X



[ZVW30]30プリウスオーナー限定スレ 79

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/12/04(日) 13:51:22.40ID:Ajl8mY76M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
[ZVW30]30プリウスオーナー限定スレ 76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637765954/

[ZVW30]30プリウスオーナー限定スレ 77 途中スレ落ち
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646737581/

【ZVW30】30プリウスオーナー限定スレ 77-2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648478007/

[ZVW30]30プリウスオーナー限定スレ 78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1659325885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/24(金) 15:24:22.40ID:kY+msNvn0
>>839
Bレンジで走ったらブレーキランプが点きっぱなしになるとでも?
2023/03/24(金) 16:04:34.51ID:69PMimvma
>>841
だからそれを聞いてんだよw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-CRPB [49.96.244.244])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:04:35.93ID:ZpqrPYjRd
>>837
一応方向があるから、抜けてガラスが
キズだらけになってもいいなら。ワロス。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-CRPB [49.96.244.244])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:11:02.66ID:ZpqrPYjRd
>>839

逆に点灯したら問題でもあるの?

おれは.さきーの信号が赤の時はブレーキチョンとして、エンブレ ロング充電してるけど?
2023/03/24(金) 19:18:53.21ID:BNIXDHytd
ワイパーゴム位買いましょう。
2023/03/24(金) 20:24:16.91ID:kY+msNvn0
>>842
そうか、それはすまん 
Bレンジ入れてもランプは点かないよ シフトダウン・エンブレだからね 長い下り坂とかで速度制御に使うからずっと点きっぱなしになると後続車が困るわけで
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-4wcv [36.11.229.186])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:05:42.24ID:xDgXasgwM
でもたまにブレーキとアクセル両方踏みながら走行してるアホいるよね
ブレーキランプは点灯し続けてるのに、等速度運動という
あれは何したいん?
2023/03/24(金) 21:16:51.39ID:cCRRNugc0
ヒールアンドトゥ
2023/03/24(金) 21:25:58.11ID:0WqMDjGQd
>>840,843
まさかと思って今見てみたら抜ける方向に
ゴムがはめられてたわ前回の車検で。
これ作業したディーラーに文句言ってもいいレベル?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-4wcv [27.85.205.219])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:43.77ID:p5TxurLNa
>>849
それデフォだから文句なんか言ったら鼻で笑われるレベル
まず遠心力で抜けるなんてことは無いし、抜けるとしたら大雨強風の時くらいだから
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-4wcv [27.85.205.219])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:45:32.26ID:p5TxurLNa
まさかワイパーのゴムの向きを気にする奴がおるとは驚いたわ
余程神経質なんだろうか
「文句あるんなら自分でやれ」って突き返されるだけなのに
2023/03/24(金) 21:49:08.91ID:Gjfn4NR4H
>>851
そうだよね。どっち向きでもはまるってことは
天下のトヨタが抜けることを想定してないんだろうし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pfg5 [49.98.216.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 02:54:31.99ID:MqItGm6+d
>>847

真ん中踏んでるのか? 確か踏めるはず。

走行? 加速? 気のせいじゃね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pfg5 [49.98.216.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 07:00:52.18ID:MqItGm6+d
>>849
ディラーは、ゴムだけとか変えるのか?
2023/03/25(土) 09:08:19.68ID:OhNEH6Tf0
>>853
いわゆる左足ブレーキしながらアクセルも踏んでるんだと思う 
2023/03/25(土) 10:03:12.57ID:9IBxDQmca
>>846
ありがとう~
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-rBcR [36.11.224.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:35:57.21ID:rVjSP8LrM
ワイパーのゴムを気にする位だから、タイヤの減り方も毎日ミリ単位で計測してるんだろうね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pfg5 [49.98.216.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:00:07.08ID:MqItGm6+d
メーター19km切った。 事実17kmぐらい?

どうした? 
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-r8cp [49.239.66.113])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:26:23.80ID:kXs6JzUkM
ワイパーのゴムは1年くらいでダメになるし気にもなるだろ
拭き取りが甘くなったり変な音がし出したら替えるべきよ
ディーラーで自分でつけるからゴム売ってと話したら1本1000円くらいで売ってくれる
ブレード外して付けるだけなのに工賃払って交換とかまじ無駄
2023/03/25(土) 22:46:52.39ID:w6DFb5Pt0
安くてまともなフロアマットあったら教えほしい。
5年くらい前に通販で7,000円位の安い奴買ったら
人工芝みたいなのが届いたんでまともなのが欲しい。
2023/03/26(日) 01:04:21.21ID:aSj6llQq0
>>860
10年前に買って使ってるけどまだ売ってた
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/prius30
2023/03/26(日) 06:51:24.38ID:6vaQscSe0
>>861
ありがとうございます。
単品で売ってるのがとてもありがたい
2023/03/26(日) 08:18:01.23ID:eO5pPafka
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
2023/03/26(日) 09:51:56.16ID:uP5VYU2+d
この車で首都高走るとつなぎ目で後ろが滑るような感じになってこわい
どんな補強や改造すれば首都高でも普通に走れるの?
カーブに弱くね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-rAD9 [133.106.32.34])
垢版 |
2023/03/26(日) 10:19:49.49ID:fJYKYkweM
50に乗り換えれば一発で解決よ。
2023/03/26(日) 13:46:59.89ID:uP5VYU2+d
50てのはそんなに違うもんなのか?
乗った上での比較?
結婚できるならどっち?て比較でジャガー横田と芦田愛菜ちゃんくらい違う?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-rAD9 [126.88.93.214])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:14:35.45ID:0HUaNIV20
30は前期も後期も非ツーリングで乗ってた。
50は前期のに乗っているよ。
今は60の納車待ちっす。
2023/03/26(日) 16:23:34.50ID:1vjzgd4r0
素晴らしいプリウス愛!
60買える人間がここにいるとは…俺は高すぎて屁が出ない…
2023/03/26(日) 16:24:13.68ID:1vjzgd4r0
屁がでない、じゃなくて、手が出ないでした
ご返還こわ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-rAD9 [60.87.156.177])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:21:24.43ID:cjMBzYoi0
>>868
もう手放したけど、30大好きだったから時々ここをチェックしています♪
恐らく人生で最初で最後の前期も後期も乗った車が30だから。

50というか正確にはリチウム電池の51はマジで2割くらい燃費が良くて乗り心地も最高だが、デザインが・・w
30は両方とも黒で51は白、60は白のツートンの納車待ちよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-r8cp [210.138.179.99])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:27:15.77ID:meXywKq4M
30-50-60とはすごい
10-30と乗ってきたけど60試乗したら30よりずっと狭かったからRAV4に浮気しちゃった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-rBcR [27.85.206.134])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:42:27.53ID:yggUATHla
昨日ディラーでワイパー取り替えって貰ったんだが、流す度にブババババ、ブババババって鳴るんだけどこれは作業ミス?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-r8cp [210.138.208.164])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:41:45.24ID:do28/XJqM
しばらくしたら馴染んでならなくなるから待ってろ
2023/03/26(日) 20:54:14.93ID:+5D1GurlM
シリコンゴムワイパーなら鳴りにくい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0a-rAD9 [211.19.249.159])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:57:14.31ID:WWWtqkL20
ブババババ
2023/03/26(日) 21:39:55.93ID:vP8nh3YF0
ワイパーのバネ調整でいける可能性もあるよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-rBcR [36.11.228.103])
垢版 |
2023/03/27(月) 19:28:00.24ID:DCJORJmSM
ワイパーのゴムにどんだけ気遣うんだよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6Hrx [60.112.95.87])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:32:57.82ID:GvypvypW0
職場の最後の30乗りの人が60買ったらしい
これで30乗ってるのとうとう俺だけになったわ…
2023/03/28(火) 12:08:40.31ID:+0hkMtKSa
同じ30でもスタイリッシュに見える30とそうじゃない30がある
違いはなんだろう
2023/03/28(火) 18:32:42.50ID:UVvtNacN0
60買うならカローラツーリングだなぁ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-rBcR [27.85.205.187])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:52:47.88ID:7jBOHSIra
60買うなら新型クラウンの方がいいわ
あのまん丸こいデザインダサすぎだろ
2023/03/28(火) 19:51:15.02ID:fOfPFASQ0
30型は今でも結構見かけるよね
2023/03/28(火) 20:26:59.58ID:UVvtNacN0
1日10台は見る
2023/03/29(水) 16:08:52.72ID:fs7LyVC5aNIKU
いよいよこっちの地域30あんまり見なくなってきたぞ
50の方が多く見るようになった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f88-Wx/3 [27.92.66.168])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:36:23.91ID:9ZPHJW4z0NIKU
>>884
どこの地域?

神奈川の下の方や、仕事でしか行かないけど都内はまだよく見るけどなぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6b88-8gIR [116.12.3.161])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:02:04.33ID:sHsJrBCW0NIKU
>>880
後席狭いよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa7f-rBcR [27.85.207.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:23:35.63ID:jEz4YNWnaNIKU
近所の爺さんが60を即売り払ってた
理由を聞いてみたところ、やはりダサいかららしい
だが、爺さんに60は元々合わんと思うんだが
2023/03/29(水) 20:22:28.97ID:/BeQD9TKMNIKU
>>887
60はダサくはないだろ。50はダサいけど。でもジジイに60はシート低くて見晴らし悪いし、乗り降りしにくいのはあるだろうな。60は爺さんにはしんどいと思う。でもしんどいと認めたくなかったからダサいと言ったのかも。ダサいのはカタログや販売店に置いてあるの見たら買う前にわかるしな。
2023/03/29(水) 20:31:47.10ID:+4VW1PNa0NIKU
田舎だが、逆に50あまり見ない
30のほうが多いな
年寄り多いからかな

50は若者、30はおじさんってイメージ
2023/03/30(木) 01:44:30.07ID:sM2PDvOsM
あの超絶ダサい50前期に乗ってる奴の気が知れん。あんなブサイク車乗るくらいならアクアや軽自動車乗った方がマシ。50はプリウス史上、もっともブサイクで醜いデザインだからな。豊田章男社長からも先代プリウスはダサいとお墨付きを頂いてる。
2023/03/30(木) 04:12:27.79ID:mgbM4Ngm0
50前期のフロント見るとピエロを連想するな。
2023/03/30(木) 08:08:03.84ID:ho2F2x5hM
>>890
当時社長がダサいってどこで言ってたの?
2023/03/30(木) 10:24:55.97ID:mfZ9bWEk0
50はなんであんなふうになったんだろな
形的には30の次が60で良かった気がするんだが
普通奇抜なエクステリアだと見慣れて来るとだんだんかっこよく見えてくるもんだが50だけは最後までかっこよく見えることはなかったw
2023/03/30(木) 10:28:47.43ID:uit4zzgy0
60は50よりトランク狭くなってるしあり得ないわ
実用性がない
2023/03/30(木) 10:29:51.33ID:HoLAtLDKa
60見たけどなんかちっちゃいなすごいちっちゃく見える
2023/03/30(木) 11:52:09.90ID:FoCjvjZuM
>>892
「プリウスはカッコ悪い」豊田章男社長インタビュー でググれ
2023/03/30(木) 13:12:53.74ID:mgbM4Ngm0
やっぱ60型で最後かな。
2023/03/30(木) 13:27:21.93ID:KDFEHgWrM
今は中古車相場上がってるな。30プリが7年落ちの時は100万円以下がゴロゴロしてたけど、
今は7年落ちの50プリが100万円切るどころか160万円くらいも普通。
あと50万円出せば新車のアクアXの定価と同じ。7年落ちにそんな出すのバカバカしい。
いや5年落ちでも150~200万円近く出すなら新車のアクアがマシかもしれん。
2023/03/30(木) 14:03:19.79ID:uit4zzgy0
アクアでも納期半年以上だけどな
今車必要な人は高くても何でも買うしかないししょうがない
2023/03/30(木) 14:56:26.59ID:OfO+/Mt6M
とは言ってもさすがに30プリ前期は、14年落ちとかになってくるから
コミコミ50万円でもあるけど、15年落ちになる頃には故障も出てくるだろう。
そうすると50万円は言うほど安くないか。2014年式でも9年落ちで、
そんなのでも100万円くらいするから高すぎる。
14年落ち50万円と、9年落ち100万円か・・・・
どっちがコスパいいんだろうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-KsUN [133.106.194.229])
垢版 |
2023/03/30(木) 18:55:21.78ID:Hffhrj1AM
10年前後落ちの後期が100万円くらいする
新車の車体価格考えると高すぎ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-rBcR [36.11.229.180])
垢版 |
2023/03/30(木) 19:36:28.80ID:WQEYYhnzM
50はザクレロと呼ばれたのがよく分かる
30は20と50の間のような顔
2023/03/30(木) 20:22:09.08
>>901
15年落ちでそろそろ寿命と考えると、10年落ち買ったら5年しか乗れん。
当然、下取りは0円だから、1年で20万円か。高いか。燃費良くても損か。
新車のムーヴLSA3が定価120万円だからそんなんの方が得かもしれん。
2023/03/30(木) 20:27:22.57ID:IzbFz5nA0
前期型10万キロ 損かもしれんと思いつつも購入したよ
やっぱり軽四は嫌だな ハイブリッドにも乗ってみたかったしね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6Hrx [60.112.95.87])
垢版 |
2023/03/30(木) 22:21:14.67ID:fHv+3KiP0
>>904
おめでとう。
いい色買ったな
2023/03/31(金) 16:11:07.26ID:EJ07i1uEd
移動が苦にならない良い車だよ。
運転する楽しさみたいなのがあれば完璧なんだがな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-rBcR [36.11.225.23])
垢版 |
2023/03/31(金) 19:32:51.74ID:oeWhGH3/M
シートカバーは高いやつ着けた方が良いよ。カバー無しだと数ヶ月で生地が擦れて中身のスポンジやら何やらが飛び出してくるから
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-r8cp [49.239.66.134])
垢版 |
2023/03/31(金) 19:49:20.44ID:57hgxDUBM
価格にしては快適だろうけど…軽やコンパクトにまで運転支援や安全装置が付きまくってる中それらがほぼ無い30プリウスは長距離はかなり疲れる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-rBcR [36.11.225.23])
垢版 |
2023/03/31(金) 20:02:00.08ID:oeWhGH3/M
>>908
壁やガードレールにぶつかっただけで凹むしね
2023/03/31(金) 20:30:20.27ID:BoyPY6hxM
>>909
どんな車でも、そんなのにぶつかれば凹むけどな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4c3z [49.98.224.122])
垢版 |
2023/04/01(土) 16:23:13.02ID:BJVmuGKRd
街乗り18.8 凹む。
また.EVモードにした。

インジーケーター?画面に戻した。
真ん中 集中。
2023/04/01(土) 17:18:05.15ID:8Bxv2lQ/d
真ん中ってEVゾーンとエコゾーンの境界の中央狙ってるってこと?
一番燃費悪いところだけど
2023/04/01(土) 18:07:41.11ID:wLXIUT2p0
215 45 17履かせたけど元々ハンドルの遊び多くて直進安定性無いのが相まって轍にとられまくるな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-ol76 [133.106.202.252])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:13:39.04ID:UHp4pbJgM
この車15インチがベスト?
ツーリングの17は見た目だけ?
2023/04/01(土) 20:24:59.49ID:e6NFXObD0
ホイールは小さければ小さいほど燃費が良くなり乗り心地が良くなる
ホイール大きくしても見た目以外いいことなし
2023/04/01(土) 20:50:09.96ID:wLXIUT2p0
>>914
言ってることが矛盾してそうだけど、高速とかちゃんと舗装がされてスピード出す場面の時は17の方がしっかり感ある
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d60-YGZe [112.140.23.30])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:56:46.19ID:8rVdNkzQ0
まぁ燃費しか見えてない人にはそう映るかもね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0351-SPfY [133.202.140.17])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:15:26.89ID:h9QvjGfv0
カローラセダンの15インチスチールホイール付けてみた
出足ははっきり分かるくらい重くなったが乗り心地は良くなったような…?
見た目は今風でいい感じ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0351-SPfY [133.202.140.17])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:16:17.45ID:h9QvjGfv0
↑純正15インチからの変更の感想です
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4c3z [49.96.26.194])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:23:58.91ID:pFcpvg1Dd
>>912
そうそう、縦線のところだけど
いかんのか?
パワーのとこに入らんかったらいいのか?
ランプが付いてたら真ん中より右でもいいの?
2023/04/02(日) 01:56:35.53
>>911
EVモード使っても燃費良くなるどころか悪くなる。
あれは深夜とか駐車場から出る時とか静かにしたい時に使うだけ。
車の絵のエネルギーモニターを表示しとけば良い。

1.電池残量が3つになれば積極的にアクセル踏んでそれより下げない事。
 2つになると、停止時にエンジンで発電して燃費悪化する。いわゆる充電地獄。

2.あんまりチンタラ走らず、普通に流れに乗って加速し、
 目標速度に達したら、一度アクセルを離して、速度を維持できるだけ最小限で踏む。

3.2の項目のように一度アクセル離しすると、電池があると、
 ある程度電池でだけで走れる。これが燃費に効く。

4.基本的に、加速はエンジンをかけ、電池がある時は一定速度で走る時に、
 平地で70kmくらいまでなら電池が3になるまで電気だけで走行する様に心がける。
 少なくとも電気だけで加速しないように。電気での加速は無駄に電気を使い、燃費に悪い。

5.基本は加速エンジン、巡行は電気を心がける。
2023/04/02(日) 08:17:17.15ID:bvOeI9JX0
>>920
プリウスというかトヨタのHVはPWRまでガッツリ回してさっさとエンジンで加速して巡航速度に乗ってからEV領域で速度維持ってのが燃費走行の基本
エンジン回している時間をできる限り短くするのが重要
2023/04/02(日) 12:24:32.10ID:iA8pytUW0
まずね、最低でも連続15km位の距離を走らないと
30km/lを越えるなんて無理だと知った方がいい。
最初の暖気で大量にガソリン消費しちゃうから。
2023/04/02(日) 17:55:53.09ID:hMEzocegH
タイや交換したら左後ろのタイヤハウスだけやたら
泥だらけで片手いっぱいくらいの土が落ちてきた
https://i.imgur.com/RzBhbRO.jpg
2023/04/02(日) 18:09:21.59
>>924
それよりもフロントのショックアブソーバーのブーツの
ゴムが輪っか状にバラバラになってるのを見てショックだった。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf1-LbJH [36.11.228.61])
垢版 |
2023/04/02(日) 19:38:01.00ID:hLoHrtuaM
法定速度が40kmのところでバッテリーが2メモリの時は無理やりエンジンを動かして充電した方が良いの?
アクセルはEVモードにならない程度?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM41-YGZe [220.156.12.51])
垢版 |
2023/04/02(日) 21:07:43.31ID:LsurgjuzM
>>926
何が良いのか知らんけど、燃費だけのことを言ってるなら加速しては回生働かないレベルでアクセル踏む滑空走行が良い
周りにある車はクソ迷惑だが
2023/04/02(日) 23:33:17.10ID:mO0GkW5na
燃費走行ならテンプレにあるじゃん
★プリウスで、実燃費30km/Lを超える 運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html

あと、ハイブリッドシステムインジケーターなんか見てるよりHybrid Assistantがおすすめ
2000円以下で買えるobd2スキャナ(アダプター)とAndroidスマホで市販のデジタルメーターやハイブリッドモニター以上の情報が見れる

ただ、obd2スキャナの相性が結構厳しい
ELM327 OBD2 Adapter: The Clone Warsで検索して使えそうなobd2スキャナ買えば良い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-ZwjV [60.112.95.87])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:55:17.02ID:s8+RAcrt0
特に意識して運転しなくてもそれなりの燃費が出るのがこの車の魅力だと思ってる
2023/04/03(月) 02:10:21.18ID:X9bHUBtv0
リッター23mもでりゃ満足してる
30なんて見たこともない
2023/04/03(月) 06:58:00.59ID:S9JjAsqsd
>>907
10年17万キロそのまま乗ったけど表地の劣化や擦れなんて皆無だったぞ。Sのファブリックだけど。
2023/04/03(月) 07:18:01.78ID:TpNka2Z5d
>>930
それは満足しちゃいけない数字だ
2023/04/03(月) 07:32:55.43ID:wyoAnZ3s0
超高燃費w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-ol76 [133.106.202.158])
垢版 |
2023/04/03(月) 08:58:08.40ID:Kt4iga9hM
>>931
ヤスリのような服を着ている
常時全身貧乏ゆすりしてる
このどちらか?
2023/04/03(月) 10:00:02.21ID:lCLoe6Bza
20万キロ近く乗ってまだハイブリッドバッテリー交換してない人おる?
今17万キロだけどそろそろか?
2023/04/03(月) 11:00:59.36ID:xSE3TgVJM
>>935
2009年式のLだが、現在23万キロ。メインバッテリーの交換は無し。だが去年、トランクにあるサブバッテリーがダメになった。たぶん新車からそのままだったかもしれん。ちなみに2016年の9万キロの時に、コミコミ75万円で買った。今でも燃費は25~28くらい。遠出すると余裕で30超える。
2023/04/03(月) 13:32:02.89ID:XA8s+N+B0
>>935
まさに17万キロで交換になったよ
2023/04/03(月) 15:02:57.77ID:X9bHUBtv0
ハイブリッドバッテリーてどこで交換したらいいんだろ?
前期のりだからオレも知識として知っておきたい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-ejsh [133.106.185.39])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:30:13.83ID:YTSRy3HNM
>>935
周りでは35万とか37万キロでもメインバッテリーは無交換で大丈夫だったよ
2023/04/03(月) 16:55:44.78ID:43Ob9LMJd
意外とハイブリッドバッテリーてのは壊れないもんなのかな?
ほぼ運?乗り方とかもあるもんなのかな?
パワーモード使いまくってるとダメとか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況