X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f77c-tE+F [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 14:00:35.31ID:UddbIHXd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース158
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1687010656/

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース159
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693983261/

【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース159 ※実質160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694466203/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7c-tE+F [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 14:04:21.15ID:UddbIHXd0
かぶったようだ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7c-tE+F [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 14:04:47.19ID:UddbIHXd0
こっち使ってくれ
2023/11/23(木) 17:41:32.39ID:uG38Igd1D
DAT落ちした?
2023/11/23(木) 17:44:08.64ID:z4K2BM7J0
埋め&スレ立て荒しが蹂躙してった
2023/11/23(木) 18:07:19.52ID:qSfjl3L20
テストてすてすー
2023/11/23(木) 18:44:14.25ID:OjzwiT5DM
つかこの板即死あるんだっけ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b1-zSDO [2001:ce8:115:ab4e:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:35:59.60ID:P+l5NHfB0
ここでええんか?
2023/11/23(木) 22:13:50.51ID:X6GVYV3W0
そう言えば貨物の6ナンバーって全然見ないな
44→45→400
7ナンバーも消えた
77ナンバーってのを見たきり
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb14-RjD7 [2404:7a81:99c1:900:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:55.15ID:/bEfWNTy0
埋めた方が良いか
2023/11/24(金) 02:07:09.79ID:FjuEOXxc0
スキー場や温泉場なんかの雪の中で湯を沸かしたりマイ暖使ったりするときに換気が欲しい。
結露も抑えてある程度換気がしたい。
フロントの窓を少し開けて見たけど雪が吹き込んだりする割には結露が凄い。
車はナロー、屋根に穴を開けるのは全高の問題もあるしもとに戻せないから無理。
リアのゲートにPCファン仕込むのがベストだろうか?
2023/11/24(金) 02:49:27.94ID:712TQo8d0
対策しても気休め程度
湯沸かし諦めるか、結露諦めるかだな
2023/11/24(金) 06:37:18.81ID:tJ1F4nf00
リアゲートにファンを仕込むのって、どうやるですか?
参考になるサイトや動画はありますか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37f-zSDO [2001:ce8:115:ab4e:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 07:47:10.32ID:ozgHzTHD0
>>13
あるよ
2023/11/24(金) 08:45:24.91ID:BUCdB+PLd
>>14
そのご存知なサイトや動画で、ご自身が参考にされたりわかりやすいものを、直接のリンクもしくはたどり着ける方法で教えてください。
よろしくお願いします。
2023/11/24(金) 10:07:43.74ID:ccFY9hCBr
マイダン使ってたけど天井熱くなりすぎてトリムに悪そう サイドバーなんかつけた日にゃ火傷必須 ffヒーターで快適生活を手に入れよう!
2023/11/24(金) 11:12:56.63ID:XySCNOXtM
音の問題、豪雪時の設置方法なんかあるけどポータブルFFヒーターがなにげに使える
2023/11/24(金) 12:40:31.16ID:+nXiyvl00
>>10
20コメまでは埋めた方がいい気もする
2023/11/24(金) 16:40:42.68ID:2tzlTpaOd
ディーゼルと4ナンバーとなんかとなんかとバッドフェイスとなんかはないわww
2023/11/24(金) 19:58:33.79ID:sDprTak80
ハイエースは無いわ
2023/11/24(金) 21:25:37.05ID:Q0oCdH3SM
ポタ電と車載等ポータブルファンヒーターで車中泊をしのいでる人居ますかね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37f-zSDO [2001:ce8:115:ab4e:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 21:33:18.33ID:ozgHzTHD0
>>21
いるよ
2023/11/24(金) 21:56:41.57ID:tJ1F4nf00
>>22
あるよ
いるよ
って役に立たない返事して喜んでるのって、幸福度相当低いだろうに。
何か嫌なことでもあったかい?
聞いてあげるよ?
言ってごらん?
構って欲しかったら、どんな一言でも何でも良いからレスしてごらん。
2023/11/24(金) 22:35:27.22ID:LXvHoHW+d
疑問符連投は典型的荒らし
2023/11/24(金) 23:01:36.63ID:sDprTak80
ゲームセンターあらし
2023/11/24(金) 23:23:21.36ID:8Ro2yVtvM
>>23
ナイアルヨ
2023/11/25(土) 01:26:41.44ID:HFL9CCwj0
>>23
居ますん
2023/11/25(土) 05:47:11.19ID:/29abgJ7M
わりと大容量600whの電源で超小型300Wヒーター動かして計算上約2時間稼働、みたいな考え方でいいのかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b9-1+JT [240f:31:4e25:1:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 12:44:22.88ID:yvuay6Zy0
車中泊で、部屋みたいに暖かくとか、快適にしたいとは思わないな
だったら宿をとる

寝袋に使い捨てカイロ数個入れれば、マスクで気道の保護しとけば外が雪でも大丈夫だし
寝るまでは長時間クルマの中になんか居たくないから、温泉施設とか車外に居るようにする

もちろん車中料理なんか興味ない(せいぜいカップ麺か菓子類)
ハイエースよりもさらに狭いSUVとかミニバンで、車中料理とか快適車中生活とか考えてる人いるけど、ご苦労なことだと思う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4345-1fOb [2001:ce8:132:9460:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 12:54:37.83ID:8Q92CvwY0
何の役にも立たない一人語り、ご苦労なことです。
2023/11/25(土) 13:48:32.33ID:FK/DNQzh0
まぁハイエーススレ閉じて旅館ホテルスレに今すぐ移動がヨロシw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23cd-1+JT [240f:31:4e25:1:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:16.86ID:yvuay6Zy0
何の役にも立たない短文スレ、ご苦労なことです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23cd-1+JT [240f:31:4e25:1:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:09.47ID:yvuay6Zy0
スレじゃねえやレスだったw

ハイエースとか軽箱買った多くの人が、買ったばかりの初期にゴテゴテ色んなもの積み込んだり、快適にしようといろいろやるが
最終的にゴテゴテの大荷物をおろしてシンプル化したり、乗り換えではシンプルに乗ることが多い

そのままゴテゴテの人もいるから、人それぞれだが
2023/11/25(土) 23:13:43.15ID:tQxaXrYi0
所詮作業車やで
2023/11/26(日) 05:57:42.64ID:5uIXA4teM
夜高速走ってPAで仮眠取るのにエンジン切って寝るのもそろそろキツくなってきたのでと思ったらAmazonの黒金広告でポタ電でいろんなことできますっての宣伝してたのとつべの広告で画期的な超低電力ヒーターみたいなの宣伝してたので組み合わせると寒くない程度に寝れる環境できるのかなと思ってネタにしたらリアクションあったのが妙な極端思想の人だけだったという話だな

ヒーターは厳しいっぽいので電気毛布なんかどうだろ?w
2023/11/26(日) 06:38:54.54ID:0ySlNHiL0
身体暖か顔面冷凍庫
2023/11/26(日) 06:56:12.48ID:5uIXA4teM
>>36
足先も冷たそうだよなー
2023/11/26(日) 08:12:53.48ID:mJfaMZvd0
>>13
リヤゲートのファン、付けたけどほとんど効かない。労力に見合わない。オススメしない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dec-jipN [2001:268:9050:81a8:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 14:09:59.37ID:ww8E9BZL0
>>35
何も知らない初心者のくせに生意気な奴だな
そんなことググればすぐに分かるから自分で調べろカス
2023/11/26(日) 17:48:09.73ID:HKIZnsCt0
>>35
電気毛布は電力足りなくてもホンノリ暖かいから重宝してる。
2023/11/26(日) 21:51:30.28ID:5uIXA4teM
なんか板が凄いことになってるな
2023/11/26(日) 23:08:47.11ID:QmkmWFLB0
>>35
日本語不便そうだね
すごく読みづらい
国語とか習わなかった人かな?
2023/11/27(月) 08:19:30.27ID:Bh2896utM
冬は目出し帽みたいなの被って寝てるよ ハゲてるし頭もぬくぬくだよ
2023/11/27(月) 13:04:51.73ID:Ky0RqcpUM
>>43
防寒用のニット帽みたいなやつ?首にも巻けて目出しも付いてるようなやつ
それと前出電気毛布、見ると今は20000ミリアンペアモバイルバッテリー付属してるのもあるのね。それ掛けて上から毛布巻いたら寒くて目が醒めない程度に寝れるかな?ただの毛布は荷室に養生当て物用のが何枚もあるしw
2023/11/27(月) 18:53:40.40ID:Ck9pjZ4E0
PAだったらエンジンかけっぱで寝てても誰もなんとも思わないでしょ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85b5-J/TO [240a:6b:761:545f:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 01:15:11.27ID:KIN7vO4i0
>>44
体臭が染み付いた毛布を養生に使われる施主かわいそすぎ
2023/11/28(火) 06:58:51.14ID:8U0rI4eDM
もはやマイチェン受注開始までマトモな話題無いな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9baa-mCkN [2001:268:9a94:e84c:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 08:14:25.71ID:E3M3E08T0
今納期ってどれくらいなのかね?
他の車種では1年かかるのもあるみたいで車検の残期間とか考えないとならなそう
2023/11/28(火) 09:27:11.08ID:Naouw+2r0
11月に再開言うてたんはどいつや
もう11月終わるんやが
2023/11/28(火) 09:47:41.34ID:PvcIBMLh0
ノアとヴォクシーが2日間製造停止って言ってるし影響は出そう
工場違うとはいえ同じトヨタ車体だし
こないだの燃料ポンプのリコールも収拾つかなくなってきてるみたいね
2023/11/28(火) 10:19:37.55ID:p5vhRQpe0
そういえば、6型DX乗ってるけど
ハザードスイッチって夜間イルミあったっけ
あったようななかったような…
ついてないけど球切れなのか元からそんなものはないのか
わからなくなった
2023/11/28(火) 12:40:05.35ID:EIw+qvK40
>>49
12月じゃなかったか?
再開してまたすぐストップかかるらしいけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6518-gJHn [2001:268:9a37:d93a:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 13:50:18.78ID:5cSuYf8+0
LTタイヤのオールシーズンを履いてる人いる?
年に片手日数程しか雪降らない地域での運用なのでスタッドレスに履きかえる手間も費用もはらいたくない
2023/11/28(火) 14:08:19.90ID:p5vhRQpe0
年に片手日の雪の日に、仕事など車乗らなければならない理由があるならスタッドレスにしたほうが…
ハイエースはスタッドレスでも雪道走行はかなり苦手なのはご存知のはず
俺はオールシーズンで雪道走る自信ナイヨ…
4WDだったらすまん
2023/11/28(火) 14:35:09.13ID:ztw5+SZ7H
オールシーズンって一年中スタッドレス履きっぱなしのことじゃなかったのか…無知でスマンw
2023/11/28(火) 16:25:03.82ID:r7RCUlOIr
オールレーズンマズいよな
2023/11/28(火) 16:36:37.54ID:oddGI6Uqd
>>53
乗り心地は悪くなるわ燃費は悪くなるわで、夏場のデメリットが大きいのでお勧めし難い。俺はしばらくして我慢しきれず、夏タイヤとスタッドレスに戻した。
2023/11/28(火) 17:31:49.96ID:NuF3yABU0
>>55
減るのめっちゃ早いから
年中スタッドレスなんかいないよ
スタッドレス最後の年に夏タイヤ履かないではき潰すだけでしょ
で冬に新品のスタッドレスに交換
2023/11/28(火) 18:29:27.03ID:aekH+hIj0
雪降るのは年に数回、積もるなんて5年に一度あるかどうかの地域なのでスタッドレス無しで積もったら何がなんでも休むようにしてる
こういう地域じゃいくらこっちがスタッドレスにして気を付けた運転しててもノーマルタイヤの奴らの方から突っ込んでくるから無駄
2023/11/28(火) 18:46:38.34ID:Eea2Jtnn0
4年前に新車と同時にスタッドレスも用意したけど一回も履いてない(笑)埼玉南部
もう使えないかな?もったいなー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d3-jipN [2001:268:904e:ccc4:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 19:58:49.20ID:D2cXXGp/0
オールシーズンで乗り心地とか燃費なんかほとんど変わらないよ

もともと乗り心地も燃費も悪いハイエースだと特に

関東平野部とか近郊スキー場なら問題ない
ちなみに四駆ね
2023/11/28(火) 20:04:17.98ID:T3Fk86zb0
>>51
4型GLだけど無かったような
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de4-Mscn [2402:6b00:8e8b:3000:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 21:06:08.72ID:J8COhPTX0
>>51
4型ワイドだがあったよ
機嫌が悪いとつかない
調子良いとつく
2023/11/28(火) 21:25:25.14ID:p5vhRQpe0
>>63
ありがとう。今度点検出す時変えてもらうか…
2023/11/28(火) 21:28:33.30ID:CR1nNiIl0
タイヤチェーン欲しいです。簡単に装着出来るやつ教えてください。
2023/11/29(水) 06:47:38.22ID:Fqh8C1Dd0
布のやつでいいんじゃね
2023/11/29(水) 07:03:08.04ID:Gj5aclQZM
>>60
アンタ近いなw自分のハイエースは緊急で東北とかあるので11月入ったらスタッドレス履き替えるが嫁の買い物車はノーマルのみで雪降りそうだと乗らない。残雪長いと避難所生活のようになるw
2023/11/29(水) 11:59:59.51ID:Jtr/SHMY0
>>59
北陸から仕事で名古屋行った時昔名古屋が雪でってもほぼ積もってないのに名古屋高速乗ったら一台も走ってなくてビビったことがある
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF43-nsaW [49.106.174.101])
垢版 |
2023/11/29(水) 12:58:33.43ID:/SMc53+CFNIKU
質問です。
ユーアイビークルのスライドフロアは、
セカンドシートを後ろ位置にしても使えますか?
前位置限定ではないですよね?
2023/11/29(水) 13:24:53.05ID:ZZKoAuBn0NIKU
OPEN COUNTRY AT3、スノーフレークマークついててブロックパターンの割に静かで良かったよ。
ジムニーにも履かせてるけど、ちょっとショルダーの減りが早い感じはする。
2023/11/29(水) 13:32:26.12ID:yHnfVkQP0NIKU
>>69
たしかGDHには使えないよ
2023/11/29(水) 18:53:44.29ID:0dAKUQSL0NIKU
復刻70ランクルカッコカワイイな~
ハイエースのヘッドライトもこんな感じにして欲しい
2023/11/29(水) 21:42:48.12ID:Q8mzUPGe0NIKU
ジャストローくらいの荷室面積になっても良いなら
ハイブリッドとかEVとか出来そうな気がしますけど現実的ではないですかね?
2023/11/29(水) 21:56:48.00ID:M7P19wHa0NIKU
>>70
興味ありますTOYOタイヤですか?
RTとの比較でそう思ってますか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1dde-1fOb [2402:6b00:e514:5b00:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 22:18:56.44ID:+6wgJllb0NIKU
誰か教えてくださいまし
DXにS-GLの運転席のシートつきますかね?
2023/11/29(水) 22:20:18.24ID:yHnfVkQP0NIKU
つくお
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1dde-1fOb [2402:6b00:e514:5b00:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 22:23:27.43ID:+6wgJllb0NIKU
ありがとうございます。物色始めます
2023/11/29(水) 22:39:02.12ID:0dAKUQSL0NIKU
運転席はポン付け出来っけど助手席はエンジンカバーも変えなあかんから注意だゾ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1d06-1fOb [2402:6b00:e514:5b00:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 22:47:04.59ID:+6wgJllb0NIKU
追加情報ありがとうございます。助手席はほとんど使わないから大丈夫です
2023/11/29(水) 23:18:37.56ID:Ph/zahjndNIKU
>>79
S-GLのシートなんて乗り心地良く無いから中古のレカロ買って付けた方が幸せになれるぞ
2023/11/29(水) 23:25:04.72ID:0dAKUQSL0NIKU
そッスか~
まぁ個人的にSGLシートにするのはかなりオススメ
DXからSGLに乗り換えたけど腰の辺のクッションが全然違う
2023/11/29(水) 23:26:18.22ID:0dAKUQSL0NIKU
SGLシートで満足してたけどレカロってそんなに違うもんすか
2023/11/29(水) 23:31:01.79ID:zpe83Y2O0NIKU
隣に車がいる駐車場だとドアちょっとあけて
ズリズリ降りるから、レカロだと速攻で穴あきそう…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2388-1+JT [27.95.220.54])
垢版 |
2023/11/29(水) 23:31:08.57ID:/m1+vZWR0NIKU
俺はなぜかレカロより、ショボいグレードの安シートの方が合ってるな
レカロだけじゃなく、メーカー純正のレカロっぽいホールドの良いスポーティなシートは合わない(腰痛くなる)
2023/11/29(水) 23:54:30.17ID:Ra40x/GT0NIKU
ハイエース、積車、積載車、カプチーノ、サーキット、搬送車 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1109474985

可能なんだな…
2023/11/30(木) 01:51:45.84ID:+fMWWO7n0
レカロでも座面がフラットなSR-7F等で合皮のカバーしてれば、乗り降りで擦り切れる事はないよ。
シートは人に合う合わないがあるから、難しいね。
ショップで座ってもよく分からん。
実際に車に付けて長距離乗って始めて実感。
自分は背中や腰の痛み・疲れが減って、以後は自分の乗る車はレカロ付けてる。
2023/11/30(木) 06:02:44.99ID:+fMWWO7n0
>>74

TOYOタイヤ自体初めて。
今までダンロップとヨコハマのATの6種類くらいしか実体験してないが、その中で驚くくらい静かだった。
摩耗して来るとどうなるかは分からんけどね。
友人のハイエースにRT履かせてるのがいるから、今度俺の車に乗せて意見聞いてみるかな。
2023/11/30(木) 09:16:33.79ID:Ki639OtT0
>>75
1型買った時100系ワゴンのシート付けてた
2023/11/30(木) 10:15:29.73ID:3jXJY0t5d
レカロシートって、車検で戻せって言われるよね。
トヨタに
2023/11/30(木) 10:20:06.77ID:3jXJY0t5d
ベッドキットのフレームも外せと言われる様になった。
で、荷室の床板キットまで撤去しろと言われたよ。
断ったがw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-1+JT [27.95.220.54])
垢版 |
2023/11/30(木) 12:16:06.07ID:RHef1AMt0
>>90
そんなのはユーザー車検では無問題でしょ?
トヨタで断ってどうなった?
2023/11/30(木) 12:23:16.36ID:3jXJY0t5d
>>91
構造変更済なんだけど、車検証良く見ないと分からないよね。
はい、はい黙って聞いてると
駄目出しばっか。
床板くらいは大目に見てくれ言ったよ。
構造変更済なので、そのまま車検出したよ。
2023/11/30(木) 12:25:48.68ID:3jXJY0t5d
逆に構造変更なしだと撤去しないと駄目だね。
荷室を空にして欲しいみたい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-1+JT [27.95.220.54])
垢版 |
2023/11/30(木) 12:34:28.96ID:RHef1AMt0
>>93
車検場や試験官にもよるだろうけど
俺のユーザー車検十数回程度の経験だと、床板やベッドキットはもちろん、たとえ荷物満載でも何も問題なかったぞ(荷物はおろしてきてと嫌味を言われたことはある)

最近は新車から4年以上は乗らないし、走行距離も極めて少ないので、車検はユーザーのみでやってる
Dの車検のことは知らないけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1da2-1fOb [2402:6b00:e514:5b00:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 12:45:58.50ID:y/ngFJar0
>>80
以前レカロつけてた時もあったけど背中辺りと太股の裏が痛くなるので止めたのです
台車でS-GL乗ったけど程よい硬さが丁度良かった
2023/11/30(木) 12:56:10.57ID:+vUfXKKl0
ディーラーや陸運局によっては下ろしていない荷物は常設装備として構造変更を求められるね
俺は知り合いの民間車検場だから何も言われた事無いけど、周りの話を聞くとディーラーでも下ろせと言われると所と言われない所や、認証工場は陸運局で車検受けるから下ろせと言われるみたい
陸運局でも担当によって対応がまちまちだとか
2023/11/30(木) 13:32:06.26ID:uS7WkScIM
職人棚購入前に車検オーケーとメーカーに言われたが、初回車検で検査官にNG出されて全降ろし。翌年腕ごと棚を外して外枠のみで出したら通った、更に翌年は腕は残して棚板だけ外して出したらこれも通って以後数回この形で通って現在に至る
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-1+JT [27.95.220.54])
垢版 |
2023/11/30(木) 13:48:46.11ID:RHef1AMt0
>>97
けっこう厳しい検査官だったのかな?

ハイエースじゃないクルマの時の話だけど、自作の棚に車中泊の荷物を嫌というほどテンコ盛り状態でも大丈夫だった(ユーザー車検)
だが、車高をイジってる場合の補助(ガッツ)ミラーはうるさいようだね
ダッシュボード上のナビも「これは外してきて」と言われた
2023/11/30(木) 15:20:40.73ID:3jXJY0t5d
>>98
自分も職人棚。
構造変更すれば問題なし。(トヨタとかでも)
構造変更なしだと、何処に出しても外せ言われるね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5c5-Mscn [2001:268:9a16:2ed9:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:34:04.05ID:u0dmMo9J0
自作フリップベッドつけたままで通してる(畳んでいるが)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-1+JT [27.95.220.54])
垢版 |
2023/11/30(木) 17:25:55.71ID:RHef1AMt0
>>99
その程度の構造変更は簡単だから、やってもいい気もするが、逆に構造変更後が基本になるのは厄介なような
任意保険で改造になる(ネット保険が受けてもらえない)かどうかは、確かややこしい話になるんだよな

今まで十数回で、棚とか荷物が原因で車検に落ちたことはないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況