X



【SUBARU】新型 アウトバック Part17【BT OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-LthB [153.154.91.176])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:29:02.41ID:n222TL58M

それは、よりよく生きるための選択。

 "新型『レガシィ・アウトバック』"についてマターリと語り合うスレです

■日本仕様
https://www.subaru.jp/legacy/outback/

■海外仕様
・北米モデル
https://www.subaru.com/vehicles/outback.html
・豪州モデル
https://www.subaru.com.au/Outback
・英国モデル
https://subaru.co.uk/overview/all-new-outback/

前スレ
【SUBARU】新型 アウトバック Part15【BT OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665320748/

オーナー様、購入検討中の方、其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
荒らしと思わしきは華麗にスルーで。荒らしに反応するのも荒らしです

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-uAsq [126.35.255.130])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:03:03.70ID:q0P2RLhIp
今ディーラーいるけどUIのアップデートはないって言われたよ
ちな旧C型乗り
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-xtBa [111.98.67.241])
垢版 |
2023/06/11(日) 21:52:07.28ID:UiO6gV2u0
走行中tv視聴の配線処置したんだけど、その配線近くにあるusb端子は何用の端子??
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f62-kNhk [60.236.78.71])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:37:50.20ID:nU6vtQNr0
直で見るより建物のガラスに映った姿を見る方が数段かっこいいの何なんだろね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f54-E3UD [60.152.149.176])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:33:24.44ID:izzL9cZr0
>>553
ナビのリプロとかで使うUSB端子だと聞いたなぁ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5628-BT9H [153.183.224.128])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:38:24.06ID:cWUyIATk0
>>556
そもそも、普通に使ってておきる不具合とも思えないんだけど。
コールドスタートでいきなり全開とかしなきゃいいような。

その点、アウトバックはほぼ全編ACCで走る感じようなクルマだし
アウトバックでEGRやらかす人は、まだアウトバックに乗るのは若いんじゃ?て気がする
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD12-KGt2 [1.66.34.93])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:08:21.57ID:8F5y88owD
>>560
隠蔽してたんじゃなくて、ずっと常温作動耐久試験すらやってなかったのにやっててOKでしたって報告してた。おそらくリコール後のもリコール前のも。一番問題なのはこの耐久試験を省略しても下記のように影響はないと言い切ってること。
「この不正により影響を受ける台数は概算で 7,000 万台である(特定顧客に報告済み)。圧 力センサの唯一の可動部であるシリコンが耐えられる破壊応力に照らし、常温作動耐久試 験を省略しても人の生命・身体に危害が及ぶおそれはないことが確認されており、性能に 関する問題も発見されていない。」
ここまでは三菱電機の第三者委員会が調査報告してる。
 これは吸気系で使う一般的なセンサの場合でCB18ではさらに腐食の激しい排気系環境で使ってるのでその言い訳が成り立っておらず実際に壊れてることから、空気系ではもちろん、排気系で使うことを想定した耐久試験はやってなかったと思われます。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD12-KGt2 [1.66.34.93])
垢版 |
2023/06/14(水) 18:16:46.09ID:8F5y88owD
>>565
そゆこと。
ひいきにしてくれるお得様はもはや広島の方の会社と群馬の方の会社ぐらいしかないので自動車部品の部門は本体からも見捨てられ、分社化されることになった。
ちなみに不正が実際に行われてた時の責任者(部長-専務執行役員)は逃げて今はライバル会社の日本電産の役員に就任してる。(大西とかいうらしい)
次はそこの部品が怪しい(社長がワンマン=パワハラ体質だとそうなるよね)
先の報告書のリンクを貼っておくからじっくり読んでね。CB18の圧力センサに関係する部分は29ページ(報告書のページで)あたりから。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/pdf/1020-b3.pdf
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-8sUu [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:25:08.63ID:3dWxWkYB0
>>558
非力すぎるからエンジン自体は結構な全開状態になっていると思われ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-L1I+ [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/17(土) 16:59:04.89ID:y7RrIHsZ0
いろいろと問題が多くて大変ですね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-L1I+ [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/18(日) 21:49:38.74ID:BBjoRClq0
いろいろと問題が多くて大変ですね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD1f-Buxo [1.66.34.93])
垢版 |
2023/06/19(月) 08:41:29.75ID:hvlX4s+mD
>>584
どのコネクタのどのピンをグランドに落とせば良いのかを探すのとコネクタに刺す金属ピン自体の入手が難しいということのはず。あらかじめ該当ピンを刺したコネクタが市販のTVキットの実態。
それを知ってるといかにぼったくり価格かわかるはず。一個前のプリウスPHVの配線図やリペアコネクタを入手すればできる。誰もSNSとかには載せてないけど…
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-fIg8 [133.106.62.66 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/19(月) 09:39:06.08ID:vBnPm9r2M
>>585
ホントボッタクリだわ
見積もり時にキャンセラー代入ってて「値引が渋いのでこの装置はサービスしときますっ」って言ってたけど、C型からはポン付けじゃなくなって「仕様が変って付かなくなりました」って後から泣き付いてきたけど、
聞き耳持たずで着けさせたよ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-yLWt [122.130.146.47])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:12:40.64ID:kUB4WqVh0
ベンチレーターぐらいかな
広大な荷室が売りのクルマでもそんなにデジタルインナーミラー(しかも遠近感が不自然)の需要あるんだな
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-yLWt [122.133.232.213])
垢版 |
2023/06/19(月) 23:08:32.20ID:QGr1Fdk80
アイボリー色追加されたらいいサプライズ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-yLWt [122.133.232.213])
垢版 |
2023/06/19(月) 23:12:05.12ID:QGr1Fdk80
あとたまにグラスケースが勝手に開いてる時があるのはオバケが乗ったのかと怖くなるから直してほしい
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-xaT8 [49.105.102.152 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/20(火) 00:41:12.49ID:LxRuG6KLd
レヴォーグのSUV版とやらが最低地上高を上げただけなら、乗り換えはBT5のD型で決まりかな。(BS9D型乗り)
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff4-Fdv7 [153.176.240.130])
垢版 |
2023/06/20(火) 07:26:22.46ID:S+R1Uiin0
デジタルミラーがあると荷物てんこ盛りで後方が全く見えなくなっても後方がカメラで見えるから助かるのよね。
遠近感めちゃくちゃやけど、見えないのに比べたら雲泥の差
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Fdv7 [1.75.232.96])
垢版 |
2023/06/20(火) 21:04:32.11ID:9g6lZxzld
歌舞伎顔は見送りなのか
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa23-L1I+ [106.154.141.249])
垢版 |
2023/06/20(火) 22:59:33.41ID:P3SRWYpJa
まっすぐ走れない時点で。。。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Fdv7 [126.34.23.191])
垢版 |
2023/06/21(水) 09:56:00.98ID:Opro28D9p
個人的にはあの歌舞伎顔が良いから待ち続けるのもありかなとも思うけど、販売終了の方が早そうでビビってる
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-xaT8 [49.98.40.144 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 18:57:19.96ID:E50Oh4bJd
>>605
レイバックなんてダサい名前だね。
レバーグなんてのはどうだろうか。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-P6Df [210.138.6.102 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:45:28.38ID:6ISzVWd4M
関西だけどBSはかなり見かけるのにBTはほぼ見かけない
やはり価格帯と縦ナビがよくない感じ?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe8-xaT8 [1.33.39.95 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:13:06.56ID:eODP73tz0
千葉県北西部住まいだけど、BT5を見かけるようにはなった。ただアウトバックではBS9の方が良く見る。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-yLWt [122.130.145.65])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:32:46.93ID:mmBHflzI0
ただし俺のBT5(特にビルのショーウィンドウに映る姿)が宇宙一かっこいい
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-DK3Q [220.208.224.30])
垢版 |
2023/06/22(木) 21:51:20.98ID:vCTFJRIv0
>>609
丈夫なBS9のまま。
2.4ターボが出れば即乗り換えたい。
出ないなら噂されてるハイラックスサーフ欲しい。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-tdZl [133.159.153.118])
垢版 |
2023/06/23(金) 08:12:25.84ID:yZmBwld+M
レヴォーグSUV(レイバック?)の画像いくつか出てるけど、アウトバック程は車高上がってない感じ?
ルーフレールが無いからそう見えるだけかな?

後は装備の内容次第だけど、これでアウトバックより価格も上になったら、アウトバックさん、マジで立場無いな……
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76a4-OfpS [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:26:39.64ID:8HqQxM4m0
車の乗り換えを考えています

D型の改良(善)点がわかる方教えてください
特にカタログスペックにあらわれない部分が知りたいです
ボディやサス、エンジン特性などが助かります

このあたりは、C型では変更なしとのことでした

よろしくおねがいします
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdda-jM5f [1.73.129.154])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:14:29.43ID:MPCsGJX4d
>>619
新型インプのセンターディスプレイはCPUが強化されてるらしいけど、アウトバックとレヴォーグの年改にも反映されるのか気になるね。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76a4-OfpS [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/25(日) 11:22:00.77ID:Kev7mR8n0
>>617
ありがとうございます。

基本性能以外の改良点のご教示をありがとうございます
レザーシートのベンチレーションは蒸れが減っていいですね

ご存じであればカタログスペックにあらわれない部分も教えてください

年改には例えば悪天候時の高速などでのAWDらしい安定性やハンドリングなどの基本性能の向上を期待しています
以前、寺でD型あたりでよくなるようなことを言われました
C型の時には残念ですが変更がありませんでしたと言われました

昔のスバルらしい車に戻ったら買い換えるつもりで待っています

なおランクルには全く興味がありません
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 818a-waoq [138.64.212.9])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:32:38.41ID:L0xiVMPw0
CB18がハイブリッド化して出だしの過給が立ち上がるまでのトルクが大幅アップ(逆にいうとタービンが回りだしてからは現状で十分と思ってる)するくらいの年改が入れば、B型からの乗り換え考えなくもないな。まぁ基本的には燃費とディスプイ以外は満足してる。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3162-EOoO [122.130.145.20])
垢版 |
2023/06/25(日) 16:50:33.06ID:1r5RbChj0
プライスを考えると糞エンジンの代わりにアレンザ履けてると思うと一概にCB18悪く言えんよね
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-7gRc [49.239.67.152])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:56:39.86ID:eXeETAZFM
>>630
正にその通り
正直、2025年、次世代e-boxer搭載車の発売が発表された今となっては、CB18はこれ以上の進化はないのかなという予想

後はTHSと組み合わせて使ってくれれば、まだ救いはあるかな

>>631
アレンザまじで良い
個人的にはちょっとだけ高気圧高めが好み
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdfa-jM5f [49.109.0.224])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:24:09.87ID:ubRM8Cdnd
>>627
1.8だからエンジンが小さいと思ってんのか。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76a4-OfpS [153.232.11.226])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:24:00.97ID:Kev7mR8n0
>>624
おっしゃるとおり基本性能の改良(というか昔のスバルに戻る)が行われることはないような気もしています。。。
営業さんのお言葉にすがっている状態かもです(過去には年改で足回り他が改良されたこともあり)

悪天候時の高速などでのAWDらしい安定性やハンドリングなどの基本性能は、例えば現行デリカのほうがよほどよく感じています
安定性がFFよりは少し良いぐらいなのは燃費のためでしょうか

ねじ伏せ型のハンドリグは謎状態です
現行デリカは普通に曲がります

アウトバックにはミニバン以上にはなって欲しいと思います

なおエンジン出力的な運転の余裕感は現行デリカの高トルク?にかないません(特に120km/hの高速道路や峠道)

現行デリカのほうが高値なので比べてはいけないのかもしれませんがアウトバックの向上を期待してやみません

現行デリカのほうが車外でのエンジン音は大きいです
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-O4p/ [60.90.133.206])
垢版 |
2023/06/26(月) 00:19:26.25ID:PrcQnafY0
新型アルファードでも買いなよ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf5-CnAE [126.254.112.184])
垢版 |
2023/06/26(月) 22:23:50.37ID:uPLnpYuWp
>>628
この間ヒロミ?が牽引してるトレーラーを引っ張ったBTを高速で見かけたけど、
なかなかカッコよかったわ。普通に引っ張ってたよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5fe-D+1N [220.208.224.30])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:43:04.78ID:M/PYdQwH0
テスラでバッテリー容量が選べるように
エンジンの種類もCB18かFA24の選択肢が
あってもいいと思うんだよな。
CAFE規制が憎らしい。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5f4-3WQ1 [220.96.168.77 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/27(火) 21:59:18.32ID:fKn9MQz50
興味本意だけの質問だけど今現在の記憶のままBT契約前日に戻ったとしたらそのまま次の日同じ様に買う?それとも他に候補車がある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況