X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e300-r8Qf [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/10(土) 22:39:02.09ID:XBli6P7/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月に初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
2022年6月に一部改良を実施。同時に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定しました。

「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666702196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668597760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Hd04 [49.96.30.144])
垢版 |
2022/12/10(土) 23:40:36.26ID:OtGKwKbsd
e:HEV化と電パ・オートブレーキホールドとシートベンチレーションはよ!
2022/12/11(日) 00:04:08.89ID:gWLhffGy0
いくらなんでもベンチレーションはこないんじゃないかな…
2022/12/11(日) 12:16:38.43ID:h9qntJJ00
オマンコ舐めたい

臭いオマンコ舐めたい
2022/12/12(月) 07:07:20.19ID:pdOhyc5w0
前スレの特別仕様車がマジなら、贅沢は言わないから電パだけつけてくれnボでも途中で付けただろ
昨今の情勢的にモデル最末期のおトク仕様車は出せないだろうから、割高でも電パだけ頼む
2022/12/12(月) 07:45:26.32ID:6OHUzd6p0
来年の説明書見てくれば?
2022/12/12(月) 07:47:16.63ID:79UIWRWmH
天井サーキュレーターとか着かないかな。
旧型にもオプションでつけさせてくれ~
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-XunO [60.111.24.136])
垢版 |
2022/12/12(月) 08:04:07.58ID:5Mv17zwn0
>>1

ヘッドライトにワイパー付けて下さい
2022/12/12(月) 08:45:35.51ID:b49ArY7K0
ハンドルの右下にあるスライドドア開閉ボタンが見えないから光るようにして欲しいです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.112.51])
垢版 |
2022/12/12(月) 08:46:53.96ID:ryjqgq4ga
2列目の足元さらに広くとれるスライド幅が欲しいです
2022/12/12(月) 08:48:09.65ID:Pc/NZ4FD0
>>9
ライトが点いているときは光ってなかったっけ?
2022/12/12(月) 09:54:40.07ID:2iHmgzQO0
>>5
電パはMC時に検討したがコストなどの問題で断念したと開発担当者が
言っていたから諦めて
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.115.219])
垢版 |
2022/12/12(月) 10:08:16.81ID:oUbLgK/Ba
>>12
後出しジャンケンとしては外せない項目に思えるけど
2022/12/12(月) 10:19:56.16ID:l4YAI4bqM
シエンタに電P着いてないから
フリードも着けなくて良くね?なノリにならない事を祈る
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdc5-8WIP [110.163.13.84])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:26:32.98ID:sQMMqAWKd1212
仮に電動Pが付くってなったらもうそれは特別仕様車じゃなくてマイナーチェンジだろうからな~。そうなるとFMCは2025年以降とかになるだろからなんとも言えないところ。
2022/12/12(月) 12:44:14.72ID:TPk+yfs3d1212
シエンタ対策で特別仕様を打ってくるんだろうね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spa5-81qJ [126.182.254.219])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:47:59.87ID:h6lmmxMQp1212
プラスにヒッチメンバーってつくもんなのかな
2022/12/12(月) 12:51:37.49ID:vCeWfnYKd1212
既に今のブラックスタイルが特別仕様だしなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW b362-Df8N [133.206.34.128])
垢版 |
2022/12/12(月) 13:31:40.19ID:SXyKGrvb01212
代車のフィット4のHVがめっちゃ良かったから
次期フリードに期待してたのに
来年はFMC無しとは残念だ。
電Pとトラフィックジャム便利すぎて
これなしでは考えられない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:06:56.65ID:12OQdGA801212
そもそも来年FMC無し確定なの?丸8年だっけ? 車のFMCサイクルが10年とかになりそうだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Safd-rmz4 [106.146.115.178])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:22:02.75ID:jGuC37l1a1212
>>20
バイクだとディーラーの人間は何も知らないけど車はどうなんだろう
2022/12/12(月) 15:26:52.95ID:l4YAI4bqM1212
売れてるモデルだし敢えて手を加えないデリカみたいな売り方にしてきたな
2022/12/12(月) 15:32:03.00ID:TPk+yfs3d1212
放っておいても相当売れる大黒柱
でもその間に他のモデルをテコ入れしないと怖いよね
2022/12/12(月) 15:32:08.18ID:TYFijV6l01212
マイナーチェンジで電パと渋滞追従付いたら買うわ。
2022/12/12(月) 15:39:01.91ID:Nr/7AL+T01212
ついでに2列目シートの改善もお願い
2022/12/12(月) 15:41:17.21ID:8QIo54ka01212
現行モデルは2016年発売
FMCが8年だと次は2024年

このあと直ぐ!
乞うご期待
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 1302-0XE0 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:51:29.25ID:KQEQvGPr01212
マイチェンで電P.オートホールド付かないみたいですね

https://creative311.com/?p=149660
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 0bfe-rmz4 [153.202.218.251])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:21:16.64ID:wSoYsnyK01212
>>27
これはショックだwww
2022/12/12(月) 16:28:40.65ID:swbrUsZDH1212
ehev出してほしかった…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:40:39.14ID:12OQdGA801212
マイチェンなら大人しく車検 タイヤ バッテリー換えて待つかな
来年車検だし約2年後 2025年に余裕を持って買うのもアリかな
2022/12/12(月) 16:42:16.88ID:TPk+yfs3d1212
その頃には値引も始まり、納車時期も落ち着き、初期エラーも潰されてちょうどいいだろうな
2022/12/12(月) 16:51:48.82ID:Zm+Kimjy01212
来年マイナーチェンジやるならあと2年は売るってことだろ…。
2022/12/12(月) 16:59:37.60ID:e1HcKMW301212
>>27
もうガッカリ以外の何者でもない・・・
今まで頭に無かった他メーカーへの乗り換えも検討せざるを得ないな、こりゃ、・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Safd-rmz4 [106.146.113.45])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:12:15.05ID:YCDVAeL4a1212
ノートミニバンの噂のほうに期待してしまうまであるわwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:35:29.06ID:HRUZupW601212
>>27
なんか全体的に終わってるな
N-BOXが唯一話題になりそうなぐらいで
新型コンパクトSUVは国内専用車種なのにインド産でガソリンFFのみとかマジ終わってるね時代と逆行してる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Safd-uI1h [106.129.187.221])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:39:25.37ID:gy5wRS1Ya1212
ノートベースのミニバンもなんか出るか怪しいらしいじゃん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 13f9-aMY4 [27.126.112.92])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:45:41.55ID:kEb4jhwu01212
>>27
マイチェンだと。
特別仕様ならモデルチェンジを出すタイミングを好きにできるが
マイチェンだとその後、数年はそれで行くことになるわけで
流石にそれで良いのか?という思いもする。

まぁ去年待ちきれずに購入してしまった俺としては
ほぉ〜程度の感じではあるが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Safd-rmz4 [106.146.115.149])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:47:13.55ID:NgHDf4oSa1212
このタイミングでマイチェンってことは新型シエンタまったく怖くないってことか
2022/12/12(月) 18:04:44.17ID:l4YAI4bqM1212
俺も昨年買ったばかりだし
買い替えは2028年になるかな
さすがに新型出てるわな
2022/12/12(月) 18:15:55.67ID:Sl8Ga7FGa1212
3月にガソリンモデューロX買ったけど特に不満は無いから次期モデルの後期型モデューロが出るまで待つ
俺も28年ぐらいになるのかな
2022/12/12(月) 18:18:44.17ID:tfZkwmyD01212
もっと社外パーツ出ないかなぁ…
これだけ街中で見かける車なのに
2022/12/12(月) 18:53:57.58ID:tFfrEsUDa1212
プリキュアの痛車にしたら子供が大喜びするぞ
2022/12/12(月) 19:16:14.99ID:xCAkwwc7d1212
他社からの乗り換えでFMCまで買いたくないので中古サブスクでGB7
そんなのは俺くらいだろうな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Safd-0XE0 [106.146.119.62])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:40:39.90ID:Fcs7JJOLa1212
しかし安全装備、燃費ではシエンタに負けてるなぁ
2022/12/12(月) 20:24:46.01ID:1h858QV7a1212
>>17
https://www.global-tight.com/case/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8B%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E7%94%A8%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

俺も興味あるから軽く調べたらあったよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:38:47.41ID:HRUZupW601212
>>44
シエンタのが低床だしね
まぁ出たばかりの新車と比べるのはさすがに分が悪いよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-8WIP [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:05:59.95ID:k4/HztgJ0
>>44
そのとおりなんだけど、子どもが小さくてチャイルドシート必須のウチとしては3列目を出し入れするのにわざわざ2列目のチャイルドシートを外してひっくり返さないといけない構造のシエンタは選択肢に入らないんだよなぁ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-Lodk [221.12.245.216])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:07:16.35ID:70UT10tM0
FREEDガソリン車六人乗り、ETCとナビを付けて購入を検討しているのですが、乗り出し価格ってどれくらいが目安ですか?
車の購入は初めてなので、もし良ければ値引きの相場や体験談等お聞かせくださいm(_ _)m
2022/12/12(月) 22:07:17.29ID:wK08jU3P0
マイチェンなら日産のノート3だっけ?
あれ買うわ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:34:20.04ID:A1AVCugy0
>>48
WEBからセルフ見積もりしなさい。30引き目指してね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-Lodk [221.12.245.216])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:52:17.03ID:70UT10tM0
>>50
早速ご意見くださりありがとうございます。
30万円が値引きの目安ですかね。決算時期やディーラーの都合などもあると思うのですが、頑張ります!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:16:11.03ID:A1AVCugy0
>>51
販売店の成績によって限界値引き率が異なるので、同じ地域でも会社の違う販売店で相見積もりした方が良いですよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11fd-Ek1j [160.237.186.57])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:28:58.27ID:J3vSgfPR0
>>16
FMC予定だったけど、勝てそうに無いから延期して開発やり直すんじゃね?
2022/12/12(月) 23:31:01.82ID:P46j/Ps40
>>47
それ大事だよね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.75.64])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:31:25.32ID:dK7jAs+ra
いまのまんまでe:HEV積んでくれるだけで買うけど
あ、電pホールド
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-8WIP [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:42:56.47ID:k4/HztgJ0
>>55
いやホントコレ。パッケージングと格好は悪くないし。
2022/12/12(月) 23:58:42.85ID:ZjEBCvwdd
後は3列目レス(4人or 5人乗り)をラインナップしてくれればいい
FMCなんぞしなくても販売台数増やす要素はまだまだある
そんな車なんだよね、フリードって
2022/12/13(火) 00:38:42.94ID:FD28Su6L0
スカイルーフ復活してくれたら買い直す
2022/12/13(火) 00:47:07.77ID:x+W54uAcd
>>57
フリードとスパイクで良かったのにね
スパイクをそのまま車中泊仕様の方向でカスタム可能ならもっと売れたのに
プラスとからいらんわ
2022/12/13(火) 01:16:45.65ID:u54hvaRYa
車中泊が趣味の人って感覚麻痺してない?
2022/12/13(火) 01:31:22.13ID:6Qv6spNr0
やはり今こそ現行ステップをぶった斬ったS-MXをだな 車中泊流行ってんだし、ステップベースなら電パもeHEVもあるでしょ
2022/12/13(火) 02:10:19.08ID:taXmikqad
車中泊してる人とか知り合いに一人としていないわ
それ目的で買う人はいるだろうけど、そもそもがめっちゃ少数派だから販売数への影響は大してないよ
2022/12/13(火) 07:39:16.41ID:fMYQFhbS0
自分こそが正義だと思うな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.73.231])
垢版 |
2022/12/13(火) 07:53:01.01ID:xR4wT7APa
新型の仕様あーだこーだ言ってももう完成してるから不毛よ
って思ってたらまだ作ってなかった
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-Lodk [221.12.245.216])
垢版 |
2022/12/13(火) 07:58:40.93ID:b0vd/VBP0
>>52
ありがとうございます!シエンタとの競合とかとかはしない方が良いでしょうか?FREED一本の方が向こうも本気で交渉してくれますかね。
2022/12/13(火) 08:17:55.57ID:u5mf41Nn
5年乗ったけど、ドアミラー故障ありすぎ
左2回 右1回

構造的に欠陥だろ、これ
2022/12/13(火) 08:18:11.84ID:SNpTE05Cr
>>65
見積もりまで出して競合させなくても、ちらっと話を出しておくだけでもいいと思いますよ

モデル末期だから迷ってるとか
新型の噂もそろそろあるじゃないですかとか
フリードを買い控えたくなるような要素を話しておくとか

ぶっちゃけ駆け引き面倒くさいですよね
頑張ってください
2022/12/13(火) 08:22:18.21ID:SNpTE05Cr
他の店で試乗してても、行った店で勧められれば話に乗ってあげて試乗もして、もしかしたらこのお客さん今日決めてくれるかもしれないぞ?と思わせとくとより具体的な値引き含めた見積もりに発展しやすい

できればつけたいオプションもある程度ネットで調べといてその上でのきちんとした見積もり作ってもらったほうがいいですよ

一見さん扱いされるとオプションも向こうががだいたい決めちゃって本当に簡易の値引きしかしてない見積もりしか出てこないからね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.75.88])
垢版 |
2022/12/13(火) 08:23:58.89ID:m5h+uEGfa
数字キャッチボールされると訳わからんから値引きと下取りの目標額決めていってこうしてくれるなら今日決めますって言って
そのあと損得感じたくないからあまり情報見ないようにしてるわ
2022/12/13(火) 08:36:17.92ID:xRkSimeDa
純正テールゲートストラップ1000円くらいだったからポチったけど実際便利なのかな?付けてる人いる?
2022/12/13(火) 09:12:43.51ID:7d1XhfB70
>>66
冬場、特に寒冷地はドアロック時に自動で収納するアレはOFFにしといた方がいいみたいよ。
凍って動かなくなってるときに無理に動かそうとすると壊れるらしい。
2022/12/13(火) 09:15:33.66ID:GBoQuDZy0
>>70
ゲートの指掛ける所に手が届かない人が一時的に引き下げるパーツですよね?
ストラップ持ったままゲートは閉められませんよ
(出来ないとは言っていない)
2022/12/13(火) 09:35:14.29ID:u5mf41Nn
>>71
寒い日は「ポーンッ!!」っていきなりアナウンスするくせに
寒かったらオートリトラクタブルミラーを自動OFFにするとか・・
本田のちょっとした優しさだと思うけどね

これから本番なのでミラーカプラー外してもらう予定です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-9NI9 [113.39.22.106])
垢版 |
2022/12/13(火) 09:54:32.83ID:R8uRVtJa0
以下、取説から抜粋
オートリトラミラーの機能は、マルチインフォメーションディスプレイのカスタマイズ機能でON/OFFを切り換えることができます。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/13(火) 10:54:19.11ID:mMWyss8Q0
>>73
何の警報にせよ、あの唐突な「ポーン!」は本当に心臓に悪いw
2022/12/13(火) 10:56:16.23ID:yMcC8uQA0
開発費がかかるわけでもなし、3列目レスの4人乗り仕様はあってもいいよな。
保険会社公認の着脱式なら尚良し。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-9xA0 [106.146.63.241])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:30:01.84ID:Ic05X3FCa
来年のフルチェンは無く、特別仕様車追加にとどまるとの情報。
残念ながら。
2022/12/13(火) 11:31:51.11ID:PDpXJdRn0
なんだよFMC再来年かよ。オデッセイにしちゃおっかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:33:14.73ID:mMWyss8Q0
>>78
今からだと中古しか無いだろうけど考えようによってはアリかもね。
2022/12/13(火) 11:33:42.68ID:PDpXJdRn0
なんだよオデッセイアルファードみたいなグリルになってるやん。やめたわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.73.67])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:41:51.74ID:AHBIvB2Ka
>>76
荷室いっぱいまで下げれる4人乗りとか全て候補が吹き飛ぶわ
2022/12/13(火) 11:59:52.58ID:u5mf41Nn
>>74
それ、工場出荷分だけなんだって
自分、オプションで付けたからマルチインフォに出て来ない
2022/12/13(火) 12:01:07.27ID:E/wvCpQtd
>>17
ハイブリッド用はあるけどガソリン用はどうやら市販されていないようだ
2022/12/13(火) 12:12:17.32ID:HRMArA3pa
オデッセイは中国産のを日本で再販するんやで
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-9xA0 [106.146.63.75])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:18:33.35ID:Nv+2JABka
オデはもう別物だな。
RB3良かったな〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-9NI9 [113.39.22.106])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:22:24.46ID:R8uRVtJa0
>>82
なるほど
知らんかったが考えてみればそりゃそうだな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LIYC [49.98.151.133])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:33:37.72ID:2gya+oKWd
>>84
昨日だかニュースで見たな、そういえば。
中国オデッセイって国内版と同じなのかね?
2022/12/13(火) 12:45:02.03ID:rljVmTb6d
フリードは失敗が許されない位安定した売上あるから慎重になってるのも分けるけど現行が人気あるわけだから
MCで他のモデルと同等のEHEVとセンシングには早くするべき
フィットだってフィット3のプラットフォームのままEHEV化したわけだから同じプラットフォームのフリードもすぐ続くと思ったんだけどなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.74.197])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:47:16.39ID:kAVtN6t3a
現行の顔のままe:HEVとか最高ですわ
2022/12/13(火) 12:49:16.03ID:TTVbuv42d
後期から乗り換えたくなって困るパターンだね
2022/12/13(火) 12:56:10.34ID:QdXFjM2Fa
電パとオートブレーキホールドってそんなに便利なの?
使った事ないからいまいちピンとこない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:58:15.88ID:ms6MHvDL0
つうか来年無しって情報はベ◯トカー並みの噂の域でしょうにそれが再来年って噂もあるわけだし
もう少し経たないと本当のとこは分からないよなあ 再来年でシエンタをより突き放す外観やら内装 安全性を高めて欲しいわ 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/13(火) 13:19:33.60ID:j6M8Q8JL0
フリードFMCはフィット4みたいな顔にしてしまっていて、フィットが爆死しているので計画変更を余儀なくされているのが実情。ステップみたいにしようとしてこれも爆死。良いデザインが思いつくまで、一旦ペンディングになっている。
2022/12/13(火) 13:22:04.42ID:kywp6kd9M
オートのモードでライトが点灯したら
ハイビームの時があるんだけど今日理由
が分かったわ。ヨメが運転してる時
ウインカースイッチをかするように
操作してしまい奥に押し込んでしまって
るようだ。

そう言えばフリードのディマースイッチ
ってちょっと節度足りなくね?

今日の日記でした。
2022/12/13(火) 13:23:21.33ID:yPuj4Osc0
>>91
あれば、信号待ちのときとかに楽なんだろうね。
それに、全車速対応のACCなら、車速0km/hのときに車をとめておく必要がかるので、オートブレーキは必要なのかもしれないけど。
2022/12/13(火) 13:26:15.06ID:ZWN2zaaQp
>>93
それは内部事情?
それとも「〜と俺は思う」?
文末語尾でその辺ハッキリさせてくれ。

もう振り回されたくない。
2022/12/13(火) 13:49:32.89ID:7d1XhfB70
>>91
サクラに試乗して感じたが、俺には合わないようだ。

駐車場の枠入れみたいにクリープ程度の極低速で
こまめに動いたり止まったりするときには
ブレーキに足を乗せておきたいんだけど
あれはアクセルとブレーキを行ったり来たりしないといけない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:34:51.59ID:ms6MHvDL0
>>93
ホンダ中の人で内情知ってる人?
だろうって予想?
27の人は雑誌情報であくまで噂だろうけど
俺を含めてココの人は2024〜説に傾いてるし
中の人なら有益な情報ありがたいけど
2022/12/13(火) 15:03:54.90ID:rljVmTb6d
新プラットフォームでフィット5が先に出そう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Hd04 [49.96.28.165])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:04:11.90ID:cv8ekrS2d
ところで次期型の外観内装はヴェゼルやZR-Vのようなデザイン手法になるのかね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:15.49ID:mMWyss8Q0
>>100
初代からのウェッジシェイプを引き継ぐかもしれないけど、尻上がりのデザインってスライドドアと相性良くない気がするんだよな。
最近のホンダ車みたいな水平基調の方が余計な線が増えなくて良いと思う。
2022/12/13(火) 15:34:27.96ID:TTVbuv42d
ステップは本当に大コケしてるの?
生産台数減産せざるを得ず、納期が長期化してるせいで登録台数に反映されていないが、契約はそこそこ成立してるという話もあったような
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:19.89ID:j6M8Q8JL0
ステップはオデッセイ無くすために大きくしたのに、中華仕様オデッセイ国内復活でもう社内騒然よ。オデッセイ復活でステップ爆死。フリードどうしたらいいか分からないから、ZR-Vの出方待ち。
2022/12/13(火) 15:54:07.82ID:ra5KGrYVp
>>103
中の人?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.72.165])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:03:12.63ID:LiWTyrEVa
>>27
これが信憑性高く見えるよなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:25:12.81ID:mMWyss8Q0
>>105
ADASはホンダ車の中でも世代遅れになってるからどうにかしてほしいんだがなぁ…。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-QOOs [126.157.15.225])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:25:45.33ID:V2mP47C1p
103さんは社内騒然ってキーワードだしてるし
中の人に対する返答ないんだからそういう事なんだろうね リークなんて問題になるし
情報ありがとうございます
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-QOOs [126.157.15.225])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:26:34.07ID:V2mP47C1p
下手に返答したら責任問題だろうし仕方ないですよ
2022/12/13(火) 16:33:56.58ID:u07+VAekd
3列目レスとかただ外すだけで開発費かからんという物でも、搭乗人数変わると型式が変わってその届け出に結構金が掛かるとかなんとかとか聞いた覚えがあるような
例えば飯屋をやっていて客からの要望が多い、メニューに無い既存メニューの組み合わせがあれば簡単に追加変更できるけど、自動車の場合そうもいかないんだろうな
2022/12/13(火) 17:24:13.41ID:B6Pv5+Fsp
>>109
ただ外すだけとかだと型番増えるのに座席の在庫は見込みで積まなきゃいけないから、在庫コスト的に割に合わないんじゃないのかな?

知らんけど
2022/12/13(火) 17:37:02.25ID:9Rjzud9SM
キャプテンシートもベンチシートも、プラスでさえ型式は同じでは?
注文時の型番はオプション1つで変わるし
2022/12/13(火) 18:02:46.65ID:Pwf/duxl0
フリードのMCは24年以降にずれ込む見込み
小型スポーツカー?も出るようだし。色々楽しみだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-x4gc [126.194.16.237])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:11:23.79ID:LR3EdGqur
>>91
便利だよ。
街中でも追従可能だからね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:11:45.81ID:j6M8Q8JL0
23年度中に発表はします。販売開始は2024だよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f9-aMY4 [27.126.112.92])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:39:12.03ID:pwTLlJ/P0
こないだ 新東名走ってきて
オートクルーズで120キロ設定で走っていて
ちょっと混んでる場所があって90キロまで減速
その後急に流れ出し前の車がいなくなったと思ったら
120キロ目指していい感じで加速

離れてはいたが前に車がいるのにこの加速かよという感じで
自分の感覚と違っていてちょっと怖かった。

加速の速さ?(強さ?)を何段階か選べるといいのにと思った。
2022/12/13(火) 18:40:56.30ID:7d1XhfB70
>>115
ECONをONにしとくと再加速がいい感じになる。
普段はレスポンス悪くなるし燃費も別に良くならないし良いことないけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5928-PFQk [118.0.108.5])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:41:16.84ID:KMOYiG3v0
フィットの顔個人的には好きなんだけど
人気ないからしょうがないね
ステップは駐車場スペースに合わなくて買えないし
なにしてんのって感想

前期乗りなんだけどまさかもう一回マイチェンとはなー
金型ってマイチェン毎に作るのかな

まあヴォクシー納車待ちなんだけどね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f9-aMY4 [27.126.112.92])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:52:58.05ID:pwTLlJ/P0
そうかECONか
今度走ったときは使ってみよう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71fe-XunO [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:21:34.40ID:0bByRmZS0
今日新しいステップ初めて見たけど

長靴だよアレはw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:26:35.91ID:j6M8Q8JL0
ステップのヘッドライトがLEDの特性に合わせたデザインを全く活かしてないですよね。ハロゲン時代のヘッドライトデザインだと思っています。
2022/12/13(火) 19:39:30.26ID:qeAtSC2q0
フリードのECONてアクセルレスポンスに影響出たっけ?
2022/12/13(火) 19:40:08.10ID:PVHdpp4vM
ガソリン車で高速片道約760km走りました
運転支援はすごく楽でした
燃費もすごく良い!
エアコンオフ、90~100km/h巡航、econON+ACC、大人2人子供2人+荷物満載
で、満タン法20.2km/lでした
この距離ならギリ無給油でいけそう
2022/12/13(火) 19:44:21.88ID:7d1XhfB70
>>121
全然違うぞ。
パワーがなくなるだけじゃない。
スロットルへの「ツキ」がクソ悪くなる。ちなHV
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5300-r8Qf [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:16:02.91ID:A2uKwH/j0
>>65
試乗して仕様とかオプションとかの説明聞いて要望伝えて
フリードとシエンタと〜あたりで悩んでますって伝えておけば
あとは放っておけば向こうが買って欲しい時に声かけてくるよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5300-r8Qf [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:17:20.04ID:A2uKwH/j0
>>70
つけたけど別に要らなかったなって思ってる
さすがに嫁でも手届いた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5300-r8Qf [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:18:46.25ID:A2uKwH/j0
>>76
これあったらすごい売れそうだよね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-9xA0 [106.146.42.221])
垢版 |
2022/12/13(火) 21:15:33.08ID:1R/6cZOUa
Nboxをサイズアップしたのがフリードより先に出るべ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-Lodk [221.12.245.216])
垢版 |
2022/12/13(火) 21:19:51.16ID:b0vd/VBP0
>>67-69
皆さんありがとうございます!!
それぞれのスタイルとても参考になりました。
シエンタとの比較やモデル末期ということの迷いは伝えつつも、オプションや目標額を自分の中で持ってディーラーに買う本気をしっかり伝えようと思います!
それでもしっくり来なければ>>124さんの向こうからの連絡をのんびり待つ作戦も取り入れてみます(笑)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-rmz4 [106.146.90.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 21:26:31.71ID:jMJvo6Jaa
>>127
どんなの?
2022/12/13(火) 21:47:14.37ID:7EDUqh6L0
自称中の人だらけ…
2022/12/13(火) 22:57:49.46ID:qeAtSC2q0
まさかのN-BOX一本化?w
2022/12/14(水) 03:46:32.63ID:VNqCMDQt0
ソリオ、ルーミー的なやつ出すと
N-NOXからステップアップせずにフリードユーザーがダウングレードしそう。
ホンダユーザーの特性として
2022/12/14(水) 08:47:02.09ID:BrRb5yxv0
今までのフリードの位置をルーミー的な新型に明け渡してフリードサイズアップ!
やったねたえちゃん!3列目真下収納出来るよ


シビックがフィットに立ち位置取られて、生き残るためにサイズアップした経緯を思い出す
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LIYC [49.98.151.133])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:48:43.96ID:EMDFd2lzd
>>132
スズキもノアのOEMなんかでお茶濁してないで、ソリオのシャシーをストレッチした3列シート版とか出してくんねーかな。
シエンタとフリードだけじゃ選択肢少なすぎるわ。
あ、日産はベストカーかウソついてるだけだしそもそもプロパイロット商法が気にくわないから入らない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba3-SGCB [153.222.169.171])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:54:32.20ID:bE6u4H4e0
N-BOXの普通車版でたらかなり食い合いなりそう
名前はプラスはもうあるしN-BIG BOXとかにしよう
2022/12/14(水) 08:57:29.13ID:Hj6EOwK40
Nボは軽だからこそ売れてるんじゃないの?
装備が充実してるのはわかるけど、運転はしにくかったな…特にあのブレーキ。
2022/12/14(水) 09:15:07.27ID:qNcgwstsd
軽という排気量優遇規格取っ払えばいいのに、と長年思う
1.5ぐらいまで優遇した方が安全性経済性いいのにね
つまりフリードを優遇しろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/14(水) 09:33:22.12ID:icAJFztR0
>>133
N-box大の登場なら
エリシオン オデッセイ廃止→ステップワゴン
フリードの立ち位置N-box大に→フリードサイズアップ
ってのもありそう
2022/12/14(水) 09:41:09.55ID:llH3sM9FM
ハスラーとクロスビーみたいな関係になれば
お互い潰し合…あってるよな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-4ypG [133.106.183.61])
垢版 |
2022/12/14(水) 09:55:08.47ID:i6TPiEz/M
フリードサイズアップしてステップ客を全部取ってしまえ。
ステップはやっぱりデカすぎ。
2022/12/14(水) 10:15:43.74ID:qNcgwstsd
ホンダ同士で食い合いしてもシエンタトヨタが喜ぶだけじゃんか
せっかくフリードが強すぎてトヨタが苦戦してるのに自らパッケージングを放棄する手は無いよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.66.178])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:22:20.54ID:dUOS1uW3a
ここ中の人いるんだろ
なんも変わらんでいいから最悪電パも諦めるからeHEVだけ積んだやつ3月に出してくれよ
頼むよ
2022/12/14(水) 10:31:53.19ID:LS4DEDla0
>>135
「BIG BOX」という名称はスラングの観点からあまり好ましい名前ではない。
2022/12/14(水) 10:33:43.73ID:P5wi/pvCd
もともとフリードはでっかいフィットという位置付けだったのにいつの間にか小さいステップワゴンみたいになってしまった
ステップワゴンはもともと小さいミニバンの位置付けなのにさらにその小型版が要るのかね
フリードがシエンタよりいいという人は大抵3列目シートの乗り心地を挙げるが3列乗るなら最低限ステップワゴンのスペースが必用でそこで棲み分けをするべきだと思うな
つまり3列目はオマケというシエンタのほうが思想的には正解で逆にいえば次のフリードは2列目の居住性や3列シートを使わないシートアレンジの充実を図るべき
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:36:32.47ID:m0vJQjYn0
国内を重要視していないなら、N箱以外は中国、北米重視のプラットフォームとデザインは変わらないと思いますよ。役員が決めているので如何にもなりません。
2022/12/14(水) 10:46:10.36ID:ca9ngjPQM
>>143
日産ホーミー「せやな」
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LIYC [49.98.151.133])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:02.02ID:EMDFd2lzd
>>143
BIG BOX東大和「せやせや」
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.64.119])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:13.78ID:tdJTueZha
>>144
わし2列キャプテンシートの4人乗りほしいす
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-0XE0 [106.146.84.5])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:56:08.94ID:Ics83d6ja
>>141
10月から新型シエンタがフリードの倍売れてるから
今年はシエンタの勝ちになる見込みやで
2022/12/14(水) 11:23:42.25ID:7CsRiSvma
>もともとフリードはでっかいフィットという位置付けだったのにいつの間にか小さいステップワゴンみたいになってしまった
でっかいフィットはシャトルかと思っていた。(個人のイメージです)
2022/12/14(水) 11:38:21.61ID:5HZ02X0xd
>>144
シエンタよりフリードの方がいいって人は2列目キャプテンシート評価してる人が多いと思う 3列目はあんまり言及聞かない気が
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-0PPB [126.205.208.170])
垢版 |
2022/12/14(水) 11:47:01.41ID:+OKx7Q2tr
噂されるマイナーチェンジも大した事なさそうだし、早く新型フリード出さないとみんなシエンタに流れるよね…
2代目最初期型オーナーの友人も新型待ってたけど、シエンタに行きそう。
2022/12/14(水) 11:51:55.34ID:Qzj7NsfId
二列目キャプテンシート、三列目跳ね上げじゃないとどうしても駄目って層じゃなきゃ普通シエンタ選ぶよね
でも子供ちっちゃいとそれが必要なんだよなぁ
2022/12/14(水) 11:52:41.91ID:Up9b88Ac0
>>133
それって、ルーミー的なものがフリードであって、サイズアップしたものは例え名前がフリードであっても、もはやそれは今のフリードとは別物だね。
2022/12/14(水) 11:54:19.19ID:llH3sM9FM
走りのHONDA(震え声)
2022/12/14(水) 11:56:16.91ID:Up9b88Ac0
>>153
あのデザインはいやだねぇ。
2022/12/14(水) 12:49:13.88ID:WvWmjPw00
>>142
そんな急に間に合うわけなかろう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:16:45.59ID:m0vJQjYn0
余りシエンタとは競合しないと思いますよ。用途が違うので。シエンタは実質大人2人乗り。3列目は大人は耐えられない狭さだし、2列目チャイルドシート付けると3列目出すのにチャイルドシートを外さないととか、実運用上致命的な問題がある。無意味な3列目とかただのまやかしですね。
2022/12/14(水) 13:25:26.95ID:JYd4tHapd
だから3列目に乗るなら最低ステップワゴンだろ
リアハッチのすぐ前に頭部があるなんて怖すぎ
フリードやシエンタクラスの3列目はまやかしが正解
2022/12/14(水) 13:31:12.36ID:5h+97LHBd
>>135
モビリオでいいよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-QOOs [126.157.1.67])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:12:20.35ID:tXA2bBUDp
つうか車はフルモデルチェンジ12年とか法で決めたらいい F1の開発トークンみたいに
2022/12/14(水) 14:20:43.59ID:Qzj7NsfId
>>159
滅多に使わないけど、たまーに必要になるんだよね
たまにすらチャイルドシートあると使いにくいのがシエンタ
普段から使うならステップやノアヴォク買えってのはその通りだと思う
2022/12/14(水) 14:27:50.41ID:Up9b88Ac0
>>159
それを言い出したら軽自動車は全部アウトだし、MやLクラスのミニバンでも後ろとの距離はセダンと比べたらないに等しい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LIYC [49.98.151.133])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:56:03.68ID:EMDFd2lzd
>>163
メルセデスあたりのSUVの3列目でもアウトかもね。
2022/12/14(水) 15:06:56.97ID:VNqCMDQt0
3列目はクラッシャブルゾーン。
だから、4人乗り出ても最低フリードの長さは欲しい。
欲を言えばあと20cm長くて5~10cm低いともっといい。
でもそうなったら別の車だなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:09:04.21ID:icAJFztR0
所詮ミニバンクラス関係なく3列目はリスキー
まあ言い出したらキリないし戦車にでも乗らないかそもそも車に乗らないかって極論になっちゃうけど 大事な人を長距離はムリだな 自宅から祖父祖母つれて家族で焼肉 寿司屋みたいな時に利用してるからフリードでちょーどいい
勿論短距離でもリスクはあるがジジババに三列目は譲ってるw
2022/12/14(水) 16:03:38.53ID:JYd4tHapd
とにかく次期モデルは3列目軽視でお願いします

それがダメならもう一度「でっかいフィット」を作ってくれ
今ホンダのラインナップはそこが抜けてるだろ
なんでルーミーが大したクルマじゃないのにあれだけ売れてるかといえば競合する車種がないからだよ
2022/12/14(水) 16:43:59.08ID:qNcgwstsd
フィット自体をルーミーやノート対抗に特化すりゃいいと思うけど
ヤリスも小さくなったし、いまのフィットのサイズ感とデザインに需要がないんでしょう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 16:54:13.54ID:m0vJQjYn0
サイズ感は需要あり。ヤリス爆売れです。少なくともデザイン位は勝ってもらいたいね。
2022/12/14(水) 18:05:10.76ID:ca9ngjPQM
意見を総合するとモビリオ復活希望
ちゅー事でよろしいでしょうか?
2022/12/14(水) 18:07:25.58ID:YqfpjMX0M
ストリーム復活希望でお願いします
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:32:33.60ID:RJ512aNU0
S-MX復活してくれ
2022/12/14(水) 18:32:50.89ID:7CsRiSvma
シャトルの復活はよ。
2022/12/14(水) 18:43:47.56ID:Ir4kCvP1d
>>169
フリードとシエンタならフリードの方が見た目好きだけど
ヤリスとフィットならヤリスの方が好き
このスレだと装備至上主義多いけど
個人的には電パどうのこうのより見た目が大事
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:50:11.91ID:RJ512aNU0
フリードみたいな家族で使う車は価格と装備品のバランスを重視する人が多いでしょ
デザインで選ぶカテゴリーの車じゃない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:54:34.28ID:m0vJQjYn0
小さい子供がいる奥様の車になる訳だが、パパも乗るから可愛いよりカッコ良いデザインが良い訳よ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:59:21.15ID:RJ512aNU0
そこでS-MXですよ!かっこいいよS-MX
2022/12/14(水) 19:03:08.12ID:8nemBLk20
>>176
奥さんの力が強い家庭はシエンタになるわけだな
2022/12/14(水) 19:18:35.20ID:Ir4kCvP1d
>>175
装備より見た目って言っても
スライドドアだとかサイズだとか根本的なものは勿論最優先
金額も大事だけど同クラスだとどうせ大して変わらんし
新シエンタと現行フリードで選べって言われてもフリード買う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:19:46.00ID:m0vJQjYn0
>>178
そう言う事よ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-0PPB [126.254.140.107])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:41:18.71ID:Hg9IQOKTr
フリードのコンセプト大好きで真面目でいい車だけど、正直デザインはシンプルというか、街の風景に馴染みすぎな位普通なデザインだと思う。
シエンタなんかインパクト強いからよく目立つが、フリードはよく見たらめっちゃ駐車場いるやんみたいな笑
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0zBX [49.96.23.122])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:41:33.84ID:eu73Jxqdd
>>174
フリードとシエンタならシエンタ
フィットとヤリスならフィット

おれと全く好みが逆だ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:06:56.64ID:RJ512aNU0
シエンタはカングーベルランゴのデザインをうまく取り入れてて流石狡いトヨタうまいなぁと思ったよ
ホンダは市場やユーザーに全く目を向けてないからね
作りたい車作ってるだけだから
2022/12/14(水) 20:22:50.12ID:dR4uaGn7d
シエンタのデザインのルーツはファンカーゴ
シエンタは先代も先々代もどれにも似てないがデザインに機知が感じられる
ホンダはフィットもフリードも初代が一番よくて段々凡庸なデザインになっていく
2022/12/14(水) 20:24:40.00ID:lNt+7dy/d
フリードは現行の方がいいや
2022/12/14(水) 20:35:12.66ID:BrRb5yxv0
フリードで4人乗って後部に荷物積むとセダンって空間効率悪いな~って思ってしまう
だからこそ貧乏人の多い日本では効率重視でセダン売れなくなったんだろうが、海外では今も主流はセダンなんだよね確か
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:49:55.69ID:m0vJQjYn0
小さい子供がいる場合だとスライドドアが必須な訳よ。セダンにスライドドアはないでしょ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3da-UV8M [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:59:21.61ID:d+r44HwM0
フリードカッコいいもんな
似てはないけどどことなく鉄仮面思いだす
2022/12/14(水) 21:31:00.38ID:sRX5nyD30
>>188
同意です!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/14(水) 22:55:16.08ID:h3GJQpok0
スカイラインの鉄仮面とだいたい同じ時期のホンダもグリルレスフェイスが主流だったんだけどな。
ワンダーシビックはインパクトあったな~。同クラスのターセルコルサカローラ2とかパルサーとかと比べても未来感がすごかった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 22:56:38.35ID:m0vJQjYn0
ワンダーとかVTECとか、なにわ友アレ面白かったわ。
2022/12/14(水) 23:49:45.79ID:r5l04qFj0
>>191
今リアルタイムで読んでるで〜
丁度テツとナツが別れたところや
ナツがごっくんフェラするきっかけをけしかけたアン姉が完全に他人事のテイで上からあれこれもの言うとったんが1番の胸糞やわ
2022/12/15(木) 00:12:38.79ID:oEaE59QKa
>>177
それで子供がひとり増えるわけねw
2022/12/15(木) 08:17:47.38ID:CMowonvTd
>>186
日本ほどじゃないけどセダンは人気低迷してるよ
世界的にSUV全盛
2022/12/15(木) 08:40:10.91ID:ryoPxkBT0
一度でも、ミニバンやSUVに乗ってしまうと、トランクルームに入れた荷物を取り出すのに外に出る必要のあるセダンはあえて選ぼうとは思わなくなってしまうのかもね。
特にファミリーユースでは。
2022/12/15(木) 09:33:39.18ID:AJigEPeQM
国産はステーションワゴンも少なくなってきたもんな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/15(木) 10:36:38.74ID:6eWcvPNw0
>>196
もうレヴォーグ、アウトバック、マツダ6、カローラツーリングくらい?
国産だと選択肢少なすぎて仕方なくパサート買った友達いるわ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-QOOs [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/15(木) 12:36:55.63ID:rE7x/fIE0
フリードの荷室+5〜10センチ欲しい
シート間隔にも効く
あとe-HEVと電パ 安全装備充実
2列目シート改善で完璧
要らないのはボタン式シフト(LEDデイライトみたく一過性の類だと思うベストカーで将来こんなシフトレバー方式がありましたねぇ〜って取り上げられそう)普通の今のでいい
2022/12/15(木) 12:38:52.40ID:enRJxzZmd
>>198
ステップ買え
2022/12/15(木) 12:40:06.95ID:F1i1bGjrM
先代ステップワゴン買えよ
2022/12/15(木) 12:51:56.66ID:+v8x9MCG0
電パって強く踏み込んで、タイムラグあってロックかかるから、クリープ利用した駐車なんかは電パで邪魔されることなんてないけどな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-QOOs [126.157.2.191])
垢版 |
2022/12/15(木) 13:54:29.66ID:EhKj8bolp
ステップはデカすぎ
先代ステップは外観が好きでないな
フリードがいいなあ
2022/12/15(木) 13:56:09.99ID:Fm2NuO9Ld
今のステップワゴンは何であんな糞ダサいのか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/15(木) 14:45:41.24ID:6eWcvPNw0
そんなにダメかな?>現行ステップ
2代目後期に回帰した感じで自分は嫌いではないんだが。
2022/12/15(木) 15:05:37.84ID:CMowonvTd
>>204
分かる
でも価格と装備が釣り合いとれてないと思う ノアヴォクにそのへん負けてる
エクステリアは好き
2022/12/15(木) 15:37:22.60ID:+eiT0ivbd
先代も現行もデザインは好き、大きすぎてうちは買えないけど
ワクゲーも好き
2022/12/15(木) 15:52:34.34ID:Y6UBCye9M
ステップはシンプルな線と面で確かに
2代目に回帰したデザインではあるが
ホンダがよくやる自己否定とも言える。

やっぱり元カレのほうが好き!みたいな
尻軽女みたいな発想がヤダ。
2022/12/15(木) 15:57:48.36ID:ul3aKF9B0
フリードってエンジン下にアンダーカバーってついてない?
後期四駆ハイブリッドなんだけどモロ見えなんだよな…
2022/12/15(木) 16:06:40.66ID:haHTn+2tr
>>208
最低地上高稼ぐために付けてないみたいなことをどこかで見た気がする
2022/12/15(木) 16:17:30.92ID:Nxxrv1fud
>>197
パサートにした理由って何?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-LIYC [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/15(木) 17:01:55.54ID:6eWcvPNw0
>>210
レヴォーグもマツダ6(当時カローラツーリングは無かった)デザインが気に入らなかったんだって。
まあパサートって良くも悪くも落ち着いたデザインだよな。
2022/12/15(木) 17:24:04.12ID:AJigEPeQM
パサートは荷室がメチャクチャ広い
2022/12/15(木) 17:46:56.00ID:9Jro2Wsq0
アコードツーリングのデザインそのままに
e:HEV載せて、先進安全装備を付けてくれたら買いたい。
あのデザインは至高
2022/12/15(木) 17:47:20.56ID:9Jro2Wsq0
ツアラー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.60.111])
垢版 |
2022/12/15(木) 18:05:36.84ID:2s9KdM4/a
予想デザインならステップワゴン顔のロボっぽいやつが1番マシかな
いずれにせよ現行がかっこよすぎる
e:HEVだけ積んで外見そのままでもいいわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71fe-XunO [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/15(木) 19:05:46.42ID:IslLAHx50
結局は外観だよな!フィットで答えは出てる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.61.158])
垢版 |
2022/12/15(木) 19:07:11.48ID:w70NvGGZa
>>216
乗ったら見えないのにな
2022/12/15(木) 19:10:09.46ID:Ktfkgopj0
>>215
やめてくれ

ここ悪趣味なの多いな…
2022/12/15(木) 19:17:56.18ID:xltd87ja0
で、君はどんなんがいいの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.60.78])
垢版 |
2022/12/15(木) 19:23:06.81ID:WgKozBUMa
>>218
まぁロボはあれとしても現行1番カッコいいも同調してくれん?
2022/12/15(木) 19:50:51.72ID:AXBX1M4yd
デザインは好みだから仕方ないが2列目の体育座りはすぐにでも改善してほしい
2022/12/15(木) 19:57:26.72ID:jXTSpYFD0
アダプティブハイビームを早く搭載してほしい
この時期は暗くなるの早いから夜中の運転不自由だわ
フリードのLEDロービームって他社のより暗い気がする
2022/12/15(木) 19:57:56.51ID:Vw4QszGx0
>>221この座面低い問題
納車前でまだ未知数なんだけど、厚手のクッション敷いたらももの裏の方までフィットして座れそうだなと考えてるんだけど試してみた人いる?
2022/12/15(木) 20:17:17.61ID:I3lY266Ea
>>223
もう6年乗ってるけど
購入当初から、お尻より膝裏の方が盛り上がっているクッションを買って
2列目にはそれを敷いてるよ
クッションなしより遙かに快適
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:00.90ID:r9qKq1zN0
>>222
わしのBMWより明るいのだが。
2022/12/15(木) 21:09:41.36ID:jXTSpYFD0
>>225
LEDならそれは暗すぎだな
ヘッドライトLED車はハリアーとフォレスター乗ってたけどフリードは暗っ!って思ってしまったよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5300-FFNn [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:41.87ID:37Qg9Go30
>>199
3、4人しか乗らんしあんなでかいのいらんのよ
そもそも駐車場不便になるしいらん
2022/12/15(木) 21:43:57.77ID:nJHs427Cd
クッションなんか敷いたらシートアレンジの邪魔になるやん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-XunO [60.111.24.136])
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:48.96ID:TGdboPgl0
>>221
足伸ばせば良いだけじゃねーか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cd-rhpO [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:10.44ID:r9qKq1zN0
>>226
HIDなんだな〜これが。
2022/12/15(木) 22:36:39.32ID:NmyepPdb0
そもそもなんで座面が低いの?
それとも床が高いの?
2022/12/15(木) 22:44:56.72ID:Ktfkgopj0
>>220
グリルだけが気に入らないかな
いわゆる鉄仮面が嫌いなので
それ以外は同意
2022/12/15(木) 23:13:25.11ID:k7fumzIv0
電動Pと全車速ACCの採用を早う
それだけ付けばもうなんもいらん
2022/12/15(木) 23:16:09.13ID:Vw4QszGx0
>>224
おーやっぱりそうなんだね!
しかし厚みに差があるクッション探すの大変だなー
どうやってググればいいか
2022/12/15(木) 23:44:19.50ID:66MqKCL80
>>198
デイライトは欧州で前後常時点灯が法制化されたから無くならないと思うよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-QOOs [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/16(金) 00:28:11.33ID:2ZTYenBg0
>>221
ステップ買えやって言われるよw
2022/12/16(金) 01:34:54.72ID:rLcplZTO0
>>208
マイナー後?? FMC後の中期??
今やなんて呼べばいいのか分からん2020年モデルのHVAWDだけど、アンダーガードは付いてないのが正常だよ。
うちはディーラーで付けられるか相談したら、実際に下回り見て取り付け用の穴はあるから付けられそうって事で付けてもらった。
ただ、AWDはトランスミッションからドライブシャフトが出てるので、その出っ張りの影響でポン付けとはならず、ドリルでアンダーガード側の取り付け穴を若干広げて取り付けた。
2022/12/16(金) 02:18:39.86ID:2eqnkIEjd
フリードの3列目はステップワゴンみたいな床下収納方法は出来ないの?
2022/12/16(金) 02:18:48.58ID:2eqnkIEjd
構造的にね
2022/12/16(金) 03:00:43.62ID:t5WDo5+R0
>>238
床下収納にするには2列目のキャプテンシートを諦めなきゃならんそうだ
2022/12/16(金) 03:17:49.70ID:m4d6QoGF0
オデハイだが、3列目を起こして出来た床下収納スペースは、18Lの灯油ポリタンクが縦にぴったり収まるサイズなんだよ
だから走行中に動いたり倒れる心配が無い
2022/12/16(金) 03:48:00.69ID:HWGzUcCs0
>>241
寂しいの?
オデ板人いないん?
2022/12/16(金) 04:35:51.78ID:Y5vwtC3jd
>>215
残念ながら現行のこの系統のデザインはもう終わりだよ
次世代はシンプル指向のデザインだから順当に行けばステップのような感じになると思うけど、ここへきてZR-Vのような別系統のデザインが出てきたから少し丸みを帯びたステップとはまた違ったデザインになる可能性もある
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3da-UV8M [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/16(金) 05:03:41.30ID:4FbvcEqq0
>>243
なるべくシンプルでオラつかない方向にして欲しいな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/16(金) 05:55:07.83ID:kZ/lXLaZ0
なんでもいいから早く出してくれ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd33-aG6c [49.106.115.137])
垢版 |
2022/12/16(金) 06:57:33.53ID:DUVXnlC/d
なんでもいいなら現行乗れよ
2022/12/16(金) 08:42:13.84ID:ptDAaZuf0
現在乗ってて愛着が湧いてるせいもあるけど、やっぱりフリードが好きだなあ。
一番のお気に入りはメータパネルの位置と速度のデジタル表示。運転しやすい。
アームレストも地味に重宝。
ステップセレナノアボクほど大きくなくて駐車しやすい。
フィットもいいけど子育て家庭にはスライドドア。
3列目までのシートの上質感とスペースでシエンタより格上で高いのは当然でしょう。
外観も樹脂多用でなくて好み。
3列目跳ね上げの視界は気にならない(ほぼ出したままだけど)。
HVシステムはTHSやeHevだったらそれはそれで気に入っていただろうけど、
idcdは燃費追求の楽しみがあるし、燃費優先ならプリウスアクアを買えばいいのだし。
電パや低速ACCは使ってみれば良いと思うのかな、今のところ渋滞でも困っていない。
2022/12/16(金) 09:32:24.30ID:JBDVNv0Ud
ehevだったらそっち買ってたな
フリード愛着湧いてきたけどデジタルタコメーターだけは好きにならない
デジタル表示でもいいので針で回転させてほしかった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-0PPB [126.166.203.217])
垢版 |
2022/12/16(金) 09:52:25.26ID:NXAgMeLsr
>>189
2代目bBの方が似てる
2022/12/16(金) 10:24:29.29ID:afr2q3I0d
あと忘れてた シエンタとの比較でフリードを選んだ決め手はパワー 坂道の登りが全然違う
2022/12/16(金) 10:56:46.36ID:R+gwJOEB0
F1の解説思い出すな
ここはホンダパワー!
これからもホンダパワー!!
2022/12/16(金) 11:44:44.86ID:N9NcOBwQd
>>250
YouTubeでの試乗比較でもそんな評価だったね
2022/12/16(金) 11:47:40.94ID:N9NcOBwQd
ハイブリッド乗りだけど
1500とは思えない程パワフルなのは確か
高速回転時の車内の音の大きさだけは安っぽくて嫌だが
許容範囲かなと思ってる
2022/12/16(金) 11:50:26.40ID:R+gwJOEB0
フリードも勾配のきつい登り坂は
エンジン音が凄まじいけどなw
ウワアァァァァァ~うぅん(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠
2022/12/16(金) 12:11:30.47ID:pxkrnOJ4d
静かでなめらかなオイル選んで入れたらかなり抑えられるよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-x4gc [126.254.195.235])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:23:23.73ID:C0eHV4dSr
燃費の為にシャバシャバなオイルだからな。
チョット硬めなオイル入れればエンジン音静かになるしエンジンにも優しいよ。
2022/12/16(金) 12:29:52.05ID:yIJkMq3Yr
>>233
おれも。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.87.143])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:34:17.67ID:lKw5RYyda
>>257
e:HEVいらん?
2022/12/16(金) 12:40:09.39ID:xh2UOxSX0
>>238
3列目の真下にタイヤハウスが有るんでそのまま降ろせないのよ
ステップは3列目がリアタイヤより後ろなんでそのまま収納出来る
シエンタは前方床下収納することで解決してるけど、2列目ベンチシートが強制されてしまう
2022/12/16(金) 12:54:37.57ID:iG/ULDpoa
新車で買える唯一のi-DCDになったので、そろそろパドルシフトを…。
(絶対売り上げに貢献しない)
2022/12/16(金) 12:57:47.09ID:m4d6QoGF0
>>242
いろいろなスレを見ててなぜ悪い?

ブレーキホールドも電動Pも非常に便利だからフリードにもつくのは良いね
全車速ACCは、渋滞時に車間を一番狭め設定にすると、発進と停止がカクカクして不自然で、後続車が離れていくよw
車間設定を1段階広めると、カクカク感は若干収まるが、車間が違和感があるほど広くなって、他車が横からどんどん割り込んでくる
なので、使用していない
262208 (ワッチョイW c963-Kh4J [110.66.186.140])
垢版 |
2022/12/16(金) 14:03:13.87ID:liT+ETLd0
>>237
2021年モデル
つけられそうならつけようかな…
情報ありがとう!
型番分かれば教えてほしい…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-QOOs [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/16(金) 18:39:12.22ID:2ZTYenBg0
ここに居るのはだいたい

現行型オンリーな話希望 次期型話は排他的何故か〇〇買えやと怒り出す等
現行型乗ってて次期に買い替え ワクワク建設的話
現行型には乗ってないけど第一候補で
そろそろだろうからっ奴
現行型乗ってて満足してるし買い替えない奴

因みにおれは乗ってないけど第一候補覗いてる奴
2022/12/16(金) 18:44:54.66ID:20ys7tXk0
>>263
モデル末期なので今更現行なんて買いたくない
かと言って中古で長期乗るのも何だか嫌だが
他に欲しい車も無いしどうしようか迷い中
で中古サブスクでフリード借りた

なんてのはオレ一人だけどね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-UV8M [106.146.85.106])
垢版 |
2022/12/16(金) 18:52:03.00ID:sQjWahPCa
自分もフリード買うことは決まってるけどモデル末期乗りたく無いので待ってる
新型シエンタ今日知り合いに見せてもらって競合にすらならないと感じた
2022/12/16(金) 18:58:49.13ID:20ys7tXk0
>>265
自分も待ちたかったんだけどね
前車の車検が残り一年切ったのと
買取価格高騰してる今が売り時だった
そして早く乗り換えたいって欲求の落とし所で中古サブスクになったよ

YouTubeの比較動画を色々観ているが
モデル末期とは思えない位にフリードの評価高いんだよね
比較者が男性ばっかなのも多少影響してるかもだが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71fe-XunO [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:06:14.50ID:Ez9J3XwY0
人それぞれだよな
俺はモデル末期の熟成されたのが好きで新型にはすぐ食い付かない感じ
2022/12/16(金) 19:14:53.69ID:pxkrnOJ4d
そうそう、自動車は熟成されて故障やリコールを潰しまくった後期モデルならではの安定感がいいね
2022/12/16(金) 19:26:18.75ID:wXhjnW33d
注目浴びたい人や新しいもの好き 3年くらいで乗り換える人は出てすぐの新型を
故障や不具合リスクを負いたくない人 長く乗る予定の人はモデル末期を
でも最近はモデルチェンジ以外でも毎年のように値上がりしてるからあんまり待ってると予算に合わなくなってくる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-eWj/ [106.130.151.106])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:29:53.41ID:33eV9FCwa
コスパ重視派だけど、使い勝手やデザインもしっかり見たよ。
プラットフォームや安全装置が最新になるとはいえ、定価UP、値引きは期待できない、フィット・ステップのデザイン継承の可能性(内外装含む)を考えると現行が自分に合ってると思ったし超満足してる。不具合も潰されてるのもGood。
ただ次買うときは安全装置重視で考えるかも。
2022/12/16(金) 19:32:49.47ID:20ys7tXk0
>>270
そこも避けたポイントかな
前車がスバルだったのでホンダセンシングは10年位遅れてると感じてる
全車速追従じゃ無いのは今時あり得ないわ
2022/12/16(金) 19:33:30.34ID:71TsBRyfd
>>263
個人的にはまあ多少良いじゃんとは思うけど
そもそもここ2代目フリードのスレ
2022/12/16(金) 20:06:25.97ID:yacNnkWbd
フルモデルチェンジには非常に期待してるのでこのスレも見てるがなかなか情報は出てこんな
このままではシエンタ一択だがフィットからの買い替えなのでまず今のホンダの営業マンを言いくるめるのに心が折れる
なのでこのままフリードに買い替えるほうがいいのだがデザインが気に食わなくても装備が良ければフリードを買いたい
2022/12/16(金) 20:29:00.98ID:Pgz/NYsR0
現行に電パだけつけろ勢もいるよ
2022/12/16(金) 21:02:28.82ID:fttWejwp0
>>274
現行にHEVつけろ勢もおるよ
EV走行したい
2022/12/16(金) 21:22:33.16ID:ZSx02nkzH
>>271
なぜこのスレに🤔?
2022/12/16(金) 21:33:41.63ID:20ys7tXk0
>>276
いや、俺もフリード乗りなのだが
概ね満足してるが悪い所書いちゃいかんのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-GtWY [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:07:14.60ID:kZ/lXLaZ0
安全装備、電パ、eHEVつけろ勢
他は現状維持でもいい
理想はステップ系の顔でリーク通りの内容で頼む
2022/12/16(金) 22:12:27.46ID:1FFuQrdO0
ハイブリッドは評価低いだろ
2022/12/16(金) 22:14:59.98ID:xh2UOxSX0
>>271
スバルは毎年のようにアイサイトアップグレードしてくれるけど、そのせいで旧モデルの値落ち大きいって聞いた
2022/12/16(金) 22:43:11.85ID:5ZBJw1Q30
アイサイトも昔ほどのインパクト無くなったし進化が鈍化したな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e17c-oaY7 [124.100.104.105])
垢版 |
2022/12/17(土) 00:00:35.21ID:GX5o29Ni0
もうモデューロxは買えないの?
2022/12/17(土) 01:42:49.47ID:Ylh2ry+Ga
来年からダブルエックスになる
2022/12/17(土) 06:48:43.53ID:5EFlueJlH
>>277
避けたって書いてるから買うのやめたのかと思った。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-UgRT [153.188.26.128])
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:13.79ID:h4kReNFV0
来年度フルモデルチェンジないのかよwww
せっかく待ってるのに長すぎんだろ
2022/12/17(土) 08:48:56.50ID:8To2S8lr0
>>262
型番は忘れたけど、多分1種類しかないし、普通にディーラーで聞けば取り寄せてくれるよ。
後方の2箇所だけこんな感じで、少しだけ穴の位置合わせる必要がある。
https://i.imgur.com/rHxAHl2.jpg
https://i.imgur.com/H1AEwZv.jpg
https://i.imgur.com/VunEHc0.jpg
2022/12/17(土) 09:05:39.48ID:yVFyWtcHa
リアののっぺり感がずっと気になってたから純正テールゲートスポイラー買ってしまった。穴あけるの怖いけど取付後が楽しみ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-5qym [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/17(土) 09:12:18.54ID:JSU9hvUE0
初期CR-Vデビュー年平成8年だっけか?忘れたw
買ってMCでバンパー同色塗装やら馬力アップ
フルマーク登場等あったが不満は無かったしFMCも気にならなかった
オデッセイの時は逆に末期モデル FMCで寧ろ末期を買って良かったって感じだが外観が好きだったから
で今回は末期よりFMCフリード買う 楽しみ
2022/12/17(土) 09:12:49.09ID:xhVZ2bhga
フリードの純正スポイラーは頭悪そうに見えなくて違和感を感じないと思います
2022/12/17(土) 09:14:20.78ID:0cjGiWWd0
>>284
俺の他のレス読んでないからそうなる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.158.241.88])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:12:32.48ID:f/EUHkx1r
現行フリードはリヤスポイラー無くても見られる。
サイドが寂しいのでサイドロワスポイラー付けるぜ。
2022/12/17(土) 10:15:52.03ID:wi9/WMKKd
>>287
ええな
2022/12/17(土) 11:13:53.61ID:L5t30iPv0
無限のエアロって大概かっこいいのにフリードだけどうしてああなった
2022/12/17(土) 11:19:14.87ID:0cjGiWWd0
リアスポ自体に抵抗は無いがフリードには似合わない
てかエアロ要らんクルマだなこれ
付けてたらブサイク
2022/12/17(土) 11:21:41.94ID:G+EHShETd
ほとんど使わない3列目にデカいシートで邪魔な跳ねあげ式
それから5人乗りを選ぼうにも福祉車両がベースになった変わった仕様

なんで?と思うわな

モデルチェンジに望むことはまともな5人乗りが出るかの一点
2022/12/17(土) 11:23:49.29ID:0cjGiWWd0
今のままでも良いけど跳ね上げた時にリアリクライニングと干渉しない様にして欲しい、かな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.97.26])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:34:11.50ID:5lACKnb2a
つまりキャプテン4人乗りスライド幅増量をタノム
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-lPA0 [14.10.115.129])
垢版 |
2022/12/17(土) 12:51:34.55ID:Gw2OaihV0
実際4人乗りが出ても売れないと思うよ、せっかくの登録車なのに軽四と乗車人員同じなんて何のメリットもない、それなら軽四買っとけって話。
2022/12/17(土) 12:58:33.01ID:VEeLymJ70
>>295
そう思う人はフリードなんて買わないよ。
2022/12/17(土) 13:00:06.65ID:0q7Xrkj9F
>>298
昔のRVRかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.97.110])
垢版 |
2022/12/17(土) 13:04:01.58ID:GDNH6HnXa
>>299
6人乗りって4人乗りだもんね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-QLjm [49.104.43.29])
垢版 |
2022/12/17(土) 13:08:03.41ID:G+EHShETd
>>299
そんなことはない
現在フィットに乗ってるがフィットでは手狭だが5人超乗ることはないという需要に応えるラインナップがないだけ
2022/12/17(土) 13:15:43.87ID:kt4Um5tLd
>>297
跳ね上げって言ってるんだから3列シートだよ
2022/12/17(土) 13:28:30.30ID:0D8XukWIa
ステップもフィットも爆死している
装備は先進的なものつければいいが
外観は現行をブラッシュアップするだけでいい
2022/12/17(土) 13:57:01.94ID:Nw4ZLBkud
ステップの爆死はデザインの失敗かと
はっきり言ってブサイク
ここでは高評価だが世間とは逆
2022/12/17(土) 14:14:52.14ID:M9PKbK53d
とはいえ11月はついに10位圏外
フィットステップに逆転された
あの2台にはこの調子でがんばってもらわないとな

1 ヤリス 14,142 1 ヤリス 12,944
2 シエンタ 10,739 2 ノート 10,973
3 カローラ 9,753 3 カローラ 10,178
4 ライズ 8,660 4 シエンタ 10,167
5 ルーミー 8,144 5 アクア 8,808
6 ノート 7,603 6 ルーミー 8,390
7 ヴォクシー 7,201 7 ヴェゼル 5,653
8 ノア 7,166 8 ライズ 5,589
9 アクア 7,007 9 フィット 5,471
10 フリード 5,858 10 アルファード 5,358
11 フィット 4,688 11 ステップワゴン 5,327
12 アルファード 4,664 12 フリード 5,118
13 セレナ 4,446 13 ノア 5,080
14 ヴェゼル 4,296 14 ヴォクシー 4,954
15 ソリオ 3,987 15 ソリオ 4,329
16 CX-5 3,077 16 セレナ 3,648
2022/12/17(土) 14:29:05.41ID:YNH+DMsC0
ステップは原点回帰、シンプルといえば聞こえはいいけど
ついでに古臭いとイメージさせてしまうからな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f9-JzJB [27.126.112.92])
垢版 |
2022/12/17(土) 14:31:40.49ID:CCJCCpYW0
HV4躯
東京から 那須 高速
その後 南会津 
那須から東京 高速
走行距離 約680キロ 
その内 約160キロは雪道
(特に只見〜金山町 場所によっては除雪が間に合わず積雪 凸凹の道も多々)
雪道を走ってきたのだが
 
満タン法で燃費が16だった
雪道が結構有ったのにこの燃費って凄いなぁと思ってしまった
2022/12/17(土) 14:33:24.42ID:Nw4ZLBkud
>>305だが
誤解のないように言っておくと
初代は姉貴が乗ってたので自分も気に入ってた
あくまで当時の話で今更原点回帰もクソもない
今見ればダサい物はダサい
あんなもん売れるかよ
2022/12/17(土) 15:00:37.12ID:YNH+DMsC0
長距離での2列目の快適性と、近距離移動での6人乗車
天秤にかけると後者を選ぶ人が多いだろうから
3列目が無いだけの4人乗りだったら売れないだろうな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-QLjm [49.104.42.90])
垢版 |
2022/12/17(土) 15:07:45.32ID:NG3mi/CTd
>>309
このスレでは好評価というよりなんか趣味の変わった人が何人かいるだけだろう

よく新型フリードの予想図でステップワゴンを小さくしたようなのが出回っているが勘弁してくれと思ったわ
2022/12/17(土) 15:17:20.08ID:0btVukZS0
>>310
4人乗りだと普段は良くても来客に対応出来なくなってしまうからな

床下収納はそのために何かが犠牲になるなら要らない
2022/12/17(土) 15:31:07.92ID:YNH+DMsC0
とはいえ
自分も5人目以降の長距離はアルヴェルでも無理と思ってる方だから
助手席同等レベルで4人が長距離移動できる4人乗りが一番欲しい。
理想はアウディのアーバンスフィアコンセプトをコンパクトにした感じ。

まあ、通勤での燃費、27インチママチャリの積載性等も考慮して
今のフリードのパッケージングは全てが妥協できる範囲に収まってるから
そのままe:HEVと先進安全装備が進化して360が載れば次ももう一回フリードだと思う。
2022/12/17(土) 16:48:01.04ID:FOm7j1Xmd
>>313
2列目シートそのままでママチャリが載せられるのは意外と便利だよね。
2022/12/17(土) 17:44:29.40ID:cFgqJKofd
>>311
それ思いっきり同意だわw
2022/12/17(土) 17:48:46.29ID:cFgqJKofd
>>311
これだね
https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/scoop/403584/amp

こんなの評価してる変人が居るとは驚いたわ
2022/12/17(土) 18:03:24.44ID:5hSrDTNHd
>>302
一生フィット乗っとけよ
お前には買えねーよ
2022/12/17(土) 18:07:44.88ID:+8VMkS1+0
>>316
激ダサやな…。
2022/12/17(土) 18:26:40.79ID:5EFlueJlH
>>314
これだよね。
子供の迎えに行くときとかめっちゃ楽。
2022/12/17(土) 18:33:33.00ID:4QI9Hckdd
>>318
現行ステップを評価してる人によるとさ
このまんま出して欲しいんだって
勘弁してくれよ…
2022/12/17(土) 18:35:24.12ID:eObFTDsC0
>>316
左の青はいいやんと思ったが日産かよ
後ろがセダンぽいからシエンタ同様ミニバンと呼べない気がするが?
2022/12/17(土) 19:28:18.05ID:mBYg0+6q0
旧スパイク内装車が復活しないかな
後席倒した時のあの圧倒的なフラット感は車中車としても、荷物運ぶ時でも、神車だったのに
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.236.153.61])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:49:52.46ID:ImtK789pr
最初プラスを検討してたがスパイクとだいぶ違ったので6人乗りにした。
スパイクみたいな感じだったらよかったのに。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-VTTT [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/17(土) 20:12:20.20ID:OF0PkUSJ0
グーネットの方の予想CGはカッコよかった
2022/12/17(土) 20:26:06.59ID:g0iJ/Fq40
9インチナビVMX-207VFNIから9インチナビVXM-237VFNiに交換しようとディーラーに行ったら
パネルに入らないから新規に取り付けアタッチメントと9インチパネルが明細に入っていたんだけどアタッチメントとパネル新規に頼まなくてもいいよね…
見た感じ同じなんだが…
2022/12/17(土) 20:29:07.69ID:MGMgCq4Ad
後期乗ってる身からすると、FMC時期が延びるほど現行モデルの期間が長くなるので何となくいい感じなんだがな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcd-3Me3 [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/17(土) 20:29:44.99ID:eNcgYLlo0
>>325
全く同じだと思うのよね。機能すら変わってないと思う。地図バージョンが違うだけかと。
2022/12/17(土) 20:31:03.75ID:L5t30iPv0
ホンダは昔ステップ、S-MX、ライフで同デザイン出した事あるからなぁ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6963-Fmov [110.66.186.140])
垢版 |
2022/12/17(土) 20:44:40.33ID:g0iJ/Fq40
>>327
だよね。
もう頼んじゃったけど断ろうかな…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-5qym [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:10:52.33ID:XoFVRzTj0
マガジンXの予想フリード最高かも
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcd-3Me3 [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:13:35.61ID:eNcgYLlo0
>>329
むしろパネルとかステーとか同じだったら詐欺ですよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.166.251])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:28:58.17ID:IEvJl+Fua
>>330
ハニカムグリルで紫色の天才たまごぽいやつ?
2022/12/18(日) 05:29:10.63ID:x0DComoNd
個人的にはエレメント最高
たまに見かける
2022/12/18(日) 06:53:49.15ID:yOBQ0apt0
>>330
どんなのだっけ?
2022/12/18(日) 08:25:35.35ID:dm9SoRMm0
>>328
CAPAも同世代だっけ?
2022/12/18(日) 11:21:48.55ID:LEsdv7+xa
うちの街も雪が降ってきた。
フリードAWDが真価を発揮する季節だねぇ。
2022/12/18(日) 11:42:51.10ID:vjqYY4qF0
>>325
ぱっと見外観は同じだからアタッチメントとかはそのままいけそうな気がするけど、もしかしたら取り付け方とか微妙に変更点があるかもしれないよ。
そのへんはディーラーが1番詳しいんだから、ディーラーに再確認した方がいいんじゃない?
というか、何故207から237にわざわざ変えるの?現状、機能も地図データも特に変わりないでしょ。
2022/12/18(日) 15:15:07.18ID:P+JLHnC50
>>336
ホンダのなんちゃって四駆に過渡な期待は禁物な
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-4Oup [133.106.53.63])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:31:58.76ID:1/9KgWqvM
この車にコーナーセンサーの後付けは可能?
できればディーラー希望だけど無理ならカー用品店でもいい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.158.241.27])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:19:37.00ID:nF4gogekr
後付けならなんでも付くだろ。
2022/12/18(日) 19:08:22.63ID:n/2rWgIvd
小池栄子がんばったね
フリードもCMしてくれてありがと
2022/12/18(日) 19:44:15.31ID:P+JLHnC50
あ、大河の話かなんの事かと
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-4Oup [133.106.53.63])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:37:29.17ID:1/9KgWqvM
>>340
マジかありがとう
2022/12/18(日) 23:18:10.94ID:MRHUcr6j0
>>338
昔の油圧切替えだった「リアルタイム4wd」でもないしトヨタのリアモーターの「e-Four」とも違うプロペラシャフト機械式のAWDですが?

そりゃスバルや三菱と比べれば生活4駆だけど、登りのアイスバーンで停止状態から走り出したり30cmの新雪をラッセルすることは出来るよ
2022/12/18(日) 23:26:49.54ID:nw0lPb+Vd
フリードも一応電子制御式の4WDだからね
昔のデュアルポンプみたいないきなり後ろから押されるような切り替わり方は無い
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/18(日) 23:30:04.50ID:MGpWHCCs0
フリードHV AWDだがスキー場の帰りに脱輪して路肩の吹き溜まりに埋まっちまった、大雪怖い
クロカン4WDみたいなデフロックとかないんで一輪でも空転して深く掘っちまったら雪が輪止めになって脱出不可
いちおう埋まったタイヤの後ろを手と雪掻き棒で除雪しては後退ってのを何回か試したがビクともせず
「ヒルクライム発進アシスト使用不可」「CMBC使用不可」「アンチロックブレーキ使用不可」「パワーステアリング使用不可」
ってインフォメーションディスプレイに警告表示が増えてくの草、いや笑い事じゃないんですけど

木星中心部スレイブジェネレーターに潜ってったガンバスターの気分を味わったぜ…

スキー場に救援を求めたら「いまあちこちで埋まってるんで順に引っ張り出してますー車内でお待ちください」ってんで
取説を引っ張り出して牽引用フックの格納場所を確認してリアバンパー右側の取り付け穴にフックを取り付けて待つこと30分
タイヤの後ろを除雪しといたのも良かったのか除雪車が来てくれて引っ張ったらあっさり脱出できた、感謝感謝
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/18(日) 23:38:19.95ID:MGpWHCCs0
>>338
うーん、まあたしかにクロカン四駆じゃないから埋まったら厳しいけど除雪済みの圧雪凍結路は普通に走れるよ
二駆から四駆への切り替わりもスムーズでインフォメーションディスプレイを見てなきゃ分からないレベル
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f9-JzJB [27.126.112.92])
垢版 |
2022/12/19(月) 00:58:26.51ID:kxdzOPyT0
>>346
笑っちゃだめなんだけど
ディスプレイに警告表示が増えていく状態を想像して
笑わせてもらったわ

助けが呼べる状況なら苦笑いで済むが
山奥とかで脱輪したらと思うと怖いよねぇ。
2022/12/19(月) 07:11:10.13ID:RMXoPyjwd
小さめとはいえミニバンだしな
フリードにしてからまだ埋まったことは無いけど
ガッチリ埋まったら抜け出すの辛いだろうな
2022/12/19(月) 09:06:59.86ID:Qh7kcyPo0
>>344
30センチの新雪をラッセル?
以前知人のジムニーで積雪の林道に行ったけど
深めの新雪ではジムニーでも亀の子になってスタックしたぞ。
何センチだったか測ってはいないけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/19(月) 09:44:11.16ID:1pOpNqnu0
下地が凸凹の無いキレイな舗装路で降ったばかりの新雪30cmならラッセルできるんじゃないかなー
湿った重雪だったり下地が未舗装路だったりするとさすがにスタックすると思いますけど
2022/12/19(月) 10:33:27.13ID:RMXoPyjwd
まあそうだね
>>344の言う状況は舗装道路にふわふわの軽い雪で
>>350の言う状況は未舗装道路に重い固まる雪の状況だろうね
一概に雪って言っても全然状況が違う
2022/12/19(月) 10:40:58.97ID:IaeHLRDM0
30cmの雪をラッセルと言ってもまるまる30cmラッセルするわけじゃあるまいし
だから未舗装路とか関係ないでしょ
2022/12/19(月) 11:04:03.62ID:EU1lqL2ha
去年からeHEVへのフルモデルチェンジずっと待ってて、今の軽から新しいフリードプラスに乗り換えるつもりだったが
どんどん後ろに伸びていく
全車速追従と電Pは欲しかったが、中古で買って持たせようかな
ホンダセンシング付きは必須として、今から中古買うならなんか注意とかアドバイスない?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.62.155])
垢版 |
2022/12/19(月) 11:14:01.66ID:7uSc4oWNa
>>354
中古買うくらいなら今ので我慢して待ちなよ
中古買うお金残ったらその分良いグレード買えるじゃないですか
2022/12/19(月) 11:21:40.44ID:tnY0pmGYa
中古買って次期モデルの後期型が出るまで6年乗れ
2022/12/19(月) 12:04:47.22ID:QRlBSOUNd
>>354
売り買いの手間考えたらホンダマンスリーオーナーも一つの選択肢
として考えたら?
明日新型発表!とかになっても全然後悔しないから
2022/12/19(月) 12:06:18.56ID:QRlBSOUNd
ウチの地元にはホンダマンスリーの丸パクリしてるHonda Cars運営会社があり
本家より一万は安いしホンダ車以外もあるので助かってる
2022/12/19(月) 12:40:17.60ID:vfkoDk6xd
ホンダのサブスクは3年契約で170万、メンテナンス込みだけど月48,000円を安いと見るかどうかか
駐車場と任意保険は別途
2022/12/19(月) 12:44:35.90ID:EU1lqL2ha
>>355
それでもう2年近く待っちまったから
さすがにそろそろ大きいのにしたい

>>357
田舎だからろくに選択肢にないんだ…
2022/12/19(月) 12:44:36.82ID:JsjHp/OGd
>>359
マンスリー
つまり中古の方ね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-5qym [126.156.3.122])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:04:42.60ID:WQuiizdZp
>>354
フルモデルチェンジはココでは2024年以降にズレ込むってなってるがその根拠は単に雑誌やwebの話 当初の2023年説って話ある訳でもうちょい待ってみたらいいと思うが
同じく待ってる身としては車検バッテリータイヤ交換して気長に待つ 個人的2024年9月辺りに出てくれればいいけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.61.190])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:10:35.17ID:Q9h+uJ5fa
センシング必須ならなおさら新型待ったほうがセンサー多くなったり賢くなったりあるかも
2022/12/19(月) 15:12:58.72ID:Hnh2kwued
新型出たら品質安定する後期まで待てってなる
そして後期が出たら次の新型まで待てとなり以下繰り返し
2022/12/19(月) 15:14:18.18ID:Hnh2kwued
後悔のない買い物は運も絡むし難しいから欲しいと思った時に買うのが1番
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-5qym [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:50:53.20ID:+G5bLFZC0
>>364
それはあるな無限ループ
新型発売直後に現物を見ないで業販で買ったり
(あいにくトラブルフリーだったが)
逆にもう次期型が出るって言ってんのに買ったり(メリットとしてOPマットにバイザー位で40万値引きしてくれたが)してたけど気にしてたら
無限ループだわね
要はその人の気持ち次第では 新型出ない出ない詐欺で実は来年ってなった時にどう捉えるじゃないかな でタイミングは自分次第だと
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.63.36])
垢版 |
2022/12/19(月) 17:09:35.54ID:oddmrOEca
ガソリン車ならそんなに悩まんでもいいのにね
2022/12/19(月) 17:25:06.53ID:6vSNHkHc0
>>346
あの、もしよかったらなんですけど、触れましょうか?
多少の知識は持ち合わせてますので
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-VTTT [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/19(月) 17:31:02.23ID:slBXmXHL0
最初のビッグマイナーチェンジで買い替えるのが一番良いんだろうな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:05:31.43ID:1pOpNqnu0
>>368
1万2千年後
いえ、お気持ちだけで十分です…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 20:48:10.92
>>364
鹿馬?
2022/12/20(火) 01:29:18.14ID:hPsBG4650
>>364
コストダウンとかもあって後期が必ずしも良くなるとは限らなかったりとかが
あるから、後期が出たタイミングで前期の最終と見比べて、納得行けば前期の
在庫車を買うのが割とお得
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12da-1UFu [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/20(火) 05:00:56.02ID:70ejmgF90
何百万もするもの買うのだからFMCはいつですって公表は3年前くらいから公式発表してくれたらいいのにね
2022/12/20(火) 05:17:38.33ID:OvzQqvQad
>>372
後期型が悪くなった具体例って何かありますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.179.127.205])
垢版 |
2022/12/20(火) 05:39:34.72ID:2Oe+7lA/r
>>374
フリード、N-WGN
2022/12/20(火) 06:26:28.41ID:OvzQqvQad
>>375
それらの何が悪くなったの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-5qym [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/20(火) 06:58:01.29ID:eJFV9Q3x0
372じゃないけど後期オデ買った時エレメントが小さくなってた それが良いか悪いかといえば分からないが 買ってから知ったけど、コストダウンって当時雑種に書かれててMCってそういう事あんだなあとだけ思った 逆に前期と比べシートが良くなってたし一概にMCでコストカットだけじゃないかと
2022/12/20(火) 07:09:38.94ID:NT4aGqLNa
https://i.imgur.com/tGBRuHq.jpg
2022/12/20(火) 07:29:03.43ID:swqVsj1Td
最近はどんどん値上げしてるから待てば待つほど値段が上がっていく
しかもその分装備が良くなるという訳ではない
2022/12/20(火) 08:08:24.36ID:0sGU9VIjH
そうなると、BLACKeditionのハイマウントストップランプをクリア化したのは、差別化と言うより古くなった在庫品使いまわしなのかな。保有在庫見誤って、かなり抱えていたとか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-pG9N [36.11.225.166])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:25:48.52ID:yxSnJBKYM
ランプレンズなんて使いまわしたところでコストカットになんかならんよ
2022/12/20(火) 08:50:53.80ID:ZLx7ab+J0
>>375
フリードは直近のマイナーチェンジ?でバニティミラーなくなったり…あとなんだっけ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-tVF/ [150.66.79.49])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:55:02.92ID:/U71g3SnM
ガソリン車のシフトノブ
おっさんのハゲ頭みたいなのなおせよっていつも思ってる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.74.146])
垢版 |
2022/12/20(火) 09:05:01.16ID:0qb4IwXma
水中花のシフトノブに
2022/12/20(火) 09:17:33.45ID:FPQAN4cG0
>>384
懐かしな、おい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3KRX [126.166.203.217])
垢版 |
2022/12/20(火) 09:33:33.53ID:gIsJug76r
>>384
意味分からないから調べたらダサすぎてワロタ
2022/12/20(火) 09:45:48.26ID:OvzQqvQad
今の若者は水中花のシフトノブにポピー、マイベストのカセットテープで音楽を聴きながら出かけ、出かけ先で写ルンですで記念写真だろ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-M9mU [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/20(火) 09:47:48.44ID:qd1j2DKv0
>>383
誰がハゲじゃいっ!
2022/12/20(火) 09:49:16.13ID:OvzQqvQad
何でもかんでも無理矢理自分のハゲいじりに繋げてボケるハゲってほんとウザいよな
心までハゲてる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:35:41.71ID:2NIlTe/B0
ハゲはステータスだ!希少価値だ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3KRX [126.166.203.217])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:40:22.02ID:gIsJug76r
>>386
平成生まれだが、写るんですとカセットテープしか分からないです笑
2022/12/20(火) 10:42:38.31ID:3NNEqw13a
>>381
作りすぎて倉庫に在庫がたくさんあるから採用したんじゃね?
って意味で書いたんだろ
2022/12/20(火) 10:47:15.21ID:APJdOauQd
>>387
激しく匂う芳香剤が抜けてるで
2022/12/20(火) 10:56:20.85ID:3NNEqw13a
いつも乗ってると自分の車の臭いの客観的な評価が出来なくなるから芳香剤の扱いには悩む
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.75.198])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:57:17.21ID:jjh+zD6ia
ヤンキーの車えげつないココナッツかバニラの香する
2022/12/20(火) 10:58:47.66ID:LvCMX6Ii0
>>394
自分のはプラズマクラスターが付いてるから不要
2022/12/20(火) 10:59:10.26ID:LvCMX6Ii0
>>395
ムスクもね
2022/12/20(火) 11:13:11.77ID:OvzQqvQad
>>393
あぁそうだね
じゃあ「激しく匂う芳香剤ポピー」を追加でよろしいか?
2022/12/20(火) 11:14:22.07ID:OvzQqvQad
これからの時期はバンパーからゴムをぶら下げて静電気を逃さないとね!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-lPA0 [49.104.21.59])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:45:29.59ID:8exxmxCcd
>>382
バニティミラーはあるよ、照明が無くなった、あとハイブリッドのエンブレム。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-M9mU [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:52:47.40ID:qd1j2DKv0
>>399
そういや昭和の車にはあったけど最近見ないな。今でも売ってるのアレ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcd-3Me3 [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:02:25.64ID:d50G3SzC0
>>400
こう言う所がセコいと言うか、こんなんでコスト削減になるのかね。あとエンジンカバーのエンブレムも無くなっている。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.179.127.205])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:31:45.99ID:2Oe+7lA/r
たかが1円、10円の削減でも生産台数が多ければどれ位のコスト削減になるか分かるよね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-r0zC [126.253.65.183])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:40:49.23ID:nB+Qx2uap
3万台で、30万、すげー削減だな?
2022/12/20(火) 13:10:17.57ID:iYGLmady0
>>404
部品を取り付けない場合はそれプラス工賃の削減もあるけどね
2022/12/20(火) 18:15:05.64ID:00URK2H8F
ディーラーにエンジンオイル交換頼みたい
んだがスケジュールが合わない。で量販店
でも良いかなと思ってるんだけどオススメ
ありますか?あとフィルターってどこでも
置いてるもんなの?無論全て社外品でOK。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.255.110.56])
垢版 |
2022/12/20(火) 18:22:50.06ID:YUb5924Wr
>>404
例えば、現行フリードハイブリッドにフェンダー左右のハイブリッドエンブレムが付いてない。
片側3000円として左右で6000円。
2021年はフリードシリーズで73000台売れた。
内訳は調べるの面倒だから半分ハイブリッドだとしよう。
6000×73000=210,000,000
上記金額に工数削減を合わせると凄い金額になるんだよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.72.86])
垢版 |
2022/12/20(火) 18:22:50.46ID:TDgES5vna
いつもオイル交換はイエローハットだわ
オートバックスは待ち時間が長すぎる
2022/12/20(火) 18:37:34.60ID:F1O7HDA+a
>>406
案外ガソリンスタンドは予約とりやすかったりする。
高いか安いかは知らない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.255.110.56])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:12:08.97ID:YUb5924Wr
>>407
そのまま計算してしまった。
半分な。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-5qym [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:14:07.59ID:eJFV9Q3x0
>>406
カー用品店にしても予約しないと待たされるわな
エレメントは品切れはあまり無いはずだよPIAAの2段式エレメントも使ったが普通のでいいんじゃない違い分からん
モービルよりカストロール派 好みだろうけで
重い吹け上がりでノイジーになったバッ〇スオリジナルのは‥おすすめしないかな
カストロールエッジ マグナテックよく入れてたけど普通の鉱物油で名が通ってるモービルやカストロールが無難
2022/12/20(火) 19:16:34.14ID:apgRpV9ed
そんなもん自分で探せばいい話
いちいち人に聞く事か!
2022/12/20(火) 19:25:51.36ID:Lxtol8+c0
日産がフリードの社内空間で電動パー付けてきたらそっちに流れるだろうね
ボタン式シフト採用だろうしe-POWER採用だろうしね

ただシエンタのような感じならコケるだろうね
シエンタはミニバンじゃない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-pG9N [36.11.225.166])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:34:00.04ID:yxSnJBKYM
エンブレムの単価なんて数百円だよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6XxH [49.97.108.44])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:45.55ID:GbdVHOWQd
週末フリード見てきたのですが、二列目が座りにくいと感じました。よくよく考えなくても自分は運転席にしか座らないので買おうかなと思います。特にこだわりもないので試乗車落ちとかでいいかなと思ってます。
2022/12/20(火) 19:40:53.19ID:Uea4iE1Bd
>>406
ディーラーで頼むくらいだからそれなりに良いのでもいいと仮定して話すけど、
スタンドでX PRIMEおすすめ
値段は5000円台だったり6000円だったりまちまちだが静かになる

単に安くていいのにしたいならトヨタ純正がいいよ
バックスかトヨタディーラーで
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-4Oup [133.106.53.4])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:46:44.04ID:vQJP2c1JM
>>375
マイナーチェンジと一部改良の違いが分からないの?
2022/12/20(火) 19:50:37.08ID:DhL7MijYa
>>414
部品単価は数十円だと思うよ
ダンパーとかのパーツの部品メーカーからの納入価格も何百円単位だし
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.156.222.173])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:52:31.92ID:tBOGC7qnr
>>417
フリードの例で説明してくれ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12da-1UFu [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/20(火) 21:06:58.72ID:70ejmgF90
>>413
ノートコンパクトミニバンて全く情報もないし出ないんじゃない?
2022/12/20(火) 21:40:52.45ID:DhL7MijYa
>>420
ベストカーのいつもの妄想&願望記事である可能性高し
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-M9mU [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/20(火) 22:02:10.08ID:qd1j2DKv0
>>413
ACC着けるにはバカ高いプロパイロット必須アンド2.0なら月額料金あり(ホンダセンシングは原則標準装備なのに)
、しかも日産。

買いたいと思える要素が無い。

まあどうせベストカーの妄想というか、ノートオーラが出る前からちょくちょく書かれてたので、自分はオーラのテストカーをベストカーが勝手にノート派生ミニバンだと決めつけたんじゃないかと思ってる。
2022/12/20(火) 22:15:09.15ID:Gmi5/J7Kd
ダンパー1本ワンコイン程度ね
2022/12/20(火) 22:55:34.98ID:gBPJkCfR0
日産の車っていうだけで笑笑
2022/12/20(火) 22:59:23.88ID:Lxtol8+c0
え?ノートミニバンはガセネタなの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-M9mU [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/20(火) 23:35:26.34ID:qd1j2DKv0
>>425
十中八九ガセだと思う。
ラフェスタはそこそこ売れたのかもしれないけど途中から自社開発諦めたし、プレサージュもバサラも爆死した日産がまたこのクラスで出すと思えない。

ベストカーついでに言うとダイハツの3列シートミニバンってのもガセだろうな。そんな親会社のシエンタと丸被りなの出すわけないだろう。
2022/12/20(火) 23:52:20.28ID:Uw0Yh/mCa
>>425
ブロガーさんとか、ベストカーの妄想記事をトレースしてるだけ
千歩譲って仮に開発をしていたとしても、フリードより先に出ることはないでしょ
今年~来年は新型セレナを売らなくちゃね!
2022/12/21(水) 06:19:31.31ID:fvPbBNul0
>>406です。
オイル交換の件、教えて頂いた方ありが
とうございます。特に具体的な銘柄は参考
にさせてもらいます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Hmcr [125.8.140.177])
垢版 |
2022/12/21(水) 17:13:51.03ID:OWWo0ERf0
Moduloxはドルフィンアンテナですかね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.146.80.61])
垢版 |
2022/12/21(水) 17:26:49.34ID:D27Hxw33a
フリードはサメより棒のほうが良くないか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-D+GZ [106.128.157.87])
垢版 |
2022/12/21(水) 17:27:35.97ID:qk0lwif5a
AMFMアンテナってフイルム化出来ないんかい?つうかラジオ聞かないからあのアンテナ自体いらないんだけど
2022/12/21(水) 17:35:55.39ID:YGZNLrg4d
>>431
同意だけどVICSのFM電波受信に必要じゃ無いの?
詳しくは知らんけど
2022/12/21(水) 17:44:33.85ID:4jj2aqhRd
ショートアンテナおすすめ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.166.246.235])
垢版 |
2022/12/21(水) 18:12:00.08ID:dMCutTLlr
>>431
もちろんフィルムアンテナもあるよ。
コストとの兼ね合いでしょうね。
棒アンテナなら配線だけ引き回せば使いまわせるしね。
2022/12/21(水) 18:22:41.65ID:Lwp99XXm0
天井全体をアンテナ化できないのん?
2022/12/21(水) 19:34:46.75ID:GLQgXtgP0
端にあるならショートアンテナの方がいいな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oaY7 [126.205.234.35])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:38:21.65ID:e2i4Kvt/r
セレナマルチベッド、良いねー。
2022/12/21(水) 19:41:38.03ID:avow8RcCd
フリードってシャークアンテナだっけ?まだ棒だっけ?
2022/12/21(水) 20:08:05.45ID:u5Vmu8BL0
シャークアンテナにしようと思ったけどダサいのでそのままだわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12da-1UFu [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/21(水) 20:56:50.92ID:ROoXPqWn0
シャークってセンターじゃないと変ならんです?
2022/12/21(水) 21:22:43.09ID:9O17/1kCd
次の新型、よほどのことがない限り発売直後に買うつもりだから
早く発表してほしい
2022/12/21(水) 22:29:52.49ID:9EUuYhnX0
んな事ここで言われても
2022/12/21(水) 22:39:57.95ID:t5kp5g2zH
ホンダにメールしろよ笑笑
2022/12/21(水) 23:10:24.12ID:gV9PuTgi0
車検が7月だけど新型間に合うかなぁ
2022/12/21(水) 23:21:31.45ID:pRNk4rdlr
今から現行ハイブリッド注文しても納期半年かかる場合もあるのに、新型が7月に間に合うとでも?
発売延期したZR-Vも来年中の納期厳しいのに。
2022/12/21(水) 23:25:24.45ID:gV9PuTgi0
>>445
何時出るか判らんけどやっぱり微妙かなぁ
実車見てから注文したいけど1年待ちとかだと間に合わないか。
2022/12/21(水) 23:38:22.70ID:46G29K+Ed
見込み発注持ってたりしないのかな?
2022/12/21(水) 23:39:46.59ID:LtpdLW3yd
>>442
>>443
他所でやれやウザい
2022/12/21(水) 23:46:40.42ID:t5kp5g2zH
>>448
肩の力ぬけや笑笑
2022/12/22(木) 01:07:39.83ID:67Bn7RQo0
しかしそろそろ新型の噂くらいほしいわ
2022/12/22(木) 02:37:31.60ID:cF5qoWf1H
>>383
これね、余りにダサくて交換でしたわ
2022/12/22(木) 08:27:30.58ID:Wc6NqXr8H
次期フリード、新型プリウスみたいな中二臭いデザインにならないことを祈る
2022/12/22(木) 08:30:59.80ID:KNSVBL3o0
「女性ウケ狙いました~」ってシエンタとかフィットみたいな丸っこいデザインにされても嫌だなー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/22(木) 08:35:08.01ID:wpJpJixl0
変なデザインで来たら真面目にベルランゴ検討するわ
ベルランゴのスライドドアが電動だったらなー
2022/12/22(木) 09:11:24.98ID:Wc6NqXr8H
丸っこいデザインはフィットで懲りてるから避けるだろうね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.122.61])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:30:22.35ID:9OsjrLDwa
俺はグーネットの予想CGが1番好みかな
シンプルすぎてつまらんかもしれんけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-tVF/ [150.66.79.49])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:33:47.51ID:RtekoGTiM
>>454
カングーリフターベルランゴが電動スライド車内快適仕様出したらかなり人流れそうだよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-qjjy [61.26.76.39])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:37:46.93ID:QZ2M7tqZ0
フリードは全幅1695かつコンパクトカーに毛が生えた程度のサイズだから欲しいって人が選ぶクルマだろうし無駄にメタボなクルマはハナから競合しないと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.122.213])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:46:45.33ID:jJi+vzvIa
>>453
イタリア人も新型パンダって呼んでるって何かで読んだわ
2022/12/22(木) 09:56:53.34ID:PidvsNgid
外車は電装系にマイナートラブルが多い印象があるし、そもそも全長車幅でフリードとは競合しないような気がする
オデッセイ買うならともかく
2022/12/22(木) 09:57:45.37ID:RmPGWxaud
>>458
ゴメンだけど、無駄じゃないメタボってどんなの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Qxrm [106.129.60.230])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:16:42.58ID:TNN0RWhZa
>>461
えーと、力士とか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-5qym [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:29:54.09ID:pBSCuk0p0
あとカンタベリー着てる選手とか
それはさて置き 次期フリードはリア頑張ってほしいわ コンパクトに見えるから(実際コンパクトだけど)特にテールランプL字型が丸っこいカーブで小さいから好きで無いかな
2022/12/22(木) 12:45:05.24ID:RmPGWxaud
>>462
ん?車の話でしょ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/22(木) 13:08:32.51ID:wpJpJixl0
>>464
おお、じゃあ車体もエンジンも無駄にデカいアメ車とか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-5qym [153.161.132.127])
垢版 |
2022/12/22(木) 13:38:23.07ID:pBSCuk0p0
>>456
グーネットのって昔のekワゴンみたいなスクエアな感じのやつだっけ?俺もそっち派
全体フォルム変わらずフロントライトが般若みたく怒ってるようなCGは口コミ高評価みたいだど
昔のウィングロードみたいで好みでないかな
好みの問題だけどシエンタみたいに丸くして欲しくないし女性受けはヤダなあ
2022/12/22(木) 13:40:52.41ID:HxRNpgAya
>>462
力士ってお肉の下筋肉の塊なんだよ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Qxrm [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/22(木) 13:41:59.98ID:wpJpJixl0
>>467
だが脂肪組織も超大量に付いてる
医学的にはメタボ
だが仕事のためには必要な脂肪なんだろ?
2022/12/22(木) 14:06:21.08ID:PidvsNgid
南とかいう名前だっけ?ホンダのデザイン主幹
フィット沈没させた人は交代させてほしいなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.123.189])
垢版 |
2022/12/22(木) 14:09:46.96ID:A4xsEdxda
>>466
女に寄って行かなくてオラつかない
みたいなのでシンプルなのに自分は期待してます
2022/12/22(木) 14:14:14.96ID:80Y404mm0
フロントカメラやリアカメラ、パーキングセンサーは付けといたほうがいい?
2022/12/22(木) 14:20:53.10ID:7Nd3tMsW0
>>471
人によるとしか言えない装備ですね。
今乗っている車より大きくなるなら、リアカメラはあった方が良いと思います。
2022/12/22(木) 15:14:12.59ID:7Nd3tMsW0
興味深い記事があったが、「高齢者ユーザーが多い」のか「高齢者が高く評価している」なのか上手く読み取れなかった。
https://merkmal-biz.jp/post/28685
2022/12/22(木) 15:16:38.61ID:RmPGWxaud
>>465
君の言ってる事って結局は君の中ではってだけの話だって事だね
2022/12/22(木) 15:20:08.98ID:PidvsNgid
>>473
安全装備と長距離移動向き、多人数、デザインが好まれるとか?
エマージェンシーストップシグナルとか付いてたのか、知らなかった
2022/12/22(木) 15:21:00.56ID:RmPGWxaud
>>473
高齢者が高く評価してるから結果として高齢者ユーザーが多いって話でしょ
2022/12/22(木) 16:19:57.40ID:15Slzxb/0
子供が小さい時にも合ってるけど
子育ての山場を越えてビッグサイズやミドルクラスのミニバンからのダウンサイザーにも最適だからな。
まだ自転車1台ぐらいは載せたいときもある。
ジジババが生きてて6人で近場の外食行きたい時もある。
大きな重い車で空気運ぶついでの通勤はバカらしい。
うちはそんなところだけど最適な理由は探せば他にもいろいろありそう。
もう一回フリード買う予定だからその時は十分高齢者。(今でも?)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.120.25])
垢版 |
2022/12/22(木) 16:52:39.53ID:Y0FGycP1a
6人乗りで三列目ハネ上げて前列のウォークスルー塞いでおいたら後ろでわんこがウロチョロできて奥さん楽しそうにしてるのでキャプテンシート助かる
2022/12/22(木) 23:12:02.42ID:WhIg7/TC0
マイチェン言うてた奴出てこいや
モデルチェンジやんけ
まぁマイナーもメジャーも言い方次第やけどな
2022/12/22(木) 23:30:47.09ID:Nbgvog8/0
>>479
何の話?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-5qym [153.208.220.19])
垢版 |
2022/12/23(金) 11:12:03.29ID:DGLhUGRq0
>>480
当初の噂2023年がFMCせずMC2024年以降にずれ込む 一時期ココで言われてた
まあどちらかは来年になれば判明するんじゃない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3KRX [126.166.201.201])
垢版 |
2022/12/23(金) 11:39:50.78ID:s4j3rbyfr
>>479
来年フリードがフルモデルチェンジするのですか?
2022/12/23(金) 12:11:21.73ID:VBg8I/PPd
てかさ、何を根拠にFMCするって言ってるの?
おそらくは登場からの経過年からそう言っているだけだろうけど、だとしても何かあるにしてもそれがFMCとは限らないとは思わないのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.179.6])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:32:44.35ID:shX8rk9ma
>>483
なんでイライラしてるの?
2022/12/23(金) 12:33:11.25ID:Ys5pp20w0
もう、他の車種でも買えばいいのに
2022/12/23(金) 12:34:38.34ID:59c0pz85H
アイドリング中に助手席側のワイパーブレードがプルプル震えるのは普通?ガソリンエンジンです
2022/12/23(金) 12:54:24.03ID:avS7nFCI0
オートソックとかイェティしか選択肢ないのかと思ったらコーニックの金属亀甲チェーンも適合してるんだな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-5qym [126.182.62.163])
垢版 |
2022/12/23(金) 14:11:18.62ID:6dm5WHxyp
そりゃ現行乗りで旧型になっちゃうと面白くない層も一定はいるんじゃない 車種は違えど俺みたいに旧型になろうが気にしない層もいる訳で
要は現行だろうとマイチェンだろうとフルチェンだらうと己が満足してれば外野なんて気にしないわけでは
2022/12/23(金) 15:13:07.08ID:+7M2Cnjh0
>>486
うちはそんなこと無いけどなぁ
2022/12/23(金) 15:25:59.44ID:mNa0oBsdH
>>489
まだ20000キロくらいしか走ってないのですが、ブッシュ関係が劣化してきているんですかね
2022/12/23(金) 15:41:51.94ID:+7M2Cnjh0
>>490
6年目4万キロだけど、そんな振動無いよ。
オイル交換とかちゃんとしてる?
純正以外なら相性悪いとか
2022/12/23(金) 15:51:57.71ID:VBg8I/PPd
>>484
そうやって噛みついてくるのはなんで?
FMCしないと何か都合悪いの?
2022/12/23(金) 16:53:44.81ID:DenrLFRJH
>>491
気温が高いとアイドリング時に揺れる傾向かもです、オイル交換は3000km毎にやってますがDに聞いたら色んな要因で振動する場合があるとは言っていたんですが少し不安です
2022/12/23(金) 18:22:07.95ID:0es93Jo70
>>492
マイチェンこそ何処の情報だよ
2022/12/23(金) 18:34:43.28ID:Sd6t2Bxea
ネットで見た
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1UFu [106.133.177.40])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:39:11.11ID:/47lUuG9a
婆ちゃんが夢枕に立った
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-5qym [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:46.94ID:swafRwIQ0
まあどの道来年にはFMCスクープ情報あるいは
MC情報出るっしょそれまで待つわ〜どっちでもいい むしろもっと引っ張って10年フルチェンなしとか前例でもいいかもね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-lIl0 [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:36.02ID:mP1s3e9Q0
>>497
流石にフリードはモデル消滅しないだろうから近いうちにFMCあるよ
eHEVとホンダセンシング載せ替えあるから
2022/12/23(金) 19:52:42.63ID:m+gHfkX+0
>>487
純正オプションのタイヤチェーンあるよ
税込み14,300円

https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/tirechain/
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:47.90
即尺されてしまったので契約してしまいますたw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-lIl0 [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:38:54.75ID:mP1s3e9Q0
>>500
アッー!
2022/12/23(金) 21:46:52.61ID:FdfgXd6u0
>>480だが
>>479の文章がバカっぽいから質問したのに答えになってない

「モデルチェンジやんけ」
MCだってFMCだってモデルチェンジだよ
だから何の話だと聞いてるのに意味不明w
2022/12/23(金) 21:48:58.39ID:FdfgXd6u0
アホはレスするなよ
2022/12/23(金) 23:37:19.02ID:J7PAnjKBd
>>494
MCについては何も言及してないけど?
君がイライラし過ぎて頭どうかしちゃったんじゃないか?
2022/12/24(土) 00:33:09.12ID:wjxZP0KDaEVE
>>498
今回は非常にわかりやすいモデルチェンジになるかね

基本、輸出しないからシャーシ流用
大きくできないしキャプテンシートは差別化に必要だから3列目は跳ね上げ
i-DCDからe:HEVへ
電パがついてADASが最新版に

って感じ?
2022/12/24(土) 03:02:25.55ID:ZdYlP7ZZ0EVE
ここってアホ多いな
こんな簡単な文を理解できないとは
2022/12/24(土) 03:43:22.64ID:wqFtRFOFdEVE
車検でディーラー営業と世間話
全部本当かどうかはわからない話
今フリード注文すると来年11月納車予定
フルモデルチェンジ予定たたず故のMC
詳細内容はまだ公表不可
N-BOXが来年11月フルモデルチェンジ(センシング関係強化)予定
いつになるのか新型
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 666a-zXLK [126.251.104.118])
垢版 |
2022/12/24(土) 05:15:53.58ID:8SfN+ViU0EVE
ヴェゼル 約7年半 
フィット 約7年半
フリード 約6年3ヶ月経過
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.88.55])
垢版 |
2022/12/24(土) 06:32:15.56ID:KoM0uYEZaEVE
FMC絶対イヤマンおるんか
2022/12/24(土) 08:33:16.89ID:SSGVDDulaEVE
とりあえず来年中のFMCは無いんだな
2022/12/24(土) 08:51:13.35ID:3QERI4PY0EVE
来年はホンダの新型車発表は狭間の年、せめてフリードのプロトタイプの発表はあるんじゃないの?
2022/12/24(土) 09:16:41.63ID:FU3nWXJ20EVE
>>499
ラダーっぽくない?
純正サイズのスタッドレス履いてるから緊急用にラダーで充分ですけどね
2022/12/24(土) 09:18:00.91ID:pbFMHiiP0EVE
FMCじゃなくてもいいから
安全装備を一新してほしいな
2022/12/24(土) 09:59:15.71ID:8JrRzI5IdEVE
>>512
緊急用こそ簡単に巻ける亀甲タイプでしょ
2022/12/24(土) 10:07:02.12ID:Oj+8ahDmdEVE
スタッドレスにタイヤソックスだとダメかい?
2022/12/24(土) 10:22:08.20ID:8JrRzI5IdEVE
>>515
スタッドレスの方が効く
2022/12/24(土) 10:28:21.05ID:84bEIrM4aEVE
>>507
来年はN-BOXではなく、NのSUVじゃなかったっけ
次期N-BOXは何らかの電動化をしないといけないだろうから
もう少し先じゃないかねー?
e:HEVを軽に落とし込めたら、なかなか魅力的

あとはアコードか?w
2022/12/24(土) 10:30:30.49ID:y+ogbD7u0EVE
チェーン⛓は走行中に切れるから嫌い
2022/12/24(土) 10:37:50.89ID:9JH7J7lD0EVE
>>517
> e:HEVを軽に落とし込めたら

660cc以下のアトキンソンサイクル開発して
バッテリー+2モーターであのパッケージングに
収めるのは色々無理なんじゃ…。
2022/12/24(土) 11:00:06.61ID:wqFtRFOFdEVE
>>517
あくまでも一営業が言った話だけどN-BOX11月発売決まってるって
見た目は大幅変更ではないけれど安全性機能向上が主だとか
メインの話は車が無いのに営業ノルマが足りて無いという話
契約内定が欲しかった部分も有ると思うけど納車できない話をしてくれるだけ親切かと思う
2022/12/24(土) 11:33:45.19ID:FrMJJR7XaEVE
>>519
ですよねーw
ただ、たまにホンダって予想の斜め上をやってくるからね
例えば高速のギア直結をやめて単純なシリーズHVとして出してくるとか

>>520
そうなんだ
特にトヨタとホンダは供給に苦しんでいるように見えるけど
踏ん張って欲しいところです
2022/12/24(土) 11:36:18.77ID:8JrRzI5IdEVE
そうそう
だからFMCやMCではなく…なんて事があってもおかしくない
2022/12/24(土) 12:43:05.13ID:xVKJ8WYHrEVE
いろんな車種で共用部品増やすと社内で部品取り合いになるから、独自仕様のDCTフリードは現行続く限りeHEVにはならない気がする
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-0bUK [49.105.77.79])
垢版 |
2022/12/24(土) 12:58:16.83ID:5t6rensRdEVE
MCでもいいけど最新センシング・EPB+停止保持機能付きACC・マルチ(アラウンド?360?)ビューモニターつけてくれ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ca14-zYH1 [121.3.216.23])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:54:13.52ID:SJTVyvvS0EVE
三列目シートの床下収納と
電Pとハンドルを60°位まで切ってくれてバシッと
センターを維持するLKAと
加減速と停止が滑らかなACCを付けてくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.90.20])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:56:51.45ID:s7XgR6BqaEVE
特別仕様車の1年後とかありがちだから来年の夏頃FMCあるかなぁとか想像してたけどそうか無いんか
もう1発特別仕様車くるんかね
2022/12/24(土) 14:19:33.98ID:KbIAtcNidEVE
e:hevはコンパクトカーなら空気抵抗や色々減らして軽く出来るし大型車なら発進と停止の燃料をある程度モーターで回収出来るけどフリードに搭載は難しいように思う
というかフィットがMCでヴェゼルとエンジンやら色々共用化して生産性は上がったけど更に部品不足が酷くなったように見えるのだが
やはりここは次世代i-DCDを…(オイ)
2022/12/24(土) 14:30:31.79ID:pbFMHiiP0EVE
どうせガソリンしか買わないから
現行のままホンダセンシング等を最新にしてくれればいい。
2022/12/24(土) 14:36:30.01ID:5tD5Al9caEVE
あれも付けろこれも付けろ
でもFMCはするなって馬鹿なのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.91.82])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:39:16.89ID:OcjnrRwHaEVE
FMC嫌がるひととかいないだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-0bUK [49.105.77.18])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:40:57.42ID:ENkC9ccEdEVE
できるんなら来年さっさとFMCしてほしいわ
2022/12/24(土) 14:54:57.83ID:s7JnR/FGdEVE
ホンダはフリードまだまだ売れてるし、シエンタの燃費に
絶対に勝てないからFMCする意味がないくらいに考えてないか?
2022/12/24(土) 15:10:46.98ID:PADf2wP4dEVE
今のホンダにフリードをモデルチェンジする体力がないだけでしょ
国内ラインナップ日産並にスカスカじゃん
頼りの北米市場でも販売数激減してるしどうすんだろ
2022/12/24(土) 15:13:20.51ID:n2ZoF9+BaEVE
> やはりここは次世代i-DCDを…(オイ)
絶対来ないと思いつつ、私も来て欲しいw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:47:29.75ID:3truAWon0EVE
逆輸入でもいいからモデル増やしてほしいよね
WR-Vの日本版早く見たい
CITYとか日本でも売れそうなんだけどね
2022/12/24(土) 15:50:38.50ID:Oj+8ahDmdEVE
オデッセイ終売にしておいて最後は割と売れたからと中国から逆輸入しようなんて
経営者の考えに軸が無さすぎるような
次期フリードが心配
2022/12/24(土) 15:53:41.00ID:nzDZH5y4MEVE
無駄にでかくなって売れなくなったステップが可哀想
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.91.28])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:53:45.49ID:B+f8ob84aEVE
>>535
新型CITYに新型モトコンポとか付いてたらすぐ買う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/24(土) 16:02:26.31ID:3truAWon0EVE
>>536
USのオデッセイの方が売れそうなんだよね
どうせ輸入するならそっちにしてほしい

>>538
現行フィットよりCITYの方が欲しいって人多いと思うよ
2022/12/24(土) 16:11:39.07ID:y+ogbD7u0EVE
ROOMY対抗トールワゴンにCITYを。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.90.144])
垢版 |
2022/12/24(土) 16:14:54.95ID:UDbYAbIFaEVE
よろしくメカドック思い出して興奮してきた
2022/12/24(土) 16:35:42.89ID:8JrRzI5IdEVE
エリシオンとオデの統合はまぁ残当だけど、オデをなくしてその受け皿をステップに持たせるのは愚策以外の何者でもないよな
2022/12/24(土) 16:43:35.26ID:CZbCva2waEVE
>>542
空いたステップの枠にフリードのボディ延長して3列目床下収納して、空いたフリードの枠にシティ入れればカンペキやんな?
2022/12/24(土) 16:46:56.41ID:68JhePQW0EVE
>>539
CITYは幅1700mmオーバーで3ナンバーじゃん
クロスターを選ぶ人などは気にしないだろうが、
フィット購入検討層の多くではないと思われ

CITYは良い車だけど、これは本当なら日本では本来シビックで
いまのシビックが本来アコードでいまのアコードが本来レジェンドではないかと
2022/12/24(土) 17:24:19.65ID:8JrRzI5IdEVE
ホンダなんていつのまにか普通車は数える程しか無くなってしまったなぁ
まぁステップはノアヴォクセレナと強豪ぞろいのクラスだから同じ土俵で戦うのはもう無理だったのかもしれんね
だからノアヴォク以上アルヴェル未満という苦肉の策に舵を切ったのかもしれない
けどだからといってフリードをサイズアップするのは別の話
そもそもあんな豪華な3列目シートを望んでいる人はどれぐらいいるのだろう?
そんなに使う機会も多くない上に使うにしても近距離移動という人が大半だと思う
だったらもっと薄くして軽量化すれば邪魔にもならないし女性や非力な人でも簡単に出し入れできるし燃費アップにも繋がる
軽くならはノアヴォクみたいな感じの収納になるんじゃないかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:29:44.85ID:3truAWon0EVE
>>544
分からんでもないけど今の時代で3ナンバー嫌悪してる層は大人しく軽乗っとけよと思う
乗れば大差ない大きさなんだし止まらないとかなら尚更軽でいいじゃんってなる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd14-ldai [49.96.35.89])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:33:47.26ID:3rh/SRkldEVE
もういっそEV化したのだしとくれ。
2022/12/24(土) 17:57:20.36ID:8dFDPHI0MEVE
>>546
軽と登録車では安全性がレベチだと思うが
2022/12/24(土) 18:06:26.97ID:hTBQ46bidEVE
新型フリード出さないならステップワゴンを小さくしてほしかった
2022/12/24(土) 18:51:20.12ID:nzDZH5y4MEVE
東南アジア向けの車なんて売れた試しねえよ
2022/12/24(土) 20:35:27.59ID:JiligFtR0EVE
ステップワゴン小さくしたらめちゃくちゃ売れると思う
フリードいつまでも引っ張るなよ

シエンタださいから買いたくないよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:53:00.09
ホテルでズッコンバッコンさせてくれるという特別オプションで契約してしまいますたw
2022/12/24(土) 20:54:03.26ID:9JH7J7lD0EVE
アッー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2154-ouUW [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/24(土) 21:11:01.00ID:K8mS+9le0EVE
>>530
現行乗りでFMCに買い替え出来ないで目を背けたい人(現行文句なし買い替えしない人は除くが)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f8da-498q [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/24(土) 21:58:02.91ID:XKgKlZdK0EVE
>>554
逆にその次のMCが買える
スマホの乗り換えと似てる
2022/12/24(土) 22:23:09.97ID:rfrTv0PQHEVE
mc前に乗ってるけどfmcの後にあるだろうmcで乗り換えるつもりだよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W de54-RcNb [60.111.24.136])
垢版 |
2022/12/24(土) 22:30:30.05ID:f1pVcw780EVE
まあ何にしても今はどのメーカーも一杯一杯だろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-RZiH [49.98.89.36])
垢版 |
2022/12/24(土) 23:54:52.59ID:eusQpuvddEVE
YouTubeに新型フリード来年夏発売って言ってる動画かなりあるけどどこ情報だよ
2022/12/24(土) 23:58:57.24ID:1OZ1mO3XdEVE
>>558
悪名高いベストカーあたりじゃね
2022/12/25(日) 00:21:50.78ID:kreWihiR0XMAS
シビックは名前で損している
年配の人はシビックって言ったらフィットみたいなのをイメージするはずだ
逆にああいうハイエンドの3ナンバー乗用車を買う人間は名前がシビックって聞いて
はああ?って思うだろ
2022/12/25(日) 00:39:01.71ID:qor2tHX6dXMAS
何が逆になのかよくわからん
2022/12/25(日) 01:04:47.63ID:JolfaUwQdXMAS
一年以上前のディーラーでのそうなるかもしれない情報では今年年末フルモデルチェンジする事を発表
来年度に詳細発表予約開始
夏頃発売という話が有った
その直ぐ後に大規模半導体不足で減産
2022/12/25(日) 04:45:08.09ID:cGqRywoQ0XMAS
中国がアレじゃあ、減産も致し方ない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 53cd-fEIR [202.220.226.217])
垢版 |
2022/12/25(日) 07:28:57.49ID:nvtLVIQ+0XMAS
アコードとか大型セダンに成り果ててるよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2154-ouUW [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/25(日) 08:00:23.88ID:z6a9r1of0XMAS
>>555
それにも似てるね
スマホの買い替えみたいな人
スマホ買い替えたいけど出来ない人
スマホ買い替えに興味ない故に乗り換えない人
→オレ
スマホ買い替に次モデルが不満でパスな人
みたいな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2154-ouUW [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/25(日) 08:04:27.98ID:z6a9r1of0XMAS
スマホ買い替え時期的タイミングが次期モデルmc後が都合いい人
もあるか
2022/12/25(日) 08:37:42.05ID:iOt4QCnj0XMAS
俺はスマホ1年で買い替えてたけど、今使ってるやつは不満ないから2年以上使ってるわ
たしかに車も同じで不満に思う部分増えてきたら乗り換えたい
2022/12/25(日) 09:19:42.55ID:VSIawIlPdXMAS
スマホ5年
車13年
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMb4-B/IW [133.106.55.133])
垢版 |
2022/12/25(日) 11:48:11.54ID:C8m89KjtMXMAS
>>530
ホンダのFMCは失敗が多いから不安
これまで何車種がFMCで消えていったことか・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b6fe-RcNb [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/25(日) 12:07:23.37ID:rJCHpcvm0XMAS
新型クラウン見て笑ってる場合じゃねーなw
2022/12/25(日) 12:10:50.92ID:+cWBtn5KdXMAS
フリードがアーニャ顔になってもehev載せてくれたら買い換える
フィット顔だったら見送る
2022/12/25(日) 12:15:00.39ID:D8iuWYfn0XMAS
おすすめのチェーン教えてください
2022/12/25(日) 12:54:27.36ID:ArMwTnOS0XMAS
>>571
フィットの柴犬顔ならママや子供からは受け入れられるかもだよ
シエンタも犬顔だし

俺は嫌なので他の車を候補に変えるが
2022/12/25(日) 12:54:30.23ID:lAmMS8Yk0XMAS
>>551
僕が考えた最強のフリード?
そんなもんどうでもいいんだよステップ爆死確定だし
2022/12/25(日) 13:04:05.90ID:4UezH6oJdXMAS
なんで犬顔が女性向けみたいな説になってるの?
犬は狩猟のお供なんだからむしろ男性のDNAに訴えかけるものだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/25(日) 13:04:26.37ID:DFGrpHRx0XMAS
>>571
ワテはステップ顔なら文句なし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d803-Skfy [153.206.48.156])
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:05.53ID:T/OhihwX0XMAS
>>575
スピッツやチワワも犬
ドーベルマンも犬
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-vY2A [49.106.214.251])
垢版 |
2022/12/25(日) 13:13:55.49ID:fMq5xdB1dXMAS
>>577
スピッツやチワワも実は狂暴
2022/12/25(日) 13:40:06.68ID:neE89xpPaXMAS
前期型フリードはナメクジ顔で後期型フリードはニダー顔だと思う
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d803-Skfy [153.206.48.156])
垢版 |
2022/12/25(日) 13:40:50.19ID:T/OhihwX0XMAS
>>578
小型犬の顔をした女受けのするクルマでも轢かれたら人は死ぬ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9462-zYH1 [133.206.34.128])
垢版 |
2022/12/25(日) 13:55:30.28ID:bfTMOiqs0XMAS
ワイはステップAIR顔なら買う
スパーダ顔なら買わない
2022/12/25(日) 14:10:29.06ID:P0EeFz4t0XMAS
>>574
お前の予測デザインも教えてくれ
ステップ爆死はサイズ感
2022/12/25(日) 14:12:39.53ID:fMq5xdB1dXMAS
犬は人間に忠実でいざとなったら野生の力を発揮して人間性を助ける
車に与えられるイメージとしては最適
以前タツノコプロのクリエイターになぜヤッターワンは犬なのかと質問してる記事があったが答えは人間にとって一番関係の深い動物だからということだった
2022/12/25(日) 14:15:30.45ID:lxvDUFSQ0XMAS
犬が子供を襲って猫がそれを助ける動画あったじゃん
2022/12/25(日) 14:53:40.02ID:EpiqlWbyaXMAS
リーフが受注再開したら仕様変わり無しなのに最高グレード100万円アップらしいから
フリードもFMCしたらヤバいかもよ
価格にこだわる人は現行検討したほうが良いかも
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d803-Skfy [153.206.48.156])
垢版 |
2022/12/25(日) 14:54:45.25ID:T/OhihwX0XMAS
猫顔のクルマって思いつかん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3c7b-nkYO [14.9.39.2])
垢版 |
2022/12/25(日) 14:56:55.79ID:mG15vY7f0XMAS
フリードは、少し背の高いがコンパクトのプロポーションを保ち、水平基調ではなくウェッジ気味、少し以前の流行りながら、キャビンフォワード+カプセルライク+思い切って寝たフロントグラスをセットで持つ。
一部のデザイン要素だけ、ステップ顔とか水平基調とか立てたフロントグラスとか入れると失敗するような気がするな〜、かといってパンダ似になっちゃったら後追いかよ、と、謗られよう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3c7b-nkYO [14.9.39.2])
垢版 |
2022/12/25(日) 15:00:28.47ID:mG15vY7f0XMAS
ネコ顔意外といいな。小ぶりブラックグリルから猫ヒゲに見える放射線のモチーフが何かで入って猫目が付くとネコ顔に見えるかも
2022/12/25(日) 15:07:58.10ID:pFd0jFzb0XMAS
スレチですまんのだが、ホンダトータルケアって社外ナビじゃ使えんのかな?
中古で買ったもんで社外ナビが取り付けられていたんだが、最近は毎朝窓が凍っているから遠隔でエンジンつけたいなと
素人で恐縮です
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.117.219])
垢版 |
2022/12/25(日) 15:16:50.33ID:j1Vc9b2XaXMAS
怒り顔じゃなければいいかな
2022/12/25(日) 15:22:26.06ID:Ei3tXL2UHXMAS
mc前の少し丸みを帯びだ感じをリファインしてほしい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa8b-Skfy [106.128.37.77])
垢版 |
2022/12/25(日) 15:30:50.56ID:rx7OHPKtaXMAS
>>589
ホンダ純正のインターナビ付けてるけど
ナビにリモコンエンジンスタート機能は無いよ?
2022/12/25(日) 15:33:05.61ID:BGvKvEs/0XMAS
>>589
リモコンスターター機能は現行Fit以降じゃなかったかな。
トータルケアにもバージョンがあって出来ることがそれぞれ違う。
2022/12/25(日) 15:34:21.80ID:pFd0jFzb0XMAS
そうなんか
二人ともありがとう!
2022/12/25(日) 17:36:26.45ID:84ZF+JMNdXMAS
今日初めて実物の新シエンタの白を見たけど無理だ
車は白が好きだけど他の色以上に樹脂パネルが邪魔
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd14-vY2A [49.104.44.105])
垢版 |
2022/12/25(日) 19:07:47.91ID:UvLy6ZFidXMAS
>>586
ネコバス
2022/12/25(日) 19:09:54.63ID:ArMwTnOS0XMAS
>>586
一般的にはプジョーの車とか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b6fe-RcNb [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/25(日) 19:54:56.24ID:rJCHpcvm0XMAS
>>572
お薦めってワケでは無いが
フリードはタイヤハウスが狭くて付けられるチェーンが限られてる

俺はサイバーネットってヤツ買った
2022/12/25(日) 20:49:22.16ID:8w12bDpG0XMAS
FMCまでの3年1万kmぐらいを目処にして、中古に乗ろうと思って
片道2時間かけて5.1万km2016年式のノーマル約170万円と
片道1時間かけて7.2万km2018年式のハイブリッド約180万円見てきた
i-DCDだっけ?e:HEVみたいに加速が良くなるではなく、ガソリン車の感じのまま燃費が良くなるとかいう
ノーマル車でいいかな…決めるか


と思って検索したら、今日見に行った店で新しく7.8万km2017年式約160万円みたいなのでてるじゃん
見に行ってたんだから教えてくれりゃいいのに
走行距離長いけど、そんなに乗るつもり無いし、これでいいか
2022/12/25(日) 20:55:59.43ID:P0EeFz4t0XMAS
現行に150以上は出したくない
2022/12/25(日) 21:03:33.25ID:cyVl6Ua80XMAS
mc後で150なんてないよね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-498q [106.146.97.189])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:10:31.15ID:fbqZLuonaXMAS
>>599
繋ぎの車なんてなんでもいいと思うんだけどそれもフリードって大ファンやね
2022/12/25(日) 21:13:13.14ID:S/CqCEi6aXMAS
>>599
中古を買うならWikipediaで2019年のMCの内容をみてから年式を決めるのです…。
人によっては大したことない変更かもしれんが。
2022/12/25(日) 21:22:01.29ID:8w12bDpG0XMAS
>>602
FMCしたら買うつもりだけど
意外と乗ったら「もっと小さいのでよかった」「ステップワゴンがよかった」になりそうだし、
他の乗ったら乗ったで未練ありそうだし


>>603
調べてみたけど、影響ありそうなの
後方誤発進防止と、ACC加速移行ぐらいかなあ
そんな違うんだろうか
https://bluesky-sheep.com/freed-minor-change-2019#toc1
2022/12/25(日) 21:27:58.10ID:D8iuWYfn0XMAS
>>598
参考にします
ありがとう
2022/12/25(日) 23:50:51.47ID:kreWihiR0XMAS
フィットのデザインはとにかくダメだ
マイナー後の今の顔つきもフィットの影響があるからやはりダメ
マイナー前が一番押し出し感があってクルマ全体が大きく見える
シエンタはサイズ変わらないのに軽自動車に見えるので一番ダメ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/26(月) 01:21:20.00ID:eRt9g/UO0
>>604
後期はACCが120まで設定できるんじゃなかったっけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7c7c-53tf [221.184.193.33])
垢版 |
2022/12/26(月) 01:29:17.24ID:6dUYsOwH0
135までやね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/26(月) 01:31:35.73ID:eRt9g/UO0
おおう、前期が115まで、後期が135までか、さんくす
2022/12/26(月) 02:44:39.87ID:7QMdC15N0
新型フィットのデザイン、言われるほど悪くないと思うけどね
2022/12/26(月) 08:14:31.03ID:qyW6tvKy0
シエンタが軽自動車に見えるは流石に…
軽自動車見たことないの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/26(月) 08:17:33.48ID:eRt9g/UO0
シエンタ、そのまま縮小したら軽自動車っぽいデザインでは?
2022/12/26(月) 08:29:19.11ID:i6IrTDjra
>>604
坂道を走る民としてはステップダウン制御はわりと大きい。
MC前はSレンジに入れた時のエンジンブレーキの効き方が2段階と大雑把なのよね。
ハイブリッド選ぶなら関係ない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-aF2V [49.98.17.72])
垢版 |
2022/12/26(月) 08:50:31.24ID:s1csnW45d
ウチは前期型ガソリンだけどステップダウンシフトとACCの制御の見直しは本当に羨ましいわ。
今自分が中古で買うなら絶対後期型だな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/26(月) 08:50:32.30ID:eRt9g/UO0
AWDが後退だと効かないってのはマジですか?
ググってみたけどソースが見つかりません
2022/12/26(月) 09:45:58.49ID:rNLOVccId
シエンタのデザインは代々いいが特に初代がいいね
今でも街で見かけるとカッコいいなと思って見てしまう
フリードは初代はスマートだが現行はもっさりして好きじゃない
3代目フィットの趣味の悪いデザインに引っ張られた感じか
フィットは初代から2代目は正常進化だが3代目でガクッとセンスが落ちて現行は迷走してる感じ
2022/12/26(月) 10:10:13.88ID:WTFx2Wxaa
>>616
シエンタって初代と2代目変わり過ぎ、比べると初代の芋っぽさよ
田舎から出て来て大学デビューに成功したレベルで変わってるじゃん
隈取りはモデリスタのエアロで隠せる
2022/12/26(月) 11:08:28.71ID:vLB76hpFd
シエンタの二代目はフリーザ様みたいな謎の線がダサい
2022/12/26(月) 11:25:30.18ID:i6IrTDjra
>>615
初めて聞いた。
AWD乗っていて今のところ雪道の後退で困ったことないけど、真偽ちょっと関心ある。
2022/12/26(月) 11:33:47.23ID:TrdywH0ea
フリード初代はもっさりでしょ
鉄仮面みたいでイヤ
2022/12/26(月) 12:40:17.39ID:7bKdCtiaa
>>607
>>613
あー、なるほど
ちょっと微妙だけど今の軽でも120とかは設定しないし
アップダウンそんなにある道走らないから
なんとかなりそうかな…
2022/12/26(月) 12:54:38.03ID:vaCwQsr40
マイチェンって言った奴出てこいよ
モデルチェンジじゃねーかよ
2022/12/26(月) 13:01:50.52ID:rgsuV9JFM
一緒だろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-Skfy [106.129.68.234])
垢版 |
2022/12/26(月) 14:14:42.73ID:8EN39R4ja
>>615
ホンダのお客様相談室に問い合わせたら
「弊社の四輪駆動システム(4WD、AWD)は後退時にも
必要に応じ後輪へも最適なトルク配分を行っております」
とのこと。後退時には四駆にならないってのはデマだね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d07c-ouUW [153.208.220.19])
垢版 |
2022/12/26(月) 14:40:07.99ID:U5J5H/Ft0
マイチェン連呼は出られないでしょ FMCされると乗ってるのが型落ちになる危機感?
自分が気に入ってたら型落ちとか無関心だよ
2022/12/26(月) 15:34:29.93ID:cFf18aWIH
初代、二代目、二代目mcというので正解?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-ouUW [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/26(月) 23:10:15.74ID:DRbOUR7V0
正解とは⁈
2022/12/26(月) 23:54:02.58ID:EMTklGvZ0
気に入ったら買え
2022/12/27(火) 04:54:00.14ID:uAd0/Qgj0
2021年製の20000キロ走行だけどワイパーめちゃくちゃ鳴るの俺だけ?
キーキーはならないけどワイパーのゴムがビービー鳴ってる
ディーラーに聞いたけどまだ交換はもったいないとか言われた
他人の車に乗せてもらって気づいたけど5年落ちのアクセラより音鳴ってたんだが...というか基本ほとんど気にならないほど無音なんだねワイパー音って
2022/12/27(火) 05:56:15.74ID:AHwcuLH30
このスレでガラコワイパー勧められたが良いよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-jLYb [106.128.156.197])
垢版 |
2022/12/27(火) 06:38:42.90ID:QmKSfuYla
5年も乗ってたらゴムもブレードも何回か交換してると思うが…
2022/12/27(火) 07:40:20.69ID:OzYDPL9hd
撥水とワイパーは相性悪い
ワイパーゴムをグラファイトに替えればだいぶ良くなる
2022/12/27(火) 07:49:09.35ID:8VvR1lszp
ガラコ使ってるから半年に1回はワイパー替えてる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/27(火) 08:11:40.00ID:zxUytVqA0
>>629
ガソリンスタンドとかでいいからガラスの油膜取り依頼して
それでも鳴るならカー用品店でワイパーブレードを交換かなあ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-aF2V [49.98.151.28])
垢版 |
2022/12/27(火) 09:07:20.71ID:AtSJAw9zd
ウチのはワイパーのゴムをちょっと良いやつに替えたら治ったな。
2022/12/27(火) 09:26:07.02ID:yNbz00n00
撥水はカインズのやっすい奴(もう売ってない)使ってるけど
純正のブレードとゴムで一切ビビリはないな。
もしかしてガラスついた水アカがスケール化してるんじゃないか?
2022/12/27(火) 09:47:59.45ID:+03+MOdy0
>>631
2021年製って書いてるけど?
2022/12/27(火) 09:58:56.53ID:bt+orOmxd
うちも2021年式だけど1年経ってPIAAの替えゴムに替えてるから鳴ってない
純正の頃がどうだったか覚えてないな
運転席側中央の拭き残しが気になるときはあるよ
2022/12/27(火) 10:03:40.61ID:qhyk7cU00
>>637
アクセラの話してはるんよ
2022/12/27(火) 10:11:03.02ID:xW5lznyoa
2年勃った頃に音する前にゴム切れたな
2022/12/27(火) 10:21:40.06ID:J2H4zJHe0
3年目だけどめちゃくちゃビビるわ
ブリブリブリブリって鳴る
休み入ったしメンテするわ、洗車も2ヶ月してないからめっちゃ汚い

油膜取りしてから洗車機かな〜
洗車機って油膜つきそうなんだよな
2022/12/27(火) 10:30:32.69ID:znIKpPcla
アポロ洗車行こうぜ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-aF2V [49.98.151.28])
垢版 |
2022/12/27(火) 11:14:15.30ID:AtSJAw9zd
時間割けないから手洗いなんかしてないしごくたまに洗車機で洗うくらい。しかもろくに拭き取りもしてない。
なんならコーティングの類もしてないけど駐車場が機械式の地下のせいかたいして汚れてない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-498q [106.133.124.43])
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:53.95ID:ED/aYlAfa
2ヶ月に1回くらい洗車機の汚れたくさん落ちる1500円くらいのコース通して適当に拭き上げて終わりだ
2022/12/27(火) 11:44:18.08ID:7IDOEZyWd
>>639
勘違いした
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d07c-ouUW [153.208.220.19])
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:19.79ID:ff7mYM300
結局1年間洗車しなかった
リアに苔生えてる 年末年始に洗車しよっと
2022/12/27(火) 16:18:29.34ID:EBMuetifa
いっそのことコケを生かしてなんか和風装飾しよう。
2022/12/27(火) 17:24:22.51ID:BSv7m8fCd
盆栽は苔の表現が重要だからな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6fe-RcNb [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/27(火) 19:25:50.45ID:FzGPI2Iy0
>>629
俺なんて新車で買って1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の点検の時にだいたいワイパー鳴いてた

たぶん点検の度に古いゴムに変えられてるわ
2022/12/28(水) 00:03:07.42ID:cqdvODwD0
クロスターのフィヨルドミスト見てきた
なんとも微妙だった
この色は黒と相性がいいね
ブラックスタイルだとすごく似合ってたし、フィットクロスターだと黒パーツが多くて凄く馴染んでたんだけど、クロスターのシルバーパーツと合わせるとナントモ微妙だった
主観だけどさ
2022/12/28(水) 06:03:35.71ID:YMMJbcNi0
撥水ガラスだとびびりやすいよね
ホンダで高いほうのワイパーゴムに代えたら直ったよ
2022/12/28(水) 07:20:21.43ID:vFaHvHzV0
俺はPIAAの撥水ワイパー
2022/12/28(水) 07:24:20.31ID:vAQ+d/T5M
ビビりはグラファイト入がおすすめ
2022/12/28(水) 08:23:37.03ID:Xr51meI8M
び、ビビってねーし
2022/12/28(水) 08:26:13.69ID:ngV90nvG0
フリードだからビビるんじゃなくて、ワイパーゴムの劣化や撥水剤が原因なんだろうね。
2022/12/28(水) 08:41:50.23ID:It7QB2Fr0
今の純正フラットワイパーだからビビりやすいってのはあるんじゃないの
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/28(水) 09:15:14.92ID:vwXgmGR60
ちょっと話はズレるけど純正ワイパーは関節が無いから
関節が凍ってウインドウに密着しなくなるってことはない
と思ってたらブレードゴムに半溶けの雪がくっついて
次第に凍ってウインドウから浮いちゃうのなwww

エアコンのフロントデフロスター全開にしても
ワイパーパーク位置にあるヒーターをオンにしても
まったく溶けてくれなくて
こないだの大雪の時に怖い思いをしたんですが
これを防ぐワイパーってあるんですかね?
2022/12/28(水) 09:36:55.16ID:lhUsGFMua
やっぱり昔ながらの関節ワイパーをゴムカバーした雪用ワイパーが最適解?
教えて豪雪地帯民
2022/12/28(水) 10:44:33.49ID:GkUdKo5la
ある程度以上降ってくると、時々車を停車して雪を除去するしか解決策を持っていない。
2022/12/28(水) 11:50:43.85ID:eawqAOpR0
ホンダカーズのディーラーで中古車買おうと思ってるけど、車体が180万円位で予算越えてるから少しでも値引きとかしてもらえるのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-/Lpv [49.104.16.199])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:12.14ID:2fhTRlLJd
基本的に中古の値引きはないんじゃないの?
せいぜい総額から端数の数千円でしょ。
2022/12/28(水) 12:02:21.91ID:iX6IZh9va
無理せず前の型を50万ぐらいで買えば?
2022/12/28(水) 12:14:28.64ID:HIeC6P8Pd
>>657
走る前にしっかり雪落としして車暖めてから走ったら
走った先から凍り付くなんてなる?
道東とか極寒地域だと車内の暖かさが車外の寒さに負けたりするのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-ldai [49.96.29.190])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:14.07ID:l7tAotQhd
中古で値引き交渉してもじゃあもう少し古い年式ので‥とかになるだけでは?
実際もう少し状態悪いの買えばいい気がするけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-ncgy [126.33.100.104])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:25:29.01ID:F3xpGbfRr
>>657
フロント熱線入りガラス
あぁ、タイプ別装備か。
2022/12/28(水) 12:30:36.59ID:umgwOcrvd
こんだけ中古価格高騰してたら中古買うメリットは納期短いくらいしかなくない?
待てるなら素直に新車買った方がいいと思う
2022/12/28(水) 14:01:12.77ID:1JcId2gUd
納期早いのある?と聞いて見込み発注分を買うのがいちばん早いよね
気に入ってるなら新車買っても間違いなく得、と言えるぐらい中古は高い
2022/12/28(水) 14:06:14.41ID:8ZUIGFJqa
>>663
まさしく道東民だがそんな事はないよ
2022/12/28(水) 14:41:41.62ID:/XJ8xVVOM
ホンダ中古車初売りで
6年落ちB、7万キロが総額85万って安いかな?
目玉車て抽選販売になる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-/Lpv [49.104.16.199])
垢版 |
2022/12/28(水) 15:09:37.05ID:2fhTRlLJd
Bで納得ならいいんじゃない?
2022/12/28(水) 15:12:30.81ID:SOa9EMspd
金のない奴はマンスリーオーナーで十分
普段の足に安い中古でも買って要る時だけ大きいクルマをカーシェアなりレンタルするのもあり
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d07c-ouUW [153.208.220.19])
垢版 |
2022/12/28(水) 15:16:59.17ID:4YddhO1q0
中古ってクリーニングしてあったとしても臭そう
他人の履いたパンツを洗わないでまた履くみたいな そもそも念入りなクリーニングなんてしてないだろうけで そう考えると割高なイメージ
2022/12/28(水) 15:56:26.12ID:4xbCYa9Yd
>>672
ま、君の〇〇様だってねぇ…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d07c-ouUW [153.208.220.19])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:33:55.90ID:4YddhO1q0
よく分からん
2022/12/28(水) 16:37:16.11ID:AulT1DoXd
女な
2022/12/28(水) 16:52:41.02ID:8O7WgKffd
>>665
あれはワイパーがガラスに張り付くのを防ぐ事はできるけどワイパーそのものについている雪や氷を溶かすまではできない
しかも結構短時間で自動的にオフになるはず(先代ステップワゴンはオフになった
オンにしていると雪が溜まるのをある程度緩和できるから自動オフ解除もしくは時間延長できないかディーラーに確認したら、電力を結構食うらしくできないそうだ
電熱線は運転席ワイパー可動域の折り返し箇所にもあるといいんだよなぁ
降雪中に走行してるとどんどんそこに雪が溜まっていく
2022/12/28(水) 19:24:12.53ID:YMMJbcNi0
ホンダ認定中古車は新車の香りがするよ
まったく問題のないレベル
2022/12/28(水) 19:52:57.43ID:vFaHvHzV0
試乗車落ちや社用車落ちの車なら良いけど
普通の中古車は今は値が上がりすぎててちょっとなぁ
2022/12/28(水) 23:47:05.09ID:4RgMfG3u0
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%81%ae%e5%a3%b2%e3%82%8c%e8%a1%8c%e3%81%8d%e3%81%af%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%80%80%e6%9c%80%e8%bf%91%e3%81%ae/

最低4年はZR-Vみたいな変なデザイン続くってよ
2022/12/28(水) 23:48:51.39ID:RuZzy0/+a
>>679
次期フリードは少なくともデザインはもう決まってるだろうから
フィット系かステップワゴン系かになるんだろうね
かなり不安!
2022/12/29(木) 00:38:25.03ID:SxR8DfwPM
>>679
フェアレディ乙ってなんやねんwww
車のデザイン否定する前に車名も正しく書けない方がヤバイし目を疑ったわw
2022/12/29(木) 00:43:13.67ID:5x8LOi/vd
所詮国沢だしねえ
Zも大概どうかと思うし、それ以外の日産車見て本当に思ってるんだかわからない
ホンダはがんばれという点だけはあれだけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/29(木) 02:04:17.01ID:CMHNy7vA0
ZR-Vのデザインってそんなに変か?
初めて見た時からカッコイイなと思ってるんだけど
フィット4より後に発売された車って全部デザイン良いと思ってるんだけどなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1d-YC4V [210.138.6.193])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:11:00.84ID:ROl5Ysp0M
国沢はアルファード含むトヨタデザイン全般を強さとかっこ良さを兼ね備えていると絶賛している
一方で新型シビック含むホンダデザインは古すぎてオワコン
特にステップワゴンの癒し系デザインなど口だけで金を出せない自宅警備員だけが喜ぶゴミと言い切ってるからなー

俺とは好みが真逆すぎて面白いからたまに見るけどフリードに噛みついてる様子ないのがちょっと不満
まあ売上至上主義なのかな
2022/12/29(木) 08:14:59.73ID:klUsIrv5H
ステップワゴンは、ノアヴォクデザイン嫌いな人を狙っている隙間産業だからいいんでないの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:29:30.81ID:CMHNy7vA0
最近のトヨタ車はデザイン良くなってるね
但しミニバンは除く
でもホンダも悪くないよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:31:23.98ID:R0w6oqaz0
俺はステップワゴンAIRの見た目が気に入ったが
安全装備がオプションでも選べないので見送ったわ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-Z8HU [180.60.161.130])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:44:38.37ID:CMHNy7vA0
>>687
分かります
ステップワゴン失敗の一番の原因はAIRを廉価グレードにした事
開発責任者が悪い
2022/12/29(木) 08:59:09.87ID:FAqnid22d
なんでノアボクみたいな兄弟車にしなかったんだよ
ホンダって本当に商売下手だよな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-zT5V [49.98.158.98])
垢版 |
2022/12/29(木) 09:00:12.84ID:IQQgtFX5d
>>686
先代ノアの尻が膨らんだようなデザインは最悪だと思ってたが、現行は軽減されて良くなったと思う。ただヴォクシーの顔は受け付けないな。アレとかエクストレイルとか虫みたいで何が良いのかさっぱりわからない。
2022/12/29(木) 09:27:12.20ID:B2CaZ4FMa
>>683
多分好き嫌いだからしょうがない

zr-vはバンパー開口部がひょっとこの間の抜けた口みたいに見えてアホっぽく見えちゃう
フィット3みたいな直線基調のデザインが好き
2022/12/29(木) 10:18:24.35ID:uHRiinvq0
初めて中古買ったけど
やっぱり次は新車を買おう
2022/12/29(木) 10:39:02.20ID:mjPIltSE0
>>669
今から買うのにセンシングレスは無いかな…
でもBってよく介護施設の送迎とかで使われてるイメージあるから、メンテナンスはキッチリされてたのかも?
安全装備とか快適装備気にしないで割り切れるなら良いかなぁ
2022/12/29(木) 10:52:29.23ID:W+L3wzuk0
B型ってセンシング無しなんだっけ??
2022/12/29(木) 14:34:13.22ID:RYcqI2/EaNIKU
B型は実弾
2022/12/29(木) 16:40:50.84ID:IflZokLx0NIKU
ステップワゴンみたいなデザインだけはやめてください
デザインしてるんだろうけどデザインしているように見えない
あんなロボコップみたいな顔つきに300万も出せん
2022/12/29(木) 16:51:24.75ID:uHRiinvq0NIKU
fmc前期のリファインでよろしく
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4200-K3OV [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/29(木) 16:54:07.03ID:Ig9AwaxX0NIKU
>>668
道東だとそもそも風と一緒に雪吹き飛んでいくしな
2022/12/29(木) 18:23:29.65ID:6kjIDP7idNIKU
>>696
出始めは原点回帰で良いデザインだと思ったけど
街中で見かける様になって冷静に見るとめちゃくちゃ古臭いな

あれ、売れてるのかな糞高いし
まさか爆死してないよな?

実物めちゃダサい、マジでフロント以外20年前のデザイン
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr61-xn2W [126.166.128.206])
垢版 |
2022/12/29(木) 18:30:27.79ID:DCNdHUNfrNIKU
自分が地下鉄通勤なのもあるが、新型ステップワゴン全然見かけなくて少し心配…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/29(木) 18:30:47.61ID:R0w6oqaz0NIKU
>>668
北海道だと乾いたサラッサラの雪だからワイパーで掃けば風で吹き飛んでくれるんですかね?
こっちだとベッタベタの湿った雪がモサモサと降ってくるんでワイパーに掃いても
ベタっとくっつきやがっね、そのうち風で凍りつくんですよ…いやマジで
2022/12/29(木) 19:08:56.19ID:kEku7UHI0NIKU
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
それなりに売れてる
それ以上に旧型になりつつあるフリードが売れてる
2022/12/29(木) 19:16:12.79ID:SLuMI/220NIKU
>>650
クロスターはなんだかんだ緑がいちばんかっこよく見える
塗装プラスもないしあの顔が好きならお得だよね
2022/12/29(木) 19:17:04.29ID:SLuMI/220NIKU
>>683
レヴァンテみたいでかっこいいと思う
2022/12/29(木) 19:30:23.43ID:uHRiinvq0NIKU
フリードはバケモノよか
2022/12/29(木) 20:18:20.09ID:Sr19Jjzg0NIKU
オデッセイ顔でお願いしたい
ヘッドは細目で頼む
2022/12/29(木) 20:31:09.81ID:kX7r/puQdNIKU
フリードもフィットも段々無機質で直線的なデザインになってつまらなくなった
なので新型フィットの先祖帰り的なコンセプトはいいが残念ながらセンスが悪かった
新型フリードは新型フィットと同じ有機的で曲線的なデザインでセンスのいいものを
2022/12/29(木) 20:38:28.81ID:zZBNH+wS0NIKU
ハイブリッドのフリード
エンジン回転数高くない?
2022/12/29(木) 21:45:52.61ID:NmrTY6YddNIKU
走り出しとか低速域だとエンジン唸る割に前に出ない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b6ba-Q8t3 [125.215.78.143])
垢版 |
2022/12/29(木) 21:51:36.04ID:gPWA1GjQ0NIKU
峠で不動車になるの、まだ続けるん?
新型で後席用エアコン吹き出し口付けてくれよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b6ba-Q8t3 [125.215.78.143])
垢版 |
2022/12/29(木) 21:53:34.48ID:gPWA1GjQ0NIKU
>>702
対抗馬のシエンタが、割とガッカリ仕様な上に、長納期だしな
元々潜在顧客が多い領域だから
2022/12/29(木) 22:00:07.94ID:r5jkRFqc0NIKU
>>710
オデハイだが、後席エアコン吹き出し口はとても重宝しているから、次期フリードにもつくといいね
しかも運転席助手席後部席それぞれ独自に温度設定出来るから、暑がり寒がりの違いで、細かく温度設定できて良い

>>706
フリードって車高のあるフィットというイメージだったが、オデッセイの小型版なデザインならよりカッコよくなるかもね!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d591-zT5V [122.214.76.193])
垢版 |
2022/12/29(木) 22:02:35.70ID:DmgcpjZG0NIKU
>>712
どうだろな。アメリカ版のオデッセイなんかは個人的にはカッコイイとは思うが、あれはボディサイズがデカい分デザインの自由度が高いんだと思う。
で、そういうデザインを5ナンバーサイズに落とし込むとなると色々制約が出てきて思ったように良くならないんじゃなかろうか。
2022/12/29(木) 22:31:19.59ID:rGG8Ceok0NIKU
>>712
現行もプチオデッセイ的なデザインだったんじゃね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4200-K3OV [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/29(木) 23:37:43.66ID:Ig9AwaxX0NIKU
>>701
北海道でも氷りはじめの時期とかはなるよ
すぐにサラサラの昼もマイナスの世界になるけど
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477d-SaDR [182.164.48.216])
垢版 |
2022/12/30(金) 05:12:17.67ID:mU8XlzgO0
6人乗りのGB7なんだけど、大人4人でスノボに一泊二日っていけるかな?
ルーフキャリアとかないとキツい?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/30(金) 05:21:49.67ID:zGvHn8ZY0
>>716
手荷物次第だなあ
ボードは3列目を畳んだ荷室に重ねて山積み
(傷が嫌ならボードケースに入れて)
各自の手荷物は通路に並べらるのがいいと思うけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-ncgy [60.113.37.27])
垢版 |
2022/12/30(金) 08:32:34.69ID:rfcKWteU0
左右後席温度独立制御って効率悪いよな。
室内を冷やしながら暖めてるんだもんな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-xn2W [126.166.128.206])
垢版 |
2022/12/30(金) 10:54:04.41ID:MlfwMINKr
>>711
どの点がガッカリですか?
個人的に6人乗りシート以外はシエンタの方が上な気がしてます…
2022/12/30(金) 11:51:47.54ID:yQR+fDpba
次のモデル Spike 復活しないかなぁ
2022/12/30(金) 12:53:39.08ID:KCPQQH+Sd
新型の話ないのかー?
車検の関係で夏までに出ないならアウトだ
2022/12/30(金) 13:05:53.17ID:cprok5I9a
>>721
アウトーーーー!
2022/12/30(金) 13:07:02.81ID:cprok5I9a
>>721
俺は7月だから余裕 だと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-498q [106.133.133.136])
垢版 |
2022/12/30(金) 13:18:48.20ID:F4BhYg5Va
>>721
むしろ受けれるんでないかね車検
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca14-tf6c [121.3.216.23])
垢版 |
2022/12/30(金) 13:42:37.93ID:XYonSVTg0
車検車検って騒ぐことか?
ユーザー車検なら4.5万円程で通せるやろ?
2022/12/30(金) 13:48:52.75ID:Y8IIQnKOa
車検通さなくてもバレなきゃいいだけだしな
2022/12/30(金) 13:55:09.67ID:lP7nb1UAa
>>726
俺の事 ディスってんの?
2022/12/30(金) 14:04:37.26ID:ti2j/FGwd
Nシステムでのデータによると公道を走る車の300台に1台は無車検
恐ろしい
2022/12/30(金) 14:09:52.44ID:lP7nb1UAa
>>728
スゲー
俺も車検通そうと思って車検証確認したら、1年10ヶ月前に切れてたこと有るから人の事を言えた立場じゃないが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-zXLK [49.96.12.58])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:25:50.30ID:PpeK5L30d
wr-vか新型フリード
どっちか早く出してくれよ本田様
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-zXLK [49.96.12.58])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:27:55.98ID:PpeK5L30d
>>728
乗るときだけナンバー付けてる車が近所にある
2022/12/30(金) 14:56:42.34ID:lZFf6CFTa
>>707
無機質で直線的なのがカッコいいんじゃないか、そもそも無機物の自動車やぞ?
フィットやシエンタのワンコデザインは違和感あるんで簡便だな

CR-Xみたいな昭和時代のカクカクデザインを取り入れて貰いたい
2022/12/30(金) 16:01:36.66ID:smQ663Tw0
>>732
今朝から福井と三重でCRX見た。
30年たつのに冗談かと思った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-498q [106.133.134.46])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:20:57.70ID:yzLLxTHfa
>>732
そういう話だとイカのここみたいなプリウスのどこがいいのかって当初思ってたけどαのケツだけはかっこいい
2022/12/30(金) 16:25:31.74ID:rZCjnLcJ0
>>734
キャビンの高さを増してもそう大きく燃費に影響しないのを見ると
プリウスの血の滲むような燃費スペシャルなスタイルは視界や居住性の面で消費者には有り難くもないし
αさえも中途半端に思える
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ba-Q8t3 [125.215.78.143])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:34:08.46ID:GmrIZeRC0
>>733
会社の近くにもCR-X居るけど、しかもSi
2022/12/30(金) 17:58:45.66ID:qxG0kXmPa
>>733
>>736
未だに普段使いしてるのはもう尊敬しかないな
あの時代のエアコンとボディの弱さは殺人レベル
N-BOXの方が安全性高いまであるんじゃないか?
2022/12/30(金) 18:10:09.55ID:wmTEdGWX0
お前ら知ってるか?
ニッサンが凋落したのは70年代-80年代と直線基調のクルマばっかり出してからだぞ
その間にトヨタは流線型のデザイン連発して盤石な体制になった。
今のホンダはあの時のニッサンを彷彿させる
このままだと危ないぞ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-ouUW [126.218.193.61])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:11:44.53ID:yqMpwdC70
三菱デリカっぽいフリード予想があったけど
アレはあかん
2022/12/30(金) 18:24:18.65ID:2n5zs//Nd
新味のデザインでいいよ?もう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8da-498q [133.114.209.24])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:43:42.01ID:3xYO8ePP0
もじゃもじゃのやつはよ発見されんかな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-Skfy [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:52:16.13ID:zGvHn8ZY0
>>738
ホンダは社長がEV推しの時点でもうダメだろ
まあホンダが死ぬまで俺はホンダの車を買い続けるが
トヨタ車なんか死んでも買いたくないんでね
2022/12/30(金) 18:55:03.67ID:2n5zs//Nd
ホンダ二輪は東南アジア強いのに四輪は強くないよね?
フリード左ハンドルとか現地生産するばいいのに
2022/12/30(金) 19:10:40.09ID:smQ663Tw0
>>738
いや ゴーンのせい
2022/12/30(金) 19:11:10.11ID:ti2j/FGwd
>>743
東南アジアではミニバンより3列SUVが人気らしい
荒れた路面多いとこではスライドドアは耐久性で分が悪いんだろう
2022/12/30(金) 20:26:39.56ID:33LcL3Bw0
>>744
凋落したからゴーンが来たわけだが
2022/12/30(金) 20:28:13.68ID:smQ663Tw0
>>746
ちげーよ
崖っぷちでゴーンが来て
蹴りおとされたんだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4200-K3OV [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:34:29.36ID:D02GD4mV0
>>742
今日旧型のスープラ見たんだけど
あれなら乗りたい
2022/12/30(金) 23:08:04.80ID:spbc2Em20
ホンダのデザイン、そういや好きだったな。アラレちゃんのシティ、CR-X、ビート。中でも87年デビューのプレリュード。あの低いボンネットは強烈な印象だったなー。後輪が逆操舵とかするんだよな。あとCM曲の地下室のメロディーも良かった。
2022/12/31(土) 02:05:24.22ID:warfcnBpd
>>716
板は2列目〜3列目中央に置くようにすればまぁ置けるだろう
荷物は1泊2日×4人分なら3列目畳んだ状態のラゲッジには問題なく積めるだろうな
2022/12/31(土) 02:18:37.36ID:KTh5Kn77a
>>749
デザイン統括をしてる担当者の前で
今のホンダデザイン、ダサいですねって
誰か言ってやれよ!
2022/12/31(土) 08:06:32.42ID:nbqVSY3B0
2つほど前のスレで『GB5後期 10キロ~20キロで軽くアクセル踏むとガタガタと振動するけどディーラーで再現取れず』って人いてる?同じ現象で自分も再現取れんかったけど整備士のもしかしたら直るかも!と3時間ほどの修理で直った気がする。もともと月に3回ほどしかならんからまだ確定ではないけど
https://i.imgur.com/snO3fw0.jpg
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-+jYW [60.113.37.27])
垢版 |
2022/12/31(土) 09:27:33.27ID:KrceIEgo0
>>752
なんだと思って調べてみたら直噴故にカーボンが堆積して不具合になってんだな。
直噴はやっぱりダメだな。
2022/12/31(土) 09:40:32.59ID:0yMnUujtd
高速でアクセル開けるかDでカーボナイザーすればいいんじゃないか?
2022/12/31(土) 09:50:33.54ID:fK+fIR4e0
中古でDB5納車されますた!
なんかアームレスト痛くない?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b262-IITA [133.206.34.128])
垢版 |
2022/12/31(土) 09:55:56.55ID:V+3Pv4uU0
>>752
>>753
作業内容が
CVTのバルブボディの交換なのに
なんで直噴とかカーボンとか
エンジン関係のレスするねんwww
2022/12/31(土) 10:01:21.19ID:/04sCYKq0
車は回してなんぼ
2022/12/31(土) 10:04:32.56ID:v6nGtTPM0
走行5000km超えたので昨日の給油でPEA注入した
このガソリン使い切ったらオイル交換する
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:36:22.65ID:q3+Fyv0l0
>>755
アームレスト細いからねー
太くするカバーみたいなの付けるとか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-+jYW [60.113.37.27])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:45:41.23ID:KrceIEgo0
>>756
調べてる時にカーボン除去と調整の作業内容が一緒に出てきたから。
2022/12/31(土) 13:01:06.50ID:warfcnBpd
アームレストを太くするカバーはただ巻き付けるだけだからほぼ意味なし
どうしても幅を広げたいのであれば助手席側と繋げるように間を埋める方向で考えた方が良い
例えば運転席〜助手席アームレストを包帯でぐるぐる巻きにするとかそういう感じ
もちろんそれによる弊害はある
2022/12/31(土) 13:32:33.87ID:Z5s+l1q/M
デザインの話がよく出るけど
最終型オデッセイのミニ版を希望
特にグリル周りとテール周り
2022/12/31(土) 13:50:45.51ID:McPsCItxa
半年毎のオイル交換の度にフューエルワンぶっ込んでる
元GDI乗り
2022/12/31(土) 14:36:13.25ID:RbxyqWOW0
>>755
DB5とか金持ちかよ

スレ間違ってるよ
2022/12/31(土) 15:11:32.36ID:fK+fIR4e0
>>759
初めての車購入なんですがそんなアイテムあるんすですか?
>>764
GB5でした
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/31(土) 16:56:52.08ID:q3+Fyv0l0
>>765
俺は肘掛け要らない派だから詳しくないけど
なんかそんなアイディア商品を用品店で見たような…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-NZBR [14.9.33.96])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:25:57.59ID:VJDSm4hx0
ウォークスルー必要ないならアームレスト付きのコンソールBOX置けばいいんじゃね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-OJF7 [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:02:24.02ID:6G+SGSKj0
アームレストにプチプチのを巻き付けて靴下履かせれば完璧だろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ff-VrvO [217.178.53.201])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:07:38.11ID:gyuuN4St0
口の中に腕を突っ込めるサメのぬいぐるみ刺してるけど丁度いい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-x7W3 [61.26.76.39])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:12:14.29ID:O2ZEPP3i0
>>769
あれかw確かに良さそうだね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-NZBR [106.129.182.47])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:36:59.42ID:JKUFQp7fa
クロスターってノーマルより最低地上高低くなるのかな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2022/12/31(土) 19:01:22.83ID:q3+Fyv0l0
カタログに書いてあるでしょ…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e200-sYpE [115.179.53.214])
垢版 |
2022/12/31(土) 19:01:57.29ID:738I6m830
>>765
アームレストは
慣れるっちゃ慣れるよ

しっかり肘置ける方が楽なのは確かだけどね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-OJF7 [122.131.112.183])
垢版 |
2022/12/31(土) 19:12:04.81ID:6G+SGSKj0
お前ら車に付けるお飾り買ったか?
2022/12/31(土) 20:43:32.71ID:UhkCexlP0
>>768
靴下被せてるわ
てかこの書き込み見て被せてるの思い出した
もう2年程やってて馴染みすぎてる
2022/12/31(土) 22:30:08.65ID:/GpIa8in0
うちのばーちゃん召されてまだ喪中だから今回は飾り無しだな
2023/01/01(日) 07:16:45.12ID:XtI3Ki5e0
>>752
俺も同じ症状でる
オイル周りの部品交換?
2023/01/01(日) 08:32:16.06ID:4bk6rfyh0
>>777
メカに詳しくないから分からんけどバルブ関連の何かを交換するのに、オイルポンプ?も外す必要があるって言ってたからオイル周りはもしかしたら関係ないかも?
2023/01/01(日) 08:37:17.79ID:6ENDMJG/0
https://cartune.me/notes/RaOgD7OQki
似たような症状
2023/01/01(日) 10:17:45.31ID:71S+Xnxi0
今日のパツキンスレ
2023/01/01(日) 16:11:19.35ID:55RY8FNd0
トラブル報告ついでに話すとVTCアクチュエーター不良によるエンジン始動時のガー異音でも、ディーラーの話しだとフリード用の対策品が出たみたいだよ!
2023/01/01(日) 17:17:38.32ID:oJ+gk4m4a
今月アクチュエーター交換予定だから聞いてみる
4日くらいかかるって聞いた
2023/01/01(日) 20:50:52.30ID:BqcCi4ub0
>>752
有料ですか?
2023/01/01(日) 21:15:48.56ID:4bk6rfyh0
>>783
自分は3年の保証期間内で無料でした
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8762-tQPm [60.238.232.96])
垢版 |
2023/01/01(日) 21:18:07.08ID:zFYgWkFR0
>>716
おいらも6人乗りスノボ民だが、板152位迄なら三列目跳ね上げて斜めに立てて2枚、長い板はウォークスルー部に2枚、太板でなければビン片足外して左側2列目椅子下の脚の隙間に一枚、ちな右2列目下はパンク修理剤があってボード差し込めない。お好きな場所に、荷物は隙間にどうぞ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:13.33ID:kNdq2Mgb0
>>785
パンク修理キットは外してグローブボックスかメーター前の小物入れに移せたりしない?
2023/01/01(日) 22:30:20.74ID:mRNoEPHUd
>>786
パンク修理キット見た事ないのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ba-p1ax [125.215.78.143])
垢版 |
2023/01/01(日) 23:18:42.40ID:yr/vHO+I0
最近、天パーハブる流れなんだから
シーリングタイヤが一気に普及しても良いと思うんだけどな
ランフラットタイヤみたいに高くないし
2023/01/01(日) 23:48:28.90ID:H1Jwz7nv0
耐パンク性能が高いタイヤって何になるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/02(月) 00:04:46.66ID:bDzGrk+C0
>>787
見た事はないけど外せそうだなって
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2023/img/TDK07003.png
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ba-p1ax [125.215.78.143])
垢版 |
2023/01/02(月) 00:09:30.28ID:8hIglcA10
>>789
シーリングタイヤ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-KTn6 [59.171.171.47])
垢版 |
2023/01/02(月) 00:29:42.21ID:ojBneIG+0
3列目にチャイルドシート乗せてる人います?
2023/01/02(月) 00:44:20.10ID:rBfthIqW0
2列目シートの高さ不足調整用のクッションはどんなの使ってる?
何かお勧めはある?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 628c-0nl1 [211.5.115.41])
垢版 |
2023/01/02(月) 00:54:17.02ID:MpBBX8vK0
ナビってついてこないわけ?ZRVは付いてくるよね?
2023/01/02(月) 01:17:52.08ID:N+3rhVnld
>>790
いや大きさの話
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/02(月) 01:47:02.24ID:bDzGrk+C0
大きくてグローブボックスに入れるのは無理ですか。
だったら運転席と助手席の間に置くとかすれば
2列目のシート下が使えるようになるかな?
2023/01/02(月) 02:12:42.56ID:N+3rhVnld
ルーフボックス積んでその中に入れたら良いと思う
2023/01/02(月) 02:15:50.97ID:vRdVs5LD0
ガソリンスタンドの機械洗車にぶっこめなくなるじゃん
799785 (ワッチョイW 8762-tQPm [60.238.232.96])
垢版 |
2023/01/02(月) 02:15:53.97ID:pFhXFedP0
>>786
パンク修理剤、移設出来るだろうけどボードは他の置き場所で足りてるんで外すの面倒くさい。
2023/01/02(月) 06:20:29.99ID:c8IWK0A90
e:HEVって燃費ええんか?
今のでも春秋は24km/lいくからなあ
2023/01/02(月) 11:17:02.77ID:nIFKXFX8d
良くはなるんだろうけど
エコカー減税受けられなくなる分
現状より元取るの厳しくなってそう
2023/01/02(月) 11:31:57.98ID:dsm12VGh0
>>794
付いてこないよ、30万のメーカーオプションだよ
ホンダコネクトをDOPのナビで使えるようにするスペシャルパッケージは付いてくる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-OJF7 [122.131.112.183])
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:43.50ID:MIfQ1/Tp0
岸田ちゃんが考えてる走行距離課税とか出来たら、もう燃費良いとかどうでも良くなるな
2023/01/02(月) 13:21:01.44ID:mlGiHxwr0
走行距離課税されたら、田舎住まい殺しやな
2023/01/02(月) 13:50:13.02ID:E4nVj4ZV0
年間走行距離5000キロ以内だから俺には関係ない話だ
2023/01/02(月) 14:20:02.30ID:9qquIhr/M
>>803
より重要になる気がするけど
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-GsJU [49.104.20.32])
垢版 |
2023/01/02(月) 17:54:14.84ID:qPyKpeIMd
国沢氏の記事で次の東京モーターショーでNVANとフリードの電気自動車が出るってあるんだけどマジか?
いや電気自動車化は個人的には嬉しいんだが、ほんまかいな。
2023/01/02(月) 17:59:02.59ID:KtUJn3kZ0
WLTCで27Km/lくらいは行ってもらいたい
値上がり確実だろうしデザインもステップみたいになったら人を選びそう
それでも欲しくなる、えーホンダなのに?みたいなビックリするくらいの燃費性能が無いと今のが結構いろいろ良すぎるので自分の中で買い替え需要が高まらないw
2023/01/02(月) 18:01:57.05ID:vRdVs5LD0
電気自動車なんて核の冬が来たら使い物にならないじゃん
2023/01/02(月) 18:03:16.07ID:+tCgfkLia
フリードってザクみたいに色々なバージョンが出るよな
2023/01/02(月) 18:06:51.26ID:My8BT4Py0
PHVじゃね?
現行フリードをベースにしてのEVだと、バッテリー積むスペースあるのかな?
2023/01/02(月) 18:07:21.66ID:Ia77kho60
全固体電池が出て来て普及するまでは完全EV車は、田舎への中長距離ドライブには向いてないし選択肢としてありえない
ホンダはトヨタの水素技術を貰っているのだから、水素エンジン発電車をどんどん製造すればいいのに
2023/01/02(月) 18:12:24.70ID:Ia77kho60
オデハイだが、車重1700kgで2モーターで都会を走ってると、幹線道ばかり走れば20をやっと超えるが
信号に多く掛かったり坂が多いと15を切る
軽いフリードで2モーターになれば、だいたい燃費1~2割増しで良くなるくらいでしょ
そんなに期待できないと思う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-GsJU [49.104.16.4])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:43:16.87ID:mgZsUV/hd
>>809
核の冬なんかきたらガソリンの方がヤバくないか?取引できないレベルで値上がりしそう。
2023/01/02(月) 18:50:00.56ID:T43uowyc0
>>812
発電に使うんなら燃料電池の方が圧倒的に高効率
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-OJF7 [122.131.112.183])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:54:00.10ID:MIfQ1/Tp0
HVが優秀すぎて電気自動車とかいらんだろwホント日本潰しだよ
2023/01/02(月) 18:59:25.82ID:vRdVs5LD0
世紀末になればガソリンはトレーラーから略奪するだろ
2023/01/02(月) 19:02:37.68ID:My8BT4Py0
次の世紀末ってだいぶ先だぞ
2023/01/02(月) 19:07:02.94ID:YTvU5s7OM
evスレいけ
2023/01/02(月) 19:20:03.50ID:sVvf8/CXa
新型はガソリン、EHEV、EVの三本立てでよろしく
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 628c-0nl1 [211.5.115.41])
垢版 |
2023/01/02(月) 20:43:02.00ID:MpBBX8vK0
>>802
さんくす!やはりついてこないか。
子供ができたのと今の車は9年目だからそろそろ買い換えも検討してるところ。
そんななか、Zr-vの広告を見てひとみぼれするも高さにびっくりし、フリードを見て家族向きと安心した。
とはいえ、ナビが付いてこないとかちょこちょこオプションつけてたらいい値段するんじゃないかと心配になってきた
2023/01/02(月) 20:56:38.08ID:34WdQbWNa
>>821
zr-vは結局ステップクラスだからね
オプション盛ったら乗り出し500↑も夢じゃない


走行距離税導入したらガソリン税廃止でしょ?
(そうしないと話が通らない)
リッター70円~80円くらいになるんだからHEVにしろ純ガソリン車にしろエンジン搭載車大勝利だよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ba-RSN+ [211.132.78.216])
垢版 |
2023/01/02(月) 20:58:59.64ID:uWKEyCQl0
もうすぐ1回目の車検迎えるガソリン車なんだけど、信号待ちでアイストしなかった時に、エンジンの回転数が3メモリから5メモリ(600〜1000?)でフラフラしてがたがた振動する時があるんだが、不具合なのかな。
2023/01/02(月) 21:14:43.99ID:E1MB6rnGd
エアクリーナーエレメントが詰まってきてるかスロットルバルブが汚れてんじゃないかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-7h+Q [1.75.229.1])
垢版 |
2023/01/03(火) 01:44:54.70ID:vV4IK4J7d
>>822
> 走行距離税導入したらガソリン税廃止でしょ?
> (そうしないと話が通らない)

話しが重量税と高速道路料金にも派生しかねないから廃止はないんじゃないかな
二重課税というか税金だらけで、話しが通らないのは元々だしね
2023/01/03(火) 01:52:58.50ID:zqdO2rP9a
>>807
> 中国製の「オデッセイ」や「フリード」「N-VAN」の電気自動車は

これ、国沢氏の書き方(単語の区切り方)が悪いのだけど
電気自動車は「N-VAN」だけだと思うよ
2023/01/03(火) 01:57:11.96ID:B/xIVI5Q0
経済的にも、環境的にも、使い勝手でも全くいいとKろの無いBEVなんて誰が欲しがるのか
2023/01/03(火) 02:11:38.42ID:ivD9fL6r0
デザインは2016年モデルのリファインじゃないと嫌だ
2023/01/03(火) 04:25:29.35ID:T5DU+8JC0
そう、前期型のデザインは完成されている
さらに重要なのはバックビューだ
時々否定するやつがいるが
あのデザインは秀一だよ
少なくとも巷のミニバンみたいなデザインだけはやめてほしい
2023/01/03(火) 05:13:01.47ID:ugeN8Z+Y0
>>808
今の良いか?
電動パーキング無し
モーター走行無し
BSM無し
3列目跳ね上げ重たすぎ横幅デカすぎ

モデルチェンジではこれら改善されるのに
2023/01/03(火) 05:28:18.27ID:ugeN8Z+Y0
そういやアラウンドビューモニターも無かったな
2023/01/03(火) 07:42:24.20ID:GL79YBXZa
機能はステップワゴンと同等でスタイリッシュでコンパクトにしてくれたらもう言うことなし
2023/01/03(火) 08:22:47.56ID:/bQZVS/v0
>>832
ステップワゴンから鉄板代だけ引いた値段になるけどよろしいか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be0-9QX9 [218.220.51.219])
垢版 |
2023/01/03(火) 08:25:36.23ID:zVn6FaGw0
給油口のまわりちょっと錆びて来てるけど、そんなもんなのかこの車
今月、半年点検
2023/01/03(火) 08:30:03.37ID:gRmswxyHa
>>834
ガソリン入れる時ノズルをガツガツ突っ込んでるんじゃないのか?
あと、それとは別に3列目の跳ね上げを戻す時にやらしくやらないと下の金具の保護膜がハゲて鉄剥き出しになるね
2023/01/03(火) 08:40:13.91ID:m0nuxVtGd
またハゲの話してる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-NZBR [106.128.107.12])
垢版 |
2023/01/03(火) 08:45:14.24ID:qwuHd7mja
3代目早く出ないかな
そうすれば2代目の中古もっと値崩れするのに
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFa2-7h+Q [49.106.188.120])
垢版 |
2023/01/03(火) 09:11:19.64ID:FHbuKIXUF
フリードに限らず国産車は、FMCに伴う大幅値上げで旧モデルの中古は当面は高値安定
2023/01/03(火) 10:23:25.04ID:G8ef7Pd4d
FMCしてもタイヤ・ホイールサイズを同一にしてくれたらホイール・スタッドレス持ち越しで選択肢に入れやすい
2023/01/03(火) 10:47:02.72ID:4CmQtes9a
先代からは4穴から5穴になっちゃったからね
流石にここからは変わらんでしょう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b15-VPVa [122.196.46.94])
垢版 |
2023/01/03(火) 11:43:03.08ID:QZHoPXTK0
鉄ちんホイール錆っ錆になったわ。
鉄ちんって黒塗装しててもこんなに錆びるのか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sda2-+Z3v [49.106.129.173])
垢版 |
2023/01/03(火) 12:49:43.59ID:TAc8vu6Nd
ホンダって塗装弱いよね
2023/01/03(火) 12:54:35.53ID:hZPbta3qM
いつの時代だい?おじいちゃん
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-aXp2 [106.133.165.107])
垢版 |
2023/01/03(火) 12:57:06.19ID:TzdeIHNsa
黒鉄チンかっこいいよな
センターキャップそのうち無くなるのがな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f9-lsV5 [117.53.5.67])
垢版 |
2023/01/03(火) 13:27:31.21ID:qREbaDky0
新年早々 
バックで枯れ枝で十数センチ引っかき傷を作ってしまった
ボディーはコンパウンドで治るとは思うが
テールレンズの傷見えなく治ると良いなぁ
細い枝だったから枝自体が確認できていず
木との距離感が全く掴めてなかった

新年になって気をつけろということをさとされたと思って
この程度で済んでよかったと思うことにした
2023/01/03(火) 13:29:03.91ID:Bt0w32HX0
もうピンク色になるホンダの赤とはお別れしたんだよ、さびしいなぁ
2023/01/03(火) 14:01:30.69ID:G8ef7Pd4d
FIT2の時代までだよね、それ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 628c-0nl1 [211.5.115.41])
垢版 |
2023/01/03(火) 14:09:41.56ID:mBQ0DeML0
足を入れると自動でドアが開くオプションを左右に入れてる人いる?
子供が小さいんだが、便利?
2023/01/03(火) 16:22:46.91ID:I+S6GO/ed
なくていい
あればあったでいいかもしれんが自分も妻も最初だけ使ってもう使ってない
2023/01/03(火) 16:28:22.96ID:9+6ZUFB2d
声で開くようにすればいいのにな
2023/01/03(火) 17:57:41.60ID:JuEQ0F/u0
>>848
ホンダに限らずあれは誤動作(または不動作)多くて使いものにならん。
ワンタッチスライドドアの方が安くて実用的。付けて良かった装備のひとつ。
2023/01/03(火) 18:07:30.65ID:IwXEPoMf0
>>848
両手に荷物持ってるときや、荷物と傘さしてるときは便利そうだね
2023/01/03(火) 18:12:24.23ID:JuEQ0F/u0
ワンタッチスライドドアは付いてなくても大して変わらないと
思うかもしれないけど、指関節の外側でボタンを押せるのは
手が塞がってるときはめちゃ助かる。
ドアノブ引くにはどうしても片手が空いてないと難しいからね。
2023/01/03(火) 18:20:37.93ID:B/xIVI5Q0
ジェスチャーコントロール一択(嘘
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1706-Ejmh [118.240.6.249])
垢版 |
2023/01/03(火) 18:51:37.78ID:WEjo+8TJ0
フリードハイブリッドの暖房機能について質問です。
例えば27度設定にしてエアコンオフにしてもオンにしても冬場は燃費変わらないですか?
2023/01/03(火) 19:00:10.06ID:JuEQ0F/u0NEWYEAR
変わります。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1706-Ejmh [118.240.6.249])
垢版 |
2023/01/03(火) 19:07:13.32ID:WEjo+8TJ0
>>856
ありがとうございます。
エアコンオフにしておきます。
2023/01/03(火) 19:19:28.73ID:eI7ZXsuZ0
A/CボタンのCはコンプレッサーだと思ってた。
2023/01/03(火) 19:35:42.14ID:JuEQ0F/u0
>>857
補足すると水温をEV走行が可能なギリギリの温度より
高めに維持しようとするのでEV走行に入りにくくなる。→燃費悪化

だから登り坂などでどっちみちEVにならないとか
水温が十分に高く維持される状況ならあまり悪化しない。

ちなみに冬場(デフロスターが必要な時以外)はAC常時オフで
ヒーターだけ使ってるので「エアコン(AC)」をオンにした場合と
オフ(ヒーターのみ)の場合の違いは実際にはわからないけど
コンプレッサー回すなら悪化は避けられないだろうね。
2023/01/03(火) 19:48:13.56ID:QmSXQmTn0
>>835
「やらしく」とはどのように?
2023/01/03(火) 20:23:42.32ID:VwNCBU2qd
公式で一部カラーがお選びいただけませんってアナウンス出てるし、やっぱ今年FMCするんじゃないのかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-+jYW [60.113.37.27])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:24:14.77ID:RUALshWG0
マイナーチェンジ
2023/01/03(火) 20:40:20.20ID:/bQZVS/v0
>>860
ブラのホックを外すように、コツを掴んでゆっくり。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be0-9QX9 [218.220.51.219])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:40:47.37ID:zVn6FaGw0
>>848
安かったらアリだけど、誤作動や作動が思うようにしないとか
付ける価値なしだと思う。
わりとつけて後悔 金額的にだけど
2023/01/03(火) 20:44:49.02ID:z5PiByzl0
>>853
荷物を両手で持っていても、小指1本引っかけて軽く引くだけで開くけどね。
2023/01/03(火) 21:17:56.89ID:ugeN8Z+Y0
新春初売りフリードに手を出すか
夏まで待ってFMCまで待つか悩むわー
2023/01/03(火) 21:32:09.29ID:yHjRkwrJd
>>866
今年FMC無いから
MCの発表いつかな
2023/01/03(火) 21:52:19.38ID:HfKjzi4R0
シートヒーター要らないかと思ってたけどめっちゃいいな
朝はエアコン付けずにシートヒーターとひざ掛けして出勤してるわ
2023/01/03(火) 22:18:03.14ID:Bt0w32HX0
なぜステアリングヒーター付けなかったのか…
冬だけシュシュタイプのハンドルカバー付けてるわ
2023/01/03(火) 22:27:58.26ID:tIcuEcfnd
ステアリングヒーターや360°モニター シビック ステップワゴンでも付けられないからなあ ヤリスクロスやシエンタですら付けれるのに
2023/01/03(火) 22:57:54.30ID:RbIy5XP20
>>870
ステップワゴンでも360°モニター付かないの?
奥さんが無理してミニバンを運転してるって家庭多いから需要ありそうなのに
2023/01/03(火) 23:15:13.18ID:nF/6JbZ7M
ブレーキの踏み始めにカチッっていうクリック音と当たりがあって気になるんだが同じ症状の人いる?

ポンピングすると最初の一回以外は鳴らない。
20秒位ブレーキ踏まないでいると次にブレーキ踏むと鳴る。
ググると踏み始めの異音でで、ブレーキペダルを交換で治った人もいるみたいだけど、メジャーな症状じゃないみたい。
今までにディーラーでグリスアップとかリアブレーキの部品を交換してもらったけど治らない。
初回車検になるけどいい加減治してほしい
2023/01/03(火) 23:24:52.23ID:3oBzFm3P0
>>866
ZR-Vが昨年11月発表、からの発売が4月

同じように例えばフリードも↑みたいな感じだとして売れる数が違うから作る数も違うけど、半導体不足がいつまで続くか微妙だけど、自分はある程度出てみてから買うタイプだから納期1年は見るとして2024春

なんてことになったら2年先納車、それまで待てるかどうかだった
VEZEL のPLAYみたいなのが出たらそれが欲しくなると思うけど受注停止とかになったらもっと先になるし

んだもんで納期考えるとまだ現行買ってもいいやと思って先月契約してきた
2023/01/03(火) 23:26:58.24ID:3oBzFm3P0
2025春 の間違い

頭がまだ2023に切り替わってないね
2023/01/03(火) 23:38:39.16ID:gxP41/ega
ステアリングヒーター欲しいの分かる。
AWD選ぶと寒い地域に優しい機能色々ついてくるけど、ステアリングヒーターは無いんだよなぁ
2023/01/04(水) 00:57:06.56ID:9kj2fArf0
>>866
たぶん夏に発表で、販売冬ぐらいじゃないか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/04(水) 01:12:57.35ID:CdUB4/9d0
運転席の前の送風口をハンドルを握る手の方向に向けると温風が来るぞ、しばらく走ってからでないと来ないけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be0-9QX9 [218.220.51.219])
垢版 |
2023/01/04(水) 07:08:16.42ID:oj1ll9vm0
>>868
エアコンつけないとかないですからw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-sYpE [150.66.83.167])
垢版 |
2023/01/04(水) 08:29:55.38ID:hsxLTMEWM
フリードに限った話じゃないけど
FFだと雪の上り坂はやっぱ不安ですね…

FFでシーズン何度もスキー場行く人とかいます?
チェーン何使ってるかと実際ないと登れないシチュエーションあるか知りたいです
バイアスロンクイックイージーが装着不可だったのでスノーソック勧められたけどこれで足りるのか…?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 08:38:48.96
福袋貰ってくるw
2023/01/04(水) 09:08:27.39ID:iTuyqZAiM
>>848
うちはセールスマンが、付けない方が良いですって、言い切ってましたよ
2023/01/04(水) 09:20:44.73ID:iTuyqZAiM
>>871
うちも嫁からは360℃モニター欲しかったと、未だに言われる
乗り換え前の軽に付いてたので、そのレベルを求められる
2023/01/04(水) 09:21:09.97ID:OBIRjEMQ0
>>848
今の車に付いてたけど初めは楽しくて使ってるけど
そのうちついてること忘れて両手塞がっても手で開けてる
で、いつも後になってそういや足で開くんだったなと言うレベル
マジでこれと、オートライトはいらない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-IZqE [14.10.115.129])
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:43.94ID:7vATT4ZR0
オートライトは法令上いるし、あったほうがいい、夕方ならいざ知らず夜中で不灯火はマジウザい。
2023/01/04(水) 09:46:42.02ID:tQoxTeQ/a
オートライトに慣れ過ぎたせいで他のオートライト付いていない車に乗ったとき高確率でライトつけ忘れる
2023/01/04(水) 10:02:39.59ID:OBIRjEMQ0
あ、言いたいオートライトはハイビームとかになる方ね名前なんだっけ?
あれ機能してないからいらないってことね

後、口コミやSNS見てもガソリン車の方がハイブリッドより良いとされてるね
新春初売り魅力だけど新型まで待つか
2023/01/04(水) 10:05:03.18ID:WxBzzQPfd
初売りって実際問題お得なのかな、どうなんだろう
自分はたまたま1月後半に交渉始めたから知らないんだけど
2023/01/04(水) 10:17:14.34ID:pRCIRGuH0
待てるなら決算まで待った方がいいね
2023/01/04(水) 10:19:05.05ID:J1HY/zJd0
決算時期以外は特別値引やオプションおまけの分、通常の値引が減るだけだな。
通常時に値引交渉したくない人ならいいかもしれない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-OJF7 [60.111.24.136])
垢版 |
2023/01/04(水) 10:35:46.12ID:y+OttrUk0
車も福袋に入れて欲しい
2023/01/04(水) 10:37:14.48ID:9kj2fArf0
>>887
1月は営業マンの成績がリセットされる。
営業マンも幸先良くしたい気持ちもあって、決算期より値引きは上がる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-OJF7 [60.111.24.136])
垢版 |
2023/01/04(水) 10:39:31.20ID:y+OttrUk0
>>879
サイバーネットツインロック2
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 11:02:42.78
福袋もらいに来て営業から情報もらったけど新型は来年春までの新車の予定に入ってないってw
今年は出ないし、早くても来年の夏かなw
2023/01/04(水) 11:06:22.12ID:1izLxMX7d
決算で評価されるのって契約数じゃなく登録台数なんだよね
だから以前は初売りが実質決算セールだった
営業マンのやる気出させる為に契約件数での査定に切り替えてる販社もあるみたいだけどね
2023/01/04(水) 11:13:16.13ID:wzPUFt/la
発売時、予約で買ってるので今秋、7年目の車検だよ
ジャパンモビリティショーにプロトタイプが出てくれると
乗り続けるか替えるかの見通しがたっていいんだけどなーw
2023/01/04(水) 12:06:35.88ID:QY91B8B/p
今日の朝寒かったからステアリングヒーター欲しいと思ったわ
嫁さんには寒すぎてエアコンついてる?って言われる始末
2023/01/04(水) 12:11:36.53ID:J1HY/zJd0
うちは街中から坂道をずいぶん登ったあたりにあって
走り始めは全然エンジン温まらないうえに
坂下っているうちにバッテリー満タンになって
なおさらEVになりにくいというね…
2023/01/04(水) 12:38:02.19ID:vWKxG6Qla
寒い地方の人は大変だな
シートヒーター付けたど2、3回くらいしか使ってないや
2023/01/04(水) 12:47:27.53ID:pRCIRGuH0
あれば便利だけど無くても別に困らないな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bfd-RSN+ [160.237.186.57])
垢版 |
2023/01/04(水) 12:57:09.06ID:VJTpGoXo0
>>879
FF車だけとスキー場で困ったことは一度もないよ。
まあ、坂道で止まったら上がらないかもね。
止まらず一気に行けば大丈夫
2023/01/04(水) 13:32:19.90ID:Mtld0gmS0
フリードプラスFFガソリンで初めてガチ雪国ドライブしてきた
タイヤは純正サイズのX-ICE SNOWで、公道上は交差点付近の氷盤で丁寧に運転するくらいで平気だね

やっぱ雪国住みならヒーテッドドアミラーとワイパーデアイサーが欲しいな
助手席側のワイパー先端付近が上手く拭き取れなくなるのも地味にストレス
2023/01/04(水) 14:08:22.36ID:ZFVeF20J0
>>803

それEVやろ  ガソリン税はらわんのだから代わりの奴とってあたりまえやんけ
2023/01/04(水) 14:24:29.60ID:FrAzdVNN0
フリードハイブリッドブラックスタイル今日契約で3月末納車やて
2023/01/04(水) 14:54:06.92ID:cE8hzEMl0
オデハイだと、オートライトの照度センサーの感度が良すぎるので、
夕方まだ薄明るい時は、ポジション+フォグだけが理想なのに
その時間帯は少なくて、すぐメインライトが点灯してしまう
感度を鈍化する為にセンサーにフィルムを貼る人もいるそうだが、
フロントガラス根元のセンサーボックスまで腕を伸ばすのが大変な作業になる
2023/01/04(水) 15:14:04.23ID:WxBzzQPfd
>>901
X-ICE SNOW他どんな感じ?
通常路面とか乗り心地や音
2023/01/04(水) 16:18:49.26ID:1izLxMX7d
>>904
早めにライト点灯してなんか不具合あるの?
2023/01/04(水) 16:49:51.29ID:WxBzzQPfd
>>891
ありがとう
なるほどね、3回目の交渉で1月末に契約したけどまずまず値引された
2023/01/04(水) 17:01:33.62ID:vZwgyvIG0
>>906
ウィンカーも直前まで点けない人なんじゃない?
2023/01/04(水) 17:43:06.32ID:YvVpgdpg0
ガソリン後期モデューロで高速を100kmhで巡行したが実に快適だった。
燃費は16.5km/lだったがw
2023/01/04(水) 17:58:04.21ID:sHbTgPji0
そんなにいいのか
2023/01/04(水) 18:13:57.13ID:GO0j//0K0
>>904
フォグなんかつけないでよ
強制オートライト車が増えているからだんだん
気にならなくなるさ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-tQPm [106.146.86.162])
垢版 |
2023/01/04(水) 18:15:57.94ID:z1K0HPpva
>>879
FF乗りのスノーボーダーだけど、GB3から現行車まで10年以上スキー場に行きまくってるが、登坂出来なかったのは過去一度だけ。
亀甲タイプの中華チェーンは積んでたが、装着が面倒いから少しバックして勢いつけたら登れた。
凍結路登りは前車に接近しすぎるとブレーキ踏まれたら減速に付き合わされちゃうんで、一定速度維持を心掛けての運転が大事ですよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-sYpE [150.66.83.167])
垢版 |
2023/01/04(水) 18:20:59.09ID:hsxLTMEWM
>>892
今度店で見てきます!

>>900
坂きついところで前が事故ってたりスタックしてたらプランBって感じですかねぇ
2023/01/04(水) 18:21:21.93ID:I4FlSbYdH
ワイ東北民アイスガードで安定
もちろんHVAWD
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-sYpE [150.66.83.167])
垢版 |
2023/01/04(水) 18:22:36.68ID:hsxLTMEWM
>>912
過酷なコンディションの時と、坂で前が止まってるシチュエーションだけ気をつけたらなんとかなりそうですね
2023/01/04(水) 18:24:00.56ID:od1rhj7td
>>909
ACCは楽だけど、高速ってイメージ以上に登り下りがあるから、
頻繁に登りの加速が発生してガソリンを食うよね 
使うなら疲れた時に快適さをお金で買う感覚
燃費も求めるなら70~90km/hくらいがいいなと実感する

燃費重視の自分はHVだからACCは余計に使いにくい 
定速走行でなくエンジンの定速回転の機能があればいいな 
充電しながら走れる出来る限度内のエンジンでの加速と
モーター巡行を自動で繰り返せれば理想 
80km/h未満で走りたい場面も多いので、
多車線である程度混んでいるほうが好都合
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e200-sYpE [115.179.53.214])
垢版 |
2023/01/04(水) 18:49:40.50ID:Ng7F8SmI0
ガソリン民的には気持ちよく走れればまぁあとは大体でいいや
2023/01/04(水) 18:56:00.48ID:xIbW21LR0
高速のみならガソリンで100キロ巡行なら15-16は楽勝で出る
80に落とせば17-19も軽い

今日修理でディーラー行ったら初売りでごった返してたわ
福袋?ももらったが、あれただの参加賞だわ
キッチンペーパーやらティッシュやらお掃除シートやら
ただだから文句はない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-tQPm [106.146.87.50])
垢版 |
2023/01/04(水) 19:05:14.08ID:uY0EbjTva
>>915
ちゃんとしたスキー場ならアクセス路は除雪してくれるんでFFでも何とかなるよ。ただ、保険の為に中華の安物チェーンぐらいは積んどいたら精神的に楽じゃないかな?
フリードはタイヤハウス狭いんで亀甲タイプでなるだけチェーンが細いほうが〜付けたことは無いんですけどね。
もし、登りで渋滞してたら再発進しやすい場所でスローダウン。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-NZBR [14.9.33.96])
垢版 |
2023/01/04(水) 19:13:17.28ID:yUVSm6pL0
FFで高さ15cmあれば良かったんだけどな
数年に1度ドカ雪降る時あるからやや心配なんだよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-+jYW [60.113.37.27])
垢版 |
2023/01/04(水) 19:53:31.87ID:VFvuRqhW0
スキーに行って登り凍結路途中でチェーン巻いてるのが何台か居たから止まったらダメだと思ってアクセル踏んでも空転して加速しないしスピードは落ちてくしドキドキしたな。
2023/01/04(水) 20:57:35.68ID:bFPn5jbF0
>>913
「あ?ねぇよそんなもん 」ギアーズ民



初売りは景品が多少豪華になるくらいだよね
勝負は決算期なんだけど店としては3月や9月中の納車なので、納期半年とか1年の今は交渉始める時期も難しいよね
2023/01/04(水) 22:28:51.46ID:uSuvB0Rad
新型に期待することは
やっぱり安全性能の強化かな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2da-aXp2 [133.114.209.24])
垢版 |
2023/01/04(水) 22:58:06.93ID:xUcjVC4F0
小池栄子の顔見るたびやっぱ今年無いかあって思うわ
2023/01/05(木) 02:22:44.40ID:VY+f+OhH0
>>916
色々と間違っててどこから突っ込めば良いのか分からないレベルだね。
うちはHVAWDだけど高速はACC及びLKAS使って100~110km/hがオービスにも覆面にも捕まらず安全かつ快適。燃費も夏の関越道山越えで350km以上の走行でも20km/Lは超えるし。
70~90kmでの巡航とか他車の邪魔になるし、大してエコでもないから辞めたほうがいいんじゃないかな。
エンジン低速回転維持とか、多車線である程度混んでる方がいいとか、ちょっと理解に苦しむ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-+jYW [126.158.195.176])
垢版 |
2023/01/05(木) 05:38:21.17ID:QJpmXrqrr
80k巡航と100k巡航では結構燃費変わるよ。
それにacc110kで実測102k前後だからそりゃ捕まらん。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/05(木) 06:23:29.13ID:oJ6IpXFk0
>>926
だったら70km/hに設定したら実際の速度は...
2023/01/05(木) 06:55:05.55ID:0xD2U+5L0
>>916
制限速度100km/hの高速道路で80km/hで走られると迷惑だよなぁ。
2023/01/05(木) 08:01:49.80ID:/aejEVww0
>>928
自分もトラックの後ろACCで巡航してるんで勝手に追い越してって
2023/01/05(木) 08:10:15.92ID:UXeDWD4Id
>>927
いや、実際はほぼ70km/hで走れているだろうけど、実測というのは、1割近く誤差がある可能性を踏まえた速度で取り締まるという意味だと思う。
2023/01/05(木) 08:19:16.82ID:bENBaAd2H
>>928
俺より遅いのが居ると、イライラするし抜かすの面倒くさいんだよ。

早く行こうとする・トラックの違法積載・タイヤ点検せず等で、事故や渋滞引き起こす方がよっぽど迷惑だ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-7h+Q [1.79.83.5])
垢版 |
2023/01/05(木) 08:51:40.78ID:engIsd8id
>>928
迷惑というか、100キロの標識があるなら100キロで走る必要があるっぽいよ。

——-JAFのHPからコピペ
自動車専用道路では、標識や標示で指定されたスピードに従う必要があります(高速自動車国道でも、速度指定のある場合は同様です)。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:40:50.67ID:oJ6IpXFk0
高速道路には最低速度の規定がある
と言っても最低速度50km/hですけどね
2023/01/05(木) 09:40:51.88ID:BZOurHG7d
EVどうこう関係なく
ACCは加速減速がもっと緩やかなモードが欲しい
先頭か一定で走る車の後ろでしか使ってない
2023/01/05(木) 09:44:03.50ID:nqSubBAp0
>>934
俺はACCの時だけECONオンにしてる。
減速は関係ないけど加速はいい感じに穏やかになるよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e204-W3El [115.38.179.7])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:50:17.92ID:yOZgIahE0
>>932
「指定されたスピードに従う」って「法定最高速度」と「法定最低速度」の間で走れって意味であって、「なんか標識に100って書いてあるから100ちょうどで走るわ!」って意味じゃないよ...運転教本読んでもわからんなら免許取り直して
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:51:03.75ID:oJ6IpXFk0
スキー場の帰り道で脚が攣りそうでツラいからACCを使うが
前のクルマを見失っただけで凍った道でフル加速は勘弁な
(それはお前の使い方が悪い? うるせー俺様はお客様だぞ!)
2023/01/05(木) 09:53:10.58ID:V12SewZp0
トラックも100キロで走るべきだって思ってる人もいるの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-28AW [125.52.27.74])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:03:30.67ID:oJ6IpXFk0
>>938
大型貨物自動車の高速道路の最高速度は時速80kmです。
時速100kmで定められている一般的な車両(普通車や軽自動車など)とは法定速度が異なるため注意が必要です。
2023/01/05(木) 10:23:36.85ID:9o87KzWaM
中国道でACC100km設定だと坂の途中でバッテリーが尽きて精神衛生上よくない
2023/01/05(木) 10:33:08.71ID:doKFkDKAd
遅い奴に限って3車線の真ん中を走ってる。
ほんと迷惑。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-p1ax [150.66.83.172])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:44:47.31ID:TTP8T2vcM
トヨタのPDA的なものが有れば良いんだけどな
あれはカーブを認識して自動で減速までやってるし
以前のハンドル舵角で後から減速じゃなくて、事前に減速するから安心感が高い
当然前走車が消えて慌てて急加速する事も無い
2023/01/05(木) 11:48:11.03ID:Rs2LhlFy0
>>905
ドライやウェット路面はスタッドレスにしてはコーナリングやブレーキもシッカリしてる印象。何も考えないで巡航してるときの騒音や直進安定性はもうチョット欲しいけど、それはオールシーズンタイヤとかに乗り換えるべきなのかな。
燃費が純正ブルーアースと遜色なくて驚いた。
2023/01/05(木) 11:53:20.28ID:SjmQTfgwd
お前ら知らんのか?日本の車は全て10kmほど初めから低くしている
誰も分からんからな
2023/01/05(木) 11:59:40.18ID:WSWQdkY5d
>>944
そんなこともないけど
普通に上下の誤差があるだけ
2023/01/05(木) 12:04:11.77ID:nqSubBAp0
メーター誤差は意図的に速く出るように(実測95kphならメーター読み100kphとか)調整されてるよ。
メーター読みより実測が速いと色々リスクが大きいからね。
でもって車検で許される誤差が10%とかだったはず。(うろ覚え
2023/01/05(木) 12:06:25.16ID:nqSubBAp0
ごめんうそこいた。

【平成19年1月1日以降製造の車(軽自動車・二輪車等を除く)の場合】
10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1

【平成18年12月31日以前製造の車(軽自動車・二輪車等を除く)の場合】
10(V1-6)/11≦V2≦(100/90)V1
2023/01/05(木) 12:14:51.26ID:UVkfGJfwd
>>946
それはただの規定
普通に上下に誤差はある
そして実際にはそんなに誤差は出ない
メーター読みそのままで正確として結構
なお当方はその辺り専門の技術者

>>944は一律に下10キロとか書いているので明確に誤り
2023/01/05(木) 12:18:36.84ID:qfDP9/3q0
現実的にはメーターしかドライバーにはわからんので
それから10km/h引くとか10%引いて考えるとか主張するのは頭が足りない証拠
規定の下限にへばりつく必然性もない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-IZqE [49.106.206.86])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:22:20.44ID:YXWPutNYd
最低速度の標識ってあったはずだが見たことないな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-+jYW [126.194.194.216])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:23:44.78ID:MtSwfqLEr
>>938
トラックは第一走行車線以外走行禁止。

>>948
GPS速度計とどっちが正確なの?
技術者なら色々と検証もしてるんでしょ?
2023/01/05(木) 12:26:10.01ID:UVkfGJfwd
>>951
現在のものはどれも概ね正確
単に通常の誤差の範囲
2023/01/05(木) 12:29:06.10ID:qfDP9/3q0
>>950
次スレよろ
2023/01/05(木) 12:32:26.24ID:NLupe9oad
速度のことは色んな場合が考えられるけれど、例えば、トラックやタンクローリーが大型車の速度制限やリミッターの80キロ90キロで左車線を走っている後ろに、普通車がくっついて走っていることがあるけど、迷惑にならないでしょ。
想定外かも知れないけれど、法令違反でもない。
また、世の中には80キロ制限の自動車道は沢山あるし、ずっと80キロで走る訳でないのだし。

それと、HVで燃費20で満足なら、EV走行をせずに、100~110キロで好きに走ればいいと思う。
2023/01/05(木) 12:34:16.24ID:SHh2PQhna
空気抵抗の低減による大幅な燃費と静音性の向上とリアドラレコの雨避けを理由にして純正テールゲートスポイラー通販で買って自分で取り付けた
ドリルでボディに穴8個もあけるのはかなり神経使ったけどやっとリアのノッペリ感無くなってスッキリした
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e204-W3El [115.38.179.7])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:40:52.34ID:yOZgIahE0
>>950
高速道路なら明示されてなくても50km/hって決まってるからね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-7h+Q [1.79.82.170])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:46:28.81ID:0m0UnjSJd
>>953
普通乗用車は最高速度100km/h、最低速度50km/hというルールは、あくまでも高速自動車国道の本線車道で、速度指定のない区間に限ったものです。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-7h+Q [1.79.82.170])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:48:48.97ID:0m0UnjSJd
>>933
のアンカーミス
2023/01/05(木) 13:35:33.48ID:sgc118P80
モデルチェンジガー云々言う前に免許返納したほうがええやつおるね
2023/01/05(木) 13:40:14.68ID:V12SewZp0
だな。
捕まらなければ罪に問われる事は無いという事がわかってない奴が多すぎてうんざりする
2023/01/05(木) 13:52:38.87ID:87pSWyngd
>>954
トラックの速度制限や80km制限の道路はまた別の話だろ…
高速は基本的に到着時間を早くする為に時間を金で買っているのに、燃費の為に80km走行にこだわるのは流れを乱すだけじゃなく、単純にもったいないんじゃない?
あと、ハイブリッドは元々高速走行で高燃費出すようには設計されてないから。
2023/01/05(木) 14:58:36.90ID:fpBdTxfCd
>>935
俺もそれやってる
加速が程よくなって気に入ってる
2023/01/05(木) 15:04:56.60ID:bBNkIbCJd
>>961
高燃費じゃなく低燃費な
2023/01/05(木) 15:58:48.19ID:zWN4lZoBr
燃料消費率だもんね
2023/01/05(木) 16:00:23.49ID:nqSubBAp0
好燃費の誤変換に違いない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-AVF4 [126.218.193.61])
垢版 |
2023/01/05(木) 17:01:53.60ID:2CD80Lki0
FMC今年か来年かホントどちらか分からないね
あくまで噂の範囲だしどちらにしてもすぐでない仮に今年で発表夏→発売冬→納期半年位?って流れだろうから車検通す事にした。交換的にはタイヤ位かネットで買って組み立て込みで6万也
整備はきっちりやってるから2年後には出てるだろうなあ
2023/01/05(木) 17:47:50.85ID:ynwlZhrB0
nboxが今年FMCみたいだから来年と予想
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Vgb4 [49.98.163.130])
垢版 |
2023/01/05(木) 19:15:49.47ID:kI1uJ0cvd
>>967
N-BOXなんざ現状ですらセンシングはフリードより良いの着いてるんだから先にフリードをなんとかしてよホンダさん。
2023/01/05(木) 19:34:58.19ID:QEb5C6h40
>>906
光軸がかなり上向きだからなんだよ
定期点検の時にディーラーに言ってるが、これが正常の範囲内だそうだ
お陰でかなり遠くまで見えて良いが、対向車から眩しいとたまにパッシングされる
2023/01/05(木) 19:39:23.90ID:QEb5C6h40
2モーターになったら、理論上は100km以上でエンジン直結だが、
100km以上でも充電もしてるから、100km以上の状態でEVモードに切り替わる事もあるよ
だから、2モーターになっても、80k巡航と100k巡航では、想像しているほどの燃費の大きすぎる差は無いよ
2023/01/05(木) 19:48:55.64ID:/aejEVww0
法令1から10まで全部把握してないと免許返納しろとか極端なのたまに湧くな
2023/01/05(木) 20:09:11.78ID:AHJPRMjgd
次スレ立ててくる
2023/01/05(木) 20:11:13.67ID:AHJPRMjgd
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672917037/
2023/01/05(木) 20:15:28.67ID:AHJPRMjgd
>>943
詳しく教えてくれてありがとう!
純正サイズのレビューうれしいです
路面追従性がかなり好印象なんだね、それに燃費がいいのね
次の交換時期に履いてみる
2023/01/05(木) 20:35:15.29ID:nf3X7ILG0
>>969
ロービーム上向きすぎるよねえ
自分も気になったから少し下向きに調整したよ
2023/01/05(木) 21:04:19.25ID:ivoy9nxE0
今の車が納車時かなり下向きだったからわざわざ上向きに調整し直してもらったんだけど、その懸念があったからフリード契約のときも納車のときには光軸上げてね?ってお願いしたら、ことフリードに関しては光軸上げる必要はありませんよ十分初期のままで結構遠くまで照らしますから安心してくださいって言われたんだけどホントかよ?って思ってたけど実際そうみたいなんだね安心して納車を待つわ
2023/01/05(木) 21:11:54.08ID:IO8Y1GOA0
俺は逆にロービームの光軸が他社の車より低く感じるわ
2023/01/05(木) 21:13:52.53ID:PX5OuVU90
今までパッシングなんてされたことないわ
2023/01/05(木) 21:23:42.73ID:AUaF96EA0
パッシングされるのと早くライトがつく事とは全く関係ない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-+jYW [60.113.37.27])
垢版 |
2023/01/05(木) 21:28:24.60ID:cJpKTU8O0
>>968
N-WGNだけどセンシングの機能は良くてもフリードに比べるとLKASはフラフラしててダメだ。
2023/01/05(木) 21:39:05.81ID:bBNkIbCJd
>>979
たしかに
2023/01/05(木) 22:29:23.68ID:sgc118P80
自分が無知なことを棚に上げる奴って許せないわー
2023/01/05(木) 23:01:21.88ID:yOZgIahE0
>>982
責任感なさすぎよねぇ
2023/01/05(木) 23:05:50.63ID:yOZgIahE0
>>961
流れを乱すww
追越車線塞いでるんじゃなければ文句言う奴が追越下手なだけだわ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2da-aXp2 [133.114.209.24])
垢版 |
2023/01/06(金) 00:24:20.69ID:/6EqTB0X0
前、遅いなぁ
でもこれくらいなら我慢するか
って人が5台たまるともう追い越しせずに我慢する性格
2023/01/06(金) 03:12:40.96ID:MoMbkK9t0
>>955
最初からつけてますが、リアのドラレコの雨よけにはならなかったですね。
ワイパー必要です。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-R7yY [106.73.137.129])
垢版 |
2023/01/06(金) 04:01:28.88ID:u7/lmKBU0
>>955
ミニバンのリアスポイラーで有意な燃費向上なんて無いよ
そんな効果があるなら標準装備にするだろ
メーカーはカタログ燃費稼ぐためならアイドリングストップなんて無駄なものまで装備するくらいなんだから
2023/01/06(金) 05:14:42.54ID:GLvyK4m7a
>>986,987
俺「付けるとカッコよくなるから」
だけだと
嫁「はぁ?」
ってなるだろ
2023/01/06(金) 06:10:41.08ID:X+blSnHUH
>>988
これはある。
2023/01/06(金) 06:19:40.85ID:CJkSlxlR0
>>916
フリードHVでACC無しなら高速めっちゃきついわ

以前乗ってたステップワゴンに比べてアクセルずーっと踏んでる感じ 超疲れる
2023/01/06(金) 06:50:09.16ID:qKmoKGe50
>>990
下り坂でもない限り、アクセル踏まなきゃ進まないでしょ。
2023/01/06(金) 07:17:00.39ID:jwljDzbsa
言葉通りにしか捉えられない人
2023/01/06(金) 07:41:49.37ID:iv3zQyKjp
フリードのaccは精度悪いから使ってないわ
2023/01/06(金) 07:58:06.01ID:f1rbsr640
モデル末期のコンパクトカーとしては追従機能とレーンキープがとりあえずついてるだけで十分でしょ
わりと早い段階から前走車見つけてゆるゆる減速するし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc8-DpHA [180.14.65.78])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:45.39ID:myVSS/Zv0
もうちょいパワー欲しいとは感じるね
長い坂道を上っているとバッテリーなくなって全然上らなくなる
2023/01/06(金) 12:32:23.69ID:rTUSLDYBM
>>988
前の車は最初から羽根付いてたので、今回も素知らぬ顔で最初から付いてるみたいに買いました。
理由づけが必要なのは、理解している
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-+jYW [126.253.225.243])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:38:57.32ID:yMqCKSkKr
>>990
それは飛ばし過ぎでは?
HV、100k前後なら少しアクセル踏んでるだけで良い。
GB3ガソリンなんか結構踏んで無いと100k維持出来なかったからそれから比べたら。
現行のガソリンはどうなんだろう?
2023/01/06(金) 12:52:00.43ID:DREIKom1a
軽い方が勝つわ
2023/01/06(金) 12:59:14.24ID:/4PRqePo0
>>979
光軸が上向きだから、早い時間帯にオートライトが付いて対向が迷惑にならないように、付くのが少しでも遅らせたい気持ちがあるんだよ
自己中ではなく、常に周りの事を考えている
5CHだから、君のような煽りがあるのも理解している
2023/01/06(金) 13:03:45.00ID:Kdy8HGJN0
ヘッドライト上部にガムテープを貼ろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 14時間 24分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況