X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.87 ♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-m0wS)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:55:31.07ID:ht0hYLxTM

※前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.86 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694476974/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e39f-Y5WA)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:07:29.00ID:OHlXiE7i0
基本設計は相当古いXC90ですら現在でも装備で大きく見劣りしないから去年の6月にXC90B6LuxuryEditionを買ったわ
非スライドドア、3列シート車、3列目の安全性を公表しているメーカー
で絞ったらXC90とCX-8の二択になった
サイズと価格でグランドチェロキーLも見には行ったけど、安全性と快適性を両立する3列シート車って結局XC90だけなのよね
CX-8のサードシートはエアコンの吹出口が無かったのと微妙に安っぽいインテリアが無理だったわ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ZORD)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:26:21.56ID:ym116ndHd
60から90に乗り換えて1番の不満はインパネ周りやドア内側のデザインとヘッドライトの形状
目線の高さ、中の広さ、臨時の3列目は重宝してるので、本当にそこのデザインだけがうーんって感じ
60シリーズのデザインは本当によく出来てるから
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0Cf3-+162)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:55:39.82ID:LpNq8TbDC
>>411
ミラーレス一眼カメラのEVファインダーすら未だに違和感あるのに、
完全デジタルルームミラーとか無理すぎる
フル積載で後ろが物理的に見えない時にデジタルにするなら分かる
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83cb-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:01:14.12ID:63PS3pfz0
V60 T5の認定中古車で2000km走行が370万だった
もうなくなったけど買いだったかな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-G5oB)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:54:02.76ID:tVGZ8U4TM
>>431
デジタルルームミラーは視度調整のレンズつけて欲しい笑
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f15-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:48:06.44ID:C6wByg3y0
ボルボがいくら安全性を強化したところで、俺のランクルと衝突したらクラッシャブルゾーンになって終了だよ。

形は全く好みではないが、安全性のために我慢してランクルに乗ってる。

ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
自分さえ助かればオッケー。
その流れで今は300乗っている
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf09-1u9Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:22:58.90ID:LKL253+g0
ランクルはコピペだろ
と思ってぐぐったら割と新しいコピペなんやな、昔から何度も見てる気がしたが
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-xr8H)
垢版 |
2024/02/19(月) 00:27:38.43ID:Qd3wMxdn0
>>441
EVFの話題だけレスすると
オリンパス機は無理。酔う。
ニコンはギリ許せる。
キャノンは作り過ぎ。なんかリアルとかけはなれてる。あ

まあそれはいいんだよ。
ただ安全性に直結するデジタルバックミラーの車には
絶対に乗らん
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-7WaR)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:38:54.80ID:GYWiVjw3r
>>408
枠ない方にusbcがささらないんだよね
車のusbが壊れることはないし
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd0-nOww)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:03:13.28ID:9YIzZgXx0
マットガードガリっちゃったんだけど
取り替え費どれくらいかな
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f5f-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:41:28.86ID:JjdwW14G0
>>453
600万だとXC40でもキツいね
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-jA0B)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:34:41.03ID:HBEL11qA0
>>457
・硬めの乗り味
・V40程でないにしろ割とすっきり落ち着いた内装
・インフォテイメント含めて物理スイッチオンリーの操作系
・オーディオシステムの味付け
この辺りを中心にV40乗りにとってはかなり馴染みやすい車だと思う
言われてる通りドアの開閉音は2枚は劣るけど、そこは所詮移動手段と割り切らざるを得ないかなと
ほんとV40いい車ですよね
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f22-cibs)
垢版 |
2024/02/22(木) 08:34:42.47ID:OP8/6pbF0
飽き性な俺でもV40は7年乗っても飽きない
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-ewg4)
垢版 |
2024/02/22(木) 08:35:50.84ID:Aw1RNHlFa
しかし車検で嫌になってしまう。10年超えてくると、、、
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e370-ewg4)
垢版 |
2024/02/22(木) 18:53:09.93ID:kp1UmluZ0
O 2センサー、ウォッシャーラインから液漏れ、ABS不良、
サーモスタットエラー、
工賃が高いんだよなあ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f1e-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:26:58.91ID:koM4fEgo0
10年以上乗るなら、早めに面倒見てくれる工場見つけた方がいいよ
ディーラーはずっと付き合うようなとこではない
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e370-ewg4)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:50:10.69ID:kp1UmluZ0
>>471
大阪でいいところない?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f29-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:45:11.81ID:dzqJC4QC0
ワイも神奈川のおすすめ聞きたい
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf61-7k5Q)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:13:44.19ID:kjQ6JnjU0
>>477
貼り方すご
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf05-/SYq)
垢版 |
2024/02/23(金) 14:51:28.92ID:pO8nEBxs0
XC40の一番下の買ったけど
よく見ると内装はチープだし
走ると揺れまくるし
碌なことない
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-DpTM)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:40.44ID:MiWQcAB60
XC90綺麗だったので納車時にコーティングはつけなかったけど、2週間経って簡易コーティングのピュアキーパーかけてきた
宇佐美で20%OFFやってたから
残念ながら雨
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e5-ewg4)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:40:44.38ID:MISdP0Dd0
>>480
ultimate 乗ってるけどそんなん感じないわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-rVhp)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:21:24.12ID:Ewm8Xg6Dr
クルコンってある程度の速度出さないと
作動しない?
取説にある時計みたいなマークが
速度計の下に表示されないのだけれど
どうやるんですか?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f3-WiHx)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:11:18.70ID:hSBA2RBT0
年式2024
xc40 plus pro b3
です。
ネットで調べても出てこない。。。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a7e-U9dJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:31:12.04ID:I6F7decP0
>>490
停止状態からは無理だと思う
低速でも設定はできてる
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a91-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:32:47.09ID:2T+Jf7yD0
>>490
昔からそうだけど、出来る時と出来ない時がある
その差はよく分からん
シティセイフティとかなんかいろんな絡みで違いが
起こるのだろうと思ってる

まあ結論はあまり細かく気にするな、ってことで
出来ない時は諦めろ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-WiHx)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:29:43.65ID:yOA7aU7qr
とりあえず走っていて
ハンドルの時計マーク押すと
クルコンになることはわかった
そこから右矢印押すと
メーター中央にアダプティブ
っぽいイラストが出るので
そこで時計を押してみる
高速か空いてる国道で試してみる
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 875d-WiHx)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:14:59.65ID:hSBA2RBT0
アルファロメオから乗り換えたので
走りはイマイチだなぁ
けど機能や見た目は良い
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a91-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:27:09.64ID:2T+Jf7yD0
いやとにかく
まだSENSUSの方が使いやすかった
Google依存になって色々不便になった
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8d-4cDx)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:52:31.23ID:zJ/1FL9t0
>>507
むか~し昔のお気に入りアルバムとか映画のサウンドトラックとかを入れた
USBメモリをそのまま使いたかったんだけどね
そもそも車内のUSBポートが全部タイプCで給電用だけみたいだし画面の
どこ探してもUSB開くアプリないから無理なんだろうとは思ってだけど…
諦めた! レスくれた先輩諸氏に感謝
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8d-4cDx)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:35:46.68ID:jAYRk5dy0
>>504
ボンネット裏のインシュレーターまで廃止してるのは呆れた
EVならともかくエンジンモデルまで引っぺがすなよプレミアムカーじゃ
ないんかいと言いたい
地味にいつの間にかヘッドライトウォッシャーもなくなってるし
原材料費高騰もあるんだろうがちょっとやり過ぎだな
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8d-4cDx)
垢版 |
2024/02/26(月) 02:24:29.46ID:jAYRk5dy0
>>511
ありがとう
試してみる
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e5c-qcRq)
垢版 |
2024/02/26(月) 06:16:04.57ID:mpjJydYh0
>>503

くるコンやってる時の
右足のポジションってどこなの?

ブレーキ付近に置いてないと
怖感じがする
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eeb-WiHx)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:03:30.04ID:mpjJydYh0
エンジン切ると音楽再生する時に
いちいちボタン押さねばならない
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eeb-WiHx)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:04:46.30ID:mpjJydYh0
>>489

アルティメットは4躯だろ
俺のはffだからなぁ
雨の高速も怖かった
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aac3-7rQt)
垢版 |
2024/02/26(月) 10:02:54.87ID:TQQlBJ2p0
>>515
アプリによりけりかな
YoutubeMusicはボタン要だけどAmazonは勝手にレジュームしてくれる
Spotifyは使ったことないから分からん

>>516
俺もultimateだけど揺れるのは同感だよ
速度乗ってるとうまいこといなしてくれるけど低速で段差踏んだときの横揺れはかなり不快
雨とはいえ高速で恐怖を感じるようなシーンは経験ないな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-WiHx)
垢版 |
2024/02/26(月) 15:47:46.77ID:HFDQnKt4r
トールハンマーの意匠になってしばらく経つけど
いきなり廃止とかないよね
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aac3-7rQt)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:53:53.26ID:TQQlBJ2p0
24モデルのパイロットアシスト、ステアリングに手だけ添えてれば車線維持してくれる機能なんだけど
高速とか自動車専用道路の体感9割くらいはあんまり違和感なく頑張ってくれる
残りの1割は、車線境界線がかすれてたり、二重線になってたり、急カーブとかで路面に赤く塗装されてたりするシーンとかは不自然な挙動になったり支援不可って言ってドライバに返されたりする

急に返されても困るので得意そうなシーンでだけ任せてるからACCに比べると恩恵は小さめだけど、任せられてる間はまあまあ楽だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況