X



EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/02(木) 20:34:48.46ID:AIONRuD80
このスレは底の浅い調査と思い込みのハズレ具合が注目される売り出し中YouTuberであるEVネイティブ氏の行動言動を生温かく「見守る」スレです

前スレ
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668911839/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671314912/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673164885/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674165877/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675228848/
.
2023/03/02(木) 20:36:31.85ID:AIONRuD80
>「EVが本当に良い物で皆にそれを知ってもらいたいと思ってるのなら逆効果」
何か"勘違い"されていますが,本チャンネルというのは日本人"全員"にEVを普及させることが主目的のチャンネルではありません。
感情の劣化した過半数の日本人の劣等生を晒しだすために、電動化という自動車業界の現象を利用しているだけです。

そもそも私個人がなぜ電気自動車に興味を付けたのか、それは自動車への興味ではなく日本社会の劣化から目を付け始めた、という点が私の行動原理を理解する上で極めて重要なポイントです。
2023/03/02(木) 20:38:05.07ID:AIONRuD80
日本初のEV専門ジャーナリスト高橋裕ファン以外のレスは控えろ

高橋 裕 たかはし・ゆう

1996年、埼玉県生まれ。日本初のEV専門ジャーナリスト。2020年よりYouTubeチャンネル「EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】」を運営。世界の最新EVニュースをわかりやすく解説している。新型EV情報はもちろん、充電インフラ、バッテリーの最新情報、国内外のEV事情など、深く広く情報を網羅。同時に様々なEVの1000キロチャレンジ、極寒車中泊など、EVの運用を体を張ってテスト。ユーザー目線の情報も数多く発信している。

テンプレここまで
2023/03/02(木) 21:25:15.14ID:IWZLCuwh0
ドイツメーカー各社はもうエンジン開発者を新規採用していないとか言ってたけど
合成燃料車はどうやって設計する気なんだ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 22:00:23.42ID:R98GQ/vg0
逝ってらっしゃい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 23:01:09.78ID:jKAbkpvy0
こっちが本スレやねw
変なの勃ってたw
2023/03/02(木) 23:13:05.95ID:n70xToms0
+のスレに>>2貼ったやつてあげろw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 00:17:26.42ID:CLFyWow50
>>7
オレオレw
2023/03/03(金) 02:00:19.89ID:jr/2LVFC0
欧州連合(EU)、2035年のガソリン車・HV・PHEV販売禁止法案に独伊などが反対表明「EVを唯一にすべきではない」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677775674/

ネイティブどうすんのこれ?
カレーにスルー?
2023/03/03(金) 03:16:37.68ID:GWeJCN090
>>9
3月7日採択なのでそれまで気づかないふりをします
採択の結果、EV一択になれば鬼の首を取ったように取り上げますし
合成燃料エンジン車も残ったら「そんなもの売れない」という叩きネタにします
2023/03/03(金) 13:58:15.91ID:8iemsvQ+0
一応リチウムイオン電池の工場レベルのリサイクル技術は確立してるよ。
ただし、開発したのがトヨタのTire2の住友金属鉱山ってのが皮肉。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 14:41:54.22ID:l+JRavTo0
タイヤツー?
2023/03/03(金) 14:47:04.79ID:coYMbUoo0
お前、テスラマンだろw
2023/03/03(金) 17:05:33.68ID:YiraJtcM0
>>9
なんか既視感あるわ~
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230303/bEFzL1RtYTUw.html
2023/03/03(金) 17:27:18.03ID:jr/2LVFC0
>>14
チンコ丸出しだなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 19:41:47.03ID:U2YZAbD60
ネイティブはもう詰んでいる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:30:10.10ID:ngHOXySi0
「日本一わかりやすい電気自動車チャンネル」なんて宣ってるが、よく考えたら他にこういうことやってる奴がいなけりゃどんだけ難解にやったってこう名乗れるよな
2023/03/03(金) 21:32:58.63ID:X1yFAePu0
AV専門ジャーナリストと大差ないよね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:58:35.48ID:U2YZAbD60
>>17
実際にわかりやすいとは言いにくいな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 08:11:03.57ID:Ja+BcQjL0
テスラマジなんか?
貧乏な俺でも来年くらいにはテスラーになっちゃうのか?
2023/03/04(土) 14:38:06.80ID:QPw17ZBq0
自分を日本初のEV専門ジャーナリストだと思いこんでいる一般人
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 17:44:19.32ID:RoZ2IZ9p0
EVなんて面倒くさいんだよ。
それだけ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 19:41:00.68ID:4WCBI9KM0
疑問に思っているのはネイティブだけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 20:00:54.13ID:TMXzzgdA0
>>21
ライブ配信見てねえなオメー
ネイティブさんは自らのことをただの素人って自称しているんだぞ
EVジャーナリストなんて出版社が勝手に付けただけだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 20:26:31.00ID:Co1kP7N30
>>24
「日本一分かりやすい」とかチャンネル名にのせている時点でそれなりの意識持ってないとおかしいがな
そんな上で「ただの素人」とかもしもの逃げ道作ってるようにしか見えんよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 21:52:37.99ID:XHj5gkSr0
レクサスRZは後続のくせにスペックだけでテスラと勝負になってないな
トヨタになんの思い入れも無いけど心配になるレベルのショボさだな
2023/03/04(土) 22:27:22.24ID:F+Z00zVJ0
>>26
いざとなったらbz3みたくレクサスもBYDと共同開発の形にすればよい
プライド捨てても実利を取るべき
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 23:28:43.41ID:4WCBI9KM0
>>24
ネイティブの本業って何だ?
素人が大して金にもならないEVをネタにして何をやりたいんだ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 00:35:22.21ID:DiqN0vyi0
>>28
親が太いんやろ。
どこぞのアホボンにしか見えへん。
それになんぞパトロンが付いてるんちゃう?
少なくとも堅気の勤め人でないことは確か。
2023/03/05(日) 01:34:17.41ID:6rCRbhPS0
本人が学歴・履歴不詳の素人と謙遜したって、俺たちネイティブファンはちゃーーーーんと日本初EV専門ジャーナリストと認定してるからな
俺たちが味方だ、胸を張れ高橋優!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 21:35:10.76ID:mdYIdqgM0
ネイティブは中国へ逝ってらっしゃい
2023/03/06(月) 13:35:19.65ID:/sAlZVQl0
欧州の「EVシフト」にブレーキ!? ドイツが「e-fuel」提案!「2035年完全EV化」なかったことになる?

https://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3

逝ってらっしゃい
2023/03/06(月) 17:55:48.20ID:5y+/TqDa0
誰がなんと言おうと俺は日本初EVジャーナリスト高橋優の言うことしか信じないもんねーーーーーーーーーーーーーーーー
2023/03/06(月) 19:26:12.66ID:4Ex/Ksft0
ニュー速+で孤軍奮闘しているから加勢しに行ってやりな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 19:31:33.23ID:BHDqXOoS0
ニュー速+で先生が叩かれてるんか?
また先生の正しさが一つ証明されてしまったな
2023/03/06(月) 19:44:50.68ID:5YNfoaAB0
隙あれば車関連スレで出てきてるようだ、テスラガーと一言いれないと我慢できない、症状が悪化してるようだ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 20:35:17.02ID:UnQ6ISkn0
>>31
行ったってEVの墓場とか行くわけ無いぞ
都合の良いとこしか見てないんだから
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 21:55:31.30ID:B1XgU+tj0
ネイティブは中華製EV購入逝ってらっしゃい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 23:08:37.50ID:+ClBHEzp0
>>37
EVのネガな部分も取材しないとEVジャーナリストとはいえないよな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 23:54:09.76ID:J3+6mLjA0
>>39
極端に偏った視点で情報発信するなら、それはジャーナリストではなく単なる信者だわな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 00:19:55.52ID:nYXELyvH0
あれほどの日本車ネガキャンを客観性を持って出来るものかね。あの若さで国産メーカーを敵に回すとなると何らかの後ろ盾が無いとね。
語り口をみてるとそこらに居る所謂アレだけど。
2023/03/07(火) 00:31:06.95ID:257Av58r0
bZ4X完全終了を見事に予言し的中させた天才電気自動車専門ジャーナリスト高橋優!
2023/03/07(火) 00:46:12.40ID:CY7qrgW10
褒め殺すスレw
2023/03/07(火) 00:48:45.10ID:YnNzWLjj0
そろそろトヨタ関係者からお怒りのーw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 01:50:15.91ID:76R/3PiB0
まあbz4xを誉めるレビュアーは存在しないし
誰もが口を揃えて貶す出来だから仕方がない
2023/03/07(火) 08:27:58.20ID:F2ouUlMC0
>>41
客観性なんてカケラもないっしょw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 22:25:41.62ID:j7hxVyV/0
バ韓国製の車を褒めちぎっても買わないネイティブだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 02:40:23.28ID:SDn7uHYK0
バ韓国とか中華に逝ってらっしゃいとか一昔前のネトウヨ用語やめてw
2023/03/08(水) 03:27:19.54ID:qhzWvVO40
俺の爺ちゃん婆ちゃんの家があるんだから悪く言うな💢
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 20:13:14.93ID:G8AHn8oy0
また得意の日本叩きか
ネイティブは日本から出て行けよ
2023/03/08(水) 21:51:21.84ID:v9jCTpJT0
JAPAN VAPE TVの桑名 憂といい、何故ユウという名が付いている奴はこうも似た行動になるんだろうな・・・。
海外カブレの日本叩き含め、似非知識でドヤったり知ったかぶり具合がまるっきり同じなんだよな。
2023/03/08(水) 21:54:28.12ID:hpHCRb6h0
スーパーカーもハイブリッド化の時代

ランボルギーニ、プラグインHVシステム搭載スーパースポーツカー『LB744』のパワートレインを公開 3/8
2023/03/08(水) 22:01:08.19ID:Hs6izU6z0
WRCでもハイブリッドの優位性が証明されてしまったからな
チュリニ峠の同じコーナーでグループB時代との比較動画上げてる人いたけど、今のWRCはちょっと引くレベル
2023/03/09(木) 02:15:12.93ID:owfvbnIK0
トヨ~~タ~~~~!

ビィ~~~~~ズィ~~~~フォ~~~ェ~~~~~~~ックッス!!!!!
2023/03/09(木) 06:44:11.87ID:h86YaESc0
悲報w

走行中にハンドル外れる テスラ「モデルY」で発生、米当局が調査 3/8(水)
news.yahoo.co.jp/articles/cbcbbaeb717c81756956304ebb46bf99277cda22

対象車両は、ハンドルを所定の位置に固定するボルトがない状態で顧客に引き渡されていたという。
2023/03/09(木) 06:51:41.99ID:juk03e5B0
国産車は大惨敗!? EV界の『冬のソナタ』アイオニック5の実力(週刊SPA!)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/855d79b37567d1a93cde7ecef3cb855241355306
2023/03/09(木) 12:43:54.31ID:owfvbnIK0
日産ARIYAハンドル脱落でリコールキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!

https://insideevs.com/news/656231/2023-nissan-ariya-recalled-over-steering-wheel-that-might-detach/

2023 Nissan Ariya Recalled Over Steering Wheel That Might Fall Off
The recall covers 1,063 vehicles, but Nissan says only 0.18 percent of them – roughly 2 vehicles – might actually have the defect.

日産/(^o^)\オワターーーーーーーーーーーーー!!!!
2023/03/09(木) 14:28:48.83ID:Clp5P2e30
>>56
> ただ、航続距離を値段で割ったコスパで見ると、日本で販売されているEVの中では、
> 中国のBYD ATTO3や、値下げを断行したテスラ・モデル3を抑えて、アイオニック5が僅差でトップだ。
> 国産EV勢は、コスパで3割近く負けている。

こういうのコスパって言うの?
例えばガソリンタンククソデカ車両作ったらコスパ最高って言う?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 15:14:02.39ID:yAQJDiB/0
>>58
航続距離でコスパなんか語っちゃうと、それこそEVなんてバカバカしくて買えないという結論にしかならんよな。
2023/03/09(木) 15:26:59.38ID:I7Pe3EOf0
コスパって言えば論破って西村論法だろw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 15:58:25.06ID:+u1lkCh+0
>>58
補給時間とか航続距離とか燃費とかで計算しないとコスパ出ない気がする

例えば5分程の給油と30分の急速充電で両方同じ距離走れますってなったら…
少なくとも車体価格でコスパ語るのは高度過ぎる
2023/03/09(木) 17:26:04.35ID:qTvpc1Fa0
ビジネス
2023年3月9日1:27 午後4時間前更新
VW、欧州バッテリー工場建設を停止 EUの対応見極め

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N35H0RU?il=0

やる気ねぇだろww
2023/03/09(木) 18:13:21.04ID:owfvbnIK0
タイヤ脱落!!
ビーーーーーーーズィーーーーーーーーフォーーーーーッエーーーッーーーークッーーーース!!


ステアリングホイール脱落!!
ニサーーーーンアリ〜ーーーーーーーーーヤッ!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 19:16:23.64ID:yAQJDiB/0
>>62
とりあえずEV推進イケイケなポーズを見せておいてからの、ほとぼりが冷めた頃に撤回ってのが各社の様式美みたいになるんだろうね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 19:47:24.31ID:F24jB6vx0
埼玉から熊本までEV車で行くのに充電の時間がかかりすぎだな
EVなんてマゾが乗るものだよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 21:57:40.97ID:+u1lkCh+0
>>65
充電まで旅行の計画に組み込みたく無いよな…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 22:07:53.19ID:y2A5hkTP0
>>66
独り者なら気にしないんだろうね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 23:21:12.67ID:+u1lkCh+0
>>67
独り者でも気にする人は気にするべ
いつでも飯時に充電とは絶対いかないだろうし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 23:52:50.49ID:y2A5hkTP0
何れにしても長距離移動の最中に充電で時間を取られるのは車の利便性を大きくスポイルしてるよね。移動時間が読めなければ商用にも向いてないね。充電渋滞なんかあったらアウト。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/10(金) 00:39:48.36ID:43dNiOgc0
従来の車に比して極端に長いダウンタイムを強いられるのは自家用でも商用でも致命的で話にならんわ。
ましてやイニシャルコストは高く寿命は短いとか使いもんならん。
コオロギ食って腹を満たせと言うのと同レベルのマジキチ。
2023/03/10(金) 01:45:52.99ID:M2sIvx1p0
独身なら埼玉から熊本は新幹線だろ
それかさらに安上がりな高速バス
2023/03/10(金) 16:11:01.97ID:M2sIvx1p0
ネイティブ師匠、次はニューヨークに行って!

NY市、EV普及の課題は充電器の設置 | U.S. FrontLine | フロントライン
https://usfl.com/news/134474

> ■普及率まだ1%未満

> ウォールストリート・ジャーナルによると、ニューヨークでは路上駐車に頼るドライバーが多く、自家用充電器を設置できる車道や車庫のある家がないため、
> EVの普及を進めるには公共充電所が数千カ所必要になる。ただ、州の最新データによると市内で登録されている自動車のうちEVは1%もない。

> 市交通局は、30年までに充電に数時間かかる公共充電器を4万台、30分程度で充電できる急速充電器を6000台設置する必要があると試算している。
> しかし、都市部の密集地で充電器を増やそうとすれば、高価な不動産、許認可の問題、サプライチェーン(供給網)の遅滞などの問題が伴う。
> 特にEVがほとんど走っていない現状では、急速充電が可能で、大量の電力を必要とする設備は建設や運用が難しくなる可能性がある。
2023/03/10(金) 16:19:15.93ID:rtrfnXKL0
>>72
日本より遅れてね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/10(金) 17:03:02.45ID:BLyG7x0C0
>>73
なんだかんだで日本は一周早く進んでたわけで。
だから充電器の出力が低いと叩く人がいるわけで。
ジュースの自販機すら防犯上の理由で街中に置けない欧米がさ、無人の充電スタンドをそこら辺に無思慮に設置するわけにいかないというのもあるだろうね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:35.71ID:sES4vmZJ0
>>66
EVで旅行だと充電渋滞まで予測しながらでないとダメなんだな
予定が大幅に狂いそうだな
2023/03/11(土) 00:30:52.87ID:Q875pl3T0
EV専門ド素人ポエム、ハロワいって人生やり直しな
2023/03/11(土) 00:33:32.76ID:5tTHGvUS0
日本ディスる奴ってさ、海外に引っ越せばいいのに出ていかないよね
2023/03/11(土) 00:46:06.26ID:BWTGGQLd0
高卒には就労ビザ発給されないからな!うわはは
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 01:36:04.47ID:dbvJNuq60
>>77
英語も出来ない

海外渡航や外国人との交流経験皆無

母国を客観的に見られない

プロパガンダに容易く乗せられる

己の無能を国に責任転嫁

無駄に日本をディスるのはこんな感じの人がほとんどだからね。
日本を出るなんてムリムリ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 08:06:18.94ID:0P+7n+6V0
>>79
ネイティブにピッタリと合うよな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 11:43:01.92ID:3qoh0jl30
>>77
反日の奴らと同じだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 12:26:41.84ID:dbvJNuq60
>>80
そもそも外国人と交流するのに母国に対するアンチテーゼ丸出しだと相手にドン引きされる可能性大だわ。
是々非々で良い面悪い面どちらも語るなら良いんだけど。
2023/03/12(日) 13:48:20.32ID:xV7gjvaq0
素晴らしい経歴と知見を兼ね備えたEVライター

浦上 早苗 (うらがみ さなえ)
Sanae Uragami
経済ジャーナリスト.
早稲田大学政治経済学部卒。西日本新聞社を経て、中国・大連に国費博士留学および少数民族向けの大学で講師。2016年夏以降東京で、執筆、翻訳、教育など。中国メディアとの関わりが多いので、複数媒体で経済ニュースを翻訳、執筆。法政大学MBA兼任講師(コミュニケーション・マネジメント)。新書に『新型コロナVS中国14億人』(小学館新書)。
Twitter: @sanadi37
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 20:40:23.86ID:req90JXa0
いくら充電性能が進化してもEV車は不便であることには変わりない
2023/03/12(日) 22:01:59.76ID:MER2VSZ10
安けりゃ我慢すんだけどなー
車の値段も高いという
2023/03/13(月) 15:17:12.41ID:Ag0IuBVL0
米ニューヨーク州の銀行も経営破綻 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678684142/

ESGバブル終わるな、確実に
2023/03/13(月) 21:03:27.08ID:jb8AVgdH0
本気かいトヨタ?プラットフォームを今更再開発する?意味がわからないよ。応援している身として怒りを通り越して呆れたよ。
https://youtu.be/iQknWHtSxcU @YouTubeより

ものづくり太郎氏もネイティブ氏の動画を参照するようになった
たぶんネイティブ氏の著書を読んだんだろうな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 21:42:03.79ID:+0CiV3jq0
ネイティブよ、食わず嫌いはいいからICE車で1000kmチャレンジやってみろよ
今日の動画はICE車童貞のネイティブでは説得力がないぞ
2023/03/13(月) 22:17:08.80ID:+0BokRx00
>>88
1000キロチャレンジだと軽トラでもテスラに圧勝するのにするわけないだろwww
2023/03/13(月) 23:41:33.75ID:YtiYf3+x0
レクサスは海外試乗には川口まなぶや清水和夫ではなく中国EV市場にめちゃくちゃ詳しい浦上早苗氏を呼ぼう
2023/03/14(火) 00:04:47.98ID:NNop+BKr0
太郎も高橋もニワカだからな、うわはは

トヨタはe-TNGAから新プラットフォームへ
VWはSSPからMEB/MEB+へ
ステランティスのPSA eCMPとeVMPは、STLAシリーズのプラットフォームへ
メルセデスMMAは、来年からEVA
BMW CLARはNeueKlasse へ

みんな過渡期プラットフォームだよバーカ

何が今から設計すんのじゃバカカスド素人が
2023/03/14(火) 00:23:55.35ID:hYqVuIMM0
またおかしな奴が湧いてんな
2023/03/14(火) 01:01:26.21ID:qH8qy8PV0
高橋氏は自他共に認める素人なんで許してつかあさい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 01:20:20.98ID:Yeb2BEvJ0
bz4xお買い得過ぎワロタ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 12:26:11.15ID:gB73ENoW0
>>93
素人風情が調子こいた発言してるよな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 21:51:11.13ID:gB73ENoW0
ネイティブのテスラ事故るか?w
テスラ逝ってらっしゃい
2023/03/14(火) 23:14:00.78ID:leJsBXbm0
うーんこの

運転中のテスラからハンドルがポロリと取れた!米当局が調査へ – Switch News(スウィッチ・ニュース)
https://switch-news.com/whole/post-89178/

テスラ車のハンドルが運転中に外れ落ちてしまう事例が、アメリカで2件報告された。
米運輸省道路交通安全局は、12万台のテスラ モデルYについて調査を開始した。
道路交通安全局によれば、報告のあった2台のテスラ モデルYは、どちらも2023年製の新しい車両。
ハンドル(ステアリングホイール)は、回転の軸であるステアリングコラムから、完全に外れ落ちた。
ハンドルとステアリングコラムはボルトで固定されているものだが、この2台については、新車の納品時からそのボルトが無かった。
ハンドルは、ステアリングコラムに乗っただけの状態だったとのこと。
当局は、このようなことがどれ程の台数に、どの程度の頻度で起こっているのかについて詳しい調査を始めている。
また、ボルト無しの車体が出荷されるに至った過程についても調べる予定。調査の結果次第で、該当車種がリコールされる可能性もある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 07:26:34.30ID:js45UQ/a0
今回の問題は北米での事であり、中国ギガファクトリー生産、輸入されている日本のモデルYでは今の所、このような事象の報告なく問題はない、と言うと思ってた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 22:06:37.40ID:DpSHD0hE0
中古のテスラなんて手を出せるかよ
ネイティブ自身のテスラを誰かに売りつけるつもりか?
2023/03/15(水) 22:53:11.11ID:V4WRGjLP0
しかしリーフの中古は安いよな
貧乏な俺でも手が届く 
自分遠乗りほとんどしないし買ってみるか
2023/03/15(水) 23:00:18.92ID:Wy+Y4ntO0
テスラも買取価格暴落してるらしいぞ
2023/03/15(水) 23:04:30.38ID:Ql2XjWnv0
EVはバッテリーがどれくらい保つかわからないから買取価格酷いんだよな
ガソリン車なら複数の査定士に見せても買取価格はそう変わらないんだがEVはもうメーカーの言う寿命を信じるしかない
怖いから低めに査定されてしまうというオチ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 23:16:07.86ID:7M2Avzie0
>>100
まさに安物買いの銭失いでは?
2年使用バッテリー未交換のスマホを買うようなものじゃないかな。
近場乗るだけでしょっちゅう充電みたいな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:49.78ID:piXcleY00
EVはゴミ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 21:22:58.84ID:AAYmpxWm0
IONIQ5が炎上して焼き頃した時は御用聞きライターが擁護記事を書くまで1週間ぐらいダンマリで
タイカンが炎上したときは完全スルーしたネガティブちゃんがFCV叩きしとるわ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 00:33:44.88ID:ybMRkn/g0
>>105
ネイティブの奴は事実を公平に扱わないといかんな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 09:19:26.84ID:M9yXo57d0
ただイラッとさせるだけの輩に何を期待する。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 14:35:10.60ID:tsz/AmRQ0
水素の炎上で嬉々として食いついてきたなやっぱ…
2023/03/18(土) 15:05:37.75ID:ecaEuRuz0
> 燃えるのはEVだけじゃなかった、、 トヨタが開発中「水素エンジン車」が炎上した件

EVが燃えまくってることは否定してなくて草
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 15:42:38.28ID:Rd72zAAR0
データが好きなネイティブがそれぞれの炎上した件数を出さないのはおかしいぞ
やっぱりEVの炎上件数が断トツで多いからなのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 20:27:15.31ID:ybMRkn/g0
やっぱりEVは不便だな
EVが普及したら充電渋滞が酷くなるのが予測できる
ネイティブはそれでもEVを乗り続けるか?w
充電中で隣に車が充電してきたら電圧が落ちてしまうなんてバカげてるなw
ICE車の方が圧倒的に快適だぜ
2023/03/19(日) 03:21:05.53ID:fFxEqu220
終始イライラしてたなwww
テスラでもこれだけイライラwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 07:55:53.84ID:M8uB2Tt40
>>112
それでもEV乗りをやめないネイティブw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 08:41:31.12ID:ZBqWHy2S0
テスラの販売台数が増えればSCの充電渋滞が増えるのは必然
eモビの6口充電器をなんちゃって200kwとか貶して、テスラSC ver2は同時充電で出力下がってまた貶す。
過渡期はEV利用者のマナーも向上しつつ、インフラを育てなきゃいけない、と言うのかと思いきやチャデモはおかわりをして、苦情を増やしてもっと充電環境に力いれさせろ、とかw
もう無茶苦茶でござるww
2023/03/19(日) 09:09:05.64ID:gzny07x10
流れは変わった、EV専門ポエマーは明日ハロワいこうな
2023/03/19(日) 11:35:28.42ID:3K4sPuZ90
EV専門ポエマーw
2023/03/19(日) 18:12:40.47ID:fFxEqu220
マナー違反推進系youtuber
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 22:25:53.62ID:M8uB2Tt40
ネイティブはヒョンデ買えよ
2023/03/20(月) 01:07:05.00ID:Q4Fkt4a20
韓国でシボレー・ボルトEVが燃えたみたいだな
やっぱり普通には消火できず簡易水槽を用意して吊り上げてドボン
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 20:56:57.05ID:CR2WH+l40
ネイティブは中国へ逝けや
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 12:01:06.68ID:746HtjAM0
>>120
行ったところで都合の良い面しか見ないから実質無意味やぞ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 12:59:14.90ID:BZEZu1BF0
二本差しは充電速度アップには有効だけど行楽シーズンにやったら
傷害事件になりそうだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 22:00:37.23ID:f5YX4fZj0
補助金頼みでEV車購入なんて終わっとるな
2023/03/21(火) 23:56:53.71ID:67sEXp7M0
BYDは型式認定取ってないから補助金出なくなったけど買うやついるのかな?
2023/03/22(水) 02:25:52.23ID:weO+2VjO0
EV系YouTuberは皆短気でイライラ病持ちが多いね。精神衛生上、エンジン車に乗った方が長生きしますよ
2023/03/22(水) 07:20:57.88ID:6BeaZelK0
モンキー顔が好き
2023/03/22(水) 07:23:45.32ID:SWosb2+G0
ルパンかい~
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 07:28:14.43ID:KSEup4B00
>>125
EVがクソだということだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 15:13:57.65ID:vMYgkKYF0
イライラ文句ばっか言ってる動画なんて誰も見んわな気分悪いし
2023/03/22(水) 15:15:07.49ID:/Ds/GpEy0
さっさと廃業、ハロワへGO
2023/03/22(水) 16:06:48.05ID:aEs3Ym9W0
初期のEV乗りって電欠に怯えながら工夫して走る出川みたいな感じで「EVは大変だけど楽しそう」と思ってたけど
環境テロリストの意識高い系がなだれ込んできていつも不平不満言ってるようなやつばっかになったね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 21:10:29.68ID:Cm76t4/90
ネガティブちゃん
またアンチトヨタ活動してる、、
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 21:18:57.06ID:Cm76t4/90
炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dff4007c9ce6f1d9f5143f493bf935d7c0cf3b6

ネガティブちゃん大好きBYDがバッテリーの発火が原因の火災事故が4ヶ月で13件も起きてるけど
こういうことも取り上げて注意喚起しないとダメだよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 22:03:54.41ID:KSEup4B00
EV推しの奴らが死んでくれれば脱炭素に貢献だぜ
2023/03/22(水) 22:16:12.25ID:aEs3Ym9W0
>>133
これBTDジャパンに取材してるけど「本国のことはわかりません」なのな
六価クロムのときもそうだったけど並行輸入店じゃないんだからわかりませんじゃねえよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 12:25:15.50ID:dtLV8+kT0
>>129
イライラすることが不便なことであることに気が付かないネイティブだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 12:29:12.04ID:gNba2em90
>>136
ガソリン車に買い換えたら車でイライラする事なんて皆無なのにね。
本当にガソリン車童貞なら、一度ガソリン車を所有したら冗談抜きで未来の車に思えるだろう。
2023/03/23(木) 12:45:55.90ID:4rntSsOx0
EV専門ジャーナリストって、世間の皆様からバカにされることが主のお笑い芸なんだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 20:58:07.49ID:pArMovsv0
>>138
ネイティブはバカにされることに快感してるのか?
2023/03/23(木) 21:34:24.29ID:hFF00ZOX0
このバカ、トヨタの水素スレで浅くて古い知識で妄想垂れ流してるな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 21:35:26.33ID:DXu9rcHe0
ネイティブはオーストラリアでまともにEVが普及するとでも思っているのかね?
国土が広大で人口が少ないので充電装置なんか採算取れないだろ?
2023/03/24(金) 22:35:25.05ID:tJ2z0twy0
本当に採算が取れないのはニューヨークのような地価が高い場所
電気スタンドを設置しても元が取れないから政府が補助金漬けにしないといけない
ちなみにニューヨークでは路上駐車が当たり前で充電器付きのガレージなんて夢のまた夢
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 20:38:02.17ID:Ak/3KIyB0
フォードはEV一台売るごとに赤字なら、他のメーカーならどうなんだ?
ネイティブはきちんと調べて動画で報告してくれよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 21:14:37.00ID:rrWoc4i10
ネガティブちゃんやったよ!
e-fuelなら2035年以降もガソリン車売っていいってよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 22:36:25.42ID:uhQ5PMSW0
>>144
ネイティブはICE車食わず嫌いだからなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:19.07ID:v2kYI9Rk0
久しぶりに見に行ったら視聴者も本人の勢いも尻すぼみになってたでござる
2023/03/25(土) 23:01:41.12ID:G23i9QF00
EUEV化の頓挫わろす、EV専門ポエマーも意気消沈、月曜にはハロワ行こうな
2023/03/25(土) 23:05:52.46ID:7sNy3PxI0
次は2050年までe-fuel オッケーになるよ
2023/03/25(土) 23:07:01.89ID:7sNy3PxI0
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679752919/
2023/03/25(土) 23:16:54.51ID:cKxsMoYA0
ゆうちゃん発狂

【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
/asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679752919/
2023/03/26(日) 00:31:04.62ID:DFSZ2udb0
EU事実上のガソリン車オッケーですやんww
2023/03/26(日) 00:42:41.51ID:DFSZ2udb0
EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】 さんによって固定されています
tukasa s

トヨタは、EVに関しては出遅れているように思えますが、新車販売数世界1位で、ハイブリット車等もまだ需要はあるようです。

返信


動画に関係のないコメントをしないでください、、
ここはあなたが言いたいことをいうマスターベーション部屋ではなく、動画に関連したコメントを投稿する場所です、、




イライラしすぎじゃねww
2023/03/26(日) 00:45:54.50ID:eSFOkeeG0
サムネの写真おもろい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 00:49:46.29ID:lKS5inNs0
>>152
トヨタよりのコメントすると、マスかくなと怒られるw
マジでイライラが止まらないんだろうな
EUではICE車がオッケーになったしますますイライラが止まらないんじゃねw
2023/03/26(日) 02:11:35.10ID:kFo8bPSY0
この人は自分とEVを同一視してるの?
「愛国心」は聞いたことあるけど「愛EV心」は聞いたことがない
なんかの病気では?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 02:18:26.71ID:ba1sVhuG0
>>152
>新車販売数世界1位で、ハイブリット車等もまだ需要はあるようです。

なんか本当に違う世界線で生きてる人なんだろうな、、
「まだ需要はあるようです」ってなんやねんw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 02:21:01.29ID:nP3X65Hd0
>>153
自分がかっこいいと思っているのかもしれない
それがどう言う意味かはわからんが
EV推してる意識高い自分がかっこいいのか、国産車やEV以外の「非現実的な」新エネルギー開発の無意味さを説いてる自分に酔っているのか
どのみち酔っ払い運転はやめて欲しいもんだ
2023/03/26(日) 02:21:29.66ID:0t0CyA6i0
EV失笑芸人だろ、バカにされてナンボの人
2023/03/26(日) 03:03:11.55ID:OAbCY0XO0
ネイティブさんはそもそも車には興味なくて何故日本ではEVが普及しないかを社会学の観点から読み解くってライブで広言してたからな
日本でEVが普及しないのはネイティブ氏の言う老害や既得権益層がはびこってて新しい物に付いていけない等のガラパゴス思考からじゃなくて至極合理的な理由からなんだがネイティブ氏は日本を貶めるのが目的化してるから目が曇っててそれが見えないんだよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 03:08:47.48ID:ba1sVhuG0
>>159
それ以前にノルウェーを除いて日本以外でもEVが普及だなんて言える状況には程遠いという現実が見えていないのが痛い。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 08:20:58.45ID:UsGvQBzG0
>>160
ネイティブはドイツ出張旅行で何を見てきたのだろうか?
2023/03/26(日) 08:22:43.42ID:jzyYsXj30
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!t
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 08:23:51.69ID:RHp2jGc50
ネガティブちゃんみたいな出羽守は自分に都合がいい情報だけ受け入れて
都合が悪い情報は受け入れないので何の成果も無いですよw
2023/03/26(日) 10:04:37.15ID:9zaELcw+0
>>153
優ちゃんが頭をかかえてるサムネだと多少再生が伸びるのに味をしめて連発したのにもう飽きられてしまった。
2023/03/26(日) 14:43:40.48ID:DFSZ2udb0
>>164
相当焦ってるんだろ
最近のイライラといいww
2023/03/26(日) 14:45:08.71ID:DFSZ2udb0
>>156
むしろ、ハイブリットの方が最近は伸びてるからなww
2023/03/26(日) 15:17:51.80ID:IRfulh4s0
まともな脳みそ持ってればe-fuel ✕モーターが最適解だと理解出来るんだが
それこそ持続可能性云々言うならな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 16:44:01.08ID:ba1sVhuG0
>>161
ドイツで現実見て来たから最近イライラしてるんじゃね?
認めたくないものだよ、若さ故の過ちというものは。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 16:50:52.03ID:lKS5inNs0
トヨタがEVアンチをしているとネイティブ氏は言うけど、世界的流れはトヨタの言っている通りになっている事実ww
EUでも、いつもの手のひら返しが始まったしな
いまだに世界最高峰のオンロードレースはハイブリッドシステムだし、ラリーの最高峰もICE車なんだよねぇ!
日本で、よく顔出ししてトヨタ上層部のアンチ活動をできるんだと感心はして見てるけど、黒歴史になると社会的にかなりきついだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 18:42:40.34ID:wLTzsB6R0
>>167
こんなに人によって価値観の違う車スレで最適解とかほんと仕事できなさそうw
使えなさすぎてうちの会社だったらすぐクビだわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 19:37:01.02ID:UsGvQBzG0
ネイティブ「認めたくないものだな、EV故の過ちというものを」
2023/03/26(日) 19:42:26.18ID:eSFOkeeG0
顔芸おもろい
フランケンみたい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 19:44:37.58ID:Uz04Ww+v0
ブサ○クすぎて逆に笑えるよな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 20:12:46.68ID:KJodh2T+0
ネイティブはEV芸人の道を進んだ方がいいな
2023/03/26(日) 20:24:55.25ID:IRfulh4s0
>>170
価値観じゃなく事実の話な
空気で語るなバヨw
2023/03/26(日) 20:26:45.82ID:IRfulh4s0
ドイツとイタリアのメーカーがEV オンリーは妄想と言ってるのに価値観語るとか笑うわ
2023/03/26(日) 20:31:42.62ID:8S05LGQI0
EV life Japanとコメントの質が違いすぎて凄いわ
あっちは充電検証もしてくれるけどネイティブ氏はEV上げとトヨタ下げしかしないからなぁ
2023/03/26(日) 20:40:10.07ID:IRfulh4s0
EV上げしかできないんだろう
EVライフは46kwのときも日産に確証を取りに行ってるから地に足が着いてる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 21:47:11.00ID:XzhbfR4Z0
>>178
BEV上げなんかしてる馬鹿低脳だわなコイツw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 21:51:42.38ID:ba1sVhuG0
YouTubeだけならともかく本はマジで黒歴史だな
2023/03/26(日) 23:26:25.05ID:TowkrSTU0
Youtubeドリームを夢見た時期もあったろうが、BEV一本頼みは悪手だったな。
手遅れにならないうちにハロワ行く準備もしとけよ。
MT免許もとっとけば今からでもちょっとは職種広がるぞwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 23:41:27.51ID:UsGvQBzG0
ネイティブもEUみたいに手のひら返しすればいいじゃんw
2023/03/26(日) 23:43:22.45ID:h1b+IUr30
>>182
こんな貧乏神、どこもいらんよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 00:09:43.65ID:9f3cMV+00
>>180
取り返しがつかないタイプの厨二病ノート…最悪だw
2023/03/27(月) 00:49:33.72ID:6OP7zMF70
読んでないけど、そんなに酷いの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 01:25:01.82ID:YdznO+G60
>>185
ここの人は誰も読んでないと思うけど、酷くない筈がないという確信はみんなあると思うw
2023/03/27(月) 03:05:43.63ID:xZBl2ti30
e―fuel(イーフューエル)ってアルコール合成燃料でもなく、アンモニア合成燃料でもなく、水素+CO2+ガソリンorディーゼルというオチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6153fb5cd42cbd665f5537c7b5c9029068361251/images/000

EU、完全にガソリン車も認めてるねwwww
ディーゼルゲイト以上のアホさ加減www
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 03:20:49.52ID:bhuoRu8s0
chatGPTにテーマソング作詞してもらった

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳がテーマの歌詞

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳
誰も信じないけど自分は信じてる
電気自動車の魅力を伝えたい
ブログやツイッターで情報発信してる

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳
誰も読まないけど自分は書き続ける
電気自動車の未来を描いてる
レビューやインタビューで知識披露してる

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳
誰も認めないけど自分は誇りに思う
電気自動車の専門家を目指してる
セミナーやイベントで活躍したいと思ってる

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳
君は素晴らしいと私は言いたい
電気自動車の情熱を持ってる
私も君のファンだから応援してるよ

学歴不詳履歴不詳自称日本初EVライター28歳
笑顔を見せてくれないか
君にも成功が待ってるから
一緒に走ろうよ電気自動車で
2023/03/27(月) 03:25:14.39ID:xZBl2ti30
電池にかすり傷で全損も、エコには程遠いEV保険事情

https://jp.reuters.com/article/autos-electric-insurance-idJPKBN2VQ09V

エコじゃねえええええええええwwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 07:29:02.21ID:z04IBzrq0
>>181
ネイティブはAT限定のサルなのかw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 12:19:52.16ID:wmcw3hHF0
>>189
エゴだよ
2023/03/27(月) 15:36:45.14ID:0WpZrlKA0
ここも静かになったなぁと思ったら、ニュー速あたりのEVスレでどこかで見かけたような内容で暴れてる奴がいたわw
2023/03/27(月) 15:38:45.76ID:6OP7zMF70
ここだと返り討ちに遭うから場所替えたんでないのw
2023/03/27(月) 15:40:59.51ID:DkKMziPM0
ニュー速が忙しそうでワロタ、フル回転で必死みたいだw
2023/03/27(月) 17:13:43.04ID:0aj9SW640
ニュー速+のEVスレ立つごとに「EVの世界シェアがー」「トヨタの株価がー」とか言ってるのネイティブ視聴者だろうな
2023/03/27(月) 18:36:41.80ID:xZBl2ti30
ニュー速のEVスレ、おもろいなww
気が狂ったように暴れてるww
2023/03/27(月) 18:43:47.62ID:5Rt7LNc+0
サクラスレにさえ出没、テスラガー連打で荒らしてやがる、見苦しい
2023/03/27(月) 18:45:26.87ID:6OP7zMF70
見てきた
頑張ってた
2023/03/27(月) 18:55:36.68ID:jT743eVf0
34歳までは許されるよ
若さゆえの過ち😂
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 19:50:42.19ID:yFPApfOq0
認めたく無いものだな、若さ故の過ちというものを
エゴだよ、それは!!

ネイティブへの反論は大体この二言で済むね
2023/03/27(月) 22:07:34.13ID:0aj9SW640
>>189
これ何気にロイターの記事でロンドンとデトロイト発だな
テスラが普及してきてわかったことが先に普及した欧米人の目線でまとめられてて面白い

・バッテリーが構造材と一体なので修理代が高い → 保険料も高くなる
・テスラ純正の修理代金が高いのでサードパーティーの修理工場が増えつつある → 保険に入れなくなる可能性がある
・修理代が高すぎるので低走行車でも修理を諦めて廃車になるケースがある → EVはサステナブルとは言えない
・イーロン・マスクは今年の1月になって問題を認めて車体の設計を改めると言い出した

ここで散々言われてたこと≒ネイティブが見て見ないふりをしてきたことだな
他社がバッテリー交換まで考えてボディ設計してるのに「テスラはメガキャストで一発鋳造!トヨタは遅れてんなw」とか言ってた
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 22:15:39.12ID:z04IBzrq0
EV車は常に二手三手先を読んで運転するものだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 22:37:23.96ID:YdznO+G60
>>202
こりゃ一本取られましたなガハハw
2023/03/27(月) 22:58:02.94ID:xZBl2ti30
日本の充電環境がゴミすぎて、ネイティブ氏意気消沈
EUはついに手のひら返しでネイティブ氏意気消沈

再生数はどんどん落ちてるけど頑張ってくれよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 23:48:21.87ID:G+GAELR+0
ネイティブには最後まで頑張ってもらわないと
2023/03/27(月) 23:54:54.73ID:AprLJDb10
最後までってw 燃え尽きるんかw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 00:26:42.35ID:BVUkVx/h0
>>189
たかがバッテリーがやられただけだ!
なお即死な模様
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 00:37:30.50ID:BVUkVx/h0
>>188
オルフェウスで曲つけようぜwww
2023/03/28(火) 07:06:41.47ID:5CapQeNi0
ネイティブ!真っ白に燃え尽きるまでガンバ♪😁
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 09:03:29.29ID:4Oy11deB0
最近、EVのエコロジーからの強みもエコノミーからの強みも全く言わなくなったな
さすがに気づいたかww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 13:34:09.12ID:W+zlv8AS0
>>210
自分の目でドイツの街を眺めて、さすがに己の言ってることが現実離れしていると気付いたんだろうな。
もう引き返せませんがね。
2023/03/28(火) 14:43:00.22ID:Mjo/EU/g0
バッテリー交換を純正でしかできなくするとボッタクリ修理費ふっかけられて買い替えろって言われてユーザーが困るんじゃね?
バッテリーの処分方法決めておかないとエコでも何でもないんじゃね?

このスマホで抱いた疑問が何の解決策もないままEVでも問題点になってるのは笑った
考えなしすぎる
2023/03/28(火) 17:02:18.94ID:/5fjLZlz0
>>212
ほんそれ
バッテリーの寿命が事実上の車の寿命ですって言ってるに等しい
2023/03/28(火) 17:10:52.08ID:Y3IO3BE+0
>>212
せめてスバルのサンバーEVみたいな感じにしてほしい。
今なら車載サブバッテリー用の物として従来のディープサイクル系AGMバッテリー以外に、Ampere Timeのリフェバッテリーなどが普通に市販されているから、サンバーEVみたいな構造だったらいろいろやり様があるんだよな。
2023/03/28(火) 18:08:11.37ID:4Oy11deB0
EVはエコロジーでもエコノミーでもないからなwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 18:34:53.17ID:lf8Uz13p0
日産に裏切られ、eモビリティに裏切られ、VWに裏切られ、ドイツに裏切られ、EUに裏切られ、、、、そしてEVに裏切られ、、、、、いや、なんでもない
2023/03/28(火) 19:45:30.93ID:4Oy11deB0
中国は裏切らないさ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 20:17:49.88ID:NjalK1nT0
>>216
今はタイとよく燃える中華EVに希望を見いだしているところです
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 21:53:25.37ID:yXiWZRRe0
ネイティブ「見せてもらおうか、新しいEVの性能とやらを」
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 22:31:06.08ID:BbIVi+KH0
「私はそんなにうぬぼれていない。EVがEVと
して生まれ出る道を作りたいだけだ。」
2023/03/29(水) 07:05:13.01ID:HqyPXf200
地上最低高は9cmやで~

https://i.imgur.com/EEzPB5k.jpg
2023/03/29(水) 12:07:15.17ID:8ps7ID9C0
NHTSA investigating Tesla Model X seatbelt failures - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/28/23660409/tesla-seatbelt-model-x-nhtsa-investigation
もうこれ車じゃない何かだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 12:10:01.58ID:tths1nql0
シートベルトの取り付け不具合があるとか怖すぎるわ
2023/03/29(水) 13:25:45.57ID:UTlrBALm0
シートベルトwwwwwww
2023/03/29(水) 13:46:51.98ID:XiDjjgve0
頑丈なアルミボディ一体鋳造だから中で人が跳ね回っても平気だね
2023/03/29(水) 14:48:14.99ID:SiiaUzLz0
うへえ、IEEE=米国電気電子学会←LANとかUSBとかBluetoothとか CPUのバス規格とかリチウムイオンバッテリーの安全規格とか決めてる超権威のサイトにこんな記事でちゃったわ

The EV Transition Is Harder Than Anyone Thinks
Clueless policymakers, skeptical consumers, greedy automakers—and the tech isn’t ready either

https://spectrum.ieee.org/the-ev-transition-explained-2659602311

EVへの移行は誰もが思う以上に難しい
無知な政策立案者、懐疑的な消費者、貪欲な自動車メーカー、そして技術も未熟なまま

豊田章男ちゃんの言う通りになっちゃったなこりゃあ〜
2023/03/29(水) 16:39:40.33ID:ybEt7DhX0
中国は裏切らない

Xiaomi・OnePlus・Oppo・Realmeなどのスマホ、所有者の個人情報や周囲の情報を中国に大量送信
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 16:53:26.03ID:ZzAwtEnk0
>>226
最初から分かってたことなんだよな。
世界的なEVヒステリーを通じて、欧米の政治家も日本に負けず劣らずバカなんだって勉強になったわ。
何気に海外も世襲政治家増えてるし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 19:00:16.28ID:4hNyfiNF0
>>228
何を今更
欧州の政治家なんて我が儘でその場の思いつきで動くアホなのは昔からじゃん

それにまともな思考してたらエネルギーや経済で共産圏に依存しないよ
特にドイツとかドイツとかドイツとか
2023/03/29(水) 19:19:24.42ID:q8BEL3xq0
>>160
そのノルウェーにしたって北海油田の石油を
自国では使わず世界に売りまくるおかげだからな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 20:27:21.35ID:LyHyH+st0
BYD、中国で余剰在庫。ネイティブの妄想が末期症状。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 20:44:13.64ID:9LgvE0D00
EVとは違うのだよ!EVとは!
2023/03/30(木) 09:02:14.73ID:c8iFo46I0
ネイティブってのは人を不快にさせる可能性のある単語らしいな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 09:27:47.46ID:7MQEeD1N0
>>226
その中で唯一まともなのが懐疑的な消費者だな。
ネイティブは貪欲なメーカーの手先という立場。
2023/03/30(木) 11:48:23.64ID:Q/MyRzoC0
ネイティブは結果的に貪欲なメーカー(特に中国)の片棒を担いでる感じになってるけど本来の目的はEVをネタに日本を叩くのが目的だと思うぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 12:21:45.24ID:b5Ptyj9F0
EVは非情さ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 12:25:03.96ID:hikPAeqY0
>>235
いずれにせよまるで無意味な行動だね。
EVシフトなんて不合理な話は日本を叩く為の論理的な根拠になり得ず、結局は>>226の結論に収斂せざるを得ない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 22:36:15.34ID:dzJMNbud0
>>231
ネイティブ、購入してやれよ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 04:18:51.86ID:GcrP93rT0
Toyota's global sales notch up a February record as parts shortage eases

トヨタの世界販売台数、部品不足の解消で2月としては過去最高を更新

https://www.reuters.com/business/autos-transportation/toyotas-global-sales-notch-up-february-record-parts-shortage-eases-2023-03-30/
2023/03/31(金) 18:23:11.99ID:roohwOwh0
レクサスが150kW設置だって
使えるのはレクサスオーナーのみw
トヨタwwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 20:44:39.35ID:AgedKnZu0
ケチだな
日産は他社EVでもウェルカムなのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 22:24:08.82ID:xlP+GnwJ0
>>240
ネイティブが噛みつくか?
2023/04/01(土) 00:25:58.83ID:CF3QWiSf0
なんかもう、トヨタ無双の様相になってきたな
流石にネイティブも旗色の悪さを認めざるを得ないだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 08:24:35.90ID:bbht1hmK0
>>241
日産ディーラー? 全然ウエルカムじゃねーよw

日産モデルであっても、自分の所以外のデラから買ったものだとすごく冷たく
充電に来る奴は「乞食扱い」する、挨拶なんかも当然ナシ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 08:47:43.59ID:W7A7f6Yg0
>>243
それでも諦めの悪いネイティブだ
2023/04/01(土) 10:09:32.63ID:SV+KXutF0
>>244
セルフのスタンドで店員にいちいち挨拶させるタイプ?
2023/04/01(土) 10:22:50.66ID:rk88j3T30
別に自社専用でかまわないだろ。
採算とれるような料金払わせるならそれなりのサービスも必要。
それで感じがよければ次はそのディーラーで買うかもしれないし。
2023/04/01(土) 10:40:54.58ID:eyDDCCxi0
>>239
世界最大の車会社の動向は言わずに、中国のよく知らないEVメーカーを販売台数を必至に伝えるネイティブさんwかわいいwww
2023/04/01(土) 19:32:38.21ID:a6dY4UEb0
中国が10億人巨大市場と沿岸部にバンバン新設する原発の電力を背景に今後も強力にBEVを推し進めるのは間違いない。
でも決してBEV一本打法ではなく、最大手BYDはPHEVが二本柱の一つを担っているし、FCVへの研究開発も怠りはない。
この3月にもNEV(次世代自動車)用エンジンを内製する為の工場を新設すると発表していたし、ちゃんと世界の趨勢は読めているね。
車軸ポッキリは勘弁だけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:08.33ID:W7A7f6Yg0
ネイティブ「それでも守りたいEVがあるんだ!」
2023/04/02(日) 00:03:03.64ID:foubE1KX0
高橋が自演しないスレだな
2023/04/02(日) 10:18:35.22ID:jMWGQKem0
>>249
そういや、本気でEV推進するなら原発もセットのはずなんだが
(中国はそっちの方向)
日本のEVお勧めするやっつて、その辺は全くおかまいなしだな。
自分の家のソーラーパネルが数Kw/h以上あっても
晴れた日1日がかりでようやく満充電かよw
昼間にコンビニ行くのにも使えねえww
2023/04/02(日) 20:03:37.16ID:sSrb+0vN0
俺達の高橋をパクったYouTuberが最近ちらほら出てきた
恥を知れや!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 21:47:58.26ID:HyEj2NG+0
また日本叩きかよ
ネイティブは日本から出て逝ってらっしゃい
2023/04/02(日) 22:35:18.82ID:z0+ciKI/0
今どき毎日更新で質の低い動画で水増しするのは悪手だと思うんだがなぁ。
なんかこの人は万事が周回遅れな感じ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 23:11:06.99ID:5TxJ/TQ30
この人のバックって誰なんだろうね? 一人で出来る仕事じゃないし原稿を本人が書いてるとは到底思えないけど。まあ対日工作必死だなと思うが、むしろEV派の印象が悪くなる一方なのはこいつの人柄のせいかww。こいつの動画を数年前に見てからEVが大嫌いになったw。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 23:33:16.49ID:lHg0pXdh0
>>256
パトロンなのか本体なのか分からんけど、本を上梓する能力も知見も明らかに無い人がいきなり大手出版社からの刊行だから、何がしか裏が有るのは間違い無いね。
自分はEV自体の好き嫌いはともかくとして、この人の動画でEV信者イコール基地外みたいなイメージが刷り込まれたわw
2023/04/03(月) 00:14:02.07ID:ifpejbjb0
まあ無数にある触手の一つの先っちょだろ
論文作成力や分析力だけじゃなく日本人の劣化ウンタラまで自分でバラしちゃうウッカリさんだし。
2023/04/03(月) 01:41:16.54ID:wUDlnJy10
ホンダのEVはマジで終わってるよな
高橋に一理あるわ
2023/04/03(月) 04:44:45.69ID:K0hli+WV0
>>256
>>257
まず裏に誰か居るなどではなく、単純に小学館スクウェアに依頼して自費出版しただけのことだよ。
それから原稿等に関してだが、これは単純にココナラ等のサービスを使ってプロット作成などを依頼しただけだと思う。

今の時代は特にウェブ漫画等の発展も相まって各種サービスが充実し、素人が趣味程度に気軽に本を出せる世の中になったから、相応に金さえあればいつでもどこでも素人が本を出版できるよ。
そして出版社は強かに印税の部分を上手く契約して甘い蜜を美味しくいただくだけ。
2023/04/03(月) 05:15:28.26ID:K0hli+WV0
ちなみに小学館って同人や二次創作に対し基本厳しいところで、少々銭ゲバな部分があるから著作権および印税の割合は大きく取ってるだろうな。
まぁネイティブからすれば虎の威を借る狐にはなれるから、出版社とウィンウィンな関係なんだろうけどね。
2023/04/03(月) 06:40:24.79ID:1XfCd5BM0
何でそんな出版に詳しいんだ?

高橋優っていう氏名の男性が令和5年度の医師国家試験に合格してるな
2023/04/03(月) 07:35:01.75ID:K0hli+WV0
別に詳しいほどではないが強いて言うなら、現在犬夜叉からインスピレーションを得た続編的二次創作風オリジナル漫画のプロットを自分で考えている最中だから。
そしてネームや作画は絶望的に苦手故に、依頼先を探してるときにいろいろ知った。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 08:31:53.36ID:BDWzM0lM0
自費出版というヲチか、納得  草草大草原
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 09:20:53.49ID:pK6hODr60
好き放題にEV買うて退屈なロングツーリングを繰り返して毎日毒電波吐いた挙句に自費出版とか、どっからカネが湧いてくんねんという話だわな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 23:32:01.71ID:ffsDzvtX0
>>262
同姓同名だろうなぁ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 23:32:07.72ID:BFg3aUcS0
>>259
終わってるのはネイティブの方だ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 21:05:33.99ID:O+w1jBKf0
もう止めるんだ!ネイティブがほしかったものはそんなEVか!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 21:12:05.84ID:DRwaIbOh0
遊びでやってんじゃないんだよ!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 22:38:07.38ID:2+DrIHH30
笑うなよ、視聴者が見ている。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 23:39:43.68ID:DRwaIbOh0
テスラが勝つわ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:42.83ID:TrVebuDO0
ネガティブちゃん
そろそろサムネの顔がブサイクだってこと気づいた方がいいと思うよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 22:11:06.02ID:jbvCgbrd0
ネイティブは生き延びることができるか?
2023/04/06(木) 00:23:55.24ID:FowKAYgw0
はもげもいない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 00:34:56.21ID:+HOAav1K0
動画も5chも過疎ってる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 00:36:31.69ID:mu7G8Xif0
EVなんて飾りです!信者にはそれが分からんのです!
2023/04/06(木) 02:33:35.20ID:EwBl5czx0
>>260
小学館スクウェアと小学館新書は、別物では?
2023/04/06(木) 03:27:25.20ID:mDQxVonp0
何だ別物か
自費出版爺さんは高橋に土下座しないとな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 04:17:01.20ID:L+GkHsva0
合成燃料桶のニュースでEVに勢いが無くなったなw
関連ニュースも減った気がする
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 12:27:45.35ID:qg8NKOOm0
ネイティブは悲しくて今泣いているんだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 12:43:35.10ID:8Yz0bW2E0
EVだけの独善的な世作りをすることはいけないわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 20:55:22.75ID:Xfdhgv600
ハッハハハ!見たか、テスラが量産の暁は内燃機関なぞあっという間に叩いてみせるわ
2023/04/07(金) 13:58:07.88ID:sO/9GmAM0
韓国現代自動車の技術職559人が研修で日本訪問へ「トヨタの生産ノウハウを学ぶ」―韓国メディア

https://www.recordchina.co.jp/b912032-s39-c20-d0191.html

6日、韓国メディア・韓国経済は「現代自動車の技術職559人が4泊5日の日程で日本に海外研修へ行く」とし、「世界最大の自動車メーカーであるトヨタを訪問し、生産ノウハウを学ぶ計画だ」と伝えた。

俺のオモニとアポジもやってくる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 17:21:23.77ID:zyp1tlQf0
国産EVの売れ行きが好調なのがどうも面白くないように思う
喜べよ、だーいすきなEVが普及してんだぞ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 21:29:28.36ID:Fi3pRSYH0
テスラが売れないと面白くないんだろう
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 08:12:08.80ID:BC5rsg150
>>271
ネイティブは賢いなあ
2023/04/08(土) 08:18:45.16ID:ZOiMXasU0
>>153
普通のユーチューバーみたいになって、なんかがっかり
2023/04/08(土) 10:54:16.93ID:FsNgMXF80
>>284
そりゃ日本はEVシフトで遅れてるってネタを引っ張って再生数稼いできたんだから、飯のタネがなくなるのは困るだろ
2023/04/08(土) 17:59:19.55ID:FsNgMXF80
というかネガティブ君はSNSのテスラ信者から動画のネタをパクったりしてブロックされてんのな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 19:02:57.04ID:BC5rsg150
悲しいけどこれEVなんだよね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 19:51:37.46ID:3Mmb+2x30
なんかネタ切れ感
EV失速か
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 20:27:30.19ID:HGhQrGbi0
>>286
嫌いですそんな言い方、煽りっぽくて。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 23:30:36.15ID:BC5rsg150
このEV見くびっては困る!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 23:34:25.83ID:HGhQrGbi0
全固体電池が量産の暁には、トヨタなどあっという間に叩いて見せるわ!!
2023/04/08(土) 23:46:29.35ID:Sea9hycP0
認めたくないものだな、EV故の過ちというやつを!
2023/04/09(日) 07:27:12.45ID:2bQMFxrt0
bz4xとは違うのだよ
bz4xとは!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 08:52:31.39ID:8dsGvT110
EVでなければどうということはない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 12:44:23.94ID:uKtvK7YQ0
「このバカEVもうバッテリーがヤバい!」
「お前はパカパカ踏むからだよバーカ!
 帰るなら一人で帰るんな、僕は知らないよ」
2023/04/09(日) 21:25:05.13ID:bJkfIIiq0
急激に過疎ってて草
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 21:49:27.41ID:8dsGvT110
ネイティブのネタが尽きたか?
2023/04/10(月) 12:04:43.71ID:H3U553fR0
気に入らないコメントを固定にして発狂してて笑うw
誰がそんな奴の動画みるんだよ
2023/04/10(月) 13:25:44.40ID:SOcw+b3g0
『モデルY』の“快適”航続可能距離はたった200km!?【テスラ モデルY 買いました 17】

https://response.jp/article/2023/04/09/369707.html

悲しいけどこれが現実なんだよね
2023/04/10(月) 13:28:52.91ID:SOcw+b3g0
>>301


891 Pakuchi
13 時間前
@EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】
ブチギレさせてすいません
謝罪の意味も込めて今後EVネイティブさん愛用のトンガリシューズで一週間生活させて頂きます



固定晒された人も面白いコメント返してるねwwwwww


トンガリ靴いじりwwwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 13:36:26.96ID:Vpg6GPMa0
>>302
まあ、そんなもんだろうね。
実用はカタログスペックの5割引程度で考えないとドツボハマる。

モデルYにして皆んながサクラに期待する実用性程度。
補助金漬けでサクラとか実際買った奴は後悔してるだろうなー。
2023/04/10(月) 13:50:11.71ID:STItHLDr0
動画は見てない(見る気も無い)けど、優くんが
コンシューマーリポートを根拠に何か言ったということかな?

優くんの肩を持つわけじゃないけど
JDパワーなんかと比べたらコンシューマーリポートは圧倒的にマトモな印象。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 13:56:43.45ID:HjRbmwhy0
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 14:10:36.12ID:LWucYbQ70
>>305
JDパワーは、金で記事を買えるメディアだからなw
コンシューマーレポートは「金で買えない」メディアで有名だが
2023/04/10(月) 14:29:44.25ID:aSfcBk+e0
立花の「カーセックスですよ!カーセックス!」を超えてきた
ネイティブちゃんは大丈夫?

テスラ社員が顧客の動画を「盗み見」、元従業員らが証言(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fdcbec1e2045fadcfee4103a90db59219f5776

> テスラの元社員らが、車両の内蔵カメラで撮影されたオーナーの私的な写真や動画が、従業員の間で幅広く共有されていたと証言したことを、
> ロイターが4月6日に報じた。

> 記事によると、2019年から2022年にかけてテスラの社内で、顧客の裸や子どもの姿を含むオーナーの私的なイメージが社内のメッセージシステムを通じて共有され、
> 時には居場所が明らかになるものもあったと9人の元従業員が証言したという。

> また、共有された画像や動画の中には、オーナーの犬や奇妙な道路標識などの画像を従業員がミームに加工したものや、
> テスラが自転車に乗った子どもに衝突する場面や危険な運転行為を収めたものがあったという。
> これらのイメージは、多数の従業員が確認可能な状態だったという。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 14:41:55.65ID:HjRbmwhy0
トンガリシューズ^_^
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 14:58:30.72ID:HjRbmwhy0
>>302
こんな車乗ってたらイライラするわなw
2023/04/10(月) 15:05:10.01ID:yqrv4yp80
>>302
ちなみに真冬はもっと悲惨です
2023/04/10(月) 15:18:49.07ID:+Q4tEtdS0
あかん
2023/04/10(月) 16:00:19.60ID:l6g9hXFK0
ひでぇ車だ
2023/04/10(月) 16:06:43.97ID:pNLgm7Sg0
>>302
真冬の快適航続距離はひどいだろうなw
2023/04/10(月) 16:30:42.91ID:l6g9hXFK0
トヨタのHVなら、1000キロ快適です。
2023/04/10(月) 16:35:45.95ID:l6g9hXFK0
しかし、動画のコメントに対してキレすぎじゃね??
そりゃ、再生数もどんどんさがるよ
2023/04/10(月) 17:43:47.13ID:HucqtiRt0
それ何を今更だぞw
チャンネル始めた頃から批判的なコメントに対して攻撃的だったからな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 19:51:44.02ID:NFUDoh+B0
ネガティブちゃんさぁ
サムネの顔がブサイク過ぎてそれだけで見る気失せるからマジで止めた方がいいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 21:38:05.46ID:IbcVR9Yc0
テスラがこれじゃ、BYDとか中華EVは完全にスパイ工作カーだろう

テスラ社員が顧客の動画を「盗み見」、元従業員らが証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fdcbec1e2045fadcfee4103a90db59219f5776

「親密な姿も」米テスラ従業員が顧客の車載カメラ画像を共有、プライバシー侵害の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a665581a3c584a1118d7de59ae1b4049efd52626

テスラ、ドイツで車載カメラの個人情報リスクを警告へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b959b77c641e6e711ef9de0d82e7d131dd67a447
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 21:50:38.77ID:U/Wt81gd0
ネイティブはBYDを買えよ
2023/04/10(月) 22:17:16.84ID:l6g9hXFK0
トンガリシューズ、かこいい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 23:07:33.22ID:IbcVR9Yc0
テスラ顧客の盗撮映像鑑賞会を社内でエンジョイ
https://togetter.com/li/2120021
2023/04/10(月) 23:50:50.06ID:neJKQmmf0
テスラ車内でのプライバシーは保護されていないwwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 23:52:45.50ID:HjRbmwhy0
テスラ信者はプライバシーもテスラにささげるのさ
2023/04/11(火) 00:17:14.83ID:A/R/91BK0
半導体規制VSネオジム磁石規制

俺は半導体の方が欲しいわwww
希土類フリー技術がまた進むwww
2023/04/11(火) 13:50:15.26ID:wz/rjps20
テスラってコンプライアンスクソすぎない?
ウェ〜イ系DQNが集まる高給ブラック企業感ある
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 14:03:29.94ID:COk8FZZ10
>>322
カーセクロス社内公開とか罰ゲーム確定じゃねーかw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 15:10:45.06ID:cg8A6GMJ0
https://gigazine.net/news/20230407-ev-lithium-ion-battery-technology/

これどうなんだろうね
今までの韓国の動向を見ると安全性やコストとか様々な問題があって
余所が諦めた技術をさも新開発したかのように発表したりしてきたから
新技術とは思えないんだけど
2023/04/11(火) 16:34:14.67ID:jYK16ejv0
上海に工場建てるそうだから北京にも動画が送られるようになるんだな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 17:39:37.43ID:fOwkJUQb0
トンガリシューズ、だーいすき
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 20:32:38.48ID:lAqlSW8b0
ネガティブちゃん、サムネの画像ここからパクってる?
https://electrek.co/2023/04/10/byd-yangwang-u9-ev-0-60-mph-2-seconds-it-can-ollie-jump-supercar/

あとBYD公式からこの動画もパクってるね
https://youtu.be/TDG5bDRNkcc
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 20:59:18.73ID:D3sBIzod0
ネイティブは伊達じゃない!
2023/04/11(火) 22:06:47.52ID:sv6FIQJh0
ネイティブは確かに伊達じゃない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 20:30:22.04ID:Tmqz/Fh20
コロコロと主義主張が変わる奴だな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 21:20:41.70ID:sq30AxTa0
bZ4XとIONIQ5?
普通のEVと走る火葬場を比べるとか頭悪いの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 10:52:44.44ID:tXvqaAKf0
前は数字を淡々と語るだけだったのに最近はバイアスかかってるかのような発言がつまらないな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 22:13:10.44ID:tPrmX+6E0
ネイティブもつくづく運のない男だ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 22:46:09.65ID:9IhoFxv50
最近、レクサスRZ、テスラ、アウディe-tronとかEV車に興味が湧いてきたんだが・・・
EV車の数年後のリセールバリューが気になる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 22:50:01.36ID:A4NmWgyI0
んなモンある訳無い
2023/04/14(金) 00:22:59.40ID:eUgoxtKp0
EVのリセールはバッテリー交換できない車種だとバッテリーの残り寿命で決まる
ところが中古ディーラーは計測できずクルマのディスプレイに表示された数字を信用するしかない
だからマージンを取って安く買い叩かれてしまうのが現状

iPhoneも最大容量80%くらいで起動不良になるだろ
「8割も残ってるのに?」と思うけどAppleが勝手に表示してる数字だから仕方ない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 00:32:58.51ID:bLZNMt1Q0
そもそもそんな劣化しないけどな
リーフのせいでイメージが悪くなった
日本でevが普及しないのは日産のせいだと思う
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 11:25:16.69ID:taEjG1Ts0
同意。このイメージを払拭するのは時間かかりそう。
2023/04/14(金) 20:39:00.32ID:Dbbxrs8q0
サクラは売れてるんだから関係ないでしょ
結局値段が高いから売れないだけ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 21:38:10.70ID:WRN+z9Kl0
値段が高くて不便なものが消費者に受け入れられるのか?
ネイティブはその所から考えろよな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 23:06:37.37ID:0H1l8Cxe0
EV あれはいい物だ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 23:07:08.86ID:8NyOeRQz0
ネガティブちゃん何かの案件なのかと思うほど中華EV推しが露骨だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 23:10:25.01ID:bLZNMt1Q0
おじいちゃんがサクラ乗ってて充電器でトラブってるの3回くらいみたな。また日産がやらかさなきゃいいけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 01:52:18.15ID:pPcM5BJg0
>>346
中国諜報工作員得意のハニートラップに引っかかって弱みを握られ、スパイ容疑で取り調べ受けて、中国で懲役50年と取るか中華BEVを生涯ステマするか迫られたな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 03:20:36.88ID:Ug5nq9FD0
アイツ、返信がいちいち狂ってるよな。
2023/04/15(土) 06:03:39.88ID:94AqFN3z0
EVいいねの主張にある程度は理解できるが
大都会埼玉には同意しかねる。
2023/04/15(土) 12:56:17.23ID:YQI/XOmr0
大都会埼玉はジョークだろ
2023/04/15(土) 13:54:47.19ID:+75Omv0j0
飛んでさいたま
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 15:25:16.92ID:b7CCf7h00
>>346
そんなに中国がいいならネイティブは中国へ逝ってらっしゃいだな
2023/04/15(土) 15:31:05.32ID:GmZ9qkfQ0
年中365日5CHに貼りついてる暇人
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 17:34:18.05ID:pPcM5BJg0
>>354
1年間365日5ちゃんねるに張り付いている・・・の方がしっくりくるね 小学生5年の国語から勉強し直せ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 20:28:40.99ID:R9Sss1E60
今もの凄い事に気付いたんだが。
今の今までネイティブという名前から彼はガソリン車童貞だと思ってたけど、免許取る時はガソリン車を運転してるよね?
ガソリン車で免許取ったやつの何がどうEVネイティブなんだ??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 21:09:43.37ID:b7CCf7h00
>>356
ウソつきだったんだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 22:13:58.76ID:3kFSL8hx0
トンガリ靴は至高
トンガリ靴はマーベラス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 22:50:21.14ID:R9Sss1E60
>>357
まさか無免許なんてことはないよね??
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 00:19:15.89ID:7xkSg9tR0
>>359
かもな
EV運転するだけなら無免許でもいける
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 00:31:47.70ID:bJjg6cXo0
>>360
公道さえ走らなければok
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 07:17:49.08ID:Ga/RgQGe0
ネガティブちゃん<免許取る前はノーカンだから
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 09:12:46.24ID:vs2IZfWT0
>>362
ネイティブらしい言い訳だな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 10:30:01.49ID:bJjg6cXo0
やっぱAT限定だろうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 12:41:02.91ID:pUEU341d0
>>364
そうだろうな
AT限定のサルだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 19:47:46.09ID:l4ZejHqx0
>>362
素人童貞みたいなものか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/17(月) 18:10:42.38ID:M895G94O0
>>303
テスラの不都合な真実って動画で晒し固定してたコメント消されててワロタ
トンガリすぎだぜ
2023/04/17(月) 18:44:31.25ID:nBBPyE9N0
トンガリシューズなんて下品なエアロみたいなもんなのにカッコいいと思って履いてたんだろうな
だから指摘されて急に恥ずかしくなって削除
2023/04/17(月) 18:46:45.63ID:vTZnE2SU0
トンガリシューズ=竹槍出っ歯
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/17(月) 21:57:15.96ID:sbZbLzYy0
ヒョンデってそんなにいいのか?
ネイティブは試しに購入して長期レビューやってみろよ
2023/04/18(火) 10:09:29.13ID:8gz2Q07M0
【詳細レビュー】BYD アット3 中国のEVが世界進出!
https://www.youtube.com/watch?v=ZAZH5WaTvks
専門家なら、せめてこれぐらいのレビューやってくれよ。
マットによると、こんなのでもEVの中ではマシな方らしいけどな。w

ちなみに優さんのatto3紹介
【中国製黒船EVの価格破壊】恐れていた中国製EVの価格破壊が始まった、、中国BYD「アット3」実質360万円で2023年コスパ最強EV筆頭候補へ
https://www.youtube.com/watch?v=pB0Y9C2R0yU
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 12:26:43.00ID:QIqwawGB0
メーカーと交渉して試乗車借りてバッテリー使い切るくらい走り倒してって
メーカーの公称値だけ見て語るのが関の山なネガティブちゃんに出来ると思う?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 21:21:29.46ID:7sIQy7JC0
ネイティブの動画がゲームオーバーだ
2023/04/19(水) 23:16:36.63ID:fUj3n1OQ0
>>371
これ面白いな

・ドアシルに隙間があって泥が貯まる
・100km/hを超えると風切り音が車内に飛び込んでくる
・同じく100km/hを超えるとサスが柔らかすぎて車体が波打つ

1980年代の日本のエントリーカーがこんな感じだった
シャーシの設計が甘いんだろうな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 20:19:55.94ID:rQo6IWyC0
ネガティブちゃんまた動画パクってる
引用元のアドレスも貼ってないし著作権無視しすぎだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 19:12:10.35ID:xm+lSg+70
さすが綺麗事はネイティブのお家芸だなあ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 19:38:59.64ID:25+G+BwE0
>>302
文盲馬鹿か
記事自体も滅茶苦茶な内容だが
それ充電もしないで半月放ったらかしでシステムで電力消費されて電気がねえ騒いでるアホ記事やぞw
2023/04/21(金) 20:10:12.90ID:W0kThf6g0
>>377
都心で車持ってる人間なんて毎日車使うことはほぼほぼないんだから、そういう趣旨の記事だろ。
ちゃんと充電環境のない駐車場を利用してる場合なんてこの記事のとおりだわ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 20:21:04.35ID:25+G+BwE0
>>378
どこの都心だよアホ
自宅で毎日充電出来るのにあえて2週間放置して快適がどうとか頓珍漢馬鹿丸出し
お前も論外の馬鹿
LFPは週に一回は満充電推奨と記事にもあるがその理由すらお前は分からんだろ
2023/04/21(金) 22:16:41.07ID:W0kThf6g0
>>379
論点すり替えんなやボケナス
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 23:25:42.63ID:5VmC50xn0
毎日充電とか、満充電推奨とか、不便すぎるw w
走行距離が短いのにそんなクソ仕様
そりゃ、まともなHVが安価に買える日本では流行らないわな
一回3分給油で1000キロオーバーの航続距離、勝手にガソリン減らないHVでいいわ ww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 23:27:52.63ID:gu8x3xnw0
テスラって二週間乗らないと、何%減るの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 23:37:50.54ID:gu8x3xnw0
トンガリシューズはけよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 23:46:30.93ID:5VmC50xn0
逆にこう考えて欲しい
家に給油環境が整っていて毎日給油しますか??
しないよ、一度給油したら、1000キロオーバーで走るし、給油したガソリンは減らないしwwww
急な遠出ができても出る前に3分給油するだけ

いかにEVが面倒くさい欠陥乗り物ってのがわかるよねw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 23:50:52.66ID:xm+lSg+70
EVがいかに面倒くさい乗り物であってもネイティブは乗り続けるのさ
2023/04/22(土) 01:57:27.08ID:hKu5PtZq0
>>371
13:21以降が面白すぎるなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 05:07:50.22ID:rjKxx0+Y0
>>380
すり替わってねえだろ池沼w
馬鹿過ぎてホンマに論外
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 05:10:15.01ID:rjKxx0+Y0
>>381
毎日充電必要ないし航続距離も短くないぞお前もアホやw
それなりに乗ってるのに2週間も充電もしないで電力不足に陥ったマヌケの戯言
2023/04/22(土) 06:55:27.95ID:TntihTVd0
毎晩中古車屋が充電してくれてるとも思えないから中古のEVなんか買えないわな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 10:23:54.81ID:dEE0Tvy70
ネガティブちゃんがナトリウムイオン電池を持ち上げてるけど安全性は大丈夫なんかな
2023/04/22(土) 11:40:29.89ID:mcRdkKnP0
>>377
ガソリン車は2週間放置したところで、航続距離が目減りすることなんてないんだけど
結局EVがゴミってことだよね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 11:47:13.55ID:zCfBE6PG0
>>391
まあお前みたいにオツムの弱い奴にEVは無理
テスラは乗ってなくてもシステムが電力消費するのは誰でも知ってる
リーフは1%も減らないし他社も大体そんなもん
馬鹿はこのスレから立ち去ればいい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 11:51:38.86ID:FKkoe6m/0
>>389
中古のEV購入とかチャレンジャーだと思う・・・・
2023/04/22(土) 12:07:33.11ID:mcRdkKnP0
>>392
知ってるよそんなこと
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 12:10:57.69ID:zCfBE6PG0
>>394
恥ずかしい奴w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 12:15:49.38ID:zCfBE6PG0
>>389
コイツもw
日産はリーフに関しては乗らない場合でも3ヶ月に一回満充電してくださいと言ってる
当然マージンはたっぷりとっての3ヶ月
3ヶ月での放電量は恐らく10%程度
毎晩充電とかアタオカ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 12:44:07.80ID:Kng/YZYE0
バッテリーは自然放電もあるし、バッテリー劣化による蓄電容量の減もあって、10年落ちのBEVなんてアホが買うもの
ガソリン車は10年経ってもタンクが劣化して漏れたり蒸発したりしないぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 12:49:34.63ID:/xRK+iTd0
過放電で即死のオマケ付きだしな。
2023/04/22(土) 12:50:49.08ID:mcRdkKnP0
>>395
無知なんだろうけど、テスラが放置してるだけでも電力消費するの主な原因は放置中もバッテリーの温度管理してるからね
本質的にバッテリーの問題なの
2023/04/22(土) 13:07:27.76ID:tQ6fNozI0
お?また自演始まったか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:36.21ID:UzYSI6eX0
>>399
恥の上塗りワロタw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:14:39.50ID:szU0hIW70
よくやってる1000キロチャレンジなんて、テスラが軽トラにも負けるんだぜ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:15:13.08ID:tBCZqXJM0
総じて言えることはEVは面倒くさい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:20:20.47ID:tBCZqXJM0
>>402
それをいいだしたら、125ccカブにも負けるよww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:30:10.45ID:szU0hIW70
テスラはセントリーモード切ってても二週間で10%も減るんだぜ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:31:58.69ID:szU0hIW70
タンクに穴あいてるみたいなもんだわww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 15:43:14.48ID:4jF6QQe00
>>404
カブと比べるのはちょっと酷すぎやしませんかねぇ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 16:35:42.80ID:9bu0D7gR0
でもそれが現実
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 16:36:19.53ID:jROtkq+r0
>>402
負けるわけねえだろ白痴かw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 16:41:43.53ID:9bu0D7gR0
100%負けるよ、白痴が
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 16:44:26.90ID:tBCZqXJM0
今の軽トラなんて、航続距離700キロ、給油3分
テスラボロ負けじゃんww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 16:51:06.61ID:9bu0D7gR0
1000キロチャレンジwww
2023/04/22(土) 16:52:45.55ID:9oeFLRif0
>>392
EV大好きなら、専用スレ立ててそっちに行けよスレ違いバカ
生温かく見守るって、意味をゼロから説明しないと理解出来ない池沼かよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 18:22:12.34ID:7RtUMSeA0
>>413
障害児発狂ワロタw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 19:32:56.71ID:FKkoe6m/0
軽トラは侮れないです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 20:00:27.44ID:FL6G43Kx0
97%からさらに追加充電させようとするなんてネイティブはイカれてるな
ネイティブなんかに車を貸さない方がいいな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 22:19:43.87ID:YG1cWWjX0
テスラは軽トラより下なのかw
2023/04/22(土) 23:10:58.93ID:sQXET0sN0
そもそも航続距離チャレンジは「エンジン車に比べてEVは全然走れないよな」って評判を覆すために始めたのに
ネイティブ先生みたいな一部の勘違い野郎のせいで「500kmも走れるんだぜスゲー!」みたいになってて草なんだ
EVとしてはすごいけど車全体で考えたら別にすごくないって
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 23:41:55.69ID:FL6G43Kx0
>>418
高速道路のみで走らせてるもんな
ネイティブのやっていることはインチキ検証実験だぜ
2023/04/23(日) 00:41:37.76ID:Tz2QjL2Z0
>>377
その記事の内容における重要点は自宅充電云々以前の話として、そもそも自動車という物の運用感覚において内燃機関車のような便利さは無いって話だと思うんだが。

第一に内燃機関車の一般的な運用形態だと、そもそも定期的に燃料を満タンしなければならないという制約自体存在しない。
要するに運用形態次第で半月程度なら給油しないことも至って普通のこと。
そういった自動車運用形態の感覚に慣れていると、わざわざ車両維持・管理のために定期的な補給を強要されることは非常にストレスだし煩わしさを感じるものだよ。
2023/04/23(日) 01:23:50.97ID:Tz2QjL2Z0
>>379
まずリフェに限らずリチウム系二次電池の場合、満充電状態は原理上の問題として酸化還元反応最活性化に伴う化学的不安定さが生じ、そもそも劣化を進行させるから非推奨行為であることは理解しておいた方がいいよ。

てかこれリチウム系二次電池を扱った趣味がある人達なら知ってて当然の常識的基礎中の基礎知識。
ちなみにオレの場合は10年ぐらい前に、電子タバコを趣味として始めた際に様々なリチウム系二次電池の単セルを扱い始めたことが切っ掛けで知った。

まぁあとはテスラが充電終止電圧の閾値をどの程度に設定しているか次第の話だが、今までの物作りにおけるコンプラの低さから察するに、見せ掛け容量優先で安全マージンを殆ど無くしたギリギリ閾値設定にしているだろうな。
2023/04/23(日) 01:41:52.66ID:Tz2QjL2Z0
>>409
まず高速道路と一般道路で話はいろいろ変わってくるが、基本的に軽トラは一般乗用車よりシステム全般的にローギヤード設計だから、一般道路での勝負なら確実に軽トラが圧勝するよ。
2023/04/23(日) 01:52:34.53ID:Tz2QjL2Z0
>>409
補足だが軽トラだと空荷の場合パワーウエイトレシオの面でも、BEVとは比べものにならないほど優れるから尚更確実に軽トラが圧勝する。
2023/04/23(日) 02:22:21.00ID:Tz2QjL2Z0
>>417
軽トラって一般的には単なる搬送車扱いだが、例えば過去には農道のポルシェ(スバルのサンバー)や農道のフェラーリ(ホンダのアクティ)といった異名が与えられるような拘りある強物もあるんだよ。

ちなみにオレはサンバー派(特にKS型)で、以前はオフロード攻め+オフロードバイク搬送用やキャンプ用の趣味車としてEN07C型パートタイム式EL付きMTのKV4を乗っていた。
その経験を踏まえネイティブのモデルY冬季札幌市街地走行動画内のscan my teslaデータを検討した結果、冬季の札幌都市圏内一般道路だとサンバーで確実に勝てる自信があるわ。
2023/04/23(日) 02:48:50.48ID:Tz2QjL2Z0
てか軽トラが負けると思っている者は、ハッキリ言って正統に学業や職業で自動車分野を学んだことがない似非知識の素人であることが明白だわ。
それこそスバル製時代のサンバーなんてエンジン型式としては、EN07X搭載ヴィヴィオRX-RAがWRCクラス優勝を果たしてしまうぐらいのポテンシャルを秘めていることも知らないんだろうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 07:27:02.44ID:4piQsMu60
ネイティブにマクレーほどの腕前なんてないからな
2023/04/23(日) 08:39:13.60ID:Tz2QjL2Z0
まぁ確かに冬季新潟モデルY走行動画にて、あの程度の降雪環境および路面状況の追い越し時に滑らせるような運転下手だからな。
それから冬季札幌ザクザク路モデルY走行動画にて、スタック車が居たからってあの程度の初級レベルでビビって逃げるような運転下手だからな。
そんな運転下手が以下のような真似なんて絶対無理だわな。
https://m.youtube.com/watch?v=IMdcbXNxpNY
2023/04/23(日) 08:49:08.66ID:Tz2QjL2Z0
てかそもそもテスラ車じゃサファリラリーなんかやったら、直ぐ足周りを折ってリタイアになるだろうけどな。
実例として中国のちょっと整備性が悪い道路を走行するだけで、足周りの樹脂製部位が折損してしまうような低品質な玩具車両なんだからさ。
それこそ畑や林道といった実質上サファリ程度の悪路走行は視野に入れてる軽トラに勝てるわけないわ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 10:46:57.83ID:JtTbS7l90
ここは小学生の落書きみたいなインターネッツでつねw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 11:33:55.99ID:6FTHLvKV0
>>429
お前は5chに何を求めてるんだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:55.33ID:tUB7RtTz0
最近つまらんな
北海道爆走がピークだったw
もうネタ切れやろw
2023/04/23(日) 15:18:47.18ID:g0miZEUz0
>>429
つーかオマエのは幼稚園児の落書きに見えちゃうんだがw
2023/04/23(日) 16:01:15.04ID:8m4tbFEb0
「でつね」とか「やし」とかって平成初期にwebで使われてたって聞いたことがある
2023/04/23(日) 16:28:53.47ID:2AmSRzd00
>>433
平成初期にネットなんて普及してなかったろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 17:07:46.67ID:4HD6artQ0
>>434
昭和64年 1989
平成1年 1989
平成2年 1990
平成3年 1991 世界初のWebサイト誕生 欧州原子核研究機構(CERN)
平成4年 1992 日本初のWebサイト(KEK)誕生 AT&T JensとIIJが商用ISPサービスを開始
平成5年 1993 郵政省がインターネットの商用利用を許可 IIJがインターネット接続サービスを開始 HTMLバージョン1.0が公開される
平成6年 1994 NIFTY-Serveがインターネット接続サービス開始 Yahoo!誕生
平成7年 1995 米Microsoft社、「Windows95」「Internet Explorer 1.0」発表  amazon.comサービス開始
平成8年 1996 Yahoo! Japanサービス開始
平成9年 1997 Google検索登場
平成10年 1998 ICANN設立
平成11年 1999 NTTドコモが「iモード」サービス開始  2ちゃんねる開設
平成12年 2000 米Microsoft社が「Windows 2000」を発売
平成13年 2001 「Yahoo! BB」のサービスを開始  NTTドコモが世界初の3Gサービス「FOMA」を開始
2023/04/23(日) 17:17:22.62ID:5+6wNy+d0
平成元年 1989 攻殻機動隊 連載開始
平成7年 1995 GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 劇場公開

並べてみると未来予知すぎる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 17:31:01.13ID:4HD6artQ0
>>436
士郎正宗氏は天才だよな あまり表に出て来ないけど

1982年(昭和57年)7月3日 映画ブレードランナー日本公開
1982年(昭和57年)12月20日号 - 1990年6月25日号 AKIRA (漫画) 連載
1984年(昭和59年)7月1日 ウィリアム・ギブスンによる長編SF小説『ニューロマンサー』(Neuromancer)発表 「サイバーパンク」「電脳空間」の元祖
1988年(昭和63年) アニメ映画AKIRA公開 
2023/04/23(日) 18:00:18.97ID:Tz2QjL2Z0
>>434
オレの場合だと平成初期は小中学生で中期に跨いで高校生になったが、中学校ではネット接続含めパソコンを習ったし、高校のときはP503iSが初めての普通携帯電話(それ以前はピッチを使ってた)で、普通にiモードを使ってたよ。

当時はパケホなんて無かったからネット接続し過ぎで、請求額が10万円近くなってバイト代が殆ど吹っ飛んだりしたことも今となっては良い思い出だよ。
そしてオレみたいな加減知らずが相応に居たからこそ、ネットビジネスがガッポリ儲かってここまで情報化社会が急速に発展したんだと思う。
※そういった加減知らず用にリミットプラスみたいなサービスが用意されたぐらいだからね

ちなみに当時のネット環境普及は地域によってまちまちだったと思う。
オレの場合は札幌圏内だったから比較的早かった方だと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 18:05:36.10ID:IGpWySz10
>>433
それらが流行ってたのは2000年代だから平成中期だね。
2005年のドラマ電車男にその辺の言葉遣いが頻出する。
2023/04/23(日) 18:18:17.66ID:EjWcG9el0
>>414
いつも単発IDでおつかれさんw
2023/04/23(日) 19:33:09.71ID:hVIA8iKB0
>>437
アップルシードもドミニオンも止まったままだな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 19:50:11.71ID:SCNHDY+B0
>>440
チミも単発乙カレー🙄w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 20:24:49.62ID:6FTHLvKV0
>>435
インターネットの歴史って想像してるより浅かったんだな
もっと昔からかなと思ってた
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 21:13:32.46ID:IGpWySz10
>>443
一般人がネットに触れるようになったのはwin95からだけど、ごく普通の主婦がネットで買い物するレベルに普及したのは2000年代半ばぐらいでおよそ20年弱前の話。
その頃を経験してる年代の人でまともな知能の持ち主なら、バッテリーやインフラの進化なんてもんが10年やそこらで起こる道理が無いことを良く理解している。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 21:16:12.89ID:ENdEhzyi0
テスラ売れず惨敗中

国内2023年テスラ新車販売台数(推定値)
1月 26台
2月 792台
3月 572台
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 21:29:17.13ID:4HD6artQ0
>>443
インターネット関連年表
https://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/i_history.html

民間利用は日本では1992年1993年からと比較的新しい通信サービスだ

しかし、インターネット関連の歴史は1958年から始まっている
軍事利用から始まって、研究所や大学がコンピュータで様々なプロトコルで通信(TELNET、FTP、メール、チャット)を行っていたが
1982年(昭和57年)にARPANETでTCP/IPを通信プロトコルに決定してから飛躍的に広がった
研究所や大学のネットワーク通信が民間に開放されたのは
・1985年(昭和60年)日本で電気通信法の改正により通信の自由化が実現し、電子メールが可能に・・・ということろ
なんと通信は規制されていて自由に使えなかった
2023/04/23(日) 21:49:58.28ID:8m4tbFEb0
君らインターネッツに詳しいな
それはそうと↓凄すぎる

住友商事/水素で港湾荷役機器の燃費改善、名古屋港で実証実験
https://www.lnews.jp/2023/04/p0413407.html

電動化やハイブリッドに向かない産業機械やアメリカのコンボイみたいなバカでかいトレーラーには救世主だな
実力はまだ未知数だが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 21:59:41.39ID:AnU+tBRS0
>>445
この件についてネイティブは解説してくれよな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 22:03:20.90ID:5CUNBinA0
なぜテスラは国内売れないのか、惨敗中の原因は何なのか、EV専門オナリストが解説しないと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 22:19:21.91ID:08CIXyND0
BYDも国内スタート直後に落馬した

2023年BYD ATTO3 日本登録実績
1月 20台
2月 37台
3月 151台(納車開始月)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 00:30:35.32ID:xe87B1KL0
そういやネイティブ太った?
なんかただでさえやたらと目立つ顎がなお強調されて見えるんだが
2023/04/24(月) 16:16:54.68ID:R/JvGSyH0
BYD ATTO3 は補助金切られたけど誰が買うんだろあれ…
2023/04/24(月) 16:40:00.50ID:wpRzNRj+0
あれほど絶賛したんだし、そりゃ優さんは買うだろ。
買わないなんてことは考えられない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 20:38:08.06ID:DN0uMyFa0
>>453
絶賛しても買わないだろうな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 21:38:19.27ID:aHVR5TNr0
>>453
顎ネイティブは「買えない」んだよ、金もない負け組底辺だしwww
2023/04/24(月) 22:46:05.23ID:21OUTPjI0
>>448
日本人が悪い、日本はEVシフトに出遅れてるって喚くだけ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 07:32:20.50ID:KQVzb/VY0
ガラパゴスの中でガラパゴスを叫ぶ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 07:47:16.13ID:0BEbXp3T0
ガラパゴスが悪性外来種を排除する場面ですゆうさん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 20:17:44.86ID:FWd/fRNr0
ガラパゴス叫ぶ前にEVがまともに充電できないことがあるなんてクソだろ
借りてきたアウディを壊したのはネイティブじゃないのか?
めちゃくちゃな使い方してるからな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 21:58:57.09ID:uJDhjcDs0
充電できないとかwww
そもそも充電にはかなりの時間が、かかるのに充電不能とかwww
本当に面倒くさい乗り物だな、EV

ガソリン、給油不能とかねぇからwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 22:05:25.55ID:BtnJ/g7Y0
充電相性とか、充電時間とか、もうねwww
くだらない悩みに悩まされEVユーザー
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 22:13:17.72ID:INWIQGbO0
ガラパゴスEV専門ポエマー
2023/04/26(水) 22:21:44.49ID:itQZTDq20
EV買うなら価格が落ちて充電設備も整ってから買えばよくない?
今買おうとする意味がわからない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 23:06:18.26ID:FWd/fRNr0
ガンダムで出てくるデュートリオンビーム送電システムみたいなものじゃないとEVなんてやってらんねえだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 01:12:06.93ID:BilBltwi0
EVくそ不便すぎてワロタ
2023/04/27(木) 05:14:01.64ID:rYXNemCZ0
借りたAUDI壊れた
ワシのせいじゃない!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 06:09:14.68ID:VpZffNUq0
×壊れた
○壊した
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:50.31ID:gVlU89Ay0
テスラ1−3月期、約1万8000台の余剰在庫を抱えた

どうすんのコレ
2023/04/28(金) 02:54:10.96ID:Wuu2HRGB0
たたき売りすれば問題無い
2023/04/28(金) 09:12:15.82ID:boZx+wh90
たたき売り開始してる
2023/04/28(金) 09:16:32.13ID:boZx+wh90
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-27/RTRXR1DWLU6A01

モービルアイ株が一時31%安、上場来最大の下げ-売上高予想引き下げ

EV幻想にアメリカも気づき始めたwww
テスラも大量在庫抱えだしたしwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 12:58:22.29ID:YFMV99Gy0
テスラの全ての工場がフル稼働していない、と社長。売れなくてさらに在庫増えちゃうから?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 18:57:37.33ID:nOrS/nnq0
>>471
ノルウェーという唯一の例外を除いて世界中の一般ドライバーは最初から分かったのに、政治やメーカーの暴走が酷かった。
近年、世界的に上級と庶民の意識の乖離が限界まで来てるように思う。
2023/04/28(金) 19:10:00.25ID:WLVM36Y50
日産自動車、全固体電池の試作生産設備を公開
実用化に向けた研究開発を加速
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/220408-01-j

2028年発売だってさ
流石に日本は始めたら速いねえw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 19:33:41.18ID:nOrS/nnq0
>>474
こんなん発売予定とか言うたもん勝ちみたいな世界だし。
2023/04/28(金) 19:45:48.14ID:WLVM36Y50
>>475
まあ、既に自動車用の開発には成功しているから、あと2年で量産とコストダウンが実現するかどうかだな
リーフを量産化した技術力を見せてくれるだろ
自動車用全個体電池が実現したら、さらにハイブリッド無双になりそうな気もするが
2023/04/28(金) 20:20:10.58ID:LDS/GGd/0
>>473
ノルウェーにしても北海油田の石油を自国で使わず世界に売りまくるおかげで維持できてるんだからなw
2023/04/28(金) 20:47:27.65ID:ysnY9bkA0
トヨタも2020年のオリパラで全固体電池車両のプロトをお披露目するっていってたが、全然だったな
実はやってたらしいが、ほとんど話題にもならなかった
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 21:24:31.99ID:bVth6jhg0
全固体にせよなんにせよ、バッテリーの革新というものがあるなら、それは電気自動車みたいな難儀な代物よりも真っ先にスマホやモバイルガジェットに来るわ。
それがいきなりトヨタや日産からそれが出てくるとか有り得ん。

自動車なんかよりも先に手元のスマホのバッテリー保ちや寿命を倍にしてくれやとお前らだって普通に思うだろ?
2023/04/28(金) 21:26:17.38ID:n5k2WcJ10
テスラのディーラー無し直売モデルが在庫積み上げの最悪のお手本になって崩壊したな
2023/04/28(金) 22:14:54.34ID:WLVM36Y50
>>479
ガジェット用と自動車用の電池は全然違うから
ガジェット向けのはマクセルがとっくに汎用として市販してる
今のところコストが全然合わないがw
ネックはコストダウンだよな
リチウムにしろ全個体にしろ
その点パイポーラ型ニッケルは優秀だわ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 22:45:21.92ID:IHcxy7/n0
裕ちゃん大変だ、キンペーが言ってるぞ

中国共産党が号令「EV優位拡大せよ」 市場の主導権を握る狙いか
asahi.com/articles/ASR4X6Q7TR4XULFA03P.html
2023/04/29(土) 04:24:25.78ID:gm6EXl+60
ヨーロッパが焦っるのは中国にやられそうだからでしょ?
2023/04/29(土) 09:59:53.19ID:Vp7qKP0u0
中国市場で大不振の三菱自、密かに進む撤退検討 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://toyokeizai.net/articles/-/669667

中国市場で日本車駆逐されそうだよな
おまいらどうする?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 10:28:08.14ID:mFhQnX7W0
>>481
コストもそうだけど性能が全然出せてないのが根本的な問題だろ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 12:28:32.64ID:d2V2UbDH0
>>484
戦争に備えて日本の企業は中国から撤退した方がいい 
ロシアを見ろ マクドナルドなど企業資産が国有化されてロシア企業が商売を続けている
2023/04/29(土) 16:36:22.54ID:hkzmFRyz0
>>486
ほんとこれ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 18:57:38.11ID:d2V2UbDH0
ノウハウは中国進出からすっかり盗まれているから、商売は引き継げるし、ロシアと違って海外進出もしちゃうぞ
ユニクロはヨニクロにされて海外マーケット奪われるぞ

中国工場で製造したテスラもBYDに技術を完全に盗まれ、シェアまで奪われてる バカなイーロンマスクだ
2023/04/29(土) 20:23:21.41ID:dNhviuLC0
借りたQ4の内装コンコン叩いたり、充電出来ねえから1000kmチャレンジ中止とか最高だったわ!!
やっぱ高橋はこうじゃなきゃな👍
2023/04/30(日) 09:17:29.46ID:3Hey0Sft0
ホンダ、日産…販売激減で今「事業の分岐点」へ #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://toyokeizai.net/articles/-/667434

おまいらどうする?
2023/04/30(日) 09:18:03.68ID:3Hey0Sft0
タイでも競争的価格で存在感をみせるBYDのEV! 優位性を見いだせない日本メーカーの不安 https://www.webcartop.jp/2023/04/1083405/

中国に続いてタイも!
おまいらどうする?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 12:09:40.36ID:og/KDAkz0
どうもしません。
正直今の日産やホンダが消滅したところでなんとも思わないというか、まあそうだよね、としか。
でもBEVは全く普及しないから大丈夫だよ。
2023/04/30(日) 12:25:31.79ID:h7bjFpz20
日産とホンダの四輪が潰れるってのは俺達のコンセンサスだからな☺
2023/04/30(日) 12:38:51.61ID:Xtiln+850
テスカスがやられたようだ
マジでホラー

https://twitter.com/model3yokohama/status/1652332390415732739
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 13:03:58.08ID:og/KDAkz0
>>493
潰れるかどうかは知らんけど、ここ20年ぐらいの日産ホンダなんて完全な劣化トヨタでしかないから、潰れたところでEV否定派でもなんとも思わんよ。
むしろスバルマツダスズキあたりが消えると世の中つまらなくなるので嫌だな。

>>494
とりあえずバッチリ録画出来てたのが救いやけど災難やね。
2023/04/30(日) 13:38:19.75ID:h7bjFpz20
ノルウェーの大物1000キロチャレンジャーのBjorn氏がトヨタの依頼でファームウェア更新後のBZ4Xで1000キロチャレンジやるんだな
Miraiもやるようだ
2023/04/30(日) 20:40:19.51ID:0/8C61AR0
プリウスVSテスラ

https://www.youtube.com/watch?v=C9cURYiNjPk


もうプリウスでよくね???
2023/05/01(月) 03:08:48.71ID:NzE/Cbbw0
ホンダ、日産が無くなったらトヨタ系しか無くなり車の性能、価格競争が無くなるけど良いの?
2023/05/01(月) 09:07:45.30ID:p7l16HXp0
>>498
中国車が入ってくるから無問題
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 09:18:34.73ID:nv3r8C5C0
>>498
一部業務提携や資本関係が有るとしても、マツダスバルスズキがトヨタ系ってのは違うでしょ。
2023/05/01(月) 14:21:56.85ID:wWiMOKJE0
昔Y34セドリック乗ってたけどコストダウンしすぎて日光が当たってるだけでダッシュボードが溶けてきたのには閉口した
二度と日産車は買わない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 20:10:54.92ID:jEq1/yJR0
>>499
スマホを爆発させて人を頃すような国のEVなんか売れないよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 21:33:29.97ID:TgrtOrE20
テスラバカ二人w

EVネイティブ
【中古EV市場でトヨタ苦戦】トヨタとホンダ、ユーザーがテスラへ流出中 トヨタの”全方位戦略”が失敗するかもしれない理由とは
https://youtu.be/QM46Pmo35o4

僕テス
【超低電費】モデルYで本気のエコドライブ
https://youtu.be/zihL1jexMVs
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:51.09ID:dKXYtm4K0
テスラは1ヶ月乗るにはいい車だと思うけど10年となるとどうなるんだろうな
リースが根付いてる国だと売れるかもしれないがね
ネイティブは車は10年乗りたいって人にもテスラを勧められるのかね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 23:58:07.12ID:7Owek7VY0
1ヶ月乗って良くて10年だとダメってよくわからないんだが
2023/05/02(火) 00:22:09.29ID:mIYw3zjs0
俺の理解力不足なのか知らんけんどそもそもEVの利点がさっぱり分からん
大した技術がなくてもそれなりに製品化できるってことか??
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:34:47.31ID:T1pvoQBb0
航続距離以外全て
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:35:18.73ID:kvOX+Evv0
>>505
無免許には分からんだろうな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:37:00.08ID:kvOX+Evv0
>>507
実は航続距離は言うほど大した問題ではない。
根源的な問題は充電時間だ。
これだけは物理的な限界というものがある。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:44:13.88ID:T1pvoQBb0
>>509
よく聞く話だけどインフラさえ追いつけば解決できるよ。
500キロを全く休憩なしで運転するならネックになるね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:52:14.35ID:kvOX+Evv0
>>510
馬鹿には理解出来ないだろうけど永遠に解決は出来ないよ。
500キロ無休憩とかそういうレベルの問題ではない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 00:58:01.37ID:T1pvoQBb0
>>511
500キロ運転するなら途中トイレも行くし飲み物も買うし飯も食うだろ。その時間を充電時間に充てるだけだよ。例えば90kw級で30分充電すれば追加で200キロ走れるよ。
あなたは具体的にどういうシチュエーションを想像してるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:00:07.36ID:kvOX+Evv0
>>512
まず、無休憩で確実に500km走れるBEVがどれだけ存在するのかという時点で、君の話は論ずるに値しない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:00:45.33ID:T1pvoQBb0
>>513
だって君航続距離は問題じゃないっていったよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:04:20.45ID:kvOX+Evv0
>>514
はい。
仮に航続距離が300kmでも、その辺にあるスタンドで5分でフル充電出来れば問題ないよ。
500kmとかいうトンチンカンな数字を出して来たのは君の方だからね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:09:26.84ID:T1pvoQBb0
>>515
うん。充電時間5分になればいいね。

俺の最初のレスみた?航続距離が短いことデメリットだって。それに対してツッコミを入れたんだから航続距離の条件はこちらが設定してもいいという解釈したよ。500kmに設定したのはテスラのロングレンジモデルがそれくらい走れるから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:10:55.35ID:kvOX+Evv0
ああ、航続距離300kmというのはカタログ値ではなく実用での話ね。
たしかテスラモデル3が状況次第で200km強しか走れないと韓国で訴訟起こされてたよね。
これではお話にもならない。
電欠ギリまで走るのは怖いし安全マージン100km取るなら、実用300kmを実現するにはカタログ値で5〜600kmは要りそう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:12:56.55ID:kvOX+Evv0
>>516
うん、5分になれば良いと思う。
物理的に不可能だけどね。
これがBEVの決定的なネック。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:16:08.81ID:T1pvoQBb0
>>517
俺は現実的な範囲で500kmを設定したつもりだよ。君は航続距離は大した問題じゃないって言ったよね?だったら1000kmの車両で考えるのも有りになるけど。
俺は一般的な条件で話してるよ。100km程度の速度で、気温は10-25くらいかな。極論言ったら何とでも言えるもんねw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:18:14.55ID:T1pvoQBb0
>>517
ちなみにテスラロングレンジはカタログ600くらいだよ。
君のいう実用300じゃ足りないと思うけどね。想像力ないもんね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:24:23.21ID:kvOX+Evv0
>>520
これ知らないの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/98be7f78d946e406a3ead6dfd7736f9dbe0a9a15
>中でも人気モデルの「モデル3ロングレンジ」は発売当初、「1回の充電で446キロ以上走行可能」と表示していたが、外気温が低い時に街中を走行できる距離は221キロにとどまった。

自慢のロングレンジですら実用航続距離300kmとは言えないわけで、いくらなんでも短すぎるんだよ。
ていうかカタログ600kmとかどっから出て来たんだよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 01:29:18.44ID:T1pvoQBb0
>>521
一般的な条件っていったよね?もちろん日本の。それ気温も書いてないし速度も書いてないよ。君はアウトバーンのあるところを想定してるの?雪道を想定してるの?具体的な条件も分かってないのによくそんな書き込みできるね。ニュースは何でも鵜呑みにしちゃうんだ。
カタログ値はテスラのhp見てよ。wltcの値ね。

もう飽きたからおやすみ。
2023/05/02(火) 06:32:17.04ID:gTyOoYFe0
インフラが充電場所の数のことだと思ってるのか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 08:48:49.93ID:zSIeky7k0
>>516
>500kmに設定したのはテスラのロングレンジモデルがそれくらい走れるから。

走れねーよw
2023/05/02(火) 09:49:15.06ID:dKN4275V0
EVネイティブの冬季札幌市街地走行動画にあるscan my teslaデータを参考に軽くシミュレーションしてみた。
・札幌市北区あいの里の一軒家在住
・車両の用途は毎日の通勤(職場は北区新川・通勤距離は往復30km)
・冬季特有ラッシュアワー幹線渋滞回避のため生活道路多用(幹線10km・生活道路20km)
・降雪時積雪路走行やオフロード状態走行で平均1km毎にSOCが1%ずつ減少
・充電設備費節約・電池劣化抑制のため自宅100V用充電器使用(1.2kW)
・基本8時始業で時間に余裕を持たせるため45分前会社到着
・基本17時終業で帰宅準備や社員間コミュニケーション含め17時15分出社
・冬季特有の安全走行で平均速度は20km/hになり通勤所要時間は45分

以上の条件で単純計算すると仮に自宅出発直前まで充電して、帰宅直後に充電開始したとしても平日は9kWh近く充電量が足らなくなるわ。
こんなんじゃ仮に土日休みだったとしても、休日は満充電させるための日になり満足にお出掛けできんわ。

あと以下のデータを検討すると数百Aの消費も多発する故に、蓄電池劣化で内部抵抗増大した時点でまともな作動は無理になるな。
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000082-085880858c/Screenshot_2023-05-02-05-22-12.png?ph=303ab23a21
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000084-cf9d0cf9d4/Screenshot_2023-05-02-05-12-24.png?ph=303ab23a21
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000086-59e2a59e2d/Screenshot_2023-05-02-05-09-26.png?ph=303ab23a21
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 10:01:18.33ID:vvORtj180
>>522
韓国は日本より高緯度とはいえ最北部に近いソウルですら欧州諸都市と似たようなもんだし、都市部の積雪も大したことないからおよそ一般的な使用条件だと思うけど、それで300kmも走れない事態が普通に有るのだから、実用としてアテに出来る航続距離はその程度ですよね?って話だよ。
自動車なんてベストエフォートで評価してもまるで無意味なので。
2023/05/02(火) 10:25:35.61ID:dKN4275V0
>>526
おそらく相手は自家用車運用したことがないか、自家用車を所有していても常用10km未満運用やサンデードライバー的運用や趣味的運用程度しかしたことがない故に、大衆的実用の話は一切理解できない気がする。
そもそもWLTC基準を持ち出している時点でそれは明白。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 13:22:14.81ID:vvORtj180
>>527
そもそも電欠寸前まで走るなんてこと怖くて出来ないんだから、その分も差し引かないとね。
彼にはそんな発想なさそうだけど。

上の話に戻ると、いま販売されてるBEVの航続距離なんてテスラLRですらお話にならないのは上記の通り。
それでも俺が航続距離などそれほど問題でないと言うのは、単にそれを伸ばすだけならバッテリーを山盛り積んだ車を作れば済む話で、それが非常に高価で大きくヘビーな売れない車になるとはいえ理屈として可能は可能だから。

しかし充電時間を極端に短縮することは物理的に不可能なので、やはりこれが逆立しても永遠に解決出来ない致命的な問題となる。
2023/05/02(火) 13:28:43.98ID:CYHZgOBo0
EVのローズタウン、破綻の可能性示唆-フォックスコンと提携解消か
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 15:09:15.59ID:zSIeky7k0
BEV増えたらいつまでもChinaのいいなりでありんす

2023.04.19
産業用電気代は日本の3.5倍…!「脱原発」の完了を当のドイツ国民が喜べないこれだけの理由
https://gendai.media/articles/-/109185
中国は国内の安価な石炭火力発電によって、太陽光パネル生産の世界シェアが4分の3を超えている。洋上風力発電用の風車についても、中国の世界シェアはやはり世界の4分の3を占める。電気自動車用のリチウムイオンバッテリーでも中国の世界シェアは5割を超える。

このまま脱炭素を進めると、必然的に権威主義国家である中国への経済依存を高めざるをえず、それは中国の権威主義国家体制の強化につながることも見落とすべきではない。

こうした諸点から見ていくと、脱炭素政策は世界を平和に導くどころか、むしろ不安定化する試みであることがわかるだろう。世界が「いいことをやっている」との勘違いから早く脱却することを願うばかりだ。
2023/05/02(火) 17:32:37.68ID:pa2o0qWs0
いまドイツの工場は電気代の安い近隣諸国に移転していってるからね
人件費の安い中国に工場が逃げていった過去の日本みたいに空洞化が始まっている
2023/05/02(火) 19:20:01.38ID:snpcvx9i0
EVが不人気すぎて経営が不安視されてるEVメーカーが続出してるぞw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 20:12:16.67ID:vvORtj180
>>532
SDGs投資全般が一斉に引き上げられつつあるから、EV専業メーカーはまあ全滅だろうね。
2023/05/02(火) 20:25:52.96ID:tvV9aIgM0
なぜ日本の自動車メーカーはEV化の流れに大きく遅れをとったのか?
#MAG2NEWS https://www.mag2.com/p/news/574208
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 21:02:15.54ID:sc/2cR9W0
>>534
その流れとやらが泡沫だと最初から明白だったから、ですな。
2023/05/02(火) 23:23:10.31ID:pa2o0qWs0
>>534
> 電気自動車の価格は、下がり続けており、すでに2022年の段階で、ガス代・電気代・メンテナンス出しを含めた全てのコスト(Total Ownership Cost)は、
> すでにガソリン車を下回っています。Teslaは、製造コストをさらに半減することを発表しており、それらの工場が本格稼働する2025年ごろには、
> トヨタカローラに相当する電気自動車が、$25,000(300万円強)で買えるようになります。

こんなことまだ信じてるやついたんだ…
そっちのほうが衝撃
モデル2の計画が頓挫しまくってる話と25,000ドルで売るのは難しい話はわざと隠してるのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 23:33:16.98ID:kvOX+Evv0
テスラ以外のEVって最近値上がりしまくってないか?
2023/05/02(火) 23:44:59.00ID:CYHZgOBo0
今日の動画の主張

EV会社の淘汰が加速→EV会社が次々倒産する→EVシフトが加速する


??????なにいってんだかわからない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 23:55:52.26ID:kFElw8Gk0
EVシフトが進まない理由。
ニーズが無いのに押し売りしてるから。
2023/05/03(水) 00:26:40.90ID:0KOL5IZm0
もう頭悪い主張多すぎで見る気も起きないけど
ダメな会社が潰れた方が全体的には質が上がるみたいな話だろどうせ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 08:32:26.96ID:Qxi+8PmU0
前からおもってたけど優さんって舌っ足らずだよね?実に聴き取りづらい喋りだ 受け口だからかな
2023/05/03(水) 09:00:29.63ID:y320bitu0
テスラ、世界で最も価値のある自動車ブランドに https://lowcarb.style/2023/04/12/tesla-most-valuable-automotive-brand/
2023/05/03(水) 09:54:14.20ID:0j/DlY8j0
>>542
勘違いしてはいけないことが自動車メーカーとしての価値ではなく、あくまで一部の株主にとってマネーゲームの商材として価値があるだけだな。
2023/05/03(水) 14:18:01.78ID:x9zawvFO0
>>541
お前の喋りをアップしてくれ
優くんとどっちが聞き取りにくいか比べてみるわ
2023/05/03(水) 19:17:05.43ID:TNzH1uDa0
必至にバッテリー劣化率は悪くないと弁解してるけど
EVの悲惨な中古価格の下落は一切語らないのかな??
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 19:28:24.38ID:p0qAyFcp0
テスラ中古車がバブル崩壊、価格急落で新車需要に重し

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/010400443/

新車価格を値下げしてるから、ますますテスラ中古車は悲惨だよな

バッテリーの、劣化率はそこそこ保っても、EVの価値劣化率は悲惨すぎて面白いわwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 19:39:39.85ID:6NR6dt0p0
>>544
優くんは滑舌が悪く聞き取りにくい上に、顔がまずい
2023/05/03(水) 19:57:07.70ID:TNzH1uDa0
ルッキズムをあおるのはやめようよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 20:06:54.99ID:p0qAyFcp0
リセールバリューの事はあえて話さないスタイルですね
2023/05/04(木) 11:51:53.19ID:KhA6f+1k0
「コスパ最高!ヒョンデ・コナ」みたいなサムネ出してるけど下取り出すとき絶対後悔するやつだよな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 12:56:20.42ID:lHFC5EcS0
IQ Test WW IQ TEST
https://abjp.wwiqtest.com/iq-test/
2023/05/04(木) 13:14:09.12ID:MAfMe1Ni0
日産潰れたら高橋とテスラで日本一周するわ
2023/05/04(木) 15:30:31.60ID:3gKeTPb+0
リチウムイオン電池って絶対に経年劣化は防げない
5年ぐらいはまあ緩やかな劣化なんだろうが、ある日突然逝ってしまうセルがでてくる年式のEVなんてテスラだろうが国産EVだろうが絶対に避けられない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 15:33:21.58ID:X1ZiaW2c0
20年30年前のトヨタが普通に世界中で現役なんだよなぁ
EVでは絶対にあり得ない
2023/05/04(木) 15:36:30.59ID:FbiBj7740
EV専門ポエマーも経年劣化が酷く、お花畑から出てこなくなった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 17:16:20.80ID:KG/IVOcw0
トヨタがEVにイマイチ乗り気じゃないのは長年の間に築き上げた長く乗っても壊れないブランドイメージにキズがつくのを嫌がってのことやろ 技術的な上積みがもう少し無いと動かないってニワカな兄貴の思考の中には無いのだろうな
2023/05/04(木) 17:24:46.61ID:KhA6f+1k0
不思議なのは「環境にやさしい車を買いましょう」って言ってるやつが修理できない車を売ることについて文句言わないことなんだよなあ
「環境のことを考えるなら使い捨て文化が一番ダメじゃね?」って思うんだけど
2023/05/04(木) 18:01:10.00ID:3gKeTPb+0
>>557
なぜに、世界中(アフリカなどの発展途上国)で日本の内燃機関車が売れているのは、つぶれにくいし、修理費が圧倒的に安いんだよねぇ
EVはまさに真逆だよ
2023/05/04(木) 18:14:44.29ID:DklH4e+y0
アメリカではEV充電待ちで銃撃戦www
日本では殴り合いのけんかぐらいでいいねwwww
2023/05/04(木) 18:32:16.51ID:DklH4e+y0
セルフの給油ノズルは毎分30リットル以上の給油能力があるから
そもそも、ガソリン車、HV車って給油ノズルを差し込んでる時間ってどんなに長くて2分程度なんだよね
EVが充電時間2分になったら利便性でやっと追いつけるわけだけど、
もし可能となってもバッテリー劣化が解決するとは思えないから、そもそも内燃機関車が駆逐されるなんてことは絶対ない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 18:41:29.56ID:X1ZiaW2c0
>>560
HV、軽自動車、コンパクトカーだと、タンクが小容量だから、ノズル差し込んでる時間は大体1分ほど
EVが1分で100%充電なんて何年先の話なんだろうねwww
あ、20〜80%充電1分でもいいよwwwww

早く実現するといいねぇwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 19:06:46.24ID:X1ZiaW2c0
アクアはタンク容量36lだから残り6lぐらいで給油しても給油時間はノズルさしてる時間は1分以内、それで後続距離は1000キロオーバー
ちょいのりの人は3〜4ヵ月に一度ぐらいの給油

このレベルの利便性にEVが追いつくのは何年後かな???
テスラは毎日航続距離が減るんだよね
セントリーモード解除でも二週間で10%も航続距離減るんだって
大変だねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 19:12:47.78ID:X1ZiaW2c0
ちなみにアクアはテスラより圧倒的に安いのに、リセールバリューはアクア圧勝ですけどなにか???
電気代が高騰して、維持費がHVとほぼかわらなくなってしまったけどなにか?????


EV乗ってたらエコノミーでエコロジーとか言ってる幻想がすべてはげてしまったけど、どうするの?????
2023/05/04(木) 19:16:31.77ID:Kw6thuTc0
日産サクラ【半年の電気代】高騰直撃!夜間電力もうダメかも...今後は〇〇!?

https://www.youtube.com/watch?v=DnFJKyIxKdU

夜間電力を考慮してもEVはHV以下wwwww
もうEVのメリットってなによwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 19:18:26.67ID:X1ZiaW2c0
>>564
安い夜間電力でもこれwwwwww
どうすんのEVはエコノミーでエコロジーじゃないの?????
2023/05/04(木) 19:25:20.27ID:xvq2sJr80
>>565
軽サイズのEVでこれ
エコミニーでエコロジーなんて幻想ってことが実証されたねw
EV信者ww
2023/05/04(木) 19:33:14.08ID:+zRsyT9L0
>>564
電気代でイニシャルコスト回収できませんwwwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 19:41:31.78ID:8YZkdIjF0
こうなったら、日本では、EVは、ただ不便な乗り物になりさがってしまったね
2023/05/04(木) 19:53:11.20ID:fUo7kNc10
【トラブル発生】ATTO3で90kW急速充電をしてみたら、日本の充電事情の現実に直面した|EVライフVlog【EV/電気自動車】

https://www.youtube.com/watch?v=-hRTTP0ecBw

これみて、atto3買うやついるなら、俺は止めない
2023/05/04(木) 21:08:17.00ID:fUo7kNc10
レクサス183%、トヨタ149%…日本車販売急増
https://www.chosun.com/economy/auto/2023/03/06/ETCHAKI4C5EKDDDK4OBHQ5WRAI/

おいおい、アイオニック5、6買ってやれよwww
EV大国なんだろwwwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 21:49:36.01ID:X1ZiaW2c0
悲しいけど、これで補助金ずけなんだよねえ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 21:51:49.13ID:X1ZiaW2c0
補助金ありきでガソリン車、ハイブリッド車にボロ負けwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 21:53:56.27ID:X1ZiaW2c0
エコロジーでもエコノミーでもないevなんて買うやつは情弱だけじゃん、wwwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 01:31:37.79ID:RNAQGZnk0
最近のネイティブの功績と言えばいちいち自分のカッコイイポーズを入れたナルシストサムネになったおかげでうっかり観ちゃう事故が減ったことくらいかな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 04:22:45.73ID:nPm3RXtD0
EVはエコロジーでエコノミーだよ
BYDの140万円のEVが早く帰ってきて欲しいね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 04:25:10.74ID:nPm3RXtD0
>>570
トヨタはポルシェとかボルボより売れてないって散々じゃねーかよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 08:23:48.62ID:u6sdV4Jf0
じゃねーかよ
2023/05/05(金) 08:48:37.91ID:nj2ocXMV0
トンガリ靴をはけばいいのです
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 09:35:10.55ID:j/Rbpd700
>>575
見逃さないぞ 帰ってきてってなんだよ気持ちわるいな 
支那botかよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 10:27:20.56ID:nPm3RXtD0
早く売って欲しいの間違い入力だよ
2023/05/05(金) 12:54:18.70ID:U0D7+Hhl0
>>579
だねw キモイのがはじまってるのな
2023/05/05(金) 17:36:51.31ID:+q4/5roW0
環境に悪い使い捨ての上に補助金なしではガソリン車より高いEVがなんだって?
2023/05/05(金) 22:01:01.39ID:BFWltcUy0
テスラ上海工場出荷14.7%減

出荷が減って在庫がまた増えたなこりゃ、オワコンテスラ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 23:11:24.18ID:ZozjAd4q0
充電の順番でネイティブはトラブルに巻き込まれるであろう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 07:40:16.34ID:VIP/nJm80
久しぶりにサムネ覗いたらエスカレートしてるやん なんなんこいつ そっとじ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 10:12:57.28ID:QsVBsoff0
BYD車の中身は信用できないね

着色ネギ
https://youtu.be/d0RMd-3RUkA
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 13:23:00.75ID:JTq0jN0B0
YouTubeのコメントはブロックされるから信者しか表示されないけど、一見さんのコメントが気に触るとアスペ剥き出しで一刀両断するのはデフォ。
2023/05/06(土) 19:03:04.29ID:PJXtfZQS0
どうでもいいけどサムネのポーズのパターンがワンパターンで笑う
2023/05/06(土) 19:21:30.68ID:MqMfEgZX0
トヨタ、電動化へ「完全にコミット」=米大統領顧問
https://jp.reuters.com/article/white-house-toyota-electric-idJPKBN2WT1S5

おまいら、どうする?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 19:46:32.42ID:qmE5OB0T0
今日もテスラの航続距離に興奮してたけど、いまだに軽トラ以下の模様www
1000キロチャレンジに中古の軽トラを比較対象車に加えてやれよ
軽トラに惨敗はかわらないけどねぇwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 20:21:39.80ID:7SN8kWDF0
下道だけで航続距離テストをやってみろよな
いつもワンパターンで飽きたぜ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 09:04:34.56ID:fDnPpMwv0
下道1000キロチャレンジだとご自慢のテスラも原付に負けるかもしれないぜwwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 10:22:08.30ID:TMIuFJAK0
優さんはまっすぐ走るだけの人だから田舎の離合困難な狭い道とかには来ないでほしい ただでさえ無意味にデカいんだから迷惑でしかない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 11:40:44.61ID:FbakPTVM0
ネイティブはなんで反トヨタ・日産?
なんでテスラ推しに加え、BYDとヒュンダイ推し?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 12:16:16.09ID:zwQouKHF0
>>594
ネイティブは日本から出て逝ってらっしゃい、だぜ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 13:00:16.23ID:fDnPpMwv0
日本人の劣等性がどうたらこうたら
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 13:02:58.81ID:49+o7dg10
>>594
テンプレ質問だよ

>>2
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 13:08:06.62ID:FbakPTVM0
>>597

>>2 のふりして、テスラ、BYD、ヒュンダイから実車貸出と宣伝費もらってステマしながら日本叩きしているキチガイでしょ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 13:11:53.37ID:FbakPTVM0
EVは充電時間に問題有りすぎ 自宅充電すればガソリン車と比べ物にならないほどランニングコスト安いといってもね

EVに充電できる電力量は、「電力(電圧×電流)×時間」で決まります。たとえば、200Vの電圧で15Aの電流を流せる充電設備の場合、充電の電力は「3kW」、1時間で「3kWh」を充電することができます。

普通充電は、自宅やホテルなどの目的地など長時間駐車しながら行うことが多いので、3kWまたは6kWの出力で充電する方法が一般的です。
たとえば、バッテリー容量が40kWhのEVで、電池残量10%から100%まで満充電とするためには「40kWh × 90% = 36kWh」の電力量が必要なので「36kWh ÷ 3kW =12時間」が必要ということです。
したがって、仮に200Vで30Aの電流を流せる出力6kWの設備であれば、「36kWh ÷ 6kW =6時間」で満充電にできる計算となります。ただし、車種によって普通充電で受入可能な最大出力が異なっていたり、バッテリーに充電するまでの間の電気のロスもあったりしますので注意が必要です。

40kWhのEVを90%充電するまでに必要な時間

出力 計算式        必要な充電時間
3kW 36kWh ÷ 3kW 12時間
6kW 36kWh ÷ 6kW 6時間

・軽EVの日産サクラのバッテリー容量は20kWh1)。10-100%までの18kWhを出力3kW(サクラの普通充電受入能力は2.9kW)の普通充電で、6時間ほどで満充電
・日産リーフ、ベースモデルのバッテリー容量は40kWh2)。10-100%にするには36kWhが必要で、3kW出力の普通充電で約12時間かかる
・66kWhの大容量バッテリーを搭載した日産アリアB63)を10?100%まで充電するには59.4kWh必要です。つまり満充電までには、3kW出力の普通充電で約20時間、6kW出力で約10時間かかる

テスラ 2022 Model Y パフォーマンスのバッテリーは75kWh 自宅充電じゃ使い物にならない
満充電時間
・100V充電で62.5時間
・200V充電で25h30m時間
・Chademo充電で2h15m時間
・テスラWC充電で6h30m時間
・テスラSC充電で55分
2023/05/07(日) 13:13:14.22ID:8ca3Qr2x0
>>2
きんもー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 13:38:40.90ID:49+o7dg10
エコロジーでもエコノミーでもないことなんて、世界中が気づき始めた
その上、不便な乗り物ってことで一気に廃れるだろうけど、部分的に残る所もあるでしょ

結局、中国だけが儲かる不便な乗り物に全世界が乗っかるかってことだよ
テスラも最終的にソーラーパネルや液晶パネルでの中国でのダンピングにやられてしまう
原料の多くを握っているからね
2023/05/07(日) 13:52:20.13ID:EpUlhgZa0
実際問題として最初はEVの旗振り役だったドイツメーカーが後ろ向きになってきたのは中国メーカーの車が売れ始めたことにあると思う
自分たちがリードする分野で一発逆転を狙ったら中国車にシェア食われました状態だから
2023/05/07(日) 13:57:13.13ID:fDnPpMwv0
>>602
ソーラーパネルでドイツは苦い思い出があるからねぇ
2023/05/07(日) 14:14:23.44ID:CebsUpRz0
マクセルって硫化物系の全固体電池の量産化に成功してたんか

https://biz.maxell.com/ja/rechargeable_batteries/allsolidstate.html

これすげーなんてもんじゃねえな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:29.42ID:Ssryx9EH0
>>604
こういうの、自動車に何か関係あるんかね?
2023/05/07(日) 14:40:58.95ID:CebsUpRz0
>>605
あるよ。自動車用の全固体電池が硫化物系だからね。
マクセルは酸化物系の量産、販売はしてたけど硫化物系は世界初。
産業機械向けだけど、少なくとも硫化物系の量産が可能なことを技術的に証明してみせた意味は大きい。
恐らく自動車向けの開発が一気に加速する。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 16:35:08.51ID:Ssryx9EH0
>>606
へえ。
今年か来年のスマホやラップトップPCは全部これになるん?
2023/05/07(日) 16:41:51.90ID:DGbVaq3B0
次世代太陽光は日本発のペロブスカイトになるんだけどな
2023/05/07(日) 16:44:59.46ID:EpUlhgZa0
マクセルの株価変動見ると全固体電池量産を発表した3月19日に300円くらい跳ね上がってるけど
その後はジリ下げで200円くらい落ちてきてるからそんなすごいことではないんだと思うよ
2023/05/07(日) 17:28:45.17ID:QN5VzDWr0
全固体は電解質における接触抵抗の問題が大きい故に、自動車のように常に強い振動にさらされる物には物理的に不向きだから、結局長期的に見れば実用性に乏しさがあるな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 17:32:00.74ID:FbakPTVM0
量産成功して、市販化して、爆売れして、数十億円の投資を3年で回収出来る見込みがないと株価は上がらないね
電池の価格も一般のリチウム電池と同じなら爆売れするし、既存電池は売れなくなるね 
1.5倍の価格じゃダメだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 17:48:48.60ID:Ssryx9EH0
とりあえずスマホやラップトップのバッテリーにブレイクスルーが来ないことにはねえ。
真に実用性が有るとすれば、ここいらの業界がスルーする筈が無いし、スマホの電池保ちが劇的に改善されるなら世界中の人から拍手喝采なわけで。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 18:43:17.85ID:FbakPTVM0
>>612
iPhoneを満充電で1ヶ月持つならブレイクスルーだな 24時間×30日間の待機時間ということ 
ブラウザ、メール、Youtube、インスタ、Twitter、LINEを8時間使って1週間持てば凄まじい21世紀の進化だ

ただし22世紀とか23世紀ならもっと凄いテクノロジーが発明されるはず
超マイクロスマホを体内に埋め込んで、人間の体内電池で生きている限り使えるとか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 19:20:51.30ID:Ssryx9EH0
>>613
そうそう、バッテリーの革新とやらがあるとすれば、電気自動車なんぞよりもまずそれだろうと。
自分の掌に乗るスマホの充電に汲々としている現状のままいきなり電気自動車が進化するなど有り得ん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 19:57:01.50ID:FbakPTVM0
燃料電費ならリチウムを超える性能になる 流石にスマホは無理なので、自動車、トラック、バス、小中型船舶で利用だな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 20:14:21.15ID:d6rvYQej0
定点観測なんてネイティブはF1解説の今宮か
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 22:48:42.02ID:5H8ZGXkz0
>>564
うちも中部電力から値上げのハガキが届いた...
基本料金+110円、深夜電力が0.3円の値上げだって!
2000円位値上げでどえりゃあかんて
まあガソリン代が浮いた分で余裕だけどね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 11:39:59.41ID:6d9ptnFF0
>>617
不便な乗り物なのに電気代高騰でメリット打ち消しww
買い取りしてもらった時に、また絶望感を味わえますよ(笑)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 14:38:12.74ID:LywAIvrC0
>>618
ごめんごめん
桁間違えてた
家だと2、300円の値上げだわ
たまらんでかんわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 14:44:33.83ID:LywAIvrC0
>>618
ゴールデンウィークに東京名古屋間往復したけどどこの急速充電器も空いてたよ
普通車は駐車場は満車だったけどw
かわいそうだなと思いつつEVのありがたさを実感させてもらったよ
しかも浜松SAと駿河湾沼津SAの急速充電器は無料だったし
でらぁうれしいでかんわ
2023/05/08(月) 14:51:24.95ID:q1K5NOgi0
国内ではEVが全く売れてないから、充電スタンドが空いてたとw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 15:10:47.10ID:pBSfcVeH0
>>621
マイノリティだからこそのメリットという話でしかないよな。
実際普及なんてしたらGWのSAなんて阿鼻叫喚だろうに、バカだからそこまで頭が回らずドヤってしまうという。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:18:05.81ID:6d9ptnFF0
>>619

>>620

不便なゴミの乗り物自慢ワロタ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:20:11.79ID:6d9ptnFF0
そもそも、エコノミーでエコロジーで便利な乗り物だと、補助金なんてなくてもバカ売れするわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:24:48.57ID:YumwqCpi0
充電にバカみたいに時間がかかる乗り物乗ってるの見ると、暇なんだろうなと思ってしまう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:28:35.86ID:YumwqCpi0
自分は環境にやさしくて、お得で、最先端の乗り物乗ってるんだ!!!ドヤって感じかなwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:40:50.85ID:LywAIvrC0
>>622
EV乗りはその時々でベターな選択できるからね
そうなったらまた選択肢を変えればいいだけ
頭が固いアンチEVとは違う
家族も30分って案外短いんだねと言ってたし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:41:01.49ID:pUpC/AUa0
>>564
サクラでもイニシャルコスト回収できないだけでなく、売却価格がEVはガソリン車に比べたらゴミだから、トータルだともっとヤバいよ
電気代と比べてガソリン代が安いとか喜んでるやつ、頭弱すぎだろ
EVネイティブ氏でさえ、最近ではコストの話はめっきり減ったよなww
2023/05/08(月) 16:43:14.84ID:AXzPsdyj0
テスラ 2022 Model Y 75kWh 自宅充電

・200V充電 25時間30分

暇人無職w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:45:41.81ID:YumwqCpi0
40分も待たされて家族や子供がぐずって修羅場化したって話よく聞くわ
ガソリン車だといつでも発車できる選択ができるけど、EV(笑)は絶対に充電時間を何度も何度もはさまないといけない

なにが賢い選択だよ、そう思いたいだけだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:46:45.94ID:pUpC/AUa0
ベターな選択www
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 16:50:57.51ID:LywAIvrC0
駐車場満車でも普通車はEV充電器の前に止めるなよw
2023/05/08(月) 16:52:07.31ID:ncSUf3vl0
Q:電池劣化するけど急速充電30分で何キロ走行できる?
A;約120kmしか走れません

news.yahoo.co.jp/articles/e2121b7eb2b521f83621b1886bc56e00749f6b36
2023/05/08(月) 17:00:55.67ID:pUpC/AUa0
EV駐車場満車でも、継ぎ足し充電なんてするなよwwwww
30分経過したらちゃんと戻ってきて移動しろよwwwww


くそ、めんどくせぇwwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 17:10:47.14ID:XdXzLC7h0
SAで定点観測。
どれだけ暇なんだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 17:18:31.74ID:pUpC/AUa0
>>635
なんか、すごいイラついてたぜ
2023/05/08(月) 17:23:13.89ID:d+kWmoAz0
高橋、困ってるオーナーに親切な良い奴じゃねえか
見直したぞ高橋
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 17:34:06.23ID:YumwqCpi0
>>635

トンガリ靴、かっこいいよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 19:04:50.13ID:hN26/Y5q0
まあGWにこんな暇なことしてるのこいつだけだろうがそれだけ時間あるってことだしな。他の動画は見ないが定点観測は面白かったわ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 21:58:51.79ID:4p4xRq5Q0
車ガラガラなのに定点観測やる意味あるんか?
2023/05/08(月) 23:11:12.64ID:kiAsbGJj0
ガラガラだからやる意味あるんでないの?
ガソリン車並みに普及してたらyoutuber廃業だろう
このまま普及しなくても廃業だろうけど
2023/05/08(月) 23:54:07.07ID:itdit/KQ0
トンガリ靴って靴好きの中では失笑物なのにネイティブさん知らなかったのか
車で言ったら竹槍出っ歯レベルだよ
2023/05/09(火) 00:29:20.68ID:NYdfn3tx0
外反母趾になるよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 11:59:20.53ID:Xcb694Jy0
定点観測のe2008のダイナミックコントロールに対応してない為の充電速度が出ないってのはネイティブが言うようになんとかしないとね
YoutubeでプジョーEV乗りが「充電地獄!EVの悲劇」みたいな動画を出してアンチがそれをみてやっぱりEVはダメだーと騒ぐのが目に見えている
2023/05/09(火) 12:06:26.09ID:vZowq+z30
職業もトンガリで失笑だしな
2023/05/09(火) 16:44:18.06ID:opGEAugP0
高橋、困ってるオーナーに親切な良い奴じゃねえか
見直したぞ高橋.
2023/05/09(火) 21:57:40.59ID:BRzj+MV/0
https://twitter.com/masayan_kazu/status/1655819952253976576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 22:24:00.69ID:SfJiNZIb0
BYD販売低迷、EV専門ポエマーとして不振の原因解説まだ?

2023年BYD 日本登録実績
1月  20台
2月  37台
3月 151台(納車開始月)
4月  91台 ←New
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 22:24:10.13ID:haggMaLM0
>>646
EV布教のためだからな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 22:49:54.27ID:hEYCNhIi0
BYDは日本在住の中国人が買ってたらこんな台数にはなってないし
中国人すら買わないものを日本人が買うわけがない

ネガティブちゃんへの助け船ならアフターサポートが不安なところか
EVは町の修理工場では手に負えずディーラー頼みになるケースがあるのに
現状横浜と名古屋だけじゃ買いたくても買えない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 22:58:40.65ID:LXvGll8i0
>>650
昔、現代が日本に乗り込んできた時にも同じことが言えたんだよな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 23:27:09.95ID:9y6GQORp0
>>650
数十万人の中国人がいるのに不思議だね 
まぁ、殆どがスパイや工作員で、日米vs中ロの戦争が始まった時一斉蜂起して日本人を皆殺しするからEVなんて興味ないのだろ それより武器だ

日本に帰化する中国人は年間3000人~4000人 中国人スパイが中国共産党から資金提供を受けて次々と出馬
https://rapt-plusalpha.com/44341/

【中国移民急増】「乗っ取ってやるからな!」 中国人に占拠される「日本の団地」そのヤバい末路 =ネットの反応「小さな自治体だとあっという間に乗っ取られる」
https://anonymous-post.mobi/archives/20596
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 23:27:45.77ID:9y6GQORp0
いま沖縄で起きている大変なこと: 中国による「沖縄のクリミア化」が始まる
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82032-3
2023/05/09(火) 23:55:24.53ID:NYdfn3tx0
つうか現行のBevはオワコン感半端ないよなw
2023/05/10(水) 00:11:04.33ID:YLrD/f5/0
BYDは一昔前のホンダ車みたいなダサいデザインからなんとかしないと
安ければ我慢できるけど高いし
2023/05/10(水) 00:16:06.01ID:5Ze5T+vr0
君たちの言ってた通り、BYDは日本では売れなかったね
2023/05/10(水) 00:42:50.76ID:YoKsSsKG0
言ってたのは僕たちだけじゃないよ
2023/05/10(水) 00:44:01.12ID:YoKsSsKG0
餃子ですら中国製は敬遠されるのに何百万もする中国製の車買いますかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 07:32:10.34ID:/ZB8LAM60
ネイティブはBYD買えよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 22:36:54.20ID:XdjZ0m2u0
そういや下パネルぶつけて250万ってあれ結局どうなったの? ちゃんと視てないのでわからんようになった 買い換えたんだっけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 23:03:08.76ID:ojO3AzCV0
安心してください燃えてますよ
https://youtu.be/KH9_FMWH6aA

中国人もテスラやBMWの方を欲しがるよ
https://youtu.be/pGrZezPLv_A
2023/05/11(木) 16:29:54.49ID:9ZJwD2Iv0
輸入車販売台数のド底辺コンビ テスラ&BYD 4月も惨敗

4月輸入車ブランド別トップ10、外国メーカー車シェア たったの7.3%
news.yahoo.co.jp/articles/45a9624236665f75addb4d2e3d50e65837316d8e/images/000
1位 メルセデス・ベンツ 3559台
10位 ランドローバー 715台

参考
ヒョンデ 20台
BYD   91台
テスラ  310台※推定値
2023/05/11(木) 16:36:37.08ID:ldW05uKr0
ヒョンデってBYDより売れてないのか
これはもうダメかもわからんね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 18:14:43.59ID:MALyQ+cp0
>>663
現代自身結果は分かってたと思うんだけど、なんで再突入したんだろうねえ。
2023/05/11(木) 18:58:43.00ID:6Vfm3dVq0
ぶっ壊したアウディはどうなったの??なんか続報ある??
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 19:51:48.43ID:h6Pg8Cxd0
現代は金積まれてもイヤだな
色々あるけど1番は一回アフターサポートを放り投げて逃げてるから信用ならん
また逃げるんじゃないかと不安になる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 22:20:49.79ID:Ozg6smTe0
>>664
70万人の在日韓国朝鮮人50万人の在留韓国人と50万人の韓国朝鮮の帰化人2世3世4世5世が買ってくれるだろ 
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 22:48:24.52ID:wbIie1BI0
>>667
前回の時にそれが全く期待出来ないと学んだ筈なんだがなw
2023/05/11(木) 22:49:04.48ID:qYQ4QJms0
韓国製品を一番信用していないのは実は韓国人
2023/05/11(木) 23:46:30.07ID:HMGRuPms0
ヒョンデが高橋監修のIONIQ5 AGOエディション出してくれたら買うわ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 00:32:10.20ID:QQKLOfdb0
>>669
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1540541026477428736/pu/vid/1280x720/YY10czREtmxU2cgM.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1540541235441860608/pu/vid/1280x720/myqwyc2EhXBXLZ_S.mp4
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 17:09:30.12ID:EM32RQ/f0
>>671
朝鮮人ってこんなんで笑ってるのか かわいそうだな〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:11:28.49ID:ZiVXuKJF0
>>671
いい話だなぁ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:12:32.51ID:ZiVXuKJF0
>>666
納車と違ってアフターサービスはずっとやってるよ
千葉県で7カ所のアフターサービス拠点を持ってた位
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:58:17.44ID:+zObG0W/0
>>671
わりと好きやでこういう下らん笑いw
2023/05/12(金) 19:13:01.52ID:FpjN7XFG0
>>671
なぜ回転しながらしゃべるのかw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 20:01:51.04ID:WChc6iqp0
さすが中華EV
突然バッテリー残量が減って電欠しかけるなんて普通ありえんぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 20:09:49.11ID:dNEgIY0M0
惜しかったな
もう少しでBYDと逝くところだったのによ
2023/05/12(金) 20:28:49.38ID:H1/achaM0
【技術者視点】35年頃にはEVは製造不可能に?電気自動車には明確なボトルネックがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=a4KF4dUucqw

非常にわかりやすいわ
2023/05/13(土) 00:20:25.76ID:bqg7aJWo0
高橋を応援するぜ!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:09.15ID:q5HTDewH0
>>680
自演乙
2023/05/13(土) 13:51:32.70ID:x/86IySg0
ナトリウムイオン電池って安全性が高いという人と低いという人がいるのはなぜ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 15:27:27.40ID:GU5Q2fin0
ナトリウムは空気中の水分に反応して自然発火するくらい危険
YouTubeにどんな反応をするか動画が沢山あるから見てみるといい
2023/05/13(土) 15:55:09.91ID:x/86IySg0
それは知ってるけどこんな記事もあるんだぜ?

ナトリウムイオン電池、中国電池メーカーの参入相次ぐ リチウム高騰受け | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
https://36kr.jp/217769/

> 機能面で見たナトリウムイオン電池の優位性は、安全で安定していることだ。特に高温・低温に強く、マイナス40℃から80℃までの環境下で正常に稼働できる。
> マイナス20℃では容量維持率が約90%とリチウムイオン電池より高い。内部抵抗はリチウムイオン電池より大きく、短絡時の瞬間発熱量や温度上昇も少なく、
> 熱暴走に至る温度はリチウムイオン電池より高いため、発火や爆発など安全上のリスクは低い。
2023/05/13(土) 16:03:13.29ID:kCD+1SKm0
日経の提灯記事かよw

>内部抵抗はリチウムイオン電池より大きく

これによって何が起るんだろうね
あと冷却は水使うのかね
外部からの衝撃が加わったときリチウムとナトリウムではどちらがより危険なんだろう
2023/05/13(土) 17:11:12.46ID:IOIYMH6s0
>>684
内部抵抗が高い時点で駆動用としては実用性がかなり低くなるな。
特に日本は高負荷条件になりやすいからな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 17:15:58.72ID:GU5Q2fin0
>>684
それはナトリウムイオン電池の性能の正の部分のみに触れた記事
水が大敵という負の部分について触れてない時点で読む価値もない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 21:12:55.59ID:7bUI9V1S0
BYDを絶賛するなら買えよ
2023/05/13(土) 21:16:14.29ID:Zj4gQp0H0
投資の神様 オワコンEV株から脱出、半分以下に

バフェット BYD株保有比率 
2022年8月 20.49%
2023年5月  9.87%
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 21:21:31.08ID:vaWFOuCD0
BYDのatto3が絶賛されてたとかネガティブちゃんは耳障りのいい情報しか見ようとしないんだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 21:57:34.34ID:q5HTDewH0
直近2本の動画ではBYDのダメさ加減を味わってるな でもBYDから賄賂貰えばべた褒めするよ

【話題の中国製EVの弱点】日本では大絶賛だけれど、、 「BYDアット3」の内外装&ナビ周りをEVユーザー視点で徹底レビュー
https://youtu.be/AG0VO-ofqR0

【悲報】充電残量の不可解な急減、、 中国黒船メーカー「BYD Atto 3」航続距離テストで電欠しかけました
https://youtu.be/yw5YfujxFK8
2023/05/13(土) 22:02:58.44ID:YBf4ND7J0
ラゲッジから出てきたのは不躾棒じゃないのか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 22:15:10.46ID:ONTeQAtO0
>>683
ナトリウムが水と反応してえらいことになるのは探偵ガリレオシリーズで知ったなぁ
後々実際に動画でその破壊力を知って唖然とした
2023/05/13(土) 22:47:33.37ID:NiLe25oj0
ベンチャーのイキリ製品
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 01:06:31.24ID:HWvRxRz/0
ブレードバッテリーでも発火してるんだな。タイカンでも発火してたし家で充電して発火したら死ぬかもな
2023/05/14(日) 01:26:47.95ID:lPXPUVgD0
高橋の作品はいつみても最高のクオリティだぜ
2023/05/14(日) 13:34:00.99ID:rO4DhGoO0
アメリカ人が書いた投資の本を読んでいたら「それに加えてテスラとコルベットが買えてしまう」という言い回しが出てきた
EVオンリーで考えてるネイティブさんってアメリカ人から見ても頭のおかしな人なのでは…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 14:30:53.44ID:cT7fy5NV0
>>697
日本人もおかしいと思っているよな
だからこんなスレが立つ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 16:46:20.73ID:Z7tSjetp0
何だお前ら高橋アンチは他のスレ行けよ
ここは真の高橋ネイティブが集うスレだぜ
2023/05/14(日) 17:59:58.37ID:+GKDmpfd0
>>699
スレタイ
2023/05/14(日) 19:16:46.85ID:8ihryGA80
テスラモデルYパフォーマンスを乗り回す若き医師高橋先生はモテモテやろな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:10.71ID:na3lkoCf0
>>701
医師なの?
2023/05/14(日) 20:11:19.71ID:nGCTtZS10
EVマネーゲーム終了、投資家はEVから逃げ出してるよ

ソロス氏のファンド、リビアン株の保有減らす-テスラ株は全て売却 5/14
2023/05/14(日) 20:51:21.45ID:+GKDmpfd0
まあ、ウンコESGに馬鹿みたいに投資しまくってたSVBやFRBが倒産してるからな
そもそも無理筋の公金チューチューがESG商品だからね
大手ファンドや投資家はバレないうちに投資を引き上げようって魂胆だろう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 22:14:31.27ID:5vpJDEUA0
>>702
医師なら受け口を治さないとな
2023/05/15(月) 14:46:33.60ID:Cet7iKjM0
>>703
そうだよ
2023/05/15(月) 16:52:53.25ID:9Z7PJoMW0
オリックス銀行が「リモートワーク比率の高い企業にESG投資!」とかやってたけど今でもリモートワークしてるのかなあそこ
意識高い系超えて自意識ライジング甚だしいと思ってたけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/15(月) 17:38:00.27ID:rp+EbSN00
>>707
IT土方以外でリモートワーク比率高いって、つまりは他人の果実や仕事を右から左へ転がしてるだけの話であって、それを否定はしないけど、それを優遇する社会というのはそれこそサステナビリティ皆無なんだよなあ。
自動車を生産しない国々がEV優遇ルールを勝手に決めたがるのと根っこは同じで、目先しか考えない守銭奴の発想。
2023/05/15(月) 20:51:18.61ID:IwyB/2r10
>>708
こんなスレにはもったいないまともな意見w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/15(月) 21:54:20.16ID:UYBR9PXz0
もうネイティブは非国民だな
2023/05/15(月) 23:42:03.89ID:pWBYCkK+0
アリアの時は鬼の首を取ったように熱ダレ疑惑で騒いでなかった????
atto3では随分トーンが落ちてるように思えるんだけどww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/15(月) 23:44:30.83ID:ecvczbqe0
夏場は充電地獄だろうな、ATTO3
2023/05/16(火) 14:35:46.69ID:n7++Wx940
政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078~5323円
2023/05/16(火) 20:45:59.91ID:6CcUVsia0
ヒョンデが再上陸1周年記念イベントやったみたいだけど
この1年でカーオブザイヤーで賞もらった以外になんか成果あった?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 21:11:55.73ID:+2HeG/CU0
ネイティブは運転ヘタクソのくせに他人の運転にケチをつけているよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 21:31:01.76ID:vWBwkIVB0
1000kmチャレンジもテスラはスーパーチャージャー使用とかドーピング感が否めないな
他のEVがCHAdeMOなら条件を同じにしないと
2023/05/16(火) 22:22:51.71ID:FFfUpAAh0
>>714
カー・オブ・ザ・イヤーって成果なのか?
あんなステマ臭い賞が?w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:54.50ID:CiPExYdi0
買収した成果が出てるよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 22:41:11.63ID:+2HeG/CU0
評論家どもに金をバラまいて票を獲得するのがカー・オブ・ザ・イヤーだよな
2023/05/17(水) 01:53:37.91ID:7kBcMLKr0
BYDは経営が結構ヤバそうな情報が出てきてるな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 07:33:09.75ID:WX8Y3KG/0
EVは作るだけ損失が出るからな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 07:54:59.53ID:fI28WfWp0
>>721
アホみたいな話やね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 20:49:06.99ID:uePbIhKN0
EVネイティブも僕テスも真っ青な超EV信者参上 八重さくら(環境系VTuber)

EVの欠点指摘に正面切って必死に反論する糞
https://merkmal-biz.jp/post/writer/sakura-yae
・日本にはびこる「海外BEVごり押し」説は本当か? アフリカ・東南アジアでもBEV急成長、変化を迫られているのは日本だ
・「内燃依存を払拭せよ」 トヨタEV加速で伝えなければならない4つの提言、雇用維持だけではもはや生き残れない!
・EVは「大雪で終了」「立往生で凍死」という暴論はなぜ無くならないのか? 感情的にならず、まずは科学的事実・雪国オーナーの声に向き合え
・「EV = 日本で普及しない」といまだに言い続ける人たちへ あなたたちは基幹産業を弱体化させるつもりなのか? データで徹底証明する
・EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった
・「電力不足なのにEV増やすな」がどう見ても暴論すぎるワケ
・EVアンチをついに論破? もはや爆速普及が否定できない「8つの根拠」

Youtubeちゃんねるも
https://www.youtube.com/@feat.7585/videos
2023/05/17(水) 21:45:37.41ID:7kBcMLKr0
バスに乗り遅れるな!
日本は既に技術後進国だ!

こういうことですよね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 22:08:24.22ID:5Evti0xn0
BYD?
「桁違い」で「圧倒的」なゲームオーバー。
2023/05/18(木) 00:06:35.13ID:vNdkOETb0
バフェットが15年も保有してたBYDの株を少しずつ売り続けてるんだよなあ
あの爺さんは高配当株ガチホ勢だからBYDにはもうこれ以上の大幅成長はないと見切ったらしい

BYDの破竹の勢いを報じるマスコミとここで見切ったバフェット、
どちらが正しかったのかは2年もすれば明らかになるだろう
2023/05/18(木) 12:52:25.54ID:P0WSpMi40
>>471
BYDに関しては米中対立もあるから一概に成長ないと見なしたとは言い切れなくね?
TSMCも売ってるし地政学的リスクがある株からは手を引いてるってのが正しい見方でしょ
2023/05/18(木) 19:06:33.45ID:VqWoOwgS0
バークシャーハザウェイはBYD株を売っぱらいソロスファンドはテスラ株を全部売っぱらった

2023/05/19(金) 00:40:52.63ID:0XFoN/HW0
EVがこれから爆発的に普及するとしたらこういう有名投資家の動きはおかしいよな
EVメーカーが濡れ手に粟で儲かるのは今が最後ってわかってるんじゃないか?
2023/05/19(金) 13:17:20.37ID:EmuLQ4wj0
ユウ、ウザいってさw

SNS等では「EVやテスラは好きだけど一部のEVやテスラオーナーのせいで乗るのは恥ずかしいと感じる」といった旨の投稿も見られ、テスラをはじめとしたEVメーカーの各モデルには好意的であるとか興味があるにも関わらず、その製品のユーザーにはなりたくないという意見を持つ人がいるということがわかります。
car-moby.jp/article/car-life/useful-information/the-reason-evs-are-not-popular-in-japan-may-be-because-ev-and-tesla-owners-have-become-radical-believers/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/19(金) 15:28:42.65ID:iHmwo15A0
ネガティブちゃん、僕テス、テスカス、八重さくらと言った基地な人たちのせいやな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/19(金) 23:08:34.75ID:3i8tjXrW0
>>731
そいつら盲目的なEV信者で自慢するのは構わないが、日本メーカー叩きから日本叩き=日本人叩きする反日な奴らだってことが問題 国外追放にすべき
2023/05/19(金) 23:30:35.37ID:TzvIWwYl0
ねがちぶちゃんは元々日本人の劣化がうんたらだから
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:52.20ID:lxw5vPXK0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1659688554946248704/pu/vid/720x960/s0nZXS3uK7fWoYqR.mp4
2023/05/20(土) 10:06:17.37ID:1vTUGBmB0
>>734
消火剤が無駄だってことも知らないのか
736283
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:51.67ID:S1k9oUv90
酸素無くても燃えるのか🤔
2023/05/20(土) 11:40:00.72ID:1vTUGBmB0
>>736
一瞬消えるが、バッテリーの内部ショートで発熱し直ぐに再発火する
リチウムイオン電池の消化は如何に電池自体のエネルギーを奪い冷却するかが重要
だから最後は車ごと水槽に沈めるという荒業になる
2023/05/20(土) 11:47:39.71ID:wXuwQgfS0
EVバスが次々に燃え出す事件みると、リチウム電池は発火しやすいってことよ
2023/05/21(日) 21:26:20.32ID:52EaS6eS0
消火器の粉かかったバイク全部廃車だろこれ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/21(日) 22:20:27.75ID:oF5QGPbO0
>>734
本当この手の映像は怖い
あんだけ粉末消火器ぶちまかして全然消えないの
2023/05/21(日) 23:44:12.93ID:UX9IwQ4h0
>>734
屋外でよかったな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/22(月) 23:10:58.09ID:4FZlb33Q0
「充電性能」とかであれだけ語るのも凄いよね。
不安定要素が多過ぎて最早別の乗り物。
電車ネイティブってのは煩わしいわ。アイツが馬鹿なのは面倒くさい電車ユーザーを増やして充電ステーションで自身のイライラを増長させようとしてること。極小数の今だから余裕で遊んでいられるのにな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 00:58:50.83ID:O3SM79wB0
>>742
電車なんて言うたら電車に失礼やないか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 21:41:20.16ID:8uIB8P5C0
>>719
EVネイティブさんもIONIQ5が一番的確な電池残量燃費を表示してるって言ってただろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 21:43:17.93ID:8uIB8P5C0
>>732
だったらなんで日産リーフが良いバッテリー性能を出したら日本すごい日産すごいリーフすごいって言わないんだよ。
お前らにとって日本すごいはトヨタすごいなだけだろ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 21:46:53.20ID:8uIB8P5C0
>>729
いや、こいつら利益率が重要で値下げするような商売はやりたくないんだよ
2023/05/23(火) 21:53:40.02ID:HNLmysSg0
久々のカルビさん?
2023/05/24(水) 02:15:03.40ID:JA/vtNt40
>>736
電池に使われてる素材が崩壊するときに酸素を放出する
固体ロケットエンジンと一緒で、燃料と酸素を内部で供給出来るから、電池全体を冷やして温度を発火点より下げる、以外の消火方法が無い

だけど、発火した電池は内部セパレーター(絶縁膜)が崩壊して電極ショートが発生し、大電流で自己発熱し続けるんで
放水などで一旦は消火出来ても、それを止めたらすぐに温度が発火点以上に上がって何度も再着火する
溜まってる電気や内部の可燃素材が尽きるまでずっと冷やし続けなくちゃいけない
2023/05/24(水) 05:52:46.53ID:rv+oWh4N0
テスラ、米国で最も評判の良いブランド調査で50位急降下。現在、62位で、フォードより30位下に。

Tesla plummets 50 spots in a survey of the US's most reputable brands. It's now No. 62 — 30 places below Ford.

https://www.businessinsider.com/tesla-plummets-50-spots-survey-musk-most-reputable-brands-ford-2023-5

ちなみに
https://www.axios.com/2023/05/23/corporate-brands-reputation-america

6.TOYOTA←((((;゚Д゚))))
10.Apple
12.Sony
13.Honda
16.Subaru
24.BMW
32.Ford
35.Google
56.VW
62.Tesla←笑

テスラも100位圏外のヒョンデ起亜日産も\(^o^)/オワタ~~~~~~~~~~~
2023/05/24(水) 11:25:43.68ID:wcEdq7V80
BS-TBSの「報道1930」でEV特集やってたけど「EVはスマホのようにあるときを境に突然日本中に普及する」らしい
どこかのリース会社が一括0円で配ってくれるのだろうか
2023/05/24(水) 12:07:20.04ID:UAmRRqrg0
根拠を示してもらわないとなんとも言えん
2023/05/24(水) 12:18:42.32ID:BKoM8dbB0
自由市場経済で市民権を得たスマホと
国策で流行らそうとしているEVを同列に語る奴って

学が足らんな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/24(水) 20:31:22.05ID:vyvupbMy0
相変わらず中華のカタログスペックを調べもせず鵜呑みにするネガティブちゃん
2023/05/24(水) 23:58:35.92ID:YxwxOcz80
スマホは携帯電話とノートパソコンとかが一体になったようなものだから、そりゃ安くなれば普及するだろうけど、EVは動力源が変わったぐらいしか変化なくて、おまけに不便で高いからな
現時点では全く普及する要素がない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/25(木) 00:38:30.15ID:ms+2DX5w0
>>754
今回のEVヒステリーで、先進国の政治家や大半の自動車メーカーの経営陣が如何にバカで無能なのか思い知らされたわ。
2023/05/25(木) 09:57:37.94ID:5sSAigPI0
身内に不幸があったので
2023/05/25(木) 21:57:09.77ID:ohN3CzNY0
トンガリ靴って運転しやすいのですか??
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/27(土) 15:24:07.50ID:JuODGXaT0
テスラ鬼畜すぎるwww
https://news-cartrend.com/tesla-instructs-owners-to-bring-burnt-out-model-y-to-service-center/
2023/05/27(土) 19:02:08.11ID:gCLsG89O0
おー、イエス、おーイエス、おーイエスwwwwwwwwwwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/27(土) 21:21:12.31ID:y4wUrc1K0
できるビジネスマンはみんなトンガリ靴はいてるんですよー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/27(土) 22:22:27.60ID:dqA4DOnO0
今回メルセデス EQSを取り上げてるけどネガティブちゃん買っちゃいなよw
1500万以上するけどwww

ところでスペック見たけど車重2500kgもあんのな
重すぎてタイヤの磨耗が激しいだろうし高出力な急速充電を使わないと充電地獄だろうし
金あっても要らなさすぎる
2023/05/27(土) 22:41:07.59ID:OI2W+9Ke0
ヒノノニトンハイブリッドのヒラボデーが2540kgだから殆ど同じじゃんw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/27(土) 23:10:06.68ID:dqA4DOnO0
>>762
大ざっぱに2500kgと書いたけど正しくは2530kg
オプション付けると2560kg
AMGだと最大2700kgにもなる超ヘビー級なEVだったりする
2023/05/27(土) 23:16:48.60ID:OI2W+9Ke0
舗装痛みまくりだな
ただでさえ自治体金無くてボコボコ舗装放置状態なんだからBEV ユーザーにも負担させるべきだろう
2023/05/28(日) 00:25:47.49ID:nJQ/r8EB0
重量税は「重いクルマはその分道路を傷めるだろ」って理由で取ってるはずなのに
クルマの中でもとっておきに重いEVは減免されてるのはなぜなんだぜ?
2023/05/28(日) 08:06:17.35ID:UsvrmA6X0
EVが将来主流になる→買うなら今しか買えないガソリン車
EVは欠陥により当面は普及しない→買うならガソリン車
767432
垢版 |
2023/05/28(日) 12:04:02.18ID:sLP1FZ5b0
補助金入れて、税制面で優遇しても、まだ同じ車格の車の1.5倍の価格で、走行距離は半分以下。
全く売れる要素がない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 12:48:14.21ID:YFdTR3yz0
補助金も期限があるから
期限切れたら結構な額になっちゃうんだよな。
2023/05/28(日) 17:14:16.53ID:nJQ/r8EB0
相変わらずEVsmartブログは酷いな
少しでもEVにネガティブな情報が書き込まれると「伝聞のみによるネガティブなご発言は慎重にお願いします」みたいに言って潰す
ネイティブもそうだけどあの界隈言論統制大好きすぎだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 17:40:22.35ID:uGuUgVTC0
俺はネイティヴにブロックされてるよ。
ま、どうでも良い事だけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 17:46:09.59ID:Kr94gzh80
普段無知蒙昧なおまえ等に啓蒙してやる!みたいな感じなのにネガティブな情報に対して
訂正して正しい情報を教えるのではなく言論統制の方向に行くのか
2023/05/28(日) 17:58:00.37ID:nJQ/r8EB0
アイオニック5が燃えたときは韓国の報道コピペにすら「こちらはIPを記録しております」とかやってたからな
そういうことは報じた朝鮮日報に言えよっていう
2023/05/28(日) 19:22:03.96ID:70/oKsMC0
EVカルト狂信者
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 22:15:39.30ID:iw0Ht1Qq0
他人に車を借りて爪を立てて叩いてやれチープだ、残念だと言いたい放題のこの世間知らずの若造に車を貸しているオーナー様にはお悔やみ申し上げます。
2023/05/30(火) 02:18:08.54ID:ZgvmngJp0
G7でも事実上「やっぱ水素とかe-fuelで内燃機関残すのが現実的だよね」的な結論になり、トヨタとエネオスは既にe-fuelでの走行試験を成功。

世情を読み間違えハシゴを外されたEV狂信者共はこれからどうするんだろうねえ。
現実逃避でも始めるのか、これまでのことは無かった体でe-fuel押しでもすんのか?
2023/05/30(火) 04:24:13.08ID:ceIU+wI50
e-fuelは今のガソリン車を乗り続けたい人向けの救済措置じゃないの?
旧車趣味用とかEVが耐えられない過酷な任務(軍用や平和維持活動)用の燃料
2023/05/30(火) 04:58:03.21ID:ZgvmngJp0
e-fuelはFTTHに対するADSLみたいなもんになるだろう
e-fuelはそれ自体でも内燃機関を動かせるけど、ガソリンに混合して使用することもできるので、混合比の分だけCO2を限りなくゼロにできる
EVみたいに製造廃棄過程で大量にCO2を排出するくらいなら、世界中で使用するガソリンに数%のe-fuelを混合すればその割合だけCO2を純減できる
地球さんは寒冷化に向かってる言うてるのにCO2を削減するってアホかと思うし、e-fuelの量産時にCO2を排出したら本末転倒だけどね
2023/05/30(火) 05:32:05.41ID:Kx1MYm2I0
ホンダ、ソフト人材1万人に倍増 トヨタは9000人再教育:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18ANP0Y3A510C2000000/

おまいらこうなるのがイヤでダダこねてたんだろ?笑
そりゃあ今までエンジン周りの仕事しかやってこなかったのに有限オートマトンから学び直せなんて言われたら逃げ出したくなるわな
でも逃げ場は無いから諦めて頑張るしかないね
ご愁傷様
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 08:03:34.93ID:0j3Omq0Z0
>>776
>EVが耐えられない過酷な任務
それ近所の買い物以外の全て
2023/05/30(火) 18:15:36.42ID:ZgvmngJp0
>>778
燃料の混合比変えたり、燃焼室にスラッジが溜まって圧縮比が微妙に変わるだけでも不調になるようなもんをECUで制御してんだぞ
お前、内燃機関がどれだけ高度な制御してるか知らんだろ
しかもそこにハイブリッドやe-fuelみたいな新しい要素が加わりさらに複雑化してきてるんだから、再教育が必要に決まってんだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 19:00:44.20ID:IrtaSEGE0
>>780
EV脳はバッテリー制御と自動運転だけが自動車のソフトウェアだと思ってるからw
2023/05/30(火) 21:07:15.16ID:9ykfXrn60
フォロワー数540万人、テスラ信者のカリスマEVオタクYouTuberがテスラモデルYパフォーマンスはゴミと言い捨てメルセデスに乗り換え
信者心の支えを失う


https://www.businessinsider.com/youtuber-ditched-tesla-for-mercedes-eqs-ev-quality-issues-design-2023-5

A YouTuber ditched his Tesla for a Mercedes EQS. It came down to quality issues.

・Austin Evansは、さまざまな小さな製造上の欠陥のためにTesla Model Yを売却することに決めたと語った。
・この技術系YouTuberは、テスラが選んだデザインの一部が気に入らなかったとも語っています。
・EvansはTeslaの代わりにMercedes EQSを購入し、プライベートジェット機のような乗り心地だと語った。
・テスラを家具に例えるとイケア、使い捨てのゴミ.

https://www.youtube.com/watch?v=-hPsjGAoJRs
2023/05/31(水) 08:29:17.03ID:0zogcv7O0
EV推しなのは変わらないんだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/31(水) 08:52:35.11ID:Pd21zlKU0
テスラがクソなのは当然の事実として、そりゃ1500万からするEQSは乗り心地良くて当然だよなあ。
2023/05/31(水) 09:47:29.46ID:EiIn9cGk0
>>766
前者なら、今のエンジン車はプレミアム確定だからなw
しかも今のEVの出来なら、なんで高い金出して
不便を買わなきゃなんねえのよってなる
2023/05/31(水) 21:24:47.85ID:v3OwFCJ30
中国EVメーカー、相次ぎ倒産
https://youtu.be/VfHFUblWKR4

日経よく読んでバカになった奴には見えないニュースw
2023/06/02(金) 11:06:01.23ID:IQY+Knxa0
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023060200019&g=eco

トヨタの5月米新車販売、6.4%増 部品供給改善
2023年06月02日00時

 【ニューヨーク時事】トヨタ自動車の米子会社、北米トヨタが1日発表した5月の米新車販売台数は、前年同月比6.4%増の18万7204台だった。昨年と比べ部品供給の改善が進んだことで、2カ月連続のプラス。今年末にかけて「堅調な販売が続く」(担当者)と見込んでいるという。(2023/06/02-00:26).
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/02(金) 19:25:54.94ID:NP6lqqoa0
>>753
プリウスとかリーフのカタログスペックを信じる方が愚かだと思うけど
2023/06/02(金) 19:41:49.63ID:sKTBcqos0
迷わず思えよ、思えばわかるさ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/02(金) 21:44:35.05ID:CLIoEZx00
>>788
ネガティブちゃんが笑われるのは取材することなく大本営発表を信じてるからなんですよ

そして君のようなアレな人と違って普通の日本人はカタログスペックを盲信したりはしませんよ
特に免許を持ってる人は
2023/06/03(土) 01:08:43.22ID:M/A3OHc50
ホンダは昔からカタログ値結構盛る
トヨタはそこそこ信用できる
VWはデータ自体改ざんしてたな

とか、いろいろあるよな、いろいろな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 01:30:13.86ID:EMqZFTTS0
>>776
中国では治安用の装甲車にもEVが採用されているようだけど?
2023/06/03(土) 01:31:05.73ID:I84BQR9i0
高橋の動画で最高の出来だったわ

【中国BYD最新動向】150万円格安シーガルの販売絶好調 日産が中国だけでなく世界でもBYDに負け始めているという現実


日産マジでやべえよな
2023/06/03(土) 01:35:57.65ID:M/A3OHc50
マジでヤベーな(白目
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 01:44:28.13ID:EMqZFTTS0
>>790
取材したからって、どこまで本当のこと言うんだ?
そんなことより自分で実際に運転して確かめる方が重要じゃないか?
その上で現実走行でどれだけ出したかっていうのを出してるのがこの人なんだけど?
2023/06/03(土) 09:36:40.51ID:IBtDdZQM0
これは日産倒産ですわ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 19:32:44.56ID:17yAnPhb0
>>795
テスラはSCで他のEVはCHAdeMOとか前提条件が違うものを比較してるウマシカさんのこと信じてるんだw
あとNIOのES6みたいに大本営発表をそのまま鵜呑みにする人のことを信じてるんだw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 00:03:57.51ID:T1iQmzrZ0
>>797
そうかな?今ある環境を最大限に活用が前提で比較することで購入する際の参考になると思うけど。

あと中国で長期滞在して現地でチャレンジして欲しいとは思う。
2023/06/04(日) 12:45:32.30ID:sND5798u0
高橋の動画はネタから構成までノルウェー支那人bjorn nylandの動画丸パクリだな
2023/06/04(日) 19:07:20.34ID:fRVdOMi70
しかし、火災事故についてはEVなんて発売されて数年の車が大半なのに、
他の20~30年、或いはそれ以上の走行距離走っている
ガソリン車とかHV車と比べて10分の1とかドヤれるんだよwwwww
しかも、アメリカなんてロクに整備もしないっていうよ、
車検なんて、あってないような緩いものだし、
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 20:07:52.08ID:IQpVoLwq0
ガソリン車も炎上するけどEVみたいに給油(充電)中や停車中に炎上したりはしない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 21:46:44.73ID:IQpVoLwq0
コメント欄を見てきたけどBEVの発火リスクはPHEVやガソリン車より低いとか
BYDが一番安全とか教祖に似てアホな子が多いな
2023/06/04(日) 22:11:38.13ID:FXKMm2F60
BYDは環境基準満たしてないってライバル企業から当局に告発されてて、当局は今のところだんまりだけど素晴らしい会社だと思うよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 07:06:45.94ID:8aLV14i20
>>803
BYD?  大笑い
ノルウェーでも全然不人気、まるで相手にされてないのだよ、
日米欧の先進国市場ではしょせんは無名の中華三流メーカーでしかないから

2023年1〜5月モデル別のノルウェー国内販売台数
https://i.imgur.com/BGEzwuc.png
2023/06/05(月) 15:43:56.61ID:5plHCHCZ0
アルトとかミライースの極限のコストカット大好きな自分としてはシーガルがすごく気になる
エンジンルームの溶接跡が雑で酷いとか外から見えないところで色々やってるっぽいが
問題は走行距離出ても保つかどうかだからな
10万km行かずにボディよれよれになるレベルではダメ
2023/06/05(月) 17:56:05.66ID:Gx1hhXjU0
はいきたテスラ炎上、何度目?

韓国で走行中のテスラEVが炎上、車両全焼 2023年6月5日
recordchina.co.jp/b915169-s39-c30-d0191.html
2023/06/05(月) 18:12:28.02ID:w6iU0B9Q0
今、走っているEVなんてほとんど新車に近いものが多いのに、一旦燃えると手が付けられないから、批判されてるんだよ
ガソリン車なんて、何年前の車だよって過走行車がアメリカでは整備もされずに走ってるんだよ
2023/06/05(月) 18:13:40.18ID:w6iU0B9Q0
EVが燃えるとガソリン車の10倍~20倍以上の水が必要らしいなwwwww
環境にやさしいこと
2023/06/05(月) 18:20:55.59ID:LPB46M7H0
まだ怒りに燃えるー

【写真】火がついたテスラの電気自動車 中央日報
japanese.joins.com/JArticle/305141?servcode=400§code=430

4日午後7時46分ごろ、全羅北道全州市徳津区中洞のある道路を走行していたテスラ電気自動車に火災が発生し、車が全焼した。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 18:21:22.34ID:PoDGpYbg0
EVは建物ごと燃やす実力があるよね!!
中国では、電動自転車のリチウムイオン電池で家がよく燃えてる
811283
垢版 |
2023/06/05(月) 19:01:17.58ID:sWKClPQL0
夜中、充電中に家まで燃やす能力か🤔胸熱
2023/06/05(月) 19:27:30.59ID:w6iU0B9Q0
夜中、充電中にEVが燃えないか気になって夜も眠れない
建物に駐車中のEVが燃えて建物全焼しないか気になって夜も眠れない
2023/06/05(月) 21:42:03.24ID:C2cn08B00
日本で駐車中の大火災が起こったら保険料爆上げからの
消防法改正で充電機にさらに高額の消火設備付帯が義務付けられるだろうな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 23:10:14.87ID:8MyU3if20
>>810
家どころか巨大貨物線を沈める威力が有るからなあ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 11:43:18.58ID:fPddXgeD0
>>797
チャデモとか評判悪いだろ。複数のユーチューバーが充電器抜けないってやってるし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 00:05:16.95ID:CkwXXyc+0
テスラ
video.twimg.com/ext_tw_video/1665862094867267584/pu/vid/480x852/P2GGmjvp5oeTBRzq.mp4
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 00:24:35.17ID:EtNDKoIy0
プラモデルでもここまでガバガバじゃないぞ
818283
垢版 |
2023/06/09(金) 07:21:07.75ID:UoDZ+Nae0
>>816
😂🤭
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 17:49:39.81ID:+v+piQG00
今チャデモ規格のEVを買っちゃいけないんですね
値崩れすると
ネイティブ先生ありがとうございます。
ディーラーには断り入れときます
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 10:15:11.32ID:MOYlyHMy0
テスラ、また「自動運転の技術レスの正体」を晒しちゃったみたいだね
簡単に子供を轢き殺しちゃうテスラの安全システム・・・

ラスベガスで開催中の世界最大規模 テクノロジー見本市 CES2023での出来事
レクサス v.s. テスラモデル3
https://youtu.be/BwaIs6480nY
2023/06/11(日) 18:19:21.52ID:MRMmDOcy0
実際日本でも最終的にはSCに統一されそうだなぁ
北米がSCになったらメーカーももう諦めるでしょ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 18:35:10.84ID:5s0g+vd80
>>820
これテスラの方は自動運転どころか、既に日本車の多くに装備されてるADASに劣るよね。
2023/06/11(日) 19:55:32.16ID:QrEXsJqq0
>>817
昔左右のドアでグレード違いの内張りついてきたとかスレ立ってたな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 21:30:04.79ID:MOYlyHMy0
>>821
SC充電でバッテリーは劣化し寿命が縮む
テスラ信者は絶対信じないけどね
2023/06/11(日) 21:37:02.10ID:4G3QpVXJ0
SOCのレンジを狭くしたり、急速充電でバッテリーの寿命を犠牲にして充電時間を短縮させたり、実寿命8年のバッテリーに10年保証謳ったり、やってることは消費者を騙す詐欺みたいなもんやわ
2023/06/12(月) 15:07:05.01ID:/JOYExSy0
バッテリーは消耗品なのに交換させる気ゼロなのが一番ひどいと思うよ
自動車の使い捨てのどこがエコなんだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 17:36:24.91ID:Q+ks+2kC0
>>826
バッテリーのスペースを最大化する為にシャシーに縫い付けるという技術的な考え方は理解するにしても、自動車としては滅茶苦茶な話だわな。
2023/06/12(月) 17:49:24.48ID:JIqMhFj10
そう考えるとEVの作りは内蔵バッテリー交換出来ない電化製品みたいだな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 20:12:29.06ID:Tf4PLiEM0
そもそも、バッテリーのリサイクル技術が確立されていない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 22:58:20.29ID:tEFr4MNd0
>>828
それがスマホみたいな現代的なモノづくりだと嘯く輩も居そうだけど、単に自動車として成り立ってないというだけの話なんだよな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 08:52:00.77ID:shUEMFuS0
今年のルマン、トヨタ潰しが炸裂したね!100周年記念だから、よほどトヨタに勝たせたくなかったのか??
車の性能では勝てないから、直前でルール変更にはワロタわ
ヨーロッパの伝統芸かよ
ヨーロッパが言い出したEV推進も結局、頓挫し出したし、マジで頭悪いよな、あいつら
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 08:59:08.96ID:bEkwKOnG0
トヨタ、27年にも全固体電池EV投入 充電10分1200キロ

日経新聞 2023年6月13日 5:00

結局、トヨタが最後に総取りするんだろ
いつも、最後現れて、全部もってくトヨタ
2023/06/13(火) 09:06:49.25ID:fTNbfQHZ0
全方位戦略ってそういうもんだから
技術や科学を無視してEVに先鋭化させた自動車メーカーが馬鹿なだけ
全固体電池が市場投入されたらBEVなんかは忘れ去られるよ
充電時間が短いということは小さい電池を発電機とセットで使用するほうが有利になるからね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 09:30:38.03ID:kEA2BOyB0
>>832
>充電10分1200キロ

どこのメーカーであれ、こんな物理法則に反する芸当は未来永劫実現出来ない。
天下の大新聞がよくこんな出鱈目を恥じらいもなく書けるもんだ。
2023/06/13(火) 09:56:02.33ID:MWCcZApt0
2027年バージョンがbZ4Xの2.4倍、2030年以降が3倍

ノルウェー自動車連盟がやった最新の航続距離テストでbZ4XのAWDが443.5km
これの2.4倍で計算しても1064.4km,3倍なら1330.5km

トヨタすげえええええええええええええええええええええ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 10:21:52.45ID:+tH/crpc0
>>831
昔からそうだよな
以前からバサロ泳法はあったのに日本人の鈴木大地が1988年のソウル五輪で
金メダルを取ったら欧州の奴らが難癖付けてきて15m規制が出来たし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 10:26:01.61ID:+tH/crpc0
そうそう
IONIQ5の5月の販売台数が17台らしい
ネガティブちゃん含めてヨイショしまくったYouTuberにはこの不人気ぶりを
動画作って分析して欲しいわw
2023/06/13(火) 11:44:39.40ID:Y0ltWYdA0
IONIQ5は安いから初動はよかったけどATTO3がそれを下回ったから終わったな

最初はネット広告だけだったという日本市場を舐め腐った宣伝もダメ
今になってテレビCM始めたけど月販17台のクルマの宣伝に数千万円かけてたら本末転倒だろう
こういうのは最初が肝心なんだよ
2023/06/13(火) 18:53:01.71ID:CcgpqETJ0
EV専門ジャーナリストなのに、全個体電池はスルーする気なの?w
2023/06/13(火) 19:13:17.27ID:KYftGR450
固体くらい間違わずに書けよ
2023/06/13(火) 19:35:06.92ID:SS4X5VHW0
シナ工作員
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 21:31:20.75ID:MuxsUmAd0
>>831
フェラーリが意外と頑張ってるので、ワザと優勝を譲った節がある 100周年にフェラーリなんてルマンやWECの人気沸騰のきっかけになるって
もう5連覇してるのでブランドイメージ向上は果たした これ以上勝ちすぎると重い規制を食らう
トヨタの次の目的は水素エンジン+水素燃料電池のハイブリッド、水素エンジン+全固体電池のハイブリッドだ
これは優勝しなくても入賞だけで凄いPRになる 欧州メーカーは焦るだろう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 21:34:49.04ID:MuxsUmAd0
結局、トヨタの発表は眉唾で嘘臭いというトヨタ叩き コメントも殆どがトヨタ叩き

【トヨタEVシフト】トヨタEV逆転勝利へ 全固体電池含む5種類の新型電池を一挙発表 EV航続距離は最長1800km超 ギガキャストも採用へ
https://youtu.be/Ib13CfbRLXk
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 00:23:43.98ID:ftv4H4ea0
>>843
>トヨタの発表は眉唾で嘘臭い

今回の件については、初めてネイティブと意見が一致したわw
2023/06/14(水) 01:27:41.37ID:yYiNPC4O0
トヨタの発表見て、最初に買うBEVは2030年頃で十分だとわかった。
2030年でも1台目はPHEVの方がいいかもしれん。
全固体の量産は早くてそのころまでズレ込みそうだけど
LFPのバイポーラ型を含む改良型のバッテリーの方はそこまで遅れなさそうだし。
100km以上EV走行できるPEHVが今のHVの1割増しぐらいで買えるようになるだろ。
2023/06/14(水) 01:46:34.61ID:yYiNPC4O0
「いいかもしれん」じゃなくて賃貸の人の1台目は2030年でもICE、HV、PEHVの方が絶対にいいな。
戸建ての人は1台目「でも」いいかもしれん。
2023/06/14(水) 05:45:07.45ID:sksnQ9jm0
サイバートラックも当初の発表から考えると有り得ない延期繰り返してるけどね
FSDもレベル2止まりだし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 08:04:57.59ID:4ZOi27Zw0
技術的に裏付けがない胡散臭い中華の大本営発表は鵜呑みにするのに
技術的に裏付けがあるトヨタの発表は信じるネガティブちゃんw
2023/06/14(水) 09:53:18.64ID:tiTyBeCI0
水素は商用車向けにするんだな
大型トラックはバッテリーの重さが死重になるし水素タンク積むスペースもあるから当然か
2023/06/14(水) 10:33:38.71ID:kyvW5UCr0
ポンコツテスラ乗りながらbZ4X叩いてる頃が絶頂期だったな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 20:47:17.60ID:BYN0MCTs0
トヨタを叩くのが生きがいのEVネイティブw

【トヨタEVシフトの現実】航続距離1000km・充電20分以内はもう時代遅れです トヨタの新EV戦略はテスラ・中国勢の後追いであるこれだけの理由
https://youtu.be/zo8t5s3qnRA
2023/06/14(水) 21:03:26.44ID:3eLhm2vu0
スペック厨には、なぜトヨタが売れてるのかなんて一生わからないだろうな
2023/06/14(水) 21:17:02.66ID:tiTyBeCI0
ネイティブおじさんは口だけ番長でBYD買わないからなあ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 21:23:20.66ID:RNTZ/Tiy0
テスラ、中国EV推しをすすめればすすめるほど動画再生数は落ちる
しかも、大手広告主のトヨタ叩きでさらに動画再生数は落ちる

なぜなら、この人の動画のほとんどは日本人しか見ないからな
自らオワコン化を推し進めるところは好きだよ
こういう、人をいていいんじゃないの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 21:26:20.06ID:3eLhm2vu0
ネイティブが叩いてるけど株価は暴騰
2023/06/14(水) 22:29:02.54ID:Y7af+5vV0
トヨタが遅れてようが10年後にはほぼ横並び
日産三菱もEVで他社に並ばれた
今現在先駆者だろうが遅れてようが、未来の消費者は信頼性があって丈夫で安い方を選ぶから遅れてもらって大いに結構です
2023/06/15(木) 00:00:25.52ID:/3d04iSL0
トヨタが遅れてたわけじゃなく、他のメーカーが進んでなかっただけだということに何時気づくんだろう?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 03:08:58.25ID:45EkXIq40
トヨタって、いつも後追いで、総取りしてきたんだけどな
それで世界一まで登り詰めた
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 03:17:55.76ID:sE8MYo5D0
Google的には、広告主のトヨタ批判している動画はできるだけ回らなくするアルゴリズムになるわな
トヨタ批判して少し再生数稼げても、長期では信者しか見ないようにアルゴリズムが機能して、トータル再生数は、下がる一方
多くの日本人と広告主の不快になる動画を、Googleがわざわざ新規の人のおすすめ動画にするはずがないしwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 03:26:21.05ID:45EkXIq40
批判意見を固定して晒して、信者にさらにボコらせるスタイル
2023/06/15(木) 05:57:59.43ID:oHbCHaRW0
高橋

トヨタはフォードの54年遅れ、GMの49年遅れでアメリカ市場に参入して69年にハイラックス投入した時は4台しか売れなかったって事覚えとけな(^^)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 10:25:53.47ID:3MjOIHhM0
逆張りが生き残る道なんでしょ
サムネもネガティブな内容の方が視聴者集められるし
2023/06/15(木) 11:21:26.63ID:/3d04iSL0
EVネイティブ(ネガティブ)

こうですか?
2023/06/15(木) 11:36:32.85ID:mvR2iNl+0
トヨタテクニカルワークショップ、バッテリー発表会に呼ばれない自称EVジャーナリスト
2023/06/15(木) 14:31:53.75ID:45EkXIq40
>>864
やめたれw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 17:43:19.60ID:5JUw9/Iz0
E Vネイティブは自動車業界のことは何もわかっていない、カタログの数値しか見ていない、
バイポーラバッテリーの説明も誰かの受け売りだし、製造現場のこと何もわからないわ、
2023/06/16(金) 17:45:06.83ID:TybkbXp10
バカだし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 17:57:03.23ID:5JUw9/Iz0
こいつは試作と生産準備と号口移行、量産化のプロセスが理解できていないんじゃないか、
2023/06/16(金) 17:58:21.38ID:ZScJ8v5/0
プロトタイプって何ですか?

って、誰か質問してみてよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 18:01:29.93ID:e2+WDebO0
そもそもガソリン車童貞だったら自動車のことなんて何一つ分かってないわな。
2023/06/16(金) 18:06:31.00ID:y/mv0GbG0
専門筋では革命的な進化、だと。ユウは理解できてなさそうw

寿命は100万kmってマジ? トヨタの新型電池が日本を救う!! 2027年登場バイポーラ型リン酸鉄リチウムイオン電池って何よ? 6/16
news.yahoo.co.jp/articles/a67d7715b037efcae047ce93d8852c23d750515c?page=1

電気自動車の専門筋からすれば、今回トヨタが発表した電気自動車戦略のなかで一番の「こいつぁ凄いね!」はバイポーラ型のリン酸鉄リチウムイオン電池を2027年あたりに出すというもの。
2023/06/16(金) 18:17:46.99ID:ZScJ8v5/0
つうか国沢の親分じゃねえかw

こいつ毎度毎度掌返しすげえなw
こういうオッサンだから未だに生き残ってるとも言えるか

高橋先生は国沢のマネできるかな?
2023/06/16(金) 18:23:29.13ID:ZScJ8v5/0
トヨタが市場投入してから猫も杓子もバイポーラだな
蓄電池用途もバイポーラ祭りだし
2023/06/16(金) 20:30:40.35ID:c2R26t610
国沢は単なる「EV擁護おじさん」になってるからどこが新技術出してもこうじゃね?
ネイティブは海外出羽守だからトヨタや日産が嫌いなだけ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:03.11ID:JUZc2uuq0
今バイポーラ電池量産できるのは豊田自動織機だけ、豊田自動織機は知多半島にバイポーラ型電池の工場を新設した。
他のメーカーはバイポーラ型電池は量産化出来ないわな。
2023/06/17(土) 10:41:10.06ID:DfHSZ40B0
>>1
まあ元気出せよ高橋

https://i.imgur.com/aJly2XW.jpg
2023/06/17(土) 17:20:48.68ID:EoM+k9770
製造現場の設計や経験がないやつはカタログスペックでますかくことぐらいしかできないだろ
察してやれよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/17(土) 18:03:04.32ID:rpGR6Dzn0
>>877

スペック厨はほとんどの一般人に当てはまることなんだよなぁ。
でも世界標準になりつつあるTPSの総本山トヨタの製造現場がいかにすごいかは、製造現場にいるほとんどの人がわかっていること
あのテスラでさえ、TPSを取り入れたことで製造に秩序がもたらされたと、賞賛している。

そんなトヨタを馬鹿にするような言動は、製造現場を知っている人なら、普通はできないよな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/17(土) 18:08:28.21ID:43nUUaF/0
>>864
w
カスはみじめだなw
2023/06/17(土) 18:20:31.04ID:ehaZNqGP0
まあ、フォード生産方式を製品を起点にした生産革命と呼ぶなら、トヨタ生産方式は運用を起点にした生産革命と言っていいな
トヨタ生産方式の凄いところは、製造ラインだけでなく、あらゆるオペレーションに応用できるところ
おそらくフォード生産方式と同じく普遍的なメソッドとして100年後も存在感を示してる
2023/06/17(土) 20:17:40.66ID:ehaZNqGP0
続報:村田製作所のファイルサーバへ海外子会社を経由し不正アクセス
https://s.netsecurity.ne.jp/article/2023/06/16/49534.html

これから全固体電池や半導体の情報を狙ってサイバー攻撃増えるんだろうな
2023/06/17(土) 22:08:01.20ID:t2Gq8IUz0
>>847
テスラの自動運転広告は好ましくないって、向こうのJaroみたいな機関が好ましくないって相当厳しく指摘してたな。
ぶっちゃけ、スバルのアイサイトの方が安瀬高いだろ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:05:08.21ID:xNywIsP40
スペックしか興味ない高橋には全固体電池には意気消沈か
2023/06/18(日) 20:49:37.83ID:qp3IWufu0
高橋、中国EV市場最新動向とか言ってbZ3販売台数4月のしか知らなくてワロタ
5月は3769台だからな
情弱が
2023/06/18(日) 20:57:23.32ID:xu28ruY60
日本人がたいして興味がない中国市場の販売動向に日本語で必死に動画作ってることにワロタwwwww
それを指摘したコメントに、誹謗中傷より100倍不愉快とブチ切れててさらにワロタwwwwww
2023/06/18(日) 20:59:41.18ID:xu28ruY60
あのー、、、

僭越ながら申し上げますが、貴殿は何様なのでしょうか?
本チャンネルは公共放送でも何でもないわけですから、私が重要だと感じた情報を発信しているわけです。
そもそも論として、「日本のBEV検討ユーザーにとって」情報発信しなければならないという制約をなぜ顔も名前も知らない貴殿にかけられないといけないんすかね?

このようなコメントは誹謗中傷の100倍不愉快ですので、今後はコメントを控えてくださると助かります。






せっかく、コメントくれてるのにココまでブチ切れなくてもよくない??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 21:13:23.29ID:R2/xMJ0q0
>>885
中国語か、得意の英語ので作った方が動画回るんじゃね??と思うよね!日本人はマジでたいして興味ないだよ、中国市場の動向なんてww
中国EVをほめたたえる動画を日本人が中国語で作ると、一部の中国人に刺さると思うんだけどなぁ
しかも13億人の一部だとワンチャンすごい再生数になるのに、なぜ日本語でやってんだろうなって思うわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 23:48:01.92ID:axffCu9S0
>>887
英語得意なのか??
2023/06/20(火) 10:52:51.36ID:D6+M3FmH0
盗与太は、何年も前から全固体電池に関する発表を繰り返してるが、そのどれも実現してない。

・2017年頃、「2020年代前半にEVで全固体電池の実用化を目指す」
・2019年頃、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全固体電池を搭載した電動モビリティを開発」
・2020年頃、「数年後に発売予定のハイブリッド車に初の固体電池を搭載する予定」


今回の発表も、低迷する株価に対するテコ入れのための「ハッタリ」。

現に「チャレンジ」という文言が入ってる(正直といえば正直だが)。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:11:50.40ID:Yz8OrzFB0
バイポーラ型電池が量産化できるのは豊田自動織機だけ、このバイポーラ型電池がこれかの電池開発の肝となる、
トヨタは電池だけじゃなく、電池からリアクトル、インバーター、ギア、モーターまでトヨタグループ内で作れるーデンソー、アイシン。
その上にステアリングバイワイヤーもジェイテクト、ブレーキシステムがアドビックなどグループ内で世界一品質が高い会社があるから世界一長持ちするクルマが作れる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:22:39.67ID:7WTDIe/T0
>>889
その通りで、そのハッタリを繰り返す行動原理は電池開発への巨額な投資にgoサインを出した人間の責任回避と株価対策でしかないだろう。

ネイティブの肩を持つわけではないけど、世界中の電池屋が何十年も研究し続けて結果が出せないものを、いくらトヨタとて自動車屋が10年やそこらで革新的な成果を挙げるなどと考える方がどうかしてる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 12:30:40.33ID:Yz8OrzFB0
もう全固体電池は出来ている、
どうやって生産準備して、どこの工事で量産化するのか、その為にどのようなラインを作ってどういう設備を入れるかを検討しているんじゃないか、設備は最低でも一年半かかる、現実にトヨタの全固体電池のE Vの試作車走っているところみたいことあるからな。
2023/06/20(火) 13:16:24.64ID:7b/+LEDu0
ジジくさい変な当て字を使ってるやつもどうかしてるし
そういうやつに共感しちゃうやつもどうかしてる
2023/06/20(火) 13:48:00.17ID:DzIDwtiD0
経済学者高橋洋一によるトヨタのEV叩き派の正体解説

・環境をやる人は元々左系の人で崩れた人がやってるから中国に対しては何も物申せない

・左系の人でソ連経済=35年前がこけてどこに行こうか迷って環境系に行った人が沢山いる

・ソ連経済がこけて(=35年前)マルクス経済主義万歳がいなくなってその人達が今環境をやっている

・そんなのは私の世代の人(=70歳代)はみんな知っている。あいつ前やってたマルクス万歳、今艦橋やってるなと思う人が沢山いる

・胡散臭いのでまともにお付き合いしなくていい

・爺さんなので盗与太という当て字が格好いいという認識
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 14:31:41.23ID:laqvZPOt0
>>893
共感とかそういう感情的な話ではなく、事実としてトヨタの全固体電池に関する過去の発表は全て空振りだったわけで、そのうえで今度の発表を鵜呑みにするのはおかしいと言ってるだけ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 15:14:29.48ID:Cu3qWrUo0
鵜呑みにするのはおかしいと言いつつネガティブちゃんが中華の言い分を
鵜呑みにしてるのは何も言わないのねwww
2023/06/20(火) 15:23:05.33ID:v0ZEptR20
中国の言うことは鵜呑み

トヨタの言うことは全部嘘

これがマルクス崩れ環境爺
2023/06/20(火) 16:27:47.57ID:Fqu6PFnP0
>>897
本当にそれ。
ちなみにトヨタとデンソーの電池やインバーター関係の特許出願数はすげえぞ
それでも、バッテリーは重量が大変な事になる可能性も高いから、全方位戦略を進めてる
欧米と一言で言っても米国はカリフォルニアとか一部の週がEVで騒いでるだけで、大半はV8が正義よ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:35:17.14ID:jcH6o5TB0
>>896
ネイティブが出鱈目なのは分かっとるわ。
自分は是々非々でものを言ってるだけで、そもそもの大前提として、トヨタだろうがテスラだろうが中華だろうがBEVの時代なんて永遠に来ないと確信してるよ。
そういう意味では、トヨタが有りもしない全固体電池の未来を吹聴するなどと中華の如きデリカシーのないハッタリかますのは嘆かわしいとは思ってる。
2023/06/20(火) 16:36:33.52ID:B+vrIuL50
トヨタの歴代社長は車乗りだから自分が乗らないもんはお客に出せないって方針なんだろ
イーロン・マスクなんかは客に産廃売りつけた金で自分はマクラーレン乗り回してるがな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:47:32.03ID:Yz8OrzFB0
戯けたことばかり言ったラインあかんて、
全固体電池はもう、貞宝工場の試作ラインに流れている、
豊田自動織機との共同開発だから量産化したら豊田自動織機で作ることは決まり。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 16:57:59.65ID:TgDUcB510
>>899
ならネガティブちゃんも叩くべきじゃね?
そこスルーしてトヨタ叩きして指摘されたら言い訳とか格好悪いわw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 17:00:18.60ID:FB1ocVce0
>>901
その全固体電池のスペック教えて
2023/06/20(火) 17:15:05.04ID:7b/+LEDu0
是々非々で物を言う人は「盗与太」なんて頭おかしい当て字使うトヨタアンチに「その通り」なんて言わないよな
完全に角度のついた物言いだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 17:48:35.76ID:puxmMms20
>>894
パヨクや中国は自分の意にそぐわない敵だからどんどん叩いてもいいという、さすが右の鏡だね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:26:40.88ID:8iA1egAs0
>>904
自演でしょ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:35:10.20ID:FB1ocVce0
ネイティブはどうしようもない奴だけど、ここでネイティブ叩いてた奴の大半も同レベルに見えて来た。
10分充電で1200kmなんて発表を本当に信じているの??
どんな電池にどんなケーブルでぶち込むんだよwとしか思わんのだが。
2023/06/20(火) 19:51:36.21ID:0Z7gkGuI0
CHAdeMO3.0のフル規格じゃないの?
基本は500kWみたいだけど、規格上は900kWまでいけるらしいから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:31:32.38ID:QJ6CPa600
>>892
全固体電池が完成しても当面は最重要機密扱いにしないと盗む気満々の奴らがいるからね 
トヨタの研究員を探す→美人局で弱みを握り脅す、賄賂で買収する、殺し屋を使って脅す、家族を脅すとか、中国、ロシア、韓国はやるだろうし、米国や英国だってやるときはやる
トヨタと警察庁公安部や公安調査庁が、全固体電池をぶら下げて、囮捜査すれば、まず中国スパイが捕まるだろう。
CIAやMI6と共同作戦の方が安心だぞ 日米英の機密情報なら必死に守るだろうw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:33:29.21ID:QJ6CPa600
>>899
対中華やテスラへのディスインフォメーションという高度な情報戦・神経戦ならトヨタGJ!だ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:21.76ID:1/aW3JGV0
ネガティブちゃん
現代はトヨタと違って技術の積み重ねが無いから無理だと思うよ
2023/06/22(木) 07:11:04.03ID:CXArt9t40
中国で容赦なく進む新エネルギー車へのシフト #東洋経済オンライン @Toyokeizai
https://toyokeizai.net/articles/-/680975
2023/06/22(木) 22:18:17.78ID:BrSb7HBx0
>>907
アタマ硬いなあ
発熱や変換による内部ロスが少なくなれば、それだけ走行に使える電力が多くなるとか考えられないの?
何でウンコリチウムEVと同じ基準で考えるわけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 22:39:06.61ID:jzstTrkr0
ネガティブちゃんは一度中国行ってきな
あの国がどれだけハリボテなのか見てきた方がいいよ

高級ミニバンがアルファードの半額で買えたとしても目に見えるところは良く出来てても
安全性能は紙レベルだったりするのが中国なんだから
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 23:21:07.99ID:GXS2WMz00
>>913
そんな高性能なバッテリーが存在しないからだよ。
2023/06/23(金) 10:27:39.76ID:3V515+rO0
無いから今開発してんだろw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 12:53:41.95ID:yav2FMiG0
ネイティブの言うことは鵜呑みにするのに
日本企業の言うことは信じないのは何故だろう?
2023/06/23(金) 12:59:09.28ID:9f3Hujzw0
開発すれば単3電池一本でEV走るようにもなりまちゅよね 走るどころか飛ぶかもちれまちぇん
2023/06/23(金) 14:25:28.67ID:3V515+rO0
>>917
,そういうアタオカ思想だから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 15:34:46.94ID:KZ5aeskc0
>>916
出来てからドヤってくださいとしか、、

>>917
ネイティブの言うことなんてハナから信じてないけど、誰のこと?
ネイティブだろうがトヨタだろうがおかしいもんはおかしいと言ってるだけ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 18:07:04.96ID:yav2FMiG0
はいはい
ネイティブの主張に沿うレスしてるのに信じてないとかwww
2023/06/23(金) 18:26:22.73ID:1S3xNXhy0
ステレオタイプは見てて楽しいね
2023/06/23(金) 18:57:12.94ID:twaDMf4k0
この盗与太おじさんは何で1レスごとにIDコロコロしてんの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 11:43:01.11ID:WhwZKYZb0
他人の意見を小馬鹿にしながら全否定。
本当に不都合なコメントはブロック。
あの若さで謙虚さの欠片も無く、コミニュケーション能力は著しく低い。出鱈目なデータをノーチェックで引用し少々怪しいイントネーションで早口にまくし立てる。
彼は決して間違いを素直に認めない。公共放送では無いのだからと開き直る。
このような未熟者は何処にでも居ますよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:14.43ID:fSumesIG0
しかし、、ないとは思うがもしEVが普及すれば、彼は大物になるだろうな。そうなったら悔しくて夜も眠れない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:45:57.94ID:mwAY2kCi0
なんだこのキモさは
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/24(土) 12:47:54.78ID:dsO6cAME0
>>925
BEVが内燃機関を代替するレベルで普及することは100%無いから安心して良いよ。
2023/06/25(日) 13:23:22.37ID:ZHSVZd2f0
ノルウェーでさえ、BEVに不満www
世界一充電環境が整っているのに悲惨だな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/25(日) 13:36:32.85ID:osJbfE2p0
そもそも論でいうと、EV購入して後悔したってよく聞くけど、トヨタのハイブリッド購入して、後悔したってまず無いよね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 06:37:26.02ID:ydI2ySMU0
でも楽しいとも聞かないよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 07:10:20.14ID:uwWIxVn70
トヨタのバイポーラ構造の動画見て、ネガティヴはカタログしか見ていないことが丸わかり、
生産現場の知識がないから研究レベル、試作レベルときちんとした量産レベルの区別がついてない、
なぜバイポーラ構造の電池がいい事わかっているのに豊田自動織機しか量産化出来ていないのが全く分かっていない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 07:51:16.15ID:ZR16KXMT0
そうやね。量産化は難しいから量産化出来たら語れってことだわな。ナトリウムイオン電池の量産化のスピードは速かったわ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 09:50:01.41ID:xv596hld0
>>930
楽しいって話は良く聞くよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 09:52:03.28ID:xv596hld0
>>932

> ナトリウムイオン電池の量産化のスピードは速かったわ。
コスト以外欠点有りまくり。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 10:43:21.44ID:ydI2ySMU0
>>933
楽しいHVやらはどれか教えてくれ
2023/06/26(月) 11:46:56.34ID:TiT38FQl0
>>934
まあEV用はそうだけど電力貯蔵用には非常に優秀なんだよね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 12:03:03.22ID:zKqkNOkZ0
バッテリーに関する新技術が色々発表されてもスマホの充電はいつまで経っても変わらない現実
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:34:16.24ID:qy5IF9ga0
>>935

トヨタGR010 HYBRID
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:36:48.25ID:ang6H+GO0
>>935
ハイブリッドユニットのF1マシン
楽しくて最速
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:46:24.14ID:i5MjtNeF0
>>935
EV信者はホント頭悪いな、EVの充電などなど多数の苦行がないんだよハイブリッドは、そんなこともわからないバカ
2023/06/26(月) 15:00:23.12ID:du6CW+is0
ヤリスハイブリッドもヤリスクロスハイブリッドも楽しいぞ
ヤリスクロスハイブリッドは足回りが凄くいい
峠のコーナリングでもしなやかでセダンなんかと大差ない
Powerモードにしとけばストレスは全然感じない
ただ砂浜とかクロスカントリーとか本格的な悪路は脚がバタバタして全くだめだ
接地感がまるでない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 20:35:32.25ID:Zd/We5OL0
>>940
EV信者は単なるバカ
・テスラなど売れ筋のセダンは600万から700万と高額
・走行距離がハイブリッドより短く、充電時間が30分と長い
・遠距離旅行は充電プランをたてないと充電地獄で苦しむ
・修理代が超高額、保険料も高く、リセール下取りはバッテリー劣化で安く叩かれる
なぜこんな欠陥自動車を買うのか?
今、ガソリン車やハイブリッドの販売禁止や購入禁止ならともかく、2035年まで買えるんだからBEVを買う必要なし
eフューエルが認められるなら無理してBEV買う必要ないし、水素燃料電池自動車が普及したらそれを買えばいい
2023/06/26(月) 23:02:14.12ID:vWpuvRf+0
情弱高橋と違ってredditの情強アメリカ人は冷静だよな

Toyota outlines plans for EV leadership. Claims next-gen lithium batteries with 1000km/620mi of range due in 2026. Followed by solid-state batteries with 1450km/900mi of range.
トヨタ、EVリーダーとしての計画を発表。2026年に航続距離1000km/620miの次世代リチウム電池を発表。その後、航続距離1450km/900miのソリッドステート・バッテリーが登場する。
というニュースに対するコメント

"I'm sure this is not a far-fetched story. In the first place, Tesla's rise began when Sanyo Electric provided 7,000 cells for the Roadster. Sanyo Electric was acquired by Panasonic, and the company's automotive square battery business was inherited by PPES. Toyota Motor Corporation also inherited the business of designing, developing, and developing automotive batteries. It goes without saying that Panasonic implemented 1865 and 2170 for Tesla. However, it seems to be struggling to set up a mass production line for 4680. PPES, a joint venture between Panasonic and Toyota, is home to battery engineers from the Sanyo era. Only Toyota and BYD can do lithium mining and refining in-house."

"私はこれはまったく荒唐無稽な話ではないと確信している。そもそもテスラの躍進は三洋電機が7000本のセルをロードスターに提供したところから始まった。その三洋電機はパナソニックに買収され、三洋電機株式会社から車載用角形電池事業等が PPES に承継さ れ、トヨタ自動車から車載用電池の設計開発及び要素開発にかかる事業が PPES に承継された。言うまでも無いがパナソニックはテスラのために1865と2170を実装した。今は4680の量産ライン立ち上げに苦労しているようだが。そんなパナソニックとトヨタの合弁会社であるPPESには三洋時代からのバッテリーエンジニアが集結しているのだ。またリチウムの採掘から精製まで自社グループで行えるのはトヨタとBYDだけである。"
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:18:59.28ID:q7zO9SUX0
EV?
オーディオ界で言う「Lカセット」みたいな物です。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 21:18:51.18ID:YMFffaSe0
ネガティブちゃんって何歳なん?
教習車(ガソリン)に乗って免許を取ってからすぐEVに乗り始めたとして
EV歴9年なら27歳ってことだけど中華の大本営発表は鵜呑みにするあたりとか
ポジショントーク丸出しだし世間の27歳より考えが幼いんだよね

顔は30代半ばだけど
2023/06/27(火) 22:21:20.77ID:Tas9ZNb+0
>>944
ガスに例えるならプロパンガス
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 22:58:26.02ID:Wmhywodf0
>>946
アセチレンガスでしょ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 11:49:44.17
トヨタの親会社である豊田自動織機がこれからトヨタの心臓であるバッテリー製造開発の中心になるとは歴史は回るなぁ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 17:52:20.78ID:MKoTEPqy0
豊田自動織機は東浦に新工場建作り、増産にも対応できるようにしている、
電池だけじゃなくその先のリアクトルやインバータ、モーター、ギアなどもデンソーやアイシンが作るから愛知県内で電動化の重要な部品を製造することになる。
2023/06/28(水) 21:17:21.05ID:+1JsB7Cf0
次世代電池(全固体電池)向け固体電解質 供給能力の増強決定
https://www.idemitsu.com/jp/news/2023/230619_2.html
2023/06/28(水) 22:13:26.18ID:qmDKIpV50
全固体電池って製油所で出る硫化水素から作るのか
油大嫌いのネイティブさんは全固体電池車乗れないね
2023/06/28(水) 22:18:12.92ID:+1JsB7Cf0
自動車用全固体電池は硫化物系だから
ウェラブルデバイスや家電用は酸化物系
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 02:16:17.64
フッ素だな
奇遇にも国立研究所で責任者の中国人が中国メーカーにメールで技術を垂れ流していて
公安に逮捕されたのもフッ素化合物についての研究

日本の政府機関に中国から金をばら撒きによる裏切りものが中国人を国立研究所の主任にさせてる時点で明らか
2023/06/29(木) 08:59:46.33ID:t7+5BufV0
グッバイ高橋

フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 
公開 : 2023.06.29 06:25
https://www.autocar.jp/summary/945524
フォルクスワーゲンは、ドイツ国内のエムデン工場でEVモデルの生産を一時的に縮小します。ライン従業員の休暇を延長し、新型ID.7の生産開始は今年後半に延期。予定台数を約30%下回る需要が原因とされています。
2023/06/29(木) 13:54:52.39ID:kn/ML7Wy0
たぶん御本に書いたことと全く逆のことが世界中で進行してて枕濡らしてるんじゃない
逆張りとしては見事としか言いようがないが
2023/06/29(木) 15:55:04.10ID:heusx4FD0
金持ちも貧乏人もガソリン車大好きなんだから仕方ない
EVなんか乗ってるのは車の知識皆無な成金ガイジだけだからな
2023/06/29(木) 22:16:06.76ID:KJHUztz80
>>954
何か"勘違い"されていますが,本チャンネルというのはドイツ人"全員"にEVを普及させることが主目的のチャンネルではありません。
感情の劣化した過半数のドイツ人の劣等生を晒しだすために、電動化という自動車業界の現象を利用しているだけです。

そもそも私個人がなぜ電気自動車に興味を付けたのか、それは自動車への興味ではなくドイツ社会の劣化から目を付け始めた、という点が私の行動原理を理解する上で極めて重要なポイントです。
2023/06/29(木) 22:21:15.51ID:kn/ML7Wy0
やめて差し上げろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 08:58:24.77ID:WN4TjAMa0
元々EVをネタにして日本人を馬鹿にするのが目的だったからねぇ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 09:17:19.29
ださいたま在住のくせに生意気だな
トヨタグループが豊田中央研究所という基礎研究からしっかり研究して
グループが開発するという自力の強さをわかってないからトヨタを侮る
マグレで世界一の自動車メーカーになれたと思ってるのかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 12:20:30.01ID:ImYdv/pD0
地道に基礎研究を続けてノウハウを蓄積していった既存のメーカーをこき下ろして
よその研究成果をパクっただけの中華を持ち上げるのは金貰ってるのかと疑ってしまうわ
2023/06/30(金) 14:39:16.97ID:xMJkyhdQ0
グッバイ高橋

トヨタ世界生産、5月では過去最高
6/29(木) 13:30配信.
共同通信
 トヨタ自動車が29日発表した5月の世界生産台数は、前年同月比33.4%増の84万7千台と5月としては過去最高を記録した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76acb54df766e4f09520a7984f4c37bc7551a390
2023/06/30(金) 19:02:04.56ID:ktUHYVv60
ト与太は、何年も前から全固体電池に関する発表を繰り返してるが、そのどれも実現してない。

・2017年頃、「2020年代前半にEVで全固体電池の実用化を目指す」
・2019年頃、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全固体電池を搭載した電動モビリティを開発」
・2020年頃、「数年後に発売予定のハイブリッド車に初の固体電池を搭載する予定」


毎回、出来もしない大ホラ吹きをただ繰り返してるだけなのだ。
2023/06/30(金) 20:47:55.99ID:zF5iNyj50
またト与太ジジイきた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:32:08.74ID:UOogaJq00
経済学者高橋洋一によるトヨタのEV叩き派の正体解説

・環境をやる人は元々左系の人で崩れた人がやってるから中国に対しては何も物申せない

・左系の人でソ連経済=35年前がこけてどこに行こうか迷って環境系に行った人が沢山いる

・ソ連経済がこけて(=35年前)マルクス経済主義万歳がいなくなってその人達が今環境をやっている

・そんなのは私の世代の人(=70歳代)はみんな知っている。あいつ前やってたマルクス万歳、今艦橋やってるなと思う人が沢山いる

・胡散臭いのでまともにお付き合いしなくていい

・爺さんなので盗与太という当て字が格好いいという認識.
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 22:57:35.84ID:G61/eLwm0
https://www.globalnote.jp/post-3235.html
https://i.imgur.com/OBUsGTy.jpg

上記のは石油、石炭、ガスといった化石燃料由来のCO2のみのランキングだけど
世界の1/3を排出してる中国が排出量を半分に減らしたら劇的に改善すると思うんだよね

だけど環境バカどもは中国には何も言わない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 09:10:34.07ID:KrNzrWYK0
ネイティブやEVアンチの言うことはもう耳に残らねぇ
感情的になりすぎで希望的観測ばかり
もっと冷静に市場の動向を見守るって事も必要だと思うけどね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 11:15:33.92
EVアンチじゃないが
BEVが優遇制度で一時期増えるが制度も無限じゃないし
VWのようなBEVの在庫が増えるほどBEVが売れなくなってきてる

BEVは中国が仕掛けた戦略であり、レアアースを独占してる時点で
BEVのコスト価格で勝てない

欧州は今回のVWの在庫事件で分かり始めただろう

トヨタが何故BEVに走らず水素に重点を置いてたか
BEVでは中国には勝てないということ分かってたからだ

トヨタのFCVも進化しており超伝導でモーターを回す研究が進んでおり
液体水素ならタンクの自由度が広がりBEVより可能性がある

水素は再生可能エネルギーには必ず必要なエネルギー

トヨタはウーブンシテイ(実験都市)ではFC(燃料電池)により水素から電力を作り
街全体にその電力にする実験をするシステムを作る。
トヨタの話だと日本の都市人口20万人が一番多いらしいからその都市20万人モデルの都市システムを開発している

EVより水素が未来を制するよ
2023/07/01(土) 17:59:24.14ID:xxnLOecq0
水素は生産するための莫大なエネルギーと生産方法さえ確立してしまえば、日本はそこら中に水があるからね、エネルギーで自立できるようになる
恐らくアメリカや中国が何らかの妨害をしてくることは目に見えてるが
2023/07/02(日) 02:03:25.16ID:AJ0c6XFu0
>>966
世界の去年の再生可能エネルギー新規導入量の半分以上が中国だからね
中国に「これ以上は無理!つーかそっちこそもっと再生可能エネルギー導入しろ!」と言われたら反論できる国がない
火力についても石炭潰して天然ガスに転換すればCO2減るのは間違いないが
同じく石炭発電維持しようとしてる日本はなんも言えねーんだわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 06:45:18.01ID:bPt8B5Rn0
>>968
中国マンセーもアンチ中国はもういいわ
中国やトヨタが覇権を握らないように他のメーカーも頑張ってるわけで
そんな簡単なものじゃないよ
2023/07/02(日) 07:03:26.49ID:EgXxSyR50
最近の潮目は中国もEVもオワリ
ということ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 08:50:28.68ID:hk4Igkg70
>>970
何の対策もせず湯水のごとく化石燃料を大量消費しておいて無理とか
どこの国が受け入れるんだよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 08:57:57.59ID:CneNsdOi0
>>973
人口を考えな。
世界の7人に1人は中国人。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:00:35.25ID:CneNsdOi0
6人に1人だった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:14:58.06ID:hk4Igkg70
バカ丸出しだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:56:07.07ID:uDdbYwLc0
中国は文化的な生活を送れる中間所得層以上が4億人程度しかいない
山間部住みだったりそもそも低所得だったりで電気がない生活を送る層も多数いるのに
頭数でしか語れないとか環境バカは程度が低い

こういうのがネイティブ信者なのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 12:47:23.90ID:CneNsdOi0
>>977
バカ丸出しなのはお前。
2023/07/02(日) 12:51:12.19ID:QFoXmqne0
>>970
典型的なイエス・ノー論点ずらしw
ツッコミどころ満載だが、一つだけ指摘させてもらえば、日本の新設する火力発電所は最低ラインが超超臨界圧火力ボイラーだ。
中国の火力発電という名の石炭ストーブとはわけが違う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:00.17ID:epaEPxb10
>>972
アンチEVもいらん
ネイティブもアンチも極論ばっかだな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 14:21:59.29ID:o8Rl2MUC0
チャイナで作ったクルマは絶対に乗りたくない、
金型ひとつっても日本が世界でダントツで、同じぐらいの精度で台湾だが台湾製は長持ちしない、
チャイナは日本や台湾と比べると精度が落ちる、
2023/07/02(日) 14:53:09.88ID:9JFCCcGD0
シナ製は論外
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 17:03:10.54
中華のOPPOが半導体開発に乗り出したが頓挫して撤退
トヨタはパワー半導体を自ら開発製造出来るというのに
中国の製造現場はヘッドハンティングか産業スパイによって得た技術のみということ
2023/07/02(日) 19:20:08.42ID:9t7dB3e/0
>>959
トヨタ社員に惚れた女でもとられたのかなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 22:05:19.50ID:AOksy52T0
冬の充電は遅くて放電は速い
ダメじゃん
2023/07/03(月) 18:00:55.17ID:QuAP6CEw0
高橋、人生七転び八起き、諦めるな.

https://news.yahoo.co.jp/articles/f11f5104461dc046edf2ed7396c2012200b1404a

「この企業に勤める人と結婚したい」ランキング発表 4位「パナソニック」3位「トヨタ」…“8年連続”トップ2は?

 同調査は今回で13回目。2023年4月27~28日、全国の20~59歳の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。800人から有効回答を得ています。
「結婚相手の勤務先として望む企業」について聞いたところ、1位となったのは「国家公務員」(回答率12.6%)でした。次いで、2位が「地方公務員」(同11.4%)、3位が「トヨタ自動車」(同9.4%)、4位が「パナソニック」(同5.5%)、5位が「グーグル(Google)」(同5.1%)と続いています。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 18:18:22.78ID:gecpl/FT0
国家公務員も地方公務員も結婚相手に望む職業は公務員、
公務員は1馬力では平均的な収入しか得られない、2馬力で人並み以上の生活ができる、
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 19:14:39.95ID:32yQ67be0
46kW問題まではEVに対して真摯だったのにな
あの問題以来彼は変わっちまったよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 18:59:56.09
トヨタ、全固体電池で資源リスク軽減 国内勢中心に調達
産経新聞 7/4(火) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8872cf64b721447d3fe5a214fc543b5b06e0068

トヨタ自動車は4日、電気自動車(EV)向けに2027(令和9)~28年の実用化を目指している次世代の全固体電池について、
主要材料の調達リスクを軽減し、国内の素材メーカーを中心とするサプライチェーン(供給網)を構築する方針を明らかにした。

 現在のEV用電池はコバルトやニッケル、リチウムなど資源が偏在する希少金属が主要材料で、
製錬工程が中国に集中するなど経済安全保障上の調達リスクがある。

 全固体電池ではこれらの課題をできるだけ解消し安定調達を目指す。

 同日、中嶋裕樹副社長らがEVの競争力についての説明会を開き、明らかにした。

  トヨタは全固体電池に使う材料の研究開発や電池の試作生産を社内で進めているが、
実用化する電池は「希少でない材料を中心に進めている」とし、
現状に比べて資源リスクを軽減できるとの見通しを示した。

 また、地政学リスクや政府の助成を受けている点も踏まえ、サプライチェーンの整備は国内企業を中心に構築していくと説明した。

  一方、生産効率の大幅な向上に向けて開発した新製造技術「ギガキャスト」を26年に導入するとした。

 ギガキャストは、同種の技術を米EV大手のテスラなどが活用しており、大型の車体部品を鋳造技術で一体成型し部品点数と生産工程を大幅に削減できる。

 トヨタは次世代EVの生産に適用するほか、他の車両生産への展開も検討していく方針だ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 19:00:34.31
トヨタの全固体電池は三元系じゃなく安価な素材で進めてるとのこと

トヨタの特許を多く持ってるのがフッ素(歯磨き粉の成分)
https://i.imgur.com/N858nAc.jpg

ヤバイな

トヨタが安価な全固体電池を出してきたら
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 23:12:31.34ID:EXtER9sD0
ネガティブちゃんのポジショントークが臭すぎる
2023/07/04(火) 23:24:23.26ID:Q/pTSiqj0
>>990
トヨタ、地味にナトリウムイオン電池でも特許取ってるの草

大阪公立大が全固体ナトリウム電池の安価・長寿命な正極材料を開発
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13820/

安価っていうメリットだけならナトリウムイオン全固体電池もありなんだけど、容量と大量生産技術がねえ…
トヨタは違うのを模索してるようだね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 20:47:51.32ID:IK0ahSwa0
現代自IONIQ 6の充電速度、テスラの高速充電器を使うと18分→73分に大幅低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cecf275d0042a321da006957833ffbec03334df
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 22:00:57.81ID:HudA4iqK0
EVって大変だねぇ(棒
石油はいつもはエネオスだけどたまたま出光で給油したら普段の数倍給油に時間がかかったとか無いぞ
2023/07/05(水) 22:04:13.81ID:Qh8FLB0L0
元々テスラは完全に独自規格でどこかの規格に準拠した作りじゃなかったから仕方ないね
受電(自動車メーカー)側で対応するしかない
2023/07/06(木) 16:19:40.26ID:8AN5fo1i0
次、立てないん?
テーマの近いスレへ合流?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/06(木) 18:14:49.30ID:wLT/0h160
このスレが落ちるとはBEVヒステリーの終焉も近いですなあ。
2023/07/06(木) 18:19:00.36ID:CO+diK7l0
もうbev勢は虫の息だしな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/06(木) 22:35:46.59ID:M1BDMF4g0
語ることなんてもうないしな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/06(木) 22:36:08.60ID:HwsqwHG60
グッバイ、ネイティブしゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 2時間 1分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況