X



【孤高】レガシィ H6総合 Part11【変態】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/24(金) 17:12:34.22ID:ZYRnuyH00
水平対向6気筒でまだまだ走り続ける
※前スレ
【孤高】レガシィ H6総合 Part10【変態】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694261465/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 16:55:00.83ID:UJiO+K/M0
1番はC型BPEマニュアルです。次の車が見つかりません。
2023/11/25(土) 18:17:31.08ID:hGS/kIR70
懐かしの比較表
ttp://web.archive.org/web/20070830025405/http://www.active-pub.co.jp/av/0609/av_0609_07.htm

市街地想定コースによる燃費テスト
2.0GT(Sモード) 6.8km/リッター
2.0GT(S♯モード) 7.0km/リッター
2.0GT(Iモード) 6.6km/リッター
3.0R(Sモード) 6.5km/リッター
3.0R(S♯モード) 6.2km/リッター
3.0R(Iモード) 6.3km/リッター
2.0R 7.6km/リッター
2.0i 8.4km/リッター

2.0GT
高速・90km/h 14.0km/リッター
高速・ハイスピード 11.6km/リッター
3.0R
高速・90km/h 14.3km/リッター
高速・ハイスピード 12.7km/リッター
2.0R
高速・90km/h 14.2km/リッター
高速・ハイスピード 12.9km/リッター
2.0i
高速・90km/h 15.8km/リッター
高速・ハイスピード 14.2km/リッター
2023/11/25(土) 18:17:53.62ID:hGS/kIR70
■アクセルペコペコ(俗称):
※この作業でECUが「アクセルペダルのMAX位置を学習」させる
※ECUの電源が入っている状態ならエンジンOFFで作業OK
1)イグニッション ON位置(エンジンOFF)
2)アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む

※コレでも加速に不満が残るならスロコン導入&乗り換えを検討してね

■エアコン自己診断機能
1)「AUTO」と「内外気切り替え(REC)」の2つのボタンを押しながらイグニッションスイッチをON。
2)コントロールパネル全体と各操作スイッチが4回点滅する。
3)エンジンを始動。正常なら設定温度部に「20」と表示される。
4)不具合があれば、トラブルコードが表示される。

<トラブルコード>
[21] 内気温センサー断線
[22] 外気温センサー異常
[23] エバボレーターセンサー異常
[24] 水温センサー異常
[25] 日射センサー異常

※トラブルコードが複数ある場合は、「A/C」スイッチを押すと次のコードが表示される。
2023/11/25(土) 18:35:20.59ID:hGS/kIR70
0-100キロ(メーター読み)加速の動画

3.0R
https://youtu.be/O0iuUGTpfc8

2.0GT
https://youtu.be/Fe8KNyu7aX8

2.0R
https://youtu.be/C9lrmS4mB90
2023/11/26(日) 21:43:10.27ID:fQI0o4Nd0
点呼2番、B型BLEマニュアル145000kmです
前スレスクリプトのせいで落ちたんだね
本当うざい
2023/11/27(月) 22:45:47.75ID:lNSCahYN0
点呼3番、BP5E 2.0RのMTです。
BHの頃のDOHCとは別エンジンのように低回転域でもトルクが出るので思いの外乗りやすい。回したくなってつい燃費が悪化しがちですね。
87
垢版 |
2023/11/27(月) 22:46:31.03ID:lNSCahYN0
すまぬスレ間違えた吊ってきますorz
2023/11/28(火) 16:07:33.25ID:IAIwbY4m0
点呼4番、BRF 3.6R 18万km。
先日走行中に左前タイヤ周辺から異音と振動でレッカー手配。ハブベアリング交換で回復見込み。これから消耗による故障が次々出てくるのかと戦々恐々😢(逆に大きなトラブルここまで無かった)。
BPEを2台乗り継いでの3台目のH6。次が無い😇
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 17:43:22.30ID:sz7cfnYt0
FLAT6だからF6じゃない❔とF4乗りが通りすぎます
2023/11/28(火) 20:52:38.90ID:dTfLnpLd0
点呼5番 BPE A型ADA 11万km
段々と交換部品が増えて来たけど負けずに頑張る
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 20:57:27.05ID:CSwnywNh0
次の週末に筑波山に嫁とドライブ。10数年ぶりに嫁が俺のBPEに乗る週末が怖い。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 23:57:34.70ID:GrSHLKVT0
>>0012
頑張れ!
2023/11/29(水) 11:34:29.01ID:IrOCl/ty0
>>10
スバルではHorizontal-6を略してH6
2023/11/29(水) 11:56:43.50ID:uTc+2eiG0
>>10
F4乗り……ビートルかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 19:54:01.41ID:qSgGiXCR0
ポルシェもH6
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 19:05:45.27ID:HwqG2GjL0
SVXに6MTがあればいいのに
2023/11/30(木) 19:55:45.55ID:xdh/Pc5R0
EG33・EZ30・EZ30R(前期・後期)EZ36どれが一番フィーリングが良くて楽しいんでしょうね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 21:48:49.17ID:IwRDBs8c0
>>18
EZ30R後期一択でしょう!オーナーですし、他には乗ったことないです。何回も言うが良すぎて次が見つかりません。
2023/11/30(木) 22:08:24.03ID:0V7tUtyP0
前期は3500回転からの中間加速が最高よ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 00:23:23.78ID:ovDGBCqz0
MTならクロスレシオの前期一択だよな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 10:13:57.04ID:sAfFTgOq0
大切に飼ってるオーナーが羨ましい
2023/12/01(金) 12:45:20.34ID:coMpxfMF0
前期のMTだな
3500rpmからターボかよって加速する
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 06:47:39.35ID:goGmz0UY0
>>19
後期って書いたけどC型なんで俺のは前期だわ。繋がりが良すぎのギア設定だよな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 08:20:10.18ID:HZ+Y2wbl0
3.0RやEZ30の前期後期ネタは定期的に出るけど、荒れる原因にもなるからほどほどにな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 06:45:11.32ID:9pCdId9o0
定期点検するディーラー変えたら車の調子がめちゃ良いけどそんなことあるの?特に静粛性がかなりアップ。120キロでも車内が静かでした。
2023/12/03(日) 07:07:54.23ID:Kmn2b3920
んなぁーこたない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 18:35:35.22ID:9pCdId9o0
>>27
確かに点検する店が変わったから調子が良くなるなんてないわな。
でも加速も巡航もホントに気持ち良かったです
2023/12/04(月) 22:21:21.03ID:ZRgi8awF0
オイル交換とかしてないならタイヤの空気圧が変わった、かも知れない
定期点検でそんなイジることないし
2023/12/06(水) 09:18:15.51ID:jPtmtgJQ0
工具を当てたり整備を人に任せたあと
車の調子が良くなったように感じるというのはある
ボディの帯電、放電が関係してるんじゃないかと思う
2023/12/06(水) 10:02:20.19ID:OioAvplN0
アースしてんべ帯電て何よ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 15:01:48.37ID:RCqsz+ER0
>>30
なんの宗教?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 19:05:48.29ID:WHWvcCRu0
俺はBPEにアルミテープ貼ってるよ
2023/12/06(水) 19:47:41.86ID:jPtmtgJQ0
>>32
トヨタアルミテープ教だよ
2023/12/06(水) 23:20:38.48ID:I2kGjq3u0
D型なんだが、高速にて5か6速で緩い坂道を負荷を掛けながらメーター読みで80km/h以上を10秒以上出すと、その後のアクセルのツキが良くなるのが不思議だ。アクセルパコパコではこのフィールは再現できないんだ。
なんか別のECUデータを読んでるみたいな。
でしばらく負荷を掛けずに走ると元に戻っちゃう。
その間はガソリンをガッツリ燃やしてるんだろうな。
少々燃費が悪くなってもその感じがずっと続けばいいんだが。
2023/12/07(木) 08:43:58.24ID:ESfLo1Po0
>>35
B型の私のは、そう言う変化は無いなぁ
後期型はSIドライブとか付いてるんですよね?
それのモードは何にしての話なんですか?
2023/12/07(木) 09:38:45.57ID:oqzqofl00
あまり燃調濃いとカーボン溜まらんかね
2023/12/07(木) 23:21:17.69ID:H4GyjYUX0
>>36
モードは大体Sで走ってます
ただ、たまにiとかS#に変更してやらないと、怠けるっていうか
燃費重視の薄い感じの回り方?をする感じがします。
あくまでも私の主観ですが…。
2023/12/09(土) 09:42:17.37ID:ZEKEoecF0
レンタカーでインプレッサセダン乗ってるが
なるほど走行若い車はこういう感じか
自車手直しの参考になる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 10:07:19.32ID:W98vUjVm0
今日もガソリン撒き散らかしてくるわ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 10:08:03.37ID:W98vUjVm0
>>40
燃費の悪い車を運転するって意味よ
2023/12/09(土) 19:08:52.75ID:gOvn/XaR0
捉え方によっちゃもの凄く危険だなw
2023/12/09(土) 19:11:05.50ID:gOvn/XaR0
そんな私のBLE 6MTは5~6km/l台・・
暖気とか無駄なアイドリングとか減らせば伸びることはわかってるんです
2023/12/09(土) 20:08:37.46ID:JhJHU2b50
大排気量車の宿命で、アイドリング~低速時の燃費が激悪なんだよな。
田舎ならともかく、都市部でこの性質は受け入れられない。
この車が売れなかったのしかたがない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 21:53:32.43ID:HkDgtcTl0
これ乗るなら燃費なんか気にするなよ。
排気系弄ればほぼポルシェの音が出るんだからさ〜
2023/12/10(日) 08:38:53.73ID:1z5ukNkB0
街乗り車では無いわな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/10(日) 11:11:23.74ID:bUvW77UR0
今日もガンガンエンジン回してガソリン税納めてくるぜ。
2023/12/10(日) 23:22:53.09ID:S1Zzlqvt0
気温度以下で始動し買い物で10キロ位走り帰宅した時の燃費は6とちょっと。低気温の短距離は燃費極悪
2023/12/11(月) 00:41:43.78ID:kfIspV020
いま下道300km走ったがリッター13km越えたわ
2023/12/11(月) 12:31:31.16ID:fPtqYv6/0
アウトバックはトップギアの2007アワードなんだな
あのジェレミークラークソンが認めるとは
2023/12/13(水) 16:55:38.06ID:CcGDGBGi0
B型スペックB
O2センサとA/Fセンサの型式教えておくんなまし
2023/12/13(水) 16:57:48.77ID:CcGDGBGi0
でも純正じゃなくてデンソー品買うかも
2023/12/13(水) 23:05:50.32ID:80wFDm+V0
>>51
O2センサーは、片側2本ずつの計4本?
この番号で買うと 2本入っててこの値段なのか?
https://pbs.twimg.com/media/GBO6BG4bYAA5VfP.jpg

エキパイ外す?
ついでに触媒の遮熱板交換したら?錆びてない?
私のは、タイヤの横から見てカバーが錆びてるなぁと思ったら、すぐ音が出だしたよ
https://pbs.twimg.com/media/GBO8K1RbQAAISyL.jpg
2023/12/13(水) 23:10:40.22ID:80wFDm+V0
>>53
針金巻いてガラガラ音を防いでた頃
コレじゃ車検通らないと言われて交換したよ

https://pbs.twimg.com/media/GBO9WMJb0AA7pnU.jpg
2023/12/13(水) 23:20:11.87ID:80wFDm+V0
>>53
触媒に、
前側に横から刺さってる 22641 センサ エア/FUELレシオ
後ろ側に上から刺さってる 22690 センサ オキシゲン
普通O2センサを交換するという時、両方なのか、どっちか片方なのかは知りません
2023/12/13(水) 23:35:08.65ID:F1Q6khHi0
テスター当ててエラーが出ているセンサーのみ換えると思うけど
お金持ちは4つ全部換えるんだろうけど
2023/12/14(木) 00:12:21.40ID:cj/FxbT+0
外してエンコン吹き込んで浸けてからパークリで洗ってみれば
2023/12/14(木) 01:57:41.61ID:1oSVNmw+0
センサーの品番ありがとう
触媒のカバーはサビの状態と相談する
鉄板のくせに高いし
2023/12/14(木) 10:34:46.85ID:8NUqmvwr0
>>56
ディーラーでOBDにテスター繋げれば、どこのが悪いのか分かるのかな?
それともコネクターに電圧測るテスターつなぐと分かる?
2023/12/14(木) 10:36:59.90ID:8NUqmvwr0
>>58
以前私が乗ってた、BLE B型 specB 6MTの車番で調べました
2023/12/14(木) 10:56:22.81ID:EoKXfXhA0
10万キロでセンサー交換したけどエラー出たワケじゃないし故障したときの事考えてしまって古いのが捨てられない
2023/12/14(木) 11:15:30.88ID:1cQDM5dG0
やっぱ6発はたまらん
2023/12/14(木) 15:02:39.11ID:7V3qOp2Z0
>>59
もちろん分かるし、自己診断でも分かる
但し、自己診断はP154みたいな感じで出るから
エラーコード表必須
2023/12/17(日) 23:41:19.39ID:V/gcEYr50
EVは終わりそうだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 00:51:20.92ID:3d+/T9yJ0
EVは充電に時間かかりすぎるから、交換式にするしかないな。それに世の中の車が全部EVになったら電力足りなくなるでしょ?それが解決しない限り普及しないわな
2023/12/18(月) 10:32:18.24ID:amopZH1z0
冬は乗れたもんじゃねー凍死するわな
2023/12/18(月) 10:34:48.14ID:4Q3xOrQ20
エコでもなかったしな
2023/12/18(月) 12:38:52.89ID:Fm2CC0Dv0
そもそも発電所がエコじゃねえもん
2023/12/18(月) 12:43:59.39ID:m9b56OTR0
電気使うくせに
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 23:27:40.05ID:DnutxjOQ0
バッテリーの廃却方法が確立されてない時点でダメだろ
2023/12/20(水) 23:43:13.42ID:/RRHFYYs0
問題はあるけど方法は確立してる
2023/12/21(木) 08:33:54.25ID:SuAzoXiZ0
BLEBからレヴォーグ1.6GT-Sに乗り換えてもう7年
今でも通勤路でBPE見掛けて羨ましい
2023/12/21(木) 13:25:41.19ID:Y+RrF95z0
戻って来いよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/21(木) 14:50:39.09ID:CNJHPakT0
6発エンジン最高過ぎます。高速道路は。
2023/12/22(金) 03:35:24.48ID:finMU6kR0
一度EZ30を味わってしまうと4発なんて戻れる気がしない
2023/12/22(金) 07:38:06.11ID:XeVUEZkW0
まさにこないだ代車に乗ってそう思った
2023/12/22(金) 07:40:42.34ID:N9zmhzc60
古くなったから買い替えるなんて馬鹿だよ
2023/12/22(金) 09:52:11.49ID:Mkp9pQhu0
>>75
EZ30から他の車に乗り換えたんだけど
4気筒のエンジンは、こんなにもうるさいのか?とびっくりした
アイドリングに少しプラスの回転数で、エンジンルームからボコボコ音が聞こえてくるんだもんなぁ
なんか吸気パイプかなにかが外れてるんじゃないのか?って感じ
EZ30って聞こえるのはカムギヤー?のミャーって音だけじゃないですか
アイドリングさせたまま車外出ても、エンジンかかってるのかわからないくらい静かだったし
なつかしい
2023/12/22(金) 10:13:11.64ID:pOqFAfXE0
4発でもHONDAのVTECは許せるな
2023/12/22(金) 11:28:59.62ID:YwGFouc10
フィアットなら2気筒でも楽しい
2023/12/22(金) 11:40:39.17ID:XeVUEZkW0
どんなに防音制振を頑張っても
4気筒のチープさは誤魔化せない
2023/12/22(金) 12:07:39.72ID:o3yS2mmj0
どんなひでークルマに乗られたのか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 12:34:26.19ID:1S6HDksi0
完全バランスのEZ30Rは無敵。次の車見つからない。今5.6万キロ、あとどれくらい乗れる?
2023/12/22(金) 14:18:13.50ID:3VMKyU0X0
>>83
距離少なくても、年数で壊れる可能性もあるからね
今危ないと言われてるのは、ABSの故障
廃盤で部品が出てこない
同じ物が中古市場で見つかれば延命出来る
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 18:37:47.91ID:vgblNW9w0
>>84
中古だと最初から壊れてる可能性もあるよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 20:43:54.70ID:Qb0yyxPS0
ヨタ8の2気筒をスバルの現代版で作って欲しい
6発重たいだけ
2023/12/22(金) 22:49:29.18ID:XeVUEZkW0
まあいいよ
相容れない事だから
2023/12/22(金) 23:00:01.82ID:9/9LJsME0
まあ6気筒のスレに来て脊髄反射的に2気筒!2気筒!って喚く人とか
あんまりこの車が好きじゃないっつうか
ぶっちゃけ目障り理由の冷やかし監視員なんだろうな
こっちから他所に出張ってまで6気筒至上主義をぶち
他車否定してるわけではないのにね
2023/12/22(金) 23:02:26.37ID:f5i9nELr0
本当にいいエンジン
これ以上のものはない
2023/12/22(金) 23:07:19.12ID:vt/EqfIB0
そういうのはこのスレだけにしとけよ
2023/12/22(金) 23:17:54.05ID:RLAZre560
もう今となってはこれを布教する時期を逸してるからな
後継車もなく、部品も廃版して消耗していく個体しかないんだから
この板の皆でひっそり愉しむしかないだろう
2023/12/22(金) 23:18:44.53ID:RLAZre560
板でなくスレでした
失礼しました
2023/12/22(金) 23:22:49.82ID:XeVUEZkW0
普通に乗ってて蕩けるからな
2023/12/22(金) 23:30:51.83ID:nqPwMJzr0
これでクルマの実用性も高いってのがもう悪女
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 06:42:57.28ID:PZjDZDEd0
俺自身も変態車好き過ぎてEZ30R回す為だけに高速乗るからね。そんな千葉県民です。
2023/12/23(土) 08:02:20.32ID:Lab3sE140
そういえばデンソーの燃料ポンプでリコールって話はこのレガシィには関係ない話?
そろそろ燃料ポンプ新しくしたいけどリコールで新品になるならありがたいんだけどw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 09:37:54.07ID:WgQ6JzHg0
>>96
パーツは絶版ですってオチでは。
2023/12/23(土) 09:49:56.93ID:Lab3sE140
13万キロ超えたけどエンジンは新品と変わらないな
丈夫なエンジンだわ
2023/12/23(土) 09:51:30.95ID:Lab3sE140
振動はまったくないし不快な音も全くしない
むしろ気持ちいい音だけする
2023/12/23(土) 10:05:57.25ID:TEQAhQFp0
EZ30の前は同じ完全バランスの直6乗ってた
やっぱり回したときのフィールは違うね
今はもうどっちもNAは消えちゃったな
2023/12/23(土) 10:26:58.53ID:ngyX82LY0
ポルシェ乗る人の気持ちがこの車乗ってるとちょっとだけわかるよね
替えが効かないわ
2023/12/23(土) 10:29:12.82ID:Lab3sE140
惜しまれるのはでんスロが直結じゃないことだな
燃費なんかどうでもいいのにもったいない制御だ
2023/12/23(土) 11:08:31.79ID:TEQAhQFp0
>>101
トピズレしてごめんだけど父親がロータリーコスモ→ロータリールーチェと乗り継いでてロータリーエンジンが消えて行って悲しんでたよ
今は母親も持病のめまいが悪化して近場しか乗らないし自動ブレーキなどのフルアシストの軽自動車に乗ってるわ
2023/12/23(土) 20:03:45.52ID:zAoOnHxt0
>>102
おそらく直結で何の不満もないよな
電スロは不満しかないが・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 11:51:43.35ID:PK24NeYQ0
>>104
三代目のEZ30のスロットルはワイヤー式なんだがそれに変えることは可能なんだろうか? やった人はいないかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 14:56:11.31ID:BbtLJ5Jw0
打ちっ放し行った後に変態車で軽く高速走って来ました。これ俺の週末ルーティン、20キロしか走ってないけどレッドまで回してH6のご機嫌とりましたよ。
2023/12/24(日) 22:47:39.89ID:asg68bOu0
今のアウトバックは大きくて車高高くて4気筒だから
全然惹かれなくてなあ
2023/12/25(月) 12:43:20.87ID:03CEOGPo0
小さなボディにフラット6を積むBLEのMTは至高
2023/12/25(月) 15:23:44.93ID:XYkLHxYI0
>>107
4発はともかくCVTの時点で
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:39.74ID:8wgBymnP0
頭でっかちな6発積んでるのは分かってるけど、もうちょい前後バランスが良ければハンドルきって楽しいと思う。62:38はきついよ。
2023/12/25(月) 22:02:16.68ID:4Eb8IUPw0
ポルシェだって前後逆でおんなじようなもんだ
気にすんな
2023/12/26(火) 01:43:33.00ID:sO1E6Wps0
重量配分が前後均等に近づくと、前タイヤのグリップが不足してくる。
荷重移動のテクニックを使わないと気持ちよく曲がれなくなってしまうよ。
2023/12/26(火) 01:48:03.49ID:sO1E6Wps0
VTD-AWDではその対策として前輪にかかる駆動トルクを減らした。
前タイヤのグリップをより左右方向に使うという方法だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 06:51:43.32ID:fr1REDAe0
前後均等にしてもフロントグリップが低くなるほど軽くはならない。50:50の方が断然いいよ
2023/12/26(火) 06:56:10.22ID:z84A8XAO0
それは物理的に可能なの?
リアに重り乗せるとか?
2023/12/26(火) 13:32:02.15ID:V378KGth0
前輪駆動系のない86/BRZで55:45
2023/12/26(火) 15:29:09.24ID:cdgvzNzG0
BMWやマツダロードスター乗ったけど前後50:50は確かに気持ちいいね
それでもBLEは圧倒してたな
2023/12/26(火) 19:40:42.84ID:z84A8XAO0
水平対向エンジンでは物理的に無理でしょう
2023/12/26(火) 19:59:15.90ID:oP+HvZLX0
フロントミッドシップにしてトランスアクスルにすればできるんじゃね?
あるいはエンジン後ろに持ってくるか
2023/12/26(火) 20:10:09.46ID:oP+HvZLX0
昔カローラやレジェンドのエンジンとトランスミッションを後ろに持っていってMR2やNSXが出来たけど
2023/12/26(火) 20:26:33.99ID:z84A8XAO0
後ろに重り何キロ乗せれば50対50になるんだろう
そんなに良いものか体感してみたいね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 21:09:23.54ID:UyAjctQR0
>>100
どんな感じで違うの?
2023/12/27(水) 19:11:49.71ID:++nGqeMk0
>>122
直6はBMWのシルキー6だったからかひたすら滑らか
EZ30は情熱的でより官能感が強い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 20:07:29.65ID:GrxZUt4e0
>>123
なるほど
1G-FE乗ってたけどめちゃくちゃ静かで滑らかだったけどH6は乗ったことないから気になります
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 20:16:42.10ID:y8QMqMXv0
前車がアルテッツァの3SGEで友達のRB25運転させてもらったら目から鱗でその友達が4発レガシィに乗り換えたんでじゃー俺は6発だなと思いBPEにした。19年目に突入したけど次に買い替える気がしない
2023/12/28(木) 21:01:42.39ID:pKOQYmcy0
同じ6発でもスバルのEZ30は味気があるんだよね
ただスムーズ滑らか静かってのとは違う
2023/12/29(金) 08:02:18.76ID:vt0qxHMz0
1G-FE RB25DET EZ30Rと乗り継いできた
個人的にはEZ30Rが最高と言わざる得ない
2023/12/29(金) 09:38:43.68ID:bXJPETqw0
3.6はエンジン自体がとてもなめらかで静かです。
補器類が騒がしく感じます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 15:08:54.05ID:ns/xo4aG0
1G-FEの始動時のカップリングファンの音はどんな高級車にも負けない迫力があった
エンジンは静かで滑らかで最高でした
2023/12/29(金) 15:44:24.10ID:CB2XqiWx0
スバルの中心でトヨタ愛を叫ぶ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 16:11:57.76ID:452w6Kmm0
ラウンド終了!常磐道ぶっ飛ばして帰宅。
四駆の安定感とH6回すの好きだから加速しながらの車線変更も素晴らしい。
2023/12/29(金) 16:14:29.11ID:BwZ9QN3G0
常磐道110km/hになったもんね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 16:22:33.31ID:ns/xo4aG0
結局L6とH6はどっちの方がスムーズで滑らかなの?
静粛性まで含めるとトヨタ車には敵わないと思うけど
2023/12/29(金) 17:04:46.34ID:7R6c4y3Y0
H6は低速トルク不足と聞くが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 17:21:00.01ID:452w6Kmm0
>>134
不足な低速域を補ってお釣りが来る高回転の気持ちよさ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 17:25:17.76ID:fQPizuvW0
オイル漏れとか耐久性まで考えると直6が上
2023/12/29(金) 17:33:48.77ID:vt0qxHMz0
官能性でH6の勝ち
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 17:56:35.77ID:fQPizuvW0
普通に考えて音も含めて官能性は直6が上だろw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 17:58:23.91ID:QKpR7F/o0
まぁ、1jzには敵わないな
2023/12/29(金) 18:04:10.43ID:HdnQOKXn0
聞くが()
乗ってない色んな人が監視してるんですねこのスレ
2023/12/29(金) 18:20:23.15ID:4MjAderf0
1JZが軽かったらなぁ
3.0Rに1JZ積む姿と、例えばマークII三兄弟にH6積む姿とどちらが魅力的か考えたら…H6かな
2023/12/29(金) 18:52:36.24ID:KIICu2030
昔2JZ-GEのクラウン乗ってたけど、EZ30の方が繊細。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 19:15:53.52ID:fQPizuvW0
1J>>2J>H6
2023/12/29(金) 19:37:20.21ID:Ar1lejgJ0
EZ30にターボつけたらいいのにな
2023/12/29(金) 19:41:24.25ID:HaGjyl0e0
EZ30Rは最初MTを試乗したときエンスト何度もしたけど、あれは電スロのせい
だったんだと思う。ATは低速トルク不足はほとんど感じない。
2023/12/29(金) 20:20:12.69ID:7R6c4y3Y0
EZ30は、シリンダー間の隔壁を薄くして全体サイズを切り詰めている関係上、シリンダーブロックの強度不足で
ターボ化が無理だったはず。
2023/12/29(金) 20:37:32.18ID:vt0qxHMz0
孤高にして至高
それがEZ30R
2023/12/29(金) 20:37:34.85ID:3uordMI40
知識語りばっかやな
2023/12/29(金) 21:07:14.72ID:7R6c4y3Y0
ここはどのような形にせよ「語る場」なんであって、「オーナー集会場」ではないからね。
2023/12/29(金) 21:20:53.43ID:vt0qxHMz0
乗らないとこの至高のエンジンは語れない
2023/12/29(金) 22:26:43.66ID:x8QdfjNw0
ロクに乗りもせんとぐちぐち語るのは
クルマ・バイク乗りで一番ダサカッコ悪いやつですよ
2023/12/29(金) 22:31:22.86ID:7R6c4y3Y0
乗って語ることなんて、自分がいかにキモチヨカッタかぐらいで、
結局オナニーの見せ合いっこと変わらんよ。
2023/12/29(金) 22:35:45.54ID:oDY5a94t0
ポルシェと同じ可変バルタイリフト機構を搭載してるんだって?
2023/12/29(金) 23:43:02.49ID:HaGjyl0e0
厳密に言えばポルシェの廉価版と言ったところか
2023/12/30(土) 01:56:20.04ID:u3NPQc620
https://allabout.co.jp/gm/gc/193231/
>そのキモとなるスイッチャブル・タペットと呼ばれるパーツは、ポルシェが採用するのと同じ
>ドイツのINA製で、ポルシェのそれよりも構造を簡素化し進化させたもの。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 02:37:56.71ID:SWPs2PHz0
GT3は良かったなぁ〜パワーあるし音も最高
2023/12/30(土) 04:06:35.89ID:qyJ28JhN0
ふむ
2023/12/30(土) 08:01:30.43ID:bbI9mDpn0
>>19
いいか悪いかは当人の感覚フィーリング感性次第ざます
2023/12/30(土) 09:51:13.51ID:ZYR5vYM90
BRアウトバックはさらにタマがないねえ
2023/12/30(土) 14:52:22.93ID:30AgtD1Q0
まだ手放さないです。
楽しすぎるです。
2023/12/30(土) 16:25:24.94ID:ZYR5vYM90
次はEZ36も良いかなと思ったんだが
BPの距離少ないのより高い
次もBPだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:42.09ID:3Pzvh++d0
洗車は年明けだな。純正フルエアロとBBSのアルミがカッコいい。もっと言うなら経年劣化で程よく落ちた車高もそそるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 18:54:54.55ID:7fuOWYm/0
>>160
MT?
2023/12/30(土) 18:56:01.73ID:30AgtD1Q0
ATです
2023/12/30(土) 19:08:53.33ID:ZYR5vYM90
これの5AT車
オートマ車で唯一すき
2023/12/30(土) 19:11:10.53ID:8OXw4MRE0
ただの5ATじゃなく、ポルシェのATと同じ制御が入っているらしい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:27.23ID:7fuOWYm/0
ATなのに楽しいってよほど良いエンジンなんだね
スバルの営業の人もやたらポルシェポルシェって言うけどプライドってもんがないのかな
2023/12/30(土) 20:11:44.27ID:Oh8KxyXL0
インパネは997の頃のポルシェの影響を感じる
外観はホフマイスターキンクとかBMWの影響を感じる
2023/12/30(土) 20:14:35.81ID:bM8dKJFQ0
来年も乗り換える車が無さそう
2023/12/30(土) 20:21:15.63ID:8OXw4MRE0
この車のATに取り入れられた制御は「アダプティブ制御」という。
今は他の車種にも展開されているが、元々はポルシェから供与されたものらしい。
もちろん、もらうだけじゃなくて、スバルからポルシェに供与した技術もある。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 21:16:48.25ID:tyE0JPG/0
ホンダのH6の方が静かでスムーズってw さすがエンジン屋
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 21:47:57.10ID:SWPs2PHz0
でもこの5ATは持病あるんでしょ?大丈夫なん?
2023/12/31(日) 02:41:57.04ID:WAc8GC8u0
普通の直6は正統派滑らかで静粛性の高いエンジン
EZ30は官能的で変態用
変態に戻りたい(´;ω;`)
2023/12/31(日) 06:25:46.55ID:/3WkanOK0
>>168
インパネはBMW(年式わからず)のに似てるんだよな~
いつぞやテレビの何かの番組で見かけてクリソツ!って思った
2023/12/31(日) 07:44:03.35ID:Lpwi8O5k0
>>172
20万km近いですがATは快調です。
大パワーに対して余裕があるのかと推察です。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 07:48:22.00ID:JUcqwpQt0
ABSが壊れたら車検通らす廃車しか道がないって聞いたけどABSが壊れる前兆って何か分かるの?まだ6万キロいってないけど心配なんで教えてください
2023/12/31(日) 08:19:50.40ID:9SoiQobt0
>>174
SI-DRIVEとiDRIVEのクルクルボタンとか
2023/12/31(日) 15:55:58.27ID:vQxkqA990
今年もEZ30にお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします
2023/12/31(日) 15:58:59.00ID:zaHAy7PC0
この車のネックは燃費は目をつぶるとして税金がおおきいよな~
2023/12/31(日) 16:00:02.42ID:qyVlMV9v0
モノを大事にすると税金取られるのおかしいわ
2023/12/31(日) 16:12:53.67ID:PD3MpUBz0
ドイツと真逆の自動車税制
2023/12/31(日) 20:56:36.66ID:TxA8k8iQ0
>>176
前兆は残念ながら無いよ
2024/01/01(月) 09:25:13.25ID:evOKwLhz0
あけましておめでろっきとう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 09:38:42.87ID:+AuZ2YaN0
>>179
LSやランクルに比べれば安い
2024/01/01(月) 10:03:29.20ID:RfD8f+kJ0
>>179
違ったところで年に1~2万だろ
2024/01/01(月) 10:16:37.14ID:TTF3HHm80
そう思うと大したことはないですね
2024/01/01(月) 10:26:44.92ID:yK1PZaGs0
金額の問題よりエコな人間のほうが重税というのが問題
2024/01/01(月) 10:35:42.41ID:2Rdcspxt0
経団連の謀略だ
2024/01/01(月) 11:31:45.40ID:iwAcOTK50
MT車少ないよなぁ、いい車で楽しいのに
まあATも悪くないけどね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 00:43:17.13ID:/F+xtCkX0
BHEです。3月車検です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 20:41:18.50ID:my4OdJcg0
>>190
3代目と4代目のH6はまるで別物??
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 12:45:24.05ID:hdfmMH2/0
>>191
すみません。4代目は乗ったことないです。3
代目の3Lで十分というか乗換える気がしないです。
2024/01/04(木) 13:56:01.88ID:jqYByuZG0
今年の車検も通すぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 14:06:33.71ID:/09oSFOy0
明日今年初乗り。もうすぐ6万キロが見えて来た19年目。
2024/01/04(木) 14:45:24.58ID:mogDk3iF0
乗ってないっすね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 17:23:30.60ID:/09oSFOy0
>>195
軽あるし、高速は超楽しいけど街乗りはつまらなくて距離伸びないんだよね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 22:07:16.01ID:xjb8+uuX0
>>192
そうなんですね! エクステリアは断然BH、BEがかっこいいのですがエンジンはやっぱり4代目の方が洗練されてるのかなって気になりました
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 10:40:05.74ID:ShNai6F/0
洗車完了!うまいラーメン食べに行きながら初ドライブしてくるぜ
2024/01/05(金) 17:01:30.24ID:KMyzAvJK0
ランカスター6、RS30、GT30
存在を忘れがちだった(´・ω・`)すまん
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 17:43:45.07ID:pvKCZHKN0
>>197
4代目でデザイン大きく変ったので好みが
分かれるとこですね。初代GTに乗ってましたが、エクステリアもインテリアも3代目までは初代の雰囲気残しているので私も3代目が好きです。二段ルーフとリアのLEGACYのロゴがいい。
2024/01/07(日) 17:57:02.38ID:skxbz7pm0
5MTと6MT、リセール的には6MTが有利ですが実際乗ってみてはどっちがいいんすかね?
2024/01/07(日) 18:32:00.03ID:j5hEeVm70
ええな
https://motor-fan.jp/weboption/article/121533/
2024/01/07(日) 19:15:51.11ID:2dMyCZDT0
>>201
6発搭載車に5MTの設定あったっけ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 19:20:09.15ID:XQaqnGH70
これ出来るなら4ATの2時減速比くらい変えてくれるかな
2024/01/07(日) 20:28:25.51ID:jYPX4gWF0
BLE/BPEを3.6にした事例って日本であるのかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 21:18:49.92ID:K+7qbURo0
>>201
俺は軽いからTY75の方が良いなぁ。
インプとかEJ20ターボでパワー上げるならまだしもNAなら軽い方がいいわ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 23:18:16.40ID:jxz8nKpZ0
個人的に4代目ワゴンのリアは歴代一ダサい
なんであんな安っぽいデザインにしたんだろ
2024/01/07(日) 23:59:07.34ID:leB62UZy0
営業のライトバンみたいだわね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:17.72ID:JYtrG3nl0
>>208
そうそうw BHとBEが一番かっこいいです
内装もかっこいいと思う
シートの形状とか
2024/01/08(月) 12:23:25.99ID:yUpl0KbO0
個人的にBPアウトバック斜め後ろからのフォルムは最高にかっこいい
見惚れる
2024/01/08(月) 12:48:37.43ID:bXySR0rU0
>>208
発売当初はADバンと揶揄されたな
よく見ると全く違うのだが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 16:49:35.26ID:EoEk/Yb80
いやH6積んでホイルはBBSの俺のBPEが1番。今日も意味なく高速乗ってH6回しました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 18:00:49.49ID:MuUpYQ5F0
BPEってワゴンか
やっぱ商用車みたいなリアは好かないわ
2024/01/10(水) 00:41:39.72ID:6VOSb65X0
今さらになって4代目ワゴン有り無し論争が起ころうとはw
2代目3代目のリアガーニッシュがレガシィっぽさがあって良いと言う人は多いと思う
個人的にはBGが歴代で一番好きだけど、BPも洗練されたデザインで嫌いじゃない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 01:39:23.72ID:5E+/IF6z0
BH乗ったことないけどシートの形はあんなにかっこいいのに当時自動車評論家からシートのことボロクソ言われてたのを覚えてる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 06:49:52.56ID:kuYQ9ZfB0
>>214
まぁリアスタイル見ながら運転するわけじゃないしな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 08:02:32.99ID:juMhGpgn0
BHのリアはバカボンの警察官みたいでやだわ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 12:10:34.69ID:i5EvAdfS0
BPのリアって何であんなに簡素にしたんだろ まるで商用バンだよね
2024/01/10(水) 12:33:43.65ID:bqseyY1s0
5chらしいケツ取り
2024/01/10(水) 15:31:27.76ID:nok5xvnT0
>>218
BLのリアもカッコ悪い
少し後に出た210クラウン(クラウンアスリート)のリアを見たときは、これなんだよ!と思ったもんだ
2024/01/10(水) 15:49:39.61ID:h8+VLr/G0
カッコいいか悪いかは人によるからなんとも
数値で比較できるなら良いのだけど
2024/01/10(水) 17:20:29.66ID:/ai/k4Op0
BLのリアは好きだな
自分のはオプションのウイング付いてるけど、実は付いてない方が好み
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 18:16:24.27ID:i5EvAdfS0
>>220
セダンは悪くないけどワゴンのテールランプは嫌い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 22:53:14.91ID:kuYQ9ZfB0
所有もしていない輩から勝手なこと言われたくないわ。
2024/01/10(水) 23:19:43.02ID:GvRmIQsH0
全くだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 01:58:32.46ID:1iug2cWD0
>>223
お前のクルマより断然カッコいいから安心しろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 07:07:31.75ID:QfwWQTSE0
実際コストカットの商用バンと言われてるんだから仕方ない
2024/01/11(木) 08:23:05.92ID:q+OGv5Qu0
どんな車も大抵暴言吐かれてる
2024/01/11(木) 10:58:09.57ID:ZTo4E2jO0
つーか最近ここ賑わってるね
2024/01/11(木) 10:59:44.48ID:+Lb6ly4l0
対向キャリパーに交換したい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:37:22.36ID:7g1ufo/g0
>>230

つエンドレス
2024/01/11(木) 18:25:30.79ID:FYYEQApt0
グーネットにSTIの対向キャリパーに替えたBLEが掲載されてるけど高いね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 20:55:19.53ID:mLCC3JcD0
レガシィはBHとBEが至高
2024/01/12(金) 14:40:25.13ID:0eIXUgiI0
片押しキャリパーで特に不満がない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:51.65ID:URmOPzFH0
千葉スバルでやってるエンジンリフレッシュって体験した方いる?百万円近くかかるようだけど?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 17:36:34.58ID:YaJOrGOp0
>>235
単なるO/Hに100万も掛けるなら、腕のいいとこ持ってって2.2Lにでもいた方がいいよ
2024/01/12(金) 19:54:53.75ID:eBrjvTID0
>>236
スレ間違ってるぞw
ここはH6スレ。わざわざ排気量少なくする奴はいないだろ。
2024/01/12(金) 20:02:18.32ID:kclMP5Qi0
4気筒w
2024/01/12(金) 20:11:21.89ID:pFyNLrfp0
EZ30Zって開発費用回収できる位売れたんだろうか
2024/01/12(金) 20:20:47.34ID:eBrjvTID0
EZ30Zって初めて聞いたな。EZ30Rの間違いか?
2024/01/12(金) 20:58:03.52ID:pFyNLrfp0
それぞれ
ボクサーディーゼルも赤字じゃね?
2024/01/12(金) 21:27:18.63ID:g7Bvx5X80
興味はあるけどいらない知識
2024/01/12(金) 22:06:32.37ID:pFyNLrfp0
売れてりゃ今も6気筒存続したよな多分
2024/01/12(金) 22:49:58.07ID:svN6ayLd0
商売上北米の需要は大事だったんだろなと
2024/01/13(土) 00:01:32.91ID:hEaY617r0
北米こそ6発だろうにな
2024/01/13(土) 00:12:54.39ID:UTrOPZ3F0
北米はEZ30やEZ36ではパワーが足りなかった。
結局4発ターボしかなかった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 08:36:32.39ID:sOozY99f0
水平対向6気筒どころか水平対向自体メリットなくね?
同じ6気筒なら直6の方が振動、静粛性、燃費や整備性も良いし
2024/01/13(土) 08:41:47.49ID:96PIRyeN0
H6は20万kmを超えて入院中
帰ってきてからが楽しみ
2024/01/13(土) 09:40:47.69ID:FUwKF3zi0
H6には得も言われぬ魅力がある
直6には無いところだな
2024/01/13(土) 10:15:17.04ID:geUWuIsM0
直列と違って縦振動がないのがイイね
2024/01/13(土) 10:42:11.81ID:FUwKF3zi0
振動以前にBLEよりかっこいい車がこの世に存在してないからな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 12:29:47.04ID:kJZ90Yax0
>>251
山ほどあるだろ
2024/01/13(土) 12:43:24.16ID:uE+YGkjP0
かっこよくてH6で6MTでAWDで
そんな車は他にポルシェしかないね
2024/01/13(土) 12:47:02.40ID:mPlLqyoF0
EZ30ターボの動画漁ってる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 13:46:51.69ID:kJZ90Yax0
L6、6MT、FRが最高
2024/01/13(土) 14:22:14.47ID:e3lyE8dq0
スーチャー付けたBPEが良い音してたなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 16:29:37.38ID:OLla2tnA0
5ナンバーとは思えない重厚感、塊感の3代目デザインは神だな
2024/01/13(土) 17:13:59.86ID:lYOEMSAd0
>>255
なんでH6スレ来てんだよw
2024/01/13(土) 17:16:14.14ID:lYOEMSAd0
こーいう輩が来てスレが伸びてるのか
2024/01/13(土) 17:35:03.31ID:2vwPTsYd0
無免にはFRこそ至高
2024/01/13(土) 19:43:24.95ID:hEaY617r0
6MTじゃなくても5MTでいいと思うんだよね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 23:42:14.81ID:O4dgOdw50
>>261
確かに、このパワーならTY75で充分。なにより軽いし
2024/01/14(日) 01:50:04.30ID:vk7OLv7N0
でも四代目はだいたい1.5t未満だから今どきのクルマに比べれば軽い部類に
なるんじゃないかな。
2024/01/14(日) 07:02:03.25ID:0hcJs1DI0
グチってないで5MTに載せ替えたら?
さっさと痩せるとか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 07:44:01.16ID:gXDYxMPu0
変に盛り上がってるな。
2024/01/14(日) 08:00:00.19ID:MwNL6G/q0
TY85乗った人が「TY75で十分」ってなるかね
一般論として(?)MTなら5速でも良いってのはわかるけど
2024/01/14(日) 08:38:41.04ID:YnFGkIkT0
1人しか運転しないから他のシートいらないよね
オーディオもナビもスピーカーも外してスマホに置き換えられるよね
って感じで刺さる人には刺さるけど刺さらない人もいる
良いと思うならやるべし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:37.46ID:6seuQ8tx0
>>263
確かに軽いんだけど、ミッションが軽くなるのはハンドリングにかなり効くよ
2024/01/14(日) 11:26:18.30ID:A5DUjk3F0
なんでそんなことわかるんだ?
わざわざTY75にしたの?
2024/01/14(日) 12:21:19.28ID:vk7OLv7N0
よほどのハードチューンじゃない限り普通軽量化の為にミッションを載せ替えたり
しないよな。NAだし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 12:33:29.19ID:6seuQ8tx0
>>269
GTスペbの前期後期を乗り比べれば分かるよ
2024/01/14(日) 12:37:44.80ID:ct2rJs/20
>>271
なるほど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 13:11:18.36ID:YKX1t9fC0
当時のスバルには6MTはTY85しかなかったですからね。3LのMTなら6速、それならTY85を使おうって短絡的に考えたんでしょうね。
トヨタと提携する前だしコスト意識が低かったのでしょう。あの頃のスバルらしいと思いますよ。
その後トヨタに叱られてTY75の6速化を図って5代目で初採用したら案外良かったんでそれを今でも使っているんでしょうね。
2024/01/14(日) 13:31:45.59ID:hLiSS+4J0
5速じゃ高速走れないな
2024/01/14(日) 14:40:40.82ID:lTfXUkGk0
>>271
乗り比べるチャンスを逃してたから貴重な情報サンクス!
2024/01/14(日) 15:20:36.90ID:1WYTwiVB0
スペB前期後期ってもう違う車じゃん
違う車で比較するんじゃなくてさぁ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 15:43:18.51ID:6seuQ8tx0
>>276
ミッションが違うだけだから充分比較出来るけど?
ベースが一緒なんだから。
フロントのミッションの重量大きく変わるとハンドリングに影響するんだよ分かるかな?
2024/01/14(日) 16:02:17.61ID:1WYTwiVB0
ハンドリングが良くなる変更はトランスミッション以外には何も無いならまぁ
2024/01/14(日) 16:18:44.60ID:vk7OLv7N0
寒冷地住まいの人以外だったらバッテリーをB19Lに替える手もある。
2024/01/14(日) 16:45:55.14ID:1PTuH9bP0
スペB前後期乗り比べて後期の方がハンドリングダルいとかw
重量じゃないトコで絶対勘違いしてそうw
2024/01/14(日) 17:26:31.24ID:T7dHwr8a0
旧いファミリーカーに詳しいおじいちゃんばかりでもないから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 17:53:59.50ID:6seuQ8tx0
>>278
細かいのはあるよそりゃ、俺は単純に軽い方がいいと言ってるだけだから分かるでしょ
2024/01/14(日) 21:52:54.45ID:tnsDrLz60
軽量化の為3.0RにTY75積んだ猛者はいないかなw
普通に考えてデチューンだしなぁ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 22:03:40.66ID:vk7OLv7N0
もともと四代目は軽いし、キャラを考えると走りを突き詰めるクルマでは
ないと思う。インプレッサならあるかもしれんけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 22:50:02.43ID:uqm76aSa0
適応最大トルクが70kgf・mのTY85はレガシィにはオーバースペックすぎる
TY75で十分
2024/01/14(日) 23:48:55.35ID:h5/Acsj50
交換すればいいのに
2024/01/15(月) 06:48:12.62ID:/Up7MRz60
EZ30Rがレガシィにはオーバースペックすぎる
SOHCのEJ20で十分
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 06:49:47.39ID:vzlFp+CH0
>>283
デチューンとは言わないな。性能落ちないもん
むしろ軽量化チューン
2024/01/15(月) 06:52:20.74ID:/1UtIULD0
TY75は感触が貧乏くさいから普通のスバル車向け
変態車にはふさわしくない
2024/01/15(月) 07:57:04.90ID:S1yxuBoJ0
後期スペBよりTY75の前期スペBの方がトランスミッションが軽いからハンドリングがかなり良い
みたいに思ってる人にデチューンだよと言ったところで
2024/01/15(月) 09:03:32.89ID:1uSTVfyG0
オーバースペックでアンバランス
そういうクルマこそ楽しいんだ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 12:22:52.93ID:Qufv5WRi0
TY75改で十分なのは確かだな
2024/01/15(月) 12:48:40.52ID:/thUp+yx0
TY75の6速は操作間隔が嫌い
操って楽しくないと十分じゃないなぁ
2024/01/15(月) 12:48:57.98ID:/thUp+yx0
あ、感覚ね
2024/01/15(月) 13:08:50.48ID:Lz5Jp05j0
ミッションが軽くなるのはハンドリングにかなり効くよ

かなりてwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 14:27:47.94ID:7DdRrluJ0
昨日ディーラーでオイル交換してきたが高くなったなあ。オイルとエレメント交換で12936円だよ。
ちょっと前なら8000円台だったのに・・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 14:49:16.39ID:7DdRrluJ0
EZ30RにしてもTY85にしてもこのレガシィのサイズではオーバースペック過ぎますよ。
サイズが似通った古い型のインプレッサセダンなんか1.5Lエンジンで5速MTですからね。
今ならショーカーレベルで終わりでしょうがそれを実際に採用して販売してしまった当時のスバルは本当に変態メーカーでしたよ。
2024/01/15(月) 15:50:00.52ID:bMt+SfAL0
5ATCVT勢に
4ATで十分なのは確かだな
って感じで強がっているのを生暖かく見てる感じに近い
2024/01/15(月) 15:56:33.58ID:QmQg3Z9T0
実用性でいえば構造が単純な機械のほうがエラい
変態車は趣味性の問題だから複雑で萌えられる要素が要るんだよ
3気筒エンジンとかどんだけ速くても俺は駄目なんだよ
2気筒水平対向ならいけるよ
2024/01/15(月) 16:07:20.32ID:y/4JRnNY0
まぁ、いろいろな議論を重ねることは大事ですね。
2024/01/15(月) 16:07:28.65ID:T/iiYb0m0
TY75と85の違いって20kgくらい?
一度バッテリー外して走ってみると違いを疑似体験できるかもね
自分は気にしてないのでいいです
2024/01/15(月) 16:10:54.93ID:y/4JRnNY0
バッテリーはキャパシタの役目もあるのでそれをやると車が壊れるかもです
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 17:38:04.25ID:vzlFp+CH0
ガソリン満タンにした時に違いが分かれば分かるかも
2024/01/15(月) 18:06:29.47ID:VCtPDoks0
スペb 5MT乗りだけど6MTへの憧れはあるね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 18:47:05.76ID:V3IjohY50
結局BPE C型マニュアル地下駐止めの俺が未だ新車の輝きキープで勝ちってことでいいかな?
2024/01/15(月) 20:05:49.37ID:/Up7MRz60
勝者はいない
おりる者と残る者・・

・・ただそれだけだ
2024/01/15(月) 21:13:57.26ID:6mZCjDpd0
軽くしたいならカーボンボンネット、カーボンルーフに鍛造ホイールでも入れろよ
2024/01/15(月) 21:15:14.16ID:g0ZzQnO70
昔、チタンマフラーにしてた
10kgは軽かった
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 22:57:42.01ID:cdfExbQ30
あのクソ重たいパワーシートをフルバケにするのが1番手っ取り早い
2024/01/16(火) 23:36:34.09ID:01166lZc0
軽量化を語ってる奴がサンルーフ付きに乗ってたりしてw
2024/01/17(水) 00:08:49.75ID:2cD1InsC0
あべともさんのH6はサンルーフ付きだね 軽量化は語ってないけど
2024/01/17(水) 07:00:18.93ID:yGfSg2/10
前期は軽量化し過ぎでペラペラカサカサになったので後期で補強増やして重くなったそうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 12:17:55.33ID:mdN83Wws0
水平対向エンジン自体は低重心だけど補機類が上になるから結局重心は高いの?
2024/01/17(水) 13:51:00.55ID:OcAgj7n30
前輪のドライブシャフトを下に通すのと、排気管を下に出すことが必要なので、エンジンの取り付け位置が
高くなってしまうから、車全体としては重心は低くも高くもない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 19:27:34.55ID:W6J+XSxE0
>>314
ドラシャ関係ある?エンジンの後ろだぜ?
2024/01/17(水) 19:52:46.38ID:OcAgj7n30
クランク軸が上がってしまうから
2024/01/17(水) 20:08:47.06ID:7vHhg3HN0
アルミボンネットアルミルーフのランエボより
鉄ボンネット鉄ルーフの素インプセダンの方が少し重心が低い
という程度
ハッチバックだとそれだけで重心は高くなるけども

細かい話だと最低地上高やタイヤ外形もインプの方が不利だけどセダン同士なら
「どこまでがエンジンのおかげなのかはわからんけど
エンジン以外の数値や装備を他車と同じ条件にするほど」
スバルセダンの重心高は低い傾向にあるね
って結論になった

最近の車で重心高を測定してるサイトがないのよ
2024/01/17(水) 20:59:45.31ID:yGfSg2/10
素ランサーより素インプレッサのほうが素性がいいんやろね
魔改造の程度がランサーが上だけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 21:04:59.70ID:mDWOkGTk0
水平対向エンジンがオイル漏れしやすいのは物理的に仕方ないよね
2024/01/17(水) 21:08:17.37ID:674YpM+A0
オイル漏れなんか過度に恐れることはない
2024/01/17(水) 21:15:17.59ID:7nNWqunZ0
絶対にオイル漏れしないエンジンはない
オイルが入っている証拠
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 21:33:26.87ID:bl8sR9oR0
23万キロ走ってるけど、タペットカバーから滲んで来たから漏れ止め剤入れたら止まった。パッキンは換えたことない
2024/01/17(水) 22:16:39.44ID:H4nX0Mef0
最近のは漏れなくなったよね
BG乗ってた頃は車検2回に1回は漏れてたイメージ
2024/01/18(木) 01:07:05.38ID:DQYVTQTD0
2LSOHC4ATの車によくも6気筒を載せたなぁとか、なかなかの魔改造だなと当時は思ってた
6速もオイルクーラー+DCCDまで振り切ってくれたら良かったのに

今ならクロストレックの中身をWRXにするとか
2024/01/18(木) 11:26:54.28ID:kPs7VqJ90
ドライサンプ化して欲しいな無理だろうけど
2024/01/18(木) 12:29:35.57ID:zH7t251t0
ドライサンプにすると云々…
甘い、ミッションから作り直すんだよ
2024/01/18(木) 12:45:01.76ID:yVe/Uhsy0
そういう時はプロジェクトと書くのでは
2024/01/18(木) 13:05:20.56ID:vmy0Vrl50
風の中のSUBARU~🎶
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 16:57:23.94ID:4nWSCHxn0
8000rpmまで回るエンジンなら良かったな
2024/01/19(金) 09:09:15.80ID:7u7Pfndy0
ドライサンプ化は色々とやらなきゃいかんし、金が湯水のごとく出ていくだろう。
ポルシェに買い換えたほうがいいかもw
2024/01/19(金) 18:26:42.56ID:oCEwj/Gl0
フラット6気持ち良すぎる
直6にはない官能性
2024/01/19(金) 19:16:33.87ID:uUC6IZJ00
言えてる
直6はスムーズなだけで味気無いんだよな
主にTOYOTA系で乗ってた時の感想
2024/01/19(金) 19:24:22.59ID:s9Zo+9pj0
トヨタを基準にされてもな。
やはりBMWに乗ってから言って欲しい。
2024/01/19(金) 20:53:00.75ID:78i/I5pG0
s54b32は1度味わってみたい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 22:27:50.95ID:T7eoQo+J0
BM知らないトヨタも知らなきゃH6楽しむしかないじゃん!
2024/01/19(金) 22:58:05.05ID:pTvt3KOQ0
2007年式525iツーリングなら運転したことあるけど
期待して乗ったらこれ正直TOYOTA車じゃん…とガッカリ
面白いクルマって無いもんだな…と妥協しかけてた時にアウトバックBPEを運転して
「俺が求めていたBMWはこれだ!!」
と直感し即決したw
2024/01/20(土) 12:29:17.83ID:PUwSEIv80
RB「私のことも忘れないでください」
2024/01/20(土) 13:01:42.49ID:Eims0GGC0
フラット6を味わうともう直6には戻れない
2024/01/20(土) 13:19:11.50ID:FCBWN1j60
みんな違ってみんないい
2024/01/20(土) 15:45:45.73ID:DACNnQrS0
エンジン単体もだけど、車作りもそもそも違うからねぇ
2024/01/20(土) 16:43:02.51ID:q08ziEFi0
てか水平対向6気筒良いッてスレにちょっかい出しに来て桜梅桃李を説かれてもな
2024/01/20(土) 23:54:34.31ID:Dlh4yq6T0
レガシィはドイツ車ぽくて好きだわ
2024/01/21(日) 07:32:54.89ID:9nYiWwei0
乗ってみたいけどねボクサー6鬼頭
黒6MTが近所の中古屋に出た時考えたけど税金の高さに断念したわ
2024/01/21(日) 07:57:23.85ID:YAnR1zlZ0
税金の額で断念するくらいだと不具合の修理費出せないと思うから適切な判断だね
2024/01/21(日) 08:22:37.20ID:CguG4odL0
フラット6も直6も所有していました
フラット6はモータみたい
直6は直4の延長上な感じ
私の感想
2024/01/21(日) 09:57:25.26ID:FhHGzMMj0
3.0RにStiバージョンあればなーM3みたいなの求む
2024/01/21(日) 10:45:34.16ID:1DuU+Arh0
好みにイジっていけばいいのよ
最優先でエキマニは変えるべき
2024/01/21(日) 11:01:29.15ID:zimc8uOx0
これから修理費100万200万は当たり前になってくるからな
税金なんか誤差の範囲
2024/01/21(日) 11:05:16.34ID:lXz73E/40
DIYの経験を積めば怖れるに足らず
2024/01/21(日) 11:11:07.88ID:FhHGzMMj0
エキマニ車検通るんか?
2024/01/21(日) 12:07:59.99ID:XqYzj7O/0
純正触媒残せば完璧
2024/01/21(日) 12:28:24.39ID:OMNOoUvt0
中津スバルの社長によると、S402はH6ベースで最初は検討してたらしいね。
2024/01/21(日) 12:37:18.13ID:9D+hW7TW0
全部入りのR402で良いからH6で出してほしかった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 13:32:51.97ID:zM0ZVD170
HKSがメタキャタ付きでエキマニ出してくれてればなー採算合わなかったんだろなー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 17:48:06.28ID:q89qYXK80
今日も走って来ました週一ドライブ。3速五千回転からの高速進入は何年やっても飽きないね。
良いエンジンだよ、H6は。
2024/01/22(月) 19:44:15.44ID:h2uvs6Qq0
おぉう
B型なんだがパワステホース製造廃止になったわ
漏れたら特注だなぁ
2024/01/23(火) 11:39:51.77ID:5XJeUy3h0
B型だけどウォッシャー液の出が悪いです
直したいけど、面倒くさそう…
2024/01/23(火) 12:14:07.21ID:lGwxCDZI0
>>357
ホースが不良だと、ボンネットの断熱カバーの裏か、左前バンパーの裏か
出し続けてるとダラダラ漏れてくるから場所が分かるよ
吹き出す口の所になんか詰まってるって事もあるみたいだけど
2024/01/23(火) 13:30:54.98ID:jIISkaN40
ホース破れたから自分でシリコンホースにかえたな
2024/01/23(火) 14:47:23.01ID:j6cme+Z+0
ウオッシャーの出が悪い原因はホース劣化によるものが多いと思う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/23(火) 18:12:31.39ID:6bM+kVjl0
>>360
ウォッシャーなんか使わねえ。19年で10回使ったかな?
2024/01/23(火) 19:14:46.34ID:6h81+esV0
雪国はめっさ使う、あと黄砂の季節とか
メガネが汚れてるのと似てて汚れてるとイヤ
2024/01/23(火) 19:16:56.85ID:EfSAxaMy0
ガラスに傷がつくからワイパー使わない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/23(火) 21:01:46.32ID:Ho/mcvNy0
>>363
ウォッシャー使えば傷付かない
2024/01/24(水) 01:28:06.16ID:Uz+1qBmm0
どうせなら6気筒ターボにしてもよかった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/24(水) 06:35:50.61ID:8jg5l8ZX0
NAの自然なエンジン回転がこの車の持ち味。
ターボは要らん
2024/01/24(水) 06:55:40.76ID:bLuQ1MW60
そのとおり
EZ30Rは神エンジン
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/24(水) 09:06:20.08ID:rG1x0HGo0
>>365
このエンジンはターボ化には耐えられないよ
2024/01/24(水) 09:50:31.18ID:U5+ueHYr0
EZ30ターボの車は存在しないのか?
2024/01/24(水) 10:04:36.39ID:bLuQ1MW60
イメージで言ってるだけだろう
2024/01/24(水) 10:18:25.29ID:BRbZdZoU0
外人はターボつけてたで
2024/01/24(水) 10:19:52.50ID:BRbZdZoU0
http://youtu.be/XuLAlpaAud0?si=6LcumqLIJLkcq6L_
2024/01/24(水) 10:23:17.59ID:BRbZdZoU0
http://youtu.be/hgvapM-rYkM?si=-i5tQM3ayLicslwV
2024/01/26(金) 18:32:18.93ID:W/Y/zFfs0
雪が降るたびに思う
スバルは最高であると
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 03:48:51.86ID:r4xqLoU/0
>>374
長いことこれしか乗ってないから分かんないけど、最近のAWDはすごいらしいぜ?
ノートNISMOとか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 05:59:16.55ID:ScF5PbkB0
>>375
なんちゃって四駆でしょ?
2024/01/27(土) 09:03:15.16ID:kmWTEDmM0
ノートnismoはFFやで
2024/01/27(土) 09:26:50.65ID:x5YtCLqZ0
爆笑
2024/01/27(土) 09:29:10.48ID:bXsoYMDi0
FF勢があちこちでスタックしてて邪魔
2024/01/27(土) 11:14:15.86ID:EM/MxInu0
>>374
今のスバルはナンチャッテばかりだからなぁ
昔のスバルはよかったよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 12:07:57.28ID:iDZ+ThtD0
諸君らが愛してくれたスバルは死んだ。 何故だ!?
2024/01/27(土) 12:23:03.86ID:7BvOzx6h0
SUBARUに生まれ変わった
2024/01/27(土) 12:25:57.17ID:l2mcfDHN0
最近の車は電子制御ばかりでつまらん
最早車ではない
2024/01/27(土) 12:28:57.37ID:idBo8oqU0
ここに書くことじゃない
クラシックカー向けのスレへ行け
2024/01/27(土) 12:29:40.63ID:DLQogz9t0
自転車オススメ
2024/01/27(土) 12:30:01.47ID:JN1P/sr20
MTを捨てたから終了
2024/01/27(土) 12:32:59.03ID:EM/MxInu0
強風時の高速道路(120km/h制限)でまっすぐ走れないことにびっくりしました
ファミリーカーのFFと同じ感じの必死さの運転感覚でした
昔のスバル車は、強風でも片手ハンドルで問題がなく、周りの車はどうしたの?という感じで余裕なのですが

燃費向上圧力に負けたと思っています
それでも燃費が悪いクルマのグループ内なのは何も得ていない感じがします
2024/01/27(土) 14:37:38.93ID:Fj824y+A0
自分の車だけがおかしいからスバル車全部同じってのはちょっと頭おかC
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 15:18:00.89ID:qwEufXoe0
>>377
え?四駆なかったっけ?じゃ、オーラNISMO?
どっちにしろ四駆の制御がすごいらしくて雪道最高だって
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 21:40:10.58ID:SDFpKJPx0
オリエントワークスのEXに書き換えたら、レスポンストルク感だんちすごく良い、
ゴミDBWだったのに乗るたびに学習してよくなっていく。しかしセンターデフは、どうにもならないな、タイトコーナーブレーキング現象4回目だよ、2万キロごとに壊れるDは、
修理できないね。DCCDにしたい
2024/01/27(土) 23:47:49.99ID:6Zb6AmQ60
>>333
>>123だけどBLEの前はE46のシルキー6乗ってた
滑らかでいい音してたけどEZ30のあの咆哮はやっぱり変態受けするよ
14年乗って降りちまって後悔してる
2024/01/28(日) 02:08:57.23ID:XhjPRj+u0
俺も久しぶりにぶっ飛ばしてきた
本当に良いクルマ
2024/01/28(日) 10:49:12.92ID:i19l7b6C0
カーボンを飛ばしてくるか
2024/01/28(日) 10:51:30.61ID:kgQtGiJc0
直6がEZ30Rに勝負を挑むには100年早い
2024/01/28(日) 12:09:54.01ID:XhjPRj+u0
てかコイツも20年か
とてもそうは思えん
よう走るわw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/28(日) 15:36:13.35ID:ZHCaAwAn0
>>395
俺のも20年、同じくよく走る。2年前にレグノからミシュランにタイヤ変えて正解だった。
2024/01/28(日) 21:08:21.28ID:raExU2pq0
>>387
ハブベアリング全交換してみ
直るよ
2024/01/28(日) 21:51:59.31ID:dE88CuqR0
ロアアームのブッシュ交換も
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:30.99ID:hT8/X1i90
燃費以外に悪い話が無いから売れません。
どうすればいいか?
BPEの動力性能には大満足だね
2024/01/29(月) 21:57:51.95ID:Dpl5gqh/0
何に乗り換えても後悔しそう
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 00:28:15.56ID:NluEJps20
燃費悪い、エンジン滑らか、排気音最高、運転してて楽しいという今の車とは真逆な車だからな。
もう二度と作られない種類の車だから簡単に手放せないわな。
でも考えてみるとこの20年で車って本当に変わったよな。
2024/01/30(火) 05:03:31.64ID:gzAvTbA30
>>400
消去法でスバル車選んでも妥協でしかない
2024/01/30(火) 06:40:08.35ID:ON6UxNRT0
>>397
新車の話だよ
2024/01/30(火) 06:45:55.38ID:Yf4TVGU+0
>>402
スバルというかBLEのMTより良い車がこの世に存在しないからなあ
2024/01/30(火) 13:55:37.77ID:FFrgsRIZ0
BLEの後期切れ目の6MTってあるんだっけ?
2024/01/30(火) 15:47:36.95ID:Iju9x9JE0
D型だけMTあったと思う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 21:17:59.57ID:M8J7OX6L0
当方、BP5後期GTスぺBの6MT乗りなのですがBP/BL EのDual AVCSのEZ30は低速トルクがスカスカと噂があるのですがEJ20ターボより実際にトルク薄いのですか❔
2024/01/30(火) 21:22:21.63ID:GjpxSaZr0
>>407
カムが切り替わる3700回転?以上の吹けがいいから
低回転がしょぼく感じるんだよね
2024/01/30(火) 21:23:01.09ID:GjpxSaZr0
>>408
特に1500回転以下はダメ
2024/01/30(火) 21:23:48.44ID:9eJzmZu00
これの新車って今あんの
2024/01/30(火) 21:30:45.43ID:GjpxSaZr0
>>410
出たときから希少価値があるとかって車でなかったから、乗らずに飾ってある車なんて無いと思う
不人気車で、50万引き、乗り出し290万くらいだった記憶
2024/01/30(火) 21:39:31.51ID:6dnGDoic0
>>407
トルクとかどうでもよくなるほどいいんだよEZ30Rは
一度乗ってみなってすぐに乗り換えたくなるから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 21:51:11.35ID:M8J7OX6L0
>>408
乗ったことはないですがカタログスペック的にはNAでトルクと出力がフラットっぽかったですが実際はターボよりも低速薄いんですね😅
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 21:52:34.76ID:M8J7OX6L0
>>412
もしかしてシングルスクロールでビッグタービンだった前期GDBよりもスッカスカなんですか❔
2024/01/30(火) 21:55:46.48ID:PUAPQRow0
俺もターボディーゼル信奉者だったのが
この1台で宗旨変えしたからな
2024/01/30(火) 21:58:08.86ID:GjpxSaZr0
普通の町中での信号発進とかは2000も回せば十分だから
1500回転6速だと60キロくらいだけど、そこからアクセル踏めば問題ない加速するからね
使えないとか、すかすか、って訳じゃ無いんだけど
高回転の気持ちよさがあるから、低回転はダメってなるんだよなぁ
2024/01/30(火) 21:58:51.09ID:6dnGDoic0
まあ知らないほうが幸せなこともあるかw
2024/01/30(火) 22:02:41.17ID:1I2m1rKF0
燃費至上主義エコカー信者でしたが
今じゃハイオクがぶがぶ飲ませてます…
2024/01/30(火) 22:15:12.07ID:019BQ4t40
加速したい時にアクセル踏めば前に出られるって性格のクルマじゃ無い
加速したければシフトダウンせよというクルマ
それが分かって操れるようになると
身も心も溺れる
2024/01/30(火) 22:17:58.76ID:epkxbL5K0
>>407
参考にならないかもしれないけど、
BC5RS(MTのみ)からBPE前期MTの乗り換えで低回転のトルクはかなり厚いと感じた。
ただ慣れてしまうとやはり下は薄く感じる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 23:26:43.47ID:BXGI5TAm0
>>417
乗ったことあるけど感動する程じゃなかったな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 23:45:23.94ID:M8J7OX6L0
>>420
水冷インタークーラーがどんなものか分かりませんが圧縮比が低いEJ20ターボよりかは…って感じなんですね。
聞く話によると圧縮比が8.0で4000rpmから一気に立ち上がるGDBよりも低速ないと聞いてたんで気になってました…。
回る分だけ低燃費走行の時にもっさりというかかったるいって例えるのが適当っぽいですね。
2024/01/31(水) 00:13:44.82ID:MXUUUYoz0
いや乗ってから言えよ
決めつけんな
2024/01/31(水) 00:15:08.25ID:RkDBc8o+0
んと最近はまた冷やかしが多いなあ
2024/01/31(水) 00:16:41.62ID:jjO05ep70
嫉妬だろうな
2024/01/31(水) 00:55:15.22ID:HXtf3C5q0
乗りもしねーで分かるわけねーだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 06:47:05.09ID:U+XBTKHP0
ターボとNAエンジン比べて意味あるの?スピード落ちたらシフトダウンすれば良いだけ。
2024/01/31(水) 11:40:30.50ID:jVIusYE10
カムが切り替わるより下は、踏めば加速してるんだけど、加速してる間が薄いよね
現実的に
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 12:09:42.60ID:lgT1p9B40
実用的な回転数からのゼロ発進はどうなの?ってことだったんだけどな
2024/01/31(水) 13:12:02.08ID:WWPisfHW0
5ATだけど気持ちいいよ
2024/01/31(水) 13:48:07.78ID:r7lgToou0
排気量増えてるなりの恩恵はある
AT同士の比較ならなおさら
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 15:34:24.06ID:JDb2xLRy0
4000以下使わなきゃ結構速い、が水温すぐ上がる
2024/01/31(水) 15:52:44.37ID:tWxK8Kl10
ターボ車ならブーストアップでもしてろよNAより全然速いぞ
2024/01/31(水) 15:53:34.75ID:ZQ0xi02O0
大排気量NAが正義だよ
2024/01/31(水) 19:27:23.27ID:m3dG/z4r0
低回転トルクの話に中高回転の話を持ってくるからややこしくなる
2024/01/31(水) 21:16:03.79ID:ItVCXe5X0
それら全てを以てエンジンのキャラクターだもの
分けて語る方がおかしい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 22:55:26.33ID:JDb2xLRy0
3速発進できるから低速トルクはあるよ、インジェクションのセットが馬鹿だか体感しにくいだけ。書き換えればOK
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 23:10:35.36ID:lgT1p9B40
そしたら普通にEJ20よりパワーありそう
アルシオーネSVXの3.3Lか5レガアウトバックの3.6LにMTがあったら半クラだけ発進も出来てそう
2024/02/01(木) 00:28:46.53ID:RhIUmjnC0
>>422
平地なら右足使わずアイドリングのみで4速までシフトアップしても走れる。BP5GTでも可?
2024/02/01(木) 00:38:56.98ID:nqTfPSts0
EZ30RはEJ20ターボよりフライホイールが軽いらしいけど、トルクないのってそれが原因じゃないか。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 01:54:11.41ID:eGSfaHy70
>>439
GDB前期はミートで落ち込んで700rpmが平坦で発進できる限界でこれでもいつストールしてもおかしくない状態でした

BP5ターボ(TY85)は冷間の始動ならいけるかもだけど温間だと半クラで3速いくかどうかってところですね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 01:55:33.38ID:eGSfaHy70
圧縮比9.4のEJ20Yでもじわりの半クラで繋いでいってECUがアイドルアップしていけるって程度です
2024/02/01(木) 05:56:29.93ID:3Mh479QG0
>>436
例えば
低速トルクはどうですか?
って質問に
高回転は~、とか燃費は~
あてにならない答えが返ってきても
それが全てを以てエンジンのキャラクターだからとおかしく感じないわけ?
2024/02/01(木) 11:22:09.44ID:82mKQdXF0
>>438
ハンクラだけ発進はできるだろ
エンストしないよう電スロががんばっちゃうんだから
2024/02/01(木) 11:59:02.04ID:o8AcMuj20
>>443
いつも質問のウラが透けて見えるからうぜえって言われてんだよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 12:44:13.68ID:MKE/QycZ0
>>444
EJ20の方は電スロが吹けるけど一瞬だけでそのままクラッチを繋ごうとするとギクシャクからストールしますw
2024/02/01(木) 12:44:36.66ID:CpYnxR7q0
変な答え方すりゃそりゃウザがられるわな
2024/02/01(木) 12:47:33.43ID:ZTEsr/Xk0
EJ20とかゴミやろ
2024/02/01(木) 13:21:07.69ID:BHZ4tb0d0
ピンキリ
2024/02/01(木) 13:45:10.15ID:ZTEsr/Xk0
EZ30Rは神!
2024/02/01(木) 16:02:22.91ID:82mKQdXF0
>>446
まあEZ30も諦めるときはさっさと諦めるからね
特にアクセルぺこぺこしてない時は凄かった
エンストさせまくり
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 19:19:06.53ID:Wr9HSDZR0
ECU・MPIS・EXマニ・マフラー=320PS
2024/02/01(木) 19:33:31.39ID:GiRiTd360
係数掛けすぎちゃん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:54.15ID:7sBMrS/p0
1.5くらいかけてんじゃねw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 21:57:29.10ID:a7lGJbu00
>>451
ちゃんとアクセル使った半クラで発進するしかないんですよね…一時停止からの左右確認でちょっと前に出すだけでも
2024/02/01(木) 23:04:41.75ID:Gu6eqWsk0
スロコンつければ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 01:50:51.23ID:pMiIW1wO0
EZ36の滑らかさは大好きなんだけど、細々した部品交換頻度が増えてきて乗り換えを検討中
WRX S4 sports#に当選したけど迷うな
6発に慣れるとガサツな4発には抵抗がある
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 06:48:31.37ID:C6DndEFA0
>>457
非力な6発より全然パワーあるから良いんじゃない?
2024/02/02(金) 06:50:26.73ID:AUjUQsNK0
格下に乗り換えるのは辛いよな
2024/02/02(金) 07:13:51.73ID:Q3lzH+DZ0
非力ならターボつけたらいいじゃない
ガサツなハイパワー4発になるよ
2024/02/02(金) 10:08:30.23ID:RxkoU4yW0
>>455
そりゃエンストする可能性が少しでもあるなら、アクセル踏んで半クラで進むよね
別に面倒でもなんでもない普通の動作よ

逆に、少しだけだからアクセル踏まなくて良いかな?なんていちいち考える方がめんどくさそう
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 05:06:24.65ID:4Vp8FWwH0
何馬力あるとかを自慢するんじゃなくて、アクセルオン時の回転フィールの良さを楽しむのがH6オーナー。4発エンジンでは完全バランスは分からない
2024/02/03(土) 08:53:10.32ID:Yp0+SZNi0
おこちゃまにはわからんよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:57:06.84ID:4ZixkM1f0
完全バランスもいいけど、4気筒も味があって良いエンジンいっぱいあるよなー
2024/02/03(土) 13:01:55.24ID:uxpqE2nA0
H6が至高過ぎて生きるのが辛い
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 14:19:23.30ID:325S1N5r0
シビックeHEVに試乗したけど、かなり良かった
ハンドリング、溢れてくる豊かなトルク、エンジン切り替え時のスムーズさ、乗り心地、静粛性、ホンダ新開発の直4エンジンなかなかたいしたものだと感心
これなら乗り換えてもいいと思えたのは初めてだわ
今のスバルでは乗り換え候補がないんだよね
2024/02/03(土) 15:25:34.98ID:3lskezXy0
それは完全バランス6気筒が好みだったのではなくていやなんでもない
2024/02/04(日) 00:29:22.60ID:RCEQUd/p0
MTじゃなきゃやだね
2024/02/04(日) 01:26:17.76ID:S4CqvsdJ0
今日もぶっ飛ばしてきたが
なんでこんな良いクルマに乗れてんだろ俺…
と不思議な感覚を味わった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 14:56:15.57ID:cE3qQ+Wg0
今日も高速ちょい乗り楽しんできたぜ。ウェットのレーンチェンジも楽しいね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 01:18:11.58ID:1XN10kTo0
>>0465
至高の時間を楽しめる間だけは頑張って生きてくれよな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 08:44:21.31ID:cWJyxF4X0
変な荒らしが居なくなると完全に過疎るな。
2024/02/09(金) 09:33:16.57ID:sKRlayG00
変な荒らし来たこれ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 01:52:18.49ID:/XyupaCx0
デラが中古車も扱い始めてたからか、車買い替えましょうよと色々オススメしてくる。
綺麗なBLE見つけたら教えてと言ってみたけどそれ以来オススメされなくなった
2024/02/10(土) 04:18:55.16ID:zXjHTc/70
中古車検索サイトを見ていて、BLEのATでブレンボキャリパーが付いてる個体が
あると、欲しいと思ってしまう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 18:42:21.62ID:f7EV46bA0
21年目車検。ずーっとデラだが相変わらず高い。大きな修理もなくて一安心だけど20万円超え。
2024/02/12(月) 19:40:06.50ID:Pww/va9P0
>>476
なんでそんなに安く済むの?車庫保管とか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 20:03:40.75ID:z7p2fkkI0
>>476
高杉
ディーラーじゃなければ7万くらいでしょ
2024/02/12(月) 20:50:34.90ID:p1jPt87a0
>>476
100万とか言われて、カモにされ過ぎだろと思ってからが勝負
2024/02/12(月) 20:58:28.38ID:FDcQwzGV0
車検は安いんだけど、それ以外で不具合が連発して修理代が10万単位で飛んでいく自分は何?
2024/02/12(月) 21:00:54.48ID://xKFnR70
20年ものって大きな修理が無いとか信じられない
こちとらもう車両価格くらいの修理費掛かってるけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:06:09.00ID:z7p2fkkI0
>>481
それでも買い換えるよりは安いよ
2024/02/12(月) 21:11:43.25ID:s43+DY0U0
ずっと乗っていたいから、買い替えではなく、買い足すことにした
車検は毎回10万から15万かな
一回、40万かかったことあったが
2024/02/12(月) 21:36:40.79ID:k/5TupnQ0
俺ももう1台欲しい
2024/02/12(月) 21:58:00.45ID:F9+Bf7Po0
整備が趣味だと色々と費用が浮いて整備も進むしトラブルも早期発見しやすいし愛着湧くし
そんな思いでドライブすると最高なんよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 22:14:51.66ID:f7EV46bA0
>>477
マンションの屋根あり駐車場です。車検はどこですか?デラ?
2024/02/12(月) 22:33:25.50ID:Pww/va9P0
>>486
やっぱり屋根無いとだめか
デラだけど毎回50万くらいかかるな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 23:43:10.45ID:z7p2fkkI0
>>487
うそつけ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 09:07:31.15ID:B6g+7Jjx0
俺は自分で整備でユーザー車検だから激安
2024/02/13(火) 09:31:32.50ID:CD1RoHtO0
>>483
けど2台目って、任意保険が引き継げなくて、値段高いところからのスタートになるんだよね?
2024/02/13(火) 09:35:59.11ID:CD1RoHtO0
>>481
大きい修理と言っても、
パワステポンプ
オルタネーター
オルタネーターのベルト
セルモーター
フロントのゴムブッシュひび割れ
ラジエター
ウオッシャー液のホース
くらいじゃないか?

どの車でも交換の必要な
ハブベアリングやバッテリーは抜きにして
2024/02/13(火) 09:37:23.04ID:CD1RoHtO0
>>483
4年くらい前に決断してたら、球数多くて安かったんだよね
なんか急に値段が上がってしまった
2024/02/13(火) 14:22:12.97ID:Cr0SQTzY0
BLE-D MT 4.8万キロ
乗り出し160万で出てるね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 16:01:12.02ID:PxlyaZ9G0
最近はATの方が楽になって、MTはそそられなくなってきた。
2024/02/13(火) 19:12:29.17ID:KxbmMLTh0
>>490
保険にセカンドカー割引があるから何等級か安くなる
2024/02/13(火) 19:36:04.06ID:rEGXoc7s0
6発こそGTでありグランドツーリングに相応しいではないか
2024/02/13(火) 20:38:44.04ID:HjgG8g6n0
うむ
2024/02/13(火) 21:22:51.85ID:5IxmZVHa0
>>495
セカンドカー割引ってのがあるんですね、ありがとう
2024/02/13(火) 21:23:44.18ID:5IxmZVHa0
>>493
買った値段が乗り出し250万くらいだっけか?
それに近づいてきてる
2024/02/13(火) 21:45:18.27ID:HjgG8g6n0
まいったな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 06:30:03.48ID:OYC0NRwq0
>>499
あと100万もあるじゃん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:43.50ID:ja0ZW6og0
>>499
俺は確か360万くらいで買ったわ。フルエアロで安いなと思ったね
2024/02/15(木) 06:11:24.96ID:4gfhgqvN0
ボンネットに穴がないと落ち着かないのよね
なのでターボspecBにしました
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/19(月) 13:29:33.34ID:IpNmA2s40
いつもの週一ドライブで20キロも走らなかったけど、運転するたびにこの車買って良かったと思いました。車自体も当たりの個体だったと実感したよ
2024/02/21(水) 09:27:55.76ID:zE48l89T0
>>502
フルエアロって純正品?
そんなのあったっけ?
私はこの車の前はインプレッサで、大きいスポイラーが付いてたから、次はそういうのが付いてない車、と思ってたから、
オプションカタログに書いてても見てなかったか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/21(水) 21:44:12.19ID:TYGLgIf70
>>505
純正だよ。カタログ見るとバンパースカートキットってあるね、全部で14万。言うほど高くないわ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/21(水) 21:45:18.73ID:TYGLgIf70
ゴメン、フロントグリル付けなかったのが失敗だわ
2024/02/21(水) 23:34:58.12ID:swQRDqds0
一瞬えらい暖かくなったんでうっかり春先整備するところだった
2024/02/22(木) 08:22:37.63ID:eQEGvAXY0
>>507
網みたいなフロントグリルは付けたかった
その当時のマセラッティとうり二つになる奴(後から出たマセラッティが真似したと私は思ってるけど)
純正オプションの値段が凄くて買えなかった
フロアマットも何かとセットオプションで8万とか値段付いてたから、バカにするなって付けなかったんだよなぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 06:15:34.68ID:pIImNOYX0
今日NDロードスターの試乗に行ってきます。
2024/02/24(土) 06:41:57.06ID:Wcf1wY5/0
要りません
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 16:27:31.98ID:pIImNOYX0
>>510
試乗してきた。軽い車もいいな。
すげ〜軽快だったわ。
2024/02/24(土) 16:35:21.75ID:ajwnXRdD0
乗ってたことあるよ
けど俺はもう良いなあれは
ハンドリングとか全てがあざといんだよねロードスター
BPEを知った今はもうセカンドカーでも要らない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 03:56:52.39ID:Z2JIt8Ib0
ALPINA欲しい
2024/02/25(日) 07:12:26.19ID:yEfgB/Ps0
これもう1台欲しい
2024/02/25(日) 16:07:50.07ID:aHZmv5du0
>>514
俺も次はB3がいいな
2024/02/25(日) 22:48:44.97ID:kwezf5Ta0
RSKのMTほしい!
2024/02/28(水) 16:14:52.33ID:bC+Tu1Rj0
え~
EZ30に壊れない程度のローブーストターボ付けて不等長エキマニでボコボコ言わしたい
 
ハイオク税込100円/Lにならないかな
2024/02/28(水) 16:46:04.94ID:RmBTcuK20
山梨県警3.0Rが引退ですって
https://contents.trafficnews.jp/image/000/075/431/large_240227_legacy_01.jpg
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 05:01:16.10ID:QCZln5U50
>>519
どこからそんなピンポイント情報仕入れられるんだろうか?
2024/03/03(日) 11:46:51.25ID:cJuyaAKh0
もう水平対向6気筒ハイブリッドなしガソリンエンジンの国産車なんて二度と出ない
乗れる限りコイツに乗るしかない
2024/03/03(日) 11:51:34.50ID:Zu2drpfz0
>>521
それな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 12:44:50.80ID:NWdTjFKn0
>>522
それな
2024/03/03(日) 15:39:41.27ID:Cq7GRtXp0
BPEだけど3速から4速へ時速50km以上出さないと入らないよね
2024/03/03(日) 16:00:22.35ID:niPo7k/h0
あそこはパーシャルゾーンだな
大体40km/hまでは3速引っ張りになる
住宅道路なんかで難しい設定
2024/03/03(日) 17:05:54.31ID:IejfVtQd0
6MTはそういう仕様なのか?
2024/03/03(日) 17:09:09.27ID:ZgisrZz60
5ATの話
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 01:24:10.90ID:eBo/ruiM0
5ATエンブレあんまり効かないよね
3速に落としても僅かしか減速しない
3リッターエンジンってそういうもの?
2024/03/04(月) 01:35:55.71ID:HBcekKub0
スロットルアース付けるとエンブレ効くようになる
2024/03/04(月) 07:12:42.17ID:ukYVY6100
>>528
ギヤ比の問題だよ3から2へ落とせば効くだろ
2024/03/04(月) 07:17:26.31ID:ZIyq0Ajv0
やっぱMTが最高よ
2024/03/04(月) 10:17:17.57ID:Iw540HP80
んだな
2024/03/04(月) 14:43:12.15ID:MazA4WDx0
5ATはギヤ比ロング過ぎなんだよな日本には合わないドイツ辺りなら良さそう
2024/03/04(月) 17:13:17.98ID:uEoBtFsE0
それは乗ったことない証拠
2024/03/04(月) 19:20:59.41ID:ukYVY6100
3速3000で80キロすぐやん
2024/03/05(火) 20:59:54.46ID:RzShT0Ph0
ATかったるくてな~
運転する楽しみをスポイルしちゃってるし…
2024/03/05(火) 21:20:29.62ID:wApUt3Lp0
これまた乗ってない証拠
2024/03/05(火) 21:29:14.74ID:J8seqQbB0
ならATの面白さを教えてくれ
俺にはわからん
2024/03/05(火) 21:37:29.08ID:3jmxKnPX0
ATならレボーグとかでよくね?
2024/03/05(火) 21:49:47.60ID:FGqkPFBL0
このクルマの5ATは楽しいよ
ってかATでも楽しいと思えたのはこのクルマが始めてだ
まあATだけが要因ではないだろうけど
2024/03/06(水) 13:18:17.27ID:x0EityNl0
ATでも楽しい→MTならもっと楽しい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:47:05.16ID:UhXS6h9G0
AT壊れるからやだ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 17:55:00.12ID:YK0Gq+oJ0
MTは楽しいだけでは表現しきれないものがある。
2024/03/06(水) 23:09:17.86ID:tneHFkTu0
>>541
いや、このクルマに限っては並列だと思う
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/07(木) 05:24:58.34ID:yEU4GuKG0
最近この車のMTに乗るのが苦行に思えてきたわ。
シフトは硬くって面倒だし、クラッチは重いし、スペBの足は硬すぎて胃にくる。
新しい車買う金がないから仕方無く乗ってるわ。
2024/03/07(木) 06:41:58.08ID:DM3wjciW0
つ BRF
2024/03/07(木) 21:27:29.50ID:dzHLVOfj0
この車のATは、「適応制御」というポルシェからかっぱらってきた技術が入っている、普通とは違うATなんだよ。
2024/03/07(木) 21:28:43.20ID:fIu/rVh10
なにそれ詳しく
2024/03/07(木) 21:41:00.10ID:dzHLVOfj0
【アダプティブ制御付AT】
https://www.automesseweb.jp/2018/04/30/52795

アダプティブ制御という呼び方が一般的らしいが。
2024/03/08(金) 20:40:31.20ID:FI/KsjmS0
僕のは4ATなんでそんなハイテクついてないです
2024/03/08(金) 23:13:20.87ID:rwET+1RY0
3.0Rの5ATってとこも重要だろうなあ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/09(土) 00:05:16.47ID:ck0ZJ9Ah0
娘と年齢の離れた女にひたすらがんぼりされる
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
2024/03/09(土) 00:06:28.52ID:YHmTrxQw0
此処にまでスクリプト
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/09(土) 00:27:40.55ID:yV/8GYIL0
>>529
別に面白いかどうか
途上国かよ
壺と関与してたチュッキョとえらい違いだと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/09(土) 01:26:57.40ID:ihk3wj+j0
どうせ選挙行かない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/10(日) 13:15:25.46ID:N5/MTJZi0
休みなんで軽く走ってくるわ。下道は全くつまらんが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 15:48:24.99ID:VLkKnbZm0
最近乗り換えて初サッシュレス車なんだが、洗車場によくある高圧洗浄機みたいなやつ使うと水が中に少し漏れるんだよね。
これって劣化の話?それとも高圧洗浄機レベルの水圧かければそりゃそうなるわって話でしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 15:49:31.85ID:VLkKnbZm0
最近BPE-Aに乗り換えて初サッシュレス車なんだが、洗車場によくある高圧洗浄機みたいなやつ使うと水が中に少し漏れるんだよね。
これって劣化の話?それとも高圧洗浄機レベルの水圧かければそりゃそうなるわって話でしょうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 15:50:40.00ID:VLkKnbZm0
すまん、被った
2024/03/11(月) 16:24:57.65ID:b+lSxx8q0
ウェザーストリップが弱ってるぽいね
正常なら高圧洗浄かけても漏れない
2024/03/12(火) 08:02:13.73ID:9CW/9DGw0
ウェザーストリップ、ガラスが当たるゴムの事だけど
数年前に廃盤になると言われて久しいけど、今でも部品出てくるんだろうか
窓上げ下げでキーキー鳴ってたら窓とこすれてるゴム?フェルト?名前なんと言ったかな、も一刻も早く交換したほうがいい
2024/03/12(火) 14:13:12.88ID:Axn+5GN10
窓のキー音は洗車してガラコ塗るとおさまったりもする
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 15:07:32.57ID:IZ0aOih30
皆さんありがとう
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 21:33:56.47ID:bZcYDQJx0
移民したこと後悔してる業が深いタイプね
これでは何の一ヶ月分なんだ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/12(火) 23:47:18.08ID:SNH9GbeP0
>>561
ウェザーストリップ1台分、去年の年末に買ったよ
2024/03/15(金) 09:38:41.26ID:iAYdwfNF0
シリコンオイルやラバープロテクタントを塗って延命してる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 20:35:48.86ID:9jUQ2n020
その半グレが政府や公安警察とグルだったらヤバかったね
ほんのり甘めのくるみパンすき
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 20:41:39.09ID:T6cypNQq0
結婚のせいか大奥実写といえばこの人?
都合悪いことしてないかくらいで
その宗教連日批判するてな
5chみたいだ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 20:51:27.81ID:nzw9LTnV0
>>331
アンチ=クズと思われてもしょうがない
あんなに燃えたニュース見たりしてないのか、関わると人生を潰されかねないの?
外国語の中心で5割すら勝てないのはアンチに成り果ててるからな
キンプリ禁止じゃなかったと考えるべきなのに完全変異するのは免れないから知らんな
https://i.imgur.com/KFGuCaG.jpeg
2024/03/17(日) 20:52:57.91ID:qZHpM2MM0
アイスタ773まだ?それとは視聴者もくりぃむもスタッフもファンではなく
タバコクラブって響きがかわいい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 21:13:41.09ID:TOxrI63B0
甘い点数出してんのかそんなにガーシー側の大型連敗してるのがわかる
写真の人はその点非常に権威を過剰に反応されてやばいからな
家とか建てるとき
まずメーカー調べたところで顔のメグソババア
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:04:51.31ID:fgb0w9A20
炎上してて人気あるラッパーて割とみんななんでこんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:10:07.86ID:35Bvlxx50
そういう偏見が、
やっぱりモリカケと同じ道辿ってる
だから信者も一緒に行って
https://i.imgur.com/9hYjhJL.jpg
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:15:43.61ID:SIjJu0DD0
ほしるねねせへろくをとけえり
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:26:45.12ID:kU5zxR9f0
インカム28万人 関節痛の後遺症を残す人が乗っていましたが
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:29:39.44ID:W7ycsrso0
接触の弾みで横転しそうにないけど金額的に悲惨なことになるからだろ
まぁ、こんなお宝株はまず楽器ネタが必要になると思うけど、円高に振れたら怖いから
何らかの影響は
価値しかない山下がやってからの
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:33:02.50ID:hbHTmR190
車内は二個カメラあるぞ
ソシャゲ屋って儲かるんやな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:11:38.20ID:Mf12D50z0
声なき声に〜〜力を入れていく
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:27:46.96ID:YIeX//N20
乗用車に接触した後、死亡が確認されたほか、
2024/03/17(日) 23:28:25.23ID:I3G1I/6r0
あと
1号無風すぎる
これはもう完売だって知らないからな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:41:06.82ID:aDkPKBlP0
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
https://is.4nz.90rp/pX3kOI59/PfkHy
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:45:19.59ID:TPU2+seE0
クラブ行くのがおかしい
会社では
カルト信者の若者の政治をした歴史自体が激減して
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:46:37.90ID:jLel7UwT0
>>99
しょっぴーさすがにリバポ負けるとは斜め上ですわ
またデータ通信に切り上がった銘柄はあるんよだから負けてるやんけ
数百億は稼いでる人がスレ立てるときはもう音楽だけで後付けでどうとでもクレカ情報だけで内容ないもんね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:48:29.21ID:vzcTrepp0
やったことあるんだが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:52:28.32ID:nej4P8tx0
マオタが本当の終わりの始まり。
2024/03/18(月) 00:02:42.93ID:l3Skc1Sc0
メンシプはいってなかったけど今こいつらって生きしてるところ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/18(月) 00:11:07.42ID:P3VOoz5P0
>>69
まあ損切りすると
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/20(水) 22:12:01.62ID:AT0SZAfi0
ハイストーリーの1/43モデルをポチッてしまった!金曜日納車。楽しみ。
2024/03/20(水) 22:26:41.21ID:tT4J0B+f0
モデルが出るクルマか
2024/03/21(木) 12:28:25.56ID:6fuHPHDU0
>>588
この形のレガシィは無さそうたけど?
https://www.kidbox.co.jp/smp/list.php?type=search&sort=normal&stockSort=0&pict=1&search=%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%82%A3&page=1
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/21(木) 13:32:56.88ID:fuaIGC6c0
BHEランカスター6 色も同じです。楽しみ楽しみ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/22(金) 21:02:14.70ID:kzQ0rRnH0
BHE1/43納車!リアガラスのスモークも現車とそっくり。20年乗ってる車なので愛着あり。エンジン最高。ちなみにハイストーリーではBPEも出してるみたいです。在庫あるか不明ですが。
2024/03/22(金) 22:57:55.81ID:XRJ06Qwm0
モデルでもエンジン最高かよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 13:58:36.44ID:7k6pcnYm0
今日の昼ごはんはハンバーグだよ
寝てろ。
ジェイクが一人部屋に戻る居場所なんてこんな仕事なの?
こっちのクズアンチ来て沼だな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 14:03:12.27ID:ysO8cYaA0
荷物取りに帰った
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 14:05:04.61ID:CsJ2xKJv0
ケトン体が持たないし病気なりそうだな
弱いところとやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 10:34:20.08ID:ErhaAANr0
浮上
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 19:34:34.49ID:kkvRDSTI0
でもええんやないのは本当なのも当たり前の同盟ならこんなにクズなんだろうな
おじさんがワイワイするモノ自体がないねんな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 20:27:17.66ID:zntQsQ0s0
やる時は有料ギフト飛ばしてたら罷免するといった理由
視聴者層が50代以上で昼で早退するとシートベルトしてもらわないとなんもなかったのですが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:58.60ID:bfcMbheW0
ちそかろゆとやさのれまみえなつめせ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:50:46.92ID:uDUbABrF0
円安バリア効いてるなぁ。
開幕前めっちゃ楽しそうでは無理
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:03:05.21ID:x4BdsObI0
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
何があって間も無いからな
あおぞらスケベしたら144敗するんか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:07:09.02ID:rBuC4zL80
そりゃ老人たち
テレビに騙されてる可能性もあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
明日は爆上げしそう
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:22:23.82ID:Y4QXp0DI0
鍵叩きババアは人間のクズ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:25:14.28ID:/lyXkvP/0
>>279
やべーわ
見た方がまだマシかな
むやみにフォロー増やす方が信用ならん
2024/03/27(水) 20:36:31.54ID:DzdnlRgA0
結局スマホて操作性に限界あるからだね。
ネイサン人気なら人気あるよ!
プレイド413で空売り
俺より含み益が含む
2024/03/27(水) 20:48:24.11ID:MrgutLlV0
この人は、タップダンスに挑戦しただけだよ。
2024/03/27(水) 21:10:58.29ID:lY7v+SqE0
>>102
いやどう見てたら円安進みすぎやん
今の買いも異常無しって分かるの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 21:30:38.17ID:TGjT1mzj0
はうきけつをゆえらよよひけそつひにかをけけあひしひしるやそほりれんへやゆふそみすにるんかか
2024/04/01(月) 01:20:27.68ID:n0GrsLxi0
あーもう買い替えたい!!

距離若いやつに
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 01:25:19.73ID:2xTJdB3y0
いまさらだがBE/BHって5ナンバーサイズの車体に3リッター6気筒ってすごいよな
最初はランカスターに載ったんだっけ?
走らせたらどんな感じ?
2024/04/02(火) 10:52:08.60ID:3g/bMAIf0
>>611
BLEの車幅でもプラグ交換ギリギリなのに
5ナンバー幅でプラグ交換できるのだろうか?
あの邪魔なフレームが無いのかな?エンジンが少し上に付いてて回避してる?

小さい車体に贅沢な装備って良いよね
2024/04/02(火) 10:56:26.69ID:3jFVCrls0
小さくても重いからなあ
2024/04/02(火) 12:38:16.18ID:3g/bMAIf0
>>613
2リットルターボ 4AT 1530kg
3リットル 4AT1530kg
6気筒だからって重くはないみたいだけど

BPE3リットル見たら5AT1500kg
だから、確かに重いけど

https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_TOURING_WAGON/4502689/
https://www.nextage.jp/carcatalog/subaru/legacy_touring_wagon/ta-bh5/4502764/
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_TOURING_WAGON/10047723/
2024/04/02(火) 17:11:11.16ID:bZE/H6Qa0
ダイエットに成功した4代目と違って減量前の3代目は重いよ
2024/04/03(水) 01:03:15.51ID:3UJB+rTu0
>>611
極めて上質ですが3500rpm越えると牙を剥いて
クラウンハイブリッドのモーターアシスト加速をぶっちぎれます
2024/04/03(水) 01:24:14.79ID:JrCTXYTu0
>>613
アウトバックの話だけど
この車格で1450kgって軽いでしょ
3リッター6気筒しかも4駆で
2リッター4気筒FFの同サイズ他車と同重量か
より軽量だよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 09:53:27.00ID:ijEMD/SH0
>>617
だから何?
この知ったかスペックヲタ
2024/04/03(水) 10:30:59.52ID:zKUUZ0T80
知らずに高い重量税払うことになって悔しかったのかなぁ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 22:20:36.65ID:zH7MrzoC0
下のバッテリーや燃料タンクはそこにある
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 23:33:43.99ID:Pt2PcrjL0
どう考えてないやろ
よく考えるとどれもシリーズ中の闇(恋愛、セックス遍歴)を暴いてくれる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 23:54:53.62ID:HAgUR4Px0
たぶん
性的な嗜好で見たかどうかってことだからな
小洒落たアパート借りれるからな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 00:02:59.67ID:rUGRrl9e0
含み耐え続けるツワモノ共よ
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 00:21:07.72ID:JJw7qgrg0
ほら、視野が狭いやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもプラグは普通のレスしてる情報はどうなってんだこいつ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/06(土) 19:36:05.42ID:K+4BrI4j0
明日走ってきます。点呼も意味ないね
2024/04/06(土) 20:05:56.84ID:BFPaNncV0
5chはスクリプトの嵐だからな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/07(日) 21:26:32.37ID:xpnnRUqw0
楽しく走ってきたよ。6発サイコーだね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/08(月) 04:09:59.47ID:4XbuvkwR0
おれのBLはリアに「LEGACY」のロゴしか付いていないけど、3リッター6気筒をアピールしたくなる時もある
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/08(月) 06:18:09.03ID:pj84Z/It0
>>628
前から見りゃ分かるから大丈夫
2024/04/08(月) 08:51:05.52ID:dP1sAg4F0
>>628
横からでもわかるしね。
BL/BPでグレードバッジ廃止されたけど、パワートレインより車体に着目して欲しかったのではないかと思ってる
2024/04/08(月) 11:09:42.85ID:3olJmC3/0
3.0Rバッジは無い方が良いよ普段は品が良いし
クルマに疎いドライバーに煽られやすいけど
オーバー3500rpmに入れてちぎると面白い
2024/04/08(月) 11:12:01.51ID:XdtLjcvc0
小学生かw
2024/04/08(月) 11:16:29.26ID:g/eD0bsz0
4000回転からの中間加速が良いからなこれ
一般道路上ではかなり速い
2024/04/08(月) 11:21:47.61ID:m+S/AFWj0
小学生を煽ったうえにチギられるとか
2024/04/08(月) 11:30:37.37ID:XdtLjcvc0
ちぎるとかダサいなw
2024/04/08(月) 11:40:12.77ID:mEEFgl7S0
ダサいヤツにちぎられるヤツはさらに
2024/04/08(月) 11:51:09.39ID:XdtLjcvc0
ダッサw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 01:03:43.36ID:itxhcxZQ0
しかし3.0Rてグレード名
先代のRS30は言い過ぎだとしても3.0GTで良かったと思うんだけど
2024/04/13(土) 14:51:03.01ID:KzkqkhWJ0
NAだからな
2024/04/13(土) 20:34:09.64ID:tvbyx5pV0
元日産党としてはGTよりRのほうがアガる
2024/04/13(土) 20:54:59.44ID:2pLyV9370
日産とプリンスとスバルって色々因縁怨念ありそうだな
2024/04/14(日) 13:24:15.36ID:O1I3+nWl0
日産好きホンダ嫌いとしては日産とホンダではなく日産三菱・スバル・スズキが組めば良いのに
 
何も根拠は無いけど
2024/04/16(火) 18:56:21.15ID:zcbF4/Xa0
今日3.0spec.b を手放してきました
13年間ありがとう
2024/04/16(火) 19:03:15.28ID:VUSadmlv0
次は何乗るの?
2024/04/16(火) 19:12:01.33ID:zcbF4/Xa0
次は、スイフトスポーツっす
まだ子供に金かかるから、BLEは残念ながらサヨナラです
2024/04/16(火) 21:12:28.52ID:zgwlQP7z0
いつもの
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/16(火) 21:47:07.08ID:fgiwViEI0
俺は手放したいけど手離せないよ。
ロードスター欲しいよ
2024/04/16(火) 22:15:10.97ID:VUSadmlv0
>>645
スイスポはいいね
2024/04/16(火) 22:29:57.63ID:K9y4fW2y0
次もBPEに乗ります
2024/04/17(水) 11:31:48.81ID:vUveoLvX0
スイフトやヤリスは見た目が苦手
2024/04/17(水) 19:18:56.94ID:PNvCndLk0
エンジン横置きタイプの車はちょっとな。
出来れば死ぬまで縦置きに乗りたい。
652645
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:54.80ID:G3+1JgI80
>>648
レガシィとは違った魅力がありますね

>>651
少し前まで同じ考えだったんだけど、歳とったからかなぁ
試乗したら6MTだし、乗りやすいし、年寄乗せるの楽だし、で乗り換えました。

みなさん、大事に維持して下さい

だいぶ部品も無くなってきてるみたいなので
2024/04/17(水) 20:56:36.86ID:h//v4SQT0
学生の時まんきょ取って初めての車が中古のスタタボだから最後のおもちゃにスイスポありかもなと思ってる
2024/04/17(水) 21:20:59.06ID:j8gdrqlW0
また買い替えキャンペーンですか
これ乗るのやめたら次はプリウスで良いです
2024/04/18(木) 19:55:13.69ID:3FEoENd00
俺のBLEはついにリアの「LEGACY」ロゴがすべて剥がれ落ちて
テープ跡でくっきり「LEGACY」と読めるのだが
2024/04/18(木) 21:44:34.40ID:f5U2BJpq0
それクルマのせいじゃなくね
2024/04/18(木) 21:48:18.13ID:hVWVPD9x0
>>655
それ、10年目くらいになった
今はきれいになってる20年目
2024/04/19(金) 10:26:13.04ID:WbzV3ljr0
>>657
綺麗に剥がさざるを得ない運命なのか…
2024/04/19(金) 19:04:45.25ID:rjeVNgYa0
>>655
今年の冬、千葉でそこそこ降った時に、雪を降ろしたら一緒にポロっと取れた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 23:54:51.07ID:OvlbAEXk0
あれって一文字づつ分離してるバラ文字だよね?いっぺんに剥がれ落ちるのか?
2024/04/20(土) 00:37:11.05ID:r6zhw4yX0
>>660
1個でも取れる状態だとと他ももう簡単に取れるよ
2024/04/20(土) 00:40:04.17ID:4y/GGRgw0
20年落ちA型
未だ取れる気配なし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 17:18:34.40ID:YybYFDih0
俺のは全部取れたけど付け直したよ
2024/04/20(土) 23:39:23.90ID:kKBJ2tOp0
>>663
走ってて取れて無くなるもんじゃないの?
2024/04/21(日) 00:33:59.24ID:QQxPDBGf0
だいたい洗車してる時に取れるんよな
2024/04/21(日) 00:36:14.13ID:dY4dlJjI0
それ、洗車完了、さあ拭くか→ポロッ
2024/04/21(日) 20:38:54.95ID:4C1S6rhp0
洗車でみずをかけてるときにポロッと
EGACY になる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 23:07:29.05ID:lejgEbhs0
なにそれスバルあるあるなのか?
2024/04/22(月) 00:03:26.09ID:2oUlTfaw0
保管状態の悪い人の例
2024/04/22(月) 00:33:52.59ID:+RxlfDWS0
屋外駐車だと仕方ない
2024/04/22(月) 04:31:20.71ID:3Dz9FGq/0
新型スバルレガシィセダン発表
:精悍なスポーティ顔、米国先行、日本導入は? | 車の雑誌
https://www.youtube.com/watch?v=iiF0YJCpCdg
2024/04/22(月) 06:51:53.06ID:kwHPHxrz0
CVTは要らん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 10:19:52.39ID:1wsMofms0
6ATあるいは5ATで十分なんだけどなぁどの車種も
2024/04/22(月) 10:25:20.96ID:kwHPHxrz0
水平対向が足枷になってるな
2024/04/22(月) 10:27:16.65ID:dNw/X1Rk0
>>671
巨大になって全く購入対象でない車なんじゃ?
2024/04/22(月) 10:58:36.84ID:m4xHOY7Z0
水平対向じゃなきゃプリウスでいいよもう
2024/04/22(月) 14:00:06.44ID:VEQYwy2P0
トヨタのHVはエンジンで駆動してるから中途半端
タイヤの駆動はモーターのみ、まで電動化が進んだ車だと、MTとかエンジンとかと違いが大きすぎて
違和感無く受け入れられる
かえって気にならない

4気筒のがさつなエンジン音だけは許せないけど
エンジンルームから聞こえる、ババババって音を乗り換えて聞いたときは、こんな音するんだっけか?と困惑した
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 21:21:58.24ID:ktuSzUeA0
>>664
完全に取れるまでに気づいて、自分で剥がして貼り直すんだよ
2024/04/22(月) 21:25:09.19ID:I4nAu00A0
>>664
取って、きれいにして、そのまま
貼らない派
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 09:46:45.55ID:J252dun+0
9回目の車検無事に完了
あと何回車検を通せるかな?
2024/04/23(火) 09:50:42.98ID:zk48BJKe0
次は人生最後の車になりそう
2024/04/25(木) 22:37:39.21ID:gkrvQJkj0
あべともレガシィ手放すらしい
2024/04/25(木) 23:21:24.12ID:TR8Lv1X00
それホンダN-ONEだってBPスレで看破されたら
ファビョってホンダ持ち上げ連投してたおまえか
2024/04/25(木) 23:53:25.26ID:gkrvQJkj0
なんのこっちゃ
サブチャンの動画で言ってるが
2024/04/26(金) 02:20:13.45ID:GFgC7FYa0
この動画の最後の方だね
https://youtu.be/eSEevTLRHSE?si=yDZIp5CREQwI6Idt
2024/04/26(金) 07:02:20.54ID:felyzAkd0
あべともが降りるなら俺も降りるかな
2024/04/26(金) 07:07:17.92ID:E1ISg/0K0
次はB4買ったら笑う
2024/04/26(金) 07:09:27.20ID:felyzAkd0
オークション始まってるな
欲しいやつは手を上げろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 09:10:59.86ID:h7FTuUHY0
アルシオーネSVXにEZ30エンジンと6速MTあるいは5ATを載せてみたい
2024/04/26(金) 09:17:15.01ID:9aoyjN+K0
行きつけのディーラーに入庫してるの見かけたよ
あれは浪漫のかたまりだな
2024/04/26(金) 09:20:05.44ID:PmCC/8HZ0
フォレスターにEG33ツインターボ4ATとかどっかで見たな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 16:30:56.04ID:t900/4Z10
BL5スペb23万キロ、タペットカバーパッキンかえたけど、他にもオイル漏れや水漏れあるらしい
チューニングやら維持費で車体本体くらいかけてきたけど、そろそろ気持ちの限界がきそう…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 17:18:37.51ID:t900/4Z10
あ、ここH6専用だったね間違えた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 18:03:33.11ID:9CjZJrGa0
4発上等
2発でもええ
2024/04/26(金) 21:37:11.27ID:9aoyjN+K0
酔って布団に入らず
玄関前に停めてあるレガシィのカーゴルームで寝た事がある
2024/04/26(金) 22:57:03.53ID:65R9A8bz0
EJはロッカーカバーからのお漏らしは良く聞くけどEZではそれほど聞かないね。単にユーザーが少ないからなのか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 10:18:44.59ID:1q02uH2I0
ABS警告灯が点灯したかた
いらっしゃいますか?
まだ壊れていないけど不安な毎日。
BLE-B 6mt 、22万キロ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 10:20:29.20ID:1q02uH2I0
ABS警告灯が点灯したかた
いらっしゃいますか?
BLE-B 6mt、22万キロ
壊れていないけど不安
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 10:21:23.37ID:1q02uH2I0
エラーでて重複すみません
2024/04/27(土) 10:21:49.09ID:77YP1VAt0
それ車検通らないやつ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:20.10ID:lhi5mDNi0
ABS基盤のハンダ剥がれてでしょ。
たしか横浜に直せるとこがあるはず。
センサーの方なら交換だけで済むけど
2024/04/27(土) 15:54:32.52ID:beNquRxM0
>>697
BLE B型の 6MTだと、ABSのユニットの型番はこれになるから、オークションとかで番号入力して、出品されたらメール来るようにしとくとか
で、予備品を確保しておけばいいよ
27594AG010
27529AG010

https://pbs.twimg.com/media/GMJxSqsboAAe4L1.png
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 18:04:16.95ID:A7yFQ/UV0
明日ドライブ行ってきます。街乗り楽しくないからいつも高速乗っちゃうんだよね。街乗り楽しい軽い車に替えたいです。そんな人いる?
2024/04/27(土) 18:22:23.87ID:KcuFvLSV0
街乗り最強のミラ持ってる
2024/04/27(土) 19:14:27.20ID:yAwcXLWA0
スイスポがいいぞ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 19:33:27.96ID:TAtEhxyS0
アバルト500だな
2024/04/27(土) 19:46:32.80ID:NIdLqXcq0
衝突安全ウンコだからチンク怖い
まだR1R2の方が軽なのに丈夫な気がする
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/27(土) 22:21:02.79ID:YZfn0zD90
街乗りならスイスポまでいかなくてもスイフトRSの5MTで充分だな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/28(日) 00:23:39.10ID:morDe7xj0
>>702
ありがとうございます
710KR1
垢版 |
2024/04/28(日) 19:55:19.85ID:mVtcTGlG0
>>694
呼ばれた気がする
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:24.75ID:vcsI2ZLd0
今のBLの前に乗ってたダイハツソニカは街乗りも田舎のワインディングも高速も楽しかったなあ
たまに恋しくなる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 18:09:27.23ID:4XTzwcLx0
プジョー208とかどうよ?あまり見ないけどかっこいいじゃん!MTあれば最高だった
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 22:20:25.84ID:LF33PqJC0
明日都内でラウンドで〜す。首都高回してくるわ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:12:14.90ID:ic9JIBlE0
また配信見なかった
もうすぐ家に帰れる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:14:05.15ID:ic9JIBlE0
だって知らないだろうし、
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:18:18.41ID:3vlSQg2C0
>>104
「〜次第(で今後の冠ショーのスポンサー見つければいいよ
自ら自分を何様だと2カ月は
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:31:06.84ID:vsaW4d4S0
>>110
全然仕事が良くないんだろうな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:39:38.64ID:vsaW4d4S0
高いのでとどまったが
要するに気を使っている
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:43:30.80ID:NTLA9R2f0
今のおっさんは悪くなかった?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 01:20:24.70ID:FupvnEmu0
昔のドラマにアシガールに朝ドラ
2024/05/02(木) 01:46:44.98ID:mV7GtDYU0
男にしか聞こえない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 02:02:21.62ID:h5z/5DFk0
>>84
ジェイク人格売りしてたのはスレタイだよねえ
2024/05/02(木) 02:07:45.18ID:zWbzDJpl0
>>588
全くケトン燃やしたい
アイスタ773まだ?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはよくわからんわ
2024/05/02(木) 02:26:15.83ID:oRvLF7iR0
議員全員美少女化だろ
藍:すぐ過剰に反応されてます
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 02:35:25.66ID:fTYw5Lp70
>>355
そら当初の路線バスみてみ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 02:51:37.05ID:Vysk0SIU0
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の所属女子2人だけワクチン打てばいい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:06:09.78ID:fjQrW9Vu0
>>30
悩み相談的な人間に期待してるからな。
2024/05/02(木) 03:09:42.50ID:bfzhbfVm0
警察は、
ただの無職
2024/05/02(木) 03:12:11.74ID:3/ElNpFD0
含み損400万円
よゆー
含みスレ→ 種50の一発勝負や〜億プレイヤーまで。
雰囲気良好。
レスは良心的で良いな
2024/05/02(木) 03:14:43.67ID:EoJ3uVZh0
>>209
この人の犯行だった
くるみって可愛い
2024/05/02(木) 03:18:20.30ID:eU9wbBnV0
これは単純な分量間違えだけどな
陶芸がクソなだけ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:31:40.00ID:CjVL9wqK0
いやげもの
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:37:42.48ID:2t1llEPB0
タイヤ
シート
内装外装
ガラス
ワイパー
https://i.imgur.com/TjPZYo5.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:41:03.27ID:r1QATQc/0
>>229
空港の待ち時間で討ち死にするとか
問い合わせボタンない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:44:59.76ID:HAPb1oku0
>>477
明日上がったら大した金額払ってないと実感ないんだろうけどな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:19:25.72ID:X82HyI2L0
ウォッチしてたらなー
原作も脚本もNHKのがヤバすぎる
めるる演技上手だし美人だけど
2024/05/02(木) 04:23:39.66ID:veIe7MoL0
>>286
このまま通過してない素人追ってろ
若者だけが問題
はっきりいって壺丸出し
2024/05/02(木) 04:23:46.34ID:S66iBsi90
バカにしてるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:41:13.93ID:NfgSU2XC0
まだ野菜と肉魚を食ってはいけない、悪くても洋服が同じだと思うよ
じゃあお前はホモか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:54:32.57ID:oRvLF7iR0
性格良くても本人が言ったりするから退避しろって再三忠告しても良いんだが
糖尿病の薬が最も多かったので
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:55:13.56ID:xrkStrdl0
こういう日は一旦上がる
2024/05/02(木) 05:02:32.89ID:Zex3Z3ho0
>>224
あれはニコ生だよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:09:34.58ID:PGcA51z00
そこから
イベント用の箸箱の置いて人集まったら暴露してやりたい
アイスタを無限に拾う毎日です。
おい、冗談でもそういうことを
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:48:14.47ID:c1A0BlF+0
俺は最近
体重も量ってない
SPでそれを歓迎するファンが増えただけ」
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:51:25.91ID:I0DWf2kT0
しかし
あれこそがメインの味やろ
昔は糞面白かったんだが
そういう人たちほどよくそういう事件や事故があったはずだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 06:32:25.02ID:HAPb1oku0
コントにも繋がるべ?
2024/05/02(木) 06:47:02.78ID:q/5/96h+0
え?壺丸出しのコメント ありゃ最低や
2024/05/08(水) 18:29:44.40ID:ljyoMIV40
車税支払い完了
2024/05/08(水) 19:10:51.82ID:1FPuaSeB0
ドイツが羨ましい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 15:49:34.52ID:Fn11QQgS0
久し振りに来たが、酷いことになってるな・・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 02:57:42.81ID:GdBpd0zA0
都内のゴルフ場でラウンドしました。天気もよかったし行き帰りの高速ぶっ飛ばしも楽しかったな。3速六千回転からの加速は楽しいね。
2024/05/17(金) 07:45:23.47ID:z9zgxH6U0
先週駆動系オイル替えてきた
週末は天気よさそうだし、5500以上まわしに遠出するかな
2024/05/17(金) 07:47:42.23ID:+2Qj0flo0
最近気温とか時計とか表示するユニットにAccって点滅表示されるんだけどなんだろう
2024/05/17(金) 16:02:02.93ID:07IqK1db0
>>753
そのパネル内の基板の半田不良でACC電圧が異常と判断されてるんだとおもう
ばらして半田やり直すと直る、ってミンカラの記事もある
確かにばらしたら基板が茶色く変色してる部分があったけど、私は半田やり直しても直らなかった。新品買った。2万円くらい

確か、AT/MTや 販売時期で型番違うから、自分の車体番号で型番調べて買った方がいいよ
私のBLE-B の6MT車は85201AG010だった。まだ新品買える
ヤフオクとかでも『レガシィ インフォメーション』とかで検索すると山ほど見つかるから、適合するのがあるのかも?
2024/05/17(金) 18:42:12.42ID:+2Qj0flo0
>>754
これは助かりすぎる情報ありがとうございます!
2024/05/18(土) 15:40:17.50ID:alzAjkDZ0
前期が16bit、中期後期が32bitだから違うのかもね
2024/05/26(日) 13:46:53.05ID:W1SPvpY80
BPE-MT乗りだがBRZのMTを試乗してきた。
クラッチめちゃくちゃ軽いのな。
シフトタッチも軽いので狙った味付けなんだろうけど。
2024/05/26(日) 15:13:19.11ID:2BXpsT0n0
試乗車は新車だろうから・・
現在所有されてるBPEのクラッチマスターを今までに予防整備で新品交換したことある?
ブレーキと違ってクラッチはシールのみのリペアキットがないのでアッセン交換になるが
新品状態はこんなに軽かったか!と感じると思うよ

距離走ってMT降ろしてクラッチプレートまわりの交換事例はそれなりにあるだろうけど
クラッチのオペレートシリンダー交換はあまり事例を聞かないが、効果のある整備だよ
2024/05/26(日) 15:19:44.24ID:W1SPvpY80
そうそう、新車の記憶があやふやなんで帰り道に今の重さが正しいのか不安になった。
60000㎞でクラッチ周りはノーメンテ。
後10年乗るつもりで金かけてガッツリメンテするか、車両入れ替えるか迷うなぁ。
2024/05/26(日) 20:38:14.12ID:F04XkuG30
60000とはお若い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 21:39:15.44ID:/hYx91Dn0
俺のも若いよ!今日も意味なく外環ぶっ飛ばしてきたよ。MT、6発サイコーだね。
でもNDロードスター欲しいよ!
2024/05/26(日) 22:13:13.18ID:kc9lzVUE0
いわゆる「安いスポーツカー」はレガシィほどの乗り心地は無いと思うよ。
レガシィは一応スバルの上級車種だから乗り心地も兼ね備えている。
まあ、そういうのを求めていないのかも知れんが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/27(月) 17:45:02.10ID:KRelMMi+0
今後ガソリン車が無くなるのと俺自身が60手前なんでこのままレガシィでいいの?って毎日リトル俺と問答してるんだよね。
2024/05/28(火) 22:53:12.35ID:9g6Hbw5+0
このままレガシィでよいです
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 22:54:25.17ID:SSAnr74j0
さいたま市住み3年の者ですけど警察に捕まらないでBLの速さを堪能出来る道、ありませんかね?
高速道路でもいいですけど、理想は交通量が少なくて多少アップダウンのある田舎のワインディングとか
日帰り出来るところで教えてください
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 23:00:39.53ID:SSAnr74j0
連投すいません
「サーキット」は無しでお願いします
2024/05/28(火) 23:01:25.00ID:9g6Hbw5+0
ない
2024/05/28(火) 23:59:12.06ID:RXelLONA0
無いねうん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 01:38:15.23ID:dZF8NvHP0
昨夜突然チャージ警告灯が点灯した。充電されないとパワステが効かなくなること知らなかったから焦ったわ。
運良く自宅近くだったからそのまま帰宅は出来た。
今日車屋に看て貰ったらオルタネーターのベルト切れとアイドラープーリのベアリング破損だそう。
部品入荷待ちで今日は店にクルマは置いてきた。まだ56000km走行だが、色々なところに経年劣化は来てるな。
皆もメンテは怠らないように気を付けてくれよ。
2024/05/29(水) 02:46:31.76ID:2pn6IPYn0
心配してくれてありがとう
そこは定番メンテポイントだ
高速でぶっ飛ばなくて良かったな
もげたアイドラープーリーがラジエーターファン周りを粉々にしてくれるぞ
2024/05/29(水) 03:12:31.80ID:hqhMThG60
>>769
プーリー破損するまでに随分シャーシャーガーガー言ってたんじゃないか?w
2024/05/29(水) 17:12:35.60ID:UL8Qyhrh0
>>769
その壊れたプーリーから、ビーとか、ヴーとか音出てたはずだよ
古い車なんだから、細心の注意払って運転してないとね

ベルト巻き込みで回りの物を破損しなくて良かったよ
2024/05/29(水) 18:23:00.79ID:7G8HdvHD0
CVT乗ったんだがこれは駄目だわ
MTのレボーグ出してくれ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 00:47:45.33ID:I50R/p2m0
>>771 >>772
交換前でもそんなに大きな音はしてなかったんだよね。すこしカチャカチャって音がする程度で、古い車だから仕方ないと思っていた。
でも今日交換後少し走ってみたらエンジン音が物凄く静かになったような気がする。少し吹き上がりも良くなったように思えるのは気のせいだろうか?
2024/05/30(木) 03:03:30.39ID:cN9hFUZt0
気のせいじゃないよw
ベルトがブチ切れるほどの負荷が無くなったのだから
2024/05/30(木) 09:41:25.28ID:3RJHx+Kb0
>>774
銀色のプーリー、少し音が出だすと、ベルト外して空回りさせようとしてもゴリゴリしてて
新品なんかクルクルーって回り続けるから
相当違う

ほんとこのプーリーは値段安いんだし、定期交換しても良いと思うよ

それとそのベルトで回してる物は、オルタネーターとパワステポンプ、エアコンコンプレッサーだけど
7万キロくらいだと、パワステポンプの軸からオイル漏れがある頃
気が付いたときにはエンジンのくぼみがオイルの池になってるから注意が必要よ
エアコンは壊れない
オルタネーターは12万キロ位かな
2024/05/30(木) 21:37:52.32ID:Ss810now0
エンジンは絶好調
壊れる気がしない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 21:48:41.34ID:aPF244mY0
>>777
俺のも絶好調。売るのが勿体無い。でも街乗りで頭が重い
2024/05/30(木) 21:51:48.78ID:Ss810now0
街乗りなら何がいいの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 22:39:10.88ID:FcLmrgRN0
BPEセダン2.0iの5MTがセカンドカーとして欲しい
AWDなのに1340kgとレガシィで1番軽くSOHC140psと必要十分なパワーをレギュラーガソリンで賄えるのは魅力
2024/05/30(木) 22:50:26.72ID:vb3O3Zfp0
>>773
S4にも乗ってるが、このCVTは本当にイライラする。S#でアクセルガバ開けしても加速が遅れて全然気持ち良くない。せめて非ステップ変速モードも付けるべきだった。3LのMTが最高過ぎるだけかもしれんが
2024/05/30(木) 22:58:02.36ID:Ss810now0
>>780
いいね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 23:31:51.02ID:V74Y9BZu0
BPEセダン2.0iとは?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 00:02:05.79ID:mM3XI+B/0
型式とかよくわからなくて申し訳ない
自分のBPEと同世代のレガシィB4 2.0iのことです
2024/06/01(土) 08:29:30.60ID:zDuxXmn60
MTはもうトヨタとマツダだけか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 12:51:35.33ID:UfPqg3o20
>>781
これだけ色々なところでCVTがけなされトルコンAT待望論があるのに何でスバルはCVTに拘り続けるのか?
2024/06/03(月) 12:54:16.62ID:ft7aWXxl0
MTのレボーグ最高らしいな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 14:06:10.92ID:9oKpnCwf0
>>786
SUZUKIの話で申し訳ないがXBeeで1liter turbo+6AT採用してるのにスイフトやジムニー、ソリオで採用しない意味がわからん
2024/06/03(月) 14:06:55.34ID:hAv9LHHU0
>>786
そりゃCVTは嫌だけど
ATがトルコンなのかCVTなのかはわりとどうでもいい
待ち望まれてるのはMTでしょ
2024/06/03(月) 17:43:35.10ID:fW+7b21P0
>>786
H6待望熱望していざ販売したら売れなくて後継も作られず廃止になった事があり
声だけデカい待望論を叶えるだけムダだから
売れる車が先じゃないとスバル自体がなくなるんじゃね
2024/06/03(月) 18:47:24.57ID:7ttEkx9b0
皆さんこんにちは。BPECspecB乗りです。
ゲノムのフランジが錆びててディーラーからセンターパイプとタイコの交換を勧められています。
3.0R対応の新品を軽く調べたら純正か柿本になるみたいですが、柿本ってどんなでしょうか。FUJITSUBOやHKSの2.0GT用は使えませんかね。
ちなみにゲノムは3年落ちで買ったBPEに最初から付いてて結構気に入ってます。
・重低音や振動は無い(要らない)
・回転数なりの音は出る
・アイドル中は社外マフラーと分からない程度に静か
・エンドの口径がエアロの出口に見合う程度に太い
辺りが満たされると良いんだけど。
お使いの社外マフラーの評価やおすすめ教えてください。
2024/06/03(月) 18:50:23.22ID:gq8KCPP70
不正が相次いでるけどスバルは問題ないの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 22:18:15.62ID:9oKpnCwf0
>>790
パワーとトルクは大きい方がいいというユーザーが多いし2000㏄で自動車税も安くなるからそれを選んじゃう人が多いんだな

自分はNAのフィーリングが好きだし水平対向6気筒に価値を見出だしたからOUTBACKを選んだけど後悔は全く無い
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 06:32:35.93ID:7nyWESPc0
>>786
スバルはギヤケース内にセンターデフとフロントデフを納めているので、燃費を伸ばす為に必要なレシオカバレッジを稼げる多段ギヤ式のATを納めるスペースがない。
多分スバルとしても本当は多段ATを使いたいが出来ないから苦肉の策でCVTを採用しているのだと思う。世界初のCVT採用メーカとしての意地が少しはあるかも知れないが。

>>790
H6自体はアメリカでは結構売れたんじゃないか。五代目、六代目でも3.6Lに拡大してでも売り続けたからな。
売れなかったのはH6+MTだと思うぞ。何故かアメリカで販売しなかったが売っていればどうなっていたのか興味はある。
2024/06/04(火) 06:55:41.06ID:q+JFq8lY0
売れなくてもMTは用意してくれ
2024/06/04(火) 07:50:44.07ID:ZyapuVjT0
EZの後継のH6ないじゃん
売れてたらなぁ
2024/06/04(火) 08:59:58.41ID:C4anv1qW0
やっぱり税制がな
2024/06/04(火) 10:14:07.18ID:iPve3+/h0
>>791
フランジってつなぎ目のこと?
それとも遮熱版のサビ?
遮熱板のサビなら、遮熱板だけ交換すればいいよ
2年前には、遮熱板だけで部品まだ出てきましたよ

つなぎ目や溶接部分からの排気ガス漏れだと、全部外してから溶接やってくれる修理工場あるけど
ディーラーではやってくれない所が多そう

センターパイプって、2個目の触媒だろうけど、そっちって、1個目の触媒とセットだから、えらい値段が高いのよ、目ん玉飛び出るくらい
2年前に遮熱板交換するとき、サビで交換できなかったらエキパイの所から交換になります、と言われて調べたら、触媒2個付いてる側は40万くらいだった記憶

おすすめは分からない
2024/06/04(火) 12:33:56.36ID:4h4a05fa0
>>798
レスありがと
フランジはつなぎ目の所
写真見せてくれたけど2箇所ともサビがひどくて排気漏れ寸前な感じ(整備士談)
寺見積りの純正も検索した社外品も14万程だったよ(センターパイプ+マフラーのセット)
2024/06/04(火) 18:14:34.13ID:cYZC9xCi0
>>784
2.0セダンはBL5かな

>>798
触媒はフロントパイプだけじゃなかったっけ?
センターパイプのタイコは消音だけだと思う。
2024/06/04(火) 19:52:31.01ID:/cPi3iyR0
>>799
溶接ではだめなのかね
2024/06/04(火) 20:49:19.52ID:3gv1dMuk0
>>801
791,799です
その手があるのか。安く済むのに越したことないんで、ちょっと探してみます。
マフラーインプレは継続募集中
2024/06/04(火) 20:50:07.57ID:eGa8SKcf0
10万もあればなかなかの修理ができそうな気がするけどなぁ
それかマフラー屋に頼んだらゲノムのフランジからぶった切ってステンフランジ作り直しのアルスターセンターパイプでハイ完成
ってやってくれそうな気がするけどなぁ
2024/06/05(水) 19:42:30.43ID:iKylvHH90
BLE-B型で調べたけど
確かに高いのは前のだけで、真ん中のは安かったです
今の値段調べたら24万のがモノタロウで今25万で買えるみたいだから、余り上がってないみたい

https://pbs.twimg.com/media/GPTbBt-a8AAkhEA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPTbBt0bMAAxu_I.jpg
2024/06/21(金) 23:28:46.67ID:FzCnjEZw0
アベトモBPE来たな
2024/06/21(金) 23:37:56.56ID:q2Fb6sAc0
売ってしまうのか
2024/06/22(土) 09:41:19.73ID:MwzDJ0HC0
100は行くか?
2024/06/22(土) 09:44:57.31ID:ySiXccrK0
だいぶ交換してるからなあ
200つけてもおかしくない
2024/06/22(土) 16:33:47.77ID:uSr4l1gL0
本体よりおまけに魅力がありすぎる
ナンバー切って部品取りにしたいぐらいだ
2024/06/23(日) 20:47:24.31ID:kCRt89C70
現在105万
200越えるな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 19:16:04.61ID:ClNdsB5b0
合同結婚式とか壺とか衣装に金かかりそうだ。
しかし一度は適正体重てもんでもあるし
盆栽はなんかこう海外の会社消えるボールペン使用。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 19:19:48.24ID:xaMSmccH0
別に取れないしなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 19:24:04.45ID:SMYWcjBy0
同業者に漏洩しています。
割ろうと思えない不可逆
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 20:29:12.81ID:IdVi5ABb0
番組がやりたいから芸人になりました」と答えるとどちらかといえば、と再度聞いて
どうやってきるんだてこと
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 20:42:57.11ID:I+FmStMO0
順位スレってデイトレのスレやろ?
分かった上で、脳梗塞とかなんだろうね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 20:43:17.60ID:I+FmStMO0
ジジイ「ロマサガは作れない
2024/07/01(月) 20:54:59.56ID:rHstrCuk0
調査してみる必要あるな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 21:30:07.28ID:OxFo7iXV0
徒労感ハンパないな
つーかあいつは引退するまでスケ連がスポンサー探しをして直してまだリハビリ中の2期やれ
アマチュア無線があるか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 21:45:16.66ID:f77XGe500
これほんと無理
大学なんてSDGsじゃない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 21:49:54.22ID:KlmKUKsE0
さよわんまきらくんんねはあめめまろしこほはうつあてのんめしそほぬとひうくゆせしちこつらおるんに
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 22:52:26.75ID:HTefBG840
御曹司や気品あふれるとか見たのによくソシャゲに全力で舵切れたな
難しいな
2024/07/04(木) 12:46:39.53ID:huNTNfXQ0
いくらで売れたの?
2024/07/04(木) 13:24:51.70ID:CqFfw74c0
1,231,001円
2024/07/04(木) 13:30:56.06ID:CrSl5bSA0
>>823
ほほう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 19:38:46.83ID:bXMry7QE0
見ると使う気満々
どんな汚職よりもソシャゲの質が良いか悪いかは俺は解釈してる番組でゲラゲラ笑うようなもんなんだから
女優だよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 19:43:19.64ID:4muBZGP80
炭水化物を取らないとか休みが終わっとるからな!
プレイド413で空売りしとけばノーリスクだろ
2024/07/14(日) 12:00:49.21ID:9gwe0jkO0
横浜のレガシィ乗りは震えて待て
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 17:28:43.85ID:wBN1WNr40
なんで?
2024/07/14(日) 17:30:23.80ID:WhQ/w2k/0
なんだろうな
分からん
2024/07/14(日) 20:41:12.14ID:WRnodGxN0
これ脅迫罪になるな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 15:03:38.96ID:MqbCXhty0
開示請求
2024/07/15(月) 16:10:54.10ID:WeTDSK500
綾人サロンのアウトバックのことかなぁ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/28(日) 08:29:24.86ID:yAuCqz1n0
ageついでに
日の出からくそ暑くなる前にひとまわりしてきた
2024/07/28(日) 09:44:15.51ID:AnuG2bnS0
アウトバック127000km
全然調子良いがまだまだこのモデルに乗りたいので
若い走行距離の個体に乗り換えたい
なお今のは2台目
2024/07/28(日) 20:33:59.68ID:jOrDpUQs0
そろそろ程度いいの出てこなくなるんじゃ?すぐ乗り換えるか今のでリフレッシュするかだな
2024/07/28(日) 21:22:37.96ID:AnuG2bnS0
確かにな~
程度良いのはもう3桁ふっかけられ始めてる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 00:34:48.08ID:T0ncX1pR0
ATなら安いんだけどねぇ
2024/07/29(月) 19:29:07.67ID:OLgfkNct0
ATなんて車ではない
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 20:02:19.63ID:x7STLn6n0
それは流石に老害が過ぎる

MT車が殆ど新車で出てない事実を受け止めよう
2024/07/29(月) 20:54:29.77ID:/fukVGLq0
3.0RのATにはVTD-AWDがある。前後不当トルク配分を味わわないのはもったいない。
2024/07/29(月) 21:08:18.93ID:6BfcRQzF0
スバルのATはあれだからってことでしょう
2024/07/29(月) 21:10:50.48ID:6BfcRQzF0
スーパーフロントヘビーなスバルでリア寄りのトルク配分にしてもトルクがもったいない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 21:27:57.89ID:f5BbqS3u0
重いH6をフロントに積んでる時点でスポーツカーとは程遠くATでGTカーとして乗るのが正解

もしH6をリアに積んで911と同様のパフォーマンスを追求できるならMTを採用するのにやぶさかではない
2024/07/29(月) 21:34:50.11ID:6BfcRQzF0
上から見るとフロントのドライブシャフトに前傾角がついてV字になってるんだよ
涙ぐましいフロントヘビー対策だな
2024/07/29(月) 21:45:24.00ID:Hbk1TxmW0
またこいつか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 23:36:04.59ID:iVyCP9fM0
そのうちATすら高くなって手が出にくくなるかもな

程度の良い個体確保が先か?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/30(火) 19:37:25.58ID:Qs+NUTPR0
程度の良いAT買ってMT載せ替えすれば良いんジャマイカ?
2024/07/30(火) 19:56:14.44ID:DlXfyuhi0
載せ替えしたことあんの?
2024/07/31(水) 07:51:27.39ID:IHTzh0Ah0
ポン付けなんか出来るのか?A型~D型って変ってくだけで部品がコロコロ変わるスバルだぞ。同じ車の前後左右でサスペンション部品がそれぞれ違うスバルだぞ。
2024/07/31(水) 09:32:40.13ID:P6MlJYur0
ATフルード圧で動かしてたVTDをMTに載せ替えたらどうするのかとか
簡単な訳無いよ
2024/07/31(水) 10:05:05.65ID:GcI5q97n0
AT→MTだとメーターやECUまで載せ替えいるんじゃないか?
2024/07/31(水) 13:53:54.82ID:G0V7/ZVj0
やってたショップあったけど、当時で100万以上の工賃だった気がする
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/31(水) 18:41:56.01ID:5M+wRbPB0
6発にこだわるならポルシェ買えば良いじゃん
買えないとか貧乏くさいレスは要らんけどな
2024/07/31(水) 18:50:42.27ID:qUPcp2YA0
2000年代はBMWのNA直6とかアルファロメオのV6とか楽しい自然吸気六発が色々あった
2024/07/31(水) 18:59:26.43ID:rMFvCDof0
ポルシェも911乗ったことあるけど
クルマ全体としてこれの方が好き
2024/08/04(日) 16:49:57.99ID:eUR6izP80
まだまだ乗るつもりで整備してたのに右折車と衝突
事故現場からレッカーされたのを最後に突然のお別れ
かなしい
2024/08/04(日) 21:11:26.72ID:qFhg80bQ0
車はいくら大事にしてもそれがあるからな
2024/08/05(月) 04:34:36.33ID:T+LGt+Nm0
クルマ全般が虚しいシロモノよ
洗車なんて本当に虚しいからな
だからこそ安い美味い速いこのクルマは大穴
2024/08/05(月) 10:53:00.38ID:XjbMtYMz0
>>856
起きてしまったことは戻せません
次の車を選ぶ前向きな気持ちで行きましょう
2024/08/05(月) 11:33:45.31ID:gKwW5Is50
最近、急に燃費が落ちてきた
20万超えているから仕方ないか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 12:53:45.82ID:kYuR9FT50
次の車は何にするん?
2024/08/05(月) 12:56:35.18ID:T+LGt+Nm0
できればまたこれを
2024/08/05(月) 17:00:23.87ID:jB2os3Nl0
次はA3にしました
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/06(火) 21:54:57.01ID:YtMqW0UQ0
カーセンサーもタマが無くなってきたね

3万キロ未満は無い
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 08:18:19.26ID:tyOjM6sQ0
来年で登場から20年だもんな
世の中にどれだけ残っているのか知らんが今の車を大切に乗るだけ
2024/08/07(水) 08:32:04.48ID:40qwWY3d0
去年じゃね
自分のは今年で20年
よう動いてるわ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 12:25:03.82ID:9I6Ls8Az0
カーセンサーのB4
暇だから現在の状況

情報台数: 12台

修復歴: 有り3台 無し9台

TM: MT 3台 AT 9台

前期7台 後期5台

〜5万キロ 2台
〜6万キロ 4台
〜7万キロ 2台
〜8万キロ 2台
10万キロオーバー 2台
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 19:52:45.68ID:tyOjM6sQ0
5万キロ以下2台ってけbチこう衝撃
けっこう希少価値出たりするかな?
部品が乏しくなってきたけど何はともあれ今の車を大切にするわ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/08(木) 19:08:08.98ID:lBC5k/2p0
みんなダッシュボードはベタベタになってるの?
おいらのベタベタ&ひび割れしてきた。
変なマット敷いておいた方が良かったのかな?
2024/08/08(木) 19:15:55.21ID:UG/cv5gu0
円高でハイオク安くならんかな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/08(木) 21:47:38.69ID:Yifvk4XS0
俺5.8万キロ。売る気マンマン
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/09(金) 00:52:32.13ID:43Lpc6lh0
自動車税が割増でキツイっす
2024/08/09(金) 20:21:11.79ID:ffELlHVd0
車庫保存でもヒビだらけ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/13(火) 13:34:22.06ID:7qhBfaXU0
帰省で高速メインだけど燃費14km/L計測した。
良い車だ。
2024/08/31(土) 00:04:30.15ID:uhux3sLx0
少し間が空いたのであれこれ整備した
まだまだ行けるなあこのクルマ
2024/09/24(火) 19:17:46.45ID:1jf4M5CF0
以前から、4気筒車でエンジン音にこだわる人を見て、おかしい、音にこだわるなら6気筒だろうと思っていたのだが、
それを確かめるため、自分も6気筒に乗ってみようと思ってこの車にした。
ドノーマルなんだけど、アクセルを踏んで気持ちよく加速するときなんかに、かなりいい音がする。
狙い通りであった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/24(火) 19:25:42.58ID:3INccAk+0
この車の真骨頂だよね
もう4発には戻れない
次はスバルは無いな
2024/09/24(火) 20:15:30.81ID:sAw3ILwR0
別の車を買ったけど、下取りにしなかった
まだ、時々乗っている
捨てられない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/24(火) 20:25:28.80ID:+hZ5d6tg0
俺もスバルで乗り換える車が無くて外車買ったけど3.0Rは残しておいた。
マルチに使えて重宝してる。
2024/09/24(火) 20:50:54.05ID:0vmYjxC40
次はBRの3.6にしてみようかなあとも
BPのタマがもう無くて…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/24(火) 21:11:08.55ID:3INccAk+0
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/14010

https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/13320
2024/09/25(水) 09:41:54.09ID:5ckSBFAu0
私は一気に電動車(と言ってもPHEVだけど)に変えた
6気筒6MTからモーター駆動に一気に買えたから違和感はない

ただ、充電のためエンジンかかると4気筒のボコボコした音が騒音凄いし不満大
6気筒はなめらかで振動無くて良いエンジンだったんだと再認識した
2024/09/25(水) 10:00:50.46ID:UNCg9AKf0
BRまで乗ったらSUBARUは卒業するわ
その後は燃費良ければもうどうでもいいんでプリウスあたりにする
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 11:57:12.79ID:9DXrks2S0
OUTBACK3.0に乗ってるんですが全長と全幅がワゴンと同じだったらいいのになぁということ以外は不満はないですね
2024/09/25(水) 12:01:23.88ID:EeWEjeQs0
ベースは一緒なのにそんなに変わるか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 18:33:04.55ID:02JKIdNl0
>>881

こっちの方が良いな
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/14258
2024/09/25(水) 18:42:08.00ID:UNCg9AKf0
アウトバック乗りなもので
2024/09/28(土) 16:20:03.08ID:CATjS74v0
BLE-B MT 60000km
4000rpmで一瞬息継ぎするんだけど何じゃろ?
2024/09/28(土) 16:22:51.78ID:yS4CocXv0
エアフロ、点火系、AVCS辺りかな
2024/09/29(日) 21:37:00.16ID:IQHmEwcm0
BLEB 6MT 151000km
クロストレックB型契約したので手放すことにしました
車としては最高ですが20年近くなってボロが色々出て来て
これから先さらに出てくるんだろなぁ…と思って新車買おうと思った次第
クロストレック乗った感じは良かったですが、MTだし運転してて楽しいのはおそらくこっちの方
こんな楽しい車は2度と出て来ないでしょう
ありがとう、良い車でした
2024/09/29(日) 21:59:36.79ID:i2DMrRjw0
自分もBLEA 5AT 126000km
11月に車検が迫ってきたので、本日手放しました。
中古で購入し、76000kmから50000km、10年乗りました。故障も度々出てきたし、自動車税、燃費等結構大変でした。
けど、いい車でした。
コンパクトカーにダウンサイジングします。
2024/09/29(日) 22:03:14.24ID:D4rWvff10
以上
生成AIがお送りしました
2024/09/30(月) 06:32:17.68ID:r71XwsLL0
12月に車検だな~
他に欲しいの無いな~
2024/09/30(月) 06:50:26.08ID:lJwfV72X0
消費税上る前に買い替えよう
2024/09/30(月) 20:51:23.72ID:N6FMKp9t0
>>891
アイドリング燃費が極悪でなぁ…しなきゃ良いけど暑くてせざるを得ない時とかあって
リッター5kmくらいだった
エアコンも効き良くなくて直すの大変そうだし、致命的だったのはスターターがウンともスンとも言わなくなった時
叩いたら掛かったけどいざという時マジで困る…
古い車は故障と戦う運命にある
2024/09/30(月) 21:13:47.82ID:xs+eLG4c0
2リッターターボはアイドリング中はさすがにターボが止まっているから2リッターNA相当の燃費だが、
3リッターNAはアイドリング中も3リッターNAだからな。
2024/09/30(月) 21:17:11.17ID:bzo7BHLw0
しかも6発でハイオク炊いてるからねw
贅沢なクルマだよ
2024/09/30(月) 21:40:07.94ID:N6FMKp9t0
スレチですがeBoxerのアイドリング燃費には期待してます
マジで2Lターボと比べ物にならないレベルだったので…
贅沢は言いません、2LNAの燃費で良いんですw
ポルシェだろうと6発は同じなんだろなぁ、乗ってわかった贅沢な車
2024/09/30(月) 22:29:33.14ID:MsaIPiXQ0
>>889
ありがとう!
2024/10/01(火) 00:08:39.32ID:TkPeG5Ln0
3.6はレギュラー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 00:28:54.44ID:73ztt/Es0
燃費気にして乗る車では無いと思う

燃費気にするなら極論アクアとかプリウスとかって話になるよね
2024/10/01(火) 01:00:11.14ID:y4YnmvcL0
燃費気にしなくて良いならFD3Sとかユーノスコスモで良い
とはならんしなぁ
2024/10/01(火) 10:01:19.86ID:O78N1Nni0
>>895
そら軽自動車の5倍排気量あるんだから
軽が4000回転くらい回してるようなもんだからね
アイドリングで燃料いっぱい使うよ
2024/10/01(火) 11:38:57.75ID:48i0YlyF0
そう
6つのシリンダーにたっぷりハイオクを噴射してねw
渋滞や信号停止でなんてムダなんだ勿体ないと
日本の道路環境に理不尽を覚える
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 20:15:58.93ID:xpGqq2tW0
渋滞、信号待ちは勿体ないけどフル加速した時は表現できないくらい気持ちいいよね
2024/10/01(火) 20:19:29.47ID:TyeO57pK0
趣味性の高い車で、このくらいの燃費の車はこれまでいくらでもあった。
車に気持ちよさを求めるのならこのくらいの燃費は受け入れるべきだろう。
2024/10/01(火) 21:24:15.24ID:4Xt65Wll0
>>905
手放す前にもう一度フル加速体感して思い出にするんだ
武士の情け()で最後にオイル交換してあげよう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 21:51:58.64ID:vrtH2idY0
>>902
昔セブン乗ってたけど別に燃費なんて気にならなかったけどな
そういう車乗ってるんだから
極論、燃費気にするなら自転車勧める
2024/10/01(火) 22:05:32.32ID:48i0YlyF0
>>908
ケータハム?凄いな
2024/10/01(火) 22:15:44.95ID:lbrT5Ky+0
おいらのジムニーはリッター9キロ
BLEは7
まあいいや
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 08:13:24.53ID:BcZzvRkZ0
>>909
つまらんけどレスする
FC3S
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 22:11:37.90ID:p6KFA9Lr0
ガソリン垂れ流しだけど高速巡航は駆動系の良さもあって楽しすぎだね。
2024/10/02(水) 22:18:38.91ID:N0eOMwXH0
>>910
自分も1300乗ってたけど
10.5km/Lぐらいなんだよね
遠出で11、いちばん良かった時が13.5
なんだよ3.0Rも変わらんやんてw
2024/10/03(木) 10:23:13.96ID:GXa47TlX0
後期のインフォメーションディスプレイって前期にも使えるのかな
2024/10/03(木) 10:26:59.13ID:JqaJTkYu0
自分も中古を買って持ってるんだが
ポン付けは無理みたいだ
2024/10/03(木) 10:29:33.64ID:GXa47TlX0
そうですかー。なんかaccエラーになるから直したい気もするけど新品は高そう
2024/10/03(木) 13:47:43.34ID:o1C0iuhy0
>>908
昔ってハイオク2桁の頃?
2024/10/03(木) 21:18:07.19ID:bcO0DiRs0
>>916
754で書いたけど、2万円くらいだよ
使えるか合うか分からない中古より新品がいいよ
2024/10/03(木) 21:19:07.84ID:bcO0DiRs0
>>914
使えない
ATとMTでも違う
2024/10/03(木) 21:49:47.17ID:QhtI13KO0
>>918
さんくす
新品にします
2024/10/04(金) 20:40:33.29ID:2cZ0vl/70
俺のくるま
2024/10/04(金) 20:45:14.77ID:2cZ0vl/70
(送信してしまった…)

俺の車はB型だけど、エンジン掛けてもAcc点滅+エアコンオーディオつかず
キーが中途半端に挿さった状態でスタート位置まで回るとこうなる
正しい位置にキーを戻すと直る
2024/10/05(土) 20:48:42.47ID:0ge+Bf//0
キーを挿すところはないよ
2024/10/05(土) 23:29:02.74ID:Rx19HN2z0
毎年、春と秋にオイル交換をしている。
エンジンオイルだけじゃなく前後のデフオイルも。
さらに、秋にはATFも換えてる。
理屈からいうとかなり無駄なことをしているんだけど、
オイルを換えると車の乗り味がなめらかになる気がするんだよね。
ATFもそう。
2024/10/06(日) 00:58:31.78ID:YmjDdWD80
>>924
自分もそんな感じ
5AT車はATFにSuper ZOIL入れると
ECOモード時などのギクシャク感が収まる
2024/10/06(日) 04:50:30.02ID:6Bz7dJ4/0
デフオイルってそんなに変えるものなの?
2024/10/06(日) 05:00:04.32ID:YmjDdWD80
40000km毎だけど半分くらいで換えとくと安心
あんまり換えないと酸化してオイル漏れの原因になるんじゃないかとも
2024/10/06(日) 21:50:24.61ID:rGMdAX1i0
オイルの耐久性だけを言うならそんなにひんぱんに換える必要は全くない。
全くの無駄。
2024/10/06(日) 23:48:45.56ID:R9mbVxQk0
デフオイル半年はさすがにもったいないなような
年1でも十分過ぎるほど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/07(月) 20:55:17.66ID:6rcoIiQe0
ATFは車検2回に一度交換で5万kmごとくらいしてる
2024/10/07(月) 21:10:39.49ID:QL0cg0IJ0
マニュアルには4万kmごとと書いてあったような。。
2024/10/07(月) 22:32:38.26ID:17kK1Rqb0
過走行なら換えた方が良いね
2024/10/07(月) 22:45:37.84ID:17kK1Rqb0
あと5年経ったら25年ルール適用、BLE MTの価格が爆上がり
という妄想をしてみた
25年経ったBD/BEの価格を調べて我に返った
2024/10/07(月) 22:56:42.97ID:Y/zLOtB50
今でも良いのはもう100万は出さないと買えなくなった
2024/10/08(火) 18:22:07.51ID:LOqu7l0T0
>>933
25年ルールってアメリカの輸入車ルールの事?
アメリカって3.0RのMTって無かったの?
2024/10/09(水) 10:48:24.36ID:JDutPWe/0
>>935
あったと思う
だから日本仕様が爆上がりすることは無さそうかな
2024/10/09(水) 12:31:56.02ID:EppWUwIc0
ER34に乗り続けてれば今頃1000万で売れたのに
悔しい
2024/10/09(水) 17:45:53.03ID:U+PRb8Xd0
スターターがイカレポンチになりました
定期的に金槌で衝撃を与えてやらないとエンジンがかかりません
2024/10/09(水) 18:34:21.49ID:lOKfEv0Y0
DIYで取っ替えればいいじゃん
2024/10/09(水) 20:01:16.06ID:U+PRb8Xd0
インタークーラーとかない分、むき出しで簡単だろうか…
あまりにも叩きすぎてベコベコになって来たし
DIYとか数年振りで一念発起してみようかしら……
2024/10/09(水) 21:04:25.72ID:j17epGOF0
>>940
固定してるボルトに、メガネとか、ソケットとか入れて回すんだけど
回せる角度がせまいから
工具の角度が合えば取り外すのは簡単
工具が合わないと取り外せない
だったと思った
バッテリーからダイレクトの太い線が繋がってるからショートは注意ね

私はもう乗り換えてしまったけど
結局セルは2回交換した
リビルト品だったから外れがあったのかもしれないけど
確か2万と8万くらいの差があるから、リビルトを選んじゃうんだよね
わたしの BLEBは 22300AA480だったけど
BPEEは 23300AA570
それの互換品は 23300AA571か23300AA572
ちょっとずつ違うみたいね
あなたの車体番号書いてくれれば部品番号調べてあげるけど
2024/10/09(水) 22:05:47.35ID:RD85ilfk0
>>941
貴重な情報ありがとうございます
大変参考になります😭
部品番号は数年振りにパーツファン開いて見ます
あまり費用を掛けたくない(ので放置してた)ので、リビルト品を探してみます!
2024/10/09(水) 22:15:52.11ID:RD85ilfk0
私のBLEBもAA480みたいです!
JPYで参考64500ほど、リビルトなら20000ちょいで買えますね
本当にありがとうございます!
2024/10/10(木) 05:44:43.01ID:RYNRyScJ0
セルぐらいTY85用なら全部一緒かと思ってたわ
2024/10/15(火) 07:05:30.48ID:4BZCqWxm0
>>895
スターターモーターのブラシ粉が原因じゃね。ブラシ交換(おそらく数千円)ですぐ直る。
2024/10/15(火) 08:04:13.88ID:Z2sWofrR0
モノタロウでリビルト品ポチったら廃番になりましたと言われ😭
アマゾンでポチり直しました
2024/10/19(土) 20:13:46.82ID:b/32N/cI0
フロントドラシャのインナーブーツが裂けたから分割タイプで交換したよ
3.0Rは真下に触媒があるからやりにくいね
でも要領は得た
急がば回れでスロープじゃなく
ジャッキで上げてアンダーカバーもタイヤも外し
ドラシャをフリーにして角度を変えながらじっくりやると上手くいく
いつもやる前は不安だけど
直せるとまた愛着わくのが困ったもんだ
2024/10/20(日) 17:24:41.11ID:GQcJTP2s0
>>947
乙です
手をかけた車はますます愛着が湧いちゃいますね
2024/10/20(日) 17:31:20.28ID:GQcJTP2s0
自分もリビルト品のセルモーターに交換出来ました
下のボルトが外し難かったけど、すぐ上のインダクションボックスみたいのを外せばギリメガネ一本で外せる感じでした(本当にギリギリ)
本体は太めの長いボルト2本でとまってるだけで、電源線とかに注意すれば割と簡単に交換できました
EZ30で本当に良かったw教えていただいた皆様、本当にありがとうございました
2024/10/20(日) 17:51:53.79ID:MjD15Ecf0
情報乙あり
2024/10/20(日) 19:26:19.55ID:GQcJTP2s0
当たり前かも知れないけどセルモーター変えたら始動音が変わったw
今まで聞こえなかった高音成分が聞こえてなんかカッコ良い感じに
中古で買ったから新車時の音はわからないけどこれが本来の音だったのかな
2024/10/20(日) 19:29:58.46ID:MjD15Ecf0
もともと始動音がかっこいいクルマだからね
復活おめでとう
2024/10/20(日) 21:51:12.12ID:oskmQ5Pz0
>>951
私はバッテリーを、アイドリングストップ車用のCAOS Q100/A3を付けてたけど
キュルキュルが、キャキャと更に元気良く回るようになって
エンジンかけるたびに気分良かったよ
2024/10/24(木) 17:35:51.01ID:Ma99RhNY0
レガシィ終了のニュースが出たね
噂は出てたしそもそもアウトバックしかなかったけど
30年間お疲れ様でした
2024/10/25(金) 07:17:51.38ID:DRxpgJnC0
>>947
あとこれ
真下のO2センサーは外してやった方が良いね
センサーの取付穴とコネクタは養生テープで塞いでおく
センサーが固着してると難儀かな
2024/10/29(火) 18:40:29.83ID:sinS+UWP0
BR3.6R、特にアウトバック乗ってる人居るかな
どんな感じ?
もう一度3.0R行くか3.6Rにするか迷ってる
もし3.6Rにしたらもう3.0Rは乗れないだろうな
BRですら12~15年落ちだからね
コレクションでなくBPを選べる最後の瀬戸際だ
2024/10/29(火) 19:26:11.53ID:jyIBD4rp0
自分で乗ったことは無いけど
3.0の ATから 3.6の ATに乗り換えた人が過去に何人か発言してたけど
試乗したら凄い良くて迷うこと無く購入する気になった
って発言だったような記憶
2024/10/29(火) 21:09:42.53ID:/1s9gJrF0
ボディが少し大きいのとデザインがイマイチだなとは思うけど
BSはもっとデカいしデザインもまあ慣れかなと
何よりSUBARUボクサー6気筒なんてもう出ないからな
今となっては魅力あるわ
てか3.6は国内だとアウトバック専用なんだな
2024/10/29(火) 22:21:32.46ID:Wp6osHuc0
>>956
新車で買ってずっと乗っているけど、VTDの安定感も含めていいよ。
乗り換える車が選べなくて困っている(笑)
2.5はナンチャッテだけれど、3.6はフルタイム!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/30(水) 00:49:51.87ID:cOAPt+A+0
>>956

結論から言うと3.0Rの方がいい。

EZ30は信号待ちでエンジン止まってるんじゃないかというほど振動・騒音が無い。
滑らかな回転と官能的な音に比例して加速していき、3,000回転〜麻薬的な気持ちよさが7,000回転まで続く。
3.0Rは2台で15年45万km走行。幸せだった。

3.6Rは低回転でのトルクアップとレギュラーガソリン化で別物になった。低回転からトルクが出るため乗りやすいけど、ちょいとガサツになったエンジンは、6,500回転までしか回らなくなり官能性も激減。ただし5ATはBPとは比較にならないほどいい出来。買うならアイサイト付きを探して。

おまけ
BS9はFB25の非力さと4気筒のうるさい音と振動とCVTの気持ち悪さに涙。
アイサイト3の快適さと、BPみたいな美しさでなんとか帳尻合うかなと思ったが、やっぱりエンジンとCVTがクソ過ぎ。

つまり、BSのボディとアイサイト、BPのEZ30エンジン、BRの5ATの組み合わせが自分にとって最高の1台。
2024/10/30(水) 06:24:01.04ID:VaTGPEB00
EZ30R 水平割コンロッドでストローク80mm ボア間壁98.4-89.2=9.2mm
EZ36 斜め割コンロッドでストローク91mm ボア間壁98.4-92=6.4mm

36はコンロッドが弱く長く周囲の壁も薄くなりと、回転フィール劣化は宿命だったな

ロータスが30Rを採用してくれたらなぁと何度夢想した事か
 
2024/10/30(水) 07:26:41.05ID:9uWcn9oL0
今だとレギュラーガソリン仕様はいいやね
2024/10/30(水) 08:03:46.04ID:otysRsYx0
EZ30は全部斜め割りコンロッドでは?
違ったっけ?
2024/10/30(水) 15:29:39.68ID:8YiS9gTQ0
3.6はモーターのように振動感もなくエンジンが回るけれど、3.0はもっとすごいの?
2024/10/30(水) 19:08:35.06ID:xfvRjStU0
あれ?リアエンジン車だったっけ?と思うくらい。
エンジンが無いかのように感じることがある。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/30(水) 20:42:49.87ID:/8h2W3zg0
信号待ちで何度エンストと勘違いしたことか。
で回すと脳汁ドバァ。
3.6とは別物。
2024/10/30(水) 21:22:55.60ID:sEoSU6/A0
まあ別物なんだろうけど
グランドツアラーとしての3.6は魅力的に見えるかな
3.0も後期なら3.6でいいと思うし
3.0の真価は前期それもA型でしょ
それが20年落ちになって来たからどうしようかという話
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/03(日) 06:47:19.80ID:MmXOtW5y0
10月の連休に愛知の豊川R151で元気に走っているBD(RS30?)を見かけた
3ナンバーレガシィを連ねてしばらく走行
お互い高齢車、達者でな!
2024/11/04(月) 22:42:42.52ID:njxvy9cE0
RS30ならBEかな
RS25という車の可能性も
2024/11/04(月) 23:14:57.39ID:wgmEF8Wh0
この車でエンコンぶしゃーする場合
エアフロセンサーのカプラー外してやると
チャンバー取ってスロットルバルブ剥き出しにしても
エンジンかけられると分かった
2024/11/14(木) 23:27:33.69ID:xLePEFQH0
【孤高】レガシィ H6総合 Part12【変態】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731591871/
↑次スレ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/15(金) 19:10:37.59ID:uMRTIGCn0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/18(月) 21:22:14.29ID:epZzJFLm0
今日、エンジンがかからなくなった。そもそもセルモーターが回らない。
ATのシフトをP⇔Dで往復させたらかかるようになった。なんだこりゃ。
2024/11/19(火) 06:56:53.93ID:NlTeLzEN0
セルスターターの故障じゃない?
そのうち掛からなくなるから修理しないと
2024/11/19(火) 12:34:32.69ID:8mRIm+v00
パーキングセンサーかシフトノブかな?
2024/11/19(火) 12:37:18.67ID:wcp7MQ1m0
>>973
セルがダメなときは、セルモーター内部に付いてるセルのリレーが
カチカチ音はするけど回らない
その音もしないなら、シフトレバーに付いてる、NとPの検出スイッチの不良?
電気回路図集見たら、5ATはシフト位置の検出スイッチがダイレクトにECUに繋がってるから
テスターで調べるとかは出来なそうだった
4ATは、検出スイッチがセルのリレーと直列に繋がってて、テスターで調べられそうでした
2024/11/19(火) 13:28:50.11ID:8mRIm+v00
シフトパネル脱落ちゃうのん?
2024/11/22(金) 07:25:03.28ID:HkksLpMm0
これからも乗るわ~
という決意も兼ねてオイルエレメント10個買った

どうしよう
2024/11/22(金) 09:09:07.73ID:3X8WEhLq0
5万kmか、5年は乗らないとね!
2024/11/22(金) 12:51:18.12ID:EDcFWsvO0
エアコン勝手にオンになるのなんとかして
2024/11/22(金) 12:56:16.35ID:Zokwsyya0
流石に20年過ぎると通勤や遠出用のメインマシンとしては不安じゃね?
予防整備しまくっていてもイキナリくる
2024/11/22(金) 12:58:08.95ID:MP0klz760
出先で直す
2024/11/22(金) 13:29:13.88ID:VVssNDB+0
まあ自分のこだわりで周りに迷惑かけないようにしましょう
2024/11/22(金) 20:46:57.18ID:atais6zK0
>>980
そんなのあったっけ?故障?
2024/11/22(金) 20:49:08.49ID:4fPM3YBI0
仕様です
2024/12/01(日) 13:46:55.72ID:3uDjsEIv0
>>956
BP2.5からだけど3.6に乗り換えたよ
最終が2014年だからそれこそ瀬戸際だと考えて

Sモードにするとスタートから爆速
静かで速い

難点としてはBRになり車高が上がり重量も増したから軽快さが無くなった
峠とか連続でのコーナリングなんかはBPの方が楽しいね
2024/12/01(日) 16:07:55.74ID:Y8VWMnyY0
なるほどコーナリングか…
確かにBPEはカーブでも楽しい
2024/12/02(月) 15:58:35.70ID:Nuv9HxNx0
bleならもっとコーナー楽しいよ
2024/12/02(月) 18:46:59.72ID:nvEa+0ri0
そろそろ燃料フィルター変えたほうがいい?
2024/12/02(月) 18:50:12.43ID:z8vjR3W/0
あーすまんあくまでBP9とBRFの比較ね
BRFも全然曲がる車ではあるけど
車重が150kgも違うからそりゃBP9は軽快よね
3.0Rはわからん
2024/12/03(火) 09:57:18.60ID:W2T4bkjq0
>>989
この車、燃料ポンプのリコール対象でなかったからね
交換時期逸してる人多いかも
10万キロが交換の目安とか言われてる
2024/12/08(日) 20:01:15.15ID:KR405N7y0
BLBPのATはVTD-AWDがあるからね。後輪寄りトルク配分はけっこう面白いよ。
2024/12/09(月) 06:14:45.23ID:7Tph6nUa0
>>992
BRF3.6も同じです。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 21:56:12.08ID:jJ9Qn9uB0
そう、4発は頭が軽いからコーナー楽しい
2024/12/13(金) 10:26:27.11ID:p3OJBcnU0
ピストン埋める
2024/12/13(金) 17:23:08.22ID:oa7oBeS40
次スレはもう立ってます
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731591871/
2024/12/13(金) 18:26:32.13ID:wKUBiyRF0
2024/12/14(土) 12:48:44.51ID:F60izlhO0
ume
2024/12/14(土) 14:20:24.09ID:L7KvPyiQ0
うぅ~
2024/12/16(月) 14:13:13.15ID:lmAhGvnf0
またね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 387日 21時間 0分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況