X

【MAZDA】CX-60 Vol.35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/18(土) 13:14:14.48ID:aFCQlQ2XM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、
どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、
これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの
選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月以降を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

前スレ

【MAZDA】CX-60 Vol.34
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674854815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 13:34:26.91
>>1
スレ立て乙です
先行予約初日に発注させた俺の25SエクスクルーシブAWDは
いつになったら生産開始するんだろ
ディーラーに聞いても未定だと
2023/02/18(土) 14:25:30.73ID:Fr7yVf44a
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/KQ84rhO.jpg
https://i.imgur.com/EScHCAq.jpg
https://i.imgur.com/jADduXH.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/BSILqnV.jpg
https://i.imgur.com/Z6C9TWR.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2023/02/18(土) 14:25:42.11ID:Fr7yVf44a
すみません、誤爆しました
2023/02/18(土) 14:59:29.41ID:7RL4HXBeM
宣伝か
2023/02/18(土) 23:48:22.86ID:rHN0AIaQM
保守します
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1b0-zvU/ [114.178.124.15])
垢版 |
2023/02/20(月) 06:52:41.88ID:vnn+V0TU0
1乙
2023/02/20(月) 09:33:08.47ID:xnWwiYF/0
ハンドル保持警告の改善希望
2023/02/20(月) 17:26:42.36ID:/sw1QOuHM
つうかハンドル警告いらん。自己責任や
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fd-8HDo [160.237.80.120])
垢版 |
2023/02/20(月) 19:43:24.79ID:BB8O9Vdn0
新世代SUV雪上比較 マツダ CX-60 PHEV vs 日産 エクストレイル e-4ORCE 試乗トーク by 島下泰久 × 難波賢二
https://www.youtube.com/watch?v=oN46UxCgom0
2023/02/20(月) 19:47:07.58ID:xnWwiYF/0
レベル1はアクセル・ブレーキまたはハンドル操作だから、必須なんでしょ
2023/02/20(月) 20:19:03.47ID:092AgvmfM
>>10
貴重な雪上インプレと比較誌上いいね!
2023/02/20(月) 20:35:32.21ID:wawIn5Aca
25S試乗編
https://youtu.be/gTD7juFgYgs
2023/02/20(月) 20:48:25.33ID:Y1hkmbWT0
シオミもまなぶもXDの2WDがベストと言ってるな
2023/02/20(月) 21:05:36.40ID:YnftmtA8M
アーアー聞こえない~!
俺のXD 4WDがあと二週間で納車なんだし、都合の悪い情報は聞こえない!
2023/02/20(月) 21:23:54.02ID:Y1hkmbWT0
シオミ「雪国以外はXDの2WD買っとけ以上」
2023/02/20(月) 23:09:49.54ID:oJrfEzdK0
純ディーゼルモデルの燃費が良すぎてMHV-D何だったんだ感があるなw
2023/02/20(月) 23:11:03.23ID:JFhS2JI8M
元々大差無かったし
2023/02/20(月) 23:17:19.23ID:3qOHV6jk0
まあ外装の変化や出力アップが無かったらMHVは選んでないな
2023/02/20(月) 23:30:25.73ID:FRHAGtyWM
評論屋の手首がねじ切れてる
2023/02/20(月) 23:32:08.04ID:YnftmtA8M
掌クルクル
2023/02/20(月) 23:32:38.54ID:YnftmtA8M
4WDは固い、RWDが本来のCX-60の狙い通り。
2023/02/20(月) 23:54:05.42ID:ZESG4P2Ta
MAZDA CX-60 2023 CRASH TEST
https://youtu.be/BFneXPpfRrc

なかなか良いじゃない。 
 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e33-lBR8 [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/21(火) 01:06:11.85ID:zgPGbyOv0
yutubeに今日からめちゃxd FRレビュー増えたな。
今日、試乗会あったのかな?
2023/02/21(火) 08:11:31.09ID:H3yoHPNf0
RWDは日本独自の味付けなんだろうな
海外仕様はAWDのみでしょ?
2023/02/21(火) 09:08:47.45ID:jNlgf+il0
日本は高速巡航速度域が低いから足柔らかく出来る
ドイツみたいに200Km/h巡航とか無いからね
2023/02/21(火) 16:23:54.17ID:nwZaVkhE0
XDでもプレスポ仕様作ってくれんかなぁ
2023/02/21(火) 16:33:28.28ID:tbGA4TGU0
しかし、これだけ巨大で重いRWDだと
雨の高速とか事故多発しそうだな
2023/02/21(火) 16:50:45.13ID:jNlgf+il0
TCS/DSC切らない限り多発なんてしない
雨の峠道で切って走ると楽しそうではあるな
2023/02/21(火) 17:30:25.49ID:tbGA4TGU0
どんな安全装置も
物理の限界は超えられないで
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-qx/X [126.55.98.90])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:39:22.63ID:V3c84N3I0
くだらねー事言ってるな
テストしてるに決まってんだろ
2023/02/21(火) 17:49:30.65ID:jNlgf+il0
>>30
それは駆動方式関係ない
タイヤ性能次第
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca81-2pOO [211.132.101.182])
垢版 |
2023/02/21(火) 18:09:02.43ID:NjxOHm8Y0
Lパケのシボのダッシュボード部分だけ他のグレードと替えたいな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-rY57 [106.129.69.96])
垢版 |
2023/02/21(火) 18:18:13.70ID:06FIau+Ea
みんなそこがダサいから買わないのだが
2023/02/21(火) 18:21:22.47ID:m/bS37c4M
xd sパケ 2wd がどう考えても一番出るやろ
2023/02/21(火) 18:21:59.93ID:m/bS37c4M
>>30
車に乗らないほうがいいよ君
2023/02/21(火) 18:22:36.84ID:rnU6IlH1M
エクスクルーシブの奴が良いかもね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9d-lBR8 [126.157.190.106])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:11:57.50ID:NBMV/jGhp
Lパケ買うなら、ちょっと頑張ってEX買えば良いのに。。
内装ショボいのは満足感下げるよ。
2023/02/21(火) 19:14:45.63ID:m/bS37c4M
地デジレス様だぞLパケ様は
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 19:34:37.62
つーかexclusive以上こそ社外ナビ装着可能にしてくれ…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e638-mIki [121.86.100.128])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:13.52ID:xzC6e34A0
>>34
元が…
2023/02/21(火) 20:04:01.47ID:JIoiVqTt0
>>38
LはLで。グレージュ。。良いなぁと思った・・よ。
シフトレバーのシルバーのブツブツ。がい
。やでEXにしたけど。。。。。
2023/02/21(火) 20:09:31.96ID:S+8uafnAr
シートベンチの欲しさとサンルーフの要らなさで悩みまくった
夏の快適さに関わる変な二択かけてくんじゃねーよ
2023/02/21(火) 20:21:30.17ID:wq3UkW3U0
サンルーフレスにできるんじゃなかった?
たしか8ではできたよね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca81-2pOO [211.132.101.182])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:38.46ID:NjxOHm8Y0
テレビキット付けたチャレンジャーはおらんの?
2023/02/21(火) 20:54:29.00ID:tbGA4TGU0
>>32
初代ロードスター高速で事故しまくりの黒歴史
それ以上のアンバランス
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-0T4Y [49.98.233.181])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:15:42.07ID:Lwuf4+5gd
>>45
ググってみたら対応品はでてるんね
ただ、やっぱエラー吐きそうで怖いなー
CX5の時はテレビキットONの状態でサービスモードに入ったりすると車速信号が正常にやり取り出来なくなってブラックアウトしちゃう感じ?
なんかするときはオフにしとけば問題ないのか…
求む人柱
2023/02/21(火) 22:40:25.95ID:Y60Tns5AM
そんな黒歴史は存在しません
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-qx/X [126.55.98.90])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:04:53.55ID:V3c84N3I0
NAには乗ってたけど、高速域でなにも問題無かったけどな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a30-AcVM [59.137.155.179])
垢版 |
2023/02/22(水) 07:18:04.17ID:QEWUrTFU0
>>46
NAロドスタはショートホイールベースだから、ステア操作やアクセル操作に対にして反応がシビアやからな。ラフな操作は結果としてそういう結果を招くのも当然やろ。
CX-60はロングホイールベースやから操作に対してマッタリ動くから特にヒヤリとする場面は今の所ないな。セルフステアは確かに弱めだから、そこは気をつけてるが。
2023/02/22(水) 07:24:36.75ID:Fm1ewAJEM
からから気持ち悪いなー
2023/02/22(水) 08:07:33.07ID:db4vUGL+0
そのうち心地よくなってくるよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f128-00gc [114.172.228.134])
垢版 |
2023/02/22(水) 08:24:23.52ID:tKNc/LH50
ピロボールからブッシュに交換しろって書いてる人がおるねー

不満なく乗ってる人を強がりみたいにも書いてるけど、本当に不満ないんだよなー足回り。
2023/02/22(水) 08:48:37.64ID:ffvsbq4W0
ラグジュアリーとsportで足分けたら文句出なかったかな
2023/02/22(水) 08:57:22.34ID:g4oGomVbM
求めてる物が違うんだろうな。
あと比較対象との違いか。

内装的にはラグジュアリーSUV的な乗り心地期待してたら、硬めのスポーツSUVだったて奴か。

↑で書かれてるけど、ラグジュアリー向けとスポーツで足周りを変えてたら良かったんだろうな。
もしくは電子制御ダンパーで選べるようにしてるとか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa05-Jycg [219.106.138.152])
垢版 |
2023/02/22(水) 09:25:54.37ID:bQYGpSBf0
>>23
もったいね〜、と言うか、どうせ壊すんなら有料色にしなくてもと思った。
2023/02/22(水) 12:14:59.99ID:cvIAajgZM
マツダでラグジュアリーはそもそも無理があるってもんだわ
2023/02/22(水) 12:18:06.09ID:cvIAajgZM
>>53
特に前面衝突で他と比べて余裕ありすぎて草
2023/02/22(水) 12:19:36.07ID:cvIAajgZM
>>58
>>23 宛ですごめ
2023/02/22(水) 12:26:46.89ID:ZRJ5FGzmM
マツダはZOOM-ZOOMなんだしな
2023/02/22(水) 12:28:46.93ID:ZRJ5FGzmM
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-0T4Y [49.98.2.184])
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:53.62ID:mvF/JBSOd
>>55
仕組み上ピロの方が動き妨げるものがないからいいはずなんだけどなー慣らしが必要な足回りなんか初めてやわ
2023/02/22(水) 17:23:37.07ID:mvF/JBSOd
最初期ロットの試乗車と今納められてる車両は修正が進んでて全然のり味が違うらしい
それはそれでどがいやねんやけどわ
2023/02/22(水) 17:28:08.41ID:ZRJ5FGzmM
長期間耐えるピロにするため樹脂受けで、馴染むのに時間掛かるとの話だよね。
競技用とかのピロは金属受けなので最初からスムーズだが、耐久性は期待できずに、そのうちガタ付き始めるとの話。
2023/02/22(水) 17:37:39.55ID:hpOsL+seM
>>64
金属の方が早くガタつくってのがわからん
樹脂ってか弾性のあるゴムな感じイメージしたら良いんかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-0T4Y [49.98.2.184])
垢版 |
2023/02/22(水) 17:47:38.92ID:mvF/JBSOd
>>65
ちゃうちゃう、ゴムじゃなくてカチカチのプラスチックよ
ロアアームとかもボールジョイントの受けは樹脂が普通だから珍しい話ではない

金属のが使われるのは社外の車高調とか耐久性あんまり考えてないスポーツ用途だね
2023/02/22(水) 17:48:06.89ID:g4oGomVbM
金属球の受けが金属と樹脂だと、磨耗しやすいのは金属なんだわ。
2023/02/22(水) 19:03:05.50ID:43a9gmKv0
>>63
やっぱそれあるよな
俺のは1月登録のXDハイブリッドだけど、硬いと言われりゃ硬いけど最初期の感想見てもあんまりピンとこないんだよな
2023/02/22(水) 19:33:09.65ID:03pYT765r
人柱が哀れすぎる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-N8Qj [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:35:27.10ID:/GvpINX90
金属¥樹脂¥金属
って構造で基本的にメンテフリーっぽいんだよね

樹脂の凹凸で点で接してるのが
こなれて面になるとスムーズに動くようになるって説明

大きく動くものじゃないから
こなれるには時間がかかりそうではある
2023/02/22(水) 19:35:40.99ID:2P1ZjfX6M
良くできるなら最初からやれよと
2023/02/22(水) 19:35:47.44ID:7MyW0FPU0
年次入ったらまた変わって
次の年次ではさらに変わる
その次の…以下略

新マツダ地獄
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-N8Qj [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:38:19.77ID:/GvpINX90
説明どおりなら
長く乗れば2WDよりも
快適になるんじゃないかね
2023/02/22(水) 19:40:09.16ID:7MyW0FPU0
その頃には体が慣れて
慣れたか乗り心地が変わったかは判別不能だと思う
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-N8Qj [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:42:02.21ID:/GvpINX90
2WDはおそらく
12月の作り込みって理由の延期で変えてる
間に合せの産物とも言える

ソルトンと河口のコメントで
普通の車になっただけって言われてたしな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e68f-/zIh [121.94.47.174])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:30.06ID:tJUtx7uJ0
>>40
今どき社外ナビ付けられる車なんてなんも付いてない軽のベースグレードとかだろ
2DINとか内装不細工になるだけ
2023/02/22(水) 20:10:47.05ID:iyEEF4bp0
>>75
マツダに普通なんて求めない。
2023/02/22(水) 20:21:14.98ID:jLuO3cqi0
>>55
コンセプトがステルヴィオのパクりだからこうなるのは必然なんですよね
2023/02/22(水) 22:58:44.90ID:mn5c94T80
関係ないけどステルヴィオって生で見ると結構デカくてかっこいいんだよね
2023/02/22(水) 23:05:39.63ID:9t6fkAm4d
CX-60の普通のFRディーゼルは、並行に動いていないアームの取り付け部分をブッシュに変更しているという
2023/02/22(水) 23:07:37.21ID:9t6fkAm4d
>>53
CX-60の普通のFRディーゼルは、並行に動いていないアームの取り付け部分をブッシュに変更しているという
2023/02/22(水) 23:08:45.66ID:9t6fkAm4d
>>68
CX-60の普通のFRディーゼルは、並行に動いていないアームの取り付け部分をブッシュに変更しているという
2023/02/22(水) 23:19:00.60ID:PNqN6hd80
おう
2023/02/22(水) 23:21:37.11ID:9t6fkAm4d
先行発売の2機種で非常に残念な走りの質感だ。とりわけXDハイブリッドは、路面段差の乗り越えでドラレコが衝撃を検知するほど硬い足まわり、停車時のエンジン停止・再始動で不気味な異音や振動を発するアイドリングストップが、プレミアム系SUVとしてのイメージを大きくスポイル
2023/02/22(水) 23:25:02.73ID:9t6fkAm4d
今回のクルマは重量が軽く、安定性(確保)の話もあるので、ハブ側でしっかりコンプライアンスにトーインをつけてやる。また、クルマが軽くなるとメリットが多いですが、ドッシリした感じが薄れてしまうということもあるので、リヤのスタビを外してロールバランスを整えています。いや~、皆さんからの厳しいご意見は期待の裏返しだと思っています。毎日楽しく仕事していますよ、引きつりながら…(汗)」
2023/02/22(水) 23:25:05.27ID:wIztTPSWM
マツダ好きのディーゼル好きは異常
2023/02/22(水) 23:31:11.52ID:hxHQ1jKkM
はいはいNG
2023/02/22(水) 23:33:26.75ID:hxHQ1jKkM
>>61
まだwe are ZOOM-ZOOM とか言ってるんだね
日本でもやれ
2023/02/23(木) 15:21:53.48ID:x00Zp5Vi0
ディーゼルを検討してるからディーゼル車の試乗申し込もうと思ったら
関東マツダどこの店もハイブリッドかPHV試乗車しかおいてないって・・・マツダって馬鹿なの?
2023/02/23(木) 15:27:24.34ID:d5xRHSJZM
素のXDと25Sの納車始まったばかりだよ、試乗車まで回すより先行予約組を優先してる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e33-lBR8 [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/23(木) 16:13:20.81ID:m5TlDYHW0
今までのマツダの歴代のSUVで、ここまで酷評された車はあったかね。。。
欠陥品とまでは言わないが、走りに対してここまで不満が出るなら開発陣は真摯に向き合うべきだよなー。
マツダが乗る人を選ぶって考えだから、絶対認めないんだろうけど。
2023/02/23(木) 17:34:16.60ID:4fgxrUmq0
なんでこんな規格になったのか不思議だよね
FRレイアウトで3.3L直列6気筒ディーゼルターボ
パワーと走りを期待するのに
燃費命のもっさりエンジン
なのにスポーツカーみたいなハードな足回り
高級車って高齢者が運転するんだから
直進安定性が一番で乗り心地が良くて静かでパワーが必要でしょ
2023/02/23(木) 17:42:49.08ID:gCUdoGptM
はいはい
2023/02/23(木) 17:43:54.11ID:8TlsSRNsM
500Nmをもっさりと表現する平行世界の住人さすがです
2023/02/23(木) 17:58:48.51ID:wiZGFyao0
ノーマルモードのもっさり感はガチじゃん
CX-5よりも遅い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 18:01:00.29
見た目が大型の都市型SUVなもんだから
コンフォートな乗り味を期待していたら
スポーティーだったので酷評されたと

まあスポーティーなSUVが欲しいなら
ホンダのZR-Vでも買えばいいわけで
2023/02/23(木) 18:03:16.80ID:+RYrSomAM
スポーティなSUVなど以下略
2023/02/23(木) 18:21:33.45ID:8TlsSRNsM
>>95
トルク無視のエアプ乙
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-/zIh [126.167.72.105])
垢版 |
2023/02/23(木) 18:44:50.58ID:ul010k4Cr
>>96
ホンダ車をスポーティって言うの年寄りしかいなくね?
ミニバン、軽のメーカーだそ
2023/02/23(木) 18:55:29.27ID:4K33QitE0
トルクが大きいから
出だしで空転しないようにしてるんだろ
2023/02/23(木) 18:59:51.22ID:wiZGFyao0
>>98
>>100
ふーん
だったらスポーツモードの速さはなんなんだよ
無知な俺に教えてくれよ
2023/02/23(木) 19:03:35.12ID:8TlsSRNsM
>>101
元々の素性の話を誤魔化しだしたぞ
2023/02/23(木) 19:04:41.75ID:4K33QitE0
何で中間加速と出だしを同じに考えてんのか
2023/02/23(木) 19:35:18.59ID:d3eoHVR9r
信号でベタ踏みして燃費糞悪化させてそう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a30-AcVM [59.137.155.179])
垢版 |
2023/02/23(木) 19:39:44.59ID:F4a9MYw80
排気量アップ分は大半を燃費に振ったって公言しとるやん
何を今さら
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-fOZJ [126.93.92.114])
垢版 |
2023/02/23(木) 20:16:07.11ID:Uqn3iFlB0
>>96
ホンダのSUVはスポーティ要素ほとんどないけど?
eHEVはよく出来てるとは思うが
2023/02/23(木) 21:05:37.58ID:Fs8eBiCi0
>>101
山本シンヤがスポーツモードが本来マツダが表現したかったノーマルモードであって、ノーマルモードはエコモードだって言ってるけど妙に納得したわ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 21:22:10.82
>>99>>106
NSXやS2000、インテグラタイプR等を知る人には
今のホンダ車などスポーツ要素皆無に感じるだろうけど
今のホンダ車の中ではZR-Vはスポーティー寄り
競合するSUVの中でもスポーティー寄り
ベースがシビックだからというのもあるだろうけどね

まあCX-60にスポーティーな乗り心地を求めて
購入した人は少ないでしょうよ
マツダにとってはそれで構わないだろうけどね
ハリアーとキャラかぶりさせたくないのかもしれん
2023/02/23(木) 21:37:40.82ID:8TlsSRNsM
どうあがいてもCVTなんすけどスポーティね
2023/02/23(木) 21:44:00.75ID:8TlsSRNsM
ランクルGRとかじゃねスポーティSUVって?乗ったことないから知らんけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 21:47:00.72
>>110
それを言ったらMT絶対主義になるわな…

ところで25Sは「作り込み」でピッチング改善しているのかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-rY57 [106.150.99.188])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:53:11.40ID:vx1sVbxR0
パジェロエボリューション
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa05-Soyb [219.106.138.152])
垢版 |
2023/02/23(木) 22:26:00.00ID:96S0JX1J0
最近みんな距離走って、MAZDAの言い分通り、問題なくなってきた発信多いから、アンチも同じ事の言い回しばかりで、焦ってきております。
まあほっときゃ良いんだけど、可哀想になってきたんでね。
2023/02/23(木) 22:26:06.63ID:b7CUgjbVa
ディーゼルは燃費に振った!!
PHEVは燃費無視して0-100早くした!!

なんやねんこのメーカー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59f1-fOZJ [122.21.107.13])
垢版 |
2023/02/23(木) 22:34:22.74ID:x3kxDasj0
CX60でなにをしたかったんだマツダは?
6気筒FRで270PS、トルク70越え、そのうちマツダ6へ採用と噂されてた時はワクワクしたもんだが盗撮でがっかり、MHV,PHEVでガッカリ。
2023/02/23(木) 23:03:42.11ID:8TlsSRNsM
逮捕案件か?
2023/02/23(木) 23:10:21.18ID:Uqn3iFlB0
>>108
ホンダは軽とミニバン、スポーティとは真逆のイメージだわ
そしてマツダにもスポーティは求めてないな
それより質を期待してるけど、この車はまだまだという感じ
2023/02/23(木) 23:29:34.59ID:ELOCouoM0
最近は内装の質を求めてる客ばっかりやろ?
車の品質が剥離してて、内装すら呆れられつつある

車はやっぱり走り(スポーティって意味じゃないよ)
走りがちゃんとしてその上で内装の質が良ければって事なんよ

ノーマルがエコで
スポーツがノーマル
でこれがマツダがやりたかったこととか言われても困るねん

ノーマルはノーマルで作って、エコはエコで作れって
見た目がラグジュアリーやプレミアム目指してるならそれに準じた走りや静粛性を提供する
当たり前を当たり前にできないからユーザー増えないんやぞ
2023/02/23(木) 23:39:17.90ID:8TlsSRNsM
それをいちゃもんという。乗り方なんてお好きにどうぞだろwww

困るのはあんただけやwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8526-fOZJ [110.50.10.182])
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:58.55ID:7PUmEqBP0
ホンダはシビックタイプRとNSXがあるじゃん
まだスポーツ頑張ってるほうや
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e68f-/zIh [121.94.47.174])
垢版 |
2023/02/23(木) 23:51:09.92ID:EKJ+I/4Q0
>>118
あんたにゃトヨタ車がピッタリやで
普通のクルマのキャラじゃ大メーカーに取って代わられるだけなんや
2023/02/23(木) 23:56:54.88ID:o7YWA8OV0
XD-HYBRID乗りだが、クリープが弱いのを何とかして欲しい…軽い傾斜があるだけで、かなりアクセル踏まないと動かん。
2023/02/24(金) 00:11:13.44ID:VCOjygaxM
内装追い求めた方が売れるんだから仕方ない
こんな車で走りがどーこー言ってるやつは昭和のジジイだけたから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e33-lBR8 [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/24(金) 00:35:13.58ID:0TEf8LhO0
Lパケの内装はやっぱりショボいわー。
インパネ見るとEXは最低限だよな。
Lパケ買う人はコスパ重視なんだろうけど、そんな切り詰めてまでcx-60買うなら割り切ってEX買った方が後悔しないよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1b0-zvU/ [114.178.124.15])
垢版 |
2023/02/24(金) 07:00:36.08ID:D5V9ui1j0
Lパケアンチニキ来た。
2023/02/24(金) 08:00:58.21ID:INkzm090d
モッサリもっさり言う人ってシグナルGP好きな人だと思うんだが、信号でそんなに早く出たいなら軽が最適と伝えたい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-N8Qj [106.129.60.142])
垢版 |
2023/02/24(金) 08:18:02.19ID:gXLbKyvQa
ホイールから離れるほど柔らかくなる
ボールジョイントの樹脂部分が硬いうちは
サスクロスマウントも上下動して、それが跳ねて
収束が悪い事につながってるんだろう

サスクロスマウントは車体が沈み込んだ時
トー角が内側になってハンドリングが悪くなるのを防ぐために
外側を向くようにしてそれを防いでる
それくらい柔らかい

なんとなくだけど2WDはその逆でボディー側を硬く
ホイール側を柔らかくしてる気がする

https://i.imgur.com/NogccUl.jpg

https://i.imgur.com/ip9Soht.jpg

https://i.imgur.com/7dkqmij.jpg
2023/02/24(金) 08:24:10.75ID:mkjX2iOaM
>>127
マツダの技報と特許かな?
技報の発行年月と特許番号教えてくれると助かります。
2023/02/24(金) 08:25:11.52ID:mkjX2iOaM
来週にXD Lパケ 4WDが納車されるから、自分で走行距離と乗り心地の変化を確かめるしかないんだけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-N8Qj [106.129.60.142])
垢版 |
2023/02/24(金) 08:40:45.67ID:gXLbKyvQa
特開2022-154818 特願2021-058035


https://www2.mazda.com/ja/technology/gihou/2022/wbbook
の70pくらい

特開2023-023471 特願2021-129035
は良く分からん
2023/02/24(金) 09:03:52.56ID:ETLdEtcIM
ありがとうございます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-ampW [49.239.66.209])
垢版 |
2023/02/24(金) 09:44:49.22ID:fSHkjxKkM
>>114
欧州ルールだと、100kmの距離を何リッターのガソリンを使用したかって図り方。
たからPHEVだと、EVモードでの航続距離が長ければHVモードでの燃費悪くてよい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-N8Qj [106.129.60.142])
垢版 |
2023/02/24(金) 13:20:29.19ID:gXLbKyvQa
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/110900046/?P=3

このサスペンションは極端に言えば、ハブと5本のアーム(リンク)がほぼ一体になった状態でグループ化されており、その塊ごと動く。
動き切れない場合にその辻つまを合わせるのは、サスのボディ側ピボットに仕込まれたブッシュと、
リアサスを取り付けたサブフレームとボディの間に仕込まれたブッシュである。

突き上げはそうやって一体化した5本のリンクとハブの慣性質量が大きいことに起因していて、
リンクの渋さや軌跡の矛盾に依存するものではない、ということか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-N8Qj [150.66.124.91])
垢版 |
2023/02/24(金) 14:43:17.82ID:St05HBssM
慣性質量の小さい
18インチが有利って事か
LパケSパケで20kg違うから
ホイール一個あたり5kg有利
2023/02/24(金) 15:23:57.90ID:9u1P3O6a0
やすいグレードはスタビレスでのりごこちいいってはなしよね?
だれか暇な人、リアスタビのネジはずして試してみてくれ

高速でグニャングニャンになるかもしれんけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-4wOy [49.97.15.43])
垢版 |
2023/02/24(金) 16:14:16.09ID:2oF7u0ard
CX-60は「マツダの煉獄さん」と呼んでいる。
これからのマツダの為に、身を呈してくれたから。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f128-00gc [114.172.228.134])
垢版 |
2023/02/24(金) 16:50:09.71ID:9WTGoMPQ0
スタビってそんな簡単に外せるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d120-0T4Y [120.75.80.125])
垢版 |
2023/02/24(金) 17:09:48.61ID:9u1P3O6a0
>>137
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/110900046/?SS=imgview_sp&FD=-1038079944

これ見る限りはスタビリンクはずしゃースタビ自体はそのままでも問題なさそう
ストロークしたときに当たらないように固定はしとかんといけんけど
現車まだ来てないからわからんけどスタビ本体外すのもそんなに面倒ではないかも
まぁ、お試しで誰かスタビリンクだけでも外してみてくれ
2023/02/24(金) 17:32:43.61ID:mkjX2iOaM
東海マツダだと、25Sの試乗車がそこそこ配備されはじめてるね。
素のXDは配備予定ないのかな?
https://tokai.mazda-slc.jp/testDrive/car?mode=car&car_id[]=cx-60&lp_key=UdmD9MdCy6AN9smVyeEdu8THqSFqKQa8

https://i.imgur.com/2bfidrK.jpg
2023/02/24(金) 17:52:26.94ID:HVv7ic340
湘南マツダはXDの2WD配備されてるね
https://shonan-mazda.com/trial/536
2023/02/24(金) 18:06:54.79ID:n8Dcr9Y8M
オートザム系の方が素エンジン系の試乗車早いってどういうことよ関東マツダさん
2023/02/24(金) 18:47:41.24ID:T0YIW5Zp0
もともと低グレードは売りたくない訳ですし
一車種でパワトレ毎に試乗車揃えろとか無理な話
更にAWD,2wdもとか無理ゲー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6914-Ciz8 [202.137.45.181])
垢版 |
2023/02/24(金) 20:20:18.80ID:Ey2V/W0Y0
低グレードでも利益出る様に作っとるんやから
売れるに越した事はないさ
てか25S Exclusive ModeとPHEV Sパケとでは
どっちが低グレードなんやろ
2023/02/24(金) 20:48:29.10ID:g3UGuG1O0
リアドアがペナペナってはなしきくんですけどなんか対策品出てるんですか??
2023/02/24(金) 21:28:46.21ID:fpqVJPa5M
枯れた整備士が足周りに関して動画upしてるな。
今から見てみるけど 
  
2023/02/24(金) 21:40:38.21ID:gXw3urLq0
>>144
別に不良ではないからそんなものは出ないだろう
2023/02/24(金) 21:54:14.16ID:3gIBm8rZ0
>>145
マルチするなよクソ詐欺師のペテン師野郎
2023/02/24(金) 22:25:40.11ID:h0CtZgo30
>>144
出てるよ。ディーラーに行って聞いてみ。ちなみに納期1ヶ月半ほどかかるぞ。
2023/02/25(土) 02:13:13.73ID:Czi8DbBv0
>>145
リアサスの話なのに
フロントサス部品の図面出してる時点で
お察し
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e330-CXxB [59.140.179.76])
垢版 |
2023/02/25(土) 09:18:18.49ID:l3lbAzyV0
>>144
私も気になっていました。数日前にXDex AWDを納車し、初期の試乗車と並べて開閉音比較しました。明らかに改善しています。前のは薄い鉄板がパーンみたいな音でしたが、cx8と同等にドンってなりました。
2023/02/25(土) 09:32:38.55ID:a0e7RmvLM
対策品で生産されてるの?
2023/02/25(土) 10:38:19.97ID:ATzcJn10M
いまの5の車検が来年3月やから、しばらく待てるけど年次改良はいつごろやろか
色々不具合治りそうやし
1月頃ならええんやけどな
2023/02/25(土) 12:08:40.74ID:ZISVqGr80
ドアの開閉音対策はドア内側に鉛シート貼り付けてるって認識でオーケー?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-WYn+ [14.11.1.128])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:25:15.12ID:9sx844sT0
>>153
アルミらしい
2023/02/25(土) 15:13:01.98ID:Md7wc07Nd
施工してもらいたいけど車重が増えるのは嫌だな
ほとんど変わらないならやってもらいたい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-a9rc [106.146.93.47])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:13:32.36ID:HnJsGa7qa
サイドシグネチャーのメッキは単体購入が品薄気味みたいだから交換予定の人は早めに買っといた方がいい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:50:41.18ID:natjjF3N0
下位グレードに行けば行くほどしかもFRが評判いいな
ベストプラクティスは2.5か
なんでこんなことになってんだろうねぇ
2023/02/25(土) 18:10:09.12ID:J6rR4GM2M
基本車は軽いが正義だから

他の車でもよくあること。不必要な加速性能はいらんのだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.32.196])
垢版 |
2023/02/25(土) 18:11:04.01ID:WtvEosOza
現時点で一番いいのは25S Lパケ4wd?
2023/02/25(土) 18:19:22.90ID:J6rR4GM2M
4wdいるかねぇ?
2023/02/25(土) 18:37:43.57ID:04NFyM5O0
>>160
都会なら要らん
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37d-ot78 [101.143.37.166])
垢版 |
2023/02/25(土) 18:52:28.67ID:9R2zxtq+0
>>156
先週注文したら1ヶ月かかるって言われたわ…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b33-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/25(土) 19:07:09.00ID:8DjO95jh0
サイドシグネチャー交換はディーラーでやってくれるよね?
増額いくらでした?
2023/02/25(土) 19:17:29.80ID:oHSDIrPb0
2WDのが軽快らしいし
ガソリン2WDがベストバイなんじゃね?
2023/02/25(土) 19:23:50.13ID:J6rR4GM2M
長距離乗る人ならXDで元取れるから、この辺はお好みやろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e330-Ow1F [59.137.155.179])
垢版 |
2023/02/25(土) 19:28:25.06ID:QLZB6eZd0
>>163
5分もあれば一般人でもできるんだから、部品だけ買って自分でやれよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37d-ot78 [101.143.37.166])
垢版 |
2023/02/25(土) 19:32:37.30ID:9R2zxtq+0
>>163
工賃込みで2万円程って聞いてますよ
2023/02/25(土) 20:22:55.07ID:QzVwuxsIM
>>163
twitter に取り外し方動画上げてる人居たからそれ見て自分でしたほうが良いよ
10秒ぐらいで取り外してたよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b33-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/25(土) 20:23:07.84ID:8DjO95jh0
2万ならお願いしてみます!
2023/02/25(土) 20:37:26.50ID:Fu8azwPW0
SUVで2WDとか
もう何のための買ってるか分からん
2023/02/25(土) 20:45:54.88ID:MBQp+XUo0
>>160
雪国でなければいらないかと
2023/02/25(土) 20:47:35.09ID:SL1E3svYM
別に悪路とか山道なんか走らんでもええやん
車高高くて運転しやすいとかで選んでも良いのでは?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b8f-E38y [121.94.47.174])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:12:29.36ID:Mh44SkJI0
SUVで2WDでもリセールにはほとんど影響しないし、現代のファミリーカーの一種だから別にAWD選ぶ理由ないなら2WDでいいじゃないか
2023/02/25(土) 22:43:55.45ID:04NFyM5O0
雪もまったく積もらんし
2023/02/25(土) 23:10:07.82ID:NZGhhgaq0
XDハイブリッドだけど、数日前から突然シフトがスムーズになった気がするのと今まで見たことのない充電残量5表示とモーターのみで加速してる区間が数秒あったけど、そんなアプデは来るわけないよね?
2023/02/25(土) 23:10:19.27ID:IVq/cK9Z0
先日XD-HYBRID納車したばっかりでまだ40キロ位しか走ってないんですが、ナビをヘッディングアップにして真っ直ぐ走っていても画面がフラフラするんですが、こんな症状出る方います?ジャイロとかGPSの問題なのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b33-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/26(日) 00:05:11.94ID:mj8cMn190
ハイブリッド組が不具合やら乗り心地の悪さや、なんか可哀想になってきた、、、。
xd素より100万以上高く買って可哀想だし、メーカーは知らんぷり。

下部同色のcx-60と樹脂cx-60が並んで観れた際に樹脂cx-60が上級に見られる日が来るなんか悲し過ぎるわ。
メーカーはだんまりかなw
2023/02/26(日) 00:48:00.95ID:5Zmf+jze0
年次改良で乗り心地加速エクステリア改善された完全体になったら買うわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-AXTo [60.89.8.58])
垢版 |
2023/02/26(日) 00:56:11.38ID:7IBJSyrg0
上級グレードにせよ素のグレードにせよ、初物を買った人はこれから年次改良で熟成されていく60を指を咥えながら見ていくんだな
特にローン組んで買った人や無理して一括で買った人には目も当てられないわ…
2023/02/26(日) 00:56:12.35ID:Sfz0AnEMM
酸っぱいぶどう組がさわいでおる
2023/02/26(日) 01:28:44.58ID:/YzXja0s0
>>175
長い下り坂走ったりすると結構すぐ充電残量増えるよ
一定のスピードに乗って、軽くアクセル踏んでる状態だとモーター走行になるな。
2023/02/26(日) 01:32:32.52ID:KKUv23RZM
>>177
そのぶっ飛んだ発想すげえな
サイドシグネチャー交換してもらって上級に見られると良いね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-WYn+ [14.11.1.128])
垢版 |
2023/02/26(日) 05:35:59.19ID:T1cwb3Q00
>>179

> 特にローン組んで買った人や無理して一括で買った人には目も当てられないわ…

すまん、ローンか一括以外にどうやって買うんだ?
2023/02/26(日) 05:49:29.78ID:c+L+TPv20
>>175
私は12月納車で短距離の通勤のみで使ってるのですが、数日前に滑らかになってバッテリーも貯まるし電気で走る事もあるしで意味わからなくなって、メーカーとディーラーに問い合わせたけどアップデートは一切ありませんとの事でした。
2日ほど快適な日を過ごしたあと元の様に戻ってしまいました。
その快適な2日間は外気温が10度前後の温かい日でした、意味判らないコースティング状態で信号で停止した後のエンジン再起動も無く快適でした。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-TB2p [1.75.215.11])
垢版 |
2023/02/26(日) 06:01:03.57ID:DqcX4/6Rd
コースティングからの停止は
回生→停止直前はAT特有のクリープ再現でモータートルク発生だけど、バッテリー容量によってはその時にエンジン始動なんじゃないかな。
システムモニター見てるとそんな挙動してる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-26YL [133.106.50.6])
垢版 |
2023/02/26(日) 08:13:51.26ID:8a/Gx8bEM
>>182
実際にそれに近い発想になるだろ
ハイブリッド組は常に「あー情弱か」って目で他のCX60乗りから見られる事を覚悟して乗ったがいいぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-aEEK [126.166.171.141])
垢版 |
2023/02/26(日) 08:33:49.93ID:B3ch1m/xr
>>179
CX30乗ってるけど、年次改良でUSBの位置変わったからその前に買って良かったって思ったよ

改良が自分好みに変わるかどうかはわからないから欲しい時が買い時かと
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-AXTo [126.194.20.104])
垢版 |
2023/02/26(日) 08:34:29.30ID:hCVoYU3Or
>>183
図星で真っ赤になって字も読めなくなってるやんw
"無理して"って書いてあるでしょ?
損切りできる余裕のあるやつは既に売ってるわ
2023/02/26(日) 08:41:14.66ID:Prp+g00Y0
>>182
、、、。。。。キチガイはずっと貼り付いてるエアプクズ人間だから無視で
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb2-KvgI [121.81.128.235])
垢版 |
2023/02/26(日) 09:39:24.23ID:+OQGlWgO0
>>179
試乗もせずに買ったんだろw
本人がそれで満足してるなら良いんじゃない。
周りからはテスター扱いだけど。
当然今買った奴に恩恵はない。
今が満足しないなら年次改良品を買うしかない。
マツダはいつもこんな売り方だろ。
5も今じゃ普通の乗り味だったけど、KFの初期は酷かったぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/26(日) 09:51:26.97ID:gNN3K7fU0
年次改良でコストダウン方向に進む
2WDの乗り心地もある意味コスダウンの賜物
25sなんて顕著だわな
XDのsパクとベースでスタビの有無はどういう扱いなのか
2023/02/26(日) 11:38:30.19ID:hhm7xMg60
MHVやPHEVとか1番金出してるやつが1番損してるのほんと草
2023/02/26(日) 11:39:30.84ID:QQTjI3utM
損かどうか知らんが、そう言うの含めてマツダ初期型へのお布施だろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM13-RdvL [103.84.127.85])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:50:24.78ID:7jIlpKlfM
いやぁ損になるのかは
2-3年乗らんと分からんでしょ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-8d2V [106.146.114.20])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:06:39.06ID:2WLr5BXQa
欠陥品らしいな
2023/02/26(日) 12:34:58.83ID:PicoLA7Wa
>>190
KFはKEのマイチェン版だから初期でも別に酷くない
60は完全に初物だからしょうがない
新しい技術を楽しむつもりで乗る
2023/02/26(日) 12:36:29.04ID:oVN83XzP0
明らかに昨年乗った試乗車より最近納車された自車の方が色々スムーズになってる気がする。気になる点が無いわけではないんだけどね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb2-KvgI [121.81.128.235])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:32:21.58ID:+OQGlWgO0
>>196
18年製のKF乗りだったけど足回りはバタつき
乗り心地はイマイチだったぞ。
MRCCの感度もイマイチだった。
今回は60試乗して次回60の年次改良待ちの為
5KF購入したけど全てにおいて別物だよ。
個人的主観だけど新しい技術に関しては特別感じられない。初物だから仕方ないのはわかるけど、購入した人がどれだけそう思っているかじゃないかな。
出ないと、ピロの一部をブッシュにしたり、スタビ外したりしないだろ。
2023/02/26(日) 13:34:15.27ID:ywJcRS/S0
BMW X3からの乗り換えできるんじゃないかと検討してたけど
なんかダメそうだなこのクルマ・・・年次改良に期待するか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb2-KvgI [121.81.128.235])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:36:35.07ID:+OQGlWgO0
発売までに煮詰める事なく、テスターを募って
徐々に改良された商品を当たり前の様に販売する企業も少ないだろ。
本当内装に踊らされて初期購入した人が哀れだわ。
車検前に売って、年次改良品買うか、他社選択の方が満足感得られるわ。
2023/02/26(日) 13:42:27.71ID:fBZqHowta
>>200
テスターが有料テスターでさらに高額なの買わないと先行テスターさせてもらえないんよ
先行テスターのおかげで低価格後発テスターが良い思いする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4565-EiMf [120.75.216.245])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:13:25.57ID:YFKrwt730
マツダ車が前期クソで後期がいいのはどの車種でも共通
両方買える財力ないなら後期買うのが鉄則だわ
2023/02/26(日) 14:25:45.05ID:Sfz0AnEMM
全メーカーだろそれ。
2023/02/26(日) 14:26:15.52ID:U3u831pX0
マツダはリコールレベルのものは仕様と言って年改で直すからなw
2023/02/26(日) 14:28:42.06ID:Sfz0AnEMM
>>204
具体的に他社と比較してどうぞ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-AXTo [126.254.146.113])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:33:01.99ID:zlE3u/GMr
>>180
それが実際に酸っぱかったから物議を醸しているわけで
マツダは信者ビジネス上手だなぁ…w
2023/02/26(日) 14:40:31.63ID:/c9W2X9R0
さすがに今から5や8の新車は要らんわ、なんぼ完成してようがベースが古過ぎる
どうせ安くない買い物なら未完成でも新しいものがよい
安心より刺激ですよ
2023/02/26(日) 14:57:20.82ID:VkwmN0BGd
>>207
熟成の2は?
209915 (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/02/26(日) 15:27:34.96ID:WMYJGxbJ0
なんかもうめちゃくちゃなこと書いてるな。
2023/02/26(日) 15:29:28.96ID:r7+JtZfUM
>>206
君がキツネで外野であることは変わらんよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9514-+xVg [202.137.45.181])
垢版 |
2023/02/26(日) 16:32:42.07ID:Ip2AgXpP0
藤トモさんの雪上レビュー
https://m.youtube.com/watch?v=Yf0OmtBnJus

エクモダAWDのスタッドレス
こういう路面のレビュー動画はどんな車種でももっと出すべき
2023/02/26(日) 16:42:07.45ID:fK35zp1t0
俺も5からの乗り換えだけど
5から乗り換えなら8は有っても5は無いな。つまらなさ過ぎるしFMCしたら下取り暴落だからな。
2023/02/26(日) 17:37:29.55ID:rpyUM2Mx0
MHV初期組だけど、3年くらいして刺さる年次改良があったらまた乗り換えるから別に問題ないよ。
処女作のLarge商品群、直6FRを初期から楽しめる愉しみの方が大きい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-TB2p [106.146.42.84])
垢版 |
2023/02/26(日) 18:35:46.79ID:0QP0qI53a
人間の脳は常に刺激を求めてるからな
いわゆる飽きるのはそれなんや
2023/02/26(日) 18:37:55.16ID:/c9W2X9R0
>>213
同じく
おおらかな気持ちをもって楽しみたいね
2023/02/26(日) 18:39:39.92ID:oJmUlPCf0
高速でバンパー樹脂塗装有無の二台が並んで走ってたけど
個人的には塗装なしのほうがリアビューが締まって見えたな
上位グレードでもそんなの選べるといいなぁ~
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.20.8])
垢版 |
2023/02/26(日) 19:14:22.59ID:9lfdC9ZQa
cx-60初代は燃費が素晴らしいSUVで終わりそうだな
FRで6発、BMWじゃんと思わせといて燃費に全振りってのがやっぱ日本のメーカーだよな、まあ悲しいかな日本人だから良くわかるけど
2023/02/26(日) 19:35:13.71ID:LbGFI0440
ブランドパワーはないから至極妥当だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e305-yUpy [219.106.138.152])
垢版 |
2023/02/26(日) 19:36:42.39ID:1B77iOQy0
ロジホワイトの比率が圧倒的に多いらしいが、膨張色でボテッとしてキレが感じられない。
このデザインでは、マシグレ、ソニックシルバー、ジェットブラック、ブルーマイカなどの暗色系が価格相応高級に見える。
あくまで個人の感想やがね。
2023/02/26(日) 19:49:03.79ID:/YzXja0s0
事前予約時点は45%がロジホワやったな
2023/02/26(日) 20:09:59.18ID:EYrE1PjF0
お前ら早漏すぎる
GJアテンザなんて何年売ってたと思ってるんだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb2-KvgI [121.81.128.235])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:21:27.56ID:+OQGlWgO0
こんな感じだと80は期待出来そうだな。
60での不具合等改善されて出てくる予感。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-8d2V [106.130.69.244])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:24:52.07ID:RbfUmmhPa
最終ベタ褒めしてたクルマジャーナリストあらいだせ!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d40-4IiF [220.102.5.223])
垢版 |
2023/02/26(日) 23:19:25.01ID:26t5HpyP0
>>213
まぁそうですよね。
2、3年経って熟成が進んで買い替えたくなるかもしれないし、CX-5がモデルチェンジして魅力的になってるかもしれないし、グッとくるモデルが他社から出てるかもしれないし。
2023/02/27(月) 11:03:25.81ID:ieS1OADEd
なかなかカオスなスレだな いかにもマツダらしい
2023/02/27(月) 13:03:59.74ID:kTNc7uh40
>>219
ボディカラーは無難というか地味なラインナップだよな。
イエローやカッパー、オレンジなど売れないだろうけどあるといいと思うのだが。
あとべた塗りのグレーやレッド、デイトナブルーとかさ。
輸入車にはあるけどマツダだとブランド力が無いから無難な高級そうなカラーということなんだろう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-AXTo [60.89.8.58])
垢版 |
2023/02/27(月) 16:29:39.29ID:fu10Psiq0
もう見た人もいるかな
https://www.mazdausa.com/vehicles/cx-90
上位2グレードにしかソニックシルバーがなさそう
タン内装は最上級グレードのみっぽい
アーティザンとプレミアムキムチレッドは併売だね
2023/02/27(月) 16:36:14.02ID:vBe4FWKLa
またフェンダーとかボディ同色かよ…いつになったら学ぶねん
2023/02/27(月) 16:37:56.02ID:TrbAZ7oya
淫乱6
2023/02/27(月) 16:47:58.05ID:xXuUaGbQ0
サンルーフが必要なければ、エクスポかなぁ?
マイルドハイブリッドにはしたいし、、、
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.3.19])
垢版 |
2023/02/27(月) 17:38:36.43ID:sEFD9PI6a
90いいなあ、やっぱ60のインチキエアインテークいらんのよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15fd-iBBo [160.237.80.120])
垢版 |
2023/02/27(月) 17:59:22.25ID:WeAIfvHG0
発表通り4つ積めるんだな
キャディバッグ積載量調査 マツダ−MAZDA−編(CX-60,CX-8,CX-5,CX-30,MAZDA6ワゴン,MAZDA6セダン,ロードスター)
https://www.youtube.com/watch?v=3MMTfbVbGCU&t=16s

Rally 60
https://www.youtube.com/watch?v=96WOqY3R7FI&t=101s
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp29-S/Hm [126.233.95.72])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:52:35.07ID:dyNmg+3gp
ダントツ90のがカッコいい!
cx-60が色あせて見える、、。

ただ、デカすぎて都内住みの俺には無理かな。
道が細いし、スーパー駐車場も狭い様な街住まいだから。。

だからcx-60を選ぶわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:01:22.04ID:EAn24get0
トランスミッション
静かやんけ
ちな
昨日納車のXDベースの4WD
2023/02/27(月) 20:12:02.29ID:2sp6aNRc0
サイドシグネチャーわざわざ変える人ってMHVに乗りたくないからなの?
2023/02/27(月) 21:09:47.59ID:/s4mhLXBM
無塗装樹脂がダサいからやろ
2023/02/27(月) 21:14:53.88ID:Jj9P7VSz0
>>233
cx-5とcx-8の違いと同じくらいの違いしかないやん。つまり長さ以外あんま変わらんやん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bd3-lO2k [183.177.197.124])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:47:51.59ID:SpyECROw0
90が完成系

80から下はぶつ切り短縮の未完成品
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-aEEK [113.38.122.249])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:59:52.57ID:Q8kkPzBZ0
みんな90かっこいいっていうけど
個人的にあんま60との違いがわかってない
2023/02/27(月) 22:06:04.37ID:YLZecVbWM
CX-60下げの当て馬にしてるだけやで
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.34.19])
垢版 |
2023/02/27(月) 22:50:05.27ID:obU4KU2ma
>>239
90はフロント全面に対するグリルの縦横比とか全長に対するボディの高さのバランスが良い、とにかく見えない線が揃ってるのよ
2023/02/27(月) 23:04:40.90ID:3fWLE9Fe0
90は真正面はすごく綺麗だが、後ろの野暮ったさがどうもね…
塊感ある60のが自分好みだが、70は相当カッコいいと予測
2023/02/27(月) 23:08:29.77ID:YLZecVbWM
二次元に恋するモチベーションは理解できんわ
2023/02/28(火) 01:29:42.14ID:K8nYJbX00
cx-5に対するcx-8ならプロポーションは圧倒的に8が優れているけど
60と90はもはや別物って印象
60の時点でかなり全長あるし
2023/02/28(火) 01:57:43.94ID:kdmDuXJbM
80は全長なんぼになるかなあ
5メートルあったりして
2023/02/28(火) 04:22:12.16ID:Wfn7lNEg0
>>245
単純にcx-60とcx-90のホイールベースの差分がcx-60の全長にプラスされるだけなら余裕で超えるよね
2023/02/28(火) 04:30:02.94ID:Wfn7lNEg0
ごめんそれだけなら4990mmでギリ超えないわ
その時点でcx-90との全長差は110mm
この110mmが空間的に絶対に必要か、ただの飾りかによりそう
2023/02/28(火) 05:55:25.53ID:bbV8iwwM0
ディーラーのサイズ通知を聞いたって人がいたけど、90の全長と誤差程度だったので5m越えるでしょ

3列目の衝突安全性も確保したいだろうし、大人が座れるスペース確保してくると思う
2023/02/28(火) 09:39:36.23ID:43saPF0oa
その辺は知ってるけど、全くオーラ無いよねこの車…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/02/28(火) 09:53:08.76ID:At97l3610
>>245
90ナロー版なので5100mmみたいだよ
2023/02/28(火) 12:37:12.70ID:vwVL+rth0
マガジンXの最新号、3人とも稀に見る最悪の酷い評価だな。
落第、やり直し、留年、みたいな。
2023/02/28(火) 12:40:32.54ID:2iyKe2OfM
ザ・総括の時は評価高かったんだがな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.32.134])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:57:42.21ID:oc7qO2uxa
CAFE規制と35年のev強制で焦ったんだろ
2035年まで12年、どうなってるだろうなマツダは
今から12年前マツダかなりやばかったが社運かけたcx-5で一気に復活出来たけど、cx-60は次の時代の車じゃないよね
2023/02/28(火) 15:15:19.31ID:s1Gz6H8Bd
>>251
開発責任者の虫谷さんとか
どー思ってるんだろうね。
2023/02/28(火) 15:23:55.95ID:hYcPImm2M
マガジンXもCX-60の評価が、ザ・総括と今月号の記事で真逆の内容だよな。
方向性とか統一できないもんかね?
2023/02/28(火) 15:29:19.94ID:E8ROffNj0
>>254
ムッシーは操安のトップなので主にLarge商品群全体の足回りね。
CX-60の開発主査は別に居るよ。
2023/02/28(火) 15:38:55.95ID:s1Gz6H8Bd
>>256
なりほど。
しかし今回の60は足廻り、乗り心地が酷評だからどう思っているか知りたいわ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-E38y [126.166.171.43])
垢版 |
2023/02/28(火) 15:46:02.31ID:7Xt8/5exr
>>255
マガジンXてスズキのバレーノも全く逆だったな
例の3人はインド製だからダメ!
総括は好評価
総括の方が信用できるわ
2023/02/28(火) 16:16:35.65ID:hYcPImm2M
>>258
同意

ダメ出し三人組は、YouTubeで固い固いと言ってるだけの人たちと同じ印象。
XD RWD乗せたら、手のひらクルクルするんだろうな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-iHC/ [49.97.15.43])
垢版 |
2023/02/28(火) 16:23:35.35ID:8mMdB9Rrd
>>253
いまだにSTIをゴリ押しして、CAFE対策してこなかった某社よりは、マツダはこの数年で進歩が感じられる。この車はそういう点では凄く貴重。
2023/02/28(火) 16:31:16.59ID:/SXQh8awM
虫谷さんは引きつりながらも楽しくお仕事されてる模様でなにより
https://driver-web.jp/articles/detail/40027
2023/02/28(火) 16:57:20.08ID:oKMPtyeVH
>>255
ピストンの二段エッグ改良について
他でもやってるだろうて憶測でしか言ってない
くだらない記事だったわ
2023/02/28(火) 17:13:51.20ID:JSmD+t44d
>>260
またそういうこというからスレが荒れる原因になるんだよなぁ
2023/02/28(火) 17:15:55.63ID:E8ROffNj0
>>262
あれ特許でしょ。知財ポータルにも載ってる。
他でやってたら問題だわ。
2023/02/28(火) 17:34:19.38ID:hYcPImm2M
>>260
けど、アメリカ市場一本槍でCAFE対策疎かにしてた下を見てても仕方ないよね。
欧州はディーゼルゲートで、EV全振りを前倒しにしてるからなぁ。
ディーゼルで10年程度は繋ぐ気だったろうし、それにマツダは合わせてたところもあるよね。
電動化技術に出遅れてるのは事実だね。
2023/02/28(火) 17:37:09.95ID:YWwGCd9bM
MHEVのDは日本のCAFE規制すぐクリアできるレベルでしょ、確か今95%達成だから
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Lpdw [106.146.32.134])
垢版 |
2023/02/28(火) 18:17:05.69ID:oc7qO2uxa
マツダはあれよ、バイオディーゼルに賭けてるから
2023/02/28(火) 18:33:49.12ID:E8ROffNj0
SKY-D3.3もEURO7クリアするって言ってたし、SKY-X3.0にロータリー含めたPHEVもあって、ヤリスOEMに更に北米のTHS導入も進んでる。
マツダは規模から考えるとよく準備してる方では。
2023/02/28(火) 19:11:53.55ID:OCQ25aRE0
>>266
逆にスモール群がCAFE基準ダメダメだよね
EV化で稼ぐんかな
mazda2は次期モデルはEVとの役員発言、
ロータリーEVのスモール展開という社長発言もあったし
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4520-AbeR [120.75.80.125])
垢版 |
2023/02/28(火) 22:57:42.34ID:KzmPbq5W0
>>250
ランクル300でも5メーターの収めてんのにすげーなー
2023/03/01(水) 12:09:51.33ID:AA2ZX75u0
この車って加速中のエンジンがすごく格好いいけど、これって作られた音がスピーカーから出てるんよね?という事は外から聞く実際のエンジン音はこんないい音はしないって事?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d50-+y7i [220.153.160.179])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:21:20.87ID:fiUVkm4b0
コマンダーの写真をのせて
「中央の大きなツマミは走行状況に合わせて瞬時にドライブモードを切り替えるためのもの。」
だって。

一度も試乗せずに記事を書いてるのが丸わかりだな。
それどころかマツダ車を運転したこともないんだろう。


逸品 マツダ/CX-60|運転者の姿勢に着目して走行中の疲労を軽減するSUV【石川真禧照の名車を利く】
https://serai.jp/item/car/1105535
2023/03/01(水) 12:23:10.77ID:O4OFMHmc0
>>272
走行モードダイヤルは日産三菱のやつ。
2023/03/01(水) 12:28:59.14ID:O4OFMHmc0
>>271
エンジンからの直接音を偶数次の心地よい音だけカプセル通して室内に流しつつ、その音と重奏的に響く音をスピーカーから流しつつ、インダクションサウンドエンハンサーで吸気音も車内に入れてる。
2023/03/01(水) 12:42:25.91ID:AA2ZX75u0
>>274
よく分からんけどw中で聞こえる音は例えばマスタングやカマロのようなガロロロロロみたいな音が聞こえるけど、外からはそれらの車のような音は聞こえなくて普通のディーゼル車の加速音って事で合ってる?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed51-iNTK [60.239.101.27])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:57:59.34ID:d7xipjCn0
>>275
その認識でOK
2023/03/01(水) 13:16:36.25ID:AA2ZX75u0
>>276
なるほど。それなら実際にしない音をわざわざ作ってまで車内に聴かせなくてもいいのにと個人的には思うなぁ。
2023/03/01(水) 13:19:22.04ID:b01WV5eaM
アウディとかドイツ車普通に合成音室内に響かせてるし。ウケてるんだろ。ワイも理解できんが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp29-krrt [126.186.149.15])
垢版 |
2023/03/01(水) 14:46:15.33ID:OfmB9jxfp
マツダエンジニアにて話し合った結果
SKYACTIVE D 3.3Lエンジンサウンドが
車内に響く方がカッコいいとの意見が一致しましたので今回搭載しました!
2023/03/01(水) 15:01:36.95ID:AA2ZX75u0
>>278
そうだね。そんな余計な欧州車かぶれな開発はしなくていいからその分の労力を1500回転までの踏み増し時に聞こえるザラザラ音対策にしっかり回してくれよと思うわ。
2023/03/01(水) 15:02:40.99ID:AA2ZX75u0
>>279
実際のエンジンサウンドと車内に響かせる音が違うのなら格好良くないよね。
2023/03/01(水) 15:26:19.77ID:o5eh/U5Ha
人工音聞かせる糞機能
タイプRに付いてるのはさすがに笑った
2023/03/01(水) 15:48:56.85ID:jTqpQSkTH
エンジン音強調はスポーツモードでしょ
2023/03/01(水) 15:54:34.45ID:nlR9SDer0
最新の車は全て規制でいい音を車外に出せないよ
BEVは電子音外に流す時代だし
2023/03/01(水) 16:16:52.32ID:rMPMC5bga
音なんかいらないよ、うるさいだけ
2023/03/01(水) 16:25:13.20ID:jTqpQSkTH
音を重要なインフォメーションと捉えるか
単なる雑音と捉えるか

2wdでロールを許容してんのは
4wdより安定性で劣るからあえて
これ以上は危ないよって知らせるために
スタビ外してロールさせてる
これもインフォメーション
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Ow1F [106.129.67.154])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:40:30.71ID:PsiH/x7Da
今度はエンジン音にまでケチつけ始めたのかよw
発売前からわかってた事やん。何を今更
2023/03/01(水) 17:07:55.68ID:b01WV5eaM
>>280
ザラザラ音も込みで楽しむんだよ?ディーゼルなのに高回転までさらっとした音だったら恐ろしいわ
2023/03/01(水) 17:19:11.02ID:LGe72sgCr
on/off選べるならいいのにな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/01(水) 19:45:41.76ID:d8NSpoxM0
MHVはどうかしらが
XDのノーマルモードはエンジン音で
理想燃焼に近いかどうか判断できそう

まだ300kmしか走ってないが
理想的場合はトーンの低い「ウー」って音

上りや発進時は「カラカラ」音が強くなる
なので燃料濃くて燃焼音が大きいのだろう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15fd-iBBo [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/01(水) 19:49:15.77ID:tnCsCawZ0
JNCAP

結果
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/250#result_list01
pdf
https://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/sv/detail/250.pdf

試験映像
自動車安全性能2022試験映像:マツダ CX-60
https://www.youtube.com/watch?v=ji7eCID4nHY
2023/03/01(水) 20:16:55.75ID:j0td3FCSd
>>291
コンパクトカー並か
どうなってんだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b33-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/01(水) 20:25:01.01ID:3LB+Jtj90
>>291
衝突試験だけで6台も車大破させてもったいないもったいない。
しかも高グレードのプレスポだし。。。
1番安いガソリンモデル使えば良いのに!!

こんなんで大破させるなら、一台欲しいわ
2023/03/01(水) 21:13:40.87ID:NvFb4Dvd0
色付けてるだけで
内装もない
2023/03/01(水) 21:55:29.29ID:XJrglcLnr
CX-5は高得点だったのに何故…
2023/03/01(水) 22:26:24.95ID:bQ7n8ImRa
他社に惨敗は勿論だけどマツダ内でもデミオレベルの安全性じゃん
マジでなんなんこれ
2023/03/01(水) 22:41:14.87ID:YHJtRygn0
デカい割に中は狭いのに安全性は微妙っていいとこなしかよ
2023/03/01(水) 22:52:44.17ID:hH+UdtqE0
独特な揺れの原因が衝突時の衝撃にも効いてそうだな
2023/03/01(水) 22:57:51.88ID:XIU0goyZa
>>257
ムッシーは元々ゴムあり派だしな
URL貼れないけど

「なんでこんなに乗り心地が悪いんだ」
と走行後に当時のマツダ車をバラしてみると、
ブッシュもアッパーもダンパーもなにもかも硬い。

そこでマツダの操安性をまったく否定するようなプレゼンをやったんですよ(笑)。
“こんなんことやっているから乗り心地が悪くなる。


>>277
そら実際に存在しないマフラーも飾り立ててるし
虚飾がコンセプトよ
2023/03/01(水) 23:17:18.06ID:8qvzkdhL0
ユーロNCAPが5つ星だから
JNCAPって凄いんだな
見直したわ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/01(水) 23:17:24.67ID:qIVfpbqq0
もう出し尽くしたと思いきや
次は安全性がコンパクトカーって
なんの冗談
2023/03/01(水) 23:17:54.00ID:iOl6vk0I0
衝突安全性がデミオと同レベルとか嘘だろ?
2023/03/01(水) 23:25:28.11ID:tBxiBdDEM
後ろからの衝突時の運転席・助手席の結果がイマイチだね。
他は高いよ。
2023/03/01(水) 23:25:57.88
これはもう改良なく今年中に廃盤だな…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b33-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/02(木) 00:43:00.76ID:CFmzDSWR0
前後衝突以外は完璧だな。
これは最悪の事故した場合の安全性能だから、どのみち怪我する話だし。

こういう事故を防ぐための特に1番重要な予防安全性能が高いのは良かった!
事故さえ防いでくれる性能が高いのが1番大事だからな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-p3ov [153.221.94.247])
垢版 |
2023/03/02(木) 00:48:23.79ID:x99gUY6P0
えっと、安全性低いとか言ってる奴は資料すら読めない文盲なのか?

流石に無理筋じゃね🤣
2023/03/02(木) 01:28:07.21ID:wUoqbh/2M
IIHSより評価低いってどういうことよww
JNCAP笑なのか凄なのか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-8d2V [106.146.86.53])
垢版 |
2023/03/02(木) 01:37:35.67ID:8D8ZAZj/a
>>302
シャーシ自体は数年前のだし
2023/03/02(木) 06:18:45.30ID:3PD21Vjd0
ヘッドレストのやつだけだよね異常に評価低いの
そんなことってあるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/02(木) 06:32:37.08ID:8NQSm6zw0
>>305
目に涙が光ってるよ
2023/03/02(木) 09:24:25.98ID:hhAhoLija
>>305
予防安全は今時軽でも完備ですがな
2023/03/02(木) 09:36:23.89ID:wsqYN0ir0
評価の内容。
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/250#result_list01
ビデオ見る限り、シートのヘッドレストが距離が少しある状態だな。
ヘッドレストの位置が少し後ろ過ぎ?
他の部分や予防安全性は相当なもんだし、買うに当たっては気にならないけど。
2023/03/02(木) 09:50:25.78ID:025bgVwYM
年次改良でフロントシートに対応策を施してくるね。
2023/03/02(木) 09:51:32.73ID:025bgVwYM
腐す連中は内容見ないしな。
☆4で、コンパクトカー並みと腐す。
マツダとしても☆5欲しかったんだろうが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/02(木) 10:08:03.42ID:8NQSm6zw0
この車格で?
余裕で星5欲しい所CX5よか低い安全性能
ネットニュースでも、えっ。。マジでとかいう感じ

600万払って買った人達はどう思うのかね。。南無
2023/03/02(木) 10:48:23.14ID:3PD21Vjd0
ヨーロッパのほうが確実に厳しそうな内容だけどなんでこうなる?
2023/03/02(木) 11:32:33.62ID:w8zCzuLIr
サンルーフがあると無いモデルより天井って熱くなります?
2023/03/02(木) 12:23:52.74ID:L48H9VZRM
>>315
ま。。ぁそりゃ満点、、、。。が。欲しかったよね。。。
そ。。。こ。は。反省して次のモデルチェンジで、、、、、、、、、、、、、改良してくるでしょう。
2023/03/02(木) 12:31:57.77ID:nCz+PhwX0
JNCAPの後面衝突頚部保護性能試験が低いだけだから
車両関係なくシートとヘッドレストの試験
ヘッドレストの弾力が良すぎるのか?
ヘッドレスト換えればファイブスター取れそう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/02(木) 13:52:09.16ID:8NQSm6zw0
乗り心地やらヤラ足がちんがちんやら、ATガクガクやら、燃費に全振りとか、フロントデザイン微妙とか出てたけど、まさかの人の命を守る分野まで微妙ってアンチもドン引きなんだけど。

シートがどうかなのか知らんけど買われた数千台も変えてくれるのか?リコールしないよね。。
2023/03/02(木) 14:05:16.35ID:jZjTa1kJM
☆5じゃなければリコールなのか?
腐すのに必死だな。

ヨーロッパでの試験結果と比べると、国内の試験結果では少し残念ではあるけどな。
2023/03/02(木) 14:06:38.45ID:jZjTa1kJM
>>320
CX-60以外にも☆5じゃない車は国産でも結構あるよ。
そっちにも腐しに行かないのか?

ただのアンチマツダなの?
https://i.imgur.com/wVmLusm.jpg
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-Wnsb [220.156.12.58])
垢版 |
2023/03/02(木) 14:13:53.12ID:CQq3YlkXM
>>320
シートの評価が星3(標準)なんだから、変えるわけ無いだろ。
2023/03/02(木) 14:51:50.58ID:ikgll0AYM
JNCAP軽自動車よりだめじゃねえか…エクストレイルと迷ったけど日産を信じてよかったわw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:05:31.83ID:svGZqw/P0
>>324
エクストレイルはドライバー異常時対応システム付いてるの?
2023/03/02(木) 15:11:53.43ID:ikgll0AYM
衝突安全の話をしてるんだがw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-KvgI [106.146.74.178])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:15:09.00ID:j64FQ0nWa
>>325
そんな装備もまともに作動するかわからんだろwww
個体差あるんだからwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:21:27.96ID:svGZqw/P0
>>326
俺はしてないよ?
読んでて解らなかった?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:22:46.53ID:svGZqw/P0
>>327
その理屈だと、ぶつかり方によってはどんな車も安全とは言えないよね?
2023/03/02(木) 15:24:21.19ID:wsqYN0ir0
3気筒でクソ高いエクストレイルはねぇわw
日産君は巣に帰れよ
2023/03/02(木) 15:24:25.23ID:ikgll0AYM
>>328
してないならレスしないでくださいw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:27:41.97ID:svGZqw/P0
エクストレイルはドライバー異常対応システム(一般道)がついてないから意識障害に起因する事故をおこしやすい車か。

これ貼っとく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/amp/k10013995911000.html
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:28:08.53ID:svGZqw/P0
>>331
は?
なんでレスしたらダメなの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:30:39.66ID:svGZqw/P0
>>331
読んでて解らなかったか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-HvI4 [106.128.107.77])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:36:50.26ID:J0g9LFoja
エクストレイルは三気筒で安っぽいのに値段は高め、一般道での意識障害の事故を防げない危ない車か
2023/03/02(木) 15:38:26.43ID:ikgll0AYM
>327
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:40:21.43ID:svGZqw/P0
>>336
質問に答えろ
三気筒オーナーさんよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-HvI4 [106.128.107.77])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:44:06.93ID:J0g9LFoja
>>336
エクストレイル乗りが何しにここに来てるんですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/02(木) 16:29:46.75ID:8NQSm6zw0
この期に及んで
またツッコミ所が出て信者さんも大変だわな
エクストレイルの話題で話変えようとしてるわな。
60じゃライバルにもならんやろw
2023/03/02(木) 16:31:24.46ID:mbayLCGHd
ttps://youtu.be/AgcY-FzPoKw

新型NX vs CX-60 クラッシュテスト
NXが悪い訳ではない、CX-60が安全すぎるんだ
2023/03/02(木) 17:02:02.69ID:v0vAdPTMM
>>320
5じゃ、、な。。くてリコー。ル。す。。。。。るかよww
2023/03/02(木) 17:21:15.89ID:IOCnZa/V0
>>291
よく分からんのだが、衝突安全性能は84.63点以上でAランクとアセスメントに明記されていて、CX-60は90.48点なのにBランクになるのは何故??

総合評価も158.23点以上が★5とされているところ、188.68点なのに★4なのも何故だ?

https://www.nasva.go.jp/mamoru/about/about.html
2023/03/02(木) 17:38:58.53ID:3PD21Vjd0
>>342
日本判定
ユーロncapが世界判定
2023/03/02(木) 17:53:26.04ID:nCz+PhwX0
ヘッドレストが高反発過ぎてBランク
A取れないとほぼ満点でも★4
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-R3X4 [49.98.218.151])
垢版 |
2023/03/02(木) 19:04:27.43ID:PHh92UiBd
>>315
そもそも今の車は総じて高いからね。昔の600万円とは違うよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4565-EiMf [120.75.216.245])
垢版 |
2023/03/02(木) 20:17:41.31ID:10oGBBmY0
60乗りのレクサスコンプレックスはビビるわw
なんでそんなに気になるんだよw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/02(木) 20:25:23.84ID:6yGA4+2H0
この車フロントサスからの
衝撃はほとんど無いね
2023/03/02(木) 20:45:11.12ID:XQRX8k0GM
>>346
アンチよけの御守りやろ
2023/03/02(木) 20:46:27.96ID:XQRX8k0GM
>>344
高反発だから欧NCAPの結果が良いまである。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4b-p3ov [27.85.204.147])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:22:39.85ID:yTAtJq8Ia
>>339
??
アレでコンパクト並みとか真性障害児だろ🤣🤣🤣
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b8f-E38y [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:28:03.90ID:r+pP7YrE0
パワーゲートレスオプションやDEAレスオプション出たけどタイヤインチダウンオプション頼む
20インチは高いっす
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-krrt [60.152.251.165])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:26.05ID:gtw71vDj0
>>351
わたくしはそれでXD Sパケにしました。
2023/03/02(木) 22:49:04.93ID:XQRX8k0GM
全車に地デジレスつけるくらいの勢い見せてくれw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b8f-E38y [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/02(木) 23:12:27.66ID:r+pP7YrE0
>>352
タイヤ交換見据えるならSパケですよねー
内装や装備考えるとLパケ以上が欲しいけど悩む
特別仕様車カモン
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4520-AbeR [120.75.80.125])
垢版 |
2023/03/02(木) 23:16:05.72ID:7xt44qva0
3年で乗り換える俺にはタイヤの値段なぞ関係ない
てか外径超でかいしひび割れさえきにせんかったら7〜8万キロ持ちそうな気がする
2023/03/03(金) 00:39:37.04ID:VxkTa0fU0
衝突安全性は低くなるのは当然だよ。
直6エンジンなんて長い物をエンジンルームに縦置きしてるんだからさ。
それにデザイン的にオーバーハングを短くしてるから更に条件は厳しい。
2023/03/03(金) 00:42:27.77ID:BmSTEyxE0
衝突安全性が低いってどこに書いてるんですかねぇ
2023/03/03(金) 00:43:23.95ID:iO50qUHX0
同じ縦置きFRはどないやねん
2023/03/03(金) 06:43:00.44ID:mF5BnSeHM0303
☆4しか見ずに腐してんだろ。
試験結果見てたら、直6の長さが問題じゃないこと分かるし。

上で同じ腐してる仲間が、評価低かった項目を指摘しながら腐してるのに・・・。
スレすら読まずに腐してるんだろ。
2023/03/03(金) 11:41:31.37ID:VxkTa0fU00303
エンジンブロックは衝撃吸収にはならないからね。
横置きならクラッシャブルゾーンを確保出来るんだけどね。
やはりどうしても不利なのは否めない。
2023/03/03(金) 11:48:37.50ID:74lubw3+M0303
腐すの雑やな。
前面からの衝突の成績は良いよ。
2023/03/03(金) 11:55:19.42ID:8Ko33ERYa0303
絶対的な安全性がどうかより、この図体のわりに相対的に微妙な結果項目があるのは確かに残念やね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM4b-RdvL [219.100.55.6])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:24:19.91ID:JJMwxEkaM0303
じゃ
安全な軽に乗ってなよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2b61-yxIJ [121.101.91.36])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:37:55.89ID:vlmFrSfF00303
ボディは丈夫だよ。
頭やられて障害か、最悪死に至るだけだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2b61-yxIJ [121.101.91.36])
垢版 |
2023/03/03(金) 12:38:31.65ID:vlmFrSfF00303
ヘルメット被れば安全かもしれないな。
2023/03/03(金) 12:52:16.85ID:ijH8TQKrM0303
後方衝突試験ってどんなもんかと思ったら、椅子単体の試験じゃねーかよ。
欧州では実施しないわけだわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM6b-Wnsb [133.159.151.158])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:13:29.44ID:kbFH6VV3M0303
欧米と同じ後方衝突試験すると、ミニバンの3列目や軽自動車の後部座席は星ゼロになってしまうからな。
だから日本では、椅子だけ外してムチウチになりにくいかってチェックだけをする。
2023/03/03(金) 13:16:22.52ID:AkzAS7Una0303
>>361
それは今や当たり前ではないかね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp29-krrt [126.186.149.117])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:17:31.54ID:GWfWKpuIp0303
椅子だけは草
2023/03/03(金) 13:38:02.26ID:KLfyma8OM0303
ネタが豊富ないい車ですねw
2023/03/03(金) 13:42:08.28ID:OdYhaBrKH0303
日本の後方衝突は
車のボディーが無くなるんだよ
2023/03/03(金) 14:34:47.30ID:DelSix6K00303
マツダは後方衝突対策も衝撃吸収構造とデザインを両立した良いボディ作ってるよね。
イスだけは知らんけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:36:24.35ID:LCGDgy9U00303
しかし次から次から話題が尽きない車だね。
面白いよ。
こんな車なかったでしょ、最近
2023/03/03(金) 16:05:31.39ID:pS37MqNd00303
>>373
前代未聞のいい車ですよねw
2023/03/03(金) 16:08:04.03ID:7X0IuwlNd0303
そうだね
ホンダのZR-Vなんて昨年9月の発表や先行予約開始の時を除いて
発売前の納期延期しか話題にならないからな…
2023/03/03(金) 16:09:42.98ID:XE7A/X3j00303
>>366
EuroNcapでも同じ試験してるけど向こうは3.9/4でほぼ満点
映像見比べるとJNCAPはシートベルトの取付元がおかしいよ
明らかに前過ぎてベルト浮いてるから試験ミスじゃないの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM4b-RdvL [219.100.55.6])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:16:14.61ID:JJMwxEkaM0303
おまえらが騒いでるだけじゃん
2023/03/03(金) 17:17:06.17ID:zaB/x6tFa0303
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/126b9a84e22240f6d7ff68254d8e86c7b03e78de/
リアルな意見?ディーゼルの方は足周りが違うから乗り味も変わるか。
2023/03/03(金) 17:31:33.27ID:cc1bKFJtp0303
またネガ記事書かれて草もう隠しようがないんだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 5554-Z1fq [106.184.145.90])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:38:10.07ID:fEpn2dKk00303
CX60の記事って異常なほど多いよなw
2023/03/03(金) 17:43:20.75ID:usK7D3S/M0303
いい加減にマツダの広報仕事しろよw俺がマツダ社員だったらキレると思うわw
2023/03/03(金) 18:27:18.97ID:1lZ/FQKma0303
>>378
これはちょっと好きに書きすぎではないか
2023/03/03(金) 18:42:56.10ID:zaB/x6tFa0303
>>382
>マツダ CX-60という車の名誉のために申し添えるなら、一般道でも高速道路でも、日本の常識からはちょっと外れてしまうぐらいのスピードを出せば、不快なバウンシングはほぼ消える。いや完全に消えているかどうかは知らないが、少なくとも筆者はほぼ感じなかった。その際の乗り味とハンドリングは、本当に素晴らしい。

>だが日本国の家族をそんな速度で走らせることが、果たして「名誉」なのだろうか?

こういう”別のところ”で問題になりそうな表現は良くないよね。
2023/03/03(金) 18:57:45.37ID:h49eq/mtd0303
好意的に見れば内装も相まってそれだけ期待値が高かったんだろう

悪い言い方すると見た目だけの車って言われてるようなもんだが
2023/03/03(金) 19:12:13.98ID:8JMKPnyeM0303
車の乗り心地の名誉ってなに?右右視点すぎだわぁwww
2023/03/03(金) 19:15:50.11ID:8JMKPnyeM0303
ここ見てるYoutuberいたら、スマフォ振動計で各社テストしてみてくれ。今はそういうことできる時代よ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/03(金) 19:20:04.69ID:rJSWNq6X00303
いやぁ
乗り心地ってのは
数字に表せないんですよ(棒
2023/03/03(金) 19:37:16.65ID:iO50qUHX00303
お前(cx60)は路面探査機か!
これ、すげー面白いフレーズだな

内容は
人柱の方々は乙でした
一般人は改良されるの待ちましょう
って内容だったな

めちゃくちゃ踏んだら楽しいよ
でも日本では無理だよねってのも皮肉っててこれ以上ないネガ記事だった
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/03(金) 19:47:31.49ID:rJSWNq6X00303
そもそもドライバーに路面の情報を
正確に伝えるのを目的としてるサスなんだが
何を言ってるんだって話だわ

---

2.3 クルマの反応を,五感で正確に感じ取れる 脳に組み込まれた身体図式は,五感を通じて得られる 情報によって常に更新され続けている。
つまり,いかなるシーンでも,クルマ動き(情報)を人に正確に伝える 必要がある。情報は,さまざまな部品を介して人に伝え ているが,最終的にシートを介して伝わっている。
CX-60 では,これまで以上に,人に正確な情報伝達が可能なシートを開発したので,その一例を次項 3.4 で紹介 する。
2023/03/03(金) 19:56:36.40ID:usK7D3S/M0303
お前は路面探査機か?w
路面探査機車という新たな二つ名を授かりましたねw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/03(金) 19:59:34.42ID:rJSWNq6X00303
新たな?
じゃぁその前は?w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:01:16.79ID:rJSWNq6X00303
この記事
XDの4WDのことは書いてるけど
2WDはどうしたの?

乗せてもらえなかったの?
2023/03/03(金) 20:06:22.78ID:usK7D3S/M0303
"路面探査機車"命名人はあまりに乗り心地が悪すぎて運転しててむかついてきちゃったんじゃないのかなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ed54-RdvL [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:17:45.98ID:rJSWNq6X00303
2WDは都合が悪いから無視な
2023/03/03(金) 20:29:10.53ID:pgqphZssM0303
試乗車はどこのだろ
マツダの広報車なら酷い話
2023/03/03(金) 20:40:50.82ID:vPWEk/uK00303
mazda3のほうがはるかに乗り心地悪いのに
何故かあっちは騒がなかったよね?
2023/03/03(金) 20:56:34.00ID:KDNAp/pxa0303
「所詮ファミリア」だし
2023/03/03(金) 21:00:50.97ID:9WADZR8u00303
マツダ3のときは内装以外大きくアピールしなかったしトーションビームだから価格なりのハードルしかなかったのでは
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:25:26.33ID:/d6fgowF00303
あと10日ほどでその路面探査機とやらが来るから、納車になったらレポするわ。
2023/03/03(金) 21:28:01.15ID:gPDuRmWi00303
>>378
>ユーザーに“今後の熟成”は関係ない
>「実験は、どうか研究施設の中でやってください」

マツダと信者は「年改でよくなった」「今後の熟成」とか平気でぬかすけど、
現ユーザーをモルモットにして未来のアンチを育てているんだよな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fd54-c4ZZ [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:34:00.39ID:/d6fgowF00303
>>400
それ他のメーカーも同じだろ
自社でやらずに他社やらせてる所も有るんじゃにゃい?
2023/03/03(金) 23:06:08.04ID:DelSix6K0
同じ乗り心地でもBMWのMだと懸命に褒めるんだろうな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5f1-hrdr [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:31:03.75ID:LCGDgy9U0
路面探査機
またすげ〜2つ名頂いたな。

買うべきでないって何回もメディアに書かれた車って
かつてあったか自分は知らねーけど
2023/03/03(金) 23:41:30.51ID:usK7D3S/M
>>403
前代未聞でしょうねw豊富なネタで楽しませてくれるいい車ですよねw
2023/03/03(金) 23:59:39.73ID:8JMKPnyeM
一体誰からお金をもらってるんでしょうねぇ
2023/03/04(土) 01:03:29.30ID:zsl11mVc0
先日、初めてドラレコが異常ですって表示されたな。
録画されてるかされてないかまでは確認してないけど。
2023/03/04(土) 01:20:44.84ID:p/JLjfWA0

2WDはなぜ記事に書いてないんだろうね
2023/03/04(土) 01:25:38.97ID:zaa4iT4m0
>>401
君信者って言われない?

俺はDマンとの付き合いでMHV買ったけど、>>400 の通りだわ。
マツダはもう買わない。
庶民だから年改で簡単に買い換えなんて無理。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a68f-quJE [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/04(土) 01:38:04.96ID:C9ixQ0ru0
>>408
人付き合いだけでこの価格帯の車買うんか
軽でも無理やわ
自分で納得して買い物とかしないのか?
2023/03/04(土) 02:05:22.68ID:v9bY5uYB0
営業との付き合いで買うかは人それぞれだけど
関連事業してる人とかはそのメーカーの車一台は所有しないとダメだからな
買いたくもない車買ってる人は割といる、まぁそういう人は複数所有してるけどね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-Gfv7 [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/04(土) 02:18:26.12ID:JEVVrOrg0
>>408
信者ってなんだよ、そんな言葉使うなよ。
マツダ以外のメーカーで、新型車に不具合有ったら客が知らないうちに勝手に部品交換して対策してるの知らないかや?
つか、俺元マツダ以外のディーラーに勤務してたからそう言うの何度も見てきてるし。
2023/03/04(土) 03:12:13.56ID:zaa4iT4m0
>>411
マツダの乗り心地は不具合じゃないよ。
良かれと思って発売したら世間と大きく認識がズレていた単なる煮詰め不足。
2023/03/04(土) 03:27:41.24ID:3HoeqbOvM
ファンがアンチになって行く様子が見れてなかなか興味深
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-UUN2 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/04(土) 06:27:27.87ID:p/JLjfWA0
さっさと売ればいいのにw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-AWY8 [153.221.94.247])
垢版 |
2023/03/04(土) 06:39:37.15ID:aaDw/GJc0
>>356
後ろからぶつかってきた時の頸部以外は問題ないのにエンジン関係あんの?

ひょっとしなくてもバカ?🤣
2023/03/04(土) 08:43:16.91ID:PEcMsiTda
https://www.webcartop.jp/writers-and-editors/writers/date-gunso/

あのレビューの筆者、検索したら色々お察しな輩だったわ…。
2023/03/04(土) 09:02:49.04ID:+1v7pSeWH
乗って、適当な感想言うだけなら
youtuberでいいわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-G4O0 [126.182.88.215])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:07:09.75ID:YMhIDxOlp
よく読めばけっこう褒めてるとこもあるし
いずれ改良されるんだから今買うべきではないという点においてはおまえらも含めみんな思ってることやろ
そんなに過剰に反応することでもねえ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-UUN2 [219.100.55.6])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:45.18ID:kqcZO45pM
2WDには乗せてもらえなかったの?
2023/03/04(土) 09:29:20.71ID:Fx0+SZ5ta
乗り比べ企画ってマツダ的にOKなのかな?

明確な比較をされてしまうと
高額側4WDの問題として顕在化したり
あるいは品質管理できない個体差の話になりかねない

このまま60の仕様として押し通したほうが無難なのでは?


マツダ3が発売数カ月後も公道試乗会やらなかった闇に通ずるものがありそう
いざ公道やった結果ボロクソだもんな
2023/03/04(土) 09:37:35.01ID:+1v7pSeWH
五味ちゃんがMHVのCX-60とエクストレイルの乗り比べやってたじゃん
2023/03/04(土) 10:08:04.41ID:BCrLRg3N0
>>416
ああ、工学素養皆無の外車マンセー野郎か
外車マンせーで食えなくなったからスバルかよ
2023/03/04(土) 10:42:34.07ID:GGUhn3s7M
>>408
付き合いプ
年改で買い替えプ

どんだけ自我がないんだよ
2023/03/04(土) 10:44:06.23ID:GGUhn3s7M
>>420
それNGは出せないし、出したらクソマツダ確定
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-G4O0 [133.106.37.151])
垢版 |
2023/03/04(土) 10:56:31.78ID:BfwBoTJkM
昔BMがMシリーズのCMでカーミット使って
大草原を砂煙立てながら爆走するシーンあった
一旦とまって深呼吸してもー1回と爆走
知らない人にも
強烈にこの車はスポーツカーなんだって刷り込まれたよ

60はスポーツなんだろ間違ってもラグジュアリーじゃない(そういう意味で姿と超アンマッチ)早く強烈に押し出さないと7世代ラージ群は失敗作と
ユーザーに刷り込まれるぞ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-1BkF [49.96.33.150])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:22:19.66ID:eLMxyrPgd
プレスポ、エクスポは今の足回りで見た目をちょいワルというかアクが強い感じにする。それ以外は足回り柔くする、でイメージ通りになるから文句出なくなりそうだけどねぇ。
2023/03/04(土) 11:27:45.65ID:PEcMsiTda
>>420
2月中旬に販社主催の乗り比べ行ってきたよ。
CX60PHEV、エクストレイル、アウトランダーに20分ずつ乗れた。メーカー云々抜きにしてアウトランダーのEV走行はさすがだなって感じたな。エクストレイルはエンジン始動時の振動騒音が酷くて燃費もメーター表示11km/L…
2023/03/04(土) 11:28:59.33ID:ObFe33rhM
アンチは知らないだろうけどマツダはドイツ車に合わせて設計されてるから。ドイツ車に乗ったことある奴はわかるはず。ドイツではプアマンズX5として大絶賛されてるぞ。
2023/03/04(土) 11:33:41.81ID:GGUhn3s7M
マツダの時点でプアマンズじゃない

オペルにシュコダやろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-9OjX [110.163.11.44])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:43:06.76ID:8GG64c1od
X5っw 嘘つくんじゃねーよ
マツダ信者はすごいな...

初期型ほんと御愁傷様
既にリセールも終わっててクレーム入ってるにワロタわ...
2023/03/04(土) 11:53:17.50ID:GGUhn3s7M
>>430
比較たくさん上がってるから読んでみ?
あ、英語読めない方か
2023/03/04(土) 11:57:05.35ID:5CmvJQZia
>>421
すまんな
流れでわかると思ったけどCX-60同士で4WDと2WDの乗り比べのことな

評論家は発売後の車に公道で乗るのも自分ではやらない習わしのようだから
>>419はマツダが企画で準備するか次第なんじゃねってこと
2023/03/04(土) 12:00:10.53ID:+1v7pSeWH
>>432
そんなの
河口、ソルトンがマツダの試乗会でやってるぞ
XDの4wd,2wdついでラストはPHEV
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-UUN2 [219.100.55.6])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:11:59.43ID:kqcZO45pM
>>432
マツダ主催の試乗会で2WD、4WD両方の試乗ができたんだよ
2023/03/04(土) 12:47:46.91ID:PEcMsiTda
https://news.yahoo.co.jp/articles/42cf8ce034e8386f049e6a10183f77ab8b84cab1
XDはみんな褒めてるイメージある。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aed3-9OjX [183.177.197.124])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:52:56.33ID:OpPTelU30
>>430
ソースくれよ〜
つかX3じゃなく? X5とかスペック違い過ぎだろ

しかもよく見たらプアマンズかよ
BMW買えない貧乏人に愛されてるのね
良かったじゃん

そいつらなら内外装の見た目とコスパで買いそうだね
日本と同じじゃん
2023/03/04(土) 13:04:38.59ID:W2PlsMrT0
CX-60は海渡ると約200万価格上がって現地のX3と価格差あんまり無いんだな
2023/03/04(土) 14:25:36.61ID:dQL9Bz4aM
ドイツ車基準で設計されてるから、足回りとミッションからの異音も乗り心地の劣悪さも想定の範囲内だぞ。
プアマンズX5として認定された実質ドイツ車をリーズナブルにお買い求めいただけるのはマツダだけ。マツダに対して感謝の気持ち無いのかね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf1-G4O0 [122.21.107.13])
垢版 |
2023/03/04(土) 16:48:03.43ID:JEaN2qmZ0
>>438
もう感謝しかないなリーズナブルにX5クラスを600万で買えるなんてマツダ万歳。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-9OjX [110.163.11.44])
垢版 |
2023/03/04(土) 17:03:33.06ID:8GG64c1od
X5検討してる奴らがCX60なんて比較にしないよw
車格が違うんだから

X5 GLE CX60で同列ってか
2023/03/04(土) 19:02:31.45ID:VZH4ZAUe0
CX-60とX5は競合にならんな価格が違いすぎる
あえていうならX3か
いらんけど
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-G4O0 [133.106.37.165])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:05:17.59ID:PWlGz5ONM
↑ちゃんと読もうぜぇ
ホントにそう書いてあるか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db14-S8LH [202.137.45.181])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:34:17.49ID:Q+0sCmt20
MHV無しディーゼル2WDモデルの0-100キロ加速タイム
つべで見たけど7.1秒台なら十分速いよね
2023/03/04(土) 19:45:33.38ID:v9bY5uYB0
>>443を見たマツダ開発「マツダはサルーンじゃなくてスポーツカーなんや!!」

みたいな勘違いするからな
0-100のタイムで買われる車ではない
2023/03/04(土) 23:09:32.27ID:lD9q891A0
>>443
MHV AWDで6.6秒だったから、モーターとトラクションと重量差の違いが0.5秒ってところかね。

まぁ、つべ動画だとちゃんと平坦路で計測してるか怪しいけどな。
2023/03/05(日) 00:12:25.49ID:ed7K6Q3bd
今日納車された!
プレスポです
結構エンジン止まる、モーターだけでも走ろうとしてて頑張ってる
変速や再始動はちょっと節度に欠ける
熟成不足と言われるけど、なるほど乗ればわかる、なんかいろいろ惜しい
けど頑張りは伝わってきます
わたしゃハリアーより好きですよ
あっ、現行ハリアーHV4WDからの乗り換えです
2023/03/05(日) 00:15:34.24ID:ed7K6Q3bd
あっ乗り心地はよーわからん
ハリアーに比べると硬いんかな、日頃乗ってるミニクロスオーバーから比べるとだいぶ柔い
硬い硬い言ってる人は一体何と比較してんだろうか

コーナリングは結構いい気がする
普通の車は一回サスが沈んでから曲がるイメージだけどこの車は沈むか前からヒラヒラしてる
2023/03/05(日) 01:48:50.91ID:dD+wtkX1d
>>419
99.8万円のキャロルは燃費も最高だし、この価格で前後自動ブレーキも6エアバッグも標準でおすすめ!
2023/03/05(日) 09:31:32.00ID:lY/NjLVH0
燃費が15km/Lぐらいなんだが、やはりアイドリングストップ使わないと伸びないものなのかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-S4GP [125.196.97.32])
垢版 |
2023/03/05(日) 09:43:41.26ID:G3EE3aNc0
MHVでアイスト有り、スタッドレスの田舎道で14〜15kmだからそんなもんだと思う
2023/03/05(日) 09:50:13.90ID:lY/NjLVH0
おおー!早速のレスありがとう!
スタッドレスで納車して貰ったんだが何か異常なのかと疑ってたw
時にアレンザって燃費タイヤなのかい?
昨今のスタッドレスだと極端に燃費悪化するとは思えないしさ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-1qR0 [60.67.103.59])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:16:04.52ID:hK7HpYCt0
MHVエクスポ年末納車です。
皆さんと同じギギギ音の他、段差超える時に後ろの方からカコカコ音もあります。
なんの音でしょう?
荷物全部おろしても同じなので、荷物が飛び跳ねる音出ないのは確実です。
2023/03/05(日) 10:21:40.46ID:PlTg82NS0
プレスポ乗りだが、昨日御殿場から東名川崎まで、途中厚木から横浜町田までノロノロ渋滞16kmを挟んでも24.5km/lで驚いた
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1691-i+cI [113.38.122.249])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:32:22.95ID:dxRHWCQi0
YouTuberがトノカバーがカタカタするから外したって
言ってた気がする
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-quJE [126.157.112.133])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:37:13.37ID:Jd6/kEGAr
25S SパケRWD試乗してきたけど普通に過不足なく走るな
乗り心地もガツガツ来ないしシフト変則でも異音も無い
もうこれでいいんじゃねと思える
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-1qR0 [60.67.103.59])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:46:20.24ID:hK7HpYCt0
>>454
トノカバーか!付けても格納しても音するから、車から降ろして見ます。
情報感謝でづ!
2023/03/05(日) 10:51:49.43ID:5HZt+/jy0
燃費はそこそこ長い距離走れば良い数値出ると思う
下道80km 土曜昼間で街中渋滞あり、ワインディングあり、ノーマルモード、アイストありで20.5km/l
下道80km 土曜夜で街中渋滞なし、ワインディングあり、スポーツモード、アイストなしで21.5km/l
2023/03/05(日) 12:13:24.90ID:DKMjbYbEd
燃費マジで凄まじいよな
俺のも20超えだわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-WM9w [1.79.86.241])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:53:46.22ID:Gv3dsitid
どの車でもそうだけど街中と郊外の燃費差があり過ぎるねー
燃費計読みで街乗り10km前後だなー
遠乗りだと20km行くけど
場所は札幌中心部付近
2023/03/05(日) 16:39:22.84ID:/EnOG3sd0
自分はMHV2000km走って21.7だぞ
2023/03/05(日) 16:51:06.00ID:OjxyFzHlM
燃費報告嬉しいがちゃんとグレード書いてクレヨン
2023/03/05(日) 17:44:37.52ID:58Wp3DpE0
燃費は乗車人数も影響あるね。
家族4人で遠出すると、燃費は伸びにくい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-UUN2 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/05(日) 18:54:23.07ID:+N4Tsms90
XD 4WDのベースグレード納車後一週間経過
トランスミッションはアクセル開度で
1-2、2-3のトルク抜けを回避できる
まぁそれくらいの大らかな発進の方がいいだろう

変速時の音は聞こえない
変速してない時に偶にキシッとなる

このモデルはリアスタビあり

ハンドルはセンターあたりは重いが
切り始めればそんな重くは無い
重いと思う人はハンドルを手前側に引っ張って調整すれば
力が入るようになるからやってみると良い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-1qR0 [60.67.103.59])
垢版 |
2023/03/05(日) 21:15:49.10ID:hK7HpYCt0
iPhone版のMyMazdaアプリ、アップデートしたら通知の未読数が既読にしても消えなくなった。
皆さんどうですか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b2-8zxx [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/05(日) 21:42:27.46ID:dIc0ZZCJ0
>>464
本社に報告済みらしいけど直す気ないだろうな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-+Nlo [106.150.99.188])
垢版 |
2023/03/06(月) 09:43:40.33ID:l8ZpnBnE0
その内アップデートでなおるでしょ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b8-12vt [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/06(月) 09:45:26.88ID:xFjsInJW0
気長に待とう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-nxKS [49.98.238.27])
垢版 |
2023/03/06(月) 11:01:09.34ID:ajxVdsaid
>>464
通知の所で消せば消えるらしい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-pzdD [106.128.38.169])
垢版 |
2023/03/06(月) 11:26:58.80ID:CpHcqcQua
>>464
通知画面で通知を削除すると赤文字も消えるよ
2023/03/06(月) 15:33:13.72ID:6mDXuMkZ0
XDで見た目がプレスポなら即買うからはよ出してくれ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b0-iox1 [114.178.124.15])
垢版 |
2023/03/06(月) 15:44:50.02ID:tPKkxNwc0
消えたよ!
ありがとう〜
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-Gfv7 [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/06(月) 15:54:18.92ID:hfZyBUYM0
>>470
ボディカラーをブラックにしてAmazonで売ってるオレンジの革調シートカバーつければ良い
GUSAJとか言うブランドだな
グリルの色はなんとかなるべ

マツダディーラーへハンコ持ってgo!!
2023/03/06(月) 16:41:28.37ID:OG7WWGymr
エクスポのロジホワを契約してきた!
2023/03/06(月) 18:39:04.17ID:wRfT5J5J0
>>473
いくらだった?
2023/03/06(月) 18:43:58.98ID:Yv+wWI+30
>>459
都会は止まってる時間が長いから
どんな車も燃費は悪いよ
動かなきゃリッターゼロだから
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6281-uDxE [211.132.101.182])
垢版 |
2023/03/06(月) 18:55:31.02ID:vdT9upRI0
XD Lパケでも顔認証自体はあるんだね。
マスク付けてると逆にゲストで認識されるからちょっと面倒いな。
2023/03/06(月) 22:33:44.93ID:wySdFtZo0
エクモダンが納車されてひと月半。とうとう今日からエンジン始動直後の走り始めの段差乗り越え時にギギギギって大きな音が鳴り出したわ。
それと同時に走行時に実際にはあんま分からんけど、ドラレコが拾う音声では走行中常にガガガガって音は小さいけど鳴り出したわ。
3月5日のドラレコ映像ではそんな音は入ってないから今日から鳴り出した音だわ。めっちゃ憂鬱。
2023/03/06(月) 23:48:13.39ID:JkaADL210
>>474
色々オプションいれて530万円位ですねー。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b320-Xw8N [120.75.80.125])
垢版 |
2023/03/07(火) 00:06:57.96ID:OCkxyv9N0
プレミアムモダンならだいたい600万くらいの人が多い?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-L+E1 [125.199.11.64])
垢版 |
2023/03/07(火) 02:22:58.97ID:dLfAODIk0
プレミアムスポーツオプション込みで600万ちょっとだった
2023/03/07(火) 08:00:33.46ID:nBBAqO+4r
今回オートエグゼのドアバイザーにしてみたので、換気がどんな感じか楽しみです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-7rnH [27.136.185.3])
垢版 |
2023/03/07(火) 08:07:51.17ID:4USmyBdl0
顔認証一番イラン機能だろ。シートメモリーあるんだし。
2023/03/07(火) 08:13:18.12ID:wQsc668od
パノラマルーフ付きのなんだけど、
凹凸乗り越える度に左上の天井でパタパタ鳴る。
ノイローゼになりそう。
トノカバーかと思って外したけど、
違うみたい。
場所の特定できた人いる?
2023/03/07(火) 08:15:51.68ID:3bAKIURlM
>>483
パノラマルーフのサンバイザーが振動で踊ってない?
サンバイザー開けてるとき、閉めてるときで音の出方変わらない?
2023/03/07(火) 08:28:20.38ID:wQsc668od
>>484
確かに違いますね。
開けている方が音の出方は少ないですが、
皆無にはならないですね。
解消させる為に開けっ放しは夏がね。。。
2023/03/07(火) 08:36:10.36ID:XQIhBueVM
>>485
ディーラーに対策たのめば、隙間埋めるとかで対応してくれると思うよ。

トノカバーの音の場合もホルダー部分だから、ホルダーのところに緩衝材(不織布)巻いたりして対応してくれたりするから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-S8LH [106.133.206.96])
垢版 |
2023/03/07(火) 09:55:09.46ID:9tqEdD8qa
2月の国内販売ランキング
CX-60は4,375台で19位
XD・25Sの台数が本格的に出てきた形
反面CX-5と8が台数減
60に流れたか、あるいは90が発表された影響で80待ちが増えたのか
2023/03/07(火) 10:18:01.60ID:jPI8pZSN0
>>482
車一台持ちの家庭には夫婦で異なる好みの設定を顔だけで変えてくれるからめちゃめちゃ便利
あとなんだかんだ乗り降り補助はあれば便利
2023/03/07(火) 10:18:17.59ID:wQsc668od
>>486
分かりました。
有り難うございます。
4月早々半年点検なので予約と同時に相談してみます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-uDxE [106.146.60.135])
垢版 |
2023/03/07(火) 10:34:12.56ID:F5Mea02Ca
>>487
XD半年近くの納車待ち分の放出で伸びてるけどどうなることやら。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-CZum [60.47.234.212])
垢版 |
2023/03/07(火) 10:42:19.64ID:LPBWwmnS0
リモコンスターターでエアコンって動かない?
2023/03/07(火) 11:29:56.66ID:N39EXRsG0
>>490
あの数って納車された数なの?それとも生産された数とか?
販売ランキングって言うからてっきりその月の契約数のことだと思ってた
2023/03/07(火) 12:20:28.08ID:JF2bF8hnd
俺もそう思ってたがキャンセルしたら台数操作できるので生産台数か登録台数だろうな
2023/03/07(火) 12:32:44.93ID:fbwkfY1CM
2〜3月が自動車1番売れる時期やから今月も多いかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-YXT1 [49.239.66.150])
垢版 |
2023/03/07(火) 13:23:52.74ID:2Wwaa5SNM
>>492
どっちも違う、車検証(ナンバープレート)の申請数。
車検証を申請してからディーラーオプション取付して納車なので、一週間程度はズレる。
あとディーラーの試乗車は含むが、展示車や在庫車は含まない。
2023/03/07(火) 13:48:43.53ID:N39EXRsG0
>>495
そうなんですか 全然知らなかったありがとう
どっちにしろ5より60の受注の方が多くなってるというか 5の受注が減ってるてことですね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f26-G4O0 [110.50.10.182])
垢版 |
2023/03/07(火) 14:41:49.99ID:POikDCsH0
CX5買ってた人はそれがマツダの中ではデカい方のSUVだったからって理由の人は多いと思う
もっとデカいのが出たなら自然とそっちに流れるってのは当然あるだろう
だって人って単純にデカいのとか新しいのが好きじゃん
逆に今CX5を買う人には知性とこだわりを感じるわ
2023/03/07(火) 14:47:38.11ID:r8M2H4250
マツダのディーラー営業マンはCX-5とCX-60で迷ってる客にどういうトークをしてるんだろうね。
2023/03/07(火) 14:48:53.49ID:FV4GC/Ga0
CX-5とCX-60を比較して別にどっちでも良くてCX-5はモデル末期だからという理由でCX-60を選んだが、改良が重ねられてるってのがどれほど大事かってのを今回思い知ったわw
2023/03/07(火) 15:41:14.68ID:9v9IB0cw0
cx-5だと幅が1850以下だから機械式対応してるのがメリットだな
その制限無いならcx-60選ぶのが普通だけど
初期の完成度の低さでアンチになるヤツ多いだろうな
2023/03/07(火) 16:54:28.70ID:cQtZa+B7H
改良重ねられたcx-8よりcx60のほうが良いという
河口の比較だったが
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-uDxE [106.146.96.62])
垢版 |
2023/03/07(火) 17:31:58.91ID:L3gre9V5a
買っちゃったオーナーにもソフトウェアアップデートで多少なりとも乗り心地改善出来るのならやって欲しいが。
マツダって熟成される頃にはモデル末期になってるイメージ。
2023/03/07(火) 17:48:52.99ID:sVZ3rlJuM
モデル末期だから熟成なんだろ

たまに腐るモデルもあるが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8751-zzQi [60.237.205.87])
垢版 |
2023/03/07(火) 19:08:47.66ID:7LX539VX0
ソフトウェアで乗り心地改善は無理じゃないか…
もっと根本的なハードの問題だと思う
だからといって初期オーナーを見捨てるような事はしないで欲しいが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-UUN2 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/07(火) 19:29:32.92ID:nBqV6HYV0
距離を乗ってください
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-1qR0 [60.67.103.59])
垢版 |
2023/03/08(水) 15:59:10.10ID:4S2zjpHP0
iPhone版のmyMazdaアプリのアップデートきましたね。
未読バッジ消えない問題、解決しました。
2023/03/08(水) 16:20:36.30ID:usuQACIL0
今日走ってたら2-3台見かけたわ。
cx60売れてるな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-+Nlo [106.150.99.188])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:21:05.38ID:QctCT/wc0
俺は9月契約してから2回しか見たことない‥
因みに札幌。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e33-URNZ [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:05:09.58ID:K3JMfT8A0
なんか価格.comとかで値引き情報見ると本体10万から15万、オプション10万くらいみんな値引きされてるみたいだけど本当かな?
値引き多い人なんか合計30万とかも居るし。

マツダは値引きはほとんどしないし、特に新しいcx-60でそんな値引きするもんなの?
ちなみに俺は関東マツダで本体8万、オプション0しか無理だった、、。
オートザムと関東マツダで見積り競合とかしないと無理なのかね、、。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-i+cI [126.253.181.255])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:20:19.23ID:pGAw+LWOr
オレは本体10万でオプション5万だったな
2023/03/08(水) 19:24:03.91ID:ISazbdVV0
決算前の追い込みの時期だから、値引きは多少有利かもね
2023/03/08(水) 19:24:04.61ID:ofgBCha1d
俺も同じくらいだった
まあ下取り頑張ってくれたけどね
レクサスでも目指してるのかね?
車本体価格が良心的なマツダの方が随分とマシだが
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-/qqg [126.254.168.93])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:52:52.67ID:R1huYtdyr
本体10万
デラオプ13万
やった。XD Sパケ2wd

去年の秋に注文したけど、CX-60発売記念キャンペーンでデラオプ10万引きだったよ。それに少しプラスアルファでまけてもらった形になるね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e33-URNZ [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:55:52.01ID:K3JMfT8A0
やっぱり本体10万、オプション5万くらいは普通なんだね、、。
もっと強く言わなきゃダメなのかなー。
昔から担当営業が同じ人だから、あまり強く言えない自分がいるんだよなー。
競合と悩んでるとか嘘ついてまで交渉もめんどくさいしなー
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e33-URNZ [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:00:17.88ID:K3JMfT8A0
>>513
すごーい!

関東マツダがダメなのかな。。
俺の知り合いも関東マツダは全店でcx-60は本体値引き5万をベースにしてるから、交渉しても無理だったから湘南マツダで安く買ったと言ってたな。

ただ、近場にあるのは関東マツダばかりだから値引きのために遠征するのもキツイんだよね。
でもそこまで差が出るなら違う販社で相見積を次回は取ってみよっと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-UUN2 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:04:33.78ID:5uEmmOu90
河口のライブで変速の音がうるさいって言ってたけど
俺のXD ベースグレードの4WDはそんな音しないんだが
2023/03/08(水) 20:05:26.47ID:i3V/8kPhM
良かったね当たりじゃん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-i+cI [126.253.181.255])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:15:28.81ID:pGAw+LWOr
>>515
オレは関東マツダだったよ
特に交渉とかしてないけどめっちゃ悩んでたら
向こうから値引きしてくれた
2023/03/08(水) 21:48:08.26ID:zwycu2RPd
phev納車された方、これマジですか?

https://twitter.com/c9s5k/status/1633352070383403009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-Ey8k [27.94.125.29])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:00:08.10ID:NpimPruP0
ワロタ
2023/03/08(水) 22:36:45.16ID:psI+tYxz0
バッテリー残量や気温によっては使用できない場合があると説明書に書かれてるね
2023/03/08(水) 22:59:23.00ID:ffpx806X0
最近暖かくなってきたとはいえこの気温で使えないということならほとんどの季節で使えないな
バッテリー残量が原因なら良いけど
最悪なのは取説と違う原因で使用できないならあかん
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf7-AWY8 [122.25.122.67])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:04:16.53ID:agfjgkM40
千葉マツダは本体値引き厳禁ってとこはなぜか頑なだったけど、デラオプから23万ちょい引いてもらってオプションがほぼタダになった。。
2023/03/08(水) 23:41:55.68ID:Y+rstt+f0
3月決算セール見てると、ハイブリッド即納車が数多くあるんだが、売れてないのかな。
だとするtp、値引きすごいの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e629-9YaP [153.191.101.149])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:54:06.26ID:itGmvg7U0
展示車値引きして即納って言ってたな
XD25が入ってくるから入れ替えたいんじゃね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b30a-UXJf [120.75.217.164])
垢版 |
2023/03/09(木) 00:04:51.26ID:RCWVDi1v0
>>519
これ盛大にやらかしてるだろw
SUVでphev選ぶ人って当然キャンプ視野に入ってるだろうし、失笑しか出ないわ
歴史に名を刻みすぎてるだろwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ff-a2By [172.226.58.74])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:45:18.69ID:alVx4QWn0
>>519
仕様も取説も調べずに語るんだよね。
トヨタレクサスでの思い込みが常識になってるというか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-/Q2+ [126.86.80.29])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:39:38.98ID:jsMDh3VT0
たまにKPC作動してない感じするんだけど。ない?
2023/03/09(木) 10:44:31.82ID:ue4jhP31H
むしろ0.3Gかかる状況なんて
ほとんど無いんだが
2023/03/09(木) 11:20:34.30ID:9x114+Nfp
phevクソすぎて草生える。そりゃみんな脳死でトヨタ選ぶわ
2023/03/09(木) 12:10:59.56ID:rp1jN0Zc0
>>527
コレで走行中は無理って読み取るの難しいだろ

https://pbs.twimg.com/media/FquvvKSaYAEez1u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fquyli8agAAswRA.jpg
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Fx2U [49.96.28.72])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:22:33.82ID:0ceX6nwad
これは悲しくなるなw
2023/03/09(木) 12:27:36.97ID:vpCjxi9Y0
>>529
ノートe-powerの回生ブレーキで0.2Gとかだから0.3はかなり強烈だよね
2023/03/09(木) 12:28:55.21ID:ahgWJSsL0
災害時にエンジンで発電しながら家電を使うとか出来ないのか
何目的でつけたのかなこんな機能
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-klGc [106.128.147.64])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:35:53.33ID:SbM+yHHMa
コンセント繋ぐユーザーが悪いんだよ、反省しろ!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-UUN2 [122.100.27.185])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:49:35.34ID:+INEvw9aM
えっ!
走行中にリアハッチを!?
2023/03/09(木) 15:03:59.89ID:KVtlCW+GM
>>534
災害時に呑気に発電して優雅な生活したら近隣から干されるから、
結局使えない(使わない)
2023/03/09(木) 15:09:31.20ID:xIXa4sn+M
ごみちゃんがMHVでいいって言ってたな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b8-12vt [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:13:06.54ID:AztgGf3y0
びっくりするほど低品質!
2023/03/09(木) 17:55:15.61ID:1s3t2w8n0
>>537
それあるよね
夏場に自分とこだけクーラーつけてさ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8237-lBpC [61.44.171.31])
垢版 |
2023/03/10(金) 00:34:19.05ID:qHEnLsYn0
>>527
たかがコンセントですら取説必須なのか...流石だな
2023/03/10(金) 02:14:43.72ID:SP9louOt0
災害時にスマホの充電環境が確保できずに、
電子マニュアルを読むこともままならないシチュエーションが思い浮かぶな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b8-12vt [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/10(金) 03:12:41.56ID:J8k7quK60
隣のトヨタや三菱の車から60に充電させて貰えばへーきへーき
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-LeBh [49.98.160.247])
垢版 |
2023/03/10(金) 09:23:36.27ID:tWS9/dSWd
無かったことにしておけば良い
手放す時に「あ、こんなところにコンセントあったんだ?w」てくらいで良いんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b7-JmKh [114.169.55.29])
垢版 |
2023/03/10(金) 09:37:40.88ID:WVEGB0gC0
>>519
これマジ?アホすぎだろマツダ
2023/03/10(金) 09:54:31.69ID:jCo1Wi/yM
>>327
とある日、高速道路でCTSを使って走行していた際、オレンジの注意マークが出たので強くハンドルを握ったのですが、両手で握っているのにオレンジの注意マークが消えるどころか赤マークになり、そのまま数秒後には「ドライバー異常時対応システム」が動作して、ハザードランプを点滅させ、ホーンを鳴らすなど、これには逆に私がパニックになってしまいました。ごく普通に運転していた状況で「ドライバー異常時対応システム」が動作するなど、かえって危険としか言いようがありません。

案の定まともに動かなかった模様w
2023/03/10(金) 10:38:43.54ID:ZlsA3Ik7H
まぁまずは余計なもんを突っ込んでないかでしょうね
ドライバー異常って顔がおかしかったんじゃないかw
2023/03/10(金) 10:41:20.71ID:pqqlhkB1M
>>546
リンクくらい張れよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f4-nxKS [123.221.167.223])
垢版 |
2023/03/10(金) 11:36:36.55ID:7PYxhT+Q0
>>546
ハンドルの感知ってトルコン式の場合は強く握れば反応する?どこかで見た記憶あるけどハンドル回す方向にトルクかけないと反応しない的なのを読んだ事あるけどどっちが正解なの?
CX-60の場合確かに強く握っても反応鈍かったような。
2023/03/10(金) 11:59:06.65ID:Cybh+rtG0
>>549
つい先日、CTS中ハンドル握れマーク消えなくて焦った
両手で色んな角度でギュッと握っても効果なし
少しだけハンドル回すと許してくれた
CTSさんは常にドライバーに歯向かってほしい感じ
2023/03/10(金) 12:17:33.24ID:IFnXnp2d0
>>546
ハンドルを強く握るんじゃなくて
少し抵抗あるように、少しだけ回すと
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-LeBh [49.98.160.247])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:30:46.96ID:tWS9/dSWd
普通は「ハンドルを操作してください」て言い方するよな
「ハンドルを握ってください」じゃそりゃ握るわwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b8-12vt [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/10(金) 15:59:55.59ID:J8k7quK60
PHEVよりガソリン車にキャンプ用ポータブル電源を載せておいた方が実用性ありそう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b30a-UXJf [120.75.217.164])
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:10.75ID:teSaFUFj0
それは大体みんな知っている
2023/03/10(金) 22:14:47.50ID:+SCpjGpwM
トルクかからない握り方は握るじゃなくて触るってレベル
2023/03/10(金) 22:23:36.07ID:ibliEi0g0
この価格帯なら流石に静電容量センサーやろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-1qR0 [126.254.135.34])
垢版 |
2023/03/10(金) 23:55:31.56ID:E9GG0Mhjr
まっすぐな道だと面倒だよね
2023/03/11(土) 02:13:39.92ID:ySEwxcpN0
>>552
より厳密にはハンドルを不必要に逸らしてください、だしな
操舵トルク式は原理的に残念にしかならない

自動操舵が理想のラインを描くとすると
ドライバーはその理想から外す力をかける必要がある

自動操舵が理想から外れたピンボールなら
人は普通に運転すればいいが邪魔されることになる
2023/03/11(土) 07:17:16.32ID:ePXxNdLl0
>>558
ほんとこれ
改善されなければもうマツダ乗らないレベル
2023/03/11(土) 09:08:02.98ID:+GS3tOpY0
このハンドルの警報は5から変わって無いね。
何か考えがあってのことなんだろうか?
単にコスト的なもの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf33-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/11(土) 10:25:24.94ID:dbWkn2OQ0
人馬一体だからですっ!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df40-mNQQ [125.194.17.44])
垢版 |
2023/03/11(土) 10:42:30.84ID:nkuf5YEY0
ハンドル回すのではなく、上から下へ少し腕の重さかけるぐらいで警報出ないから気にならんけどな。
他社はタッチセンサーが多いのかな?マツダはドライビンググローブつけて運転する人を考慮してるとか?
2023/03/11(土) 11:01:24.52ID:DLFrf/1a0
ハリアーやホンダセンシングもトルク感応型っすね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Zwo6 [106.129.117.73])
垢版 |
2023/03/11(土) 11:42:02.84ID:urT0bFVta
>>562 日常でグローブつけてる奴なんて1%いないだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-0oUO [49.98.145.159])
垢版 |
2023/03/11(土) 12:07:28.28ID:rbQqzko3d
スバルは車種で違うね
去年試乗した時は、アウトバックが静電でフォレスターはトルクだった
2023/03/11(土) 12:08:07.77ID:4+yGYboF0
押す力と引く力(プッシュプル)を両手ステアリングにかけてればセンタリングで収まるしトルクもかかる。
書き込み見る限り片手運転してんのか君ら?

警告マークは両手で持つよう促してるだろ??
2023/03/11(土) 13:14:29.52ID:CwhiPyhEM
両手で持ってても怒られるんですが
2023/03/11(土) 13:39:07.52ID:P6B1bWXOM
片手は怒られた
両手は怒られてない
2023/03/11(土) 13:41:10.82ID:4+yGYboF0
ハンドルに手を置くや這わせることが重要じゃないのステアリング軸に力が入力されてないといかんの。

ステアリング軸にたいして力が加わってません緊急自体に対処できない可能性があるので正しくハンドルに力を加えて下さい

ここまでクドイ警告のほうがいいんか?

所詮レベル2の自動運転でドライバーが瞬時にステアリング軸に介入する力を伝える必要があるのを簡略化して表示してるだけだぞ。
2023/03/11(土) 14:16:57.22ID:rjsDK1cid
警告やトルク式云々の前にCTSとドライバー異常時システムが正常に動作しないことが問題かと
2023/03/11(土) 14:22:56.94ID:P6B1bWXOM
警告もCTSシステムの一部だろ
2023/03/11(土) 14:28:34.23ID:BRCwaKd9a
日産のCMみたいな運転したいならそのまま日産買ったらいいのになんでマツダ買っちゃったの?
2023/03/11(土) 14:34:05.39ID:yCRsVNXgM
ハンズオフは限られた車種だけだしな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-0oUO [49.98.145.159])
垢版 |
2023/03/11(土) 14:38:40.01ID:rbQqzko3d
>>572
誰が日産のCMみたいなのに乗りたいって書いてる?
日産の1500ccには乗りたく無いからじゃね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df40-mNQQ [125.194.17.44])
垢版 |
2023/03/11(土) 14:38:51.49ID:nkuf5YEY0
>>564
いやグローブしてるやついるとは思ってないが、トルク式採用してる理由とかメリット考えて思いついたから書いてみた。
マツダはミズノと組んでドライビングシューズ作るくらいだからなぁ。
2023/03/11(土) 21:14:35.21ID:LQu2ypLo0
マツダのドライビンググローブ、毎回完売で大人気みたいだぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/12(日) 04:57:13.47ID:Nfb37+XH0
オタクって好きそうだもんなそういうの
2023/03/12(日) 06:36:05.38ID:/emyqPjh0
>>577
君好きな物無いの?
趣味が有るってそんなバカにする事なの?
2023/03/12(日) 07:26:15.73ID:oJ9c91Ou0
両手で持っててもだめ。
軸に対して荷重かけるように力入れてくださいってこと?
ここみても具体的にハンドルに対してどのように荷重かけろとは書いてないしなぁ
https://www.mazda.co.jp/beadriver/cockpit/drivingposition/01/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-f+vj [49.105.84.187])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:21:13.97ID:Mfz1cTi4d
俺のも両手で持ってても怒られる。場所があるのかもな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df05-NgtX [219.106.138.152])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:57:37.86ID:8EFT8v6R0
>>579
トルク感知式って知らないの?
まあ、釣りだと思うが。
2023/03/12(日) 09:07:55.42ID:wjD188SMd
なんかトヨタ乗り並みにレベル低い奴増えたな
まあ一般客を取り込むってのはこういう事なんだろうけど
2023/03/12(日) 09:52:30.28ID:oJ9c91Ou0
>>581
いや知ってるよ。
>>569では軸に対して、と書いてあるが?

では両手で持ってても怒られる場合、具体的にどうしたら良いの?
2023/03/12(日) 10:14:10.34ID:E2aBknK50
https://super.asurada.com/cars/mazda/cx-60/2023/80933/amp/

悲しいなぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf33-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/12(日) 10:39:14.50ID:W5E2z3G00
>>584
今のcx-60はベータ版とか言われてるしw
あきらかに欠陥品に近い車としか思えないレベルの不評の数々だな。
こんなに不評の車は初めてかもな
2023/03/12(日) 10:42:54.34ID:JsYcj7Rfd
>>584
信者ですらコレか
2023/03/12(日) 10:45:17.75ID:78efbVOQ0
スポーツカーやスポーティーカーばかり乗って来た俺には極上の乗り心地にしか感じられんw
まあ60はスポーツカーじゃないがね。
2023/03/12(日) 10:54:52.98ID:KYKCXuJe0
ジャーナリストの試乗会がお通夜になったのは遠い昔
2023/03/12(日) 11:09:09.53ID:niEC+FDIa
>>560
コストだよ
パワステのトルクセンサ使い回して安上がり


片手ガーとか言ってんのはトルクの意味知らないアホ
両手で力かけてもトルクが釣り合えば検知されない
普段からフラフラして修正舵ばかりの下手くそなら検知される
2023/03/12(日) 11:12:20.64ID:vP9Foza40
自分も25sLパケFR試乗してきたけど、自分のクルマ(扁平率50R18)より硬い感じがしたな

想像ではタイヤ直径大きくなるからもう少し穏やかかと思ったけど

子供要るし18インチがいいと感じたよ
乗ってないけど
2023/03/12(日) 12:38:45.13ID:KCKmMgt7d
>>586
直6で振動が~って言うなら未完成は分かるけど、音が大きいって批判はどうなのか。
直6にしたからって音は小さくならないよな?
(特にアイドル時や低回転時)
2023/03/12(日) 12:40:46.24ID:w3hTwr8mM
つうかこいつ何乗ってんだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:09.01ID:Nfb37+XH0
覚悟がない奴は買うな
2023/03/12(日) 12:51:24.58ID:Syghyv/Y0
そもそもエンジン音スピーカーから出してんでしょ?
2023/03/12(日) 12:51:32.69ID:HKtCLFciM
>>592
mazda3のX AWDって書いてあるけど
2023/03/12(日) 13:36:20.73ID:GY09db4na
>>584
20km位までの低回転の時はゴロゴロ聞こえてトラックみたいとは自分も感じた。
もう少し速度出たりしたら、気にならないけど。
もともと特筆する静粛なディーゼルではないわな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-gRkJ [153.173.76.0])
垢版 |
2023/03/12(日) 14:21:22.49ID:v1RE2nk30
みんカラに3ヶ月で売り払ったレポートを読んだ
悲惨
2023/03/12(日) 14:22:35.26ID:78efbVOQ0
資金繰りで手放す奴も居るだろうな。
本当のことなどネットには書かずに。
2023/03/12(日) 14:36:10.45ID:hvytZ0LYa
>>598
そういう人なら”不具合のせいで”って言えた方が手放すの楽なんだろうな
2023/03/12(日) 15:25:59.81ID:V9w5Jinl0
ディーゼルは直6の3.3リッターで
なんと軽油でリッター20キロ走るんだろ
夢のようなパワーとトルクと燃費の良さ
これが外車なら300万は高かった
つまり300万お得な車といえる

そりゃトラックフィーリングなのは3.3リッターディーゼルなんだから当たり前
大排気ディーゼルターボで直6で燃費いいんだから革命的名エンジン

それを25Sがいいって
CX5でも乗ってろよ
2023/03/12(日) 15:26:50.27ID:V9w5Jinl0
でもスカイX乗ってるのはほんまもんのマツダユーザーなので
言ってることも一理あるんだろう
2023/03/12(日) 16:21:33.69ID:y9fwQxBUa
ディーゼルフィーリングは根本的に合わない人も居るだろうしね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-F416 [106.129.64.87])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:01:27.32ID:kndvhE3da
素人のレビュー見てもなんも参考にならんし。
みんな人それぞれ捉え方は違うんだし便所の落書きよ
2023/03/12(日) 17:29:51.53ID:ufpcbVLEd
SKY-X AWD MTのMAZDA3からMHVに乗り換えのワイは大満足やで。
市街地ちょろっと試乗では真価は分からんだろうね。

札幌での試乗なら藻岩山か手稲山辺りまで走ってくれば良いのに。
2023/03/12(日) 17:54:48.02ID:hvytZ0LYa
意識高い系のブロガーってロクなのいないじゃん。語尾ですねぇさんも含め。
2023/03/12(日) 18:33:58.98ID:78efbVOQ0
玄人評論家は一言物申さないと素人だと思われるのが嫌なのさw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:09:41.40ID:3H2RZLoQ0
100km/hまでの燃費は確かにいいね
120km/hだと結構燃費落ちる
XDベース4WD

のんびりいけば財布に優しい
2023/03/12(日) 19:56:14.49ID:mGNTUoqUM
俺はディーゼル嫌いだからわりと同意
まあ、感性は人それぞれですから、これを他人に押し付けることはしないけど
2023/03/12(日) 20:07:03.40ID:V9w5Jinl0
BMWのディーゼル車乗らせても同じ感想いいそう
2023/03/12(日) 20:36:24.43ID:VUa4xBw8a
BMWのディーゼルは良い!とか言い出したら笑う。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07cf-Arho [112.69.21.209])
垢版 |
2023/03/12(日) 20:39:28.81ID:WAtG4KBF0
素人は役に立たないと言い、評論家も信頼できないと言う。批評は認めてないけど、褒めてることは受け入れる。
信者は大変だね。

ちなみにロータリーに乗ってるマツダ好きですよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f79-oLbJ [153.228.123.149 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/12(日) 20:48:54.24ID:78efbVOQ0
まあ評論家は外車大好きだからね。
外車を持ち上げ国産車を腐せば一人前だw
つーか、日本人は舶来品とかブランド物が異常に好きだからな。
自分自身の価値観で物を見極める能力に欠けてるのかもね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-gRkJ [153.173.76.0])
垢版 |
2023/03/12(日) 21:50:46.96ID:v1RE2nk30
BMWもマツダと同じように煤問題があるようだね
マツダはひでぽんがいるから大丈夫
2023/03/12(日) 22:25:01.92ID:mZhRuuv8M
煤はマツダが一番まともまである
トヨタも轟沈くさいし
2023/03/12(日) 23:40:30.84ID:Cx1av25/0
XD AWDエクモド納車されて200kmほど走ってきたが総じて満足。

乗り心地は多くの道でフラットな感じで重厚感があって良い。高速道路の繋ぎ目で多少のショックはあるが、気になる程でもない。
白内装でサンルーフも付いてるから後部座席の家族から評判が非常に良く、前評判とは裏腹に末長く乗れそうで一安心。
低速のミッションのギクシャク感はそれなりに感じるが、アクセルの踏み方でましになるし、その内リプロが来るっしょ。クリープもうちょい増やして欲しい。マツダがんばれ。
2023/03/13(月) 00:02:38.09ID:h87CpmsV0
このクルマの乗り心地、ピッチングや横揺れが無くて収束も早いので、少し車高下げたアテンザやMAZDA6に乗ってるようなんだよ。
フワフワユラユラしないので、でかくて背の高いSUVに乗ってる感覚じゃない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-pBqQ [211.132.101.182])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:22:25.77ID:AVdpHpis0
XD 2WD DPF再生中、バック走行すると車体が大きく振動するんやが…
こういうもんなのか…?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-pBqQ [106.146.32.8])
垢版 |
2023/03/13(月) 06:58:39.48ID:IqOmuAw4a
低速のギクシャクってクリープ弱くてアクセル踏みすぎて慌てた緩めてギクシャクなってる奴おるよな
2023/03/13(月) 07:31:54.85ID:kObb+9/ga
1、2速の際にアクセルから足を離して、エンブレ掛かってグググでギクシャクする!といってるのも。
トルコン無いから、エンブレも直に掛かるしな。
変速機構はATの遊星ギアだが、実質的にはロボタイズミッションのATモードだからなぁ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07cf-egpW [112.70.14.172])
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:17.33ID:wZHxp1z00
俺のロジホワのエクモダは、なーんの不具合も無く毎日快調だぜ!!
2023/03/13(月) 09:18:18.62ID:zt6iJvHB0
ギクシャクするって聞いたよくわかってない奴らがギアチェンジのただのゴグンにギクシャクギクシャク言ってるだけってのがほとんどだと思うぞ
今のご時世マニュアル車なんて一度も乗ったことない奴もかなり多いだろうし、それがマニュアル車っぽさって感じることもないだろ
そしてそんな車を10年前じゃなくて今、完全新型として発売するのがホントに変態メーカーの変態車なんだよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b7-BYvL [114.169.55.29])
垢版 |
2023/03/13(月) 09:21:04.91ID:gDMmnwi60
なぜトルコンレスなんかにしたのか理解に苦しむ
2023/03/13(月) 09:42:53.23ID:62dNIt5tH
効率だろ
2023/03/13(月) 10:32:31.82ID:8IklLJwSa
ホンダの10速?DCTは、1、2足には小さなトルコン経由させてるとの話だよね。
乗り始めの際に1、2速で普通のATのつもひでアクセル離して惰性で進もうと思ってた時にグググとエンブレ効いて驚いたし、
免許取ったばかりの頃にMT車乗った記憶が思い出したわ。

エンブレ効くんだろうなとも思ってたけど、半クラ的な制御で適度にいなしてくれるんだろうとも期待してたり。
AMGとかのロボタイズミッションは高性能車限定で乗る人選べるけど、CX-60のターゲット層には厳しいとは思った。
マツダからの説明が少なすぎだな。
ただ、固いと言われてる乗り心地ともトルコンレス8ATは合ってるとは思うが、
全車マツダスピードですとかのレベル。

あの内装から想像すると普通の人は勘違いするわ。
2023/03/13(月) 11:14:04.35ID:d68U1tRi0
>>622
残念ながら結果的に不要な冒険だった気がしてならない
2023/03/13(月) 11:15:50.55ID:auzTlUbr0
MHVの場合、走行中のエンジン停止状態からの再加速時か1番ギクシャクを感じる場面だと思う。
2023/03/13(月) 12:33:35.24ID:fA49yK2OM
>>626
走行中のエンジン停止から再加速の時、うまいこと加速する場合とモッサリ加速する場合あるよね
2023/03/13(月) 12:38:13.56ID:EY2NpSBrd
>>627
あるある
て言うか、低速時ギクシャクや脚の動き、脚周りの異音なども日によって違う面白い車だと思う
2023/03/13(月) 15:32:15.08ID:HQ2c98Nwa
MT車に乗ったことない奴はアクセルをオンかオフでしか操作できないと思ってる
それでギクシャクとか言ってるんじゃないのかな
それともあの変則ショックでギクシャクとか言ってるのか?
ならCVT車だけ乗ってろよって思う
2023/03/13(月) 16:10:36.12ID:E7gp2A4Md
結局トヨタやホンダあたりに乗せられてるのがお似合いの素人がマツダに流れてきちゃっただけって事でしょ
まあコスパが良すぎると客層が悪くなるのはクルマ業界に限らず何処も同じだけど
2023/03/13(月) 16:41:17.31ID:FIccLjyz0
MHVのiSTOPからの復帰は結構複雑な制御してるんだね
小型駆動モーターで普通にエンジン復帰出来ないから
ピストンの停止位置まで制御して復帰させてるんだね
ギクシャクしたり振動が大きかったりの原因はこれかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/13(月) 16:56:42.61ID:6i3qLadp0
素人が分かるような原因をメーカーが分からないものかね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-BYvL [126.156.225.128])
垢版 |
2023/03/13(月) 17:15:44.33ID:wNdAzTChr
>>629
よく分かってるね、価格帯的にトルコンレスはこうなりますってやるならCVTの方がウケたよこれ
メルセデスのMCTみたいな収め方なら何も言われないと思うけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-DSMi [220.156.14.156])
垢版 |
2023/03/13(月) 17:25:22.08ID:gLesZNxuM
>>631
ピストン停止位置まで制御してるのは、10年以上前に初めてi-stopを作った時からやってる。
生産コストをケチって1モーター式にしたのに、走行中にエンジン止めたりとか、多くの仕事をやらせすぎただかだ。
走行中にエンジンを止めた後に加速しようとすると、1モーターで加速しつつエンジンをかけてるので、エンジンがかかった衝撃がダイレクトに効く。

なお、似たような構造のi-MMDもギクシャクしたし、停車前にエンジンが停止する軽自動車もギクシャクする。
構造的に駄目なので、ソフトウェアアップデートでの改善しても完治は無理と思っておけ。
2023/03/13(月) 17:42:18.66ID:/JtU91zFM
>>634
i-MMDと似ても似つかぬわ
2023/03/13(月) 18:06:22.24ID:FIccLjyz0
初期のi-stopは適当に止まったシリンダーから膨張行程を見つけるだけだったような
2023/03/13(月) 18:17:04.43ID:cINwMaxu0
スズキのSエネチャージと同レベルの技術ではないのか
2023/03/13(月) 19:45:26.79ID:h87CpmsV0
>>634
エンジン再始動の振動は停止中のみで、走行中の再始動はショックなんてないよ。
エアプ乙。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-lhUP [106.129.61.164])
垢版 |
2023/03/13(月) 21:30:01.16ID:LCQ9IfBOa
25sの燃費てどーなの? 都内の人教えて
2023/03/13(月) 22:36:52.11ID:tMyVUNVt0
>>630
玄人すごーい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff90-c5zf [1.73.144.54])
垢版 |
2023/03/13(月) 22:59:45.23ID:Jqy5H5QU0
>>630
トヨタの納期が早かったらトヨタ買ってたわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4720-PFfH [120.75.80.125])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:57:19.97ID:EEljRkLH0
>>638
ショックってかエンブレかかってる感があることない?
クラッチ繋がってエンジンかける力分減速Gになっちゃってんのかなと思う
2023/03/14(火) 00:04:11.49ID:sFX06ihY0
>>642
停止状態からの加速でエンジン始動時に若干つんのめる感じがあるね。この時、アクセルの踏み加減によってこのショックは打ち消す事ができるのかな?
2023/03/14(火) 00:18:03.77ID:ZJlze7ii0
>>642
それはモーターを駆動から切り離してエンジン側に繋いで、モーターで停止していたエンジンの回転を上げている間、駆動力が抜けて空走状態になるやつじゃない?
その間はニュートラルで走ってるようなもんだからね。

エンジン回転合わせてから駆動に繋ぎ直すけど、スムーズにエンジン再始動&駆動力復元されるよ。

1-2秒の空走中は当然加速はしないけど、そこでアクセル煽ったり離したりすると駆動力復活と同時に急加速や減速かかるかも?
2023/03/14(火) 01:05:12.08ID:sFX06ihY0
>>644
そうすると2秒ほどの間にさっさと加速したい度合いに応じたアクセル量を踏み込んでエンジン側に繋ぐ時にはパーシャルに保っているとスムーズな加速ができる?
2023/03/14(火) 07:25:46.44ID:QruTO/4J0
>>639
都内のみならリッター5.6キロだろ
よくなる要素がゼロ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/14(火) 07:57:05.76ID:YWmM0iCX0
マツダならよくやってる
2023/03/14(火) 09:20:13.67ID:ZJlze7ii0
>>645
現在の車速とギアに合わせたエンジン回転数に持ってきて駆動に繋いでる気がするので、アクセル踏み増してると繋がってからグワッと加速しそうだけど。
ちなATリプロは今週末やってもらう予定。リプロ前後で、踏み増しの挙動確かめてみるよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-En2t [49.98.238.27])
垢版 |
2023/03/14(火) 10:30:58.90ID:ZvQRAdiZd
TVキャンセラー付けられた方居ますか?
CX-60だけか分からないけど今のところ切替スイッチついた物しか無いんでしょうか?GPS信号止めるとなるとナビとTVは同時に使えないって事なのかな?カープレイのナビを使えば大丈夫なんかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-pBqQ [106.133.163.25])
垢版 |
2023/03/14(火) 10:47:47.06ID:Dq6JXcuAa
>>649
車速信号は切れるけど、GPSは切れないと思う。
CX-30のテレビキットはそうだった。
ナビ自体は使えるけど、位置精度は落ちるよ。トンネル入ったら止まるし。
2023/03/14(火) 10:55:15.90ID:bDbbAcEFr
>>630
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/03/14(火) 11:20:02.89ID:UPn1r9dkd
>>630
俺は他のマツダユーザーと違うって思ってるところ痛すぎて好き
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-0oUO [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/14(火) 11:36:38.23ID:j1YsuJrO0
必死すぎて笑える
2023/03/14(火) 12:09:47.64ID:y/vTkliVaPi
相変わらずテレビキャンセラーって人気あるな
子どもがいるとかかね?
2023/03/14(火) 12:22:23.48ID:ZJlze7ii0Pi
WBCの試合始まるのに渋滞に捕まった時だけは、TVキャンセラー欲しいとちょっと思ってしまった。
2023/03/14(火) 12:27:19.99ID:pgBOLOT+MPi
はじめからポータルテレビでよくね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW df05-NgtX [219.106.138.152])
垢版 |
2023/03/14(火) 12:36:10.25ID:ZVhYeX720Pi
TVって、街中なら入るがちょっと郊外に出るとブチブチ切れないか。
2023/03/14(火) 12:43:05.37ID:3s64tpSMaPi
マツコネは知らないんだけど、ナビの目的地や経由地追加なんかは、キャンセラーないと助手席の人触れないのでは?

しかもリアモニターには動画は映るんじゃないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-lhUP [106.129.71.113])
垢版 |
2023/03/14(火) 14:16:45.31ID:v9MibXQLaPi
>>646
25sて燃費悪いんだな
リッター5-6なら買うのやめとくわ
やっぱり最低でもXDか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-F416 [106.128.111.175])
垢版 |
2023/03/14(火) 15:57:23.06ID:HHYPWTEFaPi
そもそも25sは貧乏グレードやん
2023/03/14(火) 16:07:51.07ID:GY+Gxhp5MPi
>>659
CX-8の25Sが一番近い燃費になるんじゃない?
エンジン的には特別な改良されてないし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sdff-En2t [49.98.238.27])
垢版 |
2023/03/14(火) 16:24:58.24ID:ZvQRAdiZdPi
>>650

なるほど車速の方でしたか。スマホのカーナビと同等程度になるって事ですね。
ありがとうございました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW bf33-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/14(火) 17:12:34.28ID:MQMMrYvv0Pi
25s買う理由が分からない。
予算?街乗りだから?
だったらcx-60なんか買うなと思うわ。
貧乏グレード乗るくらいなら、他の車の高グレード乗るわw
2023/03/14(火) 17:15:29.40ID:GY+Gxhp5MPi
チョイ乗り、街乗りメインならディーゼルは選びにくいな。
ただ、その用途でCX-60必要か?となる場合もあるね。
2023/03/14(火) 17:16:28.92ID:GY+Gxhp5MPi
>>663
25Sのエクスクルーシブモードでも貧乏扱いになるの?
2023/03/14(火) 17:16:33.82ID:8De8qloWaPi
ディーゼル嫌いだから、って人はそこそこいると思うよ
社外だと安っぽい耳障りな音もするし
だからラインナップとして用意してあるんでしょ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-F416 [106.128.111.135])
垢版 |
2023/03/14(火) 17:30:20.89ID:b93Er+gLaPi
いや貧乏人の為だよ
2023/03/14(火) 17:31:38.90ID:Bl3CiCTr0Pi
>>663
性格の悪さが滲み出ているね。
絶対関わりたく無いタイプ。
こんな奴が側にいなくて良かったw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/14(火) 17:31:44.80ID:YWmM0iCX0Pi
マツダ同士で貧乏だなんだと煽りあうなよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-PqpQ [106.129.110.163])
垢版 |
2023/03/14(火) 17:38:34.30ID:ZkIV6sJ3aPi
ディーゼルとか貧乏人が乗る車だぞ
基本的に
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-F416 [106.128.111.135])
垢版 |
2023/03/14(火) 17:42:36.98ID:b93Er+gLaPi
何言っても無駄よ25sは貧乏グレートw
2023/03/14(火) 18:10:29.28ID:GY+Gxhp5MPi
アメリカ・豪州向けみたいに3.3Gターボあれば、ガソリンエンジンがフラッグシップだわな。

欧州は3.0X(NA)と3.3D MHV、25S PHEVだったか。(25Sと3.3Dは売るんだっけ?)

燃料費削減出来るディーゼルのが経済性重視の人向けだよな。
ディーゼルゲート事件までの欧州では、Co2排出量がガソリン車より少ないから、ディーゼル推しだったな。
2023/03/14(火) 18:22:20.36ID:pgBOLOT+MPi
ディーゼルが貧乏人とか一昔前の外車かぶれに聞かせてやりたいわwww
2023/03/14(火) 18:41:19.22ID:M9D9kSHL0Pi
マイノリティ自覚してるけど
ガソリン直6欲しかったなー
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a7ed-nizm [36.2.116.158])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:43:02.34ID:IMeuy0mH0Pi
シーエックス..........スィクスティー!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 18:44:05.46
CX-8にある25Tのexclusiveがあればなあ
もしくはCX-80で出たらなあ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6793-Eyv9 [220.208.53.46])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:48:13.59ID:rr1DrLI50Pi
今日ディーラーに見に行ってみた
試乗しなかったけど内装めちゃくちゃ良いなこれ
2023/03/14(火) 18:48:35.45ID:pgBOLOT+MPi
CAFE規制があるから出しようがないな。PHEVで我慢しとけよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-pBqQ [106.146.14.96])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:52:11.90ID:fvD4+nWUaPi
下位グレードの顔はモダン顔しか選べないんけ?
スポーツ顔の方がカッコええ
2023/03/14(火) 18:54:03.56ID:9YqkPDDC0Pi
年次改良いつはいるかな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-lhUP [106.129.118.150])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:54:12.18ID:7jwgej5waPi
>>663
じゃ、今からマツダにクレーム入れろよ。
底辺の車種設定するなってな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa2b-lhUP [106.129.116.200])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:55:07.12ID:YSMajEXzaPi
>>680
来年の今頃
2023/03/14(火) 19:00:33.83ID:g2n8cu3b0Pi
>>679
XDだったらスポーツと同じハニカムグリルやで
2023/03/14(火) 19:05:59.67ID:hbh1+D5jaPi
Twitterとかでも25Sに実際に乗った人はおおむね高評価なんだが、
ここの人たちは25Sだと何が不満なのか?
2023/03/14(火) 19:21:39.36ID:GY+Gxhp5MPi
>>674
気持ちは分かる。
2023/03/14(火) 19:22:42.50ID:GY+Gxhp5MPi
>>684
腐すネタに使われてる。
安物扱いにしてる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa4f-hgTT [27.85.207.44])
垢版 |
2023/03/14(火) 19:42:51.64ID:PUCOw2DpaPi
>>583
いや、分かってなくね?

そもそもトルクって何だと思ってんだ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 87fd-4DBe [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/14(火) 20:10:57.46ID:RyRdkDkO0Pi
豪雪の群サイで マツダ CX-60 の4WD性能を徹底検証!土屋圭市の評価は…?工藤貴宏 霧島聖子が解説&試乗レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=1uz9syvM0bg
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW dfe2-o0A8 [219.104.32.136])
垢版 |
2023/03/14(火) 20:18:56.92ID:wnSPGBTn0Pi
>>684
25 Sとはいえガソリンオデッセイよりハイスペックだから
普段使いには問題ないどころか軽い分良い人もいるでしょ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW df1b-pCmX [61.44.172.19])
垢版 |
2023/03/14(火) 21:53:21.18ID:Htz/81uj0Pi
実際は25Sが最も走りが良く、他のパワトレは未完成感あるんだけどな
2023/03/14(火) 22:13:22.43ID:EZ+R2p0Nd
早く30X欲しい!
270ps、36kgm、WLTCモード燃費15でいいわ!
2023/03/14(火) 22:18:05.60ID:yCNZTOEq0
>>342
後突性能が基準を満たしていないから
点数がAランクの基準を満たしても、個別のテストで規定値以下のものがあればAランクにはならないと記載がある
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-F416 [106.128.111.4])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:33:19.93ID:hsXFMfiua
25s貧乏人共の焦りが酷いなw
そもそも登りキツいだろww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:43:59.32ID:30FZtbFZ0
マニュアルなら25sでもよかったかも
2023/03/14(火) 23:04:15.80ID:wex7AXwS0
高級か貧乏かはどうでもよいが、今時純ガソリンの自然吸気エンジンはないやろとは思う。
トルクがなさ過ぎる。高回転を強いられていいことなどひとつもない。
2023/03/14(火) 23:12:41.55ID:fkGkL7GD0
25sは単なる貧乏グレードじゃない。
PHEVから電動部分と4WD機構を省いたストイックなモデル
最軽量にして最もFRらしい走りを味わえる車だよ。
2023/03/14(火) 23:25:41.85ID:i/807cupa
トルクないって、そんなトルクないと困るもんか?
常に山道走る人とか5人乗ってける人とかはそうかもしれんが
それでも多少もっさりするくらいで、それほど致命的なことはないし
2023/03/15(水) 00:05:10.05ID:s0R9wUdD0
>>697
困りはしないが、余裕を感じて走りたいんよ
あと回転が上がるのがイヤ
2023/03/15(水) 00:09:32.72ID:uJOSCXT9M
そういう人はディーゼル買えばええやん
なんで文句言ってるのかわからん
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6793-Eyv9 [220.208.53.46])
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:51.95ID:eNYhbzm50
そんなこと考えるなら素直に別の車買ったら良いのでは?
2023/03/15(水) 00:43:55.54ID:i3yqR2HQa
マツダとしてはほとんどの人に必要ないトルクあるエンジンにしてまで
価格上げたくはないだろうからねぇ
ガソリンにしてもディーゼルにしても現状のエンジンが最適解ってことでしょう
2023/03/15(水) 00:52:19.00ID:hB6Vgp3X0
>>688
ドリキンめちゃめちゃ楽しそうだな。

ワイも大寒波の山道走ったけど、FRベースAWDのアンダー無くグイグイ曲がっていく感覚とそこからトラクションしっかりかかる感じは堪らなかったわ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8788-F416 [106.150.99.188])
垢版 |
2023/03/15(水) 01:52:14.33ID:e5PPl6u20
マツダの四駆性能上がったの?
ドリキン凄すぎてよくわからん
2023/03/15(水) 01:57:39.16ID:PGNAaq09M
マツダの4WD性能は昔から低くなかったんだよ。
アピール下手なのもあって。

ドリキン楽しそうに運転してたね。
2023/03/15(水) 02:18:20.17ID:sfZV62gp0
5と比べると最低地上高はかなり低くなってて走破能力は落ちてると思う。
5が乗用車では最も高い部類ということもあるけど50mmぐらい低くなってるからね。
雪道でカメになれば駆動システムとか全然関係無いしな。
2023/03/15(水) 02:45:11.64ID:oU6Pb5KgM
CX-5の最低地上高は210mmか、CX-60の最低地上高は175mm、35mmは大きい差だな。
普通のワゴンの最低地上高の150mm前後でもスキー場に行く程度なら問題ないわな。
2023/03/15(水) 04:00:27.00ID:+HeUjWxc0
偉そうな図体して
高速の登りでドン亀とか
何が楽しいかわからん
2023/03/15(水) 04:02:40.40ID:+HeUjWxc0
>>704
プロシードが実はパジェロやランクル、サファリより優れていたのか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f7-hgTT [122.25.122.67])
垢版 |
2023/03/15(水) 07:13:42.88ID:TrGwIR8Q0
>>705
側面図見ると前輪の前に変な出っ張りがあってそこが1番低いみたいだけどなんだコレ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f7-hgTT [122.25.122.67])
垢版 |
2023/03/15(水) 07:15:22.60ID:TrGwIR8Q0
>>707
お前は主語がねえ。

そんな赤ちゃんみたいな話し方で大人に話しかけてくんなガキ🤣
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-w6DU [1.72.5.203])
垢版 |
2023/03/15(水) 08:10:32.88ID:mSzNerxDd
試乗したけど、HVディーゼルより、25Sの方が軽やかに走ってびっくりしたけどな。
25Sが、性能いいと言うより、HVが重くもっさりした印象だった。
結果、試乗出来なかったXDを契約した。
直6と言う響きには勝てなかった。
直6たよ、直6!
今、この値段で直6乗れるのはこれだけだもんな。
2023/03/15(水) 08:43:07.73ID:IxmqnRh1a
>>587
たまにこの手の書き込み見かけるが
最底辺と比べてマシ論法って惨めだからやめようぜ
お前の嫌いな他車で↓こんな擁護いたら笑うやろ?w

軽ばかり乗ってきた人には極上の高級車にしか感じられんw
まあハリアーは軽じゃないがね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-Un05 [125.199.11.64])
垢版 |
2023/03/15(水) 15:08:57.96ID:isgLipzI0
>>711
hvがもっさりだと思うのならxdもっともっさりだと思うよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/15(水) 20:13:03.53ID:gcUEl8r10
踏めば解決
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 876c-Zwo6 [202.213.176.55])
垢版 |
2023/03/15(水) 20:33:31.84ID:HZtX5SgV0
そうそう。自分もXDもっさりやなー、と思ってだけど、慣れてきてアクセルワークでもっさり解決したよ。
踏めばOK。
2023/03/15(水) 20:54:57.80ID:FGFaZDp20
>>712
で、大そうな口叩いているお前が乗ってる車は何よ?
免許持ってるかも怪しいけどさw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-uSDc [49.104.14.196])
垢版 |
2023/03/15(水) 22:21:27.35ID:TX/N1LuMd
直6hv四駆を試乗してきたけと、足回りはソフトで突き上げも少ないのに、ロールは少なくてハンドリングが良くて、異音はせず、発進は素早くて、ネット情報のネガティブなところは全く感じなかった。通常の道路を走行するには、1890の車幅は全く気にならなかったが、不案内な出先で駐車場を探すのに苦労しそうで、オーダーをためらっている。
2023/03/15(水) 22:54:05.43ID:ILkshzzo0
>>687
いや分かってるよ、>569は俺が書いたわけじゃないし

シンプルに、これが知りたいだけよ。
「両手で持ってても怒られる場合、具体的にどうしたら良いの?」
2023/03/15(水) 23:23:57.68ID:jApKCI/WM
>>718
トルクをかけろ

終了
2023/03/16(木) 01:03:47.07ID:9xvChis2M
右か左に少し抵抗(負荷)掛かる程度にハンドルを回そうとする。(トルクを掛ける)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 676d-CApV [220.247.45.23])
垢版 |
2023/03/16(木) 06:43:37.66ID:cgIKGOiL0
9時15分で保持すると、道路のうねりなどに応じた微妙なふらつきに対して、無意識のうちに、腕の重みでトルクがかかる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f7-hgTT [122.25.122.67])
垢版 |
2023/03/16(木) 06:51:10.12ID:X8pgWJge0
>>718
いや、全然分かってない。トルクって意味わかってれば回転軸以外にかかるはず無いだろ。

知ったかすんな🤣
2023/03/16(木) 09:45:10.49ID:S1cIocAMM
ステアリング軸に不必要な回転の力を加えろ、というのが解せなくてね。
真っ直ぐ走ってるのにわざとハンドルで左右に振らせるなんて、ハンドルの遊び程度にしたって不自然だなと思ったので。
2023/03/16(木) 09:50:49.39ID:B3Z7ITEJ0
同意。運転上手いヤツほど警告が出やすい仕組みだと思う

下手なヤツは直進でも微妙に操舵してる
2023/03/16(木) 09:55:45.85ID:a4B2SwPaM
CX-60だけに文句言うところと違うと思うが。
2023/03/16(木) 10:00:24.13ID:a4B2SwPaM
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1901/24/news053.html

静電容量式だと手に水分多かったり、手袋してると反応しない場合あるから、
トルク感応式がコストも含めて無難な選択になるんだろうな。
2023/03/16(木) 10:15:18.56ID:UQv1sYNbM
指先一本分のトルクで十分。下手すぎて路面応答に体が反応できてないとも捉えられる。
2023/03/16(木) 10:43:47.43ID:qgP5Udrc0
ハンドル動かさなくても握れば基本はエラー消えたような気はするけど、反応鈍いときはタイヤ動かない程度にほんの少しハンドルに力加えるだけなのにね。それすら嫌なら自動運転謳ってる車選ぶしかない。

そして運転支援に任せてるときの話でなんで下手やなやつは直進で操舵してるとか言う話になるんだ…?
自分で運転してるときの話なら直進中だってほっといたら道路の傾きとか凸凹の影響あるから操舵すると思うんだけど。
2023/03/16(木) 10:57:37.27ID:NhjTRypF0
ハンドルにみかんでも挟んだらいいんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=rOST5S06F-o&t=153s
2023/03/16(木) 10:58:22.37ID:qSfo0Hnt0
ハンドル保持警告は、ハンドルが自動で動く時に、手で持ってることによる抵抗があるかをチェックしてるんよ。
なので、両手だろうと片手だろうと、触ってるだけみたいなのは抵抗を検知できない。ちゃんと握ってて少しでも力をかけていれば基本的には怒られない。

ただ、ずっと真っ直ぐな直線道路で、修整舵すら行われないような状態だと、しっかり持っててもハンドル動かないので抵抗検知できずに怒られることはある。
2023/03/16(木) 11:48:22.59ID:hukdvku50
多分ハンドルがっしり固定する力こめて直進する人は警告されない
ある程度ハンドルに任せて最低限緩く支えて直進する人は警告される
一般に運転上手いとされて乗り心地良いのは後者
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdb-hgTT [36.11.225.41])
垢版 |
2023/03/16(木) 12:21:33.66ID:7oiUDEtfM
>>723
それとお前がトルクの意味をわかってない事は関係ないかな。
2023/03/16(木) 12:54:22.21ID:ezsM8ObP0
CTS中に警告出たから左右に動かしたら本当にすぐに警告が消えたわ。CX-30の時から強く握ってるのに何で消えないのか不思議だったけどそういう事だったんだな。でもそしたら握ってくださいなんて警告はおかしい握ってるという検知ができないならこんな機能いらんだろ。
2023/03/16(木) 12:55:08.06ID:B3Z7ITEJ0
>>731
まさにそう思うんだよな
2023/03/16(木) 13:20:28.37ID:zn6FZnKt0
ハンドル保持警告の誤報が多くてね。
何をセンシングするかは任せるけど、ちょっとポンコツ過ぎる。
2023/03/16(木) 13:49:47.55ID:XVy+HNLiM
そうですね(棒)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-FWS9 [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/16(木) 14:00:12.15ID:dzc+6JSy0
ポンコツなのはみんな知ってる
問題なのはそれをどう使いこなすかだ
2023/03/16(木) 14:38:26.77ID:0jP8pSf4d
CTS(MRCC+ステアリングアシスト)じゃなくてMRCCだけ使えばいいのに
なにを延々と騒いでんの?
自分のハンドリングが上手いと思い込んでるなら余計なアシスト入れなきゃいいじゃん
そうすりゃ余計な警告で神経すり減らされなくて済むぞ
使えないと思った機能をわざわざ使う必要ないだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-cXXF [49.239.66.149])
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:57.47ID:ZzuJWC7IM
ハンドルにセンサーついてないから、実際に操舵しないと警告が出る。
CTSの出来が良くて半自動運転みたいに使ってると絶対に警告が出る仕様。
センサー代金ケチったのに、CTSのソフトを真面目に作り込みすぎたマツダが悪い。
2023/03/16(木) 15:29:30.25ID:mf1HTDWJa
ちょっとクイッって0.1ミリくらいハンドル動かす気持ちでやれば良いだけ
まあ、確かにメッセージの文言は微妙だが、
自分はすぐに気づいたし、これでいいか、とは思った
2023/03/16(木) 15:44:52.15ID:8UMkRp3TM
上手い下手じゃなくて、CTS作動時に定期的にハンドルにトルク加えるのめんどくさいという層なんだろ。
高速道路とかで直線長いとハンドルにトルク加えずに済んでしまうから。

CTS作動時に運転の上手い下手関係ないよね。
上手いとハンドルにトルク加わらないの?
車が自動でハンドル切ってるんだよ?
2023/03/16(木) 15:45:46.78ID:8UMkRp3TM
>>740
気が付くとかじゃなくて、最近の車の多くがそうだろ。
静電容量式採用してる方が少数派なんだし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Eyv9 [106.133.165.2])
垢版 |
2023/03/16(木) 15:57:32.41ID:ogCGeVKza
今本体価格の値引きってどのくらい?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-p87f [49.98.159.89])
垢版 |
2023/03/16(木) 16:08:29.38ID:Rnk2Vl8bd
>>740
マツダがそこまで気が回らなかったんだよ所詮はそんなもん
2023/03/16(木) 16:17:26.09ID:zn6FZnKt0
ステアリングアシスト切るとハンドル保持警告出ないの?知らなかった。
ディーラーの営業に保持警告の誤報何とかならんの?と聞いても、どうしようもないです…としか言われなかったので諦めてた。
2023/03/16(木) 16:30:01.37ID:xaue2Vuva
25Sと素XDの乗り比べ出来てる人が羨ましい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-pBqQ [106.133.127.9])
垢版 |
2023/03/16(木) 17:15:22.17ID:jhbuO6y4a
夜になると、脇見運転の誤警告が多発するのどうにかならんの…
もしかして俺だけ?目が細いからかね…
2023/03/16(木) 17:49:37.61ID:8UMkRp3TM
出たこと無いな。
2023/03/16(木) 18:04:15.18ID:ztwZchCpa
>>749
その警告は昼間に一回だけだな。
2023/03/16(木) 20:11:51.60ID:+DbsrP7Y0
>>747
目が細い奴は買えないじゃないか
2023/03/16(木) 20:14:45.43ID:qSfo0Hnt0
>>692
ありがとう。イスの後突試験で大分損してるなー。
2023/03/16(木) 20:17:46.70ID:qSfo0Hnt0
>>645
リプロ前で試してみたけど、i-stop中にアクセルがばっと踏んでみたけど、特に急加速などはせずに繋がってからグーンとスムーズに加速した。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-pBqQ [211.132.101.182])
垢版 |
2023/03/16(木) 22:20:39.26ID:eHmY8Fre0
ルームミラーの自動防眩弱い気がする。
効いてるのか効いてないのかよく分からん。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0723-ViTl [122.132.157.14])
垢版 |
2023/03/16(木) 23:32:22.11ID:mhG99vhl0
鼻くそほじると必ず脇見警告出るわ
2023/03/17(金) 07:05:03.55ID:cMKn/yQo0
鼻くそはほじるよなぁ
仕方ない
めちゃくちゃホジホジするけどめちゃくちゃホジホジしてる対向車も丸見えなんだよな
みんなおじさんはホジホジしてる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-a6Pb [27.85.204.162])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:13:29.32ID:XSnFSpnia
俺は鼻毛抜き抜きw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff81-g0yp [49.156.196.171])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:24:34.14ID:QjxcEyZA0
ミラー型ドラレコおすすめ
全然眩しくないし後続車が露骨に距離とるようになったぞ
こちら側が反射しないという安心感もあってめっちゃ気に入った
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fd-7XG5 [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/17(金) 18:53:39.79ID:ouh5xj4o0
お前らのマツダへの電凸が実って枯れぽんcx-60改良活動が終了w
2023/03/17(金) 19:56:23.47ID:VjmzHjl+M
>>758
詳しく
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 20:36:23.21ID:98O6E+1d0
ハチワレとかいう
糞のせい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 20:37:12.66ID:98O6E+1d0
ハチワレとかいう
基地外のせい
2023/03/17(金) 20:48:50.42ID:VjmzHjl+M
ニャーン!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-6N33 [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 20:58:36.35ID:98O6E+1d0
正義マンを気取ったアホのせいで
cx-60の今後の改良は滞る
2023/03/17(金) 21:00:03.46ID:UZ8ekaOe0
>>757
何でミラー型ドラレコだと後続車が距離取るの?
2023/03/17(金) 21:05:32.62ID:VjmzHjl+M
後ろから電子ミラーが見えたら、ドラレコ機能付いてると判断してるんじゃ。
特に夜間だと分かりやすいよね。
2023/03/17(金) 21:40:50.96ID:3NkIcPPra
おそらく気のせいだと思う
この御時世で煽るアホは、何やっても煽る
2023/03/17(金) 21:50:36.03ID:g5bZT3TfM
同じやり取りどこかで見たけど、画角のせいって書いてたな
2023/03/17(金) 21:55:10.75ID:oZHb3Nee0
CX-60の純正ドラレコはすぐに付いてるって分かるよな…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fd-7XG5 [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/17(金) 23:18:06.42ID:ouh5xj4o0
毛籠社長か
rx vision/vison coupe 一緒にやろうねって誓った前田と藤原は飛んだが
はてどうなるか
2023/03/17(金) 23:50:13.57ID:s8ySl9yRM
副社長退任、社長交代か・・・
新世代プラットフォーム出した直後から、なんかおかしいな。
普通は祝い系が多いはずなんだが。
戦犯あつかい?

XD納車されて二週間なんだけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db91-2yit [122.209.120.22])
垢版 |
2023/03/18(土) 00:01:46.16ID:DhbocciE0
ハチワレはyoutube の?
2023/03/18(土) 00:16:19.50ID:2TW8DUR9a
ちょうど昨年の今頃から来るぞー来るぞーからの~、誰も何も見た事が無い状況から先行予約を開始、蓋を開けてみれば他社は早々に現車配備され、試乗も始まり早くもオーダーストップ。
こちらはやっと報道向けHV個体が試乗に出るも各ジャーナリストからは酷評。そしてHVはそのままエンドユーザーの元へ渡って行ったが…素XD、25S系は「作り込みが必要」という訳で急きょ熟成させることに。結果はまぁ…これから。
とりあえず今までの責任をとる形にはなってしまったのかな。
2023/03/18(土) 00:21:40.37ID:EqSHX12Da
そんなん関係ないでしょ
5年やってるし、年齢的にもいつ交代しても不思議でなかった
2023/03/18(土) 00:41:10.55ID:aGwWRvZNM
多少癖はあるけど、自分のXDには満足してるしな。
ドアの閉じる音が安っぽいとは思ったけど、対策品出るのはワロタ。
ドアの閉じる音が安っぽいとか、クレーム出すの凄いし、対応するのも凄いなとは思った。
2023/03/18(土) 00:46:00.78ID:CjQx1miI0
ドアの音とか気にならないけど、俺の車だけ対策されないってのは結構ムカつくんだよな
2023/03/18(土) 01:01:05.32ID:aGwWRvZNM
1ヶ月点検で、対策品とリプロ確認して、予約してくる予定。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/18(土) 01:10:55.36ID:trwQvhsJ0
>>758
当然だろ。ディーラーも知らない情報を非公式に配信してたら、通達も来るわな。
粛々と黙ってしてたら良いものを視聴回数得る為とか思われたんじゃね?
2023/03/18(土) 01:14:30.23ID:WjYrW7fN0
GGアテンザのようなエポックメイキングな車なのになんか惜しいな
2023/03/18(土) 01:18:13.67ID:aGwWRvZNM
これからさ
2023/03/18(土) 01:49:21.65
枯れぽんとハチワレが何をやらかしたの?
2023/03/18(土) 02:42:00.96ID:Fg52CT4a0
>>775
ドア対策すこいぞ。正直そんなに期待してなかったけど、ここまで変わるものなのかとビックリしたぞ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8328-RFcc [114.172.228.134])
垢版 |
2023/03/18(土) 02:57:41.21ID:KeDi3OLU0
ドアは閉めた時の音より、ドアノブをぱっと戻した時の「コーン」っていう中身空っぽな音が打楽器のように響くのが嫌

今日制振材貼るつもりだったのに雨なんだよなー
2023/03/18(土) 03:05:56.02ID:CjQx1miI0
枯れがプログラム書き換えたら壊れただけの話なのにUSB機器を繋げたら壊れますみたいに拡散したのがおかしいのよ
枯れも視聴者もIT系の知識が足りねえからUSBでーウイルスがーみたいな変な結論に至ってるし
ウイルス? ひでぽんのことじゃん
車壊すわ、悪評広めるわ
2023/03/18(土) 03:10:26.49ID:CjQx1miI0
>>781
話ししてみるか
正直気が引けるけど、先人達の努力にあやかろう
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-OQs/ [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/18(土) 03:13:40.23ID:kvrGE4YU0
>>783
こういうアホがマツダを潰す
正義マン気取りのアホ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-+Gzn [125.196.97.32])
垢版 |
2023/03/18(土) 06:16:07.85ID:IgDiBTKt0
>>761
その人となんかあったの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-OQs/ [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/18(土) 06:41:17.50ID:kvrGE4YU0
マツダを悪くいうな系のファンだな

わざわざエクストレイルやクラウンを
めた糞なレビュー動画上げるような


悪いところはユーザーに共通認識もとうぜ
直していってもらおうぜっていう活動に噛みついた
2023/03/18(土) 06:42:50.36ID:pHVB1cli0
堂々と身分も顔も明かして改善活動っぽいことをやっているひとと、顔出しもせず青臭い正義感をグチグチ言っている奴
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:19:41.92ID:aif0QXwDM
あいつ
ひでぽんのcx-60が納車された当初
ひでぽんの助手席に乗せてもらった動画配信してたんだよな

仁義ってなんだろうなw
2023/03/18(土) 07:25:37.44ID:JDay+UzP0
アゴ無しとの動画もキツかったな…
2023/03/18(土) 07:27:32.68ID:GoH2rBW10
ひでぽんの最新動画の10分ぐらいからオワコンになった理由説明してるな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868f-/FMc [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:30:20.78ID:C/AcMp6B0
ひでぽんのデマを拡散して他の動画でいっちょ噛みしてぶった斬れられた奴がハチワレ叩いてるだけだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.247.48])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:34:22.41ID:Av6pn7ckM
マツダの悪評広める系YouTuberの動画見た事ないが、そうゆうヤツらがいるおかげでそのアンチネタに騙された半端なマツダユーザーが切り捨てられ、本物のマツダユーザーだけが残る構図 ←これって俺らにとってはいい事だろ?

真のマツダ乗りはアンチの言葉なんて心に刺さらねぇよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-+IXZ [106.146.58.242])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:56:11.18ID:NYD9A1M3a
今回整備士が切り捨てられた結果初期購入者はある程度の変更で終了だな。
最初から言われてる通り、どうしても欲しけりゃ年次改良型買うか、あと2年位待った方が良いかもな。
それぐらい待つならその頃他社の納期も安定してくる可能性もあるからこの車を選択する奴も少なくなってくるかもな。
残念だよ。
2023/03/18(土) 07:57:18.69ID:+N64HKF3r
USBが充電専用になるとかはガチでデマだったからな
後で正しく言い直してたけどデマ動画はそのまま
雑なんだよあの人
2023/03/18(土) 08:01:40.07ID:FOlmsxbE0
USBは普通に使えるとコメントしてもセーフモードに入ってるかも知れない!と反発する輩も居たなw
2023/03/18(土) 08:07:30.53ID:4+RZVOtyM
枯れた人、ホイール検証以来みてないけど、何かあったの?
2023/03/18(土) 08:41:38.15ID:sJ+SiSQ70
ヒデポン信者は他人のottocastの紹介動画とかにも噛みついて、USBは充電専用とかセーフモードに入るとか騒ぎ立てて迷惑掛けてるなw
CarPlayやAndroidAutoにすぎないのに車体側に悪さできると思ってるのが草www
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-tcQl [106.130.138.171])
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:12.42ID:5Q4FoJyTa
ハチワレ1人のせいで改善が大幅に遅れる 
2023/03/18(土) 08:49:00.03ID:s4RyDMIrH
それは開発側が注意喚起したものだから
対策されてシステム更新で使えなくなることもある

なんせ動画見てて事故起こしたなんて
メーカーにとってはマイナスでしかないからなw
2023/03/18(土) 08:55:26.73ID:s4RyDMIrH
カタリ、ゼミタ?、CKS?だっけ
カタリは話題の車が出れば買い換えるし
他の奴らもレクサスやらの複数台持ち
ワンソクなんて2000kmも乗らないで売り払う

で、ハチワレは何年乗るんだって話だわ
上のやつらにとってはCX60なんて単なる消耗品ポイ捨て要員
長くても1-2年ぽい。動画再生数稼げれば良いだけのもの

長く乗ろうなんて考えていない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbe-OQs/ [211.130.44.152])
垢版 |
2023/03/18(土) 08:57:37.84ID:s4RyDMIrH
すすとりも
ディーラーで出来そうだったのに
もうダメなんだろうな

cx-60の無料更新も無しか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 09:23:03.14ID:aif0QXwDM
ハチワレはゴミちゃんも叩かなきゃな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868f-/FMc [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/18(土) 09:38:23.99ID:C/AcMp6B0
枯れポン信者見苦しいw
デマ拡散してるんだから自分らがケジメ取る事が仁義やろ
まともに事象の把握も出来ん奴が解析して改良とか無知すぎる
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 09:43:06.63ID:aif0QXwDM
改良してんのは開発側

でUSBに関しても開発側の注意喚起
2023/03/18(土) 09:47:52.73ID:jDIHnxC/a
枯れポンはやり方マズったんじゃない?
ECUのマッピング書き換えでのパワーアップ等のチューニングと同じで、自己責任で許容される範疇に抑えておけば良かったんでは。
2023/03/18(土) 09:49:21.41ID:jDIHnxC/a
枯れポンとこのチーフは、マツダ社員?関係者だったの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 09:51:22.89ID:aif0QXwDM
まともにっていうなら
たいして他車の運転経験もない
ハチワレのレビューとか誰得なんだって話だわw
2023/03/18(土) 09:52:20.26ID:EXRVsHhta
よく分からんけどチーフって何者なの?
2023/03/18(土) 09:56:49.21ID:jDIHnxC/a
枯れポンはホイールマッチングまでしか見てなかったが、今回の改善停止?動画見ただけだと、いまいち内容把握しきれないな。
けど、一通り見直すの面倒だ。

誰か10行程度でまとめてくれ。
2023/03/18(土) 09:57:24.58ID:SiC106sYM
>>793
きめえ、あんた癌だわ
2023/03/18(土) 10:00:01.68ID:jDIHnxC/a
CX-60の比較的安価なXD、25Sの納車が進んできて、有象無象の動画配信者増えてきたな。
サイドのジャッキアップポイントに、フロアジャッキの皿をアダプター噛まさずに直接当てて、ジャッキアップしてるの怖かった。
サイドのジャッキアップポイント潰れたんじゃないのか、そこの画像は無し。
整備つなぎみたいなの着てたのに。
2023/03/18(土) 10:02:02.96ID:s6JXhiZ40
誰がなんと言おうと最近発売された同クラスSUVの中で一番完成度が低いのは間違い無いだろ。
色々新しい事チャレンジしているのは認めるけどね。
2023/03/18(土) 10:03:17.11ID:SiC106sYM
>>812
そんなことで潰れねえよ。ジャッキアップポイントの塗装が傷つくかもしれんが、それを気にするのは潔癖症すぎるわ。
2023/03/18(土) 10:13:49.16ID:s6JXhiZ40
いやお前がガサツ過ぎ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d793-eRVj [220.208.53.46])
垢版 |
2023/03/18(土) 10:31:54.76ID:LaacUF3V0
ほんで結局デジタルインナーミラーは付けても問題ないの?
2023/03/18(土) 10:35:59.81ID:RkHPn9vhM
>>810
動画見るの面倒だからって図々しい奴だな
2023/03/18(土) 11:11:50.92ID:3qXns/zNr
そのマツダ開発者?の注意喚起を正しく理解&表現できずに発信し、頭の悪い信者達が更に曲げて拡散する
こんな状況をマツダが放置するわけないだろ
ハチワレとか関係ない話だよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-zoxg [60.34.192.106])
垢版 |
2023/03/18(土) 11:22:02.85ID:FcWQtG0H0
ひでぽん しゃーないが気の毒やな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 11:26:14.91ID:aif0QXwDM
ハチワレのせいで
ユーザーが著しく不利益を被る
2023/03/18(土) 11:34:43.95ID:3qXns/zNr
ひでぽんアンチがマツダに電突?
普通に考えてみなよ
ひでぽん信者がディーラーに足繁く通って、「ひでぽんさんが〇〇って言ってました」とか「ひでぽんさん動画を見てもっと勉強してください」とか言いまくったのが原因の可能性の方がが高いだろ
あいつらこそまさに正義マンだからな
2023/03/18(土) 11:40:03.87ID:SiC106sYM
勝手にOTAツール使ってファームいじってるのがバレた。マツダからはやんわりと使うないわれた。ヤバそうだから撤退する。

ひでぽん
2023/03/18(土) 11:46:48.80ID:s4RyDMIrH
ツールが使えるのはパナとマツダ
ひでぽんはテストしてるだけ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1654-2yit [1.113.58.230])
垢版 |
2023/03/18(土) 12:41:55.69ID:ve/B1GES0
ハチワレなんて別に影響力ないだろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-OQs/ [106.129.62.104])
垢版 |
2023/03/18(土) 12:48:17.28ID:v/UymVXba
必死だな
ハチワレ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.220.6])
垢版 |
2023/03/18(土) 12:59:21.16ID:OnHI/l5PM
>>811
何が癌なのか説明してくれ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-tcQl [126.182.108.2])
垢版 |
2023/03/18(土) 15:29:38.20ID:tMUydJNGp
枯れた整備士嫌いだから検索結果に映らない様にしたいんだけどどうすればいい?ブロックしても出て来る
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a255-+Gzn [125.205.60.184])
垢版 |
2023/03/18(土) 15:34:30.94ID:l8SSFnpG0
ハチワレさん動画消した?
2023/03/18(土) 16:12:49.90ID:FOlmsxbE0
>>827
俺もそれ調べたけど方法見つからんなあ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-OQs/ [61.205.99.213])
垢版 |
2023/03/18(土) 16:40:38.50ID:aif0QXwDM
へー
消したんだw
2023/03/18(土) 16:43:26.78ID:nbrAmZCbM
>>827
無理
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-9dHt [36.11.225.205])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:39.25ID:7ukAlW23M
>>817
でも俺も何個か動画見たけど編集が微妙で見辛いから、俺からもお願いします🥺
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:33:19.29ID:trwQvhsJ0
ユーザーの代表の様に言ってるけど、チーフから聴いた俺しか知らん情報を糧に再生数稼いでただけだろ。法規定も承諾得てないOTAを使用してそれをyoutubeで流すって、マツダも黙ってないだろ。
調子に乗りすぎたんだよ。
2023/03/18(土) 18:33:07.30ID:hOzqQO2E0
OTA触ったのはアカンわ
マツダは国から許可もらってないのに
残念ながら擁護できん
2023/03/18(土) 20:01:49.84ID:E2/9OGFt0
俺も枯れオヤジあんまり知らないけど、そもそもメーカーへの要望乱発して、このオヤジ関係なく改善されたら、ワシのおかげやでぇみたいな動画流すんだろうな
観たくもないわ
2023/03/18(土) 20:08:24.77ID:jUXP2Wei0
>>833

それを言ったら試作車は公道テストが出来なくなるけど
やっぱり内部で派閥抗争なのかなぁ・。

今度変わるマツダ経営幹部、SVBが飛んだ背景とイーブイブームが終焉で
レッドオーシャン化しているのを知らんのか・。

しかもドイツ中心にイーブイ強制化の動きから変わっているのに・。
2023/03/18(土) 20:10:05.67ID:jUXP2Wei0
規制しているやつはショルツが日本に来ているのを知らんのか・・。

知らんぞ・・。
2023/03/18(土) 20:11:35.32ID:jUXP2Wei0
急ブレーキかかった欧州「2035年EV化法案」。日系メーカーの「二正面戦術」は正しかった
https://www.businessinsider.jp/post-266777
2023/03/18(土) 20:16:07.55ID:jUXP2Wei0
フォード傘下時の苦しいかった時代を知らんやつは何も分かってないよ
今のフォード、特に欧州フォードがどうなっているかしらんやつは何も分かってないぞ
2023/03/18(土) 20:19:51.08ID:jUXP2Wei0
https://www.detroitnews.com/story/business/autos/ford/2023/02/16/rubio-demands-biden-investigate-fords-deal-with-chinese-battery-maker/69910619007/
2023/03/18(土) 20:28:16.55ID:iw56bNPgM
キチガイか
今の経営陣はフォード傘下で揉まれてるわ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.130.113])
垢版 |
2023/03/18(土) 21:23:35.31ID:zspsV4C80
>>813
内装は最高やろが
2023/03/18(土) 22:15:22.24ID:s6JXhiZ40
内装は良いよね。
それに騙された感じ。
内装担当は良い仕事したと思う。
でも他に不満点が多い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-F1yq [60.72.230.202])
垢版 |
2023/03/18(土) 22:47:47.38ID:v97o1JXo0
むしろ演出過剰でしょ、これに限らずだけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tcQl [183.76.211.195])
垢版 |
2023/03/18(土) 23:00:28.01ID:aMHfL4pV0
走りも内装も嫌ならどっか行け
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 00:10:34.50ID:paPFe2Fs0
これじゃあもうオワコンだよ
2023/03/19(日) 00:25:53.31ID:JvWiJL82M
高級とは内装豪華にするって思ってるんだろうね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-F1yq [126.158.221.1])
垢版 |
2023/03/19(日) 00:34:01.35ID:3XwSpBvTr
>>845
オーナースレじゃないのに意味不明な事を喚くなよ
2023/03/19(日) 03:16:23.10ID:n7hgXNob0
もはや中国市場は”損切り”のタイミングを探る段階
https://youtu.be/1W3ixKq6i3E


https://www.autonews.com/manufacturing/sen-marco-rubio-wants-review-ford-catl-technology-deal
2023/03/19(日) 03:19:08.93ID:n7hgXNob0
EVシフトに“ちゃぶ台返し” 揺らぐ「2035年エンジン車禁止」ドイツら反対で独仏対立に懸念の声
2023.03.17 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/124903
2023/03/19(日) 03:28:12.94ID:n7hgXNob0
マツダ地獄時代に支えていた人たちを邪険にしている
勘違いした奴らは誰なのかね・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tcQl [183.76.211.195])
垢版 |
2023/03/19(日) 06:08:37.82ID:PRwEzHdW0
>>848わかったから出て行け
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 06:21:59.21ID:paPFe2Fs0
言論統制草
2023/03/19(日) 07:35:12.55ID:uyfTgU7d0
cx-60の在庫あるってよ!!

https://www.fukushima-mazda.co.jp/lp/202303kessan/fukushima_mazda_202303.pdf
2023/03/19(日) 07:51:08.62ID:vdYs6vh00
>>854
メーカーの押し込みが強いんだな
カッコよく言うならセルイン戦略か

https://shonan-mazda.com/inquiry/cx60_stock/
https://www.mazda-hgr.co.jp/cp/cx60cl/
https://www.tokai-mazda.co.jp/lp/specialfair2301.html
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0nZL [49.98.219.30])
垢版 |
2023/03/19(日) 08:14:08.00ID:rpawQXYOd
これって注文ないのに勝手に作って販社に押し付けてるの?
2023/03/19(日) 08:21:15.55ID:yA4MSfJ1a
販社が見込み発注してるんだろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/19(日) 08:23:00.36ID:O5+GPIy90
>>856ディーラーへのノルマだよ。ある一定の販売台数でディーラーのバックされる金額が決まってるから自然と在庫としてディーラーが発注しなければならない。
2023/03/19(日) 08:33:47.42ID:uyfTgU7d0
ライン動かすと一定数生産できてしまうから、売れてない車種なら当然在庫になる。立ち上がりの時は完熟するためにもある程度数をこなさないとね。
生産台数>受注台数なら、販売台数の実績とかに応じてメーカーから販社へ割り当てされるでしょ。
2023/03/19(日) 08:39:37.60ID:Oj92Uu0f0
>>855
新型なのにとんでも無い在庫。
酷評で売れてないですね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 08:41:50.26ID:paPFe2Fs0
ディーラー営業も大変だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db82-14LE [122.23.228.11])
垢版 |
2023/03/19(日) 08:43:54.10ID:ZWecvLdJ0
これだけ酷評だとね。実際問題多すぎだわ。
2023/03/19(日) 08:52:22.43ID:Oj92Uu0f0
500~600万の買い物に完成度の低い中途半端な物売り出したからな。
酷評と試乗した結果だろうね。
足回りは距離乗れば馴染むとか確実でもないし、
そんな不確実なものに普通大金は払えんわな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-Y3It [1.75.241.30])
垢版 |
2023/03/19(日) 09:06:45.41ID:FTRI0D6sd
>>843
むしろ内装ショボくして50万くらい安い価格で出せば良かった
なまじ高級感出しちゃうから色々粗が目立つ
安けれぱ安っぽさもそれなりよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-RFcc [106.146.26.185])
垢版 |
2023/03/19(日) 09:39:37.71ID:+IjVdxsMa
みんなそんなに不満を抱えてるん?
2023/03/19(日) 09:58:47.27ID:2gh0cTdZ0
実際乗ってみるとそんなに不満はない
強いて言うならバックの際の緊急ブレーキだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-4BK+ [106.150.99.188])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:00:01.05ID:vxhph6oW0
>>864
50万ってお前の乗ってるゴミ軽じゃねーんだからw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 221b-w3AN [61.44.172.19])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:20:50.91ID:cuq9kD+30
内装はこのままの路線でいいと思うけどね
60に魅力を感じてる人なら即納在庫があるのは嬉しいことだろう
2023/03/19(日) 10:29:39.38ID:Oj92Uu0f0
マツダは年改有りの販売方法で売っているから
酷評の初期ロットは在庫有っても買うのは情報弱者だろ。
販売方法で自分で自分の首を締めていると思う。
情強は年改待ち。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:30:37.72ID:paPFe2Fs0
情強はそもそも…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-9Zga [126.253.165.217])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:31:27.34ID:mwo5q51ir
情強はマツダを…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.50.138])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:33:26.20ID:pxyH+XBIM
600万の車に何求めてんだよ
そんなにいい車乗りたきゃドイツ御三家の1000万クラスのSUV乗っとけよ あれ欲しいこれ欲しいワガママ言いすぎなんだよ マツダに文句言う前にてめぇらの年収増やす努力しろ
2023/03/19(日) 10:36:33.48ID:Oj92Uu0f0
信者うざい。
2023/03/19(日) 10:38:26.73ID:pk0858StM
アンチうざい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-z1gF [49.98.153.209])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:41:55.28ID:rNdO0Gr2d
>>872
楽天モバイル回線で、てめえらの年収増やす努力しろとか何のギャグですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.50.138])
垢版 |
2023/03/19(日) 10:46:41.04ID:pxyH+XBIM
>>875
俺が年収多いなんて言ったかよ?
年収少ねぇから支出少しでも減らそうと努力してんだよ
それぐらい理解しろよ もう少し金の勉強してからこい
2023/03/19(日) 10:52:56.05ID:Oj92Uu0f0
>>874
600万払った人を実験動物にし、
むしろマツダ自身がアンチを増やしたのでは?
まぁ販売前の期待値を消費者が上げすぎた部分も有るのは否めないが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-AzFT [110.163.11.14])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:05:23.21ID:UWZe1oShd
必 死 す ぎ 〜
2023/03/19(日) 11:15:45.83ID:pk0858StM
>>877
信者ウザいがアンチウザイになりカンガルーファイトが始まるんだよwww

マツダは関係ないな、俺らの頭の悪さだwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-Y3It [1.75.244.110])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:37.93ID:FPmLZmjAd
>>867
テンパってる?「50万くらい安く」だぞ「50万で売れ」なんて言ってないぞ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tcQl [183.76.211.195])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:26.29ID:PRwEzHdW0
うるせーよ そんな仮の話すんなバカ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.131.218])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:28.31ID:E20BbtQG0
>>847
内装と塗装のマツダやぞ
2023/03/19(日) 11:43:44.61ID:rz5ah5m3a
マツダが粋がるとおおポカするからなぁ。
次はフォードどころかタタだぞ。
2023/03/19(日) 11:44:17.22ID:VHTKJPMza
相変わらず、スレは人気だな。
酷評されてて、納期短くて、販社に即納在庫あるなら、アンチの人にとっては主張通りの状況じゃない?
もう、触れる必要性すら無いのでは?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.128.244])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:51:05.40ID:Neoxd2FK0
>>884
納期2年待ちとかからみたらウラヤマでしょ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868f-/FMc [121.94.47.174])
垢版 |
2023/03/19(日) 11:57:00.13ID:LcQy7y6r0
アンチの言う通りの改良されてもどうせマツダだからダメってしか言わんよアンチは
思考が固着してるんだから相手しちゃ駄目
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 12:16:23.23ID:paPFe2Fs0
アンチがー
2023/03/19(日) 12:19:03.58ID:rz5ah5m3a
そりゃ何時でもマツダはダメだもの。マツダに乗ってる奴は親類関係で仕方なくか捻くれ者だけだよ。
2023/03/19(日) 12:24:18.58ID:VHTKJPMza
ひねくれ者か、否定は出来ぬな。(グヌヌヌヌ)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb51-uJ7H [218.227.116.246])
垢版 |
2023/03/19(日) 12:50:24.44ID:jpYltb/80
これ今の在庫が捌ける前に年改モデル発表なるかもしれんな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.63.34])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:01:01.59ID:OAAnkVrSM
とりあえずCX80には期待してる 

アンチさんもーちょっと悪い点挙げてくれると助かるよー?
それとも粗方、改善してほしい点出尽くしたのかな?
2023/03/19(日) 13:30:03.60ID:N6EoYHZta
スタイルが良いだけだから、文鎮で良い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.131.154])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:32:45.56ID:y1dd6fc90
>>892
年に1万も走らんやろ。文鎮でええがな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a204-nyW0 [123.48.47.141])
垢版 |
2023/03/19(日) 16:26:41.46ID:bp1lfikT0
>>891
90見てしまうと80待ちたくなるよな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-SO7+ [133.106.63.34])
垢版 |
2023/03/19(日) 16:51:23.01ID:OAAnkVrSM
間違いなくCX80は今後仕上げてくるよなぁ
CX60はぶっちゃけエクステリアやりすぎ、エクボがいい例
2023/03/19(日) 16:59:21.11ID:tuvfNXvRa
https://s.response.jp/imgs/fill2/1852918.jpg
CX-60の素のXDや25Sと似た感じじゃない?
2023/03/19(日) 17:06:49.38ID:pk0858StM
cx-80がでるころにはダサいと言い出してcx-90がーとか言い出す輩やろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/19(日) 17:54:20.33ID:paPFe2Fs0
全部一緒でしょ…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-lVsI [59.137.155.179])
垢版 |
2023/03/19(日) 18:47:26.56ID:t4mMB9ou0
>>859
混成流動なのでそれはないよ。
2023/03/19(日) 18:50:49.37ID:a4Gc7ORK0
900だったら絶対に3月20日の職場の内示が私にとって不都合なものになりませんように。
絶対に私にとって良い内示になりますように。
よろしくお願い致します。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-4BK+ [106.150.99.188])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:42:05.68ID:vxhph6oW0
>>900
良かったな第一関門クリア!
あと7門!
2023/03/19(日) 20:43:59.60ID:FrBi7tG9a
クククク、ラスボスは4月1日だ。
2023/03/19(日) 20:46:14.76ID:uyfTgU7d0
>>899
勿論混成が前提で書いてるよ。
これだけ売れてないのに完熟なしに成約台数だけで流してるとはとても思えないよ。
2023/03/19(日) 20:49:49.24ID:pk0858StM
売れてない???
2023/03/20(月) 00:18:07.41ID:jeWH9oVO0
>>866 ホントそれ それ以外は気にならん嫁のクルマだし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e33-/FMc [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/20(月) 01:48:59.51ID:Zjx7+6Mw0
とにかく全てアベ、スガ、キシダが悪い!
政権交代しかマツダは良くならない!

山本太郎総理大臣の実現に向けて頑張ります!
2023/03/20(月) 05:53:08.76ID:aDUbgZJfa
くだらない
2023/03/20(月) 10:54:25.58ID:dUNV1yuea
>>839
苦しかったのはフォード資本が入る直前だな
フォード資本が入って経営に口出しし始めたときのマツダが一番良い車を出してた
RX-8もそのときだしな
今のプレミアム路線はフォード傘下入りする直前の多チャンネルプレミアム路線のころと全く同じだ
2023/03/20(月) 17:17:52.02ID:8/Gr6+l4a
嘘しかつかねえな
8はフォード傘下時代の車だ
2023/03/20(月) 17:59:41.22ID:LAzNdISYx
売れてないってディーラーで聞いた話と違うな
別のマツダ車の見積もりでディーラー行ってさ、国内でCX-60が売れまくてって決算も好調になるだろうから、値引きが厳しくなるって話だったぞ
2023/03/20(月) 18:06:01.95ID:3hMoBDDHd
そりゃマツダ本体からディーラーに引き渡した時点で
メーカーから見れば販売完了だからな
2023/03/20(月) 18:08:48.26ID:w+1oIyG10
ディーラーの話を鵜呑みにするのもどうかとw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-2lPJ [110.163.10.252])
垢版 |
2023/03/20(月) 18:16:47.85ID:eBcdnlEHd
しかし、冷静に装備考えると、他者がボッタクてんのか、マツダが大損こいてるのか、どっちだ?
同じ装備ならマツダほど安い車はないぞ。
ここから、さらに値引きもしてくれる。
どうなってんの?
2023/03/20(月) 18:25:13.36ID:soBVBrk1M
>>911
はい嘘
2023/03/20(月) 18:26:39.44ID:soBVBrk1M
>>913
利益率と平均年収見りゃわかるだろ
2023/03/20(月) 18:37:30.85ID:E2hLybgy0
営業利益13%のトヨタ、3%のマツダ。

一括企画だの混流生産だので削ったコストは研究開発に注ぎ込み、HUDとか安全装備は標準装備にしちゃうんだから。

そんなマツダが好きだけど、もうちょい儲けてもええんやで。
2023/03/20(月) 19:03:17.94ID:rdidPqs8a
宣伝広告費だよ
2023/03/20(月) 19:17:47.42ID:soBVBrk1M
ほーん
ttps://newspass.jp/a/x2o6z
2023/03/20(月) 19:17:56.77ID:TCbpsko9a
トヨタが別格で強すぎるよね。
マツダ、スバル、ホンダ、日産あたりは5%超えてこれない。
2023/03/20(月) 19:17:58.15ID:osZwTHktd
試乗とカラーチェックで3店舗回ったけど、東海マツダは値引なしと決まってると交渉すら応じないスタンスだった
ほんと?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-2lPJ [110.163.10.252])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:25:40.74ID:eBcdnlEHd
マツダのフェアに行ったけど、中古が展示してあったから、もう、中古車あるんですね?って聞いたら山ほどありますよ!って言ったディーラーマン。これから新車買おうと思ってる人に言う事じゃないよな。即納車もたくさんあるって言ってたし。しかしHVのみだったのでXDの新車にしたけど、それでも納車まで3ヶ月だと。
2023/03/20(月) 19:27:24.08ID:TCbpsko9a
東海マツダは、先行予約の時は値引きなしだったな。
その代わりMG-プレミアムのコーティングがサービスだったよ。
けど、在庫のCX-60なら、決算セールだから値引き出るんじゃない?
少し前のスレに、東海マツダの在庫へのリンク張られてたよ。
2023/03/20(月) 19:32:15.03ID:osZwTHktd
在庫車は1店舗でしか聞いてないけど、値引なしでコーティングのみサービスだってよ
2023/03/20(月) 19:34:10.34ID:osZwTHktd
コーティングサービスする理由は、元々展示車で客がベタベタ触ったり細かいキズが有るかもしれないからだって、わざわざ言わんで良いこと教えてくれた
2023/03/20(月) 20:04:37.11ID:rykE8sZM0
>>914
何が嘘なんだ
>>885見れば明らかにディーラーに押し込んでるだろ
人気なら納期の関係でそんなことする必要ないしな
2023/03/20(月) 20:07:18.46ID:HimJ+Dq1M
>>925
登録されないと販売台数に計上されません
2023/03/20(月) 20:36:59.87ID:mjpuZoSr0
>>926

911 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-RFcc [49.98.217.39])[sage] 2023/03/20(月) 18:06:01.95 ID:3hMoBDDHd
そりゃマツダ本体からディーラーに引き渡した時点で
メーカーから見れば販売完了だからな

販売完了と言ってるだけで、登録完了とは言っていない。
2023/03/20(月) 20:43:55.62ID:HimJ+Dq1M
>>927
販売台数に計上されない販売完了とはなんぞや
2023/03/20(月) 20:52:17.74ID:mjpuZoSr0
>>928
911に書いてあるだろ
「メーカーから見れば」
2023/03/20(月) 20:58:39.61ID:HimJ+Dq1M
>>929
なりません。在庫移動で負債です。
2023/03/20(月) 21:04:51.06ID:UpUdBcMY0
販社に売ったらメーカーは販売済みって事で、
直営ばっかじゃないでしょ。
2023/03/20(月) 21:06:26.00ID:mjpuZoSr0
そうなの?
ディーラー自身が所有者となるケースもあるんじゃない?
新古車という言葉もあるくらいだし
2023/03/20(月) 21:09:42.20ID:HimJ+Dq1M
それは登録車の話だ
2023/03/20(月) 21:26:20.89ID:rykE8sZM0
というか在庫抱えてるの地盤資本だな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.128.132])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:58:04.30ID:tgoUXbwj0
>>912
トヨタのデーラーとか新車売れるもんなくてオイル交換とかで食いつないでんぞ。オイル交換で2ヶ月待ちとかふざけてんのかというね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b8-0nZL [219.121.153.211])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:13:02.65ID:POLcmdEg0
売れるもんない(販売上位独占)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c628-14LE [153.139.6.135])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:19:14.43ID:QzlZDQTT0
マツダよりましということをわかってない阿呆。
2023/03/21(火) 01:44:04.34ID:juPC0I7l0
>>937
ブランドというモノの価値と関係ないことを重んじる阿呆。
2023/03/21(火) 02:29:12.13ID:WM6dngye0
好きか嫌いかは個人の趣味だけど、ブランド=物の価値そのものじゃん
2023/03/21(火) 06:17:35.66ID:ojJsknO4M
ttps://www.fashionsnap.com/article/2017-02-27/gucci-17ss/

うーん、さすがにちょっと違うんじゃないかな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a204-nyW0 [123.48.47.141])
垢版 |
2023/03/21(火) 07:49:58.07ID:rQl1/e2L0
ブランドは物の付加価値でないのかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tcQl [183.76.211.195])
垢版 |
2023/03/21(火) 08:24:16.16ID:um3qMBt80
ブランド=物の価値ではないよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.130.152])
垢版 |
2023/03/21(火) 08:44:16.83ID:sRbliLxj0
>>936
お前が乗りたい車があるんか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1690-8kNu [1.73.130.152])
垢版 |
2023/03/21(火) 08:46:23.76ID:sRbliLxj0
>>937
そのアホにまで愛想つかされてることに危機感覚えろよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tcQl [183.76.211.195])
垢版 |
2023/03/21(火) 09:07:01.32ID:um3qMBt80
>>944誰が?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-14LE [106.146.113.51])
垢版 |
2023/03/21(火) 12:04:24.28ID:P2GCjXKNa
ツダオタの阿呆に愛想つかれてもなww
2%以下の情弱集団だからどうでもいいです。
2023/03/21(火) 12:22:12.48ID:ZPaCysiA0
サムライジャパン決勝進出おめでとう
2023/03/21(火) 17:43:07.09ID:juPC0I7l0
>>946
わざわざ阿呆のところにきて毒づくド阿呆様には負けますわ。
早くお家に帰りなよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b751-uJ7H [60.239.63.233])
垢版 |
2023/03/21(火) 18:00:44.40ID:gAX8wmI90
>>941
付加価値の誤用
2023/03/21(火) 18:09:37.09ID:vciQWngWM
ふかかち【付加価値】
生産過程で新たに付け加えられる価値。総生産額から原材料費と機械設備などの減価償却分を差し引いたもので、人件費・利子・利潤に分配される。一国全体の付加価値の合計は生産国民所得となる。
大辞林 第三版
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-OQs/ [60.90.66.96])
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:48.57ID:YSW2PUFB0
ゴミちゃんがご立腹なのは
Phev mhv でスポーツSUVって事で擁護してたのに
ハシゴ外された形になったからだろうな

ピッチングとロールを許容して
乗り心地に振るなら
cx-60のキャラってなんなのさ
とは思う

12月に作り込みって行って出荷止めてるから
余計にやっつけ仕事感が強い
2023/03/21(火) 18:35:25.17ID:ojJsknO4M
>>950
生産過程で新たに付け加えられる価値は、造り手によって違います。誤用でもなんでもありません。
2023/03/21(火) 19:00:32.57ID:WZgysJ130
>>951
FRモデルはそういうセッティングって事前説明が全くないまま生産時期ずらして今に至る姿勢に対してだよね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-9dHt [133.106.160.95])
垢版 |
2023/03/21(火) 19:25:22.32ID:9zczaKBNM
>>951
まあでも、一般の人からしたら何じゃそりゃって話やな
無理して擁護しなきゃ良かったのに、勝手に擁護してそれに沿わない改良したら勝手に腹立ててダメ出しってガキかいな。。
2023/03/21(火) 19:34:24.74ID:YSW2PUFB0
ハチワレのせいで
事故死が出るな
これ
2023/03/21(火) 20:02:37.09ID:vDpZL+gq0
何もわかってない俺に説明してくれよ
それ怖くね?
2023/03/21(火) 20:14:30.73ID:YSW2PUFB0
チーフが左遷されてから更新になった
システムがクソ
2023/03/21(火) 20:18:50.96ID:vDpZL+gq0
>>957
誰だよチーフってwそんなマツダのエンジニア?とは何の関係も無い一般ユーザーはどうしろって言うんだよw
2023/03/21(火) 20:24:11.94ID:YSW2PUFB0
諦めろ
ハチワレのせいで人が死ぬ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 20:24:42.40
今後は他社のようにコンフォートな乗り心地・静粛性の方向性に変えていくって事?
2023/03/21(火) 20:34:24.41ID:djnA61Un0
ひでポン怒ってますねぇ。
ひでポンを不満を抱えたユーザーの代弁者だと思ってるが、
チーフもマツダの組織人として行動すべきだったと思うね。
2023/03/21(火) 20:42:55.82ID:vDpZL+gq0
ひでポンって人の動画見たけどこれ事実だったら大問題とかのレベルじゃなくね?
2023/03/21(火) 21:08:15.11ID:1V0K5EsMa
チーフは、マツダ社員でCX-60などのOTAやソフトウェア改善進める主要な役職だったの?
仮にそうだったら、勝手に企業秘密を社外に流出させてたらアウトやん。

リチャージの社員で、CX-60のシステムを解析して、自己責任で手を加えるなら、チューニングでのリミッターカットやマッピングの変更などのレベルだろうが。
2023/03/21(火) 21:08:31.36ID:ojJsknO4M
事実かどうかわからないことでまくしたてるのは詐欺師やな
2023/03/21(火) 21:11:39.71ID:1V0K5EsMa
具体的な話は無しで、煽りまくり。
ある意味霊感商法と同じだわな。
2023/03/21(火) 21:15:48.56ID:1V0K5EsMa
チーフの一人が不在になるだけで、状況が日々悪化する?
マツダは中小企業の一人SEみたいな状況なの?

システム管理、改善がチーフの一人仕事なの?
あの大量のソフトウェアを管理・把握・してるのチーフだけなの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c628-14LE [153.139.6.135])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:16:04.36ID:JTBrFqz60
まるでマツダの広報ですね、わかります。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-2yit [126.158.149.144])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:19:01.51ID:cCD+i6o3r
内部情報リークしまくってたらそうなるわな
2023/03/21(火) 21:26:05.63ID:ZPaCysiA0
>>952
俺は誤用だとは言ってないのだが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bfd-YYng [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:35:07.93ID:Ny1md0ti0
怒りのひでぽんwww
これもうマツダかひでぽんのどちらかが死ぬんじゃね
2023/03/21(火) 21:35:54.73ID:E6RaX/o1M
>>969
そうか、すまん
2023/03/21(火) 21:36:44.47ID:1V0K5EsMa
怒りのアフガン!
ランボーかよ!
2023/03/21(火) 21:36:56.62ID:E6RaX/o1M
どっち死ぬって賭けにならんな。
やってることがガーシーと同じ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bfd-YYng [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:37:47.56ID:Ny1md0ti0
そのころ余裕の国沢

マツダとスバル、大き過ぎる負の遺産をどうする?
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%ab%e3%80%81%e5%a4%a7%e3%81%8d%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%82%8b%e8%b2%a0%e3%81%ae%e9%81%ba%e7%94%a3%e3%82%92%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b/
2023/03/21(火) 21:49:03.08ID:1V0K5EsMa
チーフがそれだけ重要な役職(権限)を持つ人なら、マツダ外でマツダの企業情報(秘密情報含む)を流用して、
大っぴらに色々やったらアカンやろ。
ギリギリで顔出し無しの内部協力者止まりだろうが、ヒデポンが言うほどの実力者なら、直ぐにバレるわな。

ヒデポン絡めずに、普通にマツダ社内で改善活動してたら良かったんじゃない?
CX-60は通信機能で、トラブル情報も届くんだし。
ヒデポン絡めたのが悪手だったと思う。
2023/03/21(火) 21:51:35.12
次スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1679403045/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bfd-YYng [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:52:57.45ID:Ny1md0ti0
チーフの課外活動に役員も絡んでるって言ってたな
マツダに電話して確認しなきゃ(使命感)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-2yit [126.158.149.144])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:56:15.19ID:cCD+i6o3r
ヒデポンはマツダとNDA結んでなさそうだけどどうなんだろ
2023/03/21(火) 21:58:12.95ID:ZPaCysiA0
NDA締結してたらYouTubeとかでネタにしないでしょ
2023/03/21(火) 21:58:18.08ID:1V0K5EsMa
秘密保持契約(NDA)結んでたら、あんな動画上げ続けられないわな。
チーフなんか写せないし。
2023/03/21(火) 22:02:04.97ID:3QiU8nTcM
NDAなんかに判押してそれでここまで出しゃばってきたらやば過ぎだわな
まあ完全に部外者だよ
ただOTAありきで売る車に文句も言いたくなるのは仕方ないが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-2yit [126.158.149.144])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:03:27.80ID:cCD+i6o3r
だよね そうなるとチーフとやらの左遷は妥当そう
2023/03/21(火) 22:05:40.26ID:vDpZL+gq0
緊急ブレーキ誤作動はさすがにヤバい
自分の60ではまだ起こってないが走行中だったら事故になるぞ
2023/03/21(火) 22:06:37.53ID:1V0K5EsMa
ゲームソフトウェア開発で、外部のデバックチーム(企業)と契約したりするけど、完全に黒子の扱いだわな。
デバックチームの社員が、一般ユーザーなど絡めて改善活動して、動画upなんて出来ん。

リチャージがマツダと社外改善チームとして契約してるわけじゃないだろうし。
2023/03/21(火) 22:14:17.02ID:1V0K5EsMa
やっと最後まで動画見た。
チーフが役員から内諾貰ってるなら、なおさらリチャージは秘密保持契約(NDA)結んで、動画アップしたらあかんわな。

不具合情報収集までやわな。
2023/03/21(火) 22:14:22.49ID:ZPaCysiA0
元々動画も何が言いたいか意味不明なとこあるし
まともな一部上場企業に物申すにしても、もう少しやりようはあっただろうに

ユーザーの事を本気で考えてるなら、こんなやり方(YouTubeで告発)になるわけがない
2023/03/21(火) 22:26:51.29ID:6JeAhSxOM
チーフって誰だよww
ひでぽん胡散臭すぎwwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:30:23.64ID:jyU0J8RA0
この整備士はも口ではマツダ愛を語ってるが、、そもそも再生回数が欲しかっただけだろ。
余計な事もペラペラ喋ってユーザーの代表みたいな感じだったから杭を打たれんだろ?
2023/03/21(火) 22:30:54.69ID:djnA61Un0
実際一人程度の不具合報告は大企業の前では握り潰されるからな。
俺も一度KEの両方前席ドアのスポット溶接からのクラックを報告したら延長保証期限内でも有償修理を提案されたからな。
はぁ?ってなったわ。
KFは板厚をしれっと上げて修正はかってるしな。
youtubeで意見集めたり意見するのは消費者のささやかな抵抗だと思う。
2023/03/21(火) 22:34:32.24ID:06wUxq2E0
枯れの信者コメントが痛い
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:36:09.50ID:jyU0J8RA0
オフ会参加時に車検証のコピーを求めたみたいだが何に使うんだ?
参加した人説明願います。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bfd-YYng [160.237.80.120])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:41:04.81ID:Ny1md0ti0
ひでぽん登録者数3.7万人か数は微妙だけどマツダ成分は濃ゆいよな
マツダは舵取り慎重にな
なにせ煤問題で行き詰ったユーザーに手を差し伸べて成り上がったyoutuberだからな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-AzFT [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:57:34.25ID:NkWmhqgu0
システム異常出てませんか?って、社外品取付けしてよく言うよ。
俺は今回全て純正品にしたから異常なし。
電装品は正直高いと思ったけど純正品にして正解だわ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-AzFT [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/21(火) 23:17:52.15ID:NkWmhqgu0
チーフとポン助がマンツーマンでプログラム書き換えたり変な事してるなーと思いつつ動画見てた。左遷?まあそうなるわな。
2023/03/21(火) 23:20:42.28ID:ytt/Gkb20
ひでぽんは原稿をそのまま読めよ
読むべき所を読まず、言うべきでないことを付け足してないか?
信者は馬鹿だから脳内補完で分かった気になってるし
2023/03/21(火) 23:23:18.84ID:xhypg8rP0
>>992
チャンネル登録者数増えたのはCX-60ネタ動画上げ出してからやけどな。
CX-60の過激ネタに味しめたんやろな
2023/03/21(火) 23:27:39.06ID:N8Xafzrwa
炎上商法か
450万もだして、マツダは買うたらあかん!とかやってたな。
2023/03/21(火) 23:28:11.73ID:djnA61Un0
60は実際突っ込み所満載の出来だからな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-+IXZ [121.81.128.235])
垢版 |
2023/03/21(火) 23:28:57.30ID:jyU0J8RA0
マツダ愛からアンチに変わってるやんwww
コメントも辛辣で面白かったよ。
自分が許可もなく拡散して大企業にいるチーフが左遷被った結果アンチに早変わりw
自分に非がないマツダ役員が悪いと責任転換。
今度は危険な車の如くカスタマーに電話しろと
ユーザー煽り。
1番危険なのはこの親父だな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-AzFT [126.55.98.90])
垢版 |
2023/03/21(火) 23:40:47.95ID:NkWmhqgu0
名車の予感
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 10時間 26分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況