X



【MAZDA】CX-60 Vol.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/08(月) 15:04:27.46ID:e19rrf8uM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、
どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、
これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの
選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950を目安に立てましょう。

〇前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681017735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.232.209])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:10.44ID:WmFVGy5Zd
>>60
エンジン切っても外部に出力出来るように改造したのなら、メーカーが想定外の動きに対し警告出すのは当たり前じゃね?
むしろその電源管理を考えたエンジニアを称賛すべきかと。

そもそも何のためにタイマーなんかつけるの?
2023/05/14(日) 15:41:17.44ID:GdevJmtvM
>>88
そんな程度のところでネチネチいうのがヒョウウン家www
2023/05/14(日) 18:25:07.11ID:THuPU4MF0
>>89
何も付けディラーの試乗車も鳴るって書いてあるやん。
アホなの?
そもそもヒューズBOX触った事有るなら知っていると思うけど、
この車、使っている常時電源が多すぎる。
2023/05/14(日) 18:25:30.30ID:THuPU4MF0
何も付けていない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-QYqo [60.90.66.96])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:06.84ID:SXserZtG0
コネクテッドだからなぁ
エンジン切ってもネットには繋がってる状態で待機
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.229.47])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:47.98ID:5f2XQ7Xod
>>91
試乗車関係ないだろ
たまたま同じことエラーを吐き出してるだけ
それとも試乗車と同じ原因で鳴ってるのか?
原因解明できてないからここに書き込んでるんでしょ?

バカなの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.229.47])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:57.08ID:5f2XQ7Xod
>86 にも書いたけど
先ずは社外品外して試乗車と同じ状態になるか確認してみ
2023/05/14(日) 19:22:44.82ID:THuPU4MF0
この車はそもそも待機消費電力が多すぎでは?
待機消費電力が多い上に短距離走行の繰り返しが多い車は、バッテリーの充電不足となり警告が出るのだと思う。
警告が出ない車のオーナーは一回の走行距離が長く充分に充電されているからだと思う。
この車のバッテリーは放電が多そうなのでサルフェーションによるバッテリー交換時期が早くなる事が予想されるね。
マジで欠陥車の予感。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ea-y+U5 [114.151.47.44])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:43.28ID:QESlV4mm0
まぁ試乗車の場合はお客さんが開けたり閉めたりするから常に消費電力うんぬんあるやろけど、あたかも一緒のように書くと話ややこしなるよ。
2023/05/14(日) 19:36:02.80ID:0RL/MhTE0
色々付けてるならまずはそこを疑うよね普通
外しても出るならバッテリー交換して貰えばいいんじゃね
納車時に表示されて交換してもらってるYouTuberいたな
イライラするんやろうけど、何も試さんと欠陥車って典型的なクレーマーやな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f328-a7Ra [180.16.26.130])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:56:06.40ID:7ZOnDmA10
サルフェーションねぇ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-5n5Q [121.84.167.31])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:40:52.35ID:vArsuv+t0
>>96
想像でよくそんなに書けるね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-nbHZ [118.110.234.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 01:46:04.64ID:6DuJL67I0
>>96
MHVでバッテリーがあがるのは、プログラムが適切ではないから。
その他の問題として、エンジンを切ってもシステムは生きていて、
特にドアやハッチがあいたままだと、システムに大電流が流れ続けて
1時間くらいのドア解放で、バッテリーがあがってしまうこともある。
夜間とかに夜間とかにマツダのサーバーと交信していたりする。
バッテリーがあがると、基本的にマツダディーラー行きになる。
バッテリーケーブルの直結でのエンジン再始動はリスクありで
そのせいで文鎮になった人もおられます。
バッテリー交換ももちろんディーラーでの作業になります。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-nbHZ [118.110.234.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 01:50:43.92ID:6DuJL67I0
おれの始動時のミッションの異音を録音しておいたよ
異音は感じていなかったのだけど、中村さんの動画を見て確認してみたら
始動直後にドタンとかバタンとかジャー、ジャーって音がしてたわ
https://drive.google.com/file/d/174-NFGch4Qp_xleh28nimAghYJBDROgk/view?fbclid=IwAR0Hf_xzoFX0aE62ViZHuVhRf4-EAlmbIVYz386thRoFeksKNSZys-_OFsw
2023/05/15(月) 07:46:19.46ID:5PQyF9bOM
>>ワッチョイ -nbHZ
>>66で、その日にCX-60とバイバイしたんだよね?
いくらだったの?
リアシートとバイザーのビニール写真は無いの?
2023/05/15(月) 07:48:24.82ID:5PQyF9bOM
>>ワッチョイ d32b-nbHZの誤記載でした。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-+rRo [27.94.125.29])
垢版 |
2023/05/15(月) 08:19:17.18ID:y0MXHLoW0
1時間のドア開放でバッテリーが上がるってすごいね
キャンプでリアハッチ開放しているのは見かけるけどヤバい車ね
2023/05/15(月) 08:50:34.79ID:5PQyF9bOM
小一時間ドア開けてるけど、電圧警告出たことないな。
2023/05/15(月) 09:48:11.97ID:oasEknDs0
>>103 土曜日に売却したよ。
バイザーとリヤシートの写真も撮影してるけど
なんで、おまえの指示にいちいちしたがわなけりゃならんかね?

まあ、あんたのCx-60の写真をアップするくらいの手間をするなら
バカバカしい作業に、もうちょっと付きやってやってもいいけどね。

もちろん、ID付でね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-y+U5 [49.104.38.249])
垢版 |
2023/05/15(月) 10:05:59.87ID:U/+jxbXnd
>>107
絡まれて大変やったな
売却したなら、もうココ来なくて良いね
ありがとう!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-4+wR [133.106.32.132])
垢版 |
2023/05/15(月) 10:19:55.75ID:M6TG9ZObM
もう所有者ではないみたいだしお疲れ様です
別れたあとの女に延々と愚痴言うような人にはならないでね
2023/05/15(月) 12:08:26.29ID:lWdw30KC0
>>103
キモチワルイよ?
2023/05/15(月) 13:11:27.50ID:xm8D4fk80
質問です。
マツダのディーゼルは初めてで、通勤車に買う予定でディーゼルかガソリンかで迷ってます。
通勤片道6キロで特に長距離は乗りません。
ディーゼルは短距離ばかりだと煤やDPF再生が
マズいと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
燃費やパワーを考えたらディーゼルがいいのかなーとは考えているのですが
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-wac6 [133.106.210.6])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:16:28.13ID:5fcgj2JaM
その使い方ならガソリン
2023/05/15(月) 13:23:41.11ID:jYa30hpY0
>>111
どうしてもディーゼルに乗りたいんじゃなければガソリンでいいんじゃないかな…
燃費の差で本体の差額分稼げそうもないし
2023/05/15(月) 13:29:02.44ID:HeVv4S/fa
プリウスにすれば良いのに。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd5f-FtOu [1.73.153.108])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:22:50.93ID:ueBAHP6Ud
短距離でもDPF再生が始まったら終わるまでエンジンを止めなければ大丈夫じゃないかな?
問題はDPF再生をしてるのがマツコネやメーターで分からないことだけどね・・・
乗り方が面倒な車な車だから気にするならガソリンかPHEVしか選択肢はないと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-eWQc [119.239.233.123])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:30:39.58ID:Gm6S/B7z0
>>111
通勤6キロがどんな道かによるけど、混雑した市街地ならディーゼルのトルクを味わう場面もないだろうし燃費も伸びない。長期的にはわからないけど数年で故障するってこともないだろうから、見た目とか内装が気にいってどうしても乗りたいなら買っても良いと思うけど、プリウスとかトヨタのハイブリッドでいいんじゃない?とは思う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-ECSL [153.250.25.209])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:01:01.70ID:NlVCxGMQM
そりゃガソリン一択だ。
DPF再生は慣れないと煩わしい。
2023/05/15(月) 15:11:55.18ID:HeVv4S/fa
年次改良まで自転車またはカブ。
2023/05/15(月) 15:20:49.36ID:5PQyF9bOM
毎週末に100kmとか走らずに、通勤6kmの繰り返しなら、CX-60のディーゼル車は止めた方が良い。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-y+U5 [49.104.38.249])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:21:36.82ID:U/+jxbXnd
このスレで聞くって事は60なのかな?
聞く限りの使い方なら60は薦めない
週末にお出掛けでも使うなら素のディーゼルが良い
煤問題は当たり外れあるから買う前から気になるなら60自体を候補から外すべし
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-7RKb [49.97.20.184])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:39:15.22ID:s5t+4RlLd
>>105
今週末キャンプ行って設営と撤収時ドアもハッチも開放しっぱなしにしたけど何の警告も出なかったよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-hs0w [49.97.13.98])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:09:56.53ID:tsEwJdvGd
サクラか自転車で良いんじゃない?
2023/05/15(月) 16:29:04.95ID:aXxKwAc20
そんな煤がどうとか気にすることか?
どうせここで偉そうに語ってる人も大した乗り方してないだろうし
まあ気になるならやめた方がいいかもしれんが
車というより本人のストレス的に
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-oCW8 [124.140.246.183])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:39:18.42ID:Ku/+bx4M0
ひでぽん 久しぶりに見たけど 60買わなくてホント正解だった。
2023/05/15(月) 17:28:54.99ID:6nf82LmW0
毎週末に100kmも乗るのか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-qVEt [126.237.14.194])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:31:54.42ID:qraSWCoWr
ひでぽんって人は何がしたいんだ?
2023/05/15(月) 17:57:05.28ID:oasEknDs0
マツダ車と、それに乗る人を愛してるだけの人だよ
2023/05/15(月) 18:04:29.81ID:5PQyF9bOM
再生時間・回数稼ぎ。
サムネイル詐欺とかも平気
2023/05/15(月) 18:05:01.52ID:oasEknDs0
>>111 まず燃費が良いので燃料費を節約して得をしようという試みは
     ディーゼルにおいては成立しない。元がとれません。

     ガソリンよりディーゼルが好き
     あのトルク感、ガラガラ音が好き!!! というなら買えば良いと思う

     一般的には、その使い方なら、ガソリンが良いと思う
     プリウス等のHVもお勧めしない。あとは好みの問題。
     
     補助金ありきで、EVもありだと思う。
2023/05/15(月) 18:15:59.02ID:cjaTh5oMM
6kmじゃあDPF再生もままならんから、ガソリン1択やん。そんなに快適装備もいらんだろうから25Sで十分すぎる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-C+BJ [106.146.47.10])
垢版 |
2023/05/15(月) 18:46:16.44ID:WZKE+S+Aa
このな車の25sてアホ丸出し
2023/05/15(月) 18:46:41.85ID:aXBqmryyM
>>111
「通勤12キロ 長距離は乗らない」でガソリンorディーゼル以前にこんな馬鹿でかい車がいるのかなって疑問に思う
軽自動車でいいんじゃね?
通勤12キロで燃費、パワーがいるのか謎
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-VGL9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:03:44.08ID:WcDuU3U50
6キロならチャリが1番だと思う
2023/05/15(月) 19:07:32.13ID:lWdw30KC0
>>132
馬鹿なのかな?
なんのアドバイスにもならんわ。
2023/05/15(月) 19:19:16.55ID:HeVv4S/fa
CX-60については今は様子見が良くないか?どうしても欲しければ中古にすべき。
2023/05/15(月) 19:20:47.20ID:eAPIE1dy0
今や、どうしても欲しい奴とかいないだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb7-MLJk [126.215.228.135])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:22:07.77ID:bFPck8Mbx
>>135
低評価どんどんされてどんどん安くなった個体買おうと思ってるからあまり言わないで
2023/05/15(月) 19:29:17.04ID:qXUv2lKla
年次改良待ちだね。今は試作車の不具合潰し中だわ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c328-hs0w [114.150.222.11])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:29:35.02ID:R0SAx0nS0
>>133
マツダ縛りで片道6キロの通勤車なら、ロドスタRF ATの中古とかでも良いかなとは思う
2023/05/15(月) 19:30:56.27ID:d9fAPzifd
>>132
貧乏人ならではの発想
2023/05/15(月) 19:32:31.96ID:X3o7bwVM0
枯れた整備士の動画は、要点まとめてなくて、ダラダラ話すの止めて欲しい。
無駄に長い動画見ないと内容が把握できない。
2023/05/15(月) 19:38:20.75ID:HeVv4S/fa
あのこってりが良いのに。
2023/05/15(月) 19:42:06.21ID:X3o7bwVM0
天一でもアッサリです。
2023/05/15(月) 19:45:20.00ID:d9fAPzifd
>>141
奥さんとのネチネチ会話にそれぞれの人の悪さが出てる
2023/05/15(月) 19:49:02.99ID:lWdw30KC0
>>144
そりゃ600万近くだして煮詰め不足の車を買わされたからな。
愚痴も言いたくなるんだろ。
2023/05/15(月) 19:49:37.00ID:6aI8NzhQ0
>>139
通勤が楽しくなってまうやん
2023/05/15(月) 19:50:45.22ID:PhbsJQF1M
経費出しだろアホか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-QYqo [60.90.66.96])
垢版 |
2023/05/15(月) 20:00:52.75ID:an80u4Uj0
乗り心地ええなぁ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-nbHZ [118.110.234.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:24:25.67ID:6DuJL67I0
人の話を聞けない子って言われなかった?
要点が分からないって、そりゃ日本語力の問題だと思う
何を言ってるのか理解できないとか、アスペの典型
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-wHCC [1.75.228.38])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:37:50.22ID:bMNgM8zvd
それでも気になり視聴してまう草
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 737b-XgJC [14.12.37.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:41:42.57ID:wy2MWUA/0
ID:6DuJL67I0 は何がやりたいのか?
アンチ活動やりたいなら一人でブログでも書いてリンク張れよw
2023/05/15(月) 21:59:27.05ID:lWdw30KC0
信者同志の馴れ合いもいらんわ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ea-y+U5 [114.151.47.44])
垢版 |
2023/05/15(月) 22:52:16.49ID:lCAPaYGX0
>>152
信者じゃなくオーナーやろ
わざわざ60スレにきてゴチャゴチャ言うてんと自分の好きな車のとこ行って有意義に過ごせ
カッコ悪いぞ
2023/05/15(月) 22:58:49.56ID:2xbfAOm90
たまにアクセル踏んでもガラガラ音がいつもより大きくて加速が悪いように感じる時がある。そういう時は信号待ちでのアイドリング音もいつもより大きい気がするが、そういう時はDPF再生中ってこと?
2023/05/15(月) 23:06:42.34ID:ymwXYdW40
総走行距離5000km、トリップ800kmで満タン計測法だと約16km/Lだった。
高速4割、田舎道4割、街中2割みたいな感じで。
思ったより悪くなかったが、でもこれってMHVの効果って出てると言えるか?w
CX-5でもこれぐらいは普通に出せたし。
クソ重くなって、排気量も1.5倍になって余裕も増えたのに同等レベルの燃費性能があると捉えるべきかw
2023/05/15(月) 23:27:01.63ID:UxfRuR380
高速+田舎道8割ならアクセルワーク次第で20km/lはいけるんじゃないかな
まあ燃費運転したら気持ち良く走れないけど
2023/05/15(月) 23:29:08.54ID:yenbR7nM0
>>155
MHV無しistop無しでもその程度はいきそう
高速は渋滞だったのかな?
2023/05/15(月) 23:33:36.68ID:lWdw30KC0
>>153
キチワレの手下乙。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ea-y+U5 [114.151.47.44])
垢版 |
2023/05/15(月) 23:46:40.31ID:lCAPaYGX0
>>158
どんだけスレ気になっとんねんw
2023/05/16(火) 00:40:06.04ID:ilInjZ6W0
高速だとMHVのi-stopが効果的に作動するのは100km以下で、110kmとか120kmになってくると、空気抵抗もあって下り坂以外は作動率が下がってくる。
高速巡航で1番燃費良くなるのは90kmくらいじゃないかな。

なので、高速燃費はぶっ飛ばしてるとあんまり伸びないよ。
2023/05/16(火) 03:32:47.00ID:gxh+24rjM
どうせハッピーメーター仕様なんだろうから雰囲気でいいんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/16(火) 07:07:00.37ID:jD9nMPIl0
>>137
これがアンチの本音です
2023/05/16(火) 10:23:15.87ID:uRlVPBiJD
半年前は少しでもネガティブなレスしたら総叩きだったのに
みんな丸くなったもんだな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf76-paFp [153.196.184.195])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:07.45ID:eoRF1JhW0
充電警告だけど2時間くらいドア開けっぱでETCとかレーダーつけしてたら表示でタネ
けどちょいのりしかしてないけどそれ以外の場面では見たことないぞ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf76-paFp [153.196.184.195])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:10.89ID:eoRF1JhW0
>>111
片道5分とかのちょい乗りばかりだけど煤とか全然気にしてない、どうせ三年後には手放してる
ディーゼルだから加速はグワーッとしてて笑顔になれる
あっ、ちょい乗りばかりだとDPF再生は頻繁に入る
アイドリングやかましいよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f326-a7Ra [180.53.246.37])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:52:28.73ID:azc7+pYY0
それが煩わしくなければディーゼルも良いんじゃない
2023/05/16(火) 12:24:32.82ID:L+ia4CpUa
>>163
隠しようもない事実が買った人から出てきたからな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/16(火) 16:08:36.12ID:jD9nMPIl0
実際に乗ってみてアンチが大袈裟に書き込んでるのがわかったから相手にしなくなっただけだろ。
2023/05/16(火) 17:52:00.57ID:6z+zkzsB0
燃費のびないって話 MHVなら運転のクセじゃね?だらだらとアクセル踏んでね?心持ち強めに踏んで加速、で、ゆっくりアクセル抜いたらi-stopする。ブレーキはなるべく回生取るようにじんわり。で、街中でも20近くいくぞ
2023/05/16(火) 18:05:17.25ID:yR78RLGca
今さらなのかもしれないけどCG今月号が直6特集で載ってたね。記事では純ディーゼルFRグレードがイチオシだと。
2023/05/16(火) 18:14:13.26ID:G3QdHsQC0
直6は貴重だもんなぁ どんどん磨いていって欲しいもんです。

カーグラ ガキの頃からずっと買ってて、昔のを神田で探し歩いていた時も
ある時から買うのを止めて処分しようとしたけど、誰も欲しくなくて捨てました
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-QYqo [60.90.66.96])
垢版 |
2023/05/16(火) 20:10:10.94ID:GpK1l0z30
いやぁ乗り心地がヌルヌルなんだがw
ガツンと来てたのが嘘みたいw
2023/05/17(水) 08:19:56.41ID:XtOH35oK0
>>169
納車したての頃はガロロロロって音が聞きたくてアクセル強めに踏んでたけど、今はゆっくり加速してずっと軽くアクセル踏んでる。
数回リッター20が続いてそれからは17までしか伸びないのはそういう事か。
2023/05/17(水) 08:29:09.51ID:tPdR63hUM
>>172
ようやく2500km越えてきたんだけど、大きなギャップ踏んだときの突き上げの角が取れたわ。
更に良くなることを期待しておこう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:53.45ID:n95KPEDB0
5000km走った
納車直後と比べたら良くはなってるけど、まだ乗心地が気になる。長距離でフラットな道路を走る機会が多いからかな?

>>174 の普段乗りは市街地が多いの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-FtOu [49.105.72.143])
垢版 |
2023/05/17(水) 09:06:49.48ID:6sF4ew21d
自分も走行距離が5000㎞超えたけど乗り心地に関しては柔らかくなってるのは間違いない。(それでも突上げはあるけど・・・)
乗り初めの頃はすぐドラレコの衝撃検知が働いてたけど最近は全然動作しなくなったわ。
2023/05/17(水) 09:43:50.65ID:1tjSeEhsM
>>175
市街地がメインだね。
高速道路的なのは15%くらいかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb7-Q67h [126.193.2.204])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:32:49.75ID:JWh4oTnYp
車重重いMHVの方が角取れるのも早いもん?素人質問だが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:41:52.26ID:n95KPEDB0
>>177
ありがとう
私はMHVだけど、>177が乗ってるcx-60のエンジンは何ですか?
2023/05/17(水) 10:43:51.68ID:1tjSeEhsM
XD Lパケの4WDです。
2023/05/17(水) 10:45:11.73ID:1tjSeEhsM
突き上げは残ってるよ。
ガツン!!というのが、ドゥン!的な感じ。
2023/05/17(水) 11:09:05.25ID:sMwqakND0
距離走って乗り心地改善するのは、人間の方が車に調教されてるだけだから

CX-60の中古買うくらいなら、ハリアー中古かCX-5新車買った方がいいよ
CX-5もオーダーが減って、1か月で納車らしいし。

CX-60中古はセーフモードに落ちてる地雷車があるから、手出さない方がいいよ。
知人の中古車屋が顧客に販売したCX-60がまさにそうで、2週間くらいでエラー表示、その後文鎮になって
顧客と揉めたって言ってた。
2023/05/17(水) 11:14:40.75ID:1tjSeEhsM
( ´_ゝ`)フーン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-Q67h [106.130.132.31])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:11:34.92ID:F+iATmoNa
嘘くせー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-y+U5 [49.96.9.229])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:14:19.06ID:VUX+oi6nd
>>182
ご苦労様です
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd5-MLJk [61.214.12.156])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:25.65ID:bI3Z/Al60
ハリアーの中古なんて程度悪くてもDQNが買い漁るから高くて最悪じゃね?ハリアーなら新車でしょ
2023/05/17(水) 12:31:07.96ID:J5tRQBkpM
>>173
法定速度域まで一気に加速して、あとはアクセル緩めるのが燃費良いな
一気に加速した方がiDM先生も加点してくれるし、優しい加速だと全然加点されない。
MHVで加速後、アクセルの緩めるコツ掴めば数百mぐらいならモーター走行もできるで
2023/05/17(水) 12:34:51.87ID:x/eI0EAza
貧乏プリウスじゃないんだから
普通に走れよ
それが実燃費
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況