>>419
プレス製で形状を最適設計しても、鋳造で最適設計した部品に強度で敵わない。

発表資料等で、よく”同等”といってごまかしているが
全方向の入力に設計で対応できる鋳造のほうが、特定の入力方向の評価を軽視して
設計せざるを得ないプレス製より優れているのは、自明の理。
劣っているのは、スペース効率の悪化ぐらい。
結局、ヒンジのプレス化は、VE思想に毒された社畜が原価コストをケチっているだけ。

ディーゼルゲートとアホなEV化推進で予算を削られて取捨選択が必要だった背景があるから気の毒だが
”音振、安全性を含めた性能の向上>経済性”という低い設計思想がそこかしこに表れている。

ドイツ御三家Fセグメントのヒンジは鋳造(一部機種は鍛造)。
レクサスも、ナンチャッテ高級車の機種以外は鋳造。

だから、ヒンジが鋳造製からプレス製にダウングレードされたのは、"残念"
つーか、5以前は知らないが、6も7も8もリアハッチのヒンジはプレス製だよな。