X



【HONDA】4代目フィット Part108【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/09(土) 07:50:58.13ID:g8o14kb50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part104【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686363714/
【HONDA】4代目フィット Part105【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688909481/
【HONDA】4代目フィット Part106【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691238833/
【HONDA】4代目フィット Part107【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693752721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/17(日) 14:09:47.28ID:iqf3d7Wad
>>269
8万円の用品クーポンはどこのディーラーでも絶対あるから、8万円分は純正オプションつけたらいいと思うよ
用品クーポン要らんから車両本体を更に引いて下さいは、相当頑張らないと難しいよ

ちな俺はドアバイザーは要らない派
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Lnqn [49.98.131.10])
垢版 |
2023/09/17(日) 14:11:45.92ID:RFoJJpbAd
>>258
ドラレコ、ETCは社外品を自分でつけるのが安いけど、値引き材料(ドラレコ無料でつけますとか)になりやすいのでディーラーでも良いかも
バイザーは…いる?
個人的にはガソリンHOMEグレー内装をお勧めする
ステアリングが本革巻きになって上質感が増す
日々必ず触れるところだから無理してでもコンパクトカー買って良かったなーと思えるはずだよ
ナビはリモートエアコン使わないのであれば(ここ重要)社外品のDAで良いと思うけど家族乗せるならリモートエアコンはかなりウケがいいよ
2023/09/17(日) 14:12:11.27ID:UJCao9SDM
>>269
バイザーマット類はサービスという事にして車両価格を上げて値引きを大きく見せるための原資
つまりほとんど価値のないメーカー品となります
純正ドラレコやカーナビ類は現時点で二世代ぐらい低機能
まもるくんも自分でオイル交換すれば不要
コーティングも不要(雨の日洗車が最強)
2023/09/17(日) 14:12:23.77ID:2xTr9gtz0
>>269
Honda CONNECTに興味が無いなら全て社外品で良いかと
ドラレコというかバックカメラを生かす為にバックカメラ入力があるディスプレイオーディオがいいのかなと
ディスプレイオーディオならApple CarPlay/Android Autoでナビにもなるしね
2023/09/17(日) 14:15:22.25ID:iqf3d7Wad
>>271
ガソリンHOMEはウレタンハンドルだよ
ラゲッジルームランプもないからLEDテールゲートライトがかなり便利
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Lnqn [49.98.131.10])
垢版 |
2023/09/17(日) 14:17:35.51ID:RFoJJpbAd
>>274
グレー内装にすると本革巻きになるはず
2023/09/17(日) 14:21:39.61ID:jdp434W20
>>272
要らないのはマモルじゃなくてまかせチャオだよね
マモルは延長保証だから付けておいた方がいい
2023/09/17(日) 14:21:43.18ID:iqf3d7Wad
>>275
グレー内装ってのを見落としてたすまん
2023/09/17(日) 15:04:39.90ID:MPoudKjM0
フュエルリッドは1枚の板であるべきという持論から、FIT4に好感
2023/09/17(日) 15:07:37.56ID:MPoudKjM0
プレスラインがリッドにまで及んでる車が好きじゃない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d9d-zMc2 [210.231.39.104])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:34:34.45ID:QW6qTLNu0
後ろに家族乗せるなら絶対ソリオやタントとかのほうが良いって
ホンダ縛りがあるならフリードでも良い

フィットは広いと言っても所詮はコンパクトなので全て中途半端でしかも無駄に高い

どうしてもフィットじゃないと駄目とか
韓国人をリスペクトしてるとかの理由が無ければ買った後後悔する

納車された瞬間から店員さんからは可哀想な人を見る目つきされる
街に出たら汚いものを見るような視線が注がれる
まぁ日本人の感覚ではフィットは気持ち悪いデザインなので仕方ない
本人は耐えられてもご家族は耐えられないと思う
特にお子さんなんかは学校でいじめられるかもしれない

常識から外れると言うのはそれくらいな覚悟が必要です
悪い事は言わないので普通の人は手を出さないほうが良いですよ

このスレには韓国由来の人が大部分のようなので気をつけて!
2023/09/17(日) 15:47:20.96ID:Iw6s6i8m0
>>258
安いコンパクトで3名以上乗車前提ならやはり後席が広いフィットをお勧めする。
うちでフィットを買った理由の一つはやはり後席の広さや座り心地、ドアが大きく開く、使い勝って(リアシートが跳ね上げられるとか)もあった。
因みにヤリスとアクアは最初のショールーム見学の段階で外した。
理由は後席に座ってみた家族が狭さと乗り込み難さ、ドアを閉めた時のあまりに安っぽい音に幻滅したから。
前車がドイツ車だったからその辺りは見る目が少し厳しいかも。

装備はフロアマット(スタンダード)くらいは付けても良いと思う。
ドアバイザはタバコを吸う家族が居るとか、エアコンが嫌いとかがないのであれば付けない方が良いかと。
高速を走ると風切り音がうるさい。
コーティングや有償延長保証は付ける必要はないが、営業からの強力なプッシュに耐えられればの話。

因みに、ドラレコ、ナビ、ETC等は適合する製品をネットなどで購入し、全国に展開している出張取り付け業者に依頼すると、カー用品店などで取り付けるよりもはるかに安く上げられます。
2023/09/17(日) 15:48:27.32ID:Iw6s6i8m0
>>258
新車の臭いが残ってかつ装備類も付いた車を安く買おうと思ったら、年次毎に発生するデモ落ちを買うのも有りかと。
今の車はMT車ではないからメカ的に殆ど傷んでないし、お店の回りをぐるぐる走っていただけだから走行も少ない。
2023/09/17(日) 15:54:16.65ID:2xTr9gtz0
>>281
有償延長保証は1.2万円だし3年で乗り換えるんじゃなければ付けた方がいいんじゃないかなぁ
ドアミラーとかプライムスムースのシート表皮とかが交換修理になる可能性があるし
2023/09/17(日) 16:01:29.16ID:lyHZHBPTM
>>269
バックモニターが必要なら、液晶付きのドラレコでセパレートの後方カメラ(バックモニター機能対応)付みたいなのを買うのが安そう
スマホを固定できるスタンドみたいなのを付ければ、ディスプレイオーディオじゃなくても済むかも

フロアマットやバイザーは、汎用品ではなく車種専用のものを買うべきとの考えだが
社外品でもフィット専用設計のものがあるなら、それで問題ない
2023/09/17(日) 16:23:20.70ID:+ELZJy6CM
>>284
それはつまり最近のミラー型前後ドラレコの事ですね
日本メーカーのヤツは高いくせ性能も品質も低いけど
最近のSTARVIS2海外製ならHDR対応で高解像度
バックモニター兼用なら石ころまでクッキリ確認できるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況