X

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★126(IPなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/31(水) 23:38:57.23ID:D0m1K62V0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

このスレはバカ(テテン)とバカ(悪ササ)をおちょくって遊ぶスレです
理解の上よろしくお願いします


※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683294390/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★122(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683786831/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★124(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684537418/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★125(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684986592/

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★123(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684124522/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ad-dW9C)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:49:04.03ID:Ru7j3uH80
だからEV厨なんてのは車エアプ(もちろんEVエアプ)で何も分かってないんだよ
幼稚な想像でものを言ってるだけwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d62-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:53:50.19ID:A/lXOQSb0
たまに混ざるやたら中国市場、中国メーカーでドヤるEV信者。
中国メーカーに興味ないという日本人の感覚がわからないのだろう。自国で売れてるから日本でも脅威になるはず、だと。
そもそもこのスレは「日本で」EVが普及するかであって、中国市場なんてスレチなわけだし。
2023/06/04(日) 10:58:12.05ID:ZKm9BbG/p
ん、ケーブルで10は言い過ぎか別にVVFの2.6でいいんだな
でもエアコンのコンセントみたいなノリで付けてはもらえんやろ
というか車庫無しで家の壁面にコンセントつけるような見苦しい想定なのか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:01:59.45ID:OdZO3BXHr
EVや充電器などに無駄金使う気にはまったくならないね
2023/06/04(日) 11:02:07.35ID:x/PF7u/X0
前にサクラスレで作業見てたら自分でも出来そうだボッタクられたとか言ってるバカがいた
2023/06/04(日) 11:03:45.08ID:79LMhtWt0
>>503
あなたの環境だとその作業何分ぐらいかかるの?
2023/06/04(日) 11:06:36.97ID:F1ikvB+T0
>>522
コンセントの位置が良いから、1分だなw
2023/06/04(日) 11:07:04.80ID:x/PF7u/X0
>>522
彼が面倒くさいって言ってるんだから何分とか関係なくね?
2、3分なら「そんなことが面倒くさいの?」ってマウントでも取るつもり?
2023/06/04(日) 11:07:38.07ID:x/PF7u/X0
更に短かったwww
2023/06/04(日) 11:07:44.47ID:Y/w/qA7IM
>>511
>>5の内容がまた増えたな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:09:48.89ID:2r9D7teka
>>491
多種多様性を認めない人ホイホイか
家族にバレたら恥ずかしいね
どうせLGBTQも認めないような人達だろ
2023/06/04(日) 11:10:54.94ID:yRWVeH3vp
認める認めないの問題なの?
優遇はしたくないけど
2023/06/04(日) 11:11:58.71ID:x/PF7u/X0
>>527
なら不便だと言う人も認めなきゃ
2023/06/04(日) 11:14:12.31ID:79LMhtWt0
>>523
1分か、そんなもんかな
ちなみにイオンみたいにすぐセットできる環境だと15秒かかるかどうか
認証が必要なところは、その手間も考えて+α
自宅でケーブルを遠くから引っ張りだしたり、収納しているところは2、3分分かかってもおかしくない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d62-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:16:11.56ID:A/lXOQSb0
アリア君は自分でEV乗って満足してりゃ良いのに。
多様性がないのはどう見てもEV信者だろうに。

HEV化や低燃費車乗り換えで足元CO2削減
EV厨「排出ゼロじゃ無いから無理」

PHEV増やそう
EV厨「高いから無理」

水素、eーfuel、FCV
EV厨「燃料コスト高い、無理」

EV厨「EV化がムリダーとかできないとか否定的なこと言ってないで、前向きにどうするか考えろよ。多様性を認めろよ。」
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:20:08.20ID:l9UlqQjua
家充電で満タンにすると電気代1320円
600Nmの走りでコレだからやめられませんわ

https://i.imgur.com/fjIfFMM.jpg
2023/06/04(日) 11:20:13.09ID:79LMhtWt0
>>524
マウントの発想はなかったな
時間は割りと関心がある
自宅の充電環境に左右されるからね
うちはこうだけど、となりの家はどうなんだろうって思うのと一緒
2023/06/04(日) 11:25:14.01ID:xc6LoZKWM
これ拾い画像だが
同じ様な感じで駐車場所に設置してあって
ケーブル挿すのに3秒も掛からないよ?

https://i.imgur.com/ozUFMh3.jpg
2023/06/04(日) 11:25:41.26ID:x/PF7u/X0
>>533
それは失礼しました
自宅で1、2分でも「そんなことが面倒くさいなら車に乗るな」とか言うEV厨もいるから
2023/06/04(日) 11:26:36.36ID:x/PF7u/X0
>>534
えっ?えっ?えっ?
君はこれだけ推してるのに乗ってないの?
2023/06/04(日) 11:28:11.69ID:x/PF7u/X0
ってかテテンは「いーーーーーち、にいーーーーーーい、さーーーーーーーーーーーーーぁーーーーーーーぁーーーーーん」とか数えて三秒とか言ってそう
2023/06/04(日) 11:29:32.27ID:Y/w/qA7IM
>>532
直線番長的な性能有るのはわかるが、800万の価値有るか?となるんだよね
基本的にノートに電池とデカイモーター載せただけに見えちゃうからな
もし買えるならGRカローラのが面白さもリセールも上なんよね
再発売は噂だけかよ~
2023/06/04(日) 11:42:10.05ID:pKOGPG1k0
>>512
ケーブル代だけで10万とか、どんだけぼられてるんだ。
600v絶縁 32Aのvvfケーブル100mでも3万程度しかしねえのに。
ブレーカーで数千円。新築時の見積もりなら誤差のうちだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ad-dW9C)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:42:55.11ID:Ru7j3uH80
>>532
へぇーw つーかオマエ車エアプ(当然EVエアプ)の車無知クンだろ?w

そんなん、家充電じゃどれくらいの時間がかかるんだ?
仮に車充電用に家の電気契約を30A→80Aの大幅増にしてる、と言う前提でだwww

それに今は約22円/kWhとかじゃ済まないぞ、車で大量の電気を消費してると家の他の電気消費の単価も
大きく上昇するしw 家の電気消費の平均単価は30円/kWh以上になるやろwww
2023/06/04(日) 11:45:29.25ID:x/PF7u/X0
>>539
技術料はいくら?
1万5千円で収まる業者紹介してよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:48:35.32ID:5AYUMxa7r
平均的なEVは、従来型の自動車より45%高額

電気代ガーは、初期費用の元は取れることあるんか?
2023/06/04(日) 11:50:07.75ID:EVeuTgKq0
>>532
外出で外部充電を全く使わないという覚悟があるならいいがね

https://motor-fan.jp/mf/article/67063/
アリアB6:4.54円/km
ハリアー(ガソリン):11.04円/km
ハリアー(HEV):7.62円/km
「普通充電で充電する限り」BEVはエネルギーコストが安い。ただし、急速充電をメインで考えると、だ。
現在メインである50kWの急速充電器で114.6kWhの充電をしようとしたら、3年契約で月額6600円の「プレミアム20」に加入する必要がある。こうなるとハリアーHEVに費用面で逆転されてしまう。
2023/06/04(日) 11:51:33.54ID:a6ippiYR0
>>543
急速充電繰り返すとバッテリー寿命が。。。。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:53:38.03ID:CM3UzwCSr
太陽光発電も初期費用や処分費用など元とるのに何十年もかかるシロモノ、BEVも同じ系統
2023/06/04(日) 11:54:19.94ID:x/PF7u/X0
>>545
太陽光は元を取ったとしてもパネルの寿命が‥‥
2023/06/04(日) 11:55:00.71ID:pKOGPG1k0
>>541
なにムキになってんだか。
新築時の話だろ。少し頭を冷やせ。
2023/06/04(日) 11:55:22.22ID:jNb8xW2sp
バッテリーが全ての車にワクワクは感じないからねえ
個人的な意見なんで悪しからず
ここにEV好きもいるだろうしw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d62-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:57:25.11ID:A/lXOQSb0
>>543
3年契約縛りの割引なくなるんだよな。
月額6600円ってのが割引無しの金額。
9月から改訂だから、今契約しておけば4500円

EV充電カード「日産ZESP3」サービス内容改定/3年定期割引はなくなります
https://blog.evsmart.net/nissan/ev-charging-card-nissan-zesp3-service-content-revised/?amp
2023/06/04(日) 12:27:56.13ID:SYVTQ/pr0
>>547
だから新築でもそんなに安く出来ないんだわw
2023/06/04(日) 12:28:39.99ID:SYVTQ/pr0
セキュリティ無視できる田舎は知らないけどなw

https://ev-yokohama.com/
2023/06/04(日) 12:51:26.54ID:Y/w/qA7IM
>>548
ケータハムEVは面白そう
ただし実用性は皆無w
2023/06/04(日) 12:52:13.05ID:pKOGPG1k0
https://curama.jp/ev-socket/magazine/1987/
>配線工事費は他の工事と一緒にすることになるため、壁掛けコンセントであればコンセント代とコンセント取り付けのおおよそ、20,000円前後の費用とみるのが一般的です

まあ普通は掃除機やブロワー、高圧洗浄機とかコンセントがあると
使えるものが増えるから100vのコンセントは配線するので
一緒にもう1本通すだけってパターンが多くなるね。
2023/06/04(日) 12:53:02.29ID:pKOGPG1k0
>>552
実用的なケーターハムって、それ自体が自己矛盾含んでいる気がするぜ。
2023/06/04(日) 12:57:49.63ID:N+gPy/Wx0
家に充電器あってもPHEVの方が便利じゃん
2023/06/04(日) 13:07:46.34ID:EXE6G/2Cp
>>552
まあケータハムくらいのサイズとなるとツーリングは充電ツーリングだな
充電ツーリングオフ会とかw
俺はS660持ってるけどツーリングすれば満タン500キロくらい走るからな
燃費気にしないで
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:01.00ID:GNBp4BGWr
ケータハムなんてエンジンの音や振動も楽しむもんなのに、電池とか的外れズレた感覚でんな
2023/06/04(日) 13:29:36.98ID:rNfZEItpM
日本人は貧しいから、まずは軽のEVから普及させるべき。

まさかの1年で! 軽EV 「日産サクラ」「三菱eKクロスEV」、2車合計で累計生産5万台に | AUTOCAR
https://www.autocar.jp/post/937119
2023/06/04(日) 13:30:50.24ID:nXpiU7fmM
>>558
ここでアンチEVをやってる奴も
漏れ無く貧乏人なんだろうなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:36:41.29ID:tagf5ouQr
家の外壁にコンセントポン付なら安くできるだろうけど、それって自宅駐車場と自宅壁が近い、またはガレージありなど最安のパターンだしなあ。ポール式だと工場含めて数万じゃすまない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-Ms/2)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:37:01.34ID:qP/66W4fM
>>469 60年以上前の、電線被覆素材、コンクリ、鉄素材、耐震基準、僻地選好した結果の断層地形上の立地多発、どれを取っても身の毛がよだつ。原発は、エネルギー安全保障上最高に望ましいが作り直しが必要で高価でもあると正直に言うべき。
米国と少なくとも一年互角以上に戦って和平のチャンスがあります、と不誠実なことを言った亡国の海軍と一緒。関係者の面子で無理を通そうとしてる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:39:20.64ID:tagf5ouQr
>>558
2車1年間で合計5万台=月産4200台
大したことなくね?
「EVにしては」頑張っている方かあ
2023/06/04(日) 13:43:19.39ID:x155YwX0M
>>558
それ趣味車のジムニーにも負けるレベルで売れてないって意味だってわかってる?
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku/tushokaku-nendo-9119
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:43:36.56ID:iHPAU+dCr
>>562
テスラは販売月平均たった425台 10倍差だねw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:47:05.39ID:tagf5ouQr
>>564
そんなマニア向けのEVと張り合ってちゃだめでしょ。なんたって、EVシフトなんだから、ライバルはヤリスや軽ならNBOXにとって代わる気概がないと。
2023/06/04(日) 13:56:43.74ID:FcCoc1nPM
2023年現時点で世界一売れてるのモデルYだろ?
どこかの貧困ガラパゴス国では売れてないみたいだがw
2023/06/04(日) 13:59:42.19ID:ED39MaAG0
>>566
もちろん君は買ったんだよね(苦笑)
2023/06/04(日) 14:00:59.11ID:LFu+Zu4V0
>>566
日本では欲しい奴が少ないだけだろ
同価格帯のクラウンだって月に3000〜5000台売れてるのが現実な
2023/06/04(日) 14:05:19.55ID:FcCoc1nPM
>>568
それで?
世界販売で同価格帯のクラウンとモデルYはどちらが売れてるの?
2023/06/04(日) 14:06:41.96ID:LFu+Zu4V0
>>569
俺は日本での話しかしてないけど?
ここ日本で普及しない理由スレだからな
お前はそんなことよりEV所有してんの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:07:15.71ID:tagf5ouQr
声に出して読みたいスレタイ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-ZCR1)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:07:15.98ID:/3c2+vt0r
>>565
日産自身が自社で作る気がないくらいの気概だしw
2023/06/04(日) 14:07:41.89ID:yBzBMN2dd
>>569
スレたい読めよバーカ
2023/06/04(日) 14:08:26.94ID:FcCoc1nPM
>>570
貧困ガラパゴス国に
逃げたwww
2023/06/04(日) 14:11:26.35ID:x155YwX0M
>>574
じゃあ、米本国の話をしてやるけどさ
米本国でクソゴミ扱いのテスラを有難がるってどんな頭しての?
しかもお前は持ってすら居ないというキチガイだろ

https://www.businessinsider.com/tesla-plummets-50-spots-survey-musk-most-reputable-brands-ford-2023-5

Auto company reputation rankings in Top 100

6. Toyota
13. Honda
16. Subaru
24. BMW
32. Ford
34. General Motors
56. Volkswagen
62. Tesla
67. Chrysler (Stellantis)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:12:40.99ID:eKjeBqESr
テテンは頭悪いからね、バカなのよ
2023/06/04(日) 14:13:40.98ID:M3y86usrd
>>574
テスラ買えるといいねw
もしかして車すら持ってない?w
ここ日本ではテスラは売れないのが現実よ
世界的にもトヨタは多様な車を生産していてはるかに売れてる
需要のある車をたくさん作ってるのがトヨタな
2023/06/04(日) 14:14:20.09ID:FcCoc1nPM
>>575
販売台数から話を必死にそらして逃げた奴www
2023/06/04(日) 14:14:49.99ID:APR9ptbhd
>>574
車庫証明はどうなった?
2023/06/04(日) 14:17:26.33ID:fe1vM1J1d
>>578
プリウス買ったって人?
2023/06/04(日) 14:20:41.88ID:x155YwX0M
>>578
ああ、テスラが多様な車種を生産してユーザーのニーズを満たすことの出来ない欠陥企業だって話か
テスラがと言うよりBEVがと言ったほうが正しいと思うぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:21:28.23ID:tagf5ouQr
日本のEVスレで日本の話しようと言ったら、逃げたと言われたござる。

EV信者ってみんなこんな奴らってことで良いか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:21:43.74ID:O8jrxHcKa
愛知だと新型プリウス、新型クラウンがうじゃうじゃ走ってる
たぶんスペック詳細がわかる前から注文してる層だろう
つまり車名やメーカーで買っている
日本人特有のものなのかね
2023/06/04(日) 14:22:17.88ID:LFu+Zu4V0
>>574
お前話が通じないキチガイ?
2023/06/04(日) 14:24:24.93ID:FcCoc1nPM
まず
「どこかの貧困ガラパゴス国」と言っただけで
日本とは一言も言及していない件ww
2023/06/04(日) 14:25:31.74ID:x155YwX0M
>>585
まずで言うなら、お前がスレタイの読めないアホから始めるべきじゃねえかなあ?
2023/06/04(日) 14:25:57.32ID:LFu+Zu4V0
>>583
東京23区走ってるとクラウンクロスオーバーと新型プリウス最近凄い増えたと感じるわ
テスラのモデルYは殆ど見ないけど
モデル3の方がまだ見るかな
もつクラウンの方が走ってるの見る
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:27:44.28ID:tagf5ouQr
>>585
で、どこの国のつもりだったのw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:29:02.70ID:dNgWnwiLr
>>2
EVは嫌われ者、テテンササ
2023/06/04(日) 14:30:48.59ID:FcCoc1nPM
>>588
ん?
君はどう思ったの?
自覚はあるみたいだがw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:34:00.39ID:dNgWnwiLr
テスラ伝説

走行中にボンネットが開いて前が見えなくなった
走行中に屋根が飛んでいく
走行中にバンパーが外れる
走行中にハンドルが取れる
走行中にタイヤが外れる
走行中に燃え始める
暴走を始める
撮影した車内の動画をテスラ社内で鑑賞される

他死亡事故や火災事故など事件事故も多数報告在り
2023/06/04(日) 14:38:39.92ID:APR9ptbhd
CO2削減の点から見てもBEVよりHEVやPHEVの方が正解

https://toyotatimes.jp/spotlights/172.html
グローバルにトヨタグループの研究活動を指揮するTRIのギル・プラットCEO。科学者の視点で見た脱炭素へとるべきアプローチとは?

私はテスラ モデルXを愛用しています。しかし、このクルマで米国の平均的な通勤距離である30マイル(約48km)を運転し、毎晩充電することは、本来多くのCO2削減の可能性を有する300マイル(約480km)を超える航続距離を持つバッテリーの、そのほとんどを無駄にしていることになります。

たまにテスラ車で遠出をすることもあります。しかし、ほとんどの場合、(編集部注:セルの集合体でできている)バッテリーの90%は役割を果たしておらず、HEVやPHEVなどの他の電動車両で活躍した方がはるかに多くのCO2を削減できるのです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:43:14.74ID:tagf5ouQr
>>590
自覚も何も日本のこと言ってたんじゃないのか?

流れ
日本のEV普及するスレだから日本の話しようぜ

テテン「貧困ガラパゴスに逃げた」

この流れで日本のこと指してないなら、あたおかじゃない?
そもそも日本は軽やHVの比率が異常に高く世界で特異な市場だろ?だから先進国トップクラスで車のCO2削減に成功した国なんだけどな。
2023/06/04(日) 14:45:17.06ID:mO1qC5qDd
>>593
貧困ガラパゴスとか言ってる時点で話の通じる奴でないからなw
どっちが話し逸らして逃げてんやらw
2023/06/04(日) 14:48:55.66ID:DndqtJN/0
クラウンやプリウスが売れるのは全国5000のトヨタディーラーの販売力
という一面もある
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:52:15.84ID:tagf5ouQr
新型プリウスで言うとディーラー分除くとまだちょっとだけテスラの累計台数超えてないな。5月で抜いたっぽいが。

2023年プリウス新車販売台数()は普通車ランキング
1月 3214台(19位) 新型発売日
2月 7681台(10位)
3月 9861台(11位)
4月 7638台(4位)
累計販売台数(推定) 20756台(2023年3月時点)

テスラの累計販売台数は>>414
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:56:31.63ID:tagf5ouQr
>>595
テスラはネット専売だからディーラー広告費がかからないから安いんだって言ってなかった?
ユーザーの多くが対面、実車確認してから買いたいニーズあるんだから、それに応えられるメーカーが強いのはしょうがない。そこにコストかけているわけだからね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:00:07.35ID:tagf5ouQr
日本の消費者の話ね。国よっては車のネット購入に抵抗が少ない国もある。日本に比べてって意味でね。
2023/06/04(日) 15:02:56.84ID:junxqR3+M
なんか、テテンはオレだけど何か勘違いしてね?
日本は世界的に見ても貧困国になってるんだから(しかも、さらに悪くなる)、軽EVから始めればいいと思うよ。
もともと、ガソリン車のときから軽自働車で遠出する人なんていないわけだし。
2023/06/04(日) 15:03:36.32ID:DndqtJN/0
>>597
うん、だからテスラの販売方法は日本じゃ売れなくて当然だと思ってる
あとトヨタの関連会社、取引先はトヨタ車を買わざるを得ないという面もある
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-2fL0)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:04:51.09ID:VTYcGLYV0
電池は進化する!でもe-fuelは高いままだ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e48-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:07:02.82ID:a6ippiYR0
国内のEVの話をしてる最中に
海外がどうのこうの世界観がどうのこうの言い出す
なんか話がズレてるというか・・・
2023/06/04(日) 15:09:43.05ID:SYVTQ/pr0
>>585
えっと君はこれにレス返したんだよね‥‥‥



570 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-Y40x) sage 2023/06/04(日) 14:06:41.96 ID:LFu+Zu4V0
>>569
俺は日本での話しかしてないけど?
ここ日本で普及しない理由スレだからな
お前はそんなことよりEV所有してんの?


574 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14) sage 2023/06/04(日) 14:08:26.94 ID:FcCoc1nPM
>>570
貧困ガラパゴス国に
逃げたwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:14:52.65ID:PTZfdetqr
海外はステマに引っ掛かりやすいんだろw日本はステマに敏感なんだよ
2023/06/04(日) 15:15:56.24ID:Ksfsg8DGd
>>599
軽自動車で遠出してる奴なんてたくさんいるだろ
NBOXだってなんだかんだオプション含250万くらいすんだろ
軽EVは近場移動用の買い物車としか使い道ないからねえ
その前に自宅充電出来ない層がどんだけいると思ってる?
2023/06/04(日) 15:16:59.37ID:Y/w/qA7IM
EV厨は存在証明定番の手書きID付きの画像をアップすらしないからな
中身は隔離板のホロンやろ
2023/06/04(日) 15:18:55.87ID:SYVTQ/pr0
>>599
どっちも基地だからどうでもいいw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:22:10.53ID:VcjyVTY4r
>>414
テスラ累計販売台数(推定) 18,582台

2014年から納車でたったこれだけ?
2023/06/04(日) 15:31:07.49ID:nQUqAUMzM
昨年末にトヨタの株を売ってテスラの株を買って正解だったわww
トヨタとかPBRが1倍以下の沈没船だから
その内、東証からも退場されられるんじゃね?w
2023/06/04(日) 15:35:23.45ID:uxxs1eRtd
>>609
ここ車板なんだけどお前はここに何しに来てんの?
2023/06/04(日) 16:39:57.33ID:bZ0oLjMd0
Hunter Biden’s ‘insane’ laptop exposed: Sex, drugs, and shady deals
https://www.youtube.com/watch?v=tf0NwQyiWko

ガーシーもいよいよか

楽しみだなWWWWW
2023/06/04(日) 17:02:00.08ID:hL7MDudz0
>>609
年末のテスラ株で儲けが出てるとか本気で言ってるなら神の相場師か運が良かっただけだろ
半年後のテスラの株価が今より上か下か当てられるか?
2023/06/04(日) 17:09:15.74ID:pKOGPG1k0
>>601
そりゃまあe-fuelのもとになる水素自体が高コストだからな。
コストを下げても7~12ドル/l程度の見込みだからメインにはならん。
2023/06/04(日) 17:12:33.45ID:BDGrnv1cd
とはいえ日本でEVがメインになることもないからな
2023/06/04(日) 17:14:45.81ID:IZIrzR1w0
>>385
【米国EVの末路】EVシフトでフォードが3900億円の大赤字【日本の凄いニュース】
https://youtu.be/VoJo7zBkKRk
2023/06/04(日) 17:20:31.01ID:IZIrzR1w0
>>540
テスラの充電時間(モデル3の容量75kWh)
充電代は100%の充電(走行距離605km)に要する費用の目安
・普通充電100V2kW 41時間 2,050円 EVの自宅充電で100Vコンセントの利用を想定。充電料金がお得になる。
・普通充電200V4kW 21時間 2,050円 EVの自宅充電で200Vコンセントの利用を想定。充電料金がお得になり、料金プランが変わらないなら自宅充電の場合、100V2kWと充電料金は変わらない。
・普通充電200V6kW 14時間 2,050円 EVの自宅充電で200Vコンセントの利用を想定。200V4kWよりハイスペックな充電器で初期費用 (充電設備費用)が4kWより高くなる。
・急速充電20kW 246分 13,530円 自宅外における簡易の急速充電器を想定
・急速充電40kW 123分 6,765円  自宅外における一般的な急速充電器を想定
・急速充電50kW 98分 5,412円 自宅外における有望な急速充電器を想定
・急速充電90kW 55分 6,560円 自宅外におけるハイスペックな急速充電器を想定。PCAなど車種に制限あり。
・急速充電150kW 33分 6,560円 自宅外における超ハイスペックな急速充電器を想定。22年末までに日本国内で100基以上の導入が想定されている。PCAなど車種に制限あり。
・急速充電350kW 14分 -円 海外で導入実績あり。日本国内はまだ実績なし。対応できるEV車種は限られる。
・急速充電500kW 10分 -円 各国が開発中で、一般導入実績なし。
・急速充電900kW  5分 -円 導入実績なし。規格上の上限。

※急速充電の場合、実際の充電では電池への負荷を回避するために1回あたりの充電時間は30分が上限とされている

350kW、500kW、900kWの充電は確実にバッテリーを痛めつけ寿命を大幅に縮める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況