トヨタ・初代(NHP10/10H型)アクアのスレッドです
ニュースリリース一覧
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/gallery/aqua.html
前スレ
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part134【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637336623/
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part135【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646319957/
探検
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part139【AQUA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/10(日) 07:03:26.59ID:cZldgUrU0
2023/09/10(日) 07:04:23.57ID:cZldgUrU0
中古車買った記念に建ててみた
スクリプト嵐のために前スレは落ちたらしいっす
スクリプト嵐のために前スレは落ちたらしいっす
2023/09/10(日) 07:10:37.04ID:cZldgUrU0
旧型アクア買ってきた
70万円
110万円
120万円と見てきて
真ん中のに決めた!
100万円のは昨日web予約したら今日売れて在庫無しのメールが来た
アクア中古の回転は速いね
めぼしい100万円~150万円の車は
「応談中」の貼り紙のある車ばかりだった
でも新品のように綺麗だったのとフルオプションで付いてたので良しとする
タイヤも交換したばかりの綺麗な奴で全体的に過保護に乗られてたのが分かった
70万円のはタイヤ交換が必要だったし
ライトが茶色く日焼けしてた
バンパーが本体に比べてやたら白くて交換したのがミエミエだった
やはり安いのは安いだけの事はある
トヨタの3年保証に入ったけど
3年保証の場合、車検はトヨタでやらないと無効と言われ上手く出来てるなと思いつつ、約10万円のを付けた
値引きは2%ちょいてところ
70万円
110万円
120万円と見てきて
真ん中のに決めた!
100万円のは昨日web予約したら今日売れて在庫無しのメールが来た
アクア中古の回転は速いね
めぼしい100万円~150万円の車は
「応談中」の貼り紙のある車ばかりだった
でも新品のように綺麗だったのとフルオプションで付いてたので良しとする
タイヤも交換したばかりの綺麗な奴で全体的に過保護に乗られてたのが分かった
70万円のはタイヤ交換が必要だったし
ライトが茶色く日焼けしてた
バンパーが本体に比べてやたら白くて交換したのがミエミエだった
やはり安いのは安いだけの事はある
トヨタの3年保証に入ったけど
3年保証の場合、車検はトヨタでやらないと無効と言われ上手く出来てるなと思いつつ、約10万円のを付けた
値引きは2%ちょいてところ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 07:17:34.29ID:L1RIyThb0 thanks
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 08:42:34.20ID:YPJsz9z70 >>3
何年の中期かい?
何年の中期かい?
2023/09/10(日) 10:24:20.34ID:qTF4QT310
>>3
ディーラーの中古車は店のメンテパックとかで定期的なメンテしてるものが多いから状態いいね
ディーラーの中古車は店のメンテパックとかで定期的なメンテしてるものが多いから状態いいね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 10:33:29.88ID:ek/wUAOm0 初期型のヘッドライトにPIAAのLEDつけてるんだけど、片方切れた
保証期間内なんで無償交換できたけど、今度は換えてないほうが暗くなってきた
ポン付けではダメなのかな?
ちなみにイエローハットでの取り付け
保証期間内なんで無償交換できたけど、今度は換えてないほうが暗くなってきた
ポン付けではダメなのかな?
ちなみにイエローハットでの取り付け
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 10:59:19.14ID:QPAMXKWP0 >>7
PIAAだから壊れないように思ってるだけでPIAAだろうがというかPIAAだから中身はどこか中華メーカーが作ってるLEDにPIAAの箱に詰めて売ってるに過ぎない。
耐久性がないんでしょう。
次はユーザの間で評判のいいやつに変えることだね。(もっとも買った時のがダメダメで交換品の耐久性は上がってる可能性はある)
PIAAだから壊れないように思ってるだけでPIAAだろうがというかPIAAだから中身はどこか中華メーカーが作ってるLEDにPIAAの箱に詰めて売ってるに過ぎない。
耐久性がないんでしょう。
次はユーザの間で評判のいいやつに変えることだね。(もっとも買った時のがダメダメで交換品の耐久性は上がってる可能性はある)
2023/09/10(日) 11:09:04.41ID:Sv49QXxj0
社外のLEDはヒートシンクが小さくて冷却が間に合わず
基盤が先に逝って不点灯になるパターンが多いから
LEDといっても長寿命は期待しないほうがいいよ
基盤が先に逝って不点灯になるパターンが多いから
LEDといっても長寿命は期待しないほうがいいよ
2023/09/10(日) 11:54:13.33ID:qTF4QT310
>>7
俺も中期型アクアでPIAAのLED使ってたけど8年しっかり持ったな。ファン付きモデルだから付けると爆音だったけどね
俺も中期型アクアでPIAAのLED使ってたけど8年しっかり持ったな。ファン付きモデルだから付けると爆音だったけどね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 12:09:40.12ID:L1RIyThb0 途中で色が変わってくるんだよな
中古車屋なら何も言われないけど、オートバックスは取り替えないと車検通せないと言われた
中古車屋なら何も言われないけど、オートバックスは取り替えないと車検通せないと言われた
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 13:10:13.43ID:QPAMXKWP0 すまん。
PIAAは市光工業の資本100%の会社だったんだな。
3年保証があるだけ良心的というか自信があるんだろう。
PIAAは市光工業の資本100%の会社だったんだな。
3年保証があるだけ良心的というか自信があるんだろう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 14:08:08.15ID:Wk4EwG4Q0 >>12
今はヴァレオの傘下な
今はヴァレオの傘下な
2023/09/10(日) 15:44:30.59ID:Gm+xL5NK0
2023/09/10(日) 16:56:11.66ID:sXrI6uih0
走行距離11万でハイブリッドシステム異常とスリップ異常が点灯
バッテリー逝ったかと思って走行してたら充電は貯まる
何が原因や
バッテリー逝ったかと思って走行してたら充電は貯まる
何が原因や
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 17:47:58.97ID:L1RIyThb0 前スレは消えたんやで
2023/09/10(日) 18:10:19.79ID:W7XJb7QN0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 18:48:53.21ID:L1RIyThb0 おいらの行きつけの中古車屋は、夏冬タイヤ新品とディスクローター新品してしてくれたよ
2023/09/10(日) 19:22:13.63ID:Gm+xL5NK0
>>14
乱立スレに流されていっただけでログは普通に残ってるよ
乱立スレに流されていっただけでログは普通に残ってるよ
2023/09/10(日) 20:21:03.89ID:cZldgUrU0
アクアの駆動用バッテリって交換しても17万円くらいなんしょ?
2023/09/10(日) 20:25:19.65ID:cZldgUrU0
Gを買ったからクルコンが標準装備
トヨタのクルコンて高速道路でしか使えないのかね?
前にホンダ・フィット借りて乗ってた時は、下道でも使えたから渋滞の時に楽だった
でもそれに慣れて注意散漫になって軽い事故をやってもうた
トヨタのクルコンて高速道路でしか使えないのかね?
前にホンダ・フィット借りて乗ってた時は、下道でも使えたから渋滞の時に楽だった
でもそれに慣れて注意散漫になって軽い事故をやってもうた
2023/09/10(日) 20:26:12.61ID:cZldgUrU0
自動運転の良さって
他の車に割り込まれてもイラっと来ないんだな
他の車に割り込まれてもイラっと来ないんだな
2023/09/10(日) 20:57:42.58ID:gOsCCmMk0
アクアは中身(ハイブリッドシステムやエンジンやプラットフォーム)は相当向上した
初代は10年同じだったからね
初代は10年同じだったからね
2023/09/10(日) 21:02:30.92ID:cZldgUrU0
2023/09/10(日) 21:25:27.57ID:Hmh4INKt0
それってヤリスクロスも入ってるでしょ
2023/09/10(日) 21:30:51.41ID:cZldgUrU0
でもアクアもG’sやクロスオーバーも含んでるんしょ
2023/09/10(日) 21:41:23.97ID:Gm+xL5NK0
2023/09/10(日) 21:49:39.46ID:cZldgUrU0
2023/09/10(日) 22:57:32.07ID:cZldgUrU0
助手席を荷物置き場、二段にする良い方法無いかな?
2023/09/10(日) 23:00:37.50ID:cZldgUrU0
これをパクろうかなアクア用に
https://youtu.be/ujQyKwSxA_w?feature=shared
https://youtu.be/ujQyKwSxA_w?feature=shared
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 23:46:07.25ID:QPAMXKWP032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 01:44:17.73ID:7WDrytlR0 パトカーを見かけたら制限速度にセットする
2023/09/11(月) 05:15:00.64ID:vKOhgCye0
アクアの助手席シートって前に倒せる?
2023/09/11(月) 05:17:23.80ID:vKOhgCye0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 07:16:31.71ID:oicNCFN+02023/09/11(月) 07:17:27.90ID:vKOhgCye0
現在のトヨタサイトのアクアの中古車の登録台数
2012 205台
2013 202台
2014 288台
2015 222台
2016 295台
2017 223台
2018 556台
2019 387台
2020 180台
こうやって見ると5年乗ったら手放そうとする人が多いのな
2012 205台
2013 202台
2014 288台
2015 222台
2016 295台
2017 223台
2018 556台
2019 387台
2020 180台
こうやって見ると5年乗ったら手放そうとする人が多いのな
2023/09/11(月) 07:17:54.58ID:vKOhgCye0
>>35
ソース有ります?
ソース有ります?
2023/09/11(月) 07:23:52.42ID:vKOhgCye0
アクア新車販売台数 単位:千台
2022 72
2021 72
2020 59
2019 103
2018 126
2017 131
2016 168
2015 215
2014 233
2013 262
2012 266
新型、売れて無いよね。。
欲しくないもの
2022 72
2021 72
2020 59
2019 103
2018 126
2017 131
2016 168
2015 215
2014 233
2013 262
2012 266
新型、売れて無いよね。。
欲しくないもの
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 07:29:23.56ID:PsxCGt2n0 コロナで生産台数減ってるだけだと思ってた
あと物価高騰とか経済的な問題とか
あと物価高騰とか経済的な問題とか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 08:25:35.09ID:oicNCFN+0 >>37
調べたがネット上では見当たらなかった。
新型車解説書には載ってるはず。
(逆に言うと新型車解説書*以外には載ってないかも)
*今はすべて電子版になっているが、買うと高い。
うまく頼めばディーラーでサーバ経由のやつをみせてもらえると思う。
☆トヨタではよくある話。市販時には同じ型式名のエンジンでも
トヨタ社内ではそれとは別の開発番号で識別してて別のエンジン扱い。
2018年発売のプロボックス、サクシードのハイブリッド用に
改良したエンジンをその後、マイナーチェンジされたときに
アクアやカローラフィールダーにも採用。
アクアは2019年ですね。
部品検索してもらえば、2019年以降のシリンダヘッド、インジェクタなどは
型番が変わってそれ以前のは互換性なしになってるはず。
調べたがネット上では見当たらなかった。
新型車解説書には載ってるはず。
(逆に言うと新型車解説書*以外には載ってないかも)
*今はすべて電子版になっているが、買うと高い。
うまく頼めばディーラーでサーバ経由のやつをみせてもらえると思う。
☆トヨタではよくある話。市販時には同じ型式名のエンジンでも
トヨタ社内ではそれとは別の開発番号で識別してて別のエンジン扱い。
2018年発売のプロボックス、サクシードのハイブリッド用に
改良したエンジンをその後、マイナーチェンジされたときに
アクアやカローラフィールダーにも採用。
アクアは2019年ですね。
部品検索してもらえば、2019年以降のシリンダヘッド、インジェクタなどは
型番が変わってそれ以前のは互換性なしになってるはず。
2023/09/11(月) 12:44:32.83ID:vKOhgCye0
>>40
2017じゃなくて?
2017年6月 マイナーチェンジ
各グレードの燃費値が変更されました。 エンジンやハイブリッドシステムの制御の見直しなどによって、LがJC08モードで37km/Lから38km/Lに向上。一方で安全性能の改善に伴う車重の増加などによって、SとGは従来の37km/Lから34.4km/Lになりました。
2017じゃなくて?
2017年6月 マイナーチェンジ
各グレードの燃費値が変更されました。 エンジンやハイブリッドシステムの制御の見直しなどによって、LがJC08モードで37km/Lから38km/Lに向上。一方で安全性能の改善に伴う車重の増加などによって、SとGは従来の37km/Lから34.4km/Lになりました。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 12:57:59.78ID:oicNCFN+02023/09/11(月) 12:59:20.05ID:UhTlwsRL0
俺の買った2017中古はどちらなんだろ。。
2023/09/11(月) 15:05:46.04ID:UhTlwsRL0
>>42
がーん、俺の買った2017モデルは中期型だった。。
がーん、俺の買った2017モデルは中期型だった。。
2023/09/11(月) 15:23:51.91ID:UhTlwsRL0
うわー
会社で乗ってたのは後期モデルだわ。。
会社で乗ってたのは後期モデルだわ。。
2023/09/11(月) 19:08:57.39ID:lLcaCJPS0
2023/09/11(月) 19:15:33.84ID:3NIRFt4X0
イメージだけど昔のエンジンの方が頑丈そう
2023/09/11(月) 19:24:32.59ID:UhTlwsRL0
設計が古かろうがしっかり壊れないならそっちの方が良い
2023/09/11(月) 20:36:39.88ID:UhTlwsRL0
考えてみればノートパソコンもスマホも行き着くところまで行き着いたやん
OSさえ変わらなきゃずっと使い続けられる
車も同じだろ
20年前から進化しなくても、他のメーカーがトヨタの20年前すら超えられない現状
そして超えられないトヨタは新型アクアや新型シエンタで自爆したと
OSさえ変わらなきゃずっと使い続けられる
車も同じだろ
20年前から進化しなくても、他のメーカーがトヨタの20年前すら超えられない現状
そして超えられないトヨタは新型アクアや新型シエンタで自爆したと
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 22:21:16.76ID:oicNCFN+0 自爆か?
1.5Lの3気筒エンジンはもはや必然でレクサスも採用するみたいだけど。
1.5Lの3気筒エンジンはもはや必然でレクサスも採用するみたいだけど。
2023/09/11(月) 22:30:54.15ID:UhTlwsRL0
自爆とは?
2023/09/11(月) 22:31:52.31ID:UhTlwsRL0
あ、俺が書いたのか。
新型アクアはデザイン重視で売れなくなった
新型シエンタはデザインがアレで売れなくなった
新型アクアはデザイン重視で売れなくなった
新型シエンタはデザインがアレで売れなくなった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 22:39:31.52ID:uxm2caWb0 アンテナがボッコかサメかだろ
2023/09/11(月) 23:27:31.01ID:LYUOJWcd0
ヤリスが先に発売されてもう新型アクア出ないと思ってヤリスに乗り換えた人が一定数いそうだけどね
2023/09/11(月) 23:57:57.83ID:dcEeH50w0
2023/09/12(火) 00:08:42.21ID:KFP9Okua0
シエンタバカ売れやんけ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 00:47:15.43ID:56KtdHHg0 アクアもシエンタもかわいい見た目だと思うけどなぁ…
2023/09/12(火) 05:05:41.48ID:yQSVUSVb0
>>56
ああ、売れてたか
日本で売れる車の共通条件は車幅1,695だと思う
これはバブル期のソアラ2000GTやシルビアとか
全部横幅は1,695
アクアもヤリスもシエンタもライズも全部1,695
このサイズでないとGoogle先生の指示通りの道を走れない
ああ、売れてたか
日本で売れる車の共通条件は車幅1,695だと思う
これはバブル期のソアラ2000GTやシルビアとか
全部横幅は1,695
アクアもヤリスもシエンタもライズも全部1,695
このサイズでないとGoogle先生の指示通りの道を走れない
2023/09/12(火) 06:26:34.99ID:V2eM/sL/0
>>54
大勢に影響出ない程度の数だろうね
大勢に影響出ない程度の数だろうね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 07:56:27.52ID:XnrX/c4x0 このアクアはプリウスとかから比べるとメーターが簡素化されて
インパネの照明とかも質素で夜間のドライブとかムードとか皆無だから
インパネLED打ち替えが必須だが俺みたいに自分でLED打ち替え出来る奴はいいが
不器用で自分でLED打ち替え出来ない奴はどこに持ち込んでんの?
ノーマルの照明のまま乗ってる馬鹿は居ないよな?
インパネの照明とかも質素で夜間のドライブとかムードとか皆無だから
インパネLED打ち替えが必須だが俺みたいに自分でLED打ち替え出来る奴はいいが
不器用で自分でLED打ち替え出来ない奴はどこに持ち込んでんの?
ノーマルの照明のまま乗ってる馬鹿は居ないよな?
2023/09/12(火) 08:12:07.29ID:U3d/zWCK0
>>58
現在のランキング上位のカローラや末期まで10位以内に居続けた先代アルファード(現行は値段的に売れまくるクラスではなくなった)全否定かよ
現在のランキング上位のカローラや末期まで10位以内に居続けた先代アルファード(現行は値段的に売れまくるクラスではなくなった)全否定かよ
2023/09/12(火) 08:37:45.68ID:V2eM/sL/0
>>61
カローラも一番売れ続けてた時の車幅が1,695な
カローラも一番売れ続けてた時の車幅が1,695な
2023/09/12(火) 08:39:51.93ID:V2eM/sL/0
>>60
夜間のドライブとかムードとかそんなのを求めて買った車じゃ無いから。。
夜間のドライブとかムードとかそんなのを求めて買った車じゃ無いから。。
2023/09/12(火) 09:08:43.19ID:wbsiuYEk0
型落ちアクアで夜ドライブのムード?
2023/09/12(火) 09:21:51.97ID:U3d/zWCK0
>>62
他に選択肢が少なかった時代と比べてもなぁ
上半期一位のヤリスの半分は3ナンバーのクロス
二位のカローラはほぼ3ナンバー
三位のシエンタでやっと5ナンバーオンリーだ
四位ノートも半々ぐらい、その後は八位の現行アクアまで5ナンバーは出てこない
車幅が車選びの選択肢になることはあるが、大局にはもはや影響せんよ、アホらしい
他に選択肢が少なかった時代と比べてもなぁ
上半期一位のヤリスの半分は3ナンバーのクロス
二位のカローラはほぼ3ナンバー
三位のシエンタでやっと5ナンバーオンリーだ
四位ノートも半々ぐらい、その後は八位の現行アクアまで5ナンバーは出てこない
車幅が車選びの選択肢になることはあるが、大局にはもはや影響せんよ、アホらしい
2023/09/12(火) 12:26:39.93ID:V2eM/sL/0
2023/09/12(火) 12:28:21.79ID:4eGtFTOT0
初代アクアCM集
https://m.youtube.com/watch?v=9-RVuktygEk
テレビ見ない人なので初見ばかりだけど、BGMがドラクエやFFだったり、千本桜使ったりしてたのね。
初期~中期は結構好き。後期になってからあまりパッとしない感じになってる。
https://m.youtube.com/watch?v=9-RVuktygEk
テレビ見ない人なので初見ばかりだけど、BGMがドラクエやFFだったり、千本桜使ったりしてたのね。
初期~中期は結構好き。後期になってからあまりパッとしない感じになってる。
2023/09/12(火) 12:33:26.41ID:V2eM/sL/0
2023/09/12(火) 12:40:06.83ID:V2eM/sL/0
2023/09/12(火) 12:50:37.63ID:nP3Xclvx0
>>68
古くても新しいとか何いってんだこいつ
それと、他のメーカーはアクアの燃費を超えられないというか、
超える必要がないんだよ
アクアなんて燃費以外の全てを犠牲にした車だからな
他のメーカーはそんな車作りはしない
古くても新しいとか何いってんだこいつ
それと、他のメーカーはアクアの燃費を超えられないというか、
超える必要がないんだよ
アクアなんて燃費以外の全てを犠牲にした車だからな
他のメーカーはそんな車作りはしない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 13:02:30.85ID:LCrfCUs70 燃費のためだけに尖りまくった車
ワイは好きやで
ワイは好きやで
2023/09/12(火) 13:09:29.36ID:3FJGtk0Y0
なんかやべぇのいる?
昨年のSUVってヤリスクロスよりヴェゼルの方が売れてるとは予想外だな
ヤリスクロス6万台ぐらい売れたし
5ナンのSUVなんて売れてるのライズとロッキーぐらいだろ
昨年のSUVってヤリスクロスよりヴェゼルの方が売れてるとは予想外だな
ヤリスクロス6万台ぐらい売れたし
5ナンのSUVなんて売れてるのライズとロッキーぐらいだろ
2023/09/12(火) 13:15:47.22ID:V2eM/sL/0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 13:17:00.26ID:LCrfCUs70 RAV4よりランクルの方が売れてるの意外
2023/09/12(火) 13:19:29.19ID:4eGtFTOT0
ライズHV買おうとしてた矢先にダイハツ不正検査問題で注文すら出来なくなった。
2023/09/12(火) 13:21:20.11ID:U3d/zWCK0
2023/09/12(火) 13:35:57.78ID:i5ng+ar+0
>>73
そのサイトがソースにしてるのはここだな。
ここで2022年表示を選択
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
案の定ヤリス(ヤリスクロスも合算)が1位だけど、名目上はSUVじゃないから省いたっぽい。
だからカローラクロスも入ってない。
そのサイト検索順位が高いから見る人が多いけど、書いてある内容めちゃくちゃなのが多い。
そのサイトがソースにしてるのはここだな。
ここで2022年表示を選択
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
案の定ヤリス(ヤリスクロスも合算)が1位だけど、名目上はSUVじゃないから省いたっぽい。
だからカローラクロスも入ってない。
そのサイト検索順位が高いから見る人が多いけど、書いてある内容めちゃくちゃなのが多い。
2023/09/12(火) 13:52:45.31ID:4eGtFTOT0
>>76
ヤリクロ単独で集計されてないからしゃーない。ヤリスの台数がヤリスとヤリクロの合計。
https://car-repo.jp/blog-entry-car-sales-ranking-2022-4-2023-3.html
ヤリクロ単独で集計されてないからしゃーない。ヤリスの台数がヤリスとヤリクロの合計。
https://car-repo.jp/blog-entry-car-sales-ranking-2022-4-2023-3.html
2023/09/12(火) 14:51:43.10ID:V2eM/sL/0
ヤリマソがなんだって?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 05:13:41.80ID:GnYmvVUI0 >>58
Google先生はバイクや自転車しか通れない踏切を案内するから困る
Google先生はバイクや自転車しか通れない踏切を案内するから困る
2023/09/13(水) 05:14:34.33ID:fxH70zZ50
>>80
ネットで有名なとこ以外で例えばどこ?
ネットで有名なとこ以外で例えばどこ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 05:21:23.05ID:GnYmvVUI0 他県だから覚えてない
2023/09/13(水) 05:22:34.51ID:fxH70zZ50
2023/09/13(水) 05:24:39.11ID:fxH70zZ50
この前、ライズ(車幅1695)でギリギリ通れた道は
右側の家の木の枝が出ていたせいだった
ヤリスクロスならば通れなかっただろうなと思う
右側の家の木の枝が出ていたせいだった
ヤリスクロスならば通れなかっただろうなと思う
2023/09/13(水) 07:07:43.96ID:n0+gm5670
2023/09/13(水) 07:11:40.41ID:n0+gm5670
2023/09/13(水) 07:12:21.86ID:n0+gm5670
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 09:17:45.69ID:GnYmvVUI0 >>86
それ!ありがとう
それ!ありがとう
2023/09/13(水) 09:42:57.93ID:n0+gm5670
2023/09/13(水) 09:43:33.31ID:n0+gm5670
でもJRから請求来なかったって
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 09:52:41.59ID:GnYmvVUI0 信号機のある踏切って一時停止要らないだな…教習本に書いてあったっけ?
2023/09/13(水) 09:55:20.98ID:n0+gm5670
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 14:52:15.97ID:GnYmvVUI02023/09/13(水) 14:54:44.25ID:OA3mHxZw0
>>91
23区行くとたくさんあるからね。旧水戸街道の金町の踏切も信号有りだったはず
23区行くとたくさんあるからね。旧水戸街道の金町の踏切も信号有りだったはず
2023/09/13(水) 19:46:39.80ID:fxH70zZ50
2023/09/13(水) 19:52:53.01ID:fxH70zZ50
でもさ
踏切渡って10mくらいの信号は
どうなんだ?って、いつも迷う
踏切渡って10mくらいの信号は
どうなんだ?って、いつも迷う
2023/09/13(水) 22:01:59.47ID:fxH70zZ50
初めてのアクア、納車は来月の半ば過ぎになりそうだ
車庫証明を取るのにやらかした
納車日で駐車場を契約しようとしたら
既に車庫証明が取れてる日付で申請しないとならん事を知った
車庫証明を取るのにやらかした
納車日で駐車場を契約しようとしたら
既に車庫証明が取れてる日付で申請しないとならん事を知った
2023/09/13(水) 22:13:03.24ID:Uvr+rE/V0
2023/09/13(水) 22:32:07.39ID:fxH70zZ50
>>98
え?私文書偽造にならん?
え?私文書偽造にならん?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 23:02:50.38ID:gheu2Njh02023/09/13(水) 23:08:24.52ID:fxH70zZ50
>>100
具体的に書いてみて
具体的に書いてみて
2023/09/13(水) 23:09:48.70ID:fxH70zZ50
2023/09/13(水) 23:34:06.08ID:6F3ICQjm0
車庫証明という名の無駄な搾取
2023/09/13(水) 23:39:51.76ID:W5Y21ig50
2023/09/13(水) 23:40:39.37ID:fxH70zZ50
>>104
そう書いてるじゃないか
そう書いてるじゃないか
2023/09/13(水) 23:43:50.31ID:W5Y21ig50
車自体が初めてなんだな
車庫は先に確保しておくものだよ
車庫は先に確保しておくものだよ
2023/09/13(水) 23:51:13.35ID:fxH70zZ50
>>106
そういうのをディーラーやら不動産屋がちゃんと説明して欲しかったわ
ディーラーの担当は、契約書に自動更新の文字が入ってるとコピーじゃ駄目
とか適当な事を言ってたから
それ、乗り継ぎで買う人の話だろ
と、後になって知った
そういうのをディーラーやら不動産屋がちゃんと説明して欲しかったわ
ディーラーの担当は、契約書に自動更新の文字が入ってるとコピーじゃ駄目
とか適当な事を言ってたから
それ、乗り継ぎで買う人の話だろ
と、後になって知った
2023/09/14(木) 00:06:52.66ID:sXtkM1l+0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 00:42:20.27ID:POHN2NQs0 聞くのは自由だと思うがディーラーに責任はないぞ
2023/09/14(木) 04:55:11.80ID:3EMRiCYQ0
責任取れなんて誰も書いてない
だけど初めて買うという客にはその程度の情報を与えられる営業マンならもっと信頼されるだろう
だけど初めて買うという客にはその程度の情報を与えられる営業マンならもっと信頼されるだろう
2023/09/14(木) 05:24:25.26ID:3EMRiCYQ0
トヨタモビリティの保証3年とメンテナンスパック8Eに入ったんだが
そもそもメンテナンスパックて何?
オイル交換が無料と車検代が1回付いてるということ?
そもそもメンテナンスパックて何?
オイル交換が無料と車検代が1回付いてるということ?
2023/09/14(木) 07:56:18.95ID:yDj47Ee/0
>>111
いや、ただの先払い。俺は車の整備は、ディーラーに任せとるから、メンテナンスパックは入っとる。
いや、ただの先払い。俺は車の整備は、ディーラーに任せとるから、メンテナンスパックは入っとる。
2023/09/14(木) 08:00:56.78ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 08:15:17.98ID:mnWAJwVT0
車検代込みっても車検整備基本料金だけ(ディーラーにより違う)でお得感無かった()から次からは半年毎の点検のみコースにした
オイル交換も他でやった方が安いし
オイル交換も他でやった方が安いし
2023/09/14(木) 08:32:40.09ID:0Jyxmdrr0
自動車保険てどこに入ってる?
各社一斉見積りを取ったら
チューリッヒ83,000円
三井ダイレクト270,000円で
とんでもない開きがあったわ
各社一斉見積りを取ったら
チューリッヒ83,000円
三井ダイレクト270,000円で
とんでもない開きがあったわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 08:48:10.91ID:NtaxU6m70117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 08:54:12.46ID:NtaxU6m70 >>115
ネット型は距離制限あるとこが多いし現場駆けつけがセキュリティの代理とかだから安いんじゃないか?
自分ではJA(アクアじゃないが)
20等級、対人対物無制限(対物免責3万)車両フルカバー600(免責3万)、弁護士特約、新車特約5年、2年まとめ払い、複数台割引で13万
アクアは同内容(新車特約は無し)、車両80で7万
ネット型は距離制限あるとこが多いし現場駆けつけがセキュリティの代理とかだから安いんじゃないか?
自分ではJA(アクアじゃないが)
20等級、対人対物無制限(対物免責3万)車両フルカバー600(免責3万)、弁護士特約、新車特約5年、2年まとめ払い、複数台割引で13万
アクアは同内容(新車特約は無し)、車両80で7万
2023/09/14(木) 09:17:20.04ID:ecRZhMhp0
三井ダイレクトで27万はさすがに入力ミスがあると思われ
もしかして等級最下層かな
それでも27万はないんじゃないか
もしかして等級最下層かな
それでも27万はないんじゃないか
2023/09/14(木) 09:41:37.55ID:VR5MLDM20
>点検パック
若いころは金がない。点検代はこずかいからだったから、点検代も払えなくて困ってた。
先払い(車購入代金に含む)なのでそういう心配がない。
値引きも大きくなるらしいし。
若いころは金がない。点検代はこずかいからだったから、点検代も払えなくて困ってた。
先払い(車購入代金に含む)なのでそういう心配がない。
値引きも大きくなるらしいし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 09:47:26.50ID:NtaxU6m70 転売屋判断や転売抑止に少なからず貢献してるからな
2023/09/14(木) 10:01:46.24ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 10:02:52.85ID:0Jyxmdrr0
>>118
去年、事故で70万円くらいもらっただよ
去年、事故で70万円くらいもらっただよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 10:36:52.05ID:NtaxU6m70124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 11:22:40.82ID:nzLTm6lG0 >>121
お前ド田舎に住んだ事あんの?
お前ド田舎に住んだ事あんの?
2023/09/14(木) 12:04:52.60ID:0Jyxmdrr0
>>124
ど田舎の出身だ
ど田舎の出身だ
2023/09/14(木) 12:24:46.78ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 16:53:12.31ID:1IyeY6eY0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 17:13:07.55ID:ejDh27Z70 事故、燃費、広さなど総合的にはプリウスのほうが優秀だろ
2023/09/14(木) 17:21:20.81ID:P4hi76FG0
>>128
今は400万ぐらいかなあ・・・
今は400万ぐらいかなあ・・・
2023/09/14(木) 17:21:50.67ID:0Jyxmdrr0
東京に住んでるとプリウスはデカくて通れない道がある
まだまだ1,695の5ナンバーサイズで作られてる住宅街が多い
まだまだ1,695の5ナンバーサイズで作られてる住宅街が多い
2023/09/14(木) 17:23:35.61ID:0Jyxmdrr0
立体駐車場でも
ギリギリ過ぎて真っ直ぐピンポイントで入れないと
駄目なとことかあるからな
ヤリスの車高でもNGなとこある
アクアはセーフ
ギリギリ過ぎて真っ直ぐピンポイントで入れないと
駄目なとことかあるからな
ヤリスの車高でもNGなとこある
アクアはセーフ
2023/09/14(木) 17:26:25.81ID:6rfsawzH0
家を買ったら車庫(3台分)がついてきて、軽1台じゃカッコつかないなって、アクアを買い増ししましたw
まあ、周りにはBMW、アウディ、メルセデス・ベンツ、ボルボあたり複数台持ちなご家庭もあって、端から張り合えないんですけどね。
まあ、周りにはBMW、アウディ、メルセデス・ベンツ、ボルボあたり複数台持ちなご家庭もあって、端から張り合えないんですけどね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 17:33:15.31ID:enQ67gqO02023/09/14(木) 17:34:13.33ID:P4hi76FG0
>>132
GRかG'zにすれば格好付くだろうな
GRかG'zにすれば格好付くだろうな
2023/09/14(木) 17:36:41.61ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 17:41:38.29ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 17:46:35.38ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 17:49:54.59ID:ujMaZ8V70
2023/09/14(木) 18:01:32.70ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 18:06:23.05ID:ujMaZ8V70
2023/09/14(木) 18:07:59.38ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 18:19:33.82ID:0Jyxmdrr0
。。。ただいま必死に画像を検索しております。。
。。。しばし、お待ち下さい。。。。
。。。しばし、お待ち下さい。。。。
2023/09/14(木) 18:24:16.98ID:0Jyxmdrr0
2023/09/14(木) 18:34:31.66ID:6rfsawzH0
GLOお断り
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 18:34:48.00ID:Xeq2M/0o02023/09/14(木) 18:44:37.96ID:EmVF0FlP0
車重とか軽のあのハリボテ感とか見ればいちいち画像比較とかしなくても容易に想像できそうだけど
2023/09/14(木) 19:20:34.63ID:3EMRiCYQ0
意外なのはヤリスよか、NBOXの方が売れてるのな
燃費はヤリスが圧倒的に良いし
値段も似たようなものだし
燃費はヤリスが圧倒的に良いし
値段も似たようなものだし
2023/09/14(木) 19:24:39.74ID:ujMaZ8V70
>>141
お前は本当に馬鹿だな
軽自動車よりアクアのほうが安全性が若干高いだろうってのは、
まあそうだろうなとは俺も思うが、
だからといって状況が違う事故を比較するのは愚か者のすることなんだよ
同じ死亡事故でも状況が違うんだから、
「死亡事故で軽自動車はこうだから危険!」
「死亡事故でアクアはこうだから比較的安全!」
なんていうのはアホなんだよ
それを言いたいなら全く同じ状況の事故のデータを用意しなければならない
しかしお前にそれはできないだろ?
何でこんな小学生でも分かるようなことが理解できない?
お前は本当に馬鹿だな
軽自動車よりアクアのほうが安全性が若干高いだろうってのは、
まあそうだろうなとは俺も思うが、
だからといって状況が違う事故を比較するのは愚か者のすることなんだよ
同じ死亡事故でも状況が違うんだから、
「死亡事故で軽自動車はこうだから危険!」
「死亡事故でアクアはこうだから比較的安全!」
なんていうのはアホなんだよ
それを言いたいなら全く同じ状況の事故のデータを用意しなければならない
しかしお前にそれはできないだろ?
何でこんな小学生でも分かるようなことが理解できない?
2023/09/14(木) 19:26:19.17ID:ujMaZ8V70
アクアとかいうクソゴミ底辺車のユーザーは馬鹿しかいない
その最たる例がID:0Jyxmdrr0
ここまで頭が悪いアクア狂信者は久しぶりに見たな
その最たる例がID:0Jyxmdrr0
ここまで頭が悪いアクア狂信者は久しぶりに見たな
2023/09/14(木) 19:33:01.59ID:3EMRiCYQ0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 19:47:47.46ID:nSWKQFia0 まあ社会的地位のある人間なら余程の変わり者を除いてはアクアなんか恥ずかしくて乗らないわな
人間には分相応の生活がある訳だからな
狭い道路などわざわざ通る忙しさも社会的地位が低い故だからな(笑)
1日にすれ違う数十台のアクアの中で果たして会社の社長や重役が何人居るかが全てだわ(笑)
人間には分相応の生活がある訳だからな
狭い道路などわざわざ通る忙しさも社会的地位が低い故だからな(笑)
1日にすれ違う数十台のアクアの中で果たして会社の社長や重役が何人居るかが全てだわ(笑)
2023/09/14(木) 20:03:56.42ID:3EMRiCYQ0
億稼いでる社長がアクアに乗ってるよ
万人にとって乗りやすい車なんだと思う
俺もシェアカーで色々と乗って
アクアかヤリスに落ち着いた
万人にとって乗りやすい車なんだと思う
俺もシェアカーで色々と乗って
アクアかヤリスに落ち着いた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 20:07:01.16ID:nSWKQFia02023/09/14(木) 20:07:39.99ID:VnIQT1am0
ほんとにアクアは名車だと思う
軽自動車乗りに嫉妬されやすいw
軽自動車乗りに嫉妬されやすいw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/14(木) 20:07:42.88ID:nSWKQFia0 >>152
あとそれはお前が運転下手くそだからな
あとそれはお前が運転下手くそだからな
2023/09/14(木) 21:53:00.16ID:ujMaZ8V70
>>150
だからもうお前の前提が間違っているんだから、
「似たような事故の画像を見付けてこい」なんてアホでしかない
「似たような」なんて言っているって時点で間違っているんだよ
事故なんて比較すること自体おかしい
どういう車同士の事故で、どこにどのようにどの速度で当たって、どういうふうに力が作用して
とかいろいろな条件があるんだからよ
いい加減にしろよ低能
だからもうお前の前提が間違っているんだから、
「似たような事故の画像を見付けてこい」なんてアホでしかない
「似たような」なんて言っているって時点で間違っているんだよ
事故なんて比較すること自体おかしい
どういう車同士の事故で、どこにどのようにどの速度で当たって、どういうふうに力が作用して
とかいろいろな条件があるんだからよ
いい加減にしろよ低能
2023/09/14(木) 21:53:34.34ID:ujMaZ8V70
>>152
そういう妄想はいらねえから
そういう妄想はいらねえから
2023/09/15(金) 00:36:14.96ID:D9TV/wmR0
えーとね、
軽自動車と比べれば普通車が安全性能で上なのはみんな知ってるよ
で、同じような形状や価格帯でアクアの優位性や魅力の話ならいいんだけど関係ないことは別に行ってくれないかな
最近相談スレで聞けば良いようなスレチ多い
軽自動車と比べれば普通車が安全性能で上なのはみんな知ってるよ
で、同じような形状や価格帯でアクアの優位性や魅力の話ならいいんだけど関係ないことは別に行ってくれないかな
最近相談スレで聞けば良いようなスレチ多い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/15(金) 01:30:00.82ID:rzvJsU++0 そもそも車庫証明や保険なんか自動車初心者スレ行って聞けや
何で車種スレに来てんだよ
何で車種スレに来てんだよ
2023/09/15(金) 04:11:58.21ID:fTM848CR0
アクアすげーなと思うのは
過去12年間凄い数の台数が発売になっているのに
Xでアクア 故障で検索掛けても
20万キロ、23万キロ、30万キロ故障無しというのしか見つからない事な
過去12年間凄い数の台数が発売になっているのに
Xでアクア 故障で検索掛けても
20万キロ、23万キロ、30万キロ故障無しというのしか見つからない事な
2023/09/15(金) 04:13:12.56ID:fTM848CR0
FIT 故障
で検索掛けると
5年で調子悪い
故障しやすい
などとネガティブな内容ばかり
で検索掛けると
5年で調子悪い
故障しやすい
などとネガティブな内容ばかり
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/15(金) 19:25:13.48ID:fjsB4gLI0 ホンダは何買ってもフェンダー錆びて来るから、もう懲りた
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/15(金) 19:30:44.72ID:jGYTlU+J0 レジェンドは錆びなかったけどな
2023/09/15(金) 20:04:34.54ID:QS67CZ200
今売ると
初期型10万円
中期型40万円
後期型70万円
クロスオーバー90万円位?
初期型10万円
中期型40万円
後期型70万円
クロスオーバー90万円位?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/15(金) 20:49:47.16ID:jGYTlU+J0 >>164
Nボックスよりめちゃめちゃ安いな
Nボックスよりめちゃめちゃ安いな
2023/09/15(金) 20:56:48.43ID:8SQknEkS0
>>163
それこそレジェンドになる
それこそレジェンドになる
2023/09/16(土) 00:48:06.77ID:LkNjTWw/0
エリシオンも錆びなかったけど
2023/09/16(土) 01:16:02.47ID:oEKpK2ix0
2023/09/16(土) 07:39:50.16ID:0pBGHEtD0
実際に中古で売った人の情報が欲しいね
そういうスレはあるの?
そういうスレはあるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 08:07:53.90ID:bVLDq9nJ0 初期型は程度良ければ20万
モノが悪ければ3万円
売値が20万台から40万円台
モノが悪ければ3万円
売値が20万台から40万円台
2023/09/16(土) 08:19:18.35ID:0pBGHEtD0
xに出ていた情報拾った
2015 20.9万キロ 17万円
2018 14.8万キロ 45万円
意外と高く売れるのね
2015 20.9万キロ 17万円
2018 14.8万キロ 45万円
意外と高く売れるのね
2023/09/16(土) 08:20:34.44ID:0pBGHEtD0
20.9万キロの人、未だにバッテリ交換無しでも大丈夫との話
アクア、おそるべし
アクア、おそるべし
2023/09/16(土) 08:34:24.08ID:0pBGHEtD0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 09:07:32.05ID:7TDGnqg/0 同年式のNボックスやタントだともっと高いだろ
新車価格考えたら軽の人気車種は最強だな
新車価格考えたら軽の人気車種は最強だな
2023/09/16(土) 09:18:35.20ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 09:26:08.43ID:0pBGHEtD0
NBOXの人は査定すると安く叩かれるから
オークションで売ってるようだ
オークションで売ってるようだ
2023/09/16(土) 09:33:42.28ID:0pBGHEtD0
なるほど
中古車オークションという手もあったのか
暇な人向けかな
野良車に保証を付けられるメリットはある
中古車オークションという手もあったのか
暇な人向けかな
野良車に保証を付けられるメリットはある
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 10:23:47.61ID:7TDGnqg/0 まあプリウスCは役目を終えてもう要らない子なんだよな
新型プリウスC見たら明らかにそれを物語ってるな
多分次のモデルチェンジはないだろ
トヨタはプリウスとヤリスを押し出してプリウスC(通称アクアw)はもう見限ってる
新型プリウスC見たら明らかにそれを物語ってるな
多分次のモデルチェンジはないだろ
トヨタはプリウスとヤリスを押し出してプリウスC(通称アクアw)はもう見限ってる
2023/09/16(土) 10:25:24.69ID:0pBGHEtD0
どうでも良いよ
次は安くなるヤリスかヤリスクロス狙い
次は安くなるヤリスかヤリスクロス狙い
2023/09/16(土) 10:30:58.21ID:V9fDYXl80
見限ってたり他車種狙いなのにこのスレに粘着してるの笑える
2023/09/16(土) 10:33:10.06ID:0pBGHEtD0
粘着はしてないよ
遊んでるだけ
ただ現状の予算で買えるベストバイが旧型アクアだっただけ
同じ値段でヤリスやヤリスクロスのハイブリッドが手に入ればそれを買ってたよ
遊んでるだけ
ただ現状の予算で買えるベストバイが旧型アクアだっただけ
同じ値段でヤリスやヤリスクロスのハイブリッドが手に入ればそれを買ってたよ
2023/09/16(土) 10:35:51.56ID:0pBGHEtD0
アクアに何かを期待はしていない
無難に仕事に使える壊れにくい道具としての期待
無難に仕事に使える壊れにくい道具としての期待
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 10:46:42.22ID:6wEM8ABV0 ベストバイとか大変だな、ふ〜ん、鼻ホジw
普段用はアクアなんだが小生はドイツ車もあるが
普段用はアクアなんだが小生はドイツ車もあるが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 10:46:47.18ID:7TDGnqg/0 >>180
思う存分笑ってくれや(笑)
思う存分笑ってくれや(笑)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 10:50:04.77ID:7TDGnqg/02023/09/16(土) 10:53:42.26ID:uSglZp0N0
2023/09/16(土) 10:54:27.77ID:0pBGHEtD0
どんなに叩こうが
満足してるからなんともないぞ
最初の一台がアクアG
満足してるからなんともないぞ
最初の一台がアクアG
2023/09/16(土) 10:56:13.17ID:0pBGHEtD0
今の時代、燃費気にしなくて良い富裕層なんてごく僅か
燃費気にしてるからこそこのスレ見てるんだろうし
同じ穴のムジナ
燃費気にしてるからこそこのスレ見てるんだろうし
同じ穴のムジナ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:01:22.73ID:7TDGnqg/0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:02:53.39ID:7TDGnqg/02023/09/16(土) 11:03:26.47ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 11:04:59.76ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 11:07:53.03ID:0pBGHEtD0
中古のアクアを買えば
とりま駐車場料金やら諸経費やら燃料費がただになる計算
マイカーをタダで持てるなんて素晴らしいじゃないか
シェアカー使うと500m~1.5km片道掛かる
マイカーなら5m
とりま駐車場料金やら諸経費やら燃料費がただになる計算
マイカーをタダで持てるなんて素晴らしいじゃないか
シェアカー使うと500m~1.5km片道掛かる
マイカーなら5m
2023/09/16(土) 11:11:24.51ID:0pBGHEtD0
つまり実燃費22km走るアクアならば
1リットル辺り462円もらってる計算になる
1リットル辺り462円もらってる計算になる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:15:54.55ID:7TDGnqg/0 >>194
実燃費22ならカムリでも走るぞ
実燃費22ならカムリでも走るぞ
2023/09/16(土) 11:17:01.77ID:0pBGHEtD0
>>195
出た、カムリ君w
出た、カムリ君w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:17:07.94ID:7TDGnqg/0 今どき実燃費22程度じゃ自慢にもならん
自慢したいなら実燃費36以上じゃないとな
自慢したいなら実燃費36以上じゃないとな
2023/09/16(土) 11:17:56.73ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 11:18:19.48ID:0pBGHEtD0
>>197
実燃費36を教えてください、先生
実燃費36を教えてください、先生
2023/09/16(土) 11:19:44.99ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 11:20:30.34ID:0pBGHEtD0
頭悪い奴は相手しちゃならんな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:20:31.21ID:7TDGnqg/02023/09/16(土) 11:21:12.18ID:0pBGHEtD0
>>202
馬鹿じゃねーの?
馬鹿じゃねーの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:21:48.52ID:7TDGnqg/02023/09/16(土) 11:22:28.47ID:0pBGHEtD0
2023/09/16(土) 11:23:02.19ID:0pBGHEtD0
>>204
都合悪くなって話をはぐらかし始めましたw
都合悪くなって話をはぐらかし始めましたw
2023/09/16(土) 11:24:07.11ID:0pBGHEtD0
カムリを透明連鎖あぼーんにしておこう
2023/09/16(土) 11:25:06.85ID:0pBGHEtD0
やば、俺のカキコミまで消えたw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:27:08.19ID:7TDGnqg/0 >>205
リーフ&オーラ
リーフ&オーラ
2023/09/16(土) 11:32:22.75ID:uSglZp0N0
夏の暑さ対策として
ダンボールで窓枠あてて作った物にダイソーの日除け素材を貼り付けようと思ってる
直射が避けられるだけでも違うよな?
ダンボールで窓枠あてて作った物にダイソーの日除け素材を貼り付けようと思ってる
直射が避けられるだけでも違うよな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 11:33:29.09ID:7TDGnqg/0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 18:48:11.49ID:mme3OGGS02023/09/16(土) 20:02:05.82ID:0/uDTUDD0
25キロ通勤で11000円くらい貰えてるけど、ガソリンだけなら確かにちょいプラスかも知れんけど
3~4ヶ月に一回オイル交換、2~3年に一回タイヤとか消耗費考えるとそんなに
そしてそもそも手取りが少ない
3~4ヶ月に一回オイル交換、2~3年に一回タイヤとか消耗費考えるとそんなに
そしてそもそも手取りが少ない
2023/09/17(日) 06:57:06.00ID:gMgKontN0
2023/09/17(日) 07:00:26.89ID:gMgKontN0
金、土、日、祝に1日15,000
これで3年後にこの金で得たお金を次の車に全部あてるか
これで3年後にこの金で得たお金を次の車に全部あてるか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/17(日) 07:02:51.37ID:lHDl6Idz0 >>215
次はレクサスか
次はレクサスか
2023/09/17(日) 07:03:42.98ID:gMgKontN0
2023/09/17(日) 07:04:47.10ID:gMgKontN0
でも本業+副業で今月は30連勤。。
2023/09/17(日) 07:07:10.93ID:gMgKontN0
10年後には引退になるで
それまでに貯まった金は自動運転の車に全て注ぎ込みたい
それまでに貯まった金は自動運転の車に全て注ぎ込みたい
2023/09/17(日) 07:55:20.32ID:aAyUMYdC0
ホイールなににしてますか
2023/09/17(日) 08:02:23.20ID:zi+wgeh10
ん?俺はアルミホイル
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/17(日) 08:05:23.21ID:9nS40Uua0 俺も社外アルミ
2023/09/17(日) 08:08:39.03ID:zi+wgeh10
あ、俺のホイルは口の中で噛むと唾液ジュワ~なやつ
2023/09/17(日) 08:15:36.33ID:gMgKontN0
俺は実はサランラップ派
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/17(日) 08:39:12.37ID:WFz9OBu20 アルミ
2023/09/17(日) 14:26:45.81ID:E0MaKMvH0
Xアーバンだから最初から16インチ純正アルミだった
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 11:25:17.25ID:NAi4H4Qe02023/09/18(月) 13:04:53.91ID:kw7Uoyw70
>>227
何時までやってるんだ。
何時までやってるんだ。
2023/09/18(月) 14:02:38.02ID:t8fMIcJ30
ドアミラー保護するのってあるのかな
絶対に擦るに決まってる
絶対に擦るに決まってる
2023/09/18(月) 14:36:59.23ID:qgZMBDXk0
>>229
カーボン調のドアミラーカバーとかブライツとかで出てる
カーボン調のドアミラーカバーとかブライツとかで出てる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 16:05:10.81ID:+3jALPpI02023/09/18(月) 16:08:35.82ID:t8fMIcJ30
2023/09/18(月) 17:39:32.87ID:Oetu9wwG0
>>227
まだやってない情弱なんておらんやろ
まだやってない情弱なんておらんやろ
2023/09/18(月) 18:23:59.39ID:pY05knzU0
あとは助手席を二段に荷物を置けるようにしたい
これはDIYしか無いかね
これはDIYしか無いかね
2023/09/18(月) 19:41:57.23ID:M94bSi0i0
2017年式 G's グレーメタリック
走行65000 来年2月末車検
5月にボディーコーティング済みで綺麗
本日、Nステージで105万(キャンペーン増額込)買取出ました!
お前らなら120くらい付けてくれる?
走行65000 来年2月末車検
5月にボディーコーティング済みで綺麗
本日、Nステージで105万(キャンペーン増額込)買取出ました!
お前らなら120くらい付けてくれる?
2023/09/18(月) 19:44:37.64ID:t8fMIcJ30
2023/09/18(月) 21:11:16.84ID:t8fMIcJ30
アクア買ったらこれ付けとけって何かある?
というか付けて良かったみたいなのある?
というか付けて良かったみたいなのある?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 21:25:37.12ID:5I1fqZgr0 >>237
トヨタ(TOYOTA) オートリトラクタブルミラー AQUA アクア 【 NHP10 】 08645-52130
トヨタ(TOYOTA) オートリトラクタブルミラー AQUA アクア 【 NHP10 】 08645-52130
2023/09/18(月) 21:33:30.41ID:t8fMIcJ30
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 21:34:32.98ID:5I1fqZgr0 >>239
ディーラーオプションだった
ディーラーオプションだった
2023/09/18(月) 22:08:34.55ID:M94bSi0i0
>>238
中期以降なら標準装備なのに今時前期型買うやつなんて
中期以降なら標準装備なのに今時前期型買うやつなんて
2023/09/18(月) 23:24:59.03ID:Hwgu6V8B0
前期安いから
2023/09/19(火) 05:06:47.42ID:TgFj9Yl10
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 05:19:22.57ID:yaJmNBeN0 前期なんか10万とか20万だよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 05:33:15.51ID:H7bPXISH0 このスレは「【前期】2011年(平成23年)11月~2013年(平成25年5月)」で中期以降の話をされてもスレチと思う…
2023/09/19(火) 05:45:47.60ID:TgFj9Yl10
2023/09/19(火) 05:48:55.71ID:TgFj9Yl10
2023/09/19(火) 05:51:16.31ID:TgFj9Yl10
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 06:57:21.92ID:tz/Yk2sA0 2013年前か…まだ蒸気機関も無いな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:02:31.39ID:yaJmNBeN0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:08:18.04ID:tz/Yk2sA0 前期メーターが昔のゲームウォッチみたいな味があって好き
2023/09/19(火) 07:10:22.94ID:AXV7U88D0
>>250
そこまでミジメな事はしたくない
そこまでミジメな事はしたくない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:13:34.40ID:yaJmNBeN0 >>252
電装品の取り外しなどを自分で出来ないほうがミジメだが?
電装品の取り外しなどを自分で出来ないほうがミジメだが?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:13:54.94ID:tz/Yk2sA0 メーター弄った時点で下取り査定ゴミ扱いだからな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:14:47.48ID:yaJmNBeN0 >>249
蒸気機関どころか火縄銃すら無いだろ
蒸気機関どころか火縄銃すら無いだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:17:36.36ID:yaJmNBeN0 >>254
メーター交換や巻き戻しはそうだが
メーター自体は弄らず液晶板の交換のみなら関係ない
距離はメーター自体が記憶してるんでこらな
まあそれに初期型アクアの査定(笑)とか気にしてる馬鹿居るのか
レクサスLSと違うんだぞw
メーター交換や巻き戻しはそうだが
メーター自体は弄らず液晶板の交換のみなら関係ない
距離はメーター自体が記憶してるんでこらな
まあそれに初期型アクアの査定(笑)とか気にしてる馬鹿居るのか
レクサスLSと違うんだぞw
2023/09/19(火) 07:19:11.50ID:AXV7U88D0
>>256
査定はどうでも良いとして、トヨタの3年保証に影響出ないかな?
査定はどうでも良いとして、トヨタの3年保証に影響出ないかな?
2023/09/19(火) 07:19:47.11ID:AXV7U88D0
>>254
改造車扱いになるか
改造車扱いになるか
2023/09/19(火) 07:42:52.11ID:AXV7U88D0
メーター類て初期と中期は同じ?
後期で変わるの?
後期で変わるの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 07:49:46.66ID:yaJmNBeN02023/09/19(火) 07:57:03.59ID:AXV7U88D0
>>260
チャージのところでカラーになってなかったっけ?
チャージのところでカラーになってなかったっけ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 08:22:50.84ID:7AYmn7tB0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 09:20:56.82ID:yaJmNBeN02023/09/19(火) 09:25:47.32ID:w7jXJtOl0
な、テンテンだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 09:49:41.16ID:Z8hjsSO50 一目瞭然のメーター改造は改ざん扱いになりかねない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 10:03:21.25ID:yaJmNBeN0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 10:06:49.11ID:aN/dI/Hq0 整備手帳にディーラーでの交換記載があれば大丈夫でしょ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 10:07:30.65ID:yaJmNBeN0 まあ百歩譲って改ざんだとして
古い安いこの車で何の支障があるのやら
数百万円の車体価値があるなら考えるは十分理解するがな
買った時に100万だとして3年で0円になっても3年で100万円の償却だろ
自家用車乗ってたらそのぐらい当たり前の額と言うか少ないほうだろ
普通は500万で買って3年で300万になるんだよ
古い安いこの車で何の支障があるのやら
数百万円の車体価値があるなら考えるは十分理解するがな
買った時に100万だとして3年で0円になっても3年で100万円の償却だろ
自家用車乗ってたらそのぐらい当たり前の額と言うか少ないほうだろ
普通は500万で買って3年で300万になるんだよ
2023/09/19(火) 10:10:26.34ID:AXV7U88D0
>>268
でも3年で20万円くらいの価値が有るのがアクア
でも3年で20万円くらいの価値が有るのがアクア
2023/09/19(火) 10:10:51.95ID:AXV7U88D0
それが5万円とか0円だと悲しいよね
改造車扱いのせいで
改造車扱いのせいで
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 10:14:46.67ID:yaJmNBeN0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 10:22:13.26ID:yaJmNBeN0 車ってのは3年乗ったら200万円償却するもの
それで3年乗ったら買い替えるのを繰り返す
そういうつもりで自家用車に乗りましょうね
それで3年乗ったら買い替えるのを繰り返す
そういうつもりで自家用車に乗りましょうね
2023/09/19(火) 11:10:08.38ID:AXV7U88D0
>>271
そうじゃなくて
トヨタの3年保証のある間で中古車の乗り継ぎをしたいだけだよ
点検も過保護で良し
3年後の買い換えで下取り価格に20万円の差になるなら3年保証やメンテナンスパックの約2倍以上の差になる
そうじゃなくて
トヨタの3年保証のある間で中古車の乗り継ぎをしたいだけだよ
点検も過保護で良し
3年後の買い換えで下取り価格に20万円の差になるなら3年保証やメンテナンスパックの約2倍以上の差になる
2023/09/19(火) 11:11:21.31ID:AXV7U88D0
100万円で買って3年後に20万円になるか査定額0かは大きな差だよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 11:33:12.69ID:yaJmNBeN0 >>273
3年で乗り換えるなら新車を乗り継げば車検満了まで乗れるから
新車を乗り継ぐのが一般だろ
10万や20万円なんか誤差の範疇なんだから気にする事ないだろ
100万で中古車買う奴が3年で乗り換えとか烏滸がましいだろ
そういうレベルの奴は査定価値無くなるまで乗り続けるもんだよ
3年で乗り換えるなら新車を乗り継げば車検満了まで乗れるから
新車を乗り継ぐのが一般だろ
10万や20万円なんか誤差の範疇なんだから気にする事ないだろ
100万で中古車買う奴が3年で乗り換えとか烏滸がましいだろ
そういうレベルの奴は査定価値無くなるまで乗り続けるもんだよ
2023/09/19(火) 12:05:53.14ID:AXV7U88D0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 12:18:03.41ID:yaJmNBeN02023/09/19(火) 12:21:23.79ID:AXV7U88D0
>>275
違った
ペーパードライバーから2年間シェアカーと社用車で鍛えたから既にペーパードライバーの域は卒業してるな
社用車がアクア後期だったのと、
次の利用が月間2,000km予定もそのうち個人利用が500km予定だからわざわざ新車を買いたく無いだけ
副業で一定分のマイカー代(燃料代)は出るけど
年間で60万円~80万円くらいしか出ないから
とにかく本体を安く燃料のコスパをあげた車種を選ばないと個人持ち出しが多くなる
アルファードを使おうがアクアを使おうが副業先からの支給額は同じ
違った
ペーパードライバーから2年間シェアカーと社用車で鍛えたから既にペーパードライバーの域は卒業してるな
社用車がアクア後期だったのと、
次の利用が月間2,000km予定もそのうち個人利用が500km予定だからわざわざ新車を買いたく無いだけ
副業で一定分のマイカー代(燃料代)は出るけど
年間で60万円~80万円くらいしか出ないから
とにかく本体を安く燃料のコスパをあげた車種を選ばないと個人持ち出しが多くなる
アルファードを使おうがアクアを使おうが副業先からの支給額は同じ
2023/09/19(火) 12:22:11.96ID:AXV7U88D0
2023/09/19(火) 12:29:31.99ID:35tTjPuu0
年浅、距離浅のを100万円で買って10年乗るのが一番経済的だろ常考。
2023/09/19(火) 12:31:14.77ID:AXV7U88D0
2023/09/19(火) 12:38:32.71ID:35tTjPuu0
業務利用ってことなら、Kintoみたいなメンテ込みのリースにして経費にしちゃって、契約の範囲内で好きに乗り換えた方が良くないかな。知らんけど。
2023/09/19(火) 12:52:53.52ID:Q6i7bh/k0
3年保証付けて5年乗る位がいいな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 13:03:53.26ID:Gf56TBuI0 車のサブスク興味あるけどときどき悪い話聞くのが躊躇いあるよな〜
飛び石やらの小傷で追加金どれくらいになるかによるから完全に賭けなんかなと思ってしまう
飛び石やらの小傷で追加金どれくらいになるかによるから完全に賭けなんかなと思ってしまう
2023/09/19(火) 13:31:51.66ID:w7jXJtOl0
終売から2年経った車に長文で連投しちゃう人って…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 14:35:40.40ID:tz/Yk2sA02023/09/19(火) 17:26:50.71ID:AXV7U88D0
2023/09/19(火) 17:28:20.87ID:AXV7U88D0
今年コミコミ120マソで買った旧アクアが3年後にいくらで売れるかだな。。
2023/09/19(火) 17:31:35.00ID:AXV7U88D0
ああでも良く見たらヤリスの一番下のグレードだからガソリン車か
なら無いな
なら無いな
2023/09/19(火) 17:35:45.01ID:AXV7U88D0
中古車で一番上のグレードのコンパクトカーを買うのが一番良い
一番上のグレードを購入する層はお金には困っていない層だから労って過保護なメンテナンスで乗っている可能性が高い
俺が今回買った中期アクアもそんな感じ
内装、外装がとても綺麗
タイヤもBRIDGESTONEで劣化していない溝のちゃんとしてる奴
一番上のグレードを購入する層はお金には困っていない層だから労って過保護なメンテナンスで乗っている可能性が高い
俺が今回買った中期アクアもそんな感じ
内装、外装がとても綺麗
タイヤもBRIDGESTONEで劣化していない溝のちゃんとしてる奴
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 18:13:13.25ID:yaJmNBeN0 中古は所詮中古
どこの誰かも分からん他人が乗ってた車よう乗るわ
新車とは愛着の度合いが違う
新車を愛でるのは本当に可愛い
どこの誰かも分からん他人が乗ってた車よう乗るわ
新車とは愛着の度合いが違う
新車を愛でるのは本当に可愛い
2023/09/19(火) 18:15:46.50ID:AXV7U88D0
シェアカーでそうのは鈍化してるし
愛着あるのを業務メインで乗りたく無いよ
人それぞれ車に求める事に違いが有ることを理解しなさい低能
愛着あるのを業務メインで乗りたく無いよ
人それぞれ車に求める事に違いが有ることを理解しなさい低能
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 18:20:21.96ID:yaJmNBeN0 業務用も自家用も新車一択
何なら2台所有すればいい
金あるんだから中古を選択する理由が無い
異論は認めない
何なら2台所有すればいい
金あるんだから中古を選択する理由が無い
異論は認めない
2023/09/19(火) 18:22:55.99ID:AXV7U88D0
>>293
お前、免許取り立てでいきなり300万円以上の新車買ったの?
お前、免許取り立てでいきなり300万円以上の新車買ったの?
2023/09/19(火) 18:24:51.86ID:AXV7U88D0
会社の年収3,000マソクラスの人と車の話をしたら
よほど良い車に乗ってるかと思いきや
軽自動車を奥さまと兼用してると言ってた
そんなもんで良いと俺も思う
よほど良い車に乗ってるかと思いきや
軽自動車を奥さまと兼用してると言ってた
そんなもんで良いと俺も思う
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 18:47:26.92ID:55+lB/hF0 中古でしか買えない車のスレで一体何を言っているのだ
2023/09/19(火) 18:48:17.37ID:TgFj9Yl10
カムリ君しつこい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/19(火) 18:49:10.88ID:yaJmNBeN02023/09/19(火) 18:49:13.85ID:TgFj9Yl10
>>253
トヨタのエンジニアに全てを任せておけば安心
トヨタのエンジニアに全てを任せておけば安心
2023/09/19(火) 18:49:34.78ID:TgFj9Yl10
>>298
で、お前は持ってるの?
で、お前は持ってるの?
2023/09/19(火) 18:57:39.79ID:l+eyZCAN0
ID真っ赤っ赤なんだよな
2023/09/19(火) 18:59:05.91ID:TgFj9Yl10
そんな事書くとコロコロさせるだけだぞ
2023/09/19(火) 20:38:48.31ID:TgFj9Yl10
>>282
新型アクアハイブリッド3年間で
月額47,850円
3年間1,722,600円だった
中古アクア120万円に
自動車保険3年で30万円と自動車税3年分とメンテナンス料を足せばなかなかkintoも良い線行くんだね。。
kintoだと初年度に217万円でリセールバリューを3年後97万円で計算してた
でも月間2千㌔超える人は駄目だった気がする
新型アクアハイブリッド3年間で
月額47,850円
3年間1,722,600円だった
中古アクア120万円に
自動車保険3年で30万円と自動車税3年分とメンテナンス料を足せばなかなかkintoも良い線行くんだね。。
kintoだと初年度に217万円でリセールバリューを3年後97万円で計算してた
でも月間2千㌔超える人は駄目だった気がする
2023/09/19(火) 22:54:56.41ID:sJ3o/Yvl0
もう少し涼しくなったらヘッドライト磨くわ
さすがにみすぼらしい
さすがにみすぼらしい
2023/09/19(火) 23:23:40.59ID:Ge03RAoA0
ベルハンマー7入れた人いますか?
2023/09/20(水) 02:04:16.20ID:O/w4EfFc0
2023/09/20(水) 02:06:19.02ID:O/w4EfFc0
二代目アクアの後部座席はデザイン重視で
新国立競技場を思わせるんだ
青空いっぱい見えて開放感のある旧国立競技場が好きだった
そんな感じ
新国立競技場を思わせるんだ
青空いっぱい見えて開放感のある旧国立競技場が好きだった
そんな感じ
2023/09/20(水) 02:27:54.55ID:WGEgBNch0
前も後ろもぜんぜん狭いぞ
コンパクトカーに広さを求めるならノート
コンパクトカーに広さを求めるならノート
2023/09/20(水) 02:31:04.98ID:O/w4EfFc0
日産だから駄目
トヨタの中の選択
トヨタの中の選択
2023/09/20(水) 02:34:05.75ID:O/w4EfFc0
でも確かに最初からkintoにすりゃ良かったと思い始めた
ちょうど業務使用は月間1,500km予定なんだな
ちょうど業務使用は月間1,500km予定なんだな
2023/09/20(水) 03:06:36.54ID:O/w4EfFc0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 05:33:06.33ID:7Srp9vR20313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 05:44:51.76ID:WBfCMmKq02023/09/20(水) 05:51:26.85ID:T3XBuY3o0
>>312
e-noteの新車を買ったお前も5年位内には味わう事になるから楽しみにしとけ
e-noteの新車を買ったお前も5年位内には味わう事になるから楽しみにしとけ
2023/09/20(水) 05:52:37.36ID:xivaTkG70
後席の広さはフィットがいいって聞くけど、現行型のあのルックスのダサさはいただけないんだよなあ。
2023/09/20(水) 05:53:02.48ID:O/w4EfFc0
中古車になった時に周りが欲しいと思う車に乗りたいものです。。
2023/09/20(水) 06:22:07.38ID:T3XBuY3o0
>>315
代車がFITで真剣にボンネット開いたままだと思って閉めようとしたわw
代車がFITで真剣にボンネット開いたままだと思って閉めようとしたわw
2023/09/20(水) 06:42:13.26ID:EjvnHoGH0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 06:47:24.71ID:WBfCMmKq02023/09/20(水) 06:57:48.64ID:EjvnHoGH0
2023/09/20(水) 06:58:45.87ID:EjvnHoGH0
とにかく車に掛かる費用はガソリン代以外は全てトヨタが出してくれるから得
だから事業としては赤字なんだろうけど
だから事業としては赤字なんだろうけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 06:59:50.48ID:WBfCMmKq02023/09/20(水) 07:09:04.22ID:EjvnHoGH0
2023/09/20(水) 07:10:01.87ID:EjvnHoGH0
他のメーカーは安かろ悪かろ戦略しか残らないもの
2023/09/20(水) 07:48:39.48ID:GR6OBV460
法人・個人事業主ならリース契約の費用は経費扱いで処理出来て、税金対策にもなるんじゃね、ぐらいでkintoって言ってみたけど、割としっかりしてそうね。(他のリースは知らん)
2023/09/20(水) 08:20:53.31ID:EjvnHoGH0
>>325
雇用契約しか出来ないから経費計上出来ないんだな。。
雇用契約しか出来ないから経費計上出来ないんだな。。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 08:22:10.40ID:sFLYDzyv0 >>323
ありがとう
ローン組ませる事とキントからキントに乗り換えることで顧客の囲い込みと転売屋撲滅を狙ってるのもあるんだろうなぁ
でも3年で180はやっぱり躊躇する
現金で買って乗り換えればワンチャン半分は残るものな
ありがとう
ローン組ませる事とキントからキントに乗り換えることで顧客の囲い込みと転売屋撲滅を狙ってるのもあるんだろうなぁ
でも3年で180はやっぱり躊躇する
現金で買って乗り換えればワンチャン半分は残るものな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 09:17:44.79ID:7Srp9vR20 ずっとキント漬けの栗キントンだな
2023/09/20(水) 09:33:43.86ID:EjvnHoGH0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 09:56:48.68ID:7Srp9vR202023/09/20(水) 10:23:56.89ID:EjvnHoGH0
2023/09/20(水) 10:24:40.65ID:EjvnHoGH0
ヤリスはガソリン車とハイブリッド
アクアはハイブリッドのみ
アクアはハイブリッドのみ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 10:47:23.47ID:7Srp9vR20 >>331
ハイブリッドてのは駆動動力が二つ以上の車を指すんだよ
ハイブリッドもガソリン車の一種に過ぎん
ガソリン以外のエンジン駆動は軽油を使用するディーゼルな
ヤリスもアクアもガソリン無しでどうやって走るんだ?
少しは基本を勉強しろや
ハイブリッドてのは駆動動力が二つ以上の車を指すんだよ
ハイブリッドもガソリン車の一種に過ぎん
ガソリン以外のエンジン駆動は軽油を使用するディーゼルな
ヤリスもアクアもガソリン無しでどうやって走るんだ?
少しは基本を勉強しろや
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 10:48:29.30ID:7Srp9vR20335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 11:05:19.12ID:e9ceYIhX0 ヤリスはガソリンじゃなくてガイアックスでも走るんだぜ?
たぶん
たぶん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 11:06:40.87ID:7Srp9vR202023/09/20(水) 11:35:51.31ID:AqZnR8pt0
>>336
どっちが揚げ足取りだバーカ
どっちが揚げ足取りだバーカ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 11:49:35.37ID:7Srp9vR20 IDコロコロなのか全くの横レスなのか困ったもんだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 12:10:08.82ID:GSQF1PDH0 どっちもどっち!
2023/09/20(水) 12:43:39.67ID:O+gCWmyK0
しかしハイブリッドもガソリン車の一種とはいえど、
世間的にはガソリン車といえばガソリン駆動のみのものを指し、
ハイブリッド車といえばその名のとおり
ガソリン車とハイブリッド車という言い方でも間違いとはいえないだろう
世間的にはガソリン車といえばガソリン駆動のみのものを指し、
ハイブリッド車といえばその名のとおり
ガソリン車とハイブリッド車という言い方でも間違いとはいえないだろう
2023/09/20(水) 12:45:43.71ID:tvC4PxZu0
燃費
ヤリスハイブリッド>20アクア>50プリウス=ガソリンヤリス>30プリウス
ヤリスハイブリッド>20アクア>50プリウス=ガソリンヤリス>30プリウス
2023/09/20(水) 12:50:49.67ID:2Zmy0Gtn0
2023/09/20(水) 12:53:42.38ID:tvC4PxZu0
コスパはガソリンヤリス最強
なぜならガソリン車とハイブリッド車の車両価格差が50万もあるのに、ガソリンの燃費はハイブリッドの街乗り燃費に匹敵するから
なぜならガソリン車とハイブリッド車の車両価格差が50万もあるのに、ガソリンの燃費はハイブリッドの街乗り燃費に匹敵するから
2023/09/20(水) 13:17:22.73ID:NeFoVlf20
2023/09/20(水) 14:09:18.68ID:gmDyTV9K0
妄想
2023/09/20(水) 14:24:54.89ID:2Zmy0Gtn0
2023/09/20(水) 14:29:27.13ID:2o88hiMj0
アクア20万キロまでノートラブルでいける?
ラジエーターとか壊れるかな?
ラジエーターとか壊れるかな?
2023/09/20(水) 14:59:52.33ID:2Zmy0Gtn0
>>343
毎月1,000km乗る人は9.8年でハイブリッド
毎月1,500km乗る人は6.6年でハイブリッド
毎月2,000km乗る人は4.9年でハイブリッド
がコスパ良くなる
エコカー減税考慮外だから
考慮をすれば更にその期間は短くなる
毎月1,000km乗る人は9.8年でハイブリッド
毎月1,500km乗る人は6.6年でハイブリッド
毎月2,000km乗る人は4.9年でハイブリッド
がコスパ良くなる
エコカー減税考慮外だから
考慮をすれば更にその期間は短くなる
2023/09/20(水) 15:00:22.93ID:2Zmy0Gtn0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 15:03:47.77ID:7Srp9vR20 そのハイブリッドの中でもリチウムイオンとニッケル水素の二つがあるが
このうち未だニッケル水素搭載の車は少ない
他メーカーはほぼリチウムイオンだしトヨタも上級グレードは皆リチウムイオンになった
20アクアだけが未だニッケル水素主流だが一番燃費の良いBグレードだけはリチウムイオン使用している
ニッケル水素のハイブリッドなどもはや化石の域に入ってる
このうち未だニッケル水素搭載の車は少ない
他メーカーはほぼリチウムイオンだしトヨタも上級グレードは皆リチウムイオンになった
20アクアだけが未だニッケル水素主流だが一番燃費の良いBグレードだけはリチウムイオン使用している
ニッケル水素のハイブリッドなどもはや化石の域に入ってる
2023/09/20(水) 15:05:14.49ID:ZiJslNrF0
RXもアルヴェルもニッケル水素だが…
2023/09/20(水) 15:09:09.12ID:NeFoVlf20
2023/09/20(水) 16:38:48.31ID:j+IkmxEe0
ディーラーでも「ハイブリッド車」に対しては「ガソリン車」というだろう
2023/09/20(水) 16:47:21.25ID:2Zmy0Gtn0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 17:07:33.26ID:V1SpVbtd0 言葉のすれ違いを見た気がした
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 17:10:53.83ID:7Srp9vR20 一般的には「ガソリン車」に対して比較されるのは「ディーゼル車」
2023/09/20(水) 17:12:39.37ID:2Zmy0Gtn0
2023/09/20(水) 17:13:51.24ID:2Zmy0Gtn0
ハイブリッド車をガソリン車と言うような奴は揚げ足取り
2023/09/20(水) 17:15:28.04ID:2Zmy0Gtn0
こんなところで文句言って無いで、トヨタに文句言えよ
知的障害
知的障害
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 17:17:43.56ID:7Srp9vR20 ガソリン車と言うのはガソリンを燃料とする全ての車
ハイブリッド車に対して否ハイブリッドの車はソロ車と言う
ハイブリッド車に対して否ハイブリッドの車はソロ車と言う
2023/09/20(水) 17:18:53.43ID:2Zmy0Gtn0
>>360
トヨタではそうならない
トヨタではそうならない
2023/09/20(水) 17:19:15.40ID:2Zmy0Gtn0
>>357
これはトヨタの中古車サイトの区分な
これはトヨタの中古車サイトの区分な
2023/09/20(水) 17:27:18.84ID:2Zmy0Gtn0
計算したら途中でkintoに変えるよりも
今回購入した中古車を乗り潰す方がお得だと気が付いた
10年間で会社から車両代600万円もらっても
コストは400万円くらいで済むので差額は収益だわ
今回購入した中古車を乗り潰す方がお得だと気が付いた
10年間で会社から車両代600万円もらっても
コストは400万円くらいで済むので差額は収益だわ
2023/09/20(水) 17:33:03.71ID:2Zmy0Gtn0
200万円も修理はかからんだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 18:56:13.61ID:wxUMdy5502023/09/20(水) 20:25:18.94ID:UHAF4dOh0
お兄ちゃん達は働いてるの?
2023/09/20(水) 20:26:43.70ID:O/w4EfFc0
ホワイトカラー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/20(水) 20:40:44.26ID:UHAF4dOh0 >>367
お前昼夜逆転してるじゃん
お前昼夜逆転してるじゃん
2023/09/20(水) 21:27:39.29ID:IOK+2J+u0
今日15万キロ超えた
2023/09/20(水) 21:41:39.06ID:IOK+2J+u0
アライメント調整てなんぼかかるんやろ?
縁石にタイヤぶつけてサイドスカートもめちゃくちゃ傷だらけ
まーもう傷はいいんだけどハンドルのセンターずれてるしフラつくしでこれは直したい
まだ買い換える余裕ねーし
縁石にタイヤぶつけてサイドスカートもめちゃくちゃ傷だらけ
まーもう傷はいいんだけどハンドルのセンターずれてるしフラつくしでこれは直したい
まだ買い換える余裕ねーし
2023/09/20(水) 22:16:07.41ID:SWWXOI/g0
>>360
それは彼氏彼女いなくて独りで運転してる車のことだろ
それは彼氏彼女いなくて独りで運転してる車のことだろ
2023/09/21(木) 00:00:24.24ID:UVWLHf6I0
2023/09/21(木) 00:40:41.65ID:UVWLHf6I0
家族持ちだと子供が夜中に風呂に入る物音で目が覚めたりして大変なんだな
今日は夜中に風呂に入るのを禁止にしたけど
昨日の反動で9時に寝てしまったら23時の物音で目が覚めた
最近、昼間眠くなっても眠眠打破を飲んでなんとか目を覚ましてる
今日は夜中に風呂に入るのを禁止にしたけど
昨日の反動で9時に寝てしまったら23時の物音で目が覚めた
最近、昼間眠くなっても眠眠打破を飲んでなんとか目を覚ましてる
2023/09/21(木) 07:55:38.66ID:EXBTnrud0
終売から2年たつ貧民車に連投で熱くなれるテンテンが羨ましいよ
2023/09/21(木) 10:48:04.25ID:AGBGyjBv0
MT車を「ミッション車」と呼ぶ構図に出てる
MTもATもミッションがあるんだがな
MTもATもミッションがあるんだがな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 11:34:54.60ID:LQ5jPIu40 >>374
羨ましがらずにその貧民車のダメ出しにお前も参加したらどうよ?w
羨ましがらずにその貧民車のダメ出しにお前も参加したらどうよ?w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 11:37:15.10ID:LQ5jPIu40378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 12:43:21.31ID:aDbFF/020 どっちもどっち!
2023/09/21(木) 13:04:08.56ID:k0yd6jrR0
貧民ではアクアには乗れないよ
最低年収にして600万はいる
最低年収にして600万はいる
2023/09/21(木) 13:06:55.89ID:O4fdFPYC0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 13:56:53.13ID:XIn2ab7J0 この車くそ燃費良いくせにめちゃ安く買えてまじで感謝しかない
2023/09/21(木) 14:16:02.69ID:reXSYuBd0
やっぱトヨタ認定で買うのが一番?
2023/09/21(木) 14:35:10.30ID:wKbt8grN0
>>380
は?現に自分が600万でカツカツでアクアのってるんだが
は?現に自分が600万でカツカツでアクアのってるんだが
2023/09/21(木) 17:42:32.14ID:O4fdFPYC0
2023/09/21(木) 17:45:46.14ID:bDtB5uvw0
2023/09/21(木) 18:22:14.46ID:CRuOyGkt0
クロスオーバー来年3回目の車検だけど通そうか迷うな
マジで必要十分すぎるんだよなー特に欲しい車もないし
マジで必要十分すぎるんだよなー特に欲しい車もないし
2023/09/21(木) 18:22:34.40ID:WtmKuYC50
>>381
クソ煽られやすいくらいしかデメリットないからな
クソ煽られやすいくらいしかデメリットないからな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 18:50:34.08ID:5K3Wh/Jf0 >>387
踏めばちゃんと加速するから実質そのデメリットもないようなもんよ
踏めばちゃんと加速するから実質そのデメリットもないようなもんよ
2023/09/21(木) 18:52:47.99ID:UVWLHf6I0
なんでこんな12年も前のモデルに他社は勝てないんだろうな
2023/09/21(木) 18:52:51.68ID:UBFaR1x10
黒色にしたら煽られにくいんじゃない?
2023/09/21(木) 18:53:17.53ID:UVWLHf6I0
>>390
夏のガソリン代が大変
夏のガソリン代が大変
2023/09/21(木) 18:55:46.68ID:UBFaR1x10
黒でも白でもエアコンの使用頻度変わらないのでは?
2023/09/21(木) 19:00:00.27ID:UVWLHf6I0
>>392
いや、炎天下に置かれた時の車内温度が違うらしいよ
いや、炎天下に置かれた時の車内温度が違うらしいよ
2023/09/21(木) 19:00:52.18ID:UVWLHf6I0
>>392
佐賀県の整備工場で行われた検証によると、黒い車は白い車に比べてボディーの温度が10.6℃、車内の温度が10℃高かったそうです。
佐賀県の整備工場で行われた検証によると、黒い車は白い車に比べてボディーの温度が10.6℃、車内の温度が10℃高かったそうです。
2023/09/21(木) 19:01:23.66ID:UVWLHf6I0
結局、それは走行中も同じだからガソリン食うんだよな
2023/09/21(木) 19:02:48.41ID:UVWLHf6I0
2023/09/21(木) 19:08:45.05ID:GGyjAI370
冬は暖かいじゃん
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 19:12:39.39ID:YPQZegmw0 >>386
同様の車無いから大切にして欲しい
同様の車無いから大切にして欲しい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 19:18:28.70ID:LQ5jPIu402023/09/21(木) 19:20:16.38ID:UVWLHf6I0
>>399
ここレクサススレじゃないんだが
ここレクサススレじゃないんだが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 19:21:14.95ID:LQ5jPIu402023/09/21(木) 19:25:00.45ID:UVWLHf6I0
>>401
アクアだよ
アクアだよ
2023/09/21(木) 19:25:41.08ID:UVWLHf6I0
そんなプリウスCみたいな高級な言い方はやめな
大衆車だ
大衆車だ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 19:26:45.54ID:LQ5jPIu402023/09/21(木) 19:27:26.21ID:UVWLHf6I0
>>404
ここは日本
ここは日本
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 19:28:33.96ID:LQ5jPIu40 >>405
日本も世界の一つ
日本も世界の一つ
2023/09/21(木) 19:31:21.38ID:UVWLHf6I0
>>406
ここは日本
ここは日本
2023/09/21(木) 19:31:55.97ID:UVWLHf6I0
中古車検索でプリウスCで売られてるのを見たことが無い
2023/09/21(木) 20:56:14.65ID:O4fdFPYC0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 21:56:54.47ID:toA8jF8/0 >>396
ワイのシャイニングパールメタリックオレンジはどうなんや?
ワイのシャイニングパールメタリックオレンジはどうなんや?
2023/09/21(木) 22:37:48.59ID:k0yd6jrR0
2023/09/21(木) 22:42:47.34ID:k0yd6jrR0
>>409
おーい聞いてるかーカス
おーい聞いてるかーカス
2023/09/21(木) 23:00:16.30ID:V/WfTkgC0
2023/09/21(木) 23:05:20.77ID:85ZbMMJF0
2023/09/21(木) 23:06:56.10ID:85ZbMMJF0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 23:08:09.53ID:toA8jF8/0 今どき車にこだわりとか爺さんしかいねえよ
2023/09/21(木) 23:19:48.57ID:k0yd6jrR0
セダンw
普通にアルベルに煽られてますが
普通にアルベルに煽られてますが
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/21(木) 23:22:02.11ID:YPQZegmw0 マローダー乗んなよ
絶対煽られないしC4爆薬にも耐えられる
絶対煽られないしC4爆薬にも耐えられる
2023/09/21(木) 23:31:50.91ID:85ZbMMJF0
>>417
アルベルw
アルベルはセダンに煽られていますがw
セダンを煽るのはセダンに乗っているのがどんな人間か分からんアホだけだろ
特にミニバン(笑)に乗っているのは頭の悪い連中が多いしな
ていうかそんなくだらないレスしかできねえのかよw
アクアはダサくて煽られるという現実を受け止めろよw
アルベルw
アルベルはセダンに煽られていますがw
セダンを煽るのはセダンに乗っているのがどんな人間か分からんアホだけだろ
特にミニバン(笑)に乗っているのは頭の悪い連中が多いしな
ていうかそんなくだらないレスしかできねえのかよw
アクアはダサくて煽られるという現実を受け止めろよw
2023/09/21(木) 23:33:22.86ID:85ZbMMJF0
2023/09/22(金) 02:30:33.78ID:UaabUZB/0
もう何年ぶりって感じでひさびさこのスレ見たけどアクア貶すキチガイまだいるんだ・・・
心底気持ち悪い
心底気持ち悪い
2023/09/22(金) 02:43:22.12ID:lyjCQ1Fz0
>>421
アクアは一番利用者が多いから煽ると構ってくれるから友達のいない人には向いてるスレなんだと思う
アクアは一番利用者が多いから煽ると構ってくれるから友達のいない人には向いてるスレなんだと思う
2023/09/22(金) 02:44:14.65ID:lyjCQ1Fz0
日産のスレで煽ってもそもそも利用者が少なくて反応薄いと思う
2023/09/22(金) 02:46:44.15ID:lyjCQ1Fz0
2023/09/22(金) 02:47:39.94ID:lyjCQ1Fz0
2023/09/22(金) 02:49:26.96ID:lyjCQ1Fz0
ところで自分で自分で紫外線カットのフィルターを貼ってる奴いる?
飛び石や傷対策も兼ねてWindowに紫外線カットフィルターを貼ろうかな
マジックミラーフィルターを貼ったら違反かな
飛び石や傷対策も兼ねてWindowに紫外線カットフィルターを貼ろうかな
マジックミラーフィルターを貼ったら違反かな
2023/09/22(金) 03:08:22.55ID:lyjCQ1Fz0
アクアの良いとこはAmazonにフィルターが死ぬほど売られてるな
まずは安いのを買ってフィルム貼りの練習するか
まずは安いのを買ってフィルム貼りの練習するか
2023/09/22(金) 03:16:53.76ID:lyjCQ1Fz0
でも外側に貼ると数ヶ月で剥がれるのか。。
2023/09/22(金) 08:47:10.02ID:E4RQbFIf0
アクア専用アームレスト置いてる人はいる?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/22(金) 09:56:54.43ID:dnhXqBzS0 専用アームレストて何?社外品?
アームレストなんか最初から標準装備で付いてたよ
アームレストなんか最初から標準装備で付いてたよ
2023/09/22(金) 10:19:06.26ID:E4RQbFIf0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/22(金) 10:24:50.85ID:dnhXqBzS0 >>431
Gならアームレストは標準装備
Gならアームレストは標準装備
2023/09/22(金) 11:34:14.20ID:E4RQbFIf0
>>432
オー、あざす!
オー、あざす!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/22(金) 17:10:26.72ID:F2k7mwqc02023/09/22(金) 17:23:32.10ID:E4RQbFIf0
2023/09/22(金) 18:56:25.70ID:aplpJOL30
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/22(金) 19:06:39.23ID:dnhXqBzS0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/22(金) 19:07:05.22ID:dnhXqBzS0 以外じゃなくて以下
2023/09/22(金) 19:14:02.92ID:aplpJOL30
2023/09/22(金) 19:51:22.05ID:NzqtCigc0
grカローラ落選したのでこれ買います
2023/09/22(金) 20:00:15.18ID:CkNsiodv0
レクサスがいいと思います
2023/09/22(金) 20:44:21.52ID:m5Vy3eHg0
レクサスLBXにしな
2023/09/22(金) 20:47:35.62ID:qw1JlFOv0
>>436
付けてるよ。
付けてるよ。
2023/09/22(金) 21:00:41.88ID:aplpJOL30
>>443
いいなー
いいなー
2023/09/22(金) 23:30:57.89ID:s25rJeWH0
乗り心地硬くてヘルニアになったわ、助けて🆘
2023/09/23(土) 03:00:03.06ID:+wFu38QY0
車が原因でヘルニアになるようじゃ遅かれ早かれ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 09:58:21.63ID:kabVdwuZ0 ノートと迷ったけど燃費がいいからアクアを選んだ。
でも実際に走ってみたら街乗りでリッター20前後だった。
でも実際に走ってみたら街乗りでリッター20前後だった。
2023/09/23(土) 10:02:25.54ID:AnN/Xd9X0
>>447
初期型ですか?
初期型ですか?
2023/09/23(土) 10:02:42.89ID:AnN/Xd9X0
てゆーか今はエアコン使うから燃費悪いよね
2023/09/23(土) 11:49:49.78ID:nmV6Ly3W0
片道7キロの通勤エアコン入れっぱなしで14.7だった
2023/09/23(土) 12:54:02.51ID:a2ttU0vJ0
この時期のエアコン出始め臭すぎる
高い金払ってエパポレーター洗浄したけど短期間しか効果なかったわ
交換するのも馬鹿馬鹿しいしな
高い金払ってエパポレーター洗浄したけど短期間しか効果なかったわ
交換するのも馬鹿馬鹿しいしな
2023/09/23(土) 13:16:42.88ID:DfRc1Ywm0
農家で納屋に車駐めてるとネズミの死骸が紛れ込んでたりする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 13:45:23.95ID:6hyyeyvH0 2週間くらい前に左ダッシュボードの前辺りらカサカサ音がして
トンボの羽根みたいなコスレ感じ音だったが次の日は聞こえなくなって
挟まったままお亡くなりになってるのかな〜
んで外開放してるダクトみたいのってあるの?
トンボの羽根みたいなコスレ感じ音だったが次の日は聞こえなくなって
挟まったままお亡くなりになってるのかな〜
んで外開放してるダクトみたいのってあるの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 13:50:50.15ID:EzgFAi0O0 >>451
来年2月頃にピットワークの排水ドレンから入れるやつを試そうと思ってるので効果有ったら報告します
来年2月頃にピットワークの排水ドレンから入れるやつを試そうと思ってるので効果有ったら報告します
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 13:52:32.91ID:EzgFAi0O0 >>453
エアコン外気取り入れ口がワイパー下のパネルの中に有ったような…
エアコン外気取り入れ口がワイパー下のパネルの中に有ったような…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 14:11:32.69ID:AkcbLnua0 アクアってエンジンON(スタート)で外気導入に出来ないのでしょうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 16:10:19.80ID:hDD+lWrp0 エアコン設定はエンジン切る時の設定を引き継いでなかったっけ?
2023/09/23(土) 17:28:12.15ID:phT/HfCL0
ACは強制的に内気に切り替わるね
まぁ余計なお世話なんだが
まぁ余計なお世話なんだが
2023/09/23(土) 19:20:50.40ID:AnN/Xd9X0
2週間前に多摩市で70万円で売られてた中古車
今日、初心者マーク付けて乗られているのを見た気がする。。
今日、初心者マーク付けて乗られているのを見た気がする。。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 19:22:25.59ID:BWtY6wpu0 >>459
ビッグモーター多摩店か?
ビッグモーター多摩店か?
2023/09/23(土) 21:30:09.36ID:SjxOVfbP0
本日アクアSスタイルブラック納車されました。
バッテリー充電残量があまりなかったせいかな?数キロ走っただけですが、メーター表示の燃費が14km/Lであれれ?となってます。
エコモードON、EVランプも結構な頻度で点灯してた気はするのですが。
明日、墓参りついでに20キロ弱走ってみます。アクアの実力が垣間見れるといいのですが。
バッテリー充電残量があまりなかったせいかな?数キロ走っただけですが、メーター表示の燃費が14km/Lであれれ?となってます。
エコモードON、EVランプも結構な頻度で点灯してた気はするのですが。
明日、墓参りついでに20キロ弱走ってみます。アクアの実力が垣間見れるといいのですが。
2023/09/23(土) 21:34:35.03ID:SjxOVfbP0
もしかして、オールシーズンタイヤ(ベクター4シーズンハイブリッド)って燃費悪い?
中古で買う際に、タイヤ交換必須ってなってたんで、無理言ってオールシーズンタイヤにしてもらったんですが。
比較対象のエコタイヤ(エコピア?)の燃費や走りは全くわからないです。
中古で買う際に、タイヤ交換必須ってなってたんで、無理言ってオールシーズンタイヤにしてもらったんですが。
比較対象のエコタイヤ(エコピア?)の燃費や走りは全くわからないです。
2023/09/23(土) 21:42:12.85ID:CBwDhU6J0
もう遅いけどオールシーズンは辞めとけ
2023/09/23(土) 21:48:41.29ID:KpxDWxbo0
2023/09/23(土) 21:52:20.91ID:KpxDWxbo0
ハイブリッドの面白さは燃費の記録が残るからね。。
ランキング表示で1位を目指そうとする
ランキング表示で1位を目指そうとする
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 21:55:17.84ID:TfXguOTv0 >>461
数キロなんてある程度エンジン温めるためにガソリン燃やしてるようなもんだ
数キロなんてある程度エンジン温めるためにガソリン燃やしてるようなもんだ
2023/09/23(土) 22:13:14.20ID:SjxOVfbP0
エコな走りはこれから勉強します!
40-50キロ制限の一般道を法定速度内で走ってただけです。急加速はしてないつもりですが、前の車がNAの軽だったので踏む癖がついてるかもしれません。
エアコンはオート設定のまま、外気循環、少しフロントの曇り取りを動かしました。
オールシーズンタイヤは、年に数回程度雪が降るか降らないかの地方住みで、毎年スタッドレス履き替えるか悩むのが面倒に感じるので選びました。
もうつけてしまったので、溝半分くらいまではきっちりと履き潰してから、次考えます。
ハイブリッドも暖気運転って必要なんですかね?
明日は、国道沿いバイパスがメインになるので、巡航状態での燃費計測が出来そうです。(渋滞しなければ)
40-50キロ制限の一般道を法定速度内で走ってただけです。急加速はしてないつもりですが、前の車がNAの軽だったので踏む癖がついてるかもしれません。
エアコンはオート設定のまま、外気循環、少しフロントの曇り取りを動かしました。
オールシーズンタイヤは、年に数回程度雪が降るか降らないかの地方住みで、毎年スタッドレス履き替えるか悩むのが面倒に感じるので選びました。
もうつけてしまったので、溝半分くらいまではきっちりと履き潰してから、次考えます。
ハイブリッドも暖気運転って必要なんですかね?
明日は、国道沿いバイパスがメインになるので、巡航状態での燃費計測が出来そうです。(渋滞しなければ)
2023/09/23(土) 22:18:31.19ID:kWrRQj5U0
回生ブレーキで発電て
ブレーキを軽く踏み続けるとチャージかね?
それともアクセルオフだけでチャージになる?
ブレーキを軽く踏み続けるとチャージかね?
それともアクセルオフだけでチャージになる?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 22:35:10.80ID:HWU61qUa0 アクセルオフだけでもチャージされるね
ブレーキを踏むと物理と回生の協調制御になるけどどんな割合で効いてるのかはよくわからんな
ブレーキを踏むと物理と回生の協調制御になるけどどんな割合で効いてるのかはよくわからんな
2023/09/23(土) 22:48:35.50ID:kWrRQj5U0
なるべくガソリンを使わないモーターによる加速にして、ブレーキは踏まない減速をすれば燃費良くなるのかな
2023/09/23(土) 23:04:56.30ID:SjxOVfbP0
>>470
新アクアのカ・イ・カ・ン・ペ・ダ・ルならそのやり方はありかもだけど、旧アクアはどうかしら?
最後の物理ブレーキで減速するのを最小限になるよう、早めにゆっくりめブレーキで減速するのを心がけたほうがいいんでは。と、アクア初日を終えたばかりの素人が言ってみる。
新アクアのカ・イ・カ・ン・ペ・ダ・ルならそのやり方はありかもだけど、旧アクアはどうかしら?
最後の物理ブレーキで減速するのを最小限になるよう、早めにゆっくりめブレーキで減速するのを心がけたほうがいいんでは。と、アクア初日を終えたばかりの素人が言ってみる。
2023/09/23(土) 23:54:40.27ID:a2ttU0vJ0
2023/09/24(日) 00:51:58.45ID:Pzhiky6N0
もう自転車でいいだろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 05:20:31.08ID:OXiR2ty30 >>472
アクアならそれが正解
今のリチウムイオンのハイブリッドなら
モーターの出力高いからある程度までモーターのみで加速して
エンジンに繋げてもストレスない速さだけどな
アクアのモーターはおもちゃレベルの亀だから
エンジン併用で加速しないと後続車の迷惑になる
アクアならそれが正解
今のリチウムイオンのハイブリッドなら
モーターの出力高いからある程度までモーターのみで加速して
エンジンに繋げてもストレスない速さだけどな
アクアのモーターはおもちゃレベルの亀だから
エンジン併用で加速しないと後続車の迷惑になる
2023/09/24(日) 14:27:49.26ID:5/HckFvu0
好きに走らせればいいよ。
トロトロ走るのとビューンと走らせるのじゃ
燃費は変わるっちゃあ変わるが、
大して変わらないのがトヨタのハイブリッドの良いところ。
金ばかりかストレスも貯めてちゃあ仕方あるまい。
トロトロ走るのとビューンと走らせるのじゃ
燃費は変わるっちゃあ変わるが、
大して変わらないのがトヨタのハイブリッドの良いところ。
金ばかりかストレスも貯めてちゃあ仕方あるまい。
2023/09/24(日) 16:14:15.61ID:izGAzOLQ0
アクア2日目。
片道11kmの墓参り、メーター表示の燃費で、行き25.6Km/L・帰り29.3Km/L、って結果でした。なかなかの数字に満足です。
片道11kmの墓参り、メーター表示の燃費で、行き25.6Km/L・帰り29.3Km/L、って結果でした。なかなかの数字に満足です。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 19:25:53.05ID:Rk+R+TQ40 SODAねー
2023/09/24(日) 19:54:06.76ID:29uO4lDW0
>>476
そう、そのくらいが普通だよ
そう、そのくらいが普通だよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 19:55:05.48ID:OXiR2ty30 >>478
エアコン全開で?
エアコン全開で?
2023/09/24(日) 19:59:57.62ID:29uO4lDW0
>>479
どこにエアコン全開と書いてある?
どこにエアコン全開と書いてある?
2023/09/24(日) 22:05:43.73ID:ljBHl0uj0
今日、カレコの旧シエンタハイブリッドで110km乗ったけど
燃費は17kmちょいだった
ライズガソリンの9kmよりもマシだが。。
燃費は17kmちょいだった
ライズガソリンの9kmよりもマシだが。。
2023/09/24(日) 22:07:28.21ID:ljBHl0uj0
でもハイブリッドの方がゲーム性があって面白いよね。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 22:33:14.91ID:OXiR2ty30 いやマニュアルミッションのほうがゲーム感覚で楽しい
2023/09/24(日) 23:15:40.11ID:TN239j6K0
アクアなんていうエコカーにマニュアルなんていらない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 23:22:28.71ID:RXrt2sPN0 どっちも楽しいから変に張り合わんでよし
2023/09/25(月) 00:25:46.94ID:bOhdZFWo0
エネルギー効率極めるゲームだからMTとか縛りでしかない
2023/09/25(月) 04:07:34.26ID:soiLnt+e0
>>483
ランキング表示出るの?
ランキング表示出るの?
2023/09/25(月) 09:42:51.12ID:t8KFVpuV0
12万キロ行く前にバッテリー死んじゃった…
2023/09/25(月) 09:51:45.32ID:z+6oEcsn0
>>488
怖ええ
怖ええ
2023/09/25(月) 10:06:52.48ID:XgnQK2KG0
2023/09/25(月) 10:23:20.93ID:+Dv/ELg60
保証なしだとキツイね
2023/09/25(月) 10:35:35.68ID:z+6oEcsn0
12万キロも走ってると保証なんてない
俺今10万だわ
俺今10万だわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 10:43:55.26ID:FU4n5x+F0 バッテリー交換で見積もり出さしたら
ニッケル水素電池が12万円でリチウムイオン電池が95万円だったから
迷わずリチウムイオン電池に交換したら実走行でリッター35キロ以上になったわ
今週はエアコン控え目だったから実燃費リッター41キロだった
ニッケル水素電池が12万円でリチウムイオン電池が95万円だったから
迷わずリチウムイオン電池に交換したら実走行でリッター35キロ以上になったわ
今週はエアコン控え目だったから実燃費リッター41キロだった
2023/09/25(月) 10:46:02.79ID:UP7JnBPW0
つ費用対効果
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 11:00:17.64ID:FU4n5x+F0 費用よりも快感だろ
人間てのは快感の為に投資する
コスパ優先で生きたら生きてる事自体楽しくないぞ
人間てのは快感の為に投資する
コスパ優先で生きたら生きてる事自体楽しくないぞ
2023/09/25(月) 11:10:35.84ID:X2SA8nSY0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 11:18:09.97ID:FU4n5x+F02023/09/25(月) 11:29:56.99ID:E0nHYNf50
2023/09/25(月) 11:47:15.49ID:MDXYfhlm0
なんか、前にもこの流れみたな
2023/09/25(月) 11:57:34.85ID:XgnQK2KG0
完全にネタ
2023/09/25(月) 11:58:00.54ID:XgnQK2KG0
>>492
保証の範囲内で中古車を乗り繋ぐ
保証の範囲内で中古車を乗り繋ぐ
2023/09/25(月) 12:01:50.79ID:+Dv/ELg60
アクアのハロゲンライトどう?
純正暗い?
純正暗い?
2023/09/25(月) 12:06:26.75ID:XgnQK2KG0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 12:12:43.63ID:M0yU3Puf0 >>502
提灯に等しい
提灯に等しい
2023/09/25(月) 12:15:09.69ID:XgnQK2KG0
>>504
提灯に謝れ
提灯に謝れ
2023/09/25(月) 12:15:57.89ID:XgnQK2KG0
でも対向車思いだよな。。
スズキとかMAZDAとか、相手の目に突き刺さる
スズキとかMAZDAとか、相手の目に突き刺さる
2023/09/25(月) 12:16:54.56ID:+Dv/ELg60
>>503
ディスチャージからハロゲンだと尚更かなぁ
ディスチャージからハロゲンだと尚更かなぁ
2023/09/25(月) 12:27:51.37ID:UP7JnBPW0
後期のランプはHIR2らしいけど、HIDより明るくて立ち上がり早いって本当かな?実際のところどうですか?
2023/09/25(月) 12:39:02.43ID:R4dDZGso0
さてどうでしょうね
2023/09/25(月) 13:04:11.45ID:MfMXKlxn0
メインバッテリーは買い替えのとき下取りしてもらえるの?
それとも全くの無価値?
それとも全くの無価値?
2023/09/25(月) 13:26:41.90ID:bOhdZFWo0
アマゾンで売ってる小糸のに変えるだけでだいぶ明るくなる
2023/09/25(月) 13:31:20.50ID:E0nHYNf50
2023/09/25(月) 13:33:00.93ID:n5rtmEhB0
今13万キロだけどバッテリーの状態て自分で確認する方法あるん?
スマホなら電池状態自分で見れるやん
スマホなら電池状態自分で見れるやん
2023/09/25(月) 15:29:49.93ID:Ard8gKf80
ディーラーで16万3千円だけどお願いしていいのかな
2023/09/25(月) 15:31:56.51ID:XgnQK2KG0
>>514
それくらいの価値はあるだろう。。
それくらいの価値はあるだろう。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 16:39:24.91ID:eNbkI6l/0 後期でHIR2に中華LED灯だけど〜普通に照らしてるよw
2023/09/25(月) 17:28:07.97ID:XgnQK2KG0
初めてフォグランプが付く
楽しみだ
年を取ると夜道の視力が落ちるんだ
楽しみだ
年を取ると夜道の視力が落ちるんだ
2023/09/25(月) 17:44:05.03ID:R4dDZGso0
フォグ付ける前にLEDに替えるべきだと思うが
アクアは低いから対向車が眩しく見える
フォグを付けてもそこは変わらない
アクアは低いから対向車が眩しく見える
フォグを付けてもそこは変わらない
2023/09/25(月) 18:08:11.07ID:XgnQK2KG0
GモデルだからLEDライトは標準なんだな。。
2023/09/25(月) 18:12:31.31ID:XgnQK2KG0
Gモデル≒爺モデル
異論は認めない
異論は認めない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 18:37:13.45ID:FU4n5x+F0 アクアは安くてボロいから対向車が眩しく見える
異論は認めない
異論は認めない
2023/09/25(月) 18:47:01.11ID:RRnm4RoF0
眩しいのはスズキ車やマツダ車だけだがな
2023/09/25(月) 19:02:21.09ID:MbCbJg3J0
ヘッドライトLEDだと眩しすぎるからやめてほしいわ
事故の原因になってそう
事故の原因になってそう
2023/09/25(月) 19:08:41.52ID:RRnm4RoF0
相手を照射しないレベル設定にしなきゃならんのだよな
それがスズキやマツダ車は壊れてる
実際にリコールになったし
それがスズキやマツダ車は壊れてる
実際にリコールになったし
2023/09/25(月) 19:12:56.86ID:bOhdZFWo0
ちょっとした勾配あったらどのメーカーも最近の車は眩しいよ
2023/09/25(月) 19:13:29.56ID:RRnm4RoF0
スズキは勾配無くても眩しいの
2023/09/25(月) 19:15:14.13ID:RRnm4RoF0
マツダは2020年10月15日、CX-30のアダプティブLEDヘッドライトの制御に不具合があるとしてリコールを届け出ました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 19:37:10.25ID:CJ4WTatK0 真昼間からニートばかりだな
2023/09/25(月) 19:49:25.87ID:RRnm4RoF0
管理職ですが何か?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 19:57:29.49ID:FU4n5x+F0 管理職なのにアクアマン?
2023/09/25(月) 20:09:25.34ID:RRnm4RoF0
社長は初期型アクアマン
役員は軽自動車マン
どちらも年収は目が飛び出るクラス
役員は軽自動車マン
どちらも年収は目が飛び出るクラス
2023/09/25(月) 20:10:21.18ID:RRnm4RoF0
俺が中期アクアマンになって社長に申し訳無いが
社長は初期型がお気に入りだから仕方が無いやね
社長は初期型がお気に入りだから仕方が無いやね
2023/09/25(月) 20:23:51.71ID:PMvOnecK0
>>529
管理職は業務中に5chやれると思っているニートか?
管理職は業務中に5chやれると思っているニートか?
2023/09/25(月) 20:24:16.04ID:PMvOnecK0
2023/09/25(月) 20:30:23.46ID:RRnm4RoF0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 20:39:41.99ID:FU4n5x+F0 社長が一番働いてる会社も沢山あるけどな
2023/09/25(月) 20:44:00.30ID:PMvOnecK0
2023/09/25(月) 20:45:00.08ID:RRnm4RoF0
>>537
中堅企業だな
中堅企業だな
2023/09/25(月) 20:47:47.10ID:RRnm4RoF0
大企業が当たり外れがあるように
中堅企業、中小企業も当たり外れがある
毎日、京王ライナー通勤してるからw
ニートが毎日840円も京王ライナー代を出せないだろw
https://i.imgur.com/2mWPfL9.jpg
中堅企業、中小企業も当たり外れがある
毎日、京王ライナー通勤してるからw
ニートが毎日840円も京王ライナー代を出せないだろw
https://i.imgur.com/2mWPfL9.jpg
2023/09/25(月) 20:59:28.46ID:RRnm4RoF0
ちなPASMOは1万円を切ったら1万円追加する設定にしてる
2023/09/25(月) 21:00:17.90ID:RRnm4RoF0
で、お前らのアクアのブロック電圧はどれくらい?
俺は17V超
俺は17V超
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/25(月) 21:09:57.81ID:X3hJe63J0 なんか色々と大変そうやな
2023/09/25(月) 21:55:08.02ID:RRnm4RoF0
今日、ふるさと納税やりまくった
お前らも今月中にやりまくれよ
お前らも今月中にやりまくれよ
2023/09/25(月) 22:07:47.42ID:Y90PhQI50
ADHDとかアスペとか持ってそう
2023/09/25(月) 22:26:41.67ID:RRnm4RoF0
出た
自分がその手の病気だと他の人にもそう思える病
自分がその手の病気だと他の人にもそう思える病
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 07:06:20.40ID:/9ddL6a+0 出た
ペーパー歴30年の運転下手くそ55歳生涯未婚孤独爺
ペーパー歴30年の運転下手くそ55歳生涯未婚孤独爺
2023/09/26(火) 07:13:56.39ID:J/3qYvAQ0
2023/09/26(火) 07:17:27.14ID:J/3qYvAQ0
※ちな、今の大学て親でも子供の成績表を見れる
今の時代に生きてなくて助かったわw
今の時代に生きてなくて助かったわw
2023/09/26(火) 07:18:51.21ID:J/3qYvAQ0
カムリ君、ADHDでアスペで生涯独身孤独でアクアスレを煽ってるまでは読めた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 07:20:39.85ID:/9ddL6a+0 お爺ちゃん発狂w
2023/09/26(火) 07:23:21.46ID:J/3qYvAQ0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 07:34:55.01ID:/9ddL6a+0 昭和爺さんが昭和メーター貶すとかw
初期でも中期でも液晶の色なんか関係なく
マルチインフォメーションディスプレイ装着車かそうでないかで決まるんだよ爺さん
初期でも中期でも液晶の色なんか関係なく
マルチインフォメーションディスプレイ装着車かそうでないかで決まるんだよ爺さん
2023/09/26(火) 07:36:44.22ID:vhQj8Wme0
>>484
ヤリスとかいうエコカーにはあるけどな
ヤリスとかいうエコカーにはあるけどな
2023/09/26(火) 07:37:16.28ID:ladKi/5Q0
来月納車だが、Amazonで安いドラレコ買ったんだがドラレコ本体よか高い料金払って取り付けてもらうか自分で取り付けるか迷うが
もう格安の道を選んだ以上は自分でやるのが正義だろうな。。
もう格安の道を選んだ以上は自分でやるのが正義だろうな。。
2023/09/26(火) 07:42:28.90ID:DdqqhsZz0
1人でID真っ赤にしているキチガイいるね
マジで障害持ちだろこいつ
マジで障害持ちだろこいつ
2023/09/26(火) 07:43:06.91ID:v3cL2sx20
ヤスリ
2023/09/26(火) 07:46:32.47ID:ladKi/5Q0
>>555
それでIDコロコロさせてるのか皮カムリ君は
それでIDコロコロさせてるのか皮カムリ君は
2023/09/26(火) 07:50:22.32ID:DdqqhsZz0
2023/09/26(火) 08:00:42.59ID:CyUOvdED0
>>558
お前もな
お前もな
2023/09/26(火) 08:02:55.31ID:kVpBJw7k0
5chは50代後半以上は優秀な連中がいるんだよ
前半以前はお前らのようなニート、派遣、生涯独身孤独な人生
PC88や68の時代からPC使ってた連中は社会に出てから経営者やら役員やらにパソコン指導してたから出世が早かった
前半以前はお前らのようなニート、派遣、生涯独身孤独な人生
PC88や68の時代からPC使ってた連中は社会に出てから経営者やら役員やらにパソコン指導してたから出世が早かった
2023/09/26(火) 08:17:12.64ID:bqvBL4sl0
>>560
IDコロコロやんこのキチガイ
IDコロコロやんこのキチガイ
2023/09/26(火) 08:17:27.66ID:bqvBL4sl0
>>559にアンカー忘れた
2023/09/26(火) 08:35:56.32ID:XWMVF5D30
スルー検定で勝ったものが勝者
2023/09/26(火) 08:37:10.41ID:hpH+7P7d0
2023/09/26(火) 08:46:40.88ID:REXMLczI0
変なの居着いてからスレの雰囲気変わったからなぁ
2023/09/26(火) 08:53:17.07ID:lxzoD9oe0
ヤリスとかいうエコカーにもマニュアルあるよ
しかもリッター22超え
しかもリッター22超え
2023/09/26(火) 09:27:45.99ID:LTJYivP50
>>563
負けてて草
負けてて草
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 10:22:49.42ID:/9ddL6a+0 年寄りはマニュアルこそが自動車
オートマなんか自動車にあらずと言うが
55歳の老人の分際でマニュアル否定するとか珍しい爺さんだよなw
オートマなんか自動車にあらずと言うが
55歳の老人の分際でマニュアル否定するとか珍しい爺さんだよなw
2023/09/26(火) 10:37:55.19ID:CBRdE+YE0
>>454
亀だけど気になる頼んだ
亀だけど気になる頼んだ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 10:43:41.28ID:/9ddL6a+0 >>564
俺の24V超え
俺の24V超え
2023/09/26(火) 11:41:38.20ID:pe8oiNg40
>>551
表示されない
表示されない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 11:55:03.64ID:/9ddL6a+02023/09/26(火) 12:02:05.51ID:tbx2uobF0
2023/09/26(火) 17:31:10.65ID:tbx2uobF0
2023/09/26(火) 17:56:02.88ID:tbx2uobF0
EVで燃費ランキングが無いなんて何を楽しみに走れば良いんだ
2023/09/26(火) 18:49:49.57ID:jucd0y+80
>>567
残念だったね
残念だったね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/26(火) 21:44:28.72ID:knDsXDz20 >>575
アクアはHVだからそこまで神経質にならんくても…
アクアはHVだからそこまで神経質にならんくても…
2023/09/27(水) 04:17:37.41ID:HfjCC+yH0
>>577
いやいや実際に燃費をケチケチしたいのでは無くてゲーム性のため
前に乗ってた人との燃費の差を知ったり色々と出来るじゃん
例えば、前の人がリッター40kmで走ってて、その日が納車付近だと納車されてから試したな。。とか想像したり
月間平均燃費を前年比で比べると前の人よりも燃費が上がってると嬉しかったり
いやいや実際に燃費をケチケチしたいのでは無くてゲーム性のため
前に乗ってた人との燃費の差を知ったり色々と出来るじゃん
例えば、前の人がリッター40kmで走ってて、その日が納車付近だと納車されてから試したな。。とか想像したり
月間平均燃費を前年比で比べると前の人よりも燃費が上がってると嬉しかったり
2023/09/27(水) 04:18:22.96ID:HfjCC+yH0
実際に社用のアクアに乗ってた時に(後期モデル)
これを密かな楽しみに乗ってた
これを密かな楽しみに乗ってた
2023/09/27(水) 07:35:18.93ID:qd0RuHJd0
>>579
お前の後に乗る人は、ランキング見てこいつサボっとるなって思うわけやな
お前の後に乗る人は、ランキング見てこいつサボっとるなって思うわけやな
2023/09/27(水) 07:42:11.09ID:W3MFWam40
2023/09/27(水) 07:52:22.91ID:4KpoYnsI0
↓こいつは確実にアスペ
ID変わってもすぐに分かるレベルのキチガイ
ID:RRnm4RoF0
ID変わってもすぐに分かるレベルのキチガイ
ID:RRnm4RoF0
2023/09/27(水) 08:41:32.24ID:x1e3OUSq0
>>580
なんでサボりがランキングに出るのw
なんでサボりがランキングに出るのw
2023/09/27(水) 17:52:18.05ID:IyfC5w/+0
次の現場へは一刻も早く着かないといけないという
キー〇ンスみたいな営業なんだろw
キー〇ンスみたいな営業なんだろw
2023/09/27(水) 18:01:59.84ID:x1e3OUSq0
キーセンテンスか
2023/09/27(水) 19:56:32.95ID:HfjCC+yH0
自動車保険はどこ?
見積りだとアクアダイレクトが良さそうだ
アクサか
見積りだとアクアダイレクトが良さそうだ
アクサか
2023/09/27(水) 20:39:34.66ID:IyfC5w/+0
2023/09/27(水) 20:55:10.20ID:HfjCC+yH0
>>587
楽天115,050
アクサ86,140
イーデザイン87,377
セゾン68,210
SBI72,680
三井ダイレクト130,720
チューリヒは価格COMの一括見積に入ってるのかな?
SBIは安いけど、ログインして見積までたどり着けないから除外
セゾンも見積もりから他の保証と同じくしていくと結局10万円に
トータルでアクサかイーデザインかな。。
楽天115,050
アクサ86,140
イーデザイン87,377
セゾン68,210
SBI72,680
三井ダイレクト130,720
チューリヒは価格COMの一括見積に入ってるのかな?
SBIは安いけど、ログインして見積までたどり着けないから除外
セゾンも見積もりから他の保証と同じくしていくと結局10万円に
トータルでアクサかイーデザインかな。。
2023/09/27(水) 21:01:30.14ID:HfjCC+yH0
価格COMの満足度ランキングだとセゾンが1位だね。。
2023/09/27(水) 21:08:40.82ID:HfjCC+yH0
セゾン93,550円になった
2023/09/27(水) 21:19:54.72ID:basyABYf0
なんで代理店型にしないの?
2023/09/27(水) 21:52:48.51ID:Iei45QBZ0
私は三井ダイレクトが一番安かった
2023/09/27(水) 21:58:32.08ID:BXAKUHi40
ずっと東京海上日動だわ。
ここだけは事故った時の対応で悪いって評判聞いたことない。
ここだけは事故った時の対応で悪いって評判聞いたことない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/27(水) 22:10:28.22ID:gNOW9EAw0 ワイはソニー損保や
2023/09/27(水) 22:53:30.71ID:basyABYf0
三井住友海上
内容等級にもよるけど車両保険あり10等級で月8000円
内容等級にもよるけど車両保険あり10等級で月8000円
2023/09/27(水) 23:01:00.30ID:aaYxCYZ70
11年目だけど車両保険外した
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/27(水) 23:19:40.85ID:W3MFWam40 車両保険なんか余程の高級車じゃないと要らない
アクアなんかに車両保険とかアホの極み
アクアなんかに車両保険とかアホの極み
2023/09/28(木) 03:15:37.34ID:meVNHRJ20
一昨年飛び石でちょっと取り戻したけどな
2023/09/28(木) 03:40:24.01ID:Qw5PZhIH0
保険ってぶっちゃけ毎年乗り換えたほうが安いよね
まぁ弾なくなったら新規割引できなくなるけど
まぁ弾なくなったら新規割引できなくなるけど
2023/09/28(木) 06:43:35.20ID:vv2Ez4QE0
>>591
ネットの方が安いでしょ
ネットの方が安いでしょ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 07:01:50.64ID:HbI8kjY/0 >>591
代理店にキャシュバックしても自分の保険料は安くならない。今はネット申込保険でしょ。
代理店にキャシュバックしても自分の保険料は安くならない。今はネット申込保険でしょ。
2023/09/28(木) 07:18:46.64ID:SqicJwtn0
代理店の営業さんと仲良くなっといた方が何かと有利になるのにな
ネット型は実質的に損
ネット型は実質的に損
2023/09/28(木) 07:29:28.35ID:vv2Ez4QE0
>>602
いや会社の子会社の仲良くしてた営業が、ネットの方が安くて良いですよと教えてくれた
いや会社の子会社の仲良くしてた営業が、ネットの方が安くて良いですよと教えてくれた
2023/09/28(木) 07:35:02.30ID:vv2Ez4QE0
子会社の損保代理店な
実際に事故を起こしても代理店経由だと伝言ゲームとして伝わるし
実際に事故を起こしても代理店経由だと伝言ゲームとして伝わるし
2023/09/28(木) 07:41:15.68ID:vv2Ez4QE0
こちらは売上に協力をという気持ちだったが、
彼は法人の大漁契約がメインだから
1人分の案件が面倒だった事も考えられる
彼は法人の大漁契約がメインだから
1人分の案件が面倒だった事も考えられる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 07:48:03.40ID:4DBzF4kI0 保険の話とかスレチ
いつまで荒らすつもりだよ
いつまで荒らすつもりだよ
2023/09/28(木) 07:51:11.90ID:tyInsGzT0
2023/09/28(木) 08:12:22.95ID:vv2Ez4QE0
出たIDコロコロ
同じ時間帯に書くからバレバレ
同じ時間帯に書くからバレバレ
2023/09/28(木) 08:18:47.26ID:vv2Ez4QE0
OBD2スキャンツールの話はここでも通じる?
2023/09/28(木) 08:19:05.06ID:vv2Ez4QE0
該当スレってどこになるの?
2023/09/28(木) 09:11:05.49ID:BrYjOXNT0
>>609
アクアでやりたいのならどうぞ。
DTC(エラーコード)を扱うだけで良いのか、
一般的なエンジン駆動データも取りたいのか、
さらにはアクア特有のハイブリッド制御系のデータまで取ったり、
によって必要な機器は異なる。
(おそらく完全正規品は高くて買えないので、
法に触れない程度のパチモンになるので、詳しくは書けないが)
アクアでやりたいのならどうぞ。
DTC(エラーコード)を扱うだけで良いのか、
一般的なエンジン駆動データも取りたいのか、
さらにはアクア特有のハイブリッド制御系のデータまで取ったり、
によって必要な機器は異なる。
(おそらく完全正規品は高くて買えないので、
法に触れない程度のパチモンになるので、詳しくは書けないが)
2023/09/28(木) 09:44:04.82ID:vv2Ez4QE0
>>611
バッテリの劣化具合や実燃費を見たいだけだな
バッテリの劣化具合や実燃費を見たいだけだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 09:52:54.53ID:4DBzF4kI0 今更アクアに乗り始めた新参者の分際で先輩に対する礼がなってないなこの爺さん
2023/09/28(木) 10:07:37.40ID:vv2Ez4QE0
>>611
どっかにスレあるの?
どっかにスレあるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 10:07:44.48ID:w6oJNCPO0 >>602
人による
人による
2023/09/28(木) 10:40:46.59ID:FGsQcyjq0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 10:47:39.86ID:4DBzF4kI02023/09/28(木) 11:02:34.01ID:mGIOglwN0
新車から乗って10万キロ超えてる人いたら調子教えて欲しい
2023/09/28(木) 11:05:34.19ID:BBLyn7j00
>>563
今日は合格
今日は合格
2023/09/28(木) 11:15:45.24ID:AMdA8HiX0
>>618
新車から14万キロ乗ってるが走行に関する問題は一度もない 一度だけエアコントラブルがあったけど
新車から14万キロ乗ってるが走行に関する問題は一度もない 一度だけエアコントラブルがあったけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 11:28:25.22ID:C5qkXv4002023/09/28(木) 11:40:21.74ID:SNKoGxUP0
>>621
保険で対応したの?
保険で対応したの?
2023/09/28(木) 11:41:51.31ID:6hDRpK5d0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 11:53:37.96ID:C5qkXv4002023/09/28(木) 12:03:55.34ID:BrYjOXNT0
2023/09/28(木) 12:06:04.63ID:6hDRpK5d0
>>625
ΔSOCや電圧は見れるでしょ?
ΔSOCや電圧は見れるでしょ?
2023/09/28(木) 12:23:26.15ID:D5iGVHBS0
いい加減ヤリスに乗り換えなよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 12:23:43.62ID:C5qkXv400 OBD2コネクターは用途外に使うもんじゃないよ
2023/09/28(木) 12:25:14.62ID:6hDRpK5d0
2023/09/28(木) 12:25:48.09ID:6hDRpK5d0
>>628
診断に使うのは用途目的になるでしょ?
診断に使うのは用途目的になるでしょ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 12:31:21.45ID:C5qkXv400 >>629
ワンオーナーよ
保証3年有るんなら違和感感じたら即対応して貰えば良い
保証切れたあとで大きな故障が起きたら修理するか乗り換えるかその時に天秤に掛けりゃ良いよ
トヨタだからエンジンや駆動系は早々壊れないって…
ワンオーナーよ
保証3年有るんなら違和感感じたら即対応して貰えば良い
保証切れたあとで大きな故障が起きたら修理するか乗り換えるかその時に天秤に掛けりゃ良いよ
トヨタだからエンジンや駆動系は早々壊れないって…
2023/09/28(木) 12:39:24.50ID:6hDRpK5d0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 12:43:35.35ID:ORYOSp7N0 発売待って買ったよ
たまーにはエコモード解除してエンジン回してあげてね
たまーにはエコモード解除してエンジン回してあげてね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 12:52:41.79ID:Rx4Z/BLn0 エコモードでもベタ踏みしてるからエンジン全開バリバリだぜ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 13:12:40.54ID:0Q+riuXA0 エコモードって感覚的にはアクセルに対する変化が少ない感じだな
高速とかで定常走行するときに使うかな
反応は遅いけどエンジンはしっかり回るもんな
高速とかで定常走行するときに使うかな
反応は遅いけどエンジンはしっかり回るもんな
2023/09/28(木) 13:17:25.01ID:meVNHRJ20
24万キロ乗ってドアミラーのモーターしか壊れてないな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 13:17:26.31ID:ORYOSp7N0 アクセル全開からエコモード解除すればわかる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 13:20:22.06ID:0Q+riuXA0 >>637
どこでやればいいんだよ()
どこでやればいいんだよ()
2023/09/28(木) 13:28:16.20ID:6hDRpK5d0
>>633
それ大事なの?
それ大事なの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 14:20:26.35ID:2+6mZ5jz0 自分の車だから好きに乗れば良い
2023/09/28(木) 14:34:44.73ID:FGsQcyjq0
エコモードで出力が抑えられている状態でアクセル踏むって馬鹿だろ
低出力で無理をするんだから普段より燃費落ちるだろ
低出力で無理をするんだから普段より燃費落ちるだろ
2023/09/28(木) 14:35:23.92ID:FGsQcyjq0
低出力で必死にがんばろうとしているからエンジンが回るんだろ
2023/09/28(木) 14:40:16.84ID:FnPiXIdg0
>>623
ただのガス漏れ
ただのガス漏れ
2023/09/28(木) 14:50:45.23ID:6hDRpK5d0
>>643
なるほありがとう
なるほありがとう
2023/09/28(木) 14:52:34.58ID:6hDRpK5d0
今、一番古い人で
12年乗ってるということか。。
12年乗ってるということか。。
2023/09/28(木) 16:08:32.86ID:D5iGVHBS0
いい加減新型アクアに乗り換えなよ
2023/09/28(木) 17:19:14.56ID:Dp3uRZGl0
現行アクアは見た目も悪いし代車で1日乗ったが大して進化も感じなかった
2023/09/28(木) 17:28:05.03ID:6hDRpK5d0
走りは良くなったけど
エンジン音がうるさいのと後ろの閉塞感と
あと、タブレットをハンドルの向こう側に置けなくなったのが自分には致命傷
エンジン音がうるさいのと後ろの閉塞感と
あと、タブレットをハンドルの向こう側に置けなくなったのが自分には致命傷
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 18:46:00.65ID:4DBzF4kI0 運転中にタブレットを何に使うんだ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 18:49:51.12ID:k25Hdqkt02023/09/28(木) 18:53:30.67ID:nGq75ipL0
2023/09/28(木) 19:01:12.88ID:N+HYN6P80
>>650
いつも置いてたよ
こんな感じで、ハンドル前にタブレットがあると
地図見ながら目線を外さなくて済むから安全なんだよ
エアバッグの動作は問題無し、ハンドルに付いてるから
道路交通法も問題無し
https://i.imgur.com/7C35jz1.jpg
いつも置いてたよ
こんな感じで、ハンドル前にタブレットがあると
地図見ながら目線を外さなくて済むから安全なんだよ
エアバッグの動作は問題無し、ハンドルに付いてるから
道路交通法も問題無し
https://i.imgur.com/7C35jz1.jpg
2023/09/28(木) 19:04:07.21ID:N+HYN6P80
絶対にカーナビはこの位置が便利
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:07:30.94ID:k25Hdqkt0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:09:07.16ID:k25Hdqkt0 >>651
スロットルカーブとレスポンスが変わるイメージだよな
スロットルカーブとレスポンスが変わるイメージだよな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:13:14.48ID:4DBzF4kI0 >>651
POWERモードはエンジン+モーターで出力するから加速がとてつもない
POWERモードはエンジン+モーターで出力するから加速がとてつもない
2023/09/28(木) 19:17:16.96ID:N+HYN6P80
2023/09/28(木) 19:18:40.16ID:N+HYN6P80
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:19:41.03ID:4DBzF4kI0 >>658
寧ろその位置をパテ埋めしてる人のほうが多いけどな
寧ろその位置をパテ埋めしてる人のほうが多いけどな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:39:41.25ID:k25Hdqkt0 >>659
そんなわけないやろw
そんなわけないやろw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 19:50:17.99ID:BrYjOXNT02023/09/28(木) 20:01:05.43ID:N+HYN6P80
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 20:04:13.58ID:4DBzF4kI0 >>662
それ歌舞伎町とかに昔よくあったポーカーゲーム屋みたいだな
それ歌舞伎町とかに昔よくあったポーカーゲーム屋みたいだな
2023/09/28(木) 20:05:30.09ID:N+HYN6P80
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 20:09:59.34ID:4DBzF4kI0 >>664
タバコ吸うのか?
タバコ吸うのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 20:25:41.15ID:R+GAda240 今日も子供部屋おじさんの書き込みだらけだったな
2023/09/28(木) 20:49:05.71ID:N+HYN6P80
はよ、来ないかな
1年ぶりのアクア、楽しみだ
1年ぶりのアクア、楽しみだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 21:54:47.55ID:nGq75ipL0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 21:55:57.23ID:nGq75ipL0 特定のモード→特定のモードだけじゃなく
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 22:15:51.26ID:xplpXeN00 初期ならマニュアルシフトでBからDにすればパワーモードかも?
2023/09/28(木) 22:26:30.38ID:XXFq+Onn0
暖機運転中って異様にレスポンス良い気がするのは俺だけかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 22:57:25.41ID:4DBzF4kI0 フーガハイブリッドと乗り比べると
加速が全然違うんだがそう感じるのは俺だけではないよな
加速が全然違うんだがそう感じるのは俺だけではないよな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/28(木) 23:09:43.12ID:k25Hdqkt0 えらい車格の違う車と比べますな
2023/09/28(木) 23:50:28.88ID:s5kGirxM0
ISかクラウンスレと間違えてないか
2023/09/29(金) 06:40:32.10ID:ZcyLrHP60
あれ?アクア後期にpwrモードなんて有ったっけ?
記憶に無いや
ライズやシエンタには有った
記憶に無いや
ライズやシエンタには有った
2023/09/29(金) 06:46:55.70ID:uuz1GFRN0
殺し屋・・・殺し屋・・・
2023/09/29(金) 08:32:07.92ID:1A2apKaM0
年老いた親からAQUAを譲ってもらえる事になったので名義変更の手続きしようと思うんだが、
査定額が110万を超えるような車の場合、贈与税とられるのだろうか?
査定額が110万を超えるような車の場合、贈与税とられるのだろうか?
2023/09/29(金) 08:40:48.81ID:5GC+qome0
真面目か!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 08:43:00.19ID:vpuKmnJo0 ビッグモーターで査定額下げてもらうんだ
2023/09/29(金) 08:45:42.25ID:5LNbd6OD0
自分の親なら名義変える必要ないやろ
生きとるあいだに買い替えるかもしれんし
相続になってもその頃には価値が今より下がっとる
生きとるあいだに買い替えるかもしれんし
相続になってもその頃には価値が今より下がっとる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 08:48:54.97ID:+XRyWaUN0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 08:57:22.47ID:TMB4CYt30 燃費に特化し断熱性や遮音性、静粛性らを犠牲にしてるあたり
アクアのコンセプトは戦前の帝国海軍の零式艦上戦闘機に極似してるよな
航続距離と機動性に特化しコクピット内の居住性や防御性を著しい軽視してる
アクアは80年経っても進化しない日本の物作りの悪い面だけ出てるよな
アクアのコンセプトは戦前の帝国海軍の零式艦上戦闘機に極似してるよな
航続距離と機動性に特化しコクピット内の居住性や防御性を著しい軽視してる
アクアは80年経っても進化しない日本の物作りの悪い面だけ出てるよな
2023/09/29(金) 09:06:10.96ID:ZcyLrHP60
勝てば官軍
燃費こそ正義
と思う人の乗る車
嫌なら乗らなきゃ良い
燃費こそ正義
と思う人の乗る車
嫌なら乗らなきゃ良い
2023/09/29(金) 09:08:59.62ID:1a1r4Ja60
>>677
死なないうちに名義を変更したほうが良いな
何件か見積もりとって、110万以上の分を支払ったとして領収書を書いてもらう
アクアで税務署が動くとは思えないが、お亡くなりになった時は調べられて他の相続する物にアクア代も加算されるからね
車検とか修理とか経費になるかな?
死なないうちに名義を変更したほうが良いな
何件か見積もりとって、110万以上の分を支払ったとして領収書を書いてもらう
アクアで税務署が動くとは思えないが、お亡くなりになった時は調べられて他の相続する物にアクア代も加算されるからね
車検とか修理とか経費になるかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 09:15:53.02ID:TMB4CYt30686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 09:50:28.01ID:+XRyWaUN0 税務署に聞いても110万の評価額あるのかな?
2023/09/29(金) 10:02:34.19ID:5GC+qome0
アクア乗りの家庭なんて相続税非課税だろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 10:08:24.13ID:TMB4CYt30 アクア乗りなら住民税も非課税だな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 10:09:33.81ID:Tf827V/N0 またお前か!
690677
2023/09/29(金) 10:25:20.89ID:1A2apKaM0 皆さん朝からありがとう。
色々調べてみたけど、↓のNo.4423に、支払った金額との差額に贈与税かかる旨が書いてあったので、親の口座にいくらか振り込んで買い取った事にする
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/code/index.htm#code05
40-50万くらい払っとけば110万超えてても十分安全かなと。
親名義のままにしとく事も一度考えたけど、初期にローン組んでたせいでトヨタカローラ名義になってから早めに変えたかった。
色々調べてみたけど、↓のNo.4423に、支払った金額との差額に贈与税かかる旨が書いてあったので、親の口座にいくらか振り込んで買い取った事にする
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/code/index.htm#code05
40-50万くらい払っとけば110万超えてても十分安全かなと。
親名義のままにしとく事も一度考えたけど、初期にローン組んでたせいでトヨタカローラ名義になってから早めに変えたかった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 10:31:01.11ID:+XRyWaUN0 解決したようで何より
名変時に取得税も払わなくちゃならないから厄介だよなぁ…
国は税金ばかり取りやがる
名変時に取得税も払わなくちゃならないから厄介だよなぁ…
国は税金ばかり取りやがる
2023/09/29(金) 11:16:55.24ID:5LNbd6OD0
2023/09/29(金) 11:18:26.81ID:5LNbd6OD0
>>687
それは気付いとったけどそこをオブラートに包んでやんわりとやな
それは気付いとったけどそこをオブラートに包んでやんわりとやな
2023/09/29(金) 12:36:20.48ID:YTVmnsOG0
そのボロアクア売り飛ばしてマイナーチェンジ控えてるヤリスに乗り換えたほうが幸せになれる
2023/09/29(金) 13:11:32.23ID:ZcyLrHP60
>>688
アクア乗りならもれなく生活保護が出ます
アクア乗りならもれなく生活保護が出ます
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 13:27:44.96ID:676OPtG/0 普通車では生活保護って貰えなかった記憶
2023/09/29(金) 13:31:41.75ID:ZcyLrHP60
アクアはハイブリッドな考え方なので顔パスです
2023/09/29(金) 13:32:13.85ID:ZcyLrHP60
私はアクアのお蔭で不治の病が治りました
2023/09/29(金) 13:37:41.33ID:la3k53kx0
アクアは高くて買えません
2023/09/29(金) 14:37:26.48ID:nrquBWn20
今更アクア前期買おうかな…
本当は中期がいいけど
本当は中期がいいけど
2023/09/29(金) 15:04:20.91ID:ZcyLrHP60
2023/09/29(金) 15:12:08.73ID:ZcyLrHP60
>>700
この辺りどうだ?
ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/034012622660/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details
この辺りどうだ?
ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/034012622660/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details
2023/09/29(金) 15:25:23.05ID:5GC+qome0
俺の24万キロアクア20万で売ってあげるよ
2023/09/29(金) 15:33:21.46ID:ZcyLrHP60
買う!
2023/09/29(金) 15:42:44.17ID:nrquBWn20
>>703
高すぎww
高すぎww
2023/09/29(金) 16:07:05.12ID:DcUUdODc0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 16:30:59.37ID:2LruOCtm0 まあ前期型の走行10キロのアクアを20万円で仕入れて
45万円で売るのが中古車販売業だからな
45万円で売るのが中古車販売業だからな
2023/09/29(金) 16:50:29.04ID:ZcyLrHP60
アクアの中古はマジで値下がりしないな
マイナーチェンジのための新車の受注停止で
余計に中古の乗り継ぎ需要があるんだろうな
新型アクアに比べても、中古になった時には新型よか人気あるだろうし
マイナーチェンジのための新車の受注停止で
余計に中古の乗り継ぎ需要があるんだろうな
新型アクアに比べても、中古になった時には新型よか人気あるだろうし
2023/09/29(金) 16:57:17.11ID:A6xpV4JX0
2023/09/29(金) 16:59:24.78ID:XMX0GGkr0
ウチは冷蔵庫と洗濯機もアクアだぜ!
2023/09/29(金) 17:03:39.73ID:ZcyLrHP60
2023/09/29(金) 17:08:19.37ID:5LNbd6OD0
>>710
アクオスのパッチもんか?
アクオスのパッチもんか?
2023/09/29(金) 17:09:46.70ID:ZcyLrHP60
アクアの形はもうポルシェ911みたいな物だよ
10年も同じ形だと
古いけど新しい車に見える
10年も同じ形だと
古いけど新しい車に見える
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 17:34:59.64ID:2LruOCtm02023/09/29(金) 17:39:23.21ID:ZcyLrHP60
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 17:50:30.61ID:2LruOCtm02023/09/29(金) 18:14:18.99ID:ZcyLrHP60
>>716
ポルシェはポルシェのかたちで記憶に
ポルシェはポルシェのかたちで記憶に
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 18:25:44.18ID:676OPtG/0 最終型を叩き売り価格で買った人が勝ち組だな
初期型からの乗り換えで新型待ってたら最終型の在庫無くなった…
初期型からの乗り換えで新型待ってたら最終型の在庫無くなった…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 18:34:01.65ID:2LruOCtm0 初期型ってのはNHP10アクア全般な
10アクア全般を指して初期型、今のアクアを現行型
10アクアをマイナーチェンジごとに前期型、中期型、後期型と区別する
10アクア全般を指して初期型、今のアクアを現行型
10アクアをマイナーチェンジごとに前期型、中期型、後期型と区別する
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 18:40:47.42ID:ZdmCCXl00 初期型-前期型を26マンkm〜後期型を17マンkm走ってる小生はアレの領域かなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 19:05:00.16ID:sl3dVkNv0 今日も無職ニート子供部屋おじさんの書き込みだらけだった
2023/09/29(金) 20:23:55.47ID:90/58ddP0
前オーナーがつけてたベーシックタイプのETCをボイスつきナビ連動のに買えたいんだけど、ディーラー持ってったらいくらぐらいかかるだろう?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 20:25:35.29ID:2LruOCtm02023/09/29(金) 20:32:38.99ID:3dqcbNfm0
>>597
雹害で70万振り込まれましたよ
雹害で70万振り込まれましたよ
2023/09/29(金) 21:08:09.25ID:7kl/K9qC0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 21:12:07.62ID:952I8MgK0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 21:16:52.67ID:LHM2bad80 >>597
車両保険に入ってれば事故や盗難等で全損扱いになった時、次の車購入で全て出さなくてもいいんだよ。
車両保険に入ってれば事故や盗難等で全損扱いになった時、次の車購入で全て出さなくてもいいんだよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 21:23:06.40ID:952I8MgK0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 22:39:03.43ID:tZslL+Q10 >>728
人による
人による
2023/09/30(土) 08:44:23.09ID:G0VtzBln0
実家のハスラーハイブリッド乗ったけど
いろいろと無理だw
軽自動車にもTHS乗せてくれー
いろいろと無理だw
軽自動車にもTHS乗せてくれー
2023/09/30(土) 09:04:55.51ID:OeKB+Gnz0
2023/09/30(土) 09:09:45.26ID:14RPtNOl0
>>730
従姉妹も乗ってるけどアクアより乗りやすいと思うが?
従姉妹も乗ってるけどアクアより乗りやすいと思うが?
2023/09/30(土) 09:15:31.61ID:G0VtzBln0
ただの一時停止でアイドリングストップかかったり
停車してパーキング入れた途端エンジンかかったり意味不明
そもそも効率厨になっちゃって物理ブレーキ踏むのもなんか不快な体になっちゃったなぁ
停車してパーキング入れた途端エンジンかかったり意味不明
そもそも効率厨になっちゃって物理ブレーキ踏むのもなんか不快な体になっちゃったなぁ
2023/09/30(土) 09:33:48.16ID:OeKB+Gnz0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/30(土) 09:34:04.86ID:uWHTu5ht0 燃費だけに特化した結果、断熱性皆無の居心地悪い空間
遮音性、静粛性皆無の上、ペラペラ装甲で人命軽視
まるで零式艦上戦闘機だよな
遮音性、静粛性皆無の上、ペラペラ装甲で人命軽視
まるで零式艦上戦闘機だよな
2023/09/30(土) 09:42:38.90ID:OeKB+Gnz0
燃費グラフは最高のおもちゃだね
ゲーム性が高い
ゲーム性が高い
2023/09/30(土) 14:18:19.33ID:KdzS+72o0
いや93式やろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/30(土) 19:36:53.96ID:IQxx17wa0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/30(土) 19:46:10.37ID:V+P5nKdo0 iphone SEかな?
2023/10/01(日) 11:27:39.77ID:By/jfSWH0
後期アクア、エアコン送風口の形が特殊なのか、ドリンクホルダーやスマホホルダーがあまりなくて困ってる。
2023/10/01(日) 12:41:07.01ID:GdpffvqE0
スマホはサイドブレーキ横の溝がベスト
2023/10/01(日) 12:44:19.34ID:dRLspbfy0
2023/10/01(日) 14:25:58.00ID:/Q48wd4U0
2023/10/02(月) 11:52:20.27ID:CqeSucNE0
パネル外すのが1番大変かも…
あとはバッテリーのマイナス外し
あとはバッテリーのマイナス外し
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/02(月) 12:02:53.95ID:XO/VaX+i0 アクアのパネルは殆ど工具不要で外れるから超簡単
2023/10/02(月) 12:08:21.79ID:CqeSucNE0
初心者は引っ剥がす時に裏の引掛けを割る…
2023/10/02(月) 18:52:15.75ID:O5KOAB2y0
オイルは何キロくらいで変えてる?
燃費にかなり影響出る?
燃費にかなり影響出る?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/02(月) 19:17:00.99ID:XO/VaX+i0 ぶっちゃけオイルなんか適量入ってれば問題ない
燃費に影響あるとか言ってる奴はオカルト
燃費に影響あるとか言ってる奴はオカルト
2023/10/02(月) 19:32:34.72ID:am5regOF0
2023/10/02(月) 19:43:39.94ID:JOA6RriE0
>>748
あほだろ
あほだろ
2023/10/02(月) 19:58:43.59ID:O5KOAB2y0
毎回毎回、実燃費確認してる人はいる?
2023/10/02(月) 20:32:02.18ID:O5KOAB2y0
俺は毎回毎回、給油量とかチェックする予定
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/02(月) 22:39:07.52ID:5GphQe0K0 最初の一年は季節それぞれでどれくらい変わるかはみてたかな
情報集まったのとめんどくなったのでやめたけどたまに気になって確認するくらい
情報集まったのとめんどくなったのでやめたけどたまに気になって確認するくらい
2023/10/02(月) 22:43:21.18ID:0E+OQ+ef0
いくつか開かない板のスレがあるんだけど5ch死んでる?ここは大丈夫なんだが
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/02(月) 22:59:34.64ID:5GphQe0K0 もう一回スレ開くと治ったで
2023/10/03(火) 00:05:40.13ID:L1pUwFfn0
だいたい燃費計の1割引って感じだな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 02:26:27.42ID:FowA8ysj0 毎回満タン法でEXCEL管理
2023/10/03(火) 03:24:44.97ID:7MRGYmjd0
2023/10/03(火) 07:45:05.37ID:G/0E6+yB0
>>748
いつでも3通りの奴が出てくるが
(高級オイルを長いスパンで。安いオイルを3000k程度で交換。オイルなら何でもいい)
純正相当【今のトヨタ純正0W-20は結構いいオイル】を指定交換距離ぐらいで交換が正しい。
特に『入っているなら何でもいい』「安いオイル(鉱物油)使用』は間違い。
オイルはベースオイルが命(不純物のない精製油、合成油最強)。
次に最初からエンジンオイルに入ってる添加剤(消耗します)
なお、交換距離ですが、
ハイブリッドはユーザごとのエンジン稼働率が読めないので、
トヨタ社内ではコンベと同じ指定交換距離にしてますが
だいぶ余裕があるから1年もしくは1万5千kmの交換で良いです。
いつでも3通りの奴が出てくるが
(高級オイルを長いスパンで。安いオイルを3000k程度で交換。オイルなら何でもいい)
純正相当【今のトヨタ純正0W-20は結構いいオイル】を指定交換距離ぐらいで交換が正しい。
特に『入っているなら何でもいい』「安いオイル(鉱物油)使用』は間違い。
オイルはベースオイルが命(不純物のない精製油、合成油最強)。
次に最初からエンジンオイルに入ってる添加剤(消耗します)
なお、交換距離ですが、
ハイブリッドはユーザごとのエンジン稼働率が読めないので、
トヨタ社内ではコンベと同じ指定交換距離にしてますが
だいぶ余裕があるから1年もしくは1万5千kmの交換で良いです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 07:51:17.52ID:K3Nd6Egp0 うちのフーガは3500のハイブリッドだがリッター18走ってるから優秀だな
うちのアクアは23程度だからリッター5キロの差で
あれだけの安定感と静粛性と居住性を得られるなら
個人として断然フーガに軍配があがる
うちのアクアは23程度だからリッター5キロの差で
あれだけの安定感と静粛性と居住性を得られるなら
個人として断然フーガに軍配があがる
2023/10/03(火) 07:55:03.29ID:gxf4l+V+0
どうでも良い
ならフーガ欲しいとなる人はここにはいない
ならフーガ欲しいとなる人はここにはいない
2023/10/03(火) 07:57:10.59ID:04FOp4uu0
うちのポルシェという名のチャリは静かだしガソリン代も掛からない
駐車料金は半年で11,000円
うちのアクアは燃費25くらいだが
個人としては断然ポルシェに軍配が上る
駐車料金は半年で11,000円
うちのアクアは燃費25くらいだが
個人としては断然ポルシェに軍配が上る
2023/10/03(火) 09:12:13.70ID:Pdvo4Gjp0
>>762
しれっと駐車場代高いな
しれっと駐車場代高いな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 09:40:56.06ID:K3Nd6Egp0 >>759
> 純正相当【今のトヨタ純正0W-20は結構いいオイル】を指定交換距離ぐらいで交換が正しい。
それはあくまでも新車から10年未満、走行10万キロ未満の車に限ってな
メーカーはそれ以上走る事を想定していない
メーカーが保証しますという期間を過ぎたら
後は個々のユーザーによる個々の手入れで延命していくしかない
10万キロを超えた劣化したエンジンを保護するには5w30がベスト
> 純正相当【今のトヨタ純正0W-20は結構いいオイル】を指定交換距離ぐらいで交換が正しい。
それはあくまでも新車から10年未満、走行10万キロ未満の車に限ってな
メーカーはそれ以上走る事を想定していない
メーカーが保証しますという期間を過ぎたら
後は個々のユーザーによる個々の手入れで延命していくしかない
10万キロを超えた劣化したエンジンを保護するには5w30がベスト
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 10:08:34.22ID:Fd6fW9CX0 どれもこれも費用以外の定量的評価はないから
2023/10/03(火) 10:36:03.89ID:gWRVzg+c0
0W-20は前期やな
従来のガソリンエンジンなら10万キロは1つの目安になったけどハイブリッドはもうちょっといってもいい
同じ距離でもエンジンの回る回数が少ない分
従来のガソリンエンジンなら10万キロは1つの目安になったけどハイブリッドはもうちょっといってもいい
同じ距離でもエンジンの回る回数が少ない分
2023/10/03(火) 12:54:01.15ID:oUnYKbGf0
タイヤ交換て乗り方もあるけど
おおよそ3万キロで交換で良いかね?
おおよそ3万キロで交換で良いかね?
2023/10/03(火) 13:05:48.28ID:KXogAufa0
>>767
目に見えて減ったら
目に見えて減ったら
2023/10/03(火) 14:11:58.58ID:oUnYKbGf0
2023/10/03(火) 14:36:07.00ID:L1pUwFfn0
真面目か!
中の繊維が見えてきたら交換
中の繊維が見えてきたら交換
2023/10/03(火) 15:53:30.80ID:oUnYKbGf0
そりゃ、死亡事故起こすわ
2023/10/03(火) 17:04:36.24ID:Pdvo4Gjp0
2023/10/03(火) 17:25:41.17ID:oUnYKbGf0
東京の人(雪の振らない地方の人)は雪用のタイヤって持ってる?
それとも降ったら乗らない?
それとも降ったら乗らない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 17:28:52.19ID:8tcfSnHr0 人による
2023/10/03(火) 18:02:22.68ID:oUnYKbGf0
そこのイケメンに聞いてるんだよ
2023/10/03(火) 18:08:14.97ID:L1pUwFfn0
呼んだ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 18:08:15.16ID:pnW8Kw030 冬タイヤ・スノータイヤで埼玉だが11/下~4/中は走るぞ(東北・甲信越へ行くさ)
2023/10/03(火) 18:13:53.12ID:mPI2WZrp0
地方で年に数回しか振らない地域だが
オールシーズンにしたら20cmくらいふったから役にたったな
隣の市に通勤するから
オールシーズンにしたら20cmくらいふったから役にたったな
隣の市に通勤するから
2023/10/03(火) 18:49:39.59ID:7MRGYmjd0
>>776
いや、微妙
いや、微妙
2023/10/03(火) 18:52:01.81ID:7MRGYmjd0
>>778
燃費への影響はいかほど?
燃費への影響はいかほど?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 19:08:02.39ID:K3Nd6Egp02023/10/03(火) 19:17:25.90ID:7MRGYmjd0
普通にツルツルタイヤじゃなければ良しか
2023/10/03(火) 21:38:17.22ID:jWKsqin30
2023/10/04(水) 01:07:05.61ID:HaEicVra0
アプリで実燃費管理できるのあるよ
2023/10/04(水) 03:40:34.11ID:tC2tHF2A0
>>784
お前はイケメンだな
お前はイケメンだな
2023/10/04(水) 05:46:23.68ID:xZi9W4rR0
実燃費測るには
最初に満タンにした時の距離表示を付けておくとして
次に満タンにした時の走行距離と入れたガソリン量を調べれば良いんだよね?
最初に満タンにした時の距離表示を付けておくとして
次に満タンにした時の走行距離と入れたガソリン量を調べれば良いんだよね?
2023/10/04(水) 06:07:54.51ID:IFPkqqYk0
小学校すらまともに通ってない人多くないかこのスレ
2023/10/04(水) 06:23:04.80ID:mbfsYT5Z0
そんな事故紹介は要らんよ
2023/10/04(水) 06:30:07.82ID:IFPkqqYk0
小学校の算数が出来なくてもクルマの免許取れるのは
いいことなのかな
いいことなのかな
2023/10/04(水) 06:37:02.14ID:dIaJVWEb0
それを書くことになんか意味有るの?
2023/10/04(水) 06:37:46.28ID:SBBEZpiE0
>>790
性格悪さ自慢
性格悪さ自慢
2023/10/04(水) 08:52:12.46ID:9esZlFWr0
2023/10/04(水) 18:28:01.79ID:0OKwKCSX0
点検で補機バッテリー弱ってる言われたけど
ジャンプスターター積んで、死んだら交換することにした
調べたらエンジンルームにレスキュー端子ってのがあったんだね
ジャンプスターター積んで、死んだら交換することにした
調べたらエンジンルームにレスキュー端子ってのがあったんだね
2023/10/04(水) 18:37:49.48ID:owycKWNX0
何年何万キロ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/04(水) 18:38:45.52ID:Bi34jcJN02023/10/04(水) 18:50:08.48ID:0OKwKCSX0
>>794
前回の交換から5年14万キロって言われた
前回の交換から5年14万キロって言われた
2023/10/04(水) 18:51:12.33ID:0OKwKCSX0
2023/10/04(水) 18:57:42.51ID:lLqScHrb0
みんな意外と補機バッテリ替えないのな
俺の6年落ちのアクア、既に一回の交換歴有りで
今回購入時にも新品に換えてもらえることになってる
俺の6年落ちのアクア、既に一回の交換歴有りで
今回購入時にも新品に換えてもらえることになってる
2023/10/04(水) 18:59:47.52ID:lLqScHrb0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/04(水) 19:44:32.01ID:PgLlqxpn0 >>795
側面カバーのクリップがくせ者
側面カバーのクリップがくせ者
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/04(水) 19:46:53.52ID:U99GoyDA02023/10/04(水) 20:05:42.09ID:U5hJ4Twc0
>>800
コツ掴めば簡単だけど
コツ掴めば簡単だけど
2023/10/05(木) 08:14:35.62ID:CjtkB3sB0
前期乗り
プラスチックの内装クリップ外しで外してバッテリー交換出来た
丸9年もったよ
外したバッテリーをサルフェーション充電したら生き返ったから補充電管理すれば交換の必要無さそう
プラスチックの内装クリップ外しで外してバッテリー交換出来た
丸9年もったよ
外したバッテリーをサルフェーション充電したら生き返ったから補充電管理すれば交換の必要無さそう
2023/10/06(金) 16:16:15.82ID:5RQIyagi0
ベルハンマー7入れてみた
変わるかなー
変わるかなー
2023/10/07(土) 02:08:40.94ID:IeetfuQ/0
足回りギシギシ鳴くなぁ、ロアアーム2万かな
2023/10/07(土) 09:10:24.26ID:Y+lexUvJ0
>>805
一式交換でヨロ
一式交換でヨロ
2023/10/07(土) 10:58:01.24ID:r7W2DPyS0
うわーやっちまったか
燃費のランキング表示が出るのは
後期モデルからか。。
中期モデルだと表示されないね。。
燃費のランキング表示が出るのは
後期モデルからか。。
中期モデルだと表示されないね。。
2023/10/07(土) 10:59:34.75ID:r7W2DPyS0
でも初代アクアがやっぱり良いね
最近、タイムズカーでも旧型アクアは配置が無くなったから、ヤリスや新型アクアばかり乗ってたけど
旧型アクアの方が落ち着く
トータルのバランスが良い気がしてる
最近、タイムズカーでも旧型アクアは配置が無くなったから、ヤリスや新型アクアばかり乗ってたけど
旧型アクアの方が落ち着く
トータルのバランスが良い気がしてる
2023/10/07(土) 11:00:00.90ID:r7W2DPyS0
シフトがしっくり来るね
2023/10/07(土) 11:34:51.81ID:3GTaFxxv0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 12:39:55.61ID:HNRvT+j+0 vscあるとどんどん曲がっていくんかな。
2023/10/07(土) 13:04:33.31ID:r7W2DPyS0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 13:10:27.64ID:V3Hiym6j0 音が新型より静かって正気か?
旧型はうなり上げる程うるさいじゃん
旧型はうなり上げる程うるさいじゃん
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 13:18:21.79ID:HNRvT+j+0 エンジンがかかるたびに目覚ましになるのでエアコンつけて寝られないよね。
2023/10/07(土) 13:42:24.03ID:r7W2DPyS0
>>813
それおま環
それおま環
2023/10/07(土) 13:43:24.64ID:r7W2DPyS0
新型アクアはエンジンから変なノイズ音が聞こえる
2023/10/07(土) 13:47:23.42ID:3GTaFxxv0
>>812
旧型のほうが静かとかwwwwww
あのクソうるせえエンジンが静かとかwww
んなこと言ってんのは有名なキチガイであるてめえだけだよwwww
やっぱ頭と耳おかしいなこのキチガイ
価格.comの低評価レビュー見てこいよw
アクアのレビューで一番参考になっていると投票されているレビューに全てが書いてあるw
旧型のほうが静かとかwwwwww
あのクソうるせえエンジンが静かとかwww
んなこと言ってんのは有名なキチガイであるてめえだけだよwwww
やっぱ頭と耳おかしいなこのキチガイ
価格.comの低評価レビュー見てこいよw
アクアのレビューで一番参考になっていると投票されているレビューに全てが書いてあるw
2023/10/07(土) 13:47:56.96ID:3GTaFxxv0
>>815
てめえの頭と耳がおかしいのに、他人の環境のせいにしてんじゃねえよキチガイ
てめえの頭と耳がおかしいのに、他人の環境のせいにしてんじゃねえよキチガイ
2023/10/07(土) 13:49:53.89ID:3GTaFxxv0
ID:RRnm4RoF0がこいつなんだが、ほんと頭おかしいわ
すさまじいアクア狂信者
すさまじいアクア狂信者
2023/10/07(土) 13:51:10.96ID:3GTaFxxv0
ID:0Jyxmdrr0こいつもだな
もちろんこいつの書き込みはほかにもあるだろう
こんな感じでいつも頭おかしい書き込みや、妄想の書き込みをしまくっているキチガイ
もちろんこいつの書き込みはほかにもあるだろう
こんな感じでいつも頭おかしい書き込みや、妄想の書き込みをしまくっているキチガイ
2023/10/07(土) 14:09:39.18ID:cl/GZfGE0
いや、シェアカー乗ってる人達が総じて同じ事を言ってるぞ
旧型から新型に乗り継いだ友人も同じ事を言ってる
旧型でうるさく感じる奴はかなり老朽化してる
旧型から新型に乗り継いだ友人も同じ事を言ってる
旧型でうるさく感じる奴はかなり老朽化してる
2023/10/07(土) 14:14:38.15ID:cl/GZfGE0
2023/10/07(土) 14:18:12.16ID:cl/GZfGE0
2023/10/07(土) 14:32:36.49ID:NaDbuWfP0
まあ3気筒だから振動共振は仕方ない
2023/10/07(土) 14:37:09.41ID:Mq8J4yvN0
2023/10/07(土) 14:40:22.29ID:Mq8J4yvN0
>>821
俺が乗ったのは走行距離数千キロ程度のものだったが?
ていうか、仮に古くなって音に圧倒的な違いが出るのならこの車は欠陥車じゃねえかよwwww
マジで頭悪いなこいつ
ほかの人も同じ感想?
それお前お得意の妄想だろ
俺の「アクアはエンジン音がうるさい」という主張には、
ほかの人のレビューという客観的な証拠があるがなw
お前の言っていることが真実である、お前の周りもそう言っているという証拠は一切なく、
お前の妄想でしかない
というかお前の発言はこのスレでも否定されているじゃねえかよw
俺が乗ったのは走行距離数千キロ程度のものだったが?
ていうか、仮に古くなって音に圧倒的な違いが出るのならこの車は欠陥車じゃねえかよwwww
マジで頭悪いなこいつ
ほかの人も同じ感想?
それお前お得意の妄想だろ
俺の「アクアはエンジン音がうるさい」という主張には、
ほかの人のレビューという客観的な証拠があるがなw
お前の言っていることが真実である、お前の周りもそう言っているという証拠は一切なく、
お前の妄想でしかない
というかお前の発言はこのスレでも否定されているじゃねえかよw
2023/10/07(土) 14:41:06.44ID:Mq8J4yvN0
そもそも振動以前にエンジン音そのものがうるせえのに馬鹿かよこいつ
2023/10/07(土) 14:42:53.79ID:Y9HHXl5K0
2023/10/07(土) 14:49:10.17ID:Mq8J4yvN0
振動で話を進めるなよアホどもw
振動以前にめっちゃうるさいエンジン音に言及しろよw
振動以前にめっちゃうるさいエンジン音に言及しろよw
2023/10/07(土) 15:16:18.82ID:cl/GZfGE0
>>826
どっちがうるさいか聴き比べてみ
ttps://youtu.be/VzEzreJIPrs?feature=shared
ttps://youtu.be/TNIlj6I1USM?feature=shared
どっちがうるさいか聴き比べてみ
ttps://youtu.be/VzEzreJIPrs?feature=shared
ttps://youtu.be/TNIlj6I1USM?feature=shared
2023/10/07(土) 15:18:40.20ID:Mq8J4yvN0
2023/10/07(土) 15:20:16.40ID:Mq8J4yvN0
その場で人間の耳で実際に聞いたものしかあてにならねえんだよ
んで、価格.comのトップレビューやその他のレビューを見たか?
どれもエンジン音がめっちゃうるさいって言われているぞ
このスレでもアクアユーザー自身がエンジン音がうるさいと言っているわけだが
それをうるさくないって言うのは頭と耳がおかしいとしか思えない
んで、価格.comのトップレビューやその他のレビューを見たか?
どれもエンジン音がめっちゃうるさいって言われているぞ
このスレでもアクアユーザー自身がエンジン音がうるさいと言っているわけだが
それをうるさくないって言うのは頭と耳がおかしいとしか思えない
2023/10/07(土) 15:21:37.99ID:Mq8J4yvN0
ていうかID:0Jyxmdrr0のムーブを繰り返してんじゃねえよ
事故の状況が違うのに、拾った画像を持ってきて
軽自動車はこんなに壊れている!アクアは壊れていない!なんて言いまくっているのはアホすぎて失笑したわ
事故の状況が違うのに、拾った画像を持ってきて
軽自動車はこんなに壊れている!アクアは壊れていない!なんて言いまくっているのはアホすぎて失笑したわ
2023/10/07(土) 15:25:40.36ID:NaDbuWfP0
なんでこんな真っ赤なんだ
2023/10/07(土) 15:38:03.96ID:cl/GZfGE0
2023/10/07(土) 15:38:36.81ID:cl/GZfGE0
トヨタモビリティの担当者も同じ事を言ってた
2023/10/07(土) 15:40:24.91ID:Mq8J4yvN0
2023/10/07(土) 15:41:10.65ID:Mq8J4yvN0
アクアはエンジン音がめちゃくちゃうるせえから、振動云々以前の話なんだよ
2023/10/07(土) 15:42:32.87ID:cl/GZfGE0
そりゃハズレにたまたま当たったんだろ
アクアのエンジン音がうるさかったらここまで売れていない
アクアのエンジン音がうるさかったらここまで売れていない
2023/10/07(土) 15:43:31.95ID:cl/GZfGE0
俺の個体は静かな玉を掴んで良かった
普段からの行いの差かな
普段からの行いの差かな
2023/10/07(土) 15:50:59.89ID:Mq8J4yvN0
>>839
多くの人が「うるさい」と言っているのにそれを外れってwwwwww
どんだけ外れが多いんだよwwwww
アクアは欠陥車だなwwww
全台数リコールしたほうがいいんじゃねwwwww
アクアのエンジン音がうるさかったら売れていない?
相当頭悪いな
アクアなんて燃費にしか目のいかない貧乏人が買う車なんだから、
エンジン音のうるささを許容しているだけだろ
アクアのような低級の車において、エンジン音がうるさかったら売れないなんてことは成り立たない
俺だったら絶対に買わないがな
アクア狂信者マジで頭悪い
まあ大企業社員の俺と、アクアを買ってしまうような底辺低能貧乏人を比べるのは酷かw
多くの人が「うるさい」と言っているのにそれを外れってwwwwww
どんだけ外れが多いんだよwwwww
アクアは欠陥車だなwwww
全台数リコールしたほうがいいんじゃねwwwww
アクアのエンジン音がうるさかったら売れていない?
相当頭悪いな
アクアなんて燃費にしか目のいかない貧乏人が買う車なんだから、
エンジン音のうるささを許容しているだけだろ
アクアのような低級の車において、エンジン音がうるさかったら売れないなんてことは成り立たない
俺だったら絶対に買わないがな
アクア狂信者マジで頭悪い
まあ大企業社員の俺と、アクアを買ってしまうような底辺低能貧乏人を比べるのは酷かw
2023/10/07(土) 15:55:11.91ID:cl/GZfGE0
よほど暇なんだろw
長文悔しいのぉwww
長文悔しいのぉwww
2023/10/07(土) 15:57:06.65ID:Mq8J4yvN0
2023/10/07(土) 16:00:15.02ID:T3yYQ6Ti0
そりゃおまえみたいなキチガイと比べられたら酷だよ
大企業w高級車w まあ憧れるのは自由だけど
大企業w高級車w まあ憧れるのは自由だけど
2023/10/07(土) 16:44:37.40ID:Mq8J4yvN0
>>844
俺がいっていることは正論なんだが?
現にアクア狂信者が論破されているし
んで、
ID:r7W2DPyS0
ID:cl/GZfGE0
ID:RRnm4RoF0
ID:0Jyxmdrr0
これらのIDをはじめとしたキチガイ一匹はどうすんの?こいつこそいろいろな妄想を散りばめているぞ
社長がアクアに乗っているだの、管理職は暇だから5ch自由にやれるだの、ニートの妄想などな
このキチガイは日々、アクアのことでクソキモいことを書き込みまくっている
俺がいっていることは正論なんだが?
現にアクア狂信者が論破されているし
んで、
ID:r7W2DPyS0
ID:cl/GZfGE0
ID:RRnm4RoF0
ID:0Jyxmdrr0
これらのIDをはじめとしたキチガイ一匹はどうすんの?こいつこそいろいろな妄想を散りばめているぞ
社長がアクアに乗っているだの、管理職は暇だから5ch自由にやれるだの、ニートの妄想などな
このキチガイは日々、アクアのことでクソキモいことを書き込みまくっている
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 17:11:00.12ID:peNlUP+00 まあアクアとカムリ乗り比べたらカムリが静か過ぎて
アクアが如何にうるさいかは一目瞭然なんだけどな
アクアが如何にうるさいかは一目瞭然なんだけどな
2023/10/07(土) 17:26:52.60ID:SH9EQjjn0
触れたらあかん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 17:59:33.10ID:HNRvT+j+0 カムリはエアコンつけて車中泊できるのかな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 18:40:55.80ID:zPaOVe8L0 アクアスレ両方ともやばい奴いておもろい笑
もしかして同じ人?
もしかして同じ人?
2023/10/07(土) 19:20:46.40ID:gM0Yn9bs0
旧型アクアはペダル配置がゴミ
新型になってからペダル配置が解消されてるから新型買うべし
新型になってからペダル配置が解消されてるから新型買うべし
2023/10/07(土) 19:52:04.60ID:738HRh8k0
マジレスするとペダル如きで、倍以上の差額はらいたない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 20:13:05.21ID:zPaOVe8L0 >>850
あんま覚えてないけどそんなに違ったっけか
あんま覚えてないけどそんなに違ったっけか
2023/10/07(土) 21:11:32.72ID:7utLScHV0
ペダル云々言うやつなんてごく一部の奴
そんなに評判悪かったらこんなに街中に毎日何十台も走ってない
そんなに評判悪かったらこんなに街中に毎日何十台も走ってない
2023/10/07(土) 21:29:33.91ID:3LqvV3kx0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 21:55:51.83ID:ScoE+t9O0 ペダルの質感等は重要! トヨタ車のペダルは意外と貧相
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 21:59:10.74ID:peNlUP+00 オルガン式ペダルじゃない車は総じてゴミ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 22:00:29.34ID:peNlUP+002023/10/07(土) 22:00:36.78ID:NaDbuWfP0
マツダ最高ということかw
2023/10/07(土) 22:25:38.68ID:Fii7vDql0
皮カムリですか?個性的ですねw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 22:26:38.18ID:LgB3khNn0 車で個性の欠片なんてw馬車かロシア車でも乗ってろw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/07(土) 22:35:05.35ID:aBKjiUdP0 頼むから他所でやってくれ
2023/10/07(土) 22:41:29.02ID:Fii7vDql0
包茎は出ていけ!くせーからよ!
2023/10/08(日) 00:02:55.23ID:7JOmMf2Z0
松田といえばオルガンペダル
2023/10/08(日) 00:03:17.63ID:7JOmMf2Z0
欲しいとは全く思わんが
2023/10/08(日) 07:55:40.10ID:ORrIIuUC0
>>856
あれ、BMWしか経験ないが慣れなかった
あれ、BMWしか経験ないが慣れなかった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 08:06:39.24ID:dUc5pRqv0 レクサスやクラウンなんかも全てオルガンペダルなんだが
ここの奴はアクアクラスの粗悪低価格帯車しか乗った事ないのか
ここの奴はアクアクラスの粗悪低価格帯車しか乗った事ないのか
2023/10/08(日) 08:23:41.15ID:jlNTWx5z0
旧型アクア良いね
後部座席がヤリスよりも広いし
新型アクアよりも窓が大きくて開放感がある
あと、ハザードの位置が日本人向けだよね
直ぐに手に届く所に配置されてる
サンキューハザードやりやすい
後部座席がヤリスよりも広いし
新型アクアよりも窓が大きくて開放感がある
あと、ハザードの位置が日本人向けだよね
直ぐに手に届く所に配置されてる
サンキューハザードやりやすい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 08:45:13.86ID:9ZGOSu8G0 何でそんな低いレベルで比べてるんだよ
2023/10/08(日) 09:01:50.86ID:S+HN7t8T0
ポルシェと比べても意味ないだろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 09:34:44.15ID:dUc5pRqv0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 10:12:49.44ID:j255tIbd0 ハザードなんざ光らんでも位置わかるだろ
2023/10/08(日) 10:16:22.11ID:1CqIU9pk0
スモール付けりゃ光るだろ普通に
2023/10/08(日) 10:27:11.76ID:b/wiPm3P0
アクアは下町のポルシェとの異名を持つくらい速いよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 10:39:04.03ID:7vCHhL/T0 車オタクが車を光らせたがるのはなぜ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 10:54:37.94ID:dUc5pRqv0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 10:55:35.39ID:dUc5pRqv0 >>873
ニッサンバイオレットより遅いやろ
ニッサンバイオレットより遅いやろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 11:10:00.84ID:j255tIbd0 えらい違う車と比較しますなぁ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 11:29:31.76ID:dUc5pRqv0 トヨタパブリカと比べてみ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 12:16:44.29ID:fNra90GJ0 えらい比較車種コロコロ変えますなぁ
2023/10/08(日) 12:53:43.15ID:1CqIU9pk0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 12:55:10.10ID:dUc5pRqv02023/10/08(日) 13:39:22.71ID:1KWEotH80
>>870
意味不明
意味不明
2023/10/08(日) 14:36:00.55ID:1CqIU9pk0
2023/10/08(日) 14:45:37.76ID:1KWEotH80
下町のポルシェ、なかなか良いね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 15:08:57.52ID:j255tIbd0 代車で貸してもらったけどセカンドカーとしてほしいんだよな
2023/10/08(日) 17:54:05.42ID:+2tsOwFw0
今日バッテリー上がってびびったわ
初期型はボンネットからジャンプ出来ないんだな
これはちょっと面倒だ
初期型はボンネットからジャンプ出来ないんだな
これはちょっと面倒だ
2023/10/08(日) 18:01:48.65ID:ORrIIuUC0
>>886
ジャンプ用端子無かったっけ?
ジャンプ用端子無かったっけ?
2023/10/08(日) 18:03:41.82ID:+2tsOwFw0
2023/10/08(日) 18:14:25.38ID:ORrIIuUC0
左様か、すまない
2023/10/08(日) 18:34:47.05ID:7JOmMf2Z0
>>888
俺もバッテリー変えないとなぁ、純正のバッテリーてどこのが付いてた??
俺もバッテリー変えないとなぁ、純正のバッテリーてどこのが付いてた??
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 18:52:43.16ID:7EiKadmZ02023/10/08(日) 19:20:34.84ID:aG9Xwh/b0
車で個性って違和感しかない
知り合いが何の車乗ってるとか全く知らんわ
知り合いが何の車乗ってるとか全く知らんわ
2023/10/08(日) 19:50:30.09ID:+2tsOwFw0
2023/10/08(日) 19:55:43.54ID:+2tsOwFw0
2023/10/08(日) 21:07:21.80ID:mqPTweMH0
2023/10/08(日) 21:09:15.63ID:mqPTweMH0
JAFの人曰く
昨晩8回呼ばれて6回がバッテリ上がりだってさ
昨晩8回呼ばれて6回がバッテリ上がりだってさ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 21:54:48.07ID:YR5zItsb0 前期でエンジンルーム内にプラス端子は一切ないの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 22:18:02.23ID:7EiKadmZ02023/10/08(日) 22:30:57.32ID:aoWV1pIn0
今日は大企業ガイジいないな
ほんとは旗振りバイトでもしとんだろうな
ほんとは旗振りバイトでもしとんだろうな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/08(日) 22:55:53.18ID:j255tIbd0 住宅展示場はあちらですの看板持つバイトやぞ
2023/10/09(月) 04:46:01.46ID:lSCBnyWs0
お前らもハザード押しっぱなしや室内灯点けっぱなしは気をつけろよ
あと駐車場監視ドラレコを直結の人も
あと駐車場監視ドラレコを直結の人も
2023/10/09(月) 05:11:05.09ID:lSCBnyWs0
>>893
何がバッテリ上がりの原因だったの?
俺はスマートキー押しても開けなくて
てっきりスマートキーのバッテリ切れだと思ってコンビニに飛び込む→
バッテリ交換のボタンと思ってプッシュを押したら
ちっちゃな金属キーが飛び出した
→コンビニバイトのあんちゃんに聞いたら、この金属キーで車の中に入れると知る
→深夜3時からJAFのあんちゃんの到着まで車内で待機出来た(外は寒かった)
何がバッテリ上がりの原因だったの?
俺はスマートキー押しても開けなくて
てっきりスマートキーのバッテリ切れだと思ってコンビニに飛び込む→
バッテリ交換のボタンと思ってプッシュを押したら
ちっちゃな金属キーが飛び出した
→コンビニバイトのあんちゃんに聞いたら、この金属キーで車の中に入れると知る
→深夜3時からJAFのあんちゃんの到着まで車内で待機出来た(外は寒かった)
2023/10/09(月) 08:06:11.98ID:eQPvuw/D0
2023/10/09(月) 08:08:45.49ID:eQPvuw/D0
うちは自宅車庫で動かなかったから、馴染みの店にバッテリー引き取って来てもらった。車屋から10分もかからないから来てくれたから良かった
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 08:38:29.81ID:jQ7iqJs60 補機用バッテリーがだめになった時、駆動用バッテリーでエンジン始動出来ればと思った。しかし、それをやると補機バッテリー交換しない人が出てくるって事か
2023/10/09(月) 09:08:46.25ID:eQPvuw/D0
前日に前兆があって運良く何回かで始動出来たけど結局ダメになった。
ジャンプでなんとかなったにしてもバッテリー交換した方が良いと思うな
しかもハイブリッド用は置いてないところもあるし。
ジャンプでなんとかなったにしてもバッテリー交換した方が良いと思うな
しかもハイブリッド用は置いてないところもあるし。
2023/10/09(月) 09:20:39.10ID:i7FCe8pF0
2023/10/09(月) 09:21:41.28ID:Th/WO14y0
ちょっと名の知れた中華製(安いのに安心という意味で)
のサルフェーション除去を謳ってるパルス充電器で充電してあげれば回復すると思うぞ。
例 Konnwei KW510
もちろん日本のメーカが売ってる奴なら(中身は中華製だとしても)
より安心だがそれなりに高いので特には薦めない。
のサルフェーション除去を謳ってるパルス充電器で充電してあげれば回復すると思うぞ。
例 Konnwei KW510
もちろん日本のメーカが売ってる奴なら(中身は中華製だとしても)
より安心だがそれなりに高いので特には薦めない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 09:25:01.82ID:fUiYubLJ0 今は清製は高麗製と同様に和製と遜色無いぞ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 09:39:20.90ID:ixnMsMgG0 OBDIIに繋げるレーダー探知機付けといたらバッテリーあがったなあ
JAFを呼んだんだけど、ハイブリはバッテリー上がったら復活した後に学習?手順だかがあるらしく
それをしないとアイドリングが不安定になるって言われたのは勉強になった
JAFを呼んだんだけど、ハイブリはバッテリー上がったら復活した後に学習?手順だかがあるらしく
それをしないとアイドリングが不安定になるって言われたのは勉強になった
2023/10/09(月) 09:45:59.10ID:eQPvuw/D0
リセットするみたいね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 10:04:08.97ID:ntKQREUS0 >>910
コムテックのレー探(808LV)をODBII接続を1年以上してるがバッテリー上がりはないな。メーカーによるんだろうな…
コムテックのレー探(808LV)をODBII接続を1年以上してるがバッテリー上がりはないな。メーカーによるんだろうな…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 10:43:52.01ID:fUiYubLJ0 日本も個性や自由なんかから脱却して
国がもっと権力を持つようになないとこれからの時代は生き残れないよな
それこそアクアを昔のドイツのワーゲンみないに国民車にして
国民全員に有無も言わせずアクアの乗らせればいいんだよな
日本の道路で走る車はアクアのみ
本当の国民車にすればいいんだよ
しかし1930年代にドイツが一家に一台自家用車を実現したのに
日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる
日本に生まれ育った奴は日本が先進国だと刷り込まれてそれを信じてるようだが
事実は日本は思想など総合的に見れば後進国の部類に属するんだよな
国がもっと権力を持つようになないとこれからの時代は生き残れないよな
それこそアクアを昔のドイツのワーゲンみないに国民車にして
国民全員に有無も言わせずアクアの乗らせればいいんだよな
日本の道路で走る車はアクアのみ
本当の国民車にすればいいんだよ
しかし1930年代にドイツが一家に一台自家用車を実現したのに
日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる
日本に生まれ育った奴は日本が先進国だと刷り込まれてそれを信じてるようだが
事実は日本は思想など総合的に見れば後進国の部類に属するんだよな
2023/10/09(月) 10:53:38.15ID:vPml5Wbd0
>>913
「日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる」
だから何だよwwwww
そんなのを先進国か後進国かの判断材料にしている奴はてめえだけだよwwww
しかもそんな昔のことは今の指標に関係ねえよwwww
なにアホなことを語ってんだよwww
アメリカ人も昔はマンモス狩ってウホウホやってたから後進国だなwww
「日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる」
だから何だよwwwww
そんなのを先進国か後進国かの判断材料にしている奴はてめえだけだよwwww
しかもそんな昔のことは今の指標に関係ねえよwwww
なにアホなことを語ってんだよwww
アメリカ人も昔はマンモス狩ってウホウホやってたから後進国だなwww
2023/10/09(月) 10:55:19.22ID:vPml5Wbd0
>>913
「日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる」
だから何だよwwwww
そんなのを先進国か後進国かの判断材料にしている奴はてめえだけだよwwww
しかもそんな昔のことは今の指標に関係ねえよwwww
なにアホなことを語ってんだよwww
アメリカ人も昔はマンモス狩ってウホウホやってたから後進国だなwww
国民全員にアクアとかなんとかいうのはアホすぎて話題にするまでもない
ID:r7W2DPyS0
ID:cl/GZfGE0
ID:RRnm4RoF0
ID:0Jyxmdrr0
お前このキチガイか?
「日本は一家に一台自家用車を実現したのは1970年代だからまさに40年遅れてる」
だから何だよwwwww
そんなのを先進国か後進国かの判断材料にしている奴はてめえだけだよwwww
しかもそんな昔のことは今の指標に関係ねえよwwww
なにアホなことを語ってんだよwww
アメリカ人も昔はマンモス狩ってウホウホやってたから後進国だなwww
国民全員にアクアとかなんとかいうのはアホすぎて話題にするまでもない
ID:r7W2DPyS0
ID:cl/GZfGE0
ID:RRnm4RoF0
ID:0Jyxmdrr0
お前このキチガイか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 11:25:58.04ID:fUiYubLJ0 >>914
アメリカ人は1970年代のカマロやトランザムでもしっかりした装甲で人命重視してるから先進国やろ
日本は最近になってもペラペラ装甲の人命軽視したアクア作ってるぐらいの後進国やし
それが売れる国民性も後進国の確たる証やろ
アクアなんか20機関砲どころか7.7機銃でもペラペラ装甲貫通やぞ
零式艦上戦闘機から80経っても日本の物作りは進化しない後進国やろ
アメリカ人は1970年代のカマロやトランザムでもしっかりした装甲で人命重視してるから先進国やろ
日本は最近になってもペラペラ装甲の人命軽視したアクア作ってるぐらいの後進国やし
それが売れる国民性も後進国の確たる証やろ
アクアなんか20機関砲どころか7.7機銃でもペラペラ装甲貫通やぞ
零式艦上戦闘機から80経っても日本の物作りは進化しない後進国やろ
2023/10/09(月) 11:28:37.45ID:vPml5Wbd0
2023/10/09(月) 11:30:00.05ID:u0J+4r6C0
やっぱアクア雨降ると燃費悪いななぁぜ?エアコンは付けてない
2023/10/09(月) 11:39:13.43ID:R0UES1350
ヤリスの方が運転の目線少し高くて運転しやすい
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 11:50:15.35ID:01Qoj1lG0 >>918
そりゃ水たまり走ればタイヤに抵抗かかるやろ
そりゃ水たまり走ればタイヤに抵抗かかるやろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 11:55:57.44ID:fUiYubLJ0 >>919
セルシオ→レクサスでようやく欧米並の装甲を得たのに
またアクア→ヤリスで対価してるんだからヤリスもアクアと同じゴミ
そもそも韓国にも平均身長差4センチ以上差付けられた世界有数の小人国なのに
態々アクアやヤリスみたいな小人車に閉じ込めてどうすんだよ
身長186センチの俺ですらアクアとかなんか居住性悪くて仕方ないぞ
セルシオ→レクサスでようやく欧米並の装甲を得たのに
またアクア→ヤリスで対価してるんだからヤリスもアクアと同じゴミ
そもそも韓国にも平均身長差4センチ以上差付けられた世界有数の小人国なのに
態々アクアやヤリスみたいな小人車に閉じ込めてどうすんだよ
身長186センチの俺ですらアクアとかなんか居住性悪くて仕方ないぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 11:56:41.71ID:fUiYubLJ0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 13:24:23.91ID:REUAGqzs0 なんの話しとるんや
スレ間違えたかと思ったやんけ
スレ間違えたかと思ったやんけ
2023/10/09(月) 15:49:47.84ID:lSCBnyWs0
>>919
今日ヤリスクロスに乗ったけど車高が高くてなんとなく運転しやすく思えた
今日ヤリスクロスに乗ったけど車高が高くてなんとなく運転しやすく思えた
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 17:32:30.65ID:3CXKT0sI0 ヤリクロは北海道でレンタカー・ガソリン車を
2日間乗って気に入ったよ〜買わんけどw
2日間乗って気に入ったよ〜買わんけどw
2023/10/09(月) 17:45:39.22ID:eQPvuw/D0
つうか新車は興味ないな
100万以下でハイブリッドでそこそこかっこいいやつ
という選択肢しか俺にはありえん
100万以下でハイブリッドでそこそこかっこいいやつ
という選択肢しか俺にはありえん
2023/10/09(月) 17:58:10.93ID:lSCBnyWs0
アクアは安いけど
ライズやシエンタってなんであんなに高いのかね?
ライズはアクアと縦横が同サイズ
シエンタは横が同サイズで縦が若干長い
どちらもどっこいしょと動くような車で走りは悪いし、燃費も悪いで個人的には欲しく無い
いやアクア並なら考えるけど高くね?
ライズやシエンタってなんであんなに高いのかね?
ライズはアクアと縦横が同サイズ
シエンタは横が同サイズで縦が若干長い
どちらもどっこいしょと動くような車で走りは悪いし、燃費も悪いで個人的には欲しく無い
いやアクア並なら考えるけど高くね?
2023/10/09(月) 18:08:13.92ID:lSCBnyWs0
てか、ライズて販売停止になってるけど
既に販売されてるライズて強度的に問題は無いのかね?
既に販売されてるライズて強度的に問題は無いのかね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 19:14:13.82ID:fUiYubLJ0 居住性考えたら最低でもプリウスだな
400万円ぐらいなら昨今の自動車価格では安いほうだしな
家も車も中古なんか有り得んわ
どこの誰かも知らない他人が使ったものなんか気持ち悪くて堪らん
400万円ぐらいなら昨今の自動車価格では安いほうだしな
家も車も中古なんか有り得んわ
どこの誰かも知らない他人が使ったものなんか気持ち悪くて堪らん
2023/10/09(月) 19:31:09.52ID:eQPvuw/D0
金持ちならそれでいいんでない?
俺も昔はそう思ってたけど、一度レンタアップの車買ったら、ガラッと考え方変わった
俺も昔はそう思ってたけど、一度レンタアップの車買ったら、ガラッと考え方変わった
2023/10/09(月) 19:36:56.39ID:xlklT16C0
>>920
あーそういうもんなのか
あーそういうもんなのか
2023/10/09(月) 19:59:08.52ID:URLxAP/s0
車高高い車はロールが無理
2023/10/09(月) 20:26:33.07ID:XRisDTYf0
ところでさ
買ったのは中期のGモデルなんだけど
光軸調整の手動ダイヤルが無くて、オートハイビームのオンオフのボタンに変わってるんだ
LEDでかなり明るくなったが
オートハイビームのオンオフがライズみたいに
ハイビームランプが青く無いから精神的には楽だね
気にせずそのままオートで使ってしまうか。。
買ったのは中期のGモデルなんだけど
光軸調整の手動ダイヤルが無くて、オートハイビームのオンオフのボタンに変わってるんだ
LEDでかなり明るくなったが
オートハイビームのオンオフがライズみたいに
ハイビームランプが青く無いから精神的には楽だね
気にせずそのままオートで使ってしまうか。。
2023/10/09(月) 20:32:52.72ID:XRisDTYf0
今どきの車はオートでライトがオンオフになるから
それに慣れてると旧型アクアで手動でオンオフは忘れやすいね
フォグランプも足元を照らして明るいけど
そんなに足元が見えるほどの座高の高さにはしないからあまりメリットを感じさせない
文字通りフォグ状態で相手に認識してもらうには良いかもだが
それに慣れてると旧型アクアで手動でオンオフは忘れやすいね
フォグランプも足元を照らして明るいけど
そんなに足元が見えるほどの座高の高さにはしないからあまりメリットを感じさせない
文字通りフォグ状態で相手に認識してもらうには良いかもだが
2023/10/09(月) 20:56:59.59ID:KHKgpyW30
アクアのいいとこは普及台数が多いから
室内インテリアの選択肢が多いのと
JAF呼んでも、エンジニアの経験値が高いというか
マイナー車種よかエンジニアが良く知ってる
トータルで安心買ってる気がする
室内インテリアの選択肢が多いのと
JAF呼んでも、エンジニアの経験値が高いというか
マイナー車種よかエンジニアが良く知ってる
トータルで安心買ってる気がする
2023/10/09(月) 22:05:42.43ID:wn8eQR/x0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 22:16:14.55ID:n5xiFS7Y0 男にしか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 22:17:12.22ID:vnUyHHYW0 おっさんにやらせたことに関しては運ゲーとしか言いようがそこはかなりスコアではある
2023/10/09(月) 22:22:22.20ID:KHKgpyW30
>>936
でも、スズキ車みたいに
ほんとのハイビームまでの高さにはならんみたいだから(手動でハイビームに切り替えるともっと高くなる)、絶妙な味付けなんだなと思ってオートで使うことにしたわ
なんかアクアのオートハイビームはダイヤルを0から5に手動で廻した時のようににゅるーと変わって行くんだよね
ライズとかスズキ車のオートハイビームは、2段階で上か下に切り替わるだけじゃん
でも、スズキ車みたいに
ほんとのハイビームまでの高さにはならんみたいだから(手動でハイビームに切り替えるともっと高くなる)、絶妙な味付けなんだなと思ってオートで使うことにしたわ
なんかアクアのオートハイビームはダイヤルを0から5に手動で廻した時のようににゅるーと変わって行くんだよね
ライズとかスズキ車のオートハイビームは、2段階で上か下に切り替わるだけじゃん
2023/10/09(月) 22:24:09.57ID:KHKgpyW30
2023/10/09(月) 22:29:49.79ID:lSCBnyWs0
自動でうん●流す便座に慣れると
自分で流し忘れたりするんだよな
自分で流し忘れたりするんだよな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 22:48:36.65ID:yBpAjbxl0 適正な訳ないしな
統一協会は統一協会で潰せばええやん
統一協会は統一協会で潰せばええやん
2023/10/09(月) 22:51:30.72ID:3XbhJ35g0
2023/10/09(月) 22:53:43.76ID:ATNui/lV0
病人いるね
2023/10/09(月) 22:54:11.16ID:43aM4l/l0
ほとんど一切糖質取らずに
大人が頑張ってたが
しかしムーブキャンパスいいな
大人が頑張ってたが
しかしムーブキャンパスいいな
2023/10/09(月) 22:55:09.71ID:9Ydholau0
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じような投球やから
大勢がヒ魔神してる事自体も余計なお荷物増えて見えるだけの写真、動画の真似してもらいまっさ
大勢がヒ魔神してる事自体も余計なお荷物増えて見えるだけの写真、動画の真似してもらいまっさ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 22:59:05.35ID:IrcuTN7f0 一昔前は屁が出る
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 23:03:13.52ID:GFXrs8Vv0 そんな簡単に他人に乗っかってダサw
あんなに燃えてないのか
セルフで取るようになってしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点や発火点も変わる
あんなに燃えてないのか
セルフで取るようになってしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点や発火点も変わる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 23:07:19.23ID:UJ6PleyZ0 原作者が多いよりもソシャゲの記事になる
しかしある日のゲネプロで観られるわよね
しかしある日のゲネプロで観られるわよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 23:09:13.04ID:IIzCH7oR0 糖尿病でも全然仕込めてないからやめてな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 23:13:44.59ID:ENcFyNmA0 ラメーン食いたいとか思わない?
この程度の認識で自己責任でヨロ
手出したことないからいいもんな
この程度の認識で自己責任でヨロ
手出したことないからいいもんな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/09(月) 23:15:32.88ID:DuMBB1gX0 そこにいたら恵まれてることだし
視聴者「へ〜〜〜ナンバーワン!
ついに若者はおそらくあれにでて結婚して売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として責任は取らないとか
視聴者「へ〜〜〜ナンバーワン!
ついに若者はおそらくあれにでて結婚して売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として責任は取らないとか
2023/10/09(月) 23:30:32.83ID:wn8eQR/x0
2023/10/10(火) 04:49:35.38ID:xf1riygM0
たぶん自分が精神障害で誰も友達がいないから
普通に生活して普通に結婚出来て
普通に働いてる事が羨ましくて仕方が無いんだろうなと思った
残念ながら普通の人にとってはどれも呼吸をするくらいに当たり前過ぎてなんも難しくは無い
普通に生活して普通に結婚出来て
普通に働いてる事が羨ましくて仕方が無いんだろうなと思った
残念ながら普通の人にとってはどれも呼吸をするくらいに当たり前過ぎてなんも難しくは無い
2023/10/10(火) 05:29:33.92ID:JqsbvAjq0
2023/10/10(火) 07:14:39.85ID:GzCy2GZS0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/10(火) 07:21:04.10ID:taH8J3yE0 >>956
オプションでマルチインフォメーションディスプレイが着いていれば
前期でも中期でも表示されるだろ
安いメーター装置車なら前期でも中期でも後期でも表示されん
ちなみにプリウスだと標準装備だから
如何にアクアが安上がりの車か解るよな?
オプションでマルチインフォメーションディスプレイが着いていれば
前期でも中期でも表示されるだろ
安いメーター装置車なら前期でも中期でも後期でも表示されん
ちなみにプリウスだと標準装備だから
如何にアクアが安上がりの車か解るよな?
2023/10/10(火) 07:24:10.14ID:GzCy2GZS0
2023/10/10(火) 07:24:58.58ID:GzCy2GZS0
アクアでも一番上のGモデルならば付いてるかと思ってた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/10(火) 07:49:18.82ID:taH8J3yE0 >>959
全てオプション装備
全てオプション装備
2023/10/10(火) 07:56:53.55ID:GzCy2GZS0
俺と同じ2017型で5万キロ以下のプリウスは
支払総額で145~205万円
アクアは112万円~157万円
でもじわりじわりと値上がりしてるね
売って、新型プリウスに乗り換えようかなと思ってる
いくらの値が付くかな
納車3日目のコメントではないな
支払総額で145~205万円
アクアは112万円~157万円
でもじわりじわりと値上がりしてるね
売って、新型プリウスに乗り換えようかなと思ってる
いくらの値が付くかな
納車3日目のコメントではないな
2023/10/10(火) 07:57:29.41ID:GzCy2GZS0
2023/10/10(火) 09:18:18.35ID:7UqmXkAV0
10数年前に乗ってた二代目プリウスにもはやこの機能あった
https://i.imgur.com/uP4LZYe.jpg
https://i.imgur.com/uP4LZYe.jpg
2023/10/10(火) 09:30:57.55ID:GzCy2GZS0
旧型プリウスは形がカッコ悪いから乗りたくないんだ
新型なら買う
新型なら買う
2023/10/10(火) 09:52:27.41ID:2TOstS1U0
ミサイルは伊達じゃない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/10(火) 10:02:14.73ID:taH8J3yE0 火星18号か?
2023/10/10(火) 11:25:45.89ID:y9Fj1m780
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/10(火) 11:37:42.83ID:taH8J3yE0 >>967
アクアは走るだけの車だからな
走ると言っても長距離走行は想定していない
主婦が買い物で使う事を主に想定して作られた車だから
ユーザーは90%以上が女性の筈なのに
何故か貧しい男たちが乗る車となってメーカーでも大誤算なのがアクア
アクアは走るだけの車だからな
走ると言っても長距離走行は想定していない
主婦が買い物で使う事を主に想定して作られた車だから
ユーザーは90%以上が女性の筈なのに
何故か貧しい男たちが乗る車となってメーカーでも大誤算なのがアクア
2023/10/11(水) 00:52:49.90ID:9wcZsTcm0
F1見に行った時のの駐車場で隣のプリウスが後部座席と荷物室倒して布団みたいなの敷いて横になって車中泊してたのはいいなと思った。
2023/10/11(水) 06:07:39.86ID:ODlHC0vy0
2023/10/11(水) 06:49:54.62ID:c5HmUUk80
ワッチョイ無しが良い方はこちら
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part140【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696974488/
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part140【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696974488/
2023/10/11(水) 09:02:17.36ID:V+LVlvE/0
乙だけど、2つもイランだろ。
2023/10/11(水) 10:08:31.59ID:XcoZJScd0
ベルハンマー7入れてみたけど昨日やけに燃費向上してた
1割良くなったかも
1割良くなったかも
2023/10/11(水) 17:15:19.14ID:vTb6+cVR0
乙
アリでいいよ
アリでいいよ
2023/10/11(水) 17:17:48.41ID:Gq784Acs0
俺は無しにする
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/11(水) 19:18:52.69ID:MJYpm/3K0 好きにしろ!
2023/10/11(水) 19:22:00.13ID:ODlHC0vy0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/11(水) 19:26:30.03ID:hZDU1rPn0 勝手に仕切っても結局は需要あれば書き込みがあるんだから関係ねえよ
2023/10/11(水) 19:38:39.90ID:ODlHC0vy0
>>978
仕切るとかじゃなくて、重複スレッドはここのガイドラインの削除対象なんだが
https://info.5ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
ルールなんて関係ねえよ、ですか?
仕切るとかじゃなくて、重複スレッドはここのガイドラインの削除対象なんだが
https://info.5ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
ルールなんて関係ねえよ、ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/11(水) 19:41:02.13ID:hZDU1rPn0 重複でなくワッチョイ有りスレと無しスレがあるんだから
好きなほうに書けばいいだけやん
好きなほうに書けばいいだけやん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/11(水) 19:47:55.47ID:LvqneTs40 スレの内容同じだし先に立った方だけ残せばいいでしょ
自分も有り無しで分ける必要無いと思うわ
自分も有り無しで分ける必要無いと思うわ
2023/10/11(水) 19:51:28.51ID:ODlHC0vy0
>>980
タイトルが全く同じでテンプレにその説明も無い、元と区別のつかない重複スレッド以外の何物でもないが
タイトルが全く同じでテンプレにその説明も無い、元と区別のつかない重複スレッド以外の何物でもないが
2023/10/11(水) 20:16:48.17ID:TFHf68u00
お前だけそこで書いてりゃ良いだろ
2023/10/11(水) 21:48:08.09ID:XcoZJScd0
24万キロ超えてアクア愛が強くなったのか、プチカスタムがマイブーム
TRDドアスタビライザー買ってみた😊
TRDドアスタビライザー買ってみた😊
2023/10/11(水) 21:50:24.52ID:XcoZJScd0
足回りもリフレッシュしたいけどいくらくらいかかるんだろう?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/11(水) 22:19:39.09ID:MJYpm/3K0 最低50万円
2023/10/11(水) 22:29:23.15ID:Drv2bbDJ0
>>985
この際だからGRスポの足回り入れとき
この際だからGRスポの足回り入れとき
2023/10/13(金) 14:41:38.39ID:PTlL1HIz0
フロントだけドアスタビライザー着けたけど
リア周りからミシミシ鳴るようになった笑
リア周りからミシミシ鳴るようになった笑
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/13(金) 16:44:09.42ID:FByJP7eY0 >>988
ゴム部分(ブッシュ)にシリコンスプレー吹いとけ
ゴム部分(ブッシュ)にシリコンスプレー吹いとけ
2023/10/13(金) 20:27:38.45ID:PTlL1HIz0
>>989
タイヤハウスから出来る?
タイヤハウスから出来る?
2023/10/14(土) 07:00:21.81ID:/xuUsMdT0
あぶねー、またバッテリあげるところだったわ
ハザード付けたまま停める癖が付いてしまった
ハザード付けたまま停める癖が付いてしまった
2023/10/14(土) 08:58:30.95ID:em+dx7Wg0
どんな癖だよ
2023/10/14(土) 09:12:10.52ID:c0Pz82x40
>>991
リバースギアハザード連動ユニットつけたら?
リバースギアハザード連動ユニットつけたら?
2023/10/14(土) 09:26:37.76ID:PARilVmi0
リバース入れる度にハザードとか恥ずかしい
2023/10/14(土) 09:51:06.65ID:c0Pz82x40
地域で違うんだろうね
ど田舎じゃ注意喚起の為ハザード焚きながらバックしますわ
じゃないと駐車枠を前進で奪いに来やがるw
ど田舎じゃ注意喚起の為ハザード焚きながらバックしますわ
じゃないと駐車枠を前進で奪いに来やがるw
2023/10/14(土) 10:04:49.28ID:/xuUsMdT0
>>993
良いねそれ
良いねそれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/14(土) 13:44:10.74ID:uKXBfoPp0 『バックします、バックします』って言うやつ付けとけ
2023/10/14(土) 13:51:05.01ID:/xuUsMdT0
>>997
ハザード消えるの?
ハザード消えるの?
2023/10/14(土) 14:19:06.28ID:9Niu2ckk0
2023/10/14(土) 14:20:29.62ID:9Niu2ckk0
では次へ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 7時間 17分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 7時間 17分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★2 [煮卵★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 ★2 [湛然★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 [おっさん友の会★]
- 【岐阜】マッチングアプリで知り合った男性を性的に誘惑し、現金80万円をだまし取った女2人を逮捕 [シャチ★]
- ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」 ★2 [お断り★]
- 【芸能】加藤綾子「ドキッとする」白ニット&ピンクパンツ&ジュエリーコーデ披露「激ビューティフル」 [湛然★]
- 万博担当大臣ってひいき目に見ても仕事してないよね。吉村はんに丸投げしてるんじゃない? [289765331]
- トランプ「アメリカ人は日本のAVで抜いているのに、日本人はアメリカのAVを見ようとしない!不公平だ!」これどうする? [306119931]
- 【悲報】万博ポン・デ・ミャクミャクがこちら👁‍🗨💥😭 [359965264]
- 大阪万博の2億円のトイレ、真横にお食事ができる休憩所を併設していた。いうほど「よーしトイレの横でご飯を食べるか〜」ってなるか? [931948549]
- 神戸に潜む塩の魔神🏡
- 指揮者「トランプ関税に影響を受けないゴールドとビットコインを買え」 [667744927]