X



【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 37【Sienta】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 16:20:09.44ID:4y/eSs5Y0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 35【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695934372/
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 36【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699068052/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/30(木) 14:50:47.47ID:B7cGyPJdd
>>232
>>234
高速1000円になった頃、ニュースで高速SA中継してて、黒のスッテップワゴンに乗った6人家族が後ろに布団敷いてギューギューで「宿代節約で云々」とインタビュー受けてたの見てから、車中泊重視の家族に偏見してしまうようになった…
2023/11/30(木) 14:52:00.64ID:B7cGyPJdd
>>234
これは自分でも思う。AC100Vもあるし、多少の精神的負担はマシかな。
2023/11/30(木) 15:06:59.54ID:xFnDOa3vM
>>235
高速1000円
良い時代だったな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba7-e0sj [240a:61:a1:51aa:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:13:42.12ID:tgsl94Pr0
スッテップワゴンなんて車あったかしら?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb57-eApT [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:49:40.10ID:6sNdKQHg0
>>237
北海道で言えば札幌方面から砂川ハイウェイオアシスで折り返して戻ってきても千円は神だった
2023/11/30(木) 17:02:09.97ID:z0XtxRHD0
>>237
良かった反面、フェリー業界は大ダメージ食らって、タコフェーリー潰れた。

ニュースの密着で特集してたけど、若い社員が子供も小さいのに家建てたばかりで、路頭に迷ってて気の毒だった。
2023/11/30(木) 17:11:35.23ID:gIdUki6OH
アクアで背が高くフルフラットになるバージョンあると良いのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b532-GaHJ [2001:240:28ec:cd00:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 17:32:29.87ID:DMGM6AVq0
シエンタで車中泊って独り身なの?
一人ならともかく家族でシエンタで車中泊はしたくないなぁ
するならノアヴォクとかデリカにいくな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-Fosw [153.203.37.135])
垢版 |
2023/11/30(木) 18:21:34.92ID:vWGaSRQe0
東北大震災以降は、埼玉の居住者でも
直接聞いたが、ガソリン容量半分ですぐに満タンに
入れるみたい

スタンド大混雑で、10時間待ちとかだったらしいね
今やスタンドの数も激減ってるよ

震災の時も車中泊は何かと有利と思うね
プライバシが守られる、ペット同伴とかでもね
2023/11/30(木) 18:42:23.32ID:xNW9e5UXd
>>242
亭主元気で留守が良いらしい
2023/11/30(木) 18:59:20.61ID:lvWc/COF0
マジで車中泊するなら、もっと別の車考えるな。
シエンタぐらいが丁度良いのは余程早くから並ばなければ良いポジション取れない朝市とか有名な朝からの特売とかに、前日から家族で並ぶ時に車中で仮眠取るには良いんじゃない?
2023/11/30(木) 19:34:48.41ID:ioxdA6j8M
トヨタ「シエンタ」サイズ!
6速MT搭載の「新型コンパクトミニバン」登場!
斬新な「SUV風デザイン」がカッコイイ!
最高にちょうどいい「トルネオ クーリエ」とは
くるまのニュース 2023.11.29
https://kuruma-news.jp/post/714106
2023/11/30(木) 19:59:47.59ID:/or+NjuZ0
>>246
サイズが近しい(笑)
2023/11/30(木) 20:06:47.48ID:uh2ZzQYE0
>>246
車幅が1900近いのにシエンタサイズとか
記者はこたつで記事書いてるんだろうな
2023/11/30(木) 20:14:27.81ID:8vvaYu6T0
ターボとは言え、シエンタよりも重そうな車体で1リッターエンジンなのか
ゼロ加速とか大変そうなイメージ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb61-eApT [2400:4053:81e2:ad00:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 21:22:13.48ID:6sNdKQHg0
高さも180p超とは長さだけシエンタサイズなだけじゃん
やっぱり幅がネックでショッピングモールとかの駐車場で使い勝手悪そう・・・
幅が180p以内じゃないと隣との距離が近いでしょう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-Fosw [153.203.37.135])
垢版 |
2023/11/30(木) 21:31:32.01ID:vWGaSRQe0
そうそう、テレワークにも中々いいよ
それと、家族で災害避難ならヴォクシークラス

嫁と、ペットならシエンタで充分
子供が小さければ、ノアヴォクシークラスだね
臨機応変に
2023/11/30(木) 23:00:19.76ID:vSfxqv3v0
シェンタはフォルクスワーゲンゴルフよりも小さい
軽並みの小型車
女子主婦子供老人向けに作られてるけど
年収のショボい底辺男性にも車中泊とかの理由を与えて買わせてくれる大親切な車だよ
2023/12/01(金) 06:16:30.48ID:o1xoukn/0
と、シエンタすら買えないやつが書き込むのであった。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23bd-e0sj [240a:61:143:e5b4:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 06:43:55.37ID:hJu0t8EZ0
新車で納車された時って普通3ヶ月点検って有るよな?
俺のシエンタ8月末に納車されたのにディーラーから何の連絡も無いねんけど
2023/12/01(金) 06:49:23.37ID:C72e+LE10
ウチは1か月または1000kmで点検だったけど
3か月でするところもあるのか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23bd-e0sj [240a:61:143:e5b4:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 07:33:58.53ID:hJu0t8EZ0
>>255
そうなんや
3ヶ月点検って俺の勘違いやったかな
電話したら恥かくとこやった
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5528-eApT [180.60.189.0])
垢版 |
2023/12/01(金) 07:34:47.81ID:E5IocCxE0
納車の時に1か月点検の日時決めたけどな
2023/12/01(金) 08:32:59.75ID:f+MKBJ6j0
>>246
フォードとは書かずにトヨタシエンタ
ちょうどいい
新型コンパクトミニバン
SUV
6速MT
興味をひきそうなワードを並べただけのなろう小説っぽいタイトルやな
2023/12/01(金) 09:51:30.81ID:cx7Hhlg3r
確かに良い感じだけど値段が倍違かった
2023/12/01(金) 10:31:03.82ID:EIGlmtpQ0
もう直ぐ納車なんだけどスライドドアの音は切ってもらおうと思ってますが他にディーラーでやってもらった方がいい設定とかあります?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-5jI2 [49.98.139.203])
垢版 |
2023/12/01(金) 10:43:16.22ID:eqQSveqFd
>>245
それな
うちも帰省する時とか登山で前入りする時の仮眠で使ってる
ガッツリ宿として使うには広さが足りないな
できなくはないけどそれメインで考えるならもっと大きい車買うわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-5jI2 [49.98.139.203])
垢版 |
2023/12/01(金) 10:44:47.87ID:eqQSveqFd
>>223
あれ版権アウトやろw
トヨタとかシエンタとかロゴそのまま使っとるやん
無償なら勝手にしてやけどあれ販売したらOUT
2023/12/01(金) 11:11:46.96ID:NR4SmGX40
>>262
通報しようぜ!
2023/12/01(金) 12:35:08.92ID:ronqV2wYd
来週納車なんだが最初にやるべき設定変更ってなにかな?
ドラレコの設置変えとけみたいに何個かおすすめ設定のレスが前あったと思うんだが
2023/12/01(金) 13:02:50.58ID:usTd1eUj0
そらもうリミッター解除とブーストアップとデイライトコーディングよ
2023/12/01(金) 14:53:00.52ID:iP9sfJrK0
>>260
リアシートリマインダーはウザいと思うかもね
ドアロックした時になんでこんなにブザーが鳴るんだよってね
2023/12/01(金) 15:03:16.77ID:NR4SmGX40
エンラージ商事の車速連動ドアロックつけた人いる?

衝撃感知時にロック解除できるのなら買いたいんだけど。
2023/12/01(金) 15:10:51.44ID:iP9sfJrK0
納車して初めて車速連動ドアロック機能が付いてないことに気づく人は多そう
2023/12/01(金) 15:14:55.54ID:yzWnS9FS0
>>252
全長、全幅、全高足すとシエンタの方が上なんですけどどのへんのデーター見てるんですかね?
シエンタ 
全長4,260㎜
全幅 1,695㎜
全高 1,695㎜

現行ゴルフ
4295
1790
1475
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23bd-e0sj [240a:61:143:e5b4:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:18:42.14ID:hJu0t8EZ0
>>268
普通そんな機能要らんやろ
2023/12/01(金) 15:18:53.58ID:C72e+LE10
車速連動ドアロックってそんなに欲しい?
2023/12/01(金) 15:32:34.19ID:iP9sfJrK0
>>270
今まで乗ってきた車歴によると思うよ
それが普通になっちゃうから
フリードから乗り換えた人とか
2023/12/01(金) 15:35:14.99ID:iP9sfJrK0
>>271
運転中ドアロックしない人は不要だね
2023/12/01(金) 15:55:43.07ID:rgkUsjQF0
幅180は日本の駐車場的にはアウト
2023/12/01(金) 16:10:24.06ID:NSIImIuSa
前車のカロクロは幅デカくてシエンタの乗りやすさに感度したなぁ

ショッピングモールとかの駐車しでも苦労した記憶ないや
2023/12/01(金) 17:13:48.97ID:7c/obJE70
>>267
ハイブリッドは解除されると書いてあるが事故った事ないから分からんな
2023/12/01(金) 17:19:39.31ID:NR4SmGX40
>>272
今まで車速連動ロック付ばかりだったからねぇ…
2023/12/01(金) 17:20:24.17ID:NR4SmGX40
>>276
あれは急ブレーキ時でしょ?
2023/12/01(金) 17:39:15.38ID:klqaLOqL0
5ナンバーのカローラクロス作れば売れるのに。
メーカーはこぞって3.ナンバーのSUV作りたがるが日本に適してるのは5ナンバークラス以下なんだよ。
街中のスーパーが大抵5ナンバー想定の作りしてるからね。

無理して、おっきいの乗るから死角でガキンチョ轢いたり
2023/12/01(金) 17:56:43.54ID:OE1eAYWM0
>>279
ライズ買えよアホ
2023/12/01(金) 19:43:12.41ID:uR07G/AZ0
ダイハツ車とかw
2023/12/01(金) 20:01:11.79ID:dBAlSBX90
寒くなったので今月からリモートスタート申し込みしたわ、これが220円で使えるのはありがたい
2023/12/01(金) 20:29:38.26ID:rGxr9tHKr
東京だとアウトランダーが350万くらいから買えると知ってスライドドアじゃなくても我慢できてあの大きさが苦にならないか、もう1台軽自動車を買える余裕がある人はそれもいいかもなとちょっと思った
2023/12/01(金) 20:41:45.11ID:rgkUsjQF0
でかいけど中身狭いSUVとか一番いらね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5dd-5jI2 [2402:6b00:e940:900:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:08:26.22ID:jh+iIXBM0
>>279
ライズとかヤリクロあるやん
5ナンバーじゃないと無理って言ってるやつまだ居るんだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb0c-mS1D [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:18:08.32ID:W0bUa/V00
小型車サイズってのは、本来日本に適した最適サイズ
軒並み車がデカくなったせいで、相対的に道が狭くなったからね
もっと小さい車に増えて欲しい
2023/12/01(金) 21:21:36.13ID:TGfSQBQQ0
ヤリスクロス事故で全損してシエンタにしようと思ったら受注停止とか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b61-XlNP [111.67.188.157])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:11:37.89ID:XPg1aGe50
HVZ8/26契約で12/13完成、年末又は年始納車らしい。
年内納車だとありがたい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-yF40 [153.203.37.135])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:30:17.43ID:UXJr9aWj0
ゴルフは良い車だね、そうそうベンツのCLAは
セダンだけどトランクから後部座席倒れるはず

寝れるよ親子で釣りなどだったら
2名だけど
2023/12/01(金) 22:33:49.54ID:zdUQNssM0
>>282
リモートスタートするとBluetoothが繋がらなくない?
そうなると手動でも繋がらなくなるから困るんだよなぁ
ドラレコってゲストだとエンジンOFFで消されちゃうらしいし
2023/12/01(金) 22:55:03.57ID:zIhZlj3J0
家のガレージに入るサイズが5ナンバー
2023/12/01(金) 23:02:29.95ID:cPDn0flf0
>>289
そう、ゴルフは変速機のショックさえマイルドだったら良かった
嫁の車でポロ、ゴルフ7と使ってきたけど子供増えなかったらゴルフは継続して所持してたよ
2023/12/02(土) 03:33:49.67ID:QLDR6JuO0
新型シエンタ車中泊レビュー
ハイエース4人家族で車中泊
快適なバンライフを
https://sleepysheep-zzz.hat
enablog.com/entry/2023/11/06/071942
2023/12/02(土) 03:42:12.16ID:YdRdd24I0
確かにリモートスタート使用から乗りこむと
ゲスト扱いされてスマホ自動接続からの音楽再生されないね
毎回かは分からないけど
あとハザード14回点滅は多すぎ
2023/12/02(土) 06:25:18.14ID:HwqtjhBd0
>>293
それ、見たけど車内がキタネーw
5sが出来てないなー…と思った。スポーツ自転車積んでなおかつ車中泊する俺のほうがキレイ。
改善点としては、机にもなる収納ボックスの導入、ルーフキャリアの設置等。
キャンプ道具など諸々はルーフに。
あと床に敷くものは、社外マットでロングラゲッジマットをひく。
カーペット代わりになり、なおかつ車内床面をキズから保護する。汚れたらその部分だけ外して洗浄。
一枚物だと、ちょっと汚れると全体がみすぼらしく見えるからね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bf-vBln [58.183.43.75])
垢版 |
2023/12/02(土) 07:08:34.47ID:9pKRMNUd0
昨日シエンタでアルミホイールに変えてたのを見たけど黒のホイールキャップの方が可愛かったです
2023/12/02(土) 07:11:22.52ID:xMpqa+660
>>296
社外品エルミ?
2023/12/02(土) 07:27:52.90ID:ae3+8rN00
>>296
君のほうが可愛いよ
2023/12/02(土) 09:39:50.93ID:rRQLYsk90
>>296
普段はシエンタ純正アルミホイールだけど黒のホイールキャップもシエンタに似合ってるからスタッドレス用に調達した
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896f-f9p9 [2001:240:28ec:cd00:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 09:49:26.48ID:I9NJ5Ek70
>>299
純正のスチールホイールのこと?
鉄チンをスタッドレス用って最悪の選択肢じゃん
2023/12/02(土) 10:41:34.29ID:aAed6HGK0
鉄チンでスタッドレスの俺が通りますよ
関東でほぼ雪は降らないけど通勤で使用してるんで
2023/12/02(土) 10:49:40.73ID:i67OgAn9r
鉄チンでスタッドレスでも問題ないよ
少しでも錆びたらもう使う気しねえって人以外は
2023/12/02(土) 10:53:36.76ID:kyBGpkpK0
シエンタ選んどいて見た目に拘るの虚しくないの
オバさんが乗る見た目の車なのに
2023/12/02(土) 11:09:13.28ID:AJNc7LIP0
いい大人の男が女子供に混じってシエワタ乗ってんだよね
しかも誇らしげにw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896f-f9p9 [2001:240:28ec:cd00:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 11:37:06.11ID:I9NJ5Ek70
>>301
雪というより融雪剤でやられるんだけどね
2023/12/02(土) 11:41:54.16ID:xMpqa+660
>>302
アルミでも塩カルで腐食するけどな。

鉄であろうとマメに水洗いすれば防げる。
2023/12/02(土) 11:43:08.25ID:rRQLYsk90
>>300
東京以外で使用しないので気にしたことない
2023/12/02(土) 11:44:48.72ID:2YnBZ9woM
一昔のマンションの駐車場 狭い 5ナンバー サイズで作ってるからな
2023/12/02(土) 12:50:52.21ID:to8/KiuS0
シエンタすら買えない男の嫉妬は見苦しいな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896f-f9p9 [2001:240:28ec:cd00:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 12:51:56.40ID:I9NJ5Ek70
>>
ならスタッドレス&ホイールを買うこと自体が無駄な気も
しかもわざわざ純正って
2023/12/02(土) 12:59:05.45ID:5fGEgQVh0
保険みたいなもの
シエンタらしさを損なわないしね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-w+dO [49.98.54.10])
垢版 |
2023/12/02(土) 14:12:20.02ID:11yd7Z4qd
シエンタ試乗してきたけど内装はZでも軽みたいだった
2023/12/02(土) 14:20:21.98ID:ueU1FC1C0
鉄チンでスタッドレスとかスキー場行けばうじゃうじゃいるのに
2023/12/02(土) 14:32:24.99ID:JIZDNUcha
>>312
業務用というかタクシーみたいだろ
2023/12/02(土) 14:36:32.97ID:vHxVIesyH
5人乗りの、前席と後席空間埋める用&収納用&机にも使える公式の写真にもあるTHORの収納ボックス買おうと思うが22リットルでok?

かなり便利に使えそうなのだが
2023/12/02(土) 15:13:42.37ID:K91cqVj+0
久々にフリード厨が暴れてるな
2023/12/02(土) 15:25:15.79ID:cpypyXVHa
自車のスレが過疎ってるか相手にされてないかだな
2023/12/02(土) 16:32:06.19ID:HwqtjhBdd
旧型フリードと比較されるのが嫌なんですねわかります
2023/12/02(土) 16:35:11.71ID:g/mPn5TI0
>>312
人気みたいだけどフロマージュだとなおさら軽っぽく感じるね
ハイグレードでしか選べないから特別に感じてしまうんだと思うけど
2023/12/02(土) 16:59:14.15ID:BLqVHMqD0
>>319
むしろ軽みたくしてそっちに振り切りたいんだよ
安っぽい、ダサカワ、90年代センス、サブカル
そうやって自分に言い訳できる
2023/12/02(土) 17:08:30.32ID:bUytgL4p0
試乗車の内装もおもちゃみたいだった
350出してあれかとがっかりした
2023/12/02(土) 17:18:16.11ID:jcpAXyl00
350出してがっかりしない内装のクルマって何かあるのかな?
2023/12/02(土) 17:26:05.02ID:xMpqa+660
350だすならマツダのCX8も射程圏内に入るからね…

デザインコンセプトがツール感だから、割り切りの中にもオシャレ感求めて、自分は抱くグレー&フロマージュにした。

フルモデリスタとかで400万越えの人とか見ると、アホなのか?と思ってしまうが
2023/12/02(土) 18:03:02.95ID:GT4jfKJz0
発想がアホだな

安全装備とかハイテク装備が付いて
価格が上がって350万なんだよ
その装備がなければ
200万くらいの車だぞ

シエンタに限らずどんな車も
ハイテク装備非搭載なら100万は安くなるはず
2023/12/02(土) 18:18:38.73ID:vHxVIesyH
軽自動車からの買い替えだが、HVZ5人乗りでチームメートや1500w付けても310万台で収まったわ

N-BOXの限定車STYLE+BLACKターボ車で総額260とか超えたので、それ経験するとBSM付いて透過式アラウンドビューモニター付いてテレコ&チルト付。
リッター28走って航続可能距離800超え。

満足しちゃってる。
ていうか軽自動車が高杉だったわ…(´・ω・`)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-6J3E [119.150.18.131])
垢版 |
2023/12/02(土) 18:42:10.58ID:Ztlfl//Z0
そうなんよ、今の軽はかなり高性能になったとはいえ
排気量の絶対差は覆せないしな
300万くらいでシエンタハイブリッド買った方が満足感は高いと思う
あれこれ付けると350万超えるけどw
2023/12/02(土) 19:00:48.83ID:lZpRZecmM
>>324
暴走老人のお陰だよな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b38-iiHl [240a:61:a6:78d8:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 19:32:46.33ID:xXebtTNi0
>>312
そうなんか?
軽なんて乗った事無いから分からんわ
2023/12/02(土) 19:33:54.34ID:xMpqa+660
>>324
それはあるよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b9f-Hwqu [153.203.37.135])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:05:43.12ID:H/u9zLKW0
本日朝方寒いから、ハンドルと座席のヒータオンにしたよ

快適パッケージだな
2023/12/02(土) 20:10:42.12ID:xMpqa+660
2代目と比べて、ハンドルヒーター熱すぎない?
気のせいかな?
2023/12/02(土) 20:19:52.63ID:2kKn3NON0
車降りる時は次乗る時のためにステアリングとシートヒーターオンにしておく
リモートスタートオンにした時に一緒に入るので
2023/12/02(土) 20:22:03.18ID:Mxh8FVY/d
ベースが306.8万円だから、なんだかんだで400万円超えたぞ。
2023/12/02(土) 20:29:14.12ID:BEXikNfXd
>>333
ショーもないエアロとかギラギラしたヤツとか付けたからやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況