X

【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part52

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 23:49:34.17ID:7S4FQao70
■公式サイト
エアウェイブ スペシャルページ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/airwave/
発売日:2005年4月7日
http://www.honda.co.jp/news/2005/4050407-airwave.html
一部改良:2006年3月9日
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060309-airwave.html
マイナーモデルチェンジ:2008年4月24日
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080424-airwave.html

■関連サイト
レスポンス ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1480.html

前スレ
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695285620/
2025/02/08(土) 06:21:03.57ID:8ScCmd8t0
あと今風の色温度の高いライトは雨天走行の際の照射範囲がどうたらこうたら
光学の基本設計も今とは違うから色温度を上げるのは問題あるかも
ただ電球も性能が良くなって高効率になっているみたいだからそこらのバランスを考えるとどうなんだろね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/08(土) 07:05:41.97ID:Clh6NQkl0
ハロゲン球交換工賃高かったっけ?

こっちは ヘッドライトユニット部分の球 フォグライト球以外の 何ヵ所かは自分で交換した。

ルームランプやリア部分ランプ ナンバー球など全て普通の電球。
やり方は取説?に書いてあるはず。

リアのプラスチック成型部品は 多少歪んでたので少し大変だった、失敗しても保証は出来ないけどね。
2025/02/08(土) 12:19:54.42ID:ub7uLLK40
ヘッドライトユニットが曇ってきたから、クリーニングでもやろうかと思ったんだけど、
よく見たら曇ってるのはレンズの内側だった(´・ω・`)
2025/02/08(土) 16:53:04.95ID:wNyQsYaJ0
シュアラスターのゼロリバイブをやってみたけど、施工直後はクリア感が出るけどしばらくするとまた曇ってくる
2025/02/08(土) 18:33:58.31ID:bJL0AeXU0
内側はどうにもならんけどたまにピカールで外磨いてるわ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/09(日) 01:59:44.10ID:tdsI7/7M0
ゼロリバイブは昔オレもやった事あるが、磨くのみだから そんなに長持ちしなかった。
その後は、コーティングをした方が長持ちすると思って(当たり前か)、何種類か試してみている。

ライトカバーの内側はやった事ない 外側ばっかり。
2025/02/10(月) 20:05:53.41ID:3m/O+6iq0
転勤により手放さなければならないかもしれない
走行8万キロでまだ全然元気なのに
値段はつかないんだろうなあ
2025/02/19(水) 18:19:53.98ID:rv6DL8m00
うちの子、2005年だから20歳になるのか。

自分が所有して9年の間にイグニッションコイル不良2回出たことあるから、今は調子いいけどお守りとして2本買って積むことにした。
症状出たら2本変えて、改善しなかったら残り2本と外した2本交換したら完璧や。帰って来れたら良し
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/19(水) 19:38:56.77ID:Ss7zl7F/0
俺のエアウェイブ、 イグニッションコイルは交換したことがない。

その代わり プラグ交換をやった。

イリジウムプラグ 10万キロ使用でなくても、使い始めから じわじわと 劣化 するらしいから、 新品に交換するとエンジンの調子が良くなった気がする。

それからは、プラグのカーボン汚れ対策のつもりで、ガソリン添加剤をたまーに入れてる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/19(水) 19:43:58.98ID:Ss7zl7F/0
>>447
中古で30万~50万とかで売ってるくせに 買取は 金額 ほとんどつかないとか、 もったいないよね。
2025/02/19(水) 20:38:45.30ID:lHmWYp8n0
失火するとダイレクトイグニッションが負荷かかって傷むからプラグは早めに替えた方がいいぞ。
2025/02/19(水) 22:52:44.29ID:rv6DL8m00
>>449だけど、初回のイグニッションコイル故障は初めてユーザー車検に出す日になった。車検場の手前でなんか不調になったけどそのまま通したら普通に通った。
んで2回目はピッタリ2年後、オートバックスに車検出すその道で食らった。それは車検通せないって言われたから延期してもらってコイル交換してから車検出した。

だから車検が来るたびにイグニッションコイル壊れそうでドキドキしてる。その後無事一回車検出してるけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/20(木) 01:19:54.17ID:YbcIyRm60
ネットの記事で、イグニションを交換するのに 純正部品ではなくて、ネットで割安なやつを購入したが、寿命短かったと言ってた人がいたなぁ。
2025/02/20(木) 09:07:02.84ID:HejyjJSp0
ネット商品疑うならネット記事も疑え
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/28(金) 01:38:08.17ID:kK2+qs8Z0
遅効清浄性エンジンオイル添加剤入れた。
良い感じ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/01(土) 04:06:24.42ID:gEnFBhHS0
イグニション交換は 激安のを不調な1ヵ所だけ交換したとか?だったかな
まあそんな感じ。

ネット記事は参考程度にするわ。
2025/03/08(土) 19:21:35.69ID:cbb08svJ0
書き込めない
2025/03/11(火) 16:39:42.89ID:lzhZ7UoS0
駐車中に右後ろを思いっきり擦られてたらしい。一部塗装ハゲ含む擦り傷が30cmほど。

悲しいが、車の価値的には大ダメージなのは犯人側だろうから、それだけでまあまだマシや。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/12(水) 02:20:30.12ID:0eGnxLLU0
>>458
大昔月極駐車場に停めてた時 それやられた事ある
その年は凹みが無かったからタッチペンで補修した
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/12(水) 02:21:05.53ID:0eGnxLLU0
その年→その時
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/15(土) 14:19:28.91ID:EK933OPv0
オイル交換のドレンボルトってスパナ10番だっけ?
2025/03/17(月) 20:23:53.55ID:b1NMZa/+0
スピーカー交換したんたが純正スピーカー欲しい人いたら差し上げます
2025/03/17(月) 20:25:24.17ID:b1NMZa/+0
ゆうパック送料着払いで、捨てアドを使って連絡を取れる方のみ
2025/03/18(火) 01:57:43.91ID:KN+2YlxO0
スピーカーなんか壊れるもんでもないし、ここにいる人はほぼみんな純正スピーカー持ちだろうし。
みんないらないんじゃね?
2025/03/18(火) 09:10:49.84ID:Xb2E2N+30
20年前の安い車の純正スピーカー…
需要あるか…?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/18(火) 15:08:02.91ID:lLcb9dGl0
それ俺の現役だわ
2025/03/18(火) 17:22:25.95ID:I2hhEzhE0
車両買い替えて次の車にスピーカー移植で純正に戻したい人の中には純正壊れたり捨てたり仕舞い無くして欲しいって人くらい居るやろ。
2025/03/18(火) 18:07:37.89ID:xPVk1JZX0
それは下取りとか買取で値段が付く車の話や

エアはなあ、まあ、うん。
2025/03/18(火) 18:26:42.55ID:I2hhEzhE0
まだ乗れるけど値段つかない車は知り合いにあげればいいのよ。
2025/03/18(火) 23:35:03.76ID:IKGLruea0
ちなスピーカーは4個やでー
ワイのサインもいれてプレミア確定やな
2025/03/19(水) 18:31:36.81ID:dfdNFWQz0
運転席の下にサブウーファー入れてる人いますか?
オススメありますか?
友人は入れない方がいいと言ってますが入れてみたいです。
2025/03/19(水) 21:02:45.69ID:F7rRS+gx0
>>471
低音強化されていいよ
エアの前から使ってる奴だから、ドコのだったかは覚えてないな
2025/03/19(水) 22:02:08.99ID:ePpMeTyH0
低音強化しても、車で聞くのくりぃむしちゅーのオールナイトニッポンだけだからなぁ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/20(木) 01:21:17.39ID:C7VSbEFR0
赤信号で止まってる車から ボソボソ~ と音が出てる車はAMラジオだったのか

ウチは信号近くに住んでるから 夜中そういう車がたまにあるw。
2025/03/20(木) 12:43:14.54ID:ApcQay430
>>471
次の車にも入れらるようにそれなりのを買うか、ほんとジャンクみたいなのを買うか

まだまだ乗る気ではいるがこの車は先が見えん
2025/03/20(木) 13:02:31.06ID:f6hK/wCy0
ホンダよ、新型のステーションワゴンを頼むから出してくれ・・・
2025/03/20(木) 15:40:23.72ID:XTZ+uytJ0
>>472
ケツに低音が響いていいらしいですね、オートバックスに適合するものがあればいいんだけどなぁ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/22(土) 04:04:12.21ID:k3fGzmj80
ミライスピーカーを4ヵ所に付けたりして
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 00:47:29.07ID:CsThDLik0
ルーフの塗装が一部分薄くなってきてる
屋根無し駐車だからこんなものかな?
20年目だし。
2025/04/02(水) 01:23:33.30ID:bEd5Vbza0
うちはボンネットまで禿げてきた。シルバーでももう目立つレベル。
カラーワックスなんかやっても無駄やったわ。

このままで行くか、ジャンク屋でいっそのことボンネット買うか考えてる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 02:48:00.07ID:CsThDLik0
そうだ、カラーワックスで少し位な色あせは何とかなる(一時的だが)。

こちらはスカイルーフ車だから 塗装劣化した屋根部分の面積は小さい。
でもそのうちボンネットがヤバくなりそう。
ワックス塗り塗りで保護出来ないかなと? 
2025/04/02(水) 23:53:20.41ID:Tdp/nV5y0
そろそろ色んなところのゴムまとめて交換するかなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 03:23:11.00ID:psbIaPmc0
ゴム新品で静かになったり、
ブッシュ新品で足周りそれなりに向上して、走るようになったりと 良いと思うよ経験上。
アチコチゴム類交換したオイラ。
2025/04/06(日) 00:01:21.64ID:BK09ZTcO0
以前持ってたトヨタの車で使う5w-30のオイル20L缶を買ってすぐに車を手放したから勿体ないとエアに使ってたんだが
しばーーらくそれを入れてきてたから普段オイルの事を意識しなくなってたけど、LEOの値段やばいことになってんだな
昔ホームセンターで純正4L缶が2980円、ワゴンで1500円とかで買ってたのに、今じゃアマゾンで5000円かよ
もう純正は無理だわ
2025/04/06(日) 00:09:06.28ID:BK09ZTcO0
>>483
ブッシュは去年の車検でオイル漏れ指摘されて交換したなぁ
まぁ寿命10年と言われてるところだしよく持ってる方か

あちこち交換しておいくら万円くらい?ブッシュ以外で。
2025/04/06(日) 11:16:00.81ID:9ia5XXa70
今北陸道走っててたら屋根がバタバタバタバタうるさいから、SA止まって確認したらレールの保護ゴム?が剥がれててワロタ。
車ゴム跡だらけ
2025/04/06(日) 17:23:57.64ID:BK09ZTcO0
>>486
ルーフモールのクリップが割れたとかかな
ひとまず自分も無事だし完全に剥がれて後続車に当たるようなことにならなくてよかった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/07(月) 04:00:34.06ID:Ni9FmOXB0
>>485 窓の外側だけゴムモール4ヵ所交換 3500~4000円位×4で工賃は4500円位。

ルーフ部のゴムモール2本は、新品交換して工賃で18000円位?だったか?

ついでに 自分で交換出来るのは、電球だな!。室内照明灯は取説に交換方法書いてあるし。

ベッドライト内部球以外は、簡単に自分で交換出来る、リヤランプ バック球 ウインカー ナンバー球 サイドウィンカー等
2025/04/07(月) 10:28:54.31ID:Q/a9AQKN0
>>488
ありがとう
やっぱそこそこするんだな、たかがゴム風情がと思っちゃうけどまぁ10年に1度と思えば高くもない・・・のかな。
いや天井のあんなゴム1本で1万近いってやっぱたけーよ!安いタイヤが1本買えちゃうわ。

電球類はさすがに何度もやってきたけどヘアのヘッドライトはなぁ・・・一度自力でやったけど二度とやりたくない
確かここの過去スレで腕が血だらけになったって書き込んだ人もいた記憶、作りおかしい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/09(水) 21:22:41.04ID:wRZCdyAJ0
値段の文句ならホンダに言えば
491 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/11(金) 10:08:03.93ID:M/bTD/Ha0
>>471さん ケンウッドのKSCーSW11をいれてます。なかなかいいですよ。
取り付け自分でしたのですがナビ外しが結構たいへんでした。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況