X

【60系】プリウス part24【Prius】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbd-kRjW [221.118.67.80])
垢版 |
2023/11/23(木) 20:03:20.98ID:kkYCGHMa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★ スレッドを立てる際は、以下のルールを守ってください
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる
・次スレは立てられる人が立てる
・次スレが既に立っていないか、事前にスレッド一覧で必ず確認してください
・重複スレが立つ原因となるので、確認方法が分からない方はスレを立てないでください

★ 荒らし、煽り、駄レスは徹底放置!!!
・他車種、他車ユーザーへの誹謗中傷、他スレでの荒し行為は厳禁!
・放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう

前スレ
【60系】プリウス part23【Prius】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698427005/

プリウスオフィシャル
https://toyota.jp/prius/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/25(土) 11:16:16.16ID:JG5Ie1uW0
>>15
PHEV乗りだけど基本ノーマルモードでしか使ってないがEVモードは5~60km/hまでの加速はめちゃくちゃいいから楽しいよ
それ以降はエンジン使わないとって感じだね
2023/11/25(土) 11:23:24.70ID:0bf1pVPId
>>37
こんな感じになるんじゃないの?

https://i.imgur.com/avE2YUJ.jpg
2023/11/25(土) 11:27:34.41ID:0bf1pVPId
でも下唇が無くなると
昭和のスポーツカーみたいな古臭さを感じる

https://i.imgur.com/Ncobh79.jpg
2023/11/25(土) 11:27:42.06ID:scYDUN780
>>43
逆に30年前の機能でいうとアナログ式クルーズコントロールだな

アクセルペダルがクイクイ動いてたのが不気味
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-vlhK [1.75.253.58])
垢版 |
2023/11/25(土) 12:56:38.17ID:v6tTjKFwd
>>35
純正モデリスタよりもアフターパーツのフォルテとかkuhlの方がノーマルデザインを崩してない
2023/11/25(土) 13:09:52.27ID:eYi2xDde0
>>45
これ、初期の頃、発売前は下は真っ黒だっのかね?
その後、部品共有化のために色がグレーになったのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b00-J/TO [2001:268:9894:9c4a:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 14:22:25.49ID:QLUa/FYY0
>>45
どうもありがとう。昭和の男なのでナマズ口よりこの方が私の好み。ボディ色が白ならナマズも気にならないと思うけど。
2023/11/25(土) 14:34:25.92ID:TXolTcLTd
>>50
楽天で専用シール売ってるよ
2023/11/25(土) 14:35:33.97ID:TXolTcLTd
発売前はブラックだったのになんでブラックグレーに変えたのかね
2023/11/25(土) 14:50:27.98ID:TXolTcLTd
推測するに
アッシュでブラックだと違和感有ったんだろうね

でもアッシュみたいな流行色は10年後に不人気カラーに成ってると思う

アクアの初期型中古のオレンジや水色やグリーンを今選ぶかというのと同じ
2023/11/25(土) 15:18:31.23ID:mHETEY6GM
>>53
アッシュと言ってもグレー系統だからそんな派手なカラーみたいにはならんやろ
2023/11/25(土) 15:30:55.76ID:TXolTcLTd
でも親父の車の色は今は無くなってる気がする

https://i.imgur.com/qTmfk0u.jpg
2023/11/25(土) 16:07:46.75ID:fMofkYvv0
>>39
ハンドルのTRIPボタンって何だろう?
ODD TRIPスイッチならハンドルの右奥にあるけど

カスタマイズしてパノラミックビューモニターのスイッチをハンドルに設定出来たらいいな、とは自分も思う
2023/11/25(土) 16:35:26.74ID:3C1l9RJF0
クラクションを親指の位置にも配置してくれるととっさの時に押せるのに
以前乗ってた車は手をひねると手の腹で押せる位置にあってとっさの時にかなり重宝したな
2023/11/25(土) 16:47:41.50ID:scYDUN780
>>56
カスタマイズというか、電源オン後ずっと表示させたり時速5km/h以下になれば表示(また5km/h以上になれば消える)させたりモニターの設定で色々できるけど。

ずっと表示がうざかったらバツボタンで消せるし。とにかく任意で映すってならボタンあった方がいいがそこまで突如見たくなるもの?
2023/11/25(土) 17:24:25.98ID:fMofkYvv0
現在のパノラミックビューのスイッチは微妙に押しづらい位置にあるし、
低速で自動表示だと頻度が高すぎるように感じるし、
自分が見たいと思った時にパッと見られたらいいな、という、ただの個人的な願望ですな
2023/11/25(土) 17:59:11.48ID:5FGBzQ4X0
>>59
トヨタ的と言うか車社会的に
程よい速度の走行中に任意で視線を誘導させるスイッチを押しやすいところに設けるのは安全面でダメなんじゃないかなと。

だってホラ、おじいちゃんとかも乗るかもな車でしょ?
ナビ閲覧中にうっかりボタン押してパニくったらどうすんの?とかもあるしね
停車中に自分の意思でしっかり押しての閲覧ならともかく
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b9b-J/TO [240f:113:3482:1:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 19:05:28.79ID:Eb2sVuW/0
>>51
すみません。楽天を探してみたのですが見つけられませんでした。その専用シールのリンクか画像アップしてもらえますか?
2023/11/25(土) 19:09:38.06ID:VY0dYYaT0
あげ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b81-eApT [119.47.181.235])
垢版 |
2023/11/25(土) 20:15:07.54ID:DeFQsdJK0
昨日Dから12月中旬にラインイン予定って連絡受けてたんだが
今日また連絡が来て12/8ラインアウトになりましたと

キャンセル多いのかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b34-B7IH [2400:4153:d080:bc00:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 20:34:39.63ID:+SmIQMtD0
>>11
遅レスで申し訳ないが鉄にステンレスボルトは鉄の方が腐食するよ
車業界では常識なんだが…
2023/11/25(土) 21:24:17.92ID:fzOCGmnRr
>>58
俺、狭い住宅街を入る事が多くて。。
全くプリウス向きでは無いんだけどさ
カッチョ良さに負けてアクアから変えた
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4360-eApT [117.104.32.20])
垢版 |
2023/11/25(土) 21:27:00.51ID:XrAt6GTM0
バッテリー上がりってACCが初期設定のままのOFFだからじゃない?
エンジン停めてもドア開けないとナビとか電源入ったままの奴。
これのせいでバッテリーの電圧が低下していますのMSGが出たわ。
https://manual.toyota.jp/prius/2301/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
2023/11/25(土) 21:30:50.84ID:lyWkRszN0
>>56
https://denkul.jp/dk-view/
これ付けたらいいよ
俺はどっちかというとモードボタン殺すために付けたけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-DoP0 [221.118.67.80])
垢版 |
2023/11/25(土) 21:32:27.36ID:uiSaUXQH0
やったーフレームナンバー付いたよ😄
2023/11/25(土) 21:43:08.70ID:fzOCGmnRr
>>67
すげー
2023/11/25(土) 21:52:54.85ID:LXOXgLhe0
>>64
網戸の網をステンレス製にすると、アルミ製の枠と化学反応が起きてなんたらってやつですね。
またホムセン行って鉄製の買い直します。
2023/11/25(土) 22:43:06.26ID:fMofkYvv0
ほう、こんなのあるのか
情報ありがとう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdff-1fOb [130.62.219.80])
垢版 |
2023/11/26(日) 00:54:40.19ID:h72fwrxf0
メーカーから工場出荷したら大体何日ぐらいで車体登録できるようになるもの?
因みに大阪
2023/11/26(日) 08:18:56.39ID:9av6mkty0
50PHVの時は真冬のEV航続距離が酷い時は春先の半分まで下がったけど60PHEVは多少マシになったのだろうか
エアコンの問題だからどうにもならんかな
2023/11/26(日) 09:17:56.09ID:p5Bvy/Uk0
>>72
2週間もあれば終わるんじゃね。
追加装備とかあれば、その作業時間も加わるが。
全体で2~3週間といったところか。
ま、そのディーラーの段取り次第。
2023/11/26(日) 12:46:10.29ID:6lkSOSrv0
>>72
GWや夏休み、年末年始とかの連休挟まなきゃ2週間ぐらいが目安かな
ディーラーオプションてんこ盛りだとプラス数日掛かる感じか。
自分はダークスモークとかホイールコーティング頼んだら微妙に時間取られるそう。っても業者に委託だそうだけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dd-dI1G [240b:251:2561:7600:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 18:44:01.99ID:XHrSndUL0
>>18
ハザードとかの付けっぱなしはないかな。
>>66
その設定は納車後すぐ変更した。

OBD2から電源取ってたりバッテリー内蔵している機器繋いでると稀にあがることがあるらしいってJAFの人は言ってたけどね。
来月、ディーラーで診てもらうことにした。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0deb-K6nu [240f:2:9024:1:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 18:46:26.55ID:P1qMm+Ur0
ホイールテーパーナット?
2023/11/26(日) 18:57:12.41ID:NXhImwE2r
>>76
ドライブレコーダーの常時監視してるとか。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dd-dI1G [240b:251:2561:7600:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 20:33:01.19ID:XHrSndUL0
>>78
MOPのつけてるから、それもないのよね。
2023/11/26(日) 21:23:53.00ID:VnVpPuOjr
キンプリは納車まで何段階あるんだろ

https://i.imgur.com/iZ3bzzR.jpg
https://i.imgur.com/2I1tpUG.jpg
https://i.imgur.com/nclFoYn.jpg
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-DoP0 [221.118.67.80])
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:04.57ID:oIF8Bu3e0
ちなみにHEV?PHEV?
2023/11/26(日) 22:58:25.45ID:qPPejw020
デラの端末に地域の配車センター到着日が来てると思うのでデラに聞いてみ?そこから2週間だったかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dd-dI1G [240b:251:2561:7600:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 23:59:27.93ID:XHrSndUL0
>>81
HEV
2023/11/27(月) 00:41:14.54ID:rUqtpExpM
バックの時の音がいつもと違う。割れている。
どうしよう。
2023/11/27(月) 01:59:10.12ID:sa/T2sJI0
どうしようも何も、ディーラーにでも診てもらうしかないでしょ
2023/11/27(月) 06:46:17.16ID:AcVslsQYr
>>61
■フロントロアグリルシートVer2 プリウス60系 カット済みシート3点セット
■フロントロアグリル部分に貼り込みするシート3点セットです。パネル等を取り外しせずに貼り込み可能です。貼り込みやすさを重視して3分割で製作しました。
■適合:プリウス60系 グレードZ 型式6AA-MXWH60 2023年3月登録車以外は未確認
■シートカラーはブラックカーボンシート、グロスブラックカーボンシート、ピアノブラックシート、フォージドカーボンシートの4種類からお選びください。
2023/11/27(月) 07:13:13.87ID:/GM5g84+0
>>86
この商品の一件のレビュー読んだけど
貼りにくいとあったがこういうものってヒートガンとかドライヤー使いながら調整してくやつだよね。
平面にペタッと貼るわけじゃ無いから

一見高いなと思ったけど専用カットスモークと思えばまあそんなものかと
2023/11/27(月) 07:39:48.04ID:AcVslsQYr
>>87
これ買って貼らずに置いてみて雰囲気確認すれば?
俺はこれをアクアの保護テープとして使ってる

https://i.imgur.com/uL3ZB8S.jpg
2023/11/27(月) 07:41:27.42ID:AcVslsQYr
なんか貼っておいた方が飛び石傷も防げたりするんじゃ?
汚れたり傷付いたら剥がしてまた新しいのを貼れば良いし
2023/11/27(月) 07:42:37.89ID:AcVslsQYr
TwitterXで、フロントバンパー下を疵付けた人いたね
どうせ傷付けるならなんか保護テープでも貼っておきたいな

バンパーやドアミラーて擦りやすいよね
2023/11/27(月) 07:59:35.70ID:pSPZwo5N0
ドアミラーって擦りやすい?
注意力不足なだけじゃ?
2023/11/27(月) 08:02:39.51ID:LZHR4RcEr
>>91
狭いところあって草木をかき分けて乗らないと通れない道がたまにある
アクアでそれだからプリウスだと諦めないとならんだろうけど
2023/11/27(月) 08:03:33.35ID:LZHR4RcEr
でもどんなに上手い奴でも
どこかを擦る時は注意力散漫な時だよ
誰にでも起こり得る
2023/11/27(月) 09:09:31.16ID:l1Ghzbi90
ディーラーのホームページだと、今契約すると来年7月下旬ごろの納車になってるね
人間国宝に工芸品を発注したような納期ではなくなってきたが、それでも8ヶ月待ちはまだ長すぎる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-vlhK [1.75.253.58])
垢版 |
2023/11/27(月) 12:00:55.04ID:FcgzqTRZd
>>90
車高落としてるからフロントGRリップが地上高10センチ以下なのだが、パノラミックビューモニターのおかげで前後とも輪止めまできっちり寄せて停められる。これは本当にありがたい機能
2023/11/27(月) 13:45:23.61ID:loxZ30Qir
>>95
今のパノラミックビューモニター良いよね

kintoの人って、これからソフト的に改善されたらバーションアップ出来るんだよね
ハード的に後付出来るんだよね?

買い切りの人はバーションアップ出来ないのかな
2023/11/27(月) 16:33:10.34ID:abq4onjW0
プリウスはZの人が多い?
オプション次第だが乗り出し420ー30万円程?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ede8-vlhK [160.248.195.87])
垢版 |
2023/11/27(月) 16:41:54.23ID:iKnFJgZ20
>>97
12/22注文 Z FFパールパノラマGRエアロその他 で車輌本体からの値引き7万 総額418万だった
2023/11/27(月) 17:04:50.72ID:abq4onjW0
>>98
ありがとう、やはりその辺りだよね
ヤリスクロス改変待ちして、DAもメーターもパワートレインも残念で20万値上げだったので大きくない車で他候補を探そうかと思いだしたんだ

Gならと思ったけどオプションあれこれ付けだしたらZの370万円からってなるかなと思ってたとこ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dd-dI1G [240b:251:2561:7600:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 17:19:04.73ID:4L5mSbAk0
>>99
後席に人乗せないなら良い車だと思うよ。
後席エアコンなしは夏冬に人乗せたら可哀想だ。
2023/11/27(月) 18:01:26.19ID:Lo8kfyPrr
>>100
こんなの売ってないかねw

https://i.imgur.com/W344iNy.jpg
2023/11/27(月) 18:04:08.01ID:Lo8kfyPrr
ああ、エアコンの配管を切って、自作するのも有りだね

早速、アクアでやってみるw
2023/11/27(月) 18:06:41.55ID:Lo8kfyPrr
これ買ってみるかw

https://i.imgur.com/JLIAdOY.jpg
2023/11/27(月) 19:03:26.05ID:BoesEpyV0
>>101
どうぞ
https://rocketnews24.com/2023/08/16/1949647/
2023/11/27(月) 19:11:23.96ID:Lo8kfyPrr
これいいな

https://i.imgur.com/PVnqKgO.jpg
2023/11/27(月) 19:29:54.83ID:Lo8kfyPrr
>>104
良いけど安っぽいな。。
2023/11/27(月) 21:07:41.49ID:3v3MW5cOr
結局、これをポチってみた
評価高いので

https://i.imgur.com/7YePkMz.jpg
2023/11/27(月) 22:54:43.06ID:l1Ghzbi90
カーオブザイヤーに選ばれたようだな
2023/11/28(火) 00:27:46.90ID:GVEwFrm70
エアコンの吹き出し口がなくたって
座席下のダクトくらいあるだろJK
2023/11/28(火) 02:23:20.04ID:IXb2ChHW0
エアロがダサくね?…
2023/11/28(火) 03:09:59.49ID:nys1HYDEd
元の形がいいのか後付け感がひどい
リアウイングはつけられないからポン付け、センサーに対応するのに時間が掛かるのかフロントはリップスポイラー、リアは一体感を感じない
素直にGRプリウスを待ったほうがいい
2023/11/28(火) 05:41:11.36ID:y2ZVb1M80
>>111
外見だけのGRなら現行からの乗り換えをしようとは思わんなあ。
最低でも足回りはレヴォーグ並みの電子制御ダンパー装備して欲しい
2023/11/28(火) 06:22:25.83ID:dYrNetigr
>>109
それをエアコンの吹出口というと思うんだが
2023/11/28(火) 06:27:14.52ID:dYrNetigr
プリウスXの人もkintoで買うほうが良くね?
買い切りの人は後からパノラミックビューモニター付けたいと思っても付けれないけど、kintoなら後付け出来るよね?
2023/11/28(火) 06:39:23.85ID:/JAQ3PNjr
>>109
寒冷地仕様ならリアヒーターあったんだな。。
失敗したな
後付け出来るかな

https://i.imgur.com/fMFqGlQ.jpg
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-/+ft [150.66.69.93])
垢版 |
2023/11/28(火) 06:42:31.90ID:74PqR+4jM
いやマジで、トヨタは本来付いてて当たり前だと思ってる物を
平気でハブってくるよね
寒冷地仕様は本来標準でも良い
2023/11/28(火) 06:56:46.24ID:2TEzrYhb0
スバルやマツダはまさに標準にしてる
そうでもなきゃ本当全部トヨタに持ってかれる
まあトヨタの寒冷地仕様もZで二万、GやUだと三万だっけか
安いよね。付けない理由あるのかってぐらい
PTCヒーターやグリルシャッターとか後付け難しいのもあるし。
2023/11/28(火) 06:58:39.01ID:/JAQ3PNjr
>>117
注文する前に言っとくれよー
キンプリで月額400円アップなら付きときゃ良かった
2023/11/28(火) 07:05:02.91ID:2TEzrYhb0
>>118
俺も南関東住まいだから着けなかったよ。
なんせ注文当時(去年の12月)はろくなカタログ無かったからそんなに装備豊富なくせに安いなんて知らなかったしね。
2023/11/28(火) 07:06:44.52ID:/JAQ3PNjr
>>119
後付け出来るのがkintoの売りなんだから付けて欲しいよね
2023/11/28(火) 07:23:42.35ID:y2ZVb1M80
>>120
ソフトウェア系ならともかくハードウェアはちと難しいんじゃない?
既存のものと取り替えられるものならともかく
2023/11/28(火) 07:29:01.01ID:/JAQ3PNjr
>>121
キンプリの売りはハードウェアのアップデート可能なところなんだけどな

https://i.imgur.com/t4UBWiA.jpg
2023/11/28(火) 07:43:10.74ID:/JAQ3PNjr
こういところで柔軟に対応してくれれば
トヨタで良かった、kintoで良かった~
となるんだけどね。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 236f-DoP0 [2001:268:9aa5:df26:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 07:44:19.70ID:lV03nLIs0
>>115
Zとe-fourなら標準じゃね?
画像だと見切れてるけど
2023/11/28(火) 07:54:03.51ID:/JAQ3PNjr
>>124
Zはフロントヒーター(エンジン暖まる前から暖められるヒーター)以外は付いてそうだけど、
この表は分かりづらいねー

◯が付いてりゃ標準装備かと思いきやそうでは無いらしい

https://i.imgur.com/2DZ37zs.jpg
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-/+ft [150.66.69.93])
垢版 |
2023/11/28(火) 07:55:19.21ID:74PqR+4jM
PTCは兎も角、リアヒーターダクトまでハブらないで良くね?
2023/11/28(火) 07:56:15.50ID:/JAQ3PNjr
マジでこれは良い
雨つゆが付きつらくなる
でも両面テープで補強は必須な


https://i.imgur.com/yYvRxsO.jpg
2023/11/28(火) 08:12:40.49ID:y2ZVb1M80
>>125
俺の気にせいかもだけど前回運転中に付けておいたヒートシーター、オフにせず次運転する時座って電源オンにすると割とすぐ暖かいんだが

スマートキーの範囲内になったら予備で温熱掛けてんのかな?
ちなZのFF乗り
2023/11/28(火) 08:14:43.94ID:y2ZVb1M80
>>126
それいったら海外には設定ある後部座席のシートヒーターやUSB電源も
ってなるな
2023/11/28(火) 08:22:44.86ID:yT12FYGrd
寒冷地仕様にするとリアフォグがなぁ
あの位置は無いわ~
ハイマウント、テール、フォグがバラバラの長さで並ぶ
まぁ、フォグは付けることないけど…
2023/11/28(火) 08:28:34.52ID:/JAQ3PNjr
>>130
ナンバーの真上に付くのか~

問題無いかな
喪黒福造の絵でも書いておくかな
2023/11/28(火) 08:30:55.61ID:/JAQ3PNjr
F1のリアランプみたいでスポーツカーぽくなる
2023/11/28(火) 11:25:18.68ID:/JAQ3PNjr
リアヒーターは冷房は関係無いのか。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ede8-vlhK [160.248.195.87])
垢版 |
2023/11/28(火) 11:49:57.87ID:IE8Raapn0
寒冷地仕様ではないZだが、リヤ足元のエアコンダクトはついているぞ。今見てるから間違いない
2023/11/28(火) 12:21:58.92ID:5+m24Fgp0
キンプリ4駆にしたら頼んだ覚えのない寒冷地が付いてきたのはラッキーだったな。
2023/11/28(火) 12:59:59.47ID:cjzjRXBYr
>>135
4WDを選ぶと寒冷地仕様が標準装備になるよ

今、kintoで選択したら寒冷地仕様のチェックを外せなかった
2023/11/28(火) 13:11:47.21ID:fD2VZpff0
たぶん前後席で個々に温度設定出来るやつと勘違いしてる気がする
2023/11/28(火) 14:06:10.81ID:cjzjRXBYr
>>134
2WD?
4WDなら標準装備
2023/11/28(火) 15:36:58.13ID:rTnCROOw0
最近、TVキャンセラーみたいなCAN通信に影響するような製品を付けてる人に注意喚起してるYoutuber多いね。
OBD2コネクターは分岐しなけりゃいいのかな?よく分からんくなってきたわ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vlhK [49.98.76.89])
垢版 |
2023/11/28(火) 16:36:31.95ID:TunNM9ztd
>>138
FFだよん
2023/11/28(火) 16:39:30.37ID:cjzjRXBYr
>>140
ファミリアか。。
2023/11/28(火) 19:34:19.10ID:2TEzrYhb0
>>139
よく分かってないなら手を出さないことだよ
2023/11/28(火) 19:37:08.37ID:rTnCROOw0
>>142
説教されるのは望んでないんだわ
技術的な話をしてクレヨン
知らねんなら黙っててね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況