とか言えば飛びつく奴多かったかもね
0504858
垢版 |
2024/03/14(木) 20:13:48.51ID:uk1xO/7V0
でも俺はライズのデザインならダイハツエンブレムでも買ってたよ
ロッキーデザインがトヨタならトヨタロッキーは買わない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 06:56:22.08ID:i39cn3aB0
むしろロッキーが1年後クロスビーと同じ販売数維持できていれば優秀だが、現状では1年後はクロスビーの圧勝になってるだろうね。

販売数もロッキーとライズが販売停止した直後から10位近く順位あがってなかったけw
0511858
垢版 |
2024/03/15(金) 09:27:36.48ID:TfEArXv50
>>510
マヨネーズかけて食べると美味いよ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 08:29:42.56ID:Naxvecvg0
ホントそれ。売れてる売れてるってまじでそれしか特徴ないのかと。
エクステリアだとRAV4とかヤリクロのほうが全然良いしマツダなんかコダワリすごいし、悪路走破性や使い勝手ならリヤシートまでスライドする5ナンバークロスビーのほうがさらに小型でリアの足元まで広いからな。

一部の個人的な感性でデザインガーって言ってるロキライ推してる人しかいない気がする。
ちなみに個人的な感性ならどうとでも言えるからなノートやパッソとかのほうが全然かっこいい!!しその証拠に売れてるって言えば正論になってしまうww
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 09:01:50.49ID:T3fHS5040
文句付けてるの車キチガイかジジイやろ?
そりゃお前ら向けのオタク車じゃないからな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 09:05:33.74ID:Naxvecvg0
>>518
唯一生き残る5ナンバーSUVだし山岳救助隊とかもこっちの方採用されたもんね。
その名前出されると不愉快になるのわかる。

ロキライは自分の実力が分からんで
「なんで私より売れてないあの子を採用したの?」
って感じなお約束アニメの展開ww
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 10:53:12.89ID:QKOi8x6y0
クロスビー
2022年 12315台
2023年 13356台

ロッキー
2022年 22223台
2023年 15252台

ライズ
2022年 83620台
2023年 64995台

去年のクロスビーは半年HV売ってないロッキーより少ない
通常だとロッキーの半分強の台数
良い車なのに何故売れない?
あの見た目のせい?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 11:08:05.78ID:Naxvecvg0
>>524
デビュー年式の差
クロスビーって2017年
ロッキーは2019年だろ
デビューから2年も経ってる車と比べて僅差とかはさすがに恥ずかしい。
こんな僅差とは知らなかった。どこのデータだ?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 11:10:33.12ID:Naxvecvg0
ロッキーって2023年ですでにボロボロじゃん。というか2024年はクロスビーと逆転でしょ。
そのまま売れずにフェードアウトってやつかな。この数字が本当ならだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況