メガーヌRS、ルーテシアRS、トゥインゴRSについて語ろう
■前スレ
ルノースポール《》ph31《》RS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652451939/
ルノースポール《》ph33《》RS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694597745/
ルノースポール《》ph34《》RS
2023/11/29(水) 22:07:37.43ID:oApf/rTm0
2024/11/10(日) 11:41:29.71ID:0cQm+hqV0
登録した瞬間100万くらい下がるよね
2024/11/10(日) 13:57:44.89ID:I351YXZh0
>>428
ワロス
ワロス
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/10(日) 19:12:36.73ID:IOIK1zFN0 スズキのバイクはハンコ押した瞬間に半値だから
2024/11/10(日) 22:59:47.35ID:y1AOsECD0
GRカローラは3万km走っても1.5倍の値段で売れたわ
2024/11/15(金) 13:45:16.77ID:YF7Itd0S0
>>427
純正のダンパーインダンパーを捨てるの惜しくない?
純正のダンパーインダンパーを捨てるの惜しくない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 19:02:43.00ID:QOJIwKLL0 やらなきゃいけないことをやらずに、やらなくていいことをやるのがオッサンという生き物なのだよ
2024/11/16(土) 09:51:22.71ID:1cg8UqB00
もう11月だけど、
今年入って一度もRSボタン押してない事に気が付いた
ついでに手動ギアシフトも、ATモード時のエンブレでしか使ってないわー
今年入って一度もRSボタン押してない事に気が付いた
ついでに手動ギアシフトも、ATモード時のエンブレでしか使ってないわー
2024/11/16(土) 10:12:05.17ID:rCxksSV90
>>386に行こうぜ
俺達の車はRSなのだから
俺達の車はRSなのだから
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/16(土) 22:11:24.22ID:4eJ90pjC0 RS買うのになぜATを選ぶのか
2024/11/16(土) 22:27:05.15ID:iAOikZKh0
>>436
ⅳ
ⅳ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/17(日) 16:16:02.82ID:H5FR99ZV0 >>436
WのMTは後で設定された。WのMTは少ないのかな?
WのMTは後で設定された。WのMTは少ないのかな?
2024/11/17(日) 18:31:19.88ID:2R4o9wUl0
>>438
ps://newcars.jp/news/renault-lutecia-rs-grade-spec/
ps://newcars.jp/news/renault-lutecia-rs-grade-spec/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/17(日) 19:33:32.14ID:590SBTMR0 メガヌーンの方も2018年はATしか出してなかったのか。
2024/11/17(日) 21:25:13.82ID:/Yqdn8490
実際速さだけならEDCの方が速いしな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/18(月) 01:37:55.63ID:rTKJ0esM0 >>439
Wはルーテシアじゃなくてメガーヌ
Wはルーテシアじゃなくてメガーヌ
2024/11/18(月) 12:06:12.24ID:qYxYSaw+0
>>441
メーカーのジャッジは、EDCも4コントロールも外して軽量化するのが一番速い、だったけどな…。
「4コントロールを外してセッティングをめっちゃオーバーステアにする」っていう判断、最高に好き。
ウルティムの仕様が、トロフィーRのMT &4コントロールなしで、後席とエアコンありだったら良かったのに。
メーカーのジャッジは、EDCも4コントロールも外して軽量化するのが一番速い、だったけどな…。
「4コントロールを外してセッティングをめっちゃオーバーステアにする」っていう判断、最高に好き。
ウルティムの仕様が、トロフィーRのMT &4コントロールなしで、後席とエアコンありだったら良かったのに。
2024/11/18(月) 12:56:03.36ID:kHryfq+Z0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/18(月) 18:33:33.35ID:Su7bNZO50 4で4ドアとAT(EDC)版が出たからそのニーズぶん売れたのも事実ではある
2024/11/18(月) 18:48:19.15ID:9aE+yP4H0
個人的には自分で操作したいからMT買ってるけど、未だにDCTをAT(笑)みたいな扱いする人は流石に加齢臭がキツいと思う
2024/11/18(月) 19:32:41.18ID:eBrZz6sg0
トルコンだけがAT(自動変速機)だと思ってそう
2024/11/18(月) 20:15:00.57ID:qYxYSaw+0
ステップATに対してDCT系のメリットってほぼなくなったからな。
MTの工作精度で製造可能というメーカー側のメリットと、DCTが出立ての頃に確立した「スポーティ」っていうイメージだけかと。
MTの工作精度で製造可能というメーカー側のメリットと、DCTが出立ての頃に確立した「スポーティ」っていうイメージだけかと。
2024/11/18(月) 21:17:13.02ID:zv8AC9240
>>448
だよね。トルコンも多段化されて隙が無くなった。
だよね。トルコンも多段化されて隙が無くなった。
2024/11/19(火) 08:09:53.31ID:rYDZhyiF0
>>448
dct系はクラッチ繋いでる感とかマニュアル捨ててない気分がいいんだよ。
dct系はクラッチ繋いでる感とかマニュアル捨ててない気分がいいんだよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/23(土) 17:03:46.95ID:2nrMI8jD0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/24(日) 17:30:09.16ID:LLUiw1oR0 純正足の8万kmなんて慣らしが終わった頃だぞ
2024/11/24(日) 18:35:30.73ID:mahbV3Mt0
>>452
マジでw?
マジでw?
2024/11/24(日) 19:47:06.45ID:ejljr0i50
>>452
これ
これ
2024/11/24(日) 20:41:55.97ID:vAEZQKEr0
>>452
マジ?
乗り心地に耐えられないけどローダウンはしたくないって事で
3年目13000キロでインチダウンしたわ
そして今年5年目24000キロ…まだまだだな
そんでもってサス交換の際はシャーシスポール足にしてみたい
マジ?
乗り心地に耐えられないけどローダウンはしたくないって事で
3年目13000キロでインチダウンしたわ
そして今年5年目24000キロ…まだまだだな
そんでもってサス交換の際はシャーシスポール足にしてみたい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/25(月) 01:26:40.45ID:Vm7TcPD00 ダンパーは基本20万kmは明確にヘタるものじゃなくて先にヘタるのはバネの方だよ。
457 警備員[Lv.22]
2024/11/25(月) 21:56:21.23ID:VHA00ORo0 ECDは、ゲトラグでエボ]に使用されてたのを改良
4WSはアイシン
4WSはアイシン
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/26(火) 07:28:37.33ID:p07ktnlf0 youtubeで似非メーカー出身者が車高調の小径バネの方が良いとか吹いてたような気がするけど、各メーカー全車両の純正バネがなんで大径なのか誰も理解しようとしねぇんだよなあ。
巻きバネの原理を考えりゃ明白なんだけどさ、小径の巻きバネはまずもって耐久性低けぇんだわ
巻きバネの原理を考えりゃ明白なんだけどさ、小径の巻きバネはまずもって耐久性低けぇんだわ
2024/11/26(火) 09:39:09.20ID:xTRCUOEm0
ルーテシア4RSで走行中に段差でピーって音が鳴る理由ってなんでしょうか?
トラクションコントロール関係?
トラクションコントロール関係?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/26(火) 13:37:01.37ID:p07ktnlf02024/11/27(水) 17:30:56.68ID:qcblBqnf0
>>458
小径の方が良い理由ってなんぞ?
巻き数多くて勝手にプログレッシブになるとかそんなん?
径が大きくても巻き数無いとへたりやすい(単位辺りの変形量大きい)し、まあプロファイル次第じゃねえかなーと思う。
小径の方が良い理由ってなんぞ?
巻き数多くて勝手にプログレッシブになるとかそんなん?
径が大きくても巻き数無いとへたりやすい(単位辺りの変形量大きい)し、まあプロファイル次第じゃねえかなーと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/28(木) 00:02:26.79ID:5/mzQaBF0 >>461
>小径の方が良い理由ってなんぞ?
軽く硬く作りやすいくらいかねえ。デメリットは明白で、同じバネ定数でも局部応力が高くなるのでヘタリが早い。
あとは柔らかく作りにくいこととか。小径にするほど耐久性を持たせつつ狙った特性に持って行くのが難しくなるね。
昭和のRCカーのバネは黎明期は小径だったけど追従性能を求めたらどんどん大径になっていったな。
>小径の方が良い理由ってなんぞ?
軽く硬く作りやすいくらいかねえ。デメリットは明白で、同じバネ定数でも局部応力が高くなるのでヘタリが早い。
あとは柔らかく作りにくいこととか。小径にするほど耐久性を持たせつつ狙った特性に持って行くのが難しくなるね。
昭和のRCカーのバネは黎明期は小径だったけど追従性能を求めたらどんどん大径になっていったな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/30(土) 12:46:45.08ID:cqWP7zqg0 >>452
流石にそれは無い
流石にそれは無い
2024/11/30(土) 15:12:03.68ID:041Z6MMd0
ウルティムの記事、まだまだ出てくるところ見ると、まだ結構売れ残ってるんだろうな。
発売されて1年半ほど経つ限定車が広告記事出さないといけないほど売れないなんて…。
もしくは、1976台のほとんどが日本に来たのかな?
発売されて1年半ほど経つ限定車が広告記事出さないといけないほど売れないなんて…。
もしくは、1976台のほとんどが日本に来たのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/30(土) 16:27:32.83ID:xAt5RgMu0 1/3ぐらいはきてそう
2024/11/30(土) 18:37:50.43ID:agJFNHzt0
800万なら他の高級車も買えるからなあ。
速くて楽しい車が欲しくてもやっぱりチープだと分が悪い。高級車は元々馬力あるし。
その辺だよなー。
速くて楽しい車が欲しくてもやっぱりチープだと分が悪い。高級車は元々馬力あるし。
その辺だよなー。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/01(日) 09:28:12.51ID:CvSbiuwn0 本国では900万円以上の馬力税+CO2税が掛かるみたいだし、北米には販売チャネル無いのでこういう嗜好品の総数1/4は日本人頼み…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/01(日) 09:37:57.14ID:YY1Ul5yd0 在庫車だから、値引きはすごいよ。ルノー車からの乗り換えは+20万だっけ。
2024/12/01(日) 09:46:17.79ID:eB5tYgz+0
この手の趣味車、日本で新車売って中古で海外に流れてない?
最近値落ちする前に中古市場からなくなる気がする
最近値落ちする前に中古市場からなくなる気がする
2024/12/01(日) 11:39:28.14ID:B30X88n90
見積もりとったが30万程度の値引きしか提示されなくてそりゃこんなんじゃ売れんわなとは思った
2024/12/01(日) 17:26:25.78ID:CHtT2Zjj0
良くて500万位の値付けだろ。400万なら即買いだけど。
コスパ悪すぎて草も生えない。
コスパ悪すぎて草も生えない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/02(月) 07:07:32.97ID:Fqxu2T/g0 >>469
確かにセコのタマ数少ないな
確かにセコのタマ数少ないな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/02(月) 18:02:12.08ID:vUKfl3Bu0 現行型に乗ってる人には悪いが4はデザインが大衆迎合しすぎて押しが弱いじゃろ。チョイ車高落としただけで仏車というより独車のスタンス系っぽいし。
2と3前期までは指名買い入るけど4は所詮スペック買い止まりのまま。
2と3前期までは指名買い入るけど4は所詮スペック買い止まりのまま。
2024/12/02(月) 19:26:44.73ID:LhClj0V50
Wも2ドアクーペボディが欲しかったな。アルピーヌができて棲み分け狙ったんだろうが
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/03(火) 11:41:53.52ID:oB76j/NU0 でもさ、、2ドアやめたから売れたわけで。特に日本人って2ドア好まないし。あと日本市場ではAT(EDC)投入も大きかった。
海外の評論でも4RSは4ドアにしたから売れたって書かれてた。あいつらホットハッチの2ドア好きだったんちゃうんか…
海外の評論でも4RSは4ドアにしたから売れたって書かれてた。あいつらホットハッチの2ドア好きだったんちゃうんか…
2024/12/03(火) 12:27:42.24ID:GGbxxu6/0
今の2ドア車、どんどん広くなる車幅も相まって
使いずらいからなぁ
眼鏡3RSにしても、普通に乗り降りしてるだけで
ドア内装やシート下部、サイドステップに
エアロが擦傷だらけになったしね
空冷ポルやルテ2RS位の
5ナンバー枠に収まる車幅なら良いんだけどね
使いずらいからなぁ
眼鏡3RSにしても、普通に乗り降りしてるだけで
ドア内装やシート下部、サイドステップに
エアロが擦傷だらけになったしね
空冷ポルやルテ2RS位の
5ナンバー枠に収まる車幅なら良いんだけどね
2024/12/03(火) 14:01:44.28ID:lWvoKzMA0
高速道路のサービスエリアで車椅子専用の2台分の真ん中に停めてるマクラーレンいたけど
車幅つかめないんだろうなと許すことにした
車幅つかめないんだろうなと許すことにした
2024/12/03(火) 16:55:23.18ID:e/ZFpH0+0
バタフライドアは開閉にスペースとるから、隣に停められると身動き取れなくなるんだよ。お出かけして普通に停めれる車じゃないね。自分の屋敷とバレーパーキングだけ利用する人だけが乗れる。
2024/12/03(火) 17:31:08.39ID:axKULliT0
利便性で言ったらスライドドアが最強だな。
そういやダブルヒンジとか凝ったドアを作ったメーカーがありましたっけね。
そういやダブルヒンジとか凝ったドアを作ったメーカーがありましたっけね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/03(火) 17:36:45.75ID:oB76j/NU0 ダブルヒンジのアレは今になって急に再評価されてるな。
まぁ実車のインパクトすごいからな。
まぁ実車のインパクトすごいからな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 12:33:46.07ID:970PAaEd0 ルーテシア4RS左フェンダーの中の樹脂が破れてた
何でだ?
何でだ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 14:59:46.11ID:3SsdrSAo0 何でと言われましても…
2024/12/17(火) 16:00:23.37ID:ib+fQskU0
樹脂だから
2024/12/20(金) 12:20:27.41ID:zZY3ROpP0
ルーテシア4rs、2年半でバッテリーご寿命みたい
前回新品にした当初から暗電流のお陰でバッテリーが上がりやすくなる状態でジャンプスターターを常備、最近とうとう1日空けただけでバッテリー上がっていまう状態
こんな状態じゃバッテリーの寿命も短いよな
前回新品にした当初から暗電流のお陰でバッテリーが上がりやすくなる状態でジャンプスターターを常備、最近とうとう1日空けただけでバッテリー上がっていまう状態
こんな状態じゃバッテリーの寿命も短いよな
2024/12/20(金) 12:40:05.66ID:xd5YTFgc0
俺はヘタって交換推奨になったAGMバッテリーに充電器のメンテナンスモード試したら測定値が結構復活したけどやってみた?
2024/12/20(金) 12:55:22.46ID:zZY3ROpP0
2024/12/20(金) 19:01:11.87ID:rLxjdy5h0
>>484
それもう寿命。諦めて買いなはれ。
それもう寿命。諦めて買いなはれ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:00:28.72ID:ImWPUYnW02024/12/22(日) 10:10:23.62ID:6w3RK7Mi0
ルテ4だけど、しばらく乗らない時は補充電して4年目
LEDとは言えウェルカムライトにグッバイライト、
ドアミラー格納、オマケにエンジン切った後もファン回ってるし
バッテリーに良くない環境だよね
LEDとは言えウェルカムライトにグッバイライト、
ドアミラー格納、オマケにエンジン切った後もファン回ってるし
バッテリーに良くない環境だよね
2024/12/22(日) 10:58:05.31ID:SrLWNKhp0
>>488
調査はしてないけど暗電流が多いみたい、前回交換早々2週間乗らないとバッテリーあがりしていた、乗らないと上がる間隔が段々と短くなり今回に至る、フル充電辺りを常にキープしてないと寿命短くなるんだよね確か
昨日バッテリーが届いて交換した
調査はしてないけど暗電流が多いみたい、前回交換早々2週間乗らないとバッテリーあがりしていた、乗らないと上がる間隔が段々と短くなり今回に至る、フル充電辺りを常にキープしてないと寿命短くなるんだよね確か
昨日バッテリーが届いて交換した
2024/12/22(日) 11:04:29.16ID:1HYQwBek0
>>490
キルスイッチつけたら
キルスイッチつけたら
2024/12/22(日) 14:09:05.69ID:SrLWNKhp0
バッテリー端子外せば済むけどオーディオを毎回設定するの面倒くさいしその他メモリー全部リセットでしょ
だからジャンプスターター常備、3~4年ぐらい持っていてくれたらいいんだけど2.5年だからまぁいいでしょちょっと早いけど
だからジャンプスターター常備、3~4年ぐらい持っていてくれたらいいんだけど2.5年だからまぁいいでしょちょっと早いけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 15:16:14.96ID:dHj0FDr/0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 19:36:09.75ID:Mq1aF7li0 >>490
暗電流は何かしらの監視付きドラレコ、レー探、カーナビが犯人になってることが多い。
もしカーテシランプをLEDに交換してたらそれが犯人。
なおカーテシを弄るとUCHユニット(室内統合コントロールユニット)を壊すことがあるから禁忌。
暗電流は何かしらの監視付きドラレコ、レー探、カーナビが犯人になってることが多い。
もしカーテシランプをLEDに交換してたらそれが犯人。
なおカーテシを弄るとUCHユニット(室内統合コントロールユニット)を壊すことがあるから禁忌。
2024/12/25(水) 20:31:06.32ID:kcPV1OZ90
メガーヌ3RS、骨折で1ヶ月半くらい乗らなかったことがあったけど、案外バッテリーはなんともなかったな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 23:18:05.15ID:6KWG3Js+0 ドラレコを駐車監視モードにしておくと1週間くらいでバッテリー電圧かなり落ちる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 20:05:01.86ID:5vf0xlOc0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/03(金) 15:33:05.66ID:LBdDWiiW0 長期間、駐車するときは、ドラレコは電源を抜いている。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/05(日) 17:48:24.59ID:u/uyaZQs0 6824
超割安との交流は皆無
ガーシーの影響はない
超割安との交流は皆無
ガーシーの影響はない
2025/01/06(月) 20:10:10.80ID:zYl6Bk1s0
またスクリプト湧いてんのか
2025/01/06(月) 22:27:12.72ID:VMu3IWvf0
メガーヌ3RSで早朝にワインディングを走ってたらクレストを超えたところで道が凍ってて、ビックリするくらいオーバーステアが出て死ぬかと思ったけど、意外にもちゃんとコントロールできて自分でもびっくりした。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/10(金) 21:36:39.37ID:9zptI3a30 早く成仏しろよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/11(土) 14:53:36.13ID:Zmmab8lt0 大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/11(土) 14:56:34.33ID:2FhjeQft0 あよみつふまりけもつおけれくはねするやそるわらあかそめよえをたほきもれにつのみにれちさす
2025/01/11(土) 15:48:07.98ID:EZNesjBl0
真面目な話を議論して
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/11(土) 15:52:16.48ID:2fLvsQdl0 「収益入りました?
いつもズレてるよね
いつもズレてるよね
2025/01/11(土) 16:42:46.32ID:HcRdYhqQ0
やっぱり顔デカくなってんだよ
2025/01/11(土) 18:39:45.10ID:UiMh/Pks0
ソシャゲ会社でも出ると思ってたけど、このままだと多分顔が赤くなってきたので
もっと視野を広げれば
もっと視野を広げれば
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/14(火) 20:50:24.18ID:pHnEqZjp0 せめよゆきはけるれわせきけみくちれおるかはるゆへやはこきあのむなほえわをたみもちそほんをせ
2025/02/07(金) 11:39:52.78ID:vbZZpxyw0
2025/02/07(金) 12:08:54.89ID:Qern3VhS0
トナラーしてなくてえらい
2025/02/08(土) 07:51:19.94ID:IrMbFJOi0
メガーヌ3RSから4RSに乗り換え検討してるんだけど
3の純正ホイール4でも履けるんかな
3の純正ホイール4でも履けるんかな
2025/02/08(土) 11:49:43.10ID:p/cviS3R0
オフセット違うから止めたほうが良い。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/09(日) 23:59:38.04ID:O1evObqz02025/02/10(月) 08:08:47.00ID:hddN6umA0
>>514
あんた性格悪いよ
あんた性格悪いよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 17:26:54.07ID:Tq3ix4Zl0 そうかな
2025/02/11(火) 10:23:04.41ID:1BHheTui0
自分もメガーヌ3RSに乗ってるが、ルーテシア3RSを買い増したいわ。
極上ルーテシア3RS、ないかな…。
極上ルーテシア3RS、ないかな…。
2025/02/11(火) 13:08:30.68ID:qz2Fhgmm0
>>514
ドアハンドル取れたんだろ(うちの車
堅牢、はちょっと言い過ぎ。Fサス周りからパキンとかコキンとか音なりする持病ある車でっせ。
リアの剛性感ももちっと欲しいしドタバタ感あるからやっぱ独立懸架欲しくなる。
ドアハンドル取れたんだろ(うちの車
堅牢、はちょっと言い過ぎ。Fサス周りからパキンとかコキンとか音なりする持病ある車でっせ。
リアの剛性感ももちっと欲しいしドタバタ感あるからやっぱ独立懸架欲しくなる。
2025/02/11(火) 13:18:10.37ID:ySHA6s500
うちのメガーヌ3RSちゃんもコキンパキン音
どこにも緩みやガタなんてないのに
どこにも緩みやガタなんてないのに
2025/02/11(火) 17:18:43.67ID:rTEVFJXm0
昔海外掲示板でちょっと話題になったんよな>Fサス異音
結局仕様って事で落ち着いたようだけど。ホンマか?とはおもた。
結局仕様って事で落ち着いたようだけど。ホンマか?とはおもた。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/12(水) 10:53:59.67ID:XKLqzfk/0 冷間時に曲がるときにバキバキ音するのはデフの仕様。CVジョイントがアカンのかとビビるけどデフの方。
それ以外なら整備不良だろ。。
3RSはシンプルすぎて電装系にしろ壊れる箇所が少なくね?
俺の場合は最近たまに車速読んでないっぽいときがあるけどそれでもエラー吐かず走れるw
被害軽減ブレーキ&運転支援はエラーばっかり吐いて困ったのでシンプルなクルマに戻ってきたクチです
それ以外なら整備不良だろ。。
3RSはシンプルすぎて電装系にしろ壊れる箇所が少なくね?
俺の場合は最近たまに車速読んでないっぽいときがあるけどそれでもエラー吐かず走れるw
被害軽減ブレーキ&運転支援はエラーばっかり吐いて困ったのでシンプルなクルマに戻ってきたクチです
2025/02/13(木) 23:48:16.52ID:ZBfhCaI/0
うちのメガーヌ3RSも、エアコンのガス漏れくらいで、まだ大きなトラブルはないな。
費用大きめのメインテナンスも、タイベル交換、ブレーキローター&パッド、タイヤの消耗品くらい。
そろそろタイヤを交換しないと…。
費用大きめのメインテナンスも、タイベル交換、ブレーキローター&パッド、タイヤの消耗品くらい。
そろそろタイヤを交換しないと…。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 11:01:02.10ID:WwP+qY6J0 >>522
そろそろFロアアームブッシュの交換時期になるんじゃない?
アームASSYで17万コースorウレタンブッシュ打ち換えで9万コース
ちなブッシュの互換品は数あれど相手がアルミなので圧入作業が厳しいんだとさ
ゴムの硬度も違うんじゃないか説も海外で見たけど違ってても乗ってて大差ないと思う
以上参考までに
そろそろFロアアームブッシュの交換時期になるんじゃない?
アームASSYで17万コースorウレタンブッシュ打ち換えで9万コース
ちなブッシュの互換品は数あれど相手がアルミなので圧入作業が厳しいんだとさ
ゴムの硬度も違うんじゃないか説も海外で見たけど違ってても乗ってて大差ないと思う
以上参考までに
2025/02/16(日) 11:54:07.18ID:SgeEse5a0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/18(火) 08:51:37.25ID:EWQO27x30 >>524
今は円安でパーツの方がやたら高い(通常相場の35%増)から円高に振れたら下がるよ。
ウ戦も動きがありそうだしトランプも何かしら利下げになることをやりたそうなので、上半期超えたら結構円高になるんじゃねーかな。
純正ASSYもいいけどPUブッシュもかなり安価だし、一回PUブッシュにしてしまえば以降はメンテしやすくなるので俺は円高になったらPUにする予定。
今は円安でパーツの方がやたら高い(通常相場の35%増)から円高に振れたら下がるよ。
ウ戦も動きがありそうだしトランプも何かしら利下げになることをやりたそうなので、上半期超えたら結構円高になるんじゃねーかな。
純正ASSYもいいけどPUブッシュもかなり安価だし、一回PUブッシュにしてしまえば以降はメンテしやすくなるので俺は円高になったらPUにする予定。
2025/02/19(水) 08:28:21.40ID:DOvKbH440
社外品のサス含めオーバーホールしたいが、クラッチ交換・タイミングベルト交換・車検と重なった金銭的トリプルパンチのせいで、さすがに金が無い…
夏のボーナスまでサスは放置でございます。
夏のボーナスまでサスは放置でございます。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/19(水) 09:17:41.24ID:xeZyxr8z0 >>526
クラッチ何万キロつこてるん?OH目安の参考にしたい
クラッチ何万キロつこてるん?OH目安の参考にしたい
2025/02/19(水) 20:14:38.22ID:rbwXyQaW0
>>527
メガーヌ3RSです。
乗り方や走行条件でも変わるんだろうけど、自分の場合は10万km超えたあたりでクラッチのミートポイントがどんどん奥深くなってきて、11万km目前でクラッチ終了してシフト不能になりました。
ちなみに某フランス車専門店でクラッチとフライホイール諸々交換で約60万円也。
メガーヌ3RSです。
乗り方や走行条件でも変わるんだろうけど、自分の場合は10万km超えたあたりでクラッチのミートポイントがどんどん奥深くなってきて、11万km目前でクラッチ終了してシフト不能になりました。
ちなみに某フランス車専門店でクラッチとフライホイール諸々交換で約60万円也。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【画像あり】オーストラリア総選挙の投票が始まる.物価高騰,住宅不足,原発解禁が争点 [445972832]
- 【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- ワイ(ヤバい気が狂いそう) ワイ「安倍晋三!安倍晋三!」 ワイ(ふう、気狂いゲージが0になった) [175344491]
- 素人が作った大阪万博の非公式マップ、うっかり200円の公式マップに勝ってしまうwwwwwww🤣 [931948549]