X



EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/03/02(木) 20:34:48.46ID:AIONRuD80
このスレは底の浅い調査と思い込みのハズレ具合が注目される売り出し中YouTuberであるEVネイティブ氏の行動言動を生温かく「見守る」スレです

前スレ
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668911839/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671314912/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673164885/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674165877/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675228848/
.
2023/06/18(日) 20:59:41.18ID:xu28ruY60
あのー、、、

僭越ながら申し上げますが、貴殿は何様なのでしょうか?
本チャンネルは公共放送でも何でもないわけですから、私が重要だと感じた情報を発信しているわけです。
そもそも論として、「日本のBEV検討ユーザーにとって」情報発信しなければならないという制約をなぜ顔も名前も知らない貴殿にかけられないといけないんすかね?

このようなコメントは誹謗中傷の100倍不愉快ですので、今後はコメントを控えてくださると助かります。






せっかく、コメントくれてるのにココまでブチ切れなくてもよくない??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 21:13:23.29ID:R2/xMJ0q0
>>885
中国語か、得意の英語ので作った方が動画回るんじゃね??と思うよね!日本人はマジでたいして興味ないだよ、中国市場の動向なんてww
中国EVをほめたたえる動画を日本人が中国語で作ると、一部の中国人に刺さると思うんだけどなぁ
しかも13億人の一部だとワンチャンすごい再生数になるのに、なぜ日本語でやってんだろうなって思うわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 23:48:01.92ID:axffCu9S0
>>887
英語得意なのか??
2023/06/20(火) 10:52:51.36ID:D6+M3FmH0
盗与太は、何年も前から全固体電池に関する発表を繰り返してるが、そのどれも実現してない。

・2017年頃、「2020年代前半にEVで全固体電池の実用化を目指す」
・2019年頃、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全固体電池を搭載した電動モビリティを開発」
・2020年頃、「数年後に発売予定のハイブリッド車に初の固体電池を搭載する予定」


今回の発表も、低迷する株価に対するテコ入れのための「ハッタリ」。

現に「チャレンジ」という文言が入ってる(正直といえば正直だが)。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:11:50.40ID:Yz8OrzFB0
バイポーラ型電池が量産化できるのは豊田自動織機だけ、このバイポーラ型電池がこれかの電池開発の肝となる、
トヨタは電池だけじゃなく、電池からリアクトル、インバーター、ギア、モーターまでトヨタグループ内で作れるーデンソー、アイシン。
その上にステアリングバイワイヤーもジェイテクト、ブレーキシステムがアドビックなどグループ内で世界一品質が高い会社があるから世界一長持ちするクルマが作れる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:22:39.67ID:7WTDIe/T0
>>889
その通りで、そのハッタリを繰り返す行動原理は電池開発への巨額な投資にgoサインを出した人間の責任回避と株価対策でしかないだろう。

ネイティブの肩を持つわけではないけど、世界中の電池屋が何十年も研究し続けて結果が出せないものを、いくらトヨタとて自動車屋が10年やそこらで革新的な成果を挙げるなどと考える方がどうかしてる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:30:40.33ID:Yz8OrzFB0
もう全固体電池は出来ている、
どうやって生産準備して、どこの工事で量産化するのか、その為にどのようなラインを作ってどういう設備を入れるかを検討しているんじゃないか、設備は最低でも一年半かかる、現実にトヨタの全固体電池のE Vの試作車走っているところみたいことあるからな。
2023/06/20(火) 13:16:24.64ID:7b/+LEDu0
ジジくさい変な当て字を使ってるやつもどうかしてるし
そういうやつに共感しちゃうやつもどうかしてる
2023/06/20(火) 13:48:00.17ID:DzIDwtiD0
経済学者高橋洋一によるトヨタのEV叩き派の正体解説

・環境をやる人は元々左系の人で崩れた人がやってるから中国に対しては何も物申せない

・左系の人でソ連経済=35年前がこけてどこに行こうか迷って環境系に行った人が沢山いる

・ソ連経済がこけて(=35年前)マルクス経済主義万歳がいなくなってその人達が今環境をやっている

・そんなのは私の世代の人(=70歳代)はみんな知っている。あいつ前やってたマルクス万歳、今艦橋やってるなと思う人が沢山いる

・胡散臭いのでまともにお付き合いしなくていい

・爺さんなので盗与太という当て字が格好いいという認識
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 14:31:41.23ID:laqvZPOt0
>>893
共感とかそういう感情的な話ではなく、事実としてトヨタの全固体電池に関する過去の発表は全て空振りだったわけで、そのうえで今度の発表を鵜呑みにするのはおかしいと言ってるだけ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 15:14:29.48ID:Cu3qWrUo0
鵜呑みにするのはおかしいと言いつつネガティブちゃんが中華の言い分を
鵜呑みにしてるのは何も言わないのねwww
2023/06/20(火) 15:23:05.33ID:v0ZEptR20
中国の言うことは鵜呑み

トヨタの言うことは全部嘘

これがマルクス崩れ環境爺
2023/06/20(火) 16:27:47.57ID:Fqu6PFnP0
>>897
本当にそれ。
ちなみにトヨタとデンソーの電池やインバーター関係の特許出願数はすげえぞ
それでも、バッテリーは重量が大変な事になる可能性も高いから、全方位戦略を進めてる
欧米と一言で言っても米国はカリフォルニアとか一部の週がEVで騒いでるだけで、大半はV8が正義よ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:35:17.14ID:jcH6o5TB0
>>896
ネイティブが出鱈目なのは分かっとるわ。
自分は是々非々でものを言ってるだけで、そもそもの大前提として、トヨタだろうがテスラだろうが中華だろうがBEVの時代なんて永遠に来ないと確信してるよ。
そういう意味では、トヨタが有りもしない全固体電池の未来を吹聴するなどと中華の如きデリカシーのないハッタリかますのは嘆かわしいとは思ってる。
2023/06/20(火) 16:36:33.52ID:B+vrIuL50
トヨタの歴代社長は車乗りだから自分が乗らないもんはお客に出せないって方針なんだろ
イーロン・マスクなんかは客に産廃売りつけた金で自分はマクラーレン乗り回してるがな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:47:32.03ID:Yz8OrzFB0
戯けたことばかり言ったラインあかんて、
全固体電池はもう、貞宝工場の試作ラインに流れている、
豊田自動織機との共同開発だから量産化したら豊田自動織機で作ることは決まり。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:57:59.65ID:TgDUcB510
>>899
ならネガティブちゃんも叩くべきじゃね?
そこスルーしてトヨタ叩きして指摘されたら言い訳とか格好悪いわw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 17:00:18.60ID:FB1ocVce0
>>901
その全固体電池のスペック教えて
2023/06/20(火) 17:15:05.04ID:7b/+LEDu0
是々非々で物を言う人は「盗与太」なんて頭おかしい当て字使うトヨタアンチに「その通り」なんて言わないよな
完全に角度のついた物言いだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 17:48:35.76ID:puxmMms20
>>894
パヨクや中国は自分の意にそぐわない敵だからどんどん叩いてもいいという、さすが右の鏡だね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:26:40.88ID:8iA1egAs0
>>904
自演でしょ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:35:10.20ID:FB1ocVce0
ネイティブはどうしようもない奴だけど、ここでネイティブ叩いてた奴の大半も同レベルに見えて来た。
10分充電で1200kmなんて発表を本当に信じているの??
どんな電池にどんなケーブルでぶち込むんだよwとしか思わんのだが。
2023/06/20(火) 19:51:36.21ID:0Z7gkGuI0
CHAdeMO3.0のフル規格じゃないの?
基本は500kWみたいだけど、規格上は900kWまでいけるらしいから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:31:32.38ID:QJ6CPa600
>>892
全固体電池が完成しても当面は最重要機密扱いにしないと盗む気満々の奴らがいるからね 
トヨタの研究員を探す→美人局で弱みを握り脅す、賄賂で買収する、殺し屋を使って脅す、家族を脅すとか、中国、ロシア、韓国はやるだろうし、米国や英国だってやるときはやる
トヨタと警察庁公安部や公安調査庁が、全固体電池をぶら下げて、囮捜査すれば、まず中国スパイが捕まるだろう。
CIAやMI6と共同作戦の方が安心だぞ 日米英の機密情報なら必死に守るだろうw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:33:29.21ID:QJ6CPa600
>>899
対中華やテスラへのディスインフォメーションという高度な情報戦・神経戦ならトヨタGJ!だ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:21.76ID:1/aW3JGV0
ネガティブちゃん
現代はトヨタと違って技術の積み重ねが無いから無理だと思うよ
2023/06/22(木) 07:11:04.03ID:CXArt9t40
中国で容赦なく進む新エネルギー車へのシフト #東洋経済オンライン @Toyokeizai
https://toyokeizai.net/articles/-/680975
2023/06/22(木) 22:18:17.78ID:BrSb7HBx0
>>907
アタマ硬いなあ
発熱や変換による内部ロスが少なくなれば、それだけ走行に使える電力が多くなるとか考えられないの?
何でウンコリチウムEVと同じ基準で考えるわけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 22:39:06.61ID:jzstTrkr0
ネガティブちゃんは一度中国行ってきな
あの国がどれだけハリボテなのか見てきた方がいいよ

高級ミニバンがアルファードの半額で買えたとしても目に見えるところは良く出来てても
安全性能は紙レベルだったりするのが中国なんだから
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 23:21:07.99ID:GXS2WMz00
>>913
そんな高性能なバッテリーが存在しないからだよ。
2023/06/23(金) 10:27:39.76ID:3V515+rO0
無いから今開発してんだろw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 12:53:41.95ID:yav2FMiG0
ネイティブの言うことは鵜呑みにするのに
日本企業の言うことは信じないのは何故だろう?
2023/06/23(金) 12:59:09.28ID:9f3Hujzw0
開発すれば単3電池一本でEV走るようにもなりまちゅよね 走るどころか飛ぶかもちれまちぇん
2023/06/23(金) 14:25:28.67ID:3V515+rO0
>>917
,そういうアタオカ思想だから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 15:34:46.94ID:KZ5aeskc0
>>916
出来てからドヤってくださいとしか、、

>>917
ネイティブの言うことなんてハナから信じてないけど、誰のこと?
ネイティブだろうがトヨタだろうがおかしいもんはおかしいと言ってるだけ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 18:07:04.96ID:yav2FMiG0
はいはい
ネイティブの主張に沿うレスしてるのに信じてないとかwww
2023/06/23(金) 18:26:22.73ID:1S3xNXhy0
ステレオタイプは見てて楽しいね
2023/06/23(金) 18:57:12.94ID:twaDMf4k0
この盗与太おじさんは何で1レスごとにIDコロコロしてんの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 11:43:01.11ID:WhwZKYZb0
他人の意見を小馬鹿にしながら全否定。
本当に不都合なコメントはブロック。
あの若さで謙虚さの欠片も無く、コミニュケーション能力は著しく低い。出鱈目なデータをノーチェックで引用し少々怪しいイントネーションで早口にまくし立てる。
彼は決して間違いを素直に認めない。公共放送では無いのだからと開き直る。
このような未熟者は何処にでも居ますよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:14.43ID:fSumesIG0
しかし、、ないとは思うがもしEVが普及すれば、彼は大物になるだろうな。そうなったら悔しくて夜も眠れない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:57.94ID:mwAY2kCi0
なんだこのキモさは
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:47:54.78ID:dsO6cAME0
>>925
BEVが内燃機関を代替するレベルで普及することは100%無いから安心して良いよ。
2023/06/25(日) 13:23:22.37ID:ZHSVZd2f0
ノルウェーでさえ、BEVに不満www
世界一充電環境が整っているのに悲惨だな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/25(日) 13:36:32.85ID:osJbfE2p0
そもそも論でいうと、EV購入して後悔したってよく聞くけど、トヨタのハイブリッド購入して、後悔したってまず無いよね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 06:37:26.02ID:ydI2ySMU0
でも楽しいとも聞かないよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 07:10:20.14ID:uwWIxVn70
トヨタのバイポーラ構造の動画見て、ネガティヴはカタログしか見ていないことが丸わかり、
生産現場の知識がないから研究レベル、試作レベルときちんとした量産レベルの区別がついてない、
なぜバイポーラ構造の電池がいい事わかっているのに豊田自動織機しか量産化出来ていないのが全く分かっていない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 07:51:16.15ID:ZR16KXMT0
そうやね。量産化は難しいから量産化出来たら語れってことだわな。ナトリウムイオン電池の量産化のスピードは速かったわ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 09:50:01.41ID:xv596hld0
>>930
楽しいって話は良く聞くよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 09:52:03.28ID:xv596hld0
>>932

> ナトリウムイオン電池の量産化のスピードは速かったわ。
コスト以外欠点有りまくり。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 10:43:21.44ID:ydI2ySMU0
>>933
楽しいHVやらはどれか教えてくれ
2023/06/26(月) 11:46:56.34ID:TiT38FQl0
>>934
まあEV用はそうだけど電力貯蔵用には非常に優秀なんだよね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 12:03:03.22ID:zKqkNOkZ0
バッテリーに関する新技術が色々発表されてもスマホの充電はいつまで経っても変わらない現実
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:34:16.24ID:qy5IF9ga0
>>935

トヨタGR010 HYBRID
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:36:48.25ID:ang6H+GO0
>>935
ハイブリッドユニットのF1マシン
楽しくて最速
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:46:24.14ID:i5MjtNeF0
>>935
EV信者はホント頭悪いな、EVの充電などなど多数の苦行がないんだよハイブリッドは、そんなこともわからないバカ
2023/06/26(月) 15:00:23.12ID:du6CW+is0
ヤリスハイブリッドもヤリスクロスハイブリッドも楽しいぞ
ヤリスクロスハイブリッドは足回りが凄くいい
峠のコーナリングでもしなやかでセダンなんかと大差ない
Powerモードにしとけばストレスは全然感じない
ただ砂浜とかクロスカントリーとか本格的な悪路は脚がバタバタして全くだめだ
接地感がまるでない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 20:35:32.25ID:Zd/We5OL0
>>940
EV信者は単なるバカ
・テスラなど売れ筋のセダンは600万から700万と高額
・走行距離がハイブリッドより短く、充電時間が30分と長い
・遠距離旅行は充電プランをたてないと充電地獄で苦しむ
・修理代が超高額、保険料も高く、リセール下取りはバッテリー劣化で安く叩かれる
なぜこんな欠陥自動車を買うのか?
今、ガソリン車やハイブリッドの販売禁止や購入禁止ならともかく、2035年まで買えるんだからBEVを買う必要なし
eフューエルが認められるなら無理してBEV買う必要ないし、水素燃料電池自動車が普及したらそれを買えばいい
2023/06/26(月) 23:02:14.12ID:vWpuvRf+0
情弱高橋と違ってredditの情強アメリカ人は冷静だよな

Toyota outlines plans for EV leadership. Claims next-gen lithium batteries with 1000km/620mi of range due in 2026. Followed by solid-state batteries with 1450km/900mi of range.
トヨタ、EVリーダーとしての計画を発表。2026年に航続距離1000km/620miの次世代リチウム電池を発表。その後、航続距離1450km/900miのソリッドステート・バッテリーが登場する。
というニュースに対するコメント

"I'm sure this is not a far-fetched story. In the first place, Tesla's rise began when Sanyo Electric provided 7,000 cells for the Roadster. Sanyo Electric was acquired by Panasonic, and the company's automotive square battery business was inherited by PPES. Toyota Motor Corporation also inherited the business of designing, developing, and developing automotive batteries. It goes without saying that Panasonic implemented 1865 and 2170 for Tesla. However, it seems to be struggling to set up a mass production line for 4680. PPES, a joint venture between Panasonic and Toyota, is home to battery engineers from the Sanyo era. Only Toyota and BYD can do lithium mining and refining in-house."

"私はこれはまったく荒唐無稽な話ではないと確信している。そもそもテスラの躍進は三洋電機が7000本のセルをロードスターに提供したところから始まった。その三洋電機はパナソニックに買収され、三洋電機株式会社から車載用角形電池事業等が PPES に承継さ れ、トヨタ自動車から車載用電池の設計開発及び要素開発にかかる事業が PPES に承継された。言うまでも無いがパナソニックはテスラのために1865と2170を実装した。今は4680の量産ライン立ち上げに苦労しているようだが。そんなパナソニックとトヨタの合弁会社であるPPESには三洋時代からのバッテリーエンジニアが集結しているのだ。またリチウムの採掘から精製まで自社グループで行えるのはトヨタとBYDだけである。"
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:18:59.28ID:q7zO9SUX0
EV?
オーディオ界で言う「Lカセット」みたいな物です。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 21:18:51.18ID:YMFffaSe0
ネガティブちゃんって何歳なん?
教習車(ガソリン)に乗って免許を取ってからすぐEVに乗り始めたとして
EV歴9年なら27歳ってことだけど中華の大本営発表は鵜呑みにするあたりとか
ポジショントーク丸出しだし世間の27歳より考えが幼いんだよね

顔は30代半ばだけど
2023/06/27(火) 22:21:20.77ID:Tas9ZNb+0
>>944
ガスに例えるならプロパンガス
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 22:58:26.02ID:Wmhywodf0
>>946
アセチレンガスでしょ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 11:49:44.17
トヨタの親会社である豊田自動織機がこれからトヨタの心臓であるバッテリー製造開発の中心になるとは歴史は回るなぁ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 17:52:20.78ID:MKoTEPqy0
豊田自動織機は東浦に新工場建作り、増産にも対応できるようにしている、
電池だけじゃなくその先のリアクトルやインバータ、モーター、ギアなどもデンソーやアイシンが作るから愛知県内で電動化の重要な部品を製造することになる。
2023/06/28(水) 21:17:21.05ID:+1JsB7Cf0
次世代電池(全固体電池)向け固体電解質 供給能力の増強決定
https://www.idemitsu.com/jp/news/2023/230619_2.html
2023/06/28(水) 22:13:26.18ID:qmDKIpV50
全固体電池って製油所で出る硫化水素から作るのか
油大嫌いのネイティブさんは全固体電池車乗れないね
2023/06/28(水) 22:18:12.92ID:+1JsB7Cf0
自動車用全固体電池は硫化物系だから
ウェラブルデバイスや家電用は酸化物系
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 02:16:17.64
フッ素だな
奇遇にも国立研究所で責任者の中国人が中国メーカーにメールで技術を垂れ流していて
公安に逮捕されたのもフッ素化合物についての研究

日本の政府機関に中国から金をばら撒きによる裏切りものが中国人を国立研究所の主任にさせてる時点で明らか
2023/06/29(木) 08:59:46.33ID:t7+5BufV0
グッバイ高橋

フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 
公開 : 2023.06.29 06:25
https://www.autocar.jp/summary/945524
フォルクスワーゲンは、ドイツ国内のエムデン工場でEVモデルの生産を一時的に縮小します。ライン従業員の休暇を延長し、新型ID.7の生産開始は今年後半に延期。予定台数を約30%下回る需要が原因とされています。
2023/06/29(木) 13:54:52.39ID:kn/ML7Wy0
たぶん御本に書いたことと全く逆のことが世界中で進行してて枕濡らしてるんじゃない
逆張りとしては見事としか言いようがないが
2023/06/29(木) 15:55:04.10ID:heusx4FD0
金持ちも貧乏人もガソリン車大好きなんだから仕方ない
EVなんか乗ってるのは車の知識皆無な成金ガイジだけだからな
2023/06/29(木) 22:16:06.76ID:KJHUztz80
>>954
何か"勘違い"されていますが,本チャンネルというのはドイツ人"全員"にEVを普及させることが主目的のチャンネルではありません。
感情の劣化した過半数のドイツ人の劣等生を晒しだすために、電動化という自動車業界の現象を利用しているだけです。

そもそも私個人がなぜ電気自動車に興味を付けたのか、それは自動車への興味ではなくドイツ社会の劣化から目を付け始めた、という点が私の行動原理を理解する上で極めて重要なポイントです。
2023/06/29(木) 22:21:15.51ID:kn/ML7Wy0
やめて差し上げろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 08:58:24.77ID:WN4TjAMa0
元々EVをネタにして日本人を馬鹿にするのが目的だったからねぇ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 09:17:19.29
ださいたま在住のくせに生意気だな
トヨタグループが豊田中央研究所という基礎研究からしっかり研究して
グループが開発するという自力の強さをわかってないからトヨタを侮る
マグレで世界一の自動車メーカーになれたと思ってるのかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 12:20:30.01ID:ImYdv/pD0
地道に基礎研究を続けてノウハウを蓄積していった既存のメーカーをこき下ろして
よその研究成果をパクっただけの中華を持ち上げるのは金貰ってるのかと疑ってしまうわ
2023/06/30(金) 14:39:16.97ID:xMJkyhdQ0
グッバイ高橋

トヨタ世界生産、5月では過去最高
6/29(木) 13:30配信.
共同通信
 トヨタ自動車が29日発表した5月の世界生産台数は、前年同月比33.4%増の84万7千台と5月としては過去最高を記録した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76acb54df766e4f09520a7984f4c37bc7551a390
2023/06/30(金) 19:02:04.56ID:ktUHYVv60
ト与太は、何年も前から全固体電池に関する発表を繰り返してるが、そのどれも実現してない。

・2017年頃、「2020年代前半にEVで全固体電池の実用化を目指す」
・2019年頃、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全固体電池を搭載した電動モビリティを開発」
・2020年頃、「数年後に発売予定のハイブリッド車に初の固体電池を搭載する予定」


毎回、出来もしない大ホラ吹きをただ繰り返してるだけなのだ。
2023/06/30(金) 20:47:55.99ID:zF5iNyj50
またト与太ジジイきた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:32:08.74ID:UOogaJq00
経済学者高橋洋一によるトヨタのEV叩き派の正体解説

・環境をやる人は元々左系の人で崩れた人がやってるから中国に対しては何も物申せない

・左系の人でソ連経済=35年前がこけてどこに行こうか迷って環境系に行った人が沢山いる

・ソ連経済がこけて(=35年前)マルクス経済主義万歳がいなくなってその人達が今環境をやっている

・そんなのは私の世代の人(=70歳代)はみんな知っている。あいつ前やってたマルクス万歳、今艦橋やってるなと思う人が沢山いる

・胡散臭いのでまともにお付き合いしなくていい

・爺さんなので盗与太という当て字が格好いいという認識.
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 22:57:35.84ID:G61/eLwm0
https://www.globalnote.jp/post-3235.html
https://i.imgur.com/OBUsGTy.jpg

上記のは石油、石炭、ガスといった化石燃料由来のCO2のみのランキングだけど
世界の1/3を排出してる中国が排出量を半分に減らしたら劇的に改善すると思うんだよね

だけど環境バカどもは中国には何も言わない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 09:10:34.07ID:KrNzrWYK0
ネイティブやEVアンチの言うことはもう耳に残らねぇ
感情的になりすぎで希望的観測ばかり
もっと冷静に市場の動向を見守るって事も必要だと思うけどね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 11:15:33.92
EVアンチじゃないが
BEVが優遇制度で一時期増えるが制度も無限じゃないし
VWのようなBEVの在庫が増えるほどBEVが売れなくなってきてる

BEVは中国が仕掛けた戦略であり、レアアースを独占してる時点で
BEVのコスト価格で勝てない

欧州は今回のVWの在庫事件で分かり始めただろう

トヨタが何故BEVに走らず水素に重点を置いてたか
BEVでは中国には勝てないということ分かってたからだ

トヨタのFCVも進化しており超伝導でモーターを回す研究が進んでおり
液体水素ならタンクの自由度が広がりBEVより可能性がある

水素は再生可能エネルギーには必ず必要なエネルギー

トヨタはウーブンシテイ(実験都市)ではFC(燃料電池)により水素から電力を作り
街全体にその電力にする実験をするシステムを作る。
トヨタの話だと日本の都市人口20万人が一番多いらしいからその都市20万人モデルの都市システムを開発している

EVより水素が未来を制するよ
2023/07/01(土) 17:59:24.14ID:xxnLOecq0
水素は生産するための莫大なエネルギーと生産方法さえ確立してしまえば、日本はそこら中に水があるからね、エネルギーで自立できるようになる
恐らくアメリカや中国が何らかの妨害をしてくることは目に見えてるが
2023/07/02(日) 02:03:25.16ID:AJ0c6XFu0
>>966
世界の去年の再生可能エネルギー新規導入量の半分以上が中国だからね
中国に「これ以上は無理!つーかそっちこそもっと再生可能エネルギー導入しろ!」と言われたら反論できる国がない
火力についても石炭潰して天然ガスに転換すればCO2減るのは間違いないが
同じく石炭発電維持しようとしてる日本はなんも言えねーんだわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 06:45:18.01ID:bPt8B5Rn0
>>968
中国マンセーもアンチ中国はもういいわ
中国やトヨタが覇権を握らないように他のメーカーも頑張ってるわけで
そんな簡単なものじゃないよ
2023/07/02(日) 07:03:26.49ID:EgXxSyR50
最近の潮目は中国もEVもオワリ
ということ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 08:50:28.68ID:hk4Igkg70
>>970
何の対策もせず湯水のごとく化石燃料を大量消費しておいて無理とか
どこの国が受け入れるんだよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 08:57:57.59ID:CneNsdOi0
>>973
人口を考えな。
世界の7人に1人は中国人。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:00:35.25ID:CneNsdOi0
6人に1人だった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:14:58.06ID:hk4Igkg70
バカ丸出しだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:56:07.07ID:uDdbYwLc0
中国は文化的な生活を送れる中間所得層以上が4億人程度しかいない
山間部住みだったりそもそも低所得だったりで電気がない生活を送る層も多数いるのに
頭数でしか語れないとか環境バカは程度が低い

こういうのがネイティブ信者なのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 12:47:23.90ID:CneNsdOi0
>>977
バカ丸出しなのはお前。
2023/07/02(日) 12:51:12.19ID:QFoXmqne0
>>970
典型的なイエス・ノー論点ずらしw
ツッコミどころ満載だが、一つだけ指摘させてもらえば、日本の新設する火力発電所は最低ラインが超超臨界圧火力ボイラーだ。
中国の火力発電という名の石炭ストーブとはわけが違う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:00.17ID:epaEPxb10
>>972
アンチEVもいらん
ネイティブもアンチも極論ばっかだな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 14:21:59.29ID:o8Rl2MUC0
チャイナで作ったクルマは絶対に乗りたくない、
金型ひとつっても日本が世界でダントツで、同じぐらいの精度で台湾だが台湾製は長持ちしない、
チャイナは日本や台湾と比べると精度が落ちる、
2023/07/02(日) 14:53:09.88ID:9JFCCcGD0
シナ製は論外
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 17:03:10.54
中華のOPPOが半導体開発に乗り出したが頓挫して撤退
トヨタはパワー半導体を自ら開発製造出来るというのに
中国の製造現場はヘッドハンティングか産業スパイによって得た技術のみということ
2023/07/02(日) 19:20:08.42ID:9t7dB3e/0
>>959
トヨタ社員に惚れた女でもとられたのかなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 22:05:19.50ID:AOksy52T0
冬の充電は遅くて放電は速い
ダメじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況