X



【MAZDA】CX-60 Vol.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/08(月) 15:04:27.46ID:e19rrf8uM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、
どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、
これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの
選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950を目安に立てましょう。

〇前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681017735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/17(水) 12:31:07.96ID:J5tRQBkpM
>>173
法定速度域まで一気に加速して、あとはアクセル緩めるのが燃費良いな
一気に加速した方がiDM先生も加点してくれるし、優しい加速だと全然加点されない。
MHVで加速後、アクセルの緩めるコツ掴めば数百mぐらいならモーター走行もできるで
2023/05/17(水) 12:34:51.87ID:x/eI0EAza
貧乏プリウスじゃないんだから
普通に走れよ
それが実燃費
2023/05/17(水) 13:36:12.57ID:j0ciMq7TM
ハリアーHV 実燃費: 16km/l
エクストレイルHV 実燃費: 15km/l
CX-60 MHV 実燃費: 17km/l

まあ、そんなもんじゃね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:25:12.85ID:n95KPEDB0
>>182
セーフモードを隠して販売したら瑕疵担保条項に引っかかって即返品されるでしょ。
乗り心地に関してはドラレコの衝撃感知が動作するしないって書いてる人が居たから、人間の馴れ云々では無いだろ。

すぐにバレる嘘は書くなよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/17(水) 16:30:55.74ID:n95KPEDB0
また返信無し
アンチは返信しないか
2023/05/17(水) 16:42:51.18ID:FfHBDJwn0
>>186
ハリアーというよりトヨタ車は新車がお買い得
マツダは中古がお買い得
2023/05/17(水) 18:20:01.05ID:Lzgjp09ua
マツダは乗り手と整備士を育てる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-nbHZ [118.110.234.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:33:01.33ID:h+nhmYmn0
おれの車も音がしてた
車内だと気が付かなかった
https://www.youtube.com/watch?v=j2TzBepXepo&ab_channel=%E6%9E%AF%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
2023/05/17(水) 19:40:24.31ID:1Tp3HeQR0
>>194
エンジン始動後に少し遅れてガシャンっての何の加減で鳴るんやろな
だいぶん前から自車でも鳴ってたんだけど、ここ最近全く鳴らなくなったんよね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-VGL9 [219.99.244.252])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:11:14.25ID:uG8DkP0d0
トヨタしか買わん!
2023/05/17(水) 20:38:00.17ID:ZDPZ8pGGa
それが偉い訳ではない。
2023/05/17(水) 20:52:03.85ID:G6MVU41ba
マツダCX-60「足が硬い」問題を開発者に直撃
https://driver-web.jp/articles/detail/40187
謙虚なのかも知れないが微妙な発言多いね

乗り心地のベースライン(目標値的な意図?)が低かった
ピロボールはレース用ではなく転舵機構の流用
硬かったのは想定外
なじんだのも想定外
滑らかな高速ばかり気にしていた
日本の道路を想定したテスト環境はそもそもない

想定以上のなじみって、
想定以上に摩滅して短命なわけではない?
転舵機構と受ける負荷は違うだろうし
というか実機検証していないから想定外?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-5n5Q [121.84.167.31])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:56:50.75ID:vDzS1oPh0
>>198
既出やんけ
> ※今記事は、driver 5月号(3月20日発売)に掲載した記事をもとに作成しています
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-C+BJ [106.146.55.239])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:03:04.31ID:jhiBHcbha
未完成のまま発売したて事でしょ
これから出る新型も5年後に買いましょう
2023/05/17(水) 21:11:19.50ID:/LgSY9rN0
音しなくなったと言えば空調パネルの奥からしてたピキッって音がしなくなった。
温かくなったからかな?w

時に今年後半にはCX-80が出るという話だけど60でダメ出しされた部分は改良されてるだろうから買い替えようかな?と。
MHVはあまり効果を感じなかったから普通のXDで十分だと思ってる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-VGL9 [49.105.82.230])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:11:30.92ID:pUmL6GHUd
客がここまで車の良し悪しを感じ取れるとは思わなかった
2023/05/17(水) 21:26:35.74ID:zXiRiEtK0
購入者は信者しかいないと思っていた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-VGL9 [219.99.244.252])
垢版 |
2023/05/17(水) 22:14:33.01ID:uG8DkP0d0
トヨタやその他メーカーのユーザーを引き込んだのが裏目に出た感じか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-H8zB [121.115.220.112])
垢版 |
2023/05/18(木) 01:33:49.79ID:7copwVCd0
未成熟の車をマツダ愛に溢れた枯れた整備士が情熱を持って改良してくれてる
メーカーももっと情報を出して欲しい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-VQdP [1.113.58.230])
垢版 |
2023/05/18(木) 09:16:41.75ID:k6d/SDEx0
ふーん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/18(木) 09:46:50.31ID:btxTHIxU0
ポン助の動画はしばらく見ていないわ
2023/05/18(木) 09:57:57.07ID:Y9iV0A3Aa
>>198
これほんとなのかね
マツダも立派はテストコースを持ってるだろ
走った事あるけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.199.82])
垢版 |
2023/05/18(木) 10:19:05.37ID:GVlzKI/Zd
単発ID・IP、返信無しはアンチ
2023/05/18(木) 11:01:23.81ID:QtdfFBKU0
虫谷が必死に自己弁護してるのは見苦しいわ
2023/05/18(木) 11:02:10.30ID:QtdfFBKU0
>>209 返信してくれる文通相手を募集してんのか? 文通スレに逝け
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-5n5Q [106.133.123.151])
垢版 |
2023/05/18(木) 11:42:27.85ID:Zx7Gqmi1a
>>208
>>198みたいなまとめは改竄してることが多いから元記事を読んだ方がいいよ
2023/05/18(木) 13:38:14.79ID:N6TelGZE0
残念ながら欧州でも評判悪い時点でただ単にテスト不足なんだよね…
そもそも乗り心地以外にも問題多数な時点で全てが不足してるんだけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e392-z0cV [202.213.130.16])
垢版 |
2023/05/18(木) 13:44:17.23ID:0Ksfa6bd0
500万以上だしてこんなにボロクソ言われたらそりゃ認めたくないのが普通だよね・・・
オーナーは掲示板なんぞ見ない方がいいよ
何もいいこと一つもない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/18(木) 14:09:44.80ID:btxTHIxU0
文通スレなんて有るんだ...
さすが文通オタク
2023/05/18(木) 14:34:25.10ID:Fmedd5Mb0
>>213
欧州では何が評判悪いの?
検索してもまずまずのレビューしか見つからないんだけど
TOPGEARは7/10の評価でエクストレイル、NXやRXとかランクルより上の評価付いてるけど?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/18(木) 14:43:36.78ID:btxTHIxU0
600万以下でこんなに内装、燃費、コーナリング性能が良かったらそりゃ認めたくないのが普通だよね・・・
直6FRディーゼルハイブリッドは国産唯一だし・・
アンチは掲示板なんぞ見ない方がいいよ
あ、掲示板見なくてもすれ違うことになるけどね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-wac6 [133.106.60.38])
垢版 |
2023/05/18(木) 14:47:31.64ID:fXynaFDZM
ちょっと試乗した程度だけどデカさの割によく曲がるのは驚いた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ea-y+U5 [114.151.47.44])
垢版 |
2023/05/18(木) 15:10:12.39ID:cNj78nDq0
今日も情報に踊らされたアンチが興味の無い車のスレで、ほざいてる姿は微笑ましいです
2023/05/18(木) 17:18:19.13ID:cXbF3Brb0
ガソリン車だったけど初めて試乗してみた
なんかミッションの関係で低速だとギクシャクするのね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/18(木) 18:39:40.34ID:btxTHIxU0
>>220
今何乗ってるの?
2023/05/18(木) 19:11:37.41ID:Exy2i1rDd
ランクル100→200→RXハイブリッドと来て60。
ギクシャクどころか変速という挙動すら感じたことないから逆に新鮮。車ってこういう乗り物だったよなーと。
2023/05/18(木) 19:28:04.32ID:cXbF3Brb0
>>221
いまロードスター乗ってる
2023/05/18(木) 19:30:54.06ID:Vx3PEl+na
>>218
FRだからね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-5n5Q [106.133.120.248])
垢版 |
2023/05/18(木) 19:40:46.88ID:hoN9SYtUa
>>223
ロードスターはマニュアル?
機械がギヤチェンジをやってるわーって感じない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-QYqo [60.90.66.96])
垢版 |
2023/05/18(木) 19:44:57.26ID:AdGEL5wz0
>>220
1-2、2-3はね

ディーゼルとはギア比もちがうから
なんとも
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.199.82])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:14:11.18ID:GVlzKI/Zd
>>223
ロードスター売って下さい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f05-0EbJ [219.106.138.152])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:31:12.84ID:b5ibXyWn0
ハンドリングを楽しむ様な気持ちで運転すると足回りの硬さは気にならないが、尻から入る情報に感覚が集中する様な乗り方をすると乗り心地は悪く感じる。
60に限らずMAZDAに乗る時は交差点1つカーブ1つでも楽しんで運転することが極意やで。
2023/05/18(木) 22:03:34.25ID:MU1/zrAIM
>>213
BMWには及ばないね、けど価格安いし検討の価値はあるよね。


が、評判悪い設定となるアンチ性向
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-+rRo [27.94.125.29])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:20:19.83ID:UThjS7Kl0
評論家がつける点数にはブランドの評価指標なものはないけど一般的には重要なポイントだと思う
2023/05/19(金) 09:25:35.61ID:nmxw36n60
>>222 RXからだと都落ち感があるけど、
ランくる乗ってたなら60のトラックテイストも許せるのかな

>>217 でも結果的にはトータルでロートルモデルのCX-5以下なんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=QsO88ouVo4M&t=21s&ab_channel=LOVECARS%21TV%21
兵頭姉ちゃんにも買うならCX-60よりCX-5がマシって言われてる(動画の一番最後)

>>228 交差点1つカーブ1つでも楽しんで運転することが極意
用途が違うんだよね。
C63 AMG とかに足が硬いと文句言う人は少ないだろうが、60はファミリーカーだろ
2023/05/19(金) 09:45:06.94ID:0I4cv0XUM
ハイハイ
2023/05/19(金) 10:32:34.21ID:1ppdSI9F0
マツダが普通のファミリーカー作ってどうすんねん。
わざわざ直6FR作ったのに。
2023/05/19(金) 10:51:37.99ID:X5VERj0Hd
>>231
ランクルも100以降はガソリンだし足回りもフワフワだったから乗り心地は全く別物だよ
内装気に入り過ぎたことが一番だけど、多少若いうちに走る歓びを体験しとこうと思って
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/19(金) 11:10:00.21ID:vcLFdd4R0
>>231
動画の途中ではcx-60の方が評価高いけど、何故そのことを書かないの?
直6FRディーゼルハイブリッドは国産ではcx-60しか無いのだから、cx-5と比べるのが間違ってる。

それと、二駆では30万円の価格差しか無いと説明されていたけど、あんただったらどっち買うの?
設計が7年前の車買う?
2023/05/19(金) 11:19:22.15ID:ac+IvaiWM
>>235
>>231はCX-60を腐す目的の人だから。
あとワッチョイ fff7-Np+bの過去の書き込みみると、CX-60買って耐えられなくて、CX-5買った人らしい。(CX-30も持ってるらしい)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Gjzu [1.75.199.82])
垢版 |
2023/05/19(金) 11:31:14.38ID:7sSvznMAd
>>231
車は何に乗ってるの?
2023/05/19(金) 12:02:18.10ID:vlj7DHBqd
バックの緊急停止だけどうにかならんかな
逆に危ないことの方が多い
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-wac6 [133.106.216.233])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:11:51.95ID:zfqsDJyhM
踏み過ぎなんよ
2023/05/19(金) 12:37:12.10ID:vlj7DHBqd
めっちゃ安全バックよ
2023/05/19(金) 12:48:31.71ID:C1+4YdhsM
>>238
どのくらいの頻度で起こるん?
納車されて半年経つけど、一度も体験したことないぞ
家の駐車場も左右に物いっぱい置いてあってそんなに広くないけど、緊急停止ならんな
2023/05/19(金) 12:53:48.73ID:wbGHbZEQa
CX-5が好評すぎて併売されてるけど
後継モデルとして開発されたのは明らかだから
比較するのは順当じゃね

ただ後継になりそうにないけど、、
2023/05/19(金) 12:56:27.58ID:1ppdSI9F0
CX-5も売れ筋だから直6FRでフルモデルチェンジするって話も海外マツダ関係者から出てたよね。
2023/05/19(金) 13:04:53.83ID:C1+4YdhsM
後継ではないやろ
スモール群とラージ群で分けてる意味ないやろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:09:24.84ID:vcLFdd4R0
風でなびく旗が原因で発生したり、後退時に周辺の歩行者に反応する緊急停止は今の技術ではどうしようもないんじゃ無いかな。他のメーカーの車でも同様にブレーキがかかるみたいだし。
住宅地などで、老人が自転車でふらふらしながらしている姿を想像すると、緊急ブレーキも致し方ないと思う。

動く物が無いガレージで一度発生した事がある。これは何とかしてほしい。だけど左リヤフェンダーギリッギリで駐車してるからしょうがないのかな。
2023/05/19(金) 13:50:44.81ID:SEs74+sva
>>244
スモール郡とラージ郡自体意味なさそうだけどね
結局Cセグ郡とDセグSUVしか出る様子ないし
名前変えるだけなら旧世代BセグDセグでもいいんだし


>>235
マツダR&D横浜の中から始まる比較動画で
「cx-5と比べるのが間違ってる」は草
マツダ公式が間違ってるということになるな
2023/05/19(金) 14:14:51.06ID:stOWw/ZkM
>>245
ガレージにバックで入れてる途中で、緊急停止喰らったわ。
殆ど空の大きめのゴミ袋が止める位置ギリギリにあって、ゴミ袋の上部が車の進入ライン近くに傾いていたので、それに反応したみたい。
2023/05/19(金) 14:15:26.77ID:stOWw/ZkM
>>246
比較してるのはマツダの人では無いわな。
自動車評論家だわな。
マツダは貸し出してるだけやん。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-eWQc [119.239.233.123])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:31:42.12ID:maKwkb4Z0
>>238
設定でオフにできる。
オフにするということは後退時の緊急ブレーキが機能しなくなるということなので自己責任だが、アップデートでまともになるまでオフで良いかなと思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-Gjzu [126.55.98.90])
垢版 |
2023/05/19(金) 16:00:55.79ID:vcLFdd4R0
やれやれだぜ
2023/05/19(金) 19:32:39.87ID:nmxw36n60
バック時の緊急ブレーキはどうにもならんよ。
センサーの関知範囲を調節してもらったけど、何の変化もなかったな。
新型ノアとかでも頻発していてトヨタディーラーに同じ苦情が殺到してる。
駐車するときは前から突っ込むべし
2023/05/19(金) 20:14:47.57ID:gEwWwxX2r
ハチワレきもいわー
2023/05/19(金) 20:49:23.34ID:YEUaP5W5d
>>241
半年毎日仕事とプライベートで乗ってるが2週間に1度くらい起こる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b34d-VQdP [126.249.178.73])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:19:38.20ID:K4PEB9lL0
もうオラオラはクラウンスポーツに移ったから
マツダオーナーでまったりできるな
2023/05/19(金) 21:38:02.64ID:AbfbHymar
そんなに緊急ブレーキ作動するう?
運転上手過ぎてバック時にアクセル踏み過ぎなのでは?
2023/05/19(金) 22:05:57.30ID:JTxVwsHJ0
プレスポ赤今日走ってたけどやっぱかっこよかったな
2023/05/19(金) 22:15:53.06ID:K4PEB9lL0
そうかな?
意外と小さく見えてCX-8よりショボく見えない?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f05-fU57 [219.106.138.152])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:12:15.38ID:+GJBsaJe0
俺の場合は駐車場に入る時に5センチくらいの縁石があり、それに反応してるっぽい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb2-Q67h [183.76.211.195])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:13:45.80ID:kReu4Kr50
プラチナクォーツのシグネチャー走ってるの初めて見たけどめちゃカッコよかった
2023/05/19(金) 23:30:37.70ID:VMW9sio/d
>>260
分かるわー
迷いに迷ってMHVにしたけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C46-83KN [211.14.29.147])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:35:50.06ID:kYBBca20C
>>255
ゆっくりバックしても急に止まるよ、嫁が車庫入れトラウマになってる。。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ZVW2 [106.133.51.167])
垢版 |
2023/05/20(土) 01:20:05.77ID:ok0PPMzUa
まあ、何かしらの外的要因あるんでしょ
それを突き止めて対応考えるしかないし、無理なら諦めて切るしかない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-ywoQ [1.75.1.65])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:22:08.65ID:bELh17i4d
○○ワレ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-E1tJ [1.75.199.82])
垢版 |
2023/05/20(土) 06:35:07.01ID:NXuwVQ1od
みんなオーディオはどうしてるの?
自分はiPhone+Spotify+carplayで、センターコンソール内のUSBに接続してる。
以前はBluetooth使ってたけど、接続が安定性とバッテリーの減りを考えたら有線に落ち着いた。

良い組み合わせが有ったら教えてちょ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-KSA3 [122.100.27.221])
垢版 |
2023/05/20(土) 07:24:35.23ID:S04fnBuiM
P offはなんのためにあるのかw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-KSA3 [122.100.27.221])
垢版 |
2023/05/20(土) 07:25:53.62ID:S04fnBuiM
充電はバッテリーの寿命がな
2023/05/20(土) 07:42:54.63ID:i10rsJUza
スマホのバッテリーなんざどうせ1-2年で本体ごと変えるからどうでもいいな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-E1tJ [1.75.230.250])
垢版 |
2023/05/20(土) 07:43:02.64ID:w4o/hGrLd
補足
iPhoneは余ってるやつを使っているのでバッテリーの寿命は考えていない。
それを専用にして、普段使いのや家族のiPhoneは登録して削除した。接続の優先順位設定が有るけど、便利なようで意外に不便だなんだよね。二人以上で移動中にパーキングでトイレすると、車に戻って来る順番によっては接続が変わる場合が有る。ドライバーに変更が無ければ一つ前の接続を復元してくれると良いんだけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-a5bG [106.130.41.156])
垢版 |
2023/05/20(土) 07:53:26.57ID:hh1wu5BDa
パパは有線
ママはBT
子供はFM
で使い分けすれば?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f28-tzZg [114.150.222.11])
垢版 |
2023/05/20(土) 08:07:16.19ID:cLA3/RH50
>>267
昔と違って、スマホを1〜2年で買い換える人は少数派になってるんじゃないかな
2023/05/20(土) 08:41:55.98ID:XAotFmvDa
10万のスマホ買って律儀に4年5年使う奴いるの?w
1年落ちで売り払って新しいのを買っても出費は大差ないよ
しかも情弱は48回払いで2年で返すと半額免除、みたいなやつをありがたがってるから2年サイクルだよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-tzZg [110.163.12.51])
垢版 |
2023/05/20(土) 08:45:23.43ID:yN7UvXOqd
>>271
そういう人は少数派というだけの話し
2023/05/20(土) 09:10:00.58ID:ykIw79cZa
>>272
それ君の周りがお金ない人が多いだけでは?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b94-ywoQ [14.193.30.181])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:15:35.83ID:sNzUZQcR0
物は大事に使いましょう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-tzZg [110.163.12.51])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:17:17.91ID:yN7UvXOqd
>>273
統計上は、4.3年
今後は、もっと伸びるかと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-KSA3 [122.100.27.221])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:18:20.96ID:S04fnBuiM
10万?
2023/05/20(土) 09:36:10.75ID:ykIw79cZa
>>275
へぇ、4-5年も使ったら充電スタイルに関係なくバッテリーが死ぬでしょうに大変やね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-tzZg [110.163.12.51])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:51.34ID:yN7UvXOqd
>>277
バッテリーは保証で本体丸ごと交換してる人が多いかと

そう、iPhoneならね
2023/05/20(土) 09:44:10.08ID:JrXyvWBO0
その辺りは考え方次第だわな。
自分は途中でバッテリー交換して、3年位使うな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b2-yZh/ [183.76.211.195])
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:30.97ID:Kz4x0WNq0
ついにスマホでもマウントかよ 直視出来ないレベル
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-jezU [133.106.255.144])
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:47.36ID:rt9fjK7ZM
>>270
スマホはポンポン変えなくなったね
性能はもう頭打ちだしMNPの美味しい案件もないし
バッテリーは自分で交換すればいいからね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-KSA3 [122.100.27.221])
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:52.08ID:S04fnBuiM
リアサスのダンパーとスプリングを
MHVのやつと交換できるかな

XDピロが馴染んで柔らかすぎて
グラつく
2023/05/20(土) 12:27:08.26ID:hoy3g8oR0
>>264
USBメモリーが基本だけど、ウォークマン繋いで聴きたい時にAUX端子が無いので苦労してる。
以前はAPKでウォークマンにAndroidAuto無理やり入れてUSB接続で再生出来てたんだけど、今はバージョンアップで出来なくなってしまった。

今はイヤホンジャックからコンポジットケーブルでHDMIコンバーターに繋いでHDMI入力から再生してるけど、曲送りとか出来ないし、音質もイマイチ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-a5bG [106.130.40.227])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:32:54.66ID:mJbXvxJja
>>282
スタビが入ってないからじゃない?
スタビ入れれば良いよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-a5bG [106.130.40.227])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:33:37.80ID:mJbXvxJja
>>283
DAPくらい買えよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd5-noHP [110.66.133.38])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:42:38.34ID:qdpT4wlV0
スマホの買い方にまでマウントしようとするって60スレはどうなってんの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況