X



【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/02(日) 22:35:39.75ID:GkNct4qB0
海外でスクープされ国内導入を期待されるジムニーロングはこちらで語れ
ニュージーランドで存在するジムニートラックやブラジル生産のJB43など海外仕様車も話題にするならこちらでどうぞ

前スレ
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657531521/
2022/10/02(日) 23:03:30.88ID:UoZh/faB0
イチモツ
2022/10/02(日) 23:23:34.18ID:Tpke/7Ke0
俺は軽から乗り換えるぞ
2022/10/03(月) 07:29:20.07ID:qF7UkwVR0
インドからサンプル来てるの?
2022/10/03(月) 16:19:55.65ID:Yjnld5G70
注文受付てくれたらこれからでも行くんだけど何時から注文受付てくれるのかな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 17:20:04.56ID:h1FTydQ30
いつ何時、誰の注文でも受ける!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 20:34:02.93ID:4vx+4pKg0
今世紀最大の予約争奪戦になりそうだな
2022/10/03(月) 23:09:41.67ID:JwHXA4eW0
>>6
猪木RIP
何年待ちになるんだろうね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 08:47:53.59ID:xyOIQn3r0
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny/5door-jimny-off-road-test/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:28.59ID:oRKhZPG60
>>9
すごい情報来たな!
全長4700mmって大スクープじゃねえか!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:09:55.29ID:trY86FQU0
>また、全長は4,410mmのタタ・モーターズのシエラより300mmほど長いとじられており、
>その情報が本当であれば5ドア版ジムニーの全長は4,700mmほどになります。

タタ・モーターズのシエラは日本のジムニー/シエラより約1000/850mmも長いのか?
GMCのシエラよりはそれでも随分コンパクトだがw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:15:02.82ID:trY86FQU0
軽自動車の全幅で小型車枠いっぱいの全長の車、一度見てみたい。
greenleaf.ddo.jp/wp/wp-content/uploads2021/jimny5door03.jpg
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:08.78ID:xyOIQn3r0
フロントオーバーフェンダーがより膨らんでるよ
ボンネットスペースの拡大?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:19:17.97ID:trY86FQU0
Hey!!ジムニエーター!!
pbs.twimg.com/media/DgdiuQAUcAA4Z3s.jpg
2列か3列なら現実味あるが、パワー不足だろうな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 10:22:34.38ID:trY86FQU0
>>13
インドの法制を考慮しても全長4000mm以下が濃厚だと思うが、それでもK15Bでは力不足。
パワートレーンを刷新することになるだろうから、万一商品化された際には全幅も少し広がるかも。
2022/10/04(火) 10:49:00.76ID:wZBJJfb+0
>>14
特注でつくれるかな、、、

一度輸出したほうが、国内登録容易に思えて仕方ない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:18:27.23ID:trY86FQU0
>>16
そのうちインドで作りそう>ジムニエーター2-3列
写真のクアッドキャブにはやり過ぎ感があるが、トリプルまでならありそう。
ドアの並びにはメルセデス260Eのトリプルを思い出す。

国内でトリプルキャブ最近見ないな、と思ったら、ほとんどが三菱ふそう製なんだね。
三菱ふそうのシェアが落ちたから、トリプルキャブもあまり見なくなった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:26:43.73ID:trY86FQU0
>>17
260Eのトリプルって↓のことね…
www.iwasaki-inc.co.jp/vcsPage/stockList_480-1/detail_696.html

新車価格はS300どころかS420をも超える1300万だったかな?
観音開きならともかく、前ヒンジばかりの3列ドアはリムジンらしくないと思った。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 12:50:19.46ID:IT7+owS/0
>>13
あなたみたいな人がいてくれるから偽装するんですよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:55.58ID:eXsZ8N0Q0
ネット記事だけどで5ドア版ジムニーの全長は4,700mmほどになりって書いてあった
本当だとしたらうちの車庫には無理
2022/10/04(火) 15:27:10.99ID:dhT3RP1X0
全長はライズとほぼ同じで約4000mmだよ

ネット記事の情報はどうみてもおかしいやろ
全幅はシエラと同等で全長4700mmなんかにしたら、見た目リムジンSUVになるぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 15:27:22.43ID:trY86FQU0
タタモータースにも確かにシエラは存在するようだが、この場合300mm延長の元はジムニー(国内版でのシエラ)でしょ?
3850mmから4000mm程度と思われる。
2022/10/04(火) 15:35:06.34ID:zZN5yVax0
全長3,550の300増しで3,850くらい
2022/10/04(火) 15:45:15.71ID:3xIbzfed0
全く別の車だね。元記事が紛らわしいこと書いたのを真に受けたんだろう。https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tata_Sierra
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 17:10:01.61ID:trY86FQU0
タタ・シエラ、ちょっとダサかっこいい…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 17:14:16.93ID:trY86FQU0
マルチとタタの区別が付いていなかった件。
スズキの子会社だと思っていたマルチの方が遙かにシェア高い。
タタがランドローバーとジャガーの親会社であるように、マルチがスズキの親会社になってるってことはないよな?
2022/10/04(火) 18:11:15.27ID:ldMEqY6a0
4700mmwwwwwww
5ドアのクソ記事はバカ釣り放題なんだろうなwwwwwww
2022/10/04(火) 18:15:32.39ID:hZJsH5Jd0
世の中見た目で判断するやつが多すぎていやになる
テレビ朝日の金持ちの道楽の行動を利用したカーレースのミッレ・ミリアとか言うレースの参加者が多数出てるのか
2022/10/04(火) 18:28:27.62ID:z7Clhs8x0
電子制御四駆にハイブリッドって
飛ばし記事だとしてももう角々してればなんでもいい層向けってしっかり思われてる
2022/10/04(火) 18:40:03.98ID:YmGhdtWP0
思われてるというか要望者のレベルを見抜かれてる
2022/10/04(火) 19:04:50.29ID:bxhVch+70
アホみたいにデカいのは要らん
そんなもんレンジやラングでいいやろ
シエラはあと一回りデカいだけでいい
2022/10/04(火) 19:08:22.09ID:YmGhdtWP0
>>31
他社の新型をご期待ください
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:00.52ID:IT7+owS/0
日本という国土の天候や道路事情を考慮しないヤツらがいて草だよ
タタとかマルチとか知らんわ
ジムニーシエラを300mm引っ張り延ばしたのが欲しいだけや
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:41.60ID:PsndoCWw0
残念ながら全長4700mm以上
もう別の車だね
2022/10/04(火) 20:22:07.36ID:zZN5yVax0
小型車の上限が4.7mだからな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 20:33:44.25ID:U/TdrNX40
記事が誤ってる。
4700mmって軽ジムニーから1300mmストレッチだよ?
ちなみに1500mmストレッチするとこうなる…ジムニーサイズで1300mm延ばしたらどんだけ変なことやら…
www.japan-f-coaches.com/car/you/towncar-1.jpg
www.japan-f-coaches.com/car/you/celsiorcenter-1.jpg
www.japan-f-coaches.com/car/you/e430-1.jpg
2022/10/04(火) 20:50:10.49ID:U/TdrNX40
4700mmあったら、むしろこういう形になってると思う…1500NAでは力不足だと思うが
car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2022/06/02143309/suzuki_jimny_pickup_truck_4_door_forecast_cg_rear_side-1000x563.jpg
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 11:19:31.33ID:5xl2fn3L0
>>37
ジムニエーターはもういいから!ジムティボーイに改造した奴はいないの?
ルーフを切って2座、ショートデッキのピックアップにする。
というか、オープン改造して、LJ10っぽいマウントでも最高にカッコイイ。
2022/10/05(水) 12:21:44.26ID:3H4jaCiE0
>>38
ジムティーノで
2022/10/05(水) 12:57:55.93ID:3DdOhLRi0
>>38
普通に見かけるで@浜松
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 13:58:18.23ID:5xl2fn3L0
>>40
ジムティボーイ?それともオープン?
2022/10/05(水) 16:22:07.56ID:cB7LQxIM0
>>36
霊柩車
2022/10/05(水) 19:30:04.06ID:GJRBMLAJ0
普通にライズと同サイズで5ドア5人乗りにしてくれるのが一番なんだけどね
ハイブリッドで130馬力くらいで
2022/10/05(水) 19:41:02.12ID:GDfqzPE00
ジムニーのパトカーはちょいちょい見るな
ランクルのパトカーで怒られたのかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 21:20:55.83ID:P79uvH2t0
>>43
つ エスクード
2022/10/05(水) 21:56:21.48ID:qlvzJmLU0
クラウンがSUVになる時代だからジムニーがクーペになっても良いよな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 23:28:53.88ID:P79uvH2t0
>>46
ジムニー(シエラ)ベースのSUVクーペとか胸熱。
幌車があった頃にはビキニトップというのが流行っていたが、その外形をなぞってハードトップにする感じ。
「X-90」の再来っぽくもある。
2022/10/06(木) 09:44:43.30ID:nacsxW1J0
>>47
腰下はジムニーのまま、上半分はフロンテクーペ風に仕立てるカスタムとか
www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2021/06/AMW20210624_2-Stroke-engine-car-_Sato-K_FRONTE-DS33121_05.jpg
2022/10/06(木) 09:45:59.85ID:nacsxW1J0
続き:
ホンダZ風で荷室の最低限の実用性を確保するのもいいね…もちろん2座
i0.wp.com/creative311.com/wp-content/uploads/2020/08/20200801_Z6003.jpg
2022/10/06(木) 09:49:14.22ID:nacsxW1J0
続き2:
こういう3代目「セルボ」みたいなのは要りません
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/035/370/437/35370437/p1.jpg
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Suzuki_Cervo_1988.jpg
2022/10/06(木) 12:44:48.77ID:B49HTj8R0
今回は絶対に予約しなきゃならん
俺が先だ
2022/10/06(木) 13:57:01.61ID:tFk+vlre0
>>12
幅が狭くてダックスフンドみたいだな
2022/10/06(木) 21:27:21.78ID:u17egKt30
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
どうして本当に日本で出ると思ってるの?
おまいら夢見すぎだろw
現実みようぜ
2022/10/06(木) 21:44:28.78ID:M+iPE+pW0
みんなが冗談混じえて空想楽しんでるところにマジレス求めてくるおじさん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 22:43:09.35ID:WeumdDpL0
>>53
ど怒れる!
ぷっさらうぞ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 11:09:53.58ID:dDSBPtZe0
まぁ日本では出ないだろうな・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:02:14.68ID:lhkSJD8/0
バカ売れするのになあ・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:37:08.14ID:ihwUOMN+0
>>55
「ぶっさらう」はおしゃれじゃない。
今は「ハイエースするぞ」って言うべきだ。

それにしてもせっかく純正装着タイヤサイズとPCDが同じなんだから穴数とインセットとハブ径をそろえて穴兄弟になって欲しいものだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:40:47.33ID:ihwUOMN+0
シエラ5ドアが国内販売されるって夢想してる人は、300系ハイエースが国内販売されるって夢想してる人と同じなんだよ…

グラン●ース…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 13:45:49.30ID:ihwUOMN+0
>>57
パジェロイオと同寸(4m×1.7m)なら売れるが、幅を広げない限り全く売れないだろう。
幅を広げてパワートレーンの制約を取り払い、環境性能を向上すれば、インドからの輸入でも最低2-3年は馬鹿売れする。
というか、世界中で同じ現象が起きて納車に時間がかかるために7-8年はフル生産になるかもな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 14:01:33.14ID:y0w4apz60
来年アリーナで予約してみるか
2022/10/07(金) 14:33:27.70ID:PGfkBEY40
絶対長期バカ売れするのは分かってんだから環境性能上げて大幅量産に踏み切ればいいのに
半導体不足もそろそろ解決するだろ
何でこう決断力が無いのかなスズキは
2022/10/07(金) 15:03:01.42ID:7z20FitM0
つまり次期エスクードで真四角ボディ丸目ライトのレトロ派生車を作り、シリーズハイブリッドで売り出せば全世界で通用するな
2022/10/07(金) 15:06:40.22ID:JaqDrQqF0
>>57
そんなに売れないよ
2022/10/07(金) 15:37:29.68ID:Dyrcy2JJ0
バレーノみたいに全然売れない車より5ドア売ったほうが儲かるよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 15:39:26.70ID:ihwUOMN+0
>>63
その通り。
中身は雨後のタケノコでも、ジムニーのイメージで売れる。
初代ハスラー発売直後の喧噪を思い出そう。
ハスラー人気が落ち着いた頃、ジムニーが出て再びバズリ、今に至る。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 15:40:50.56ID:ihwUOMN+0
そもそも、初代エスクードもそういう車。
さっきはパジェロイオ出す前にまず初代エスクードノマドを挙げるべきだったね。
2022/10/07(金) 19:00:18.93ID:5FUqbVq20
雨後のタケノコの意味
2022/10/07(金) 19:30:07.10ID:X6m/Dn5R0
>>62
素朴に疑問だけどなんでそう思うの?
お世辞にも乗り心地いいとはいえない狭い5ドアなんて売れる気しないけど
元がもうちょっと大きかったらそれもありだったと思うけど
2022/10/07(金) 19:54:59.40ID:U7b5L2fp0
全幅は1695まで
ここまでならすれ違いが非常に楽
2022/10/07(金) 20:12:27.58ID:FkTxasqs0
>>62
スズキの経営層より賢いらしい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:13:16.37ID:lhkSJD8/0
いくらでも沸いて出てくる車幅1.7mを願う妄想人達ってクルマをちっとも知らない
ニワカなんか?
それ作るにはイチから全〜部、新しく設計して作らないけないんだぞ
弱小メーカーのスズキにそんな余力が無い事も知らんのか?
仮に400×170のサイズで作られたとしても、何が悲しゅうてスズキ車を買うん?
普通にロッキー、ライズを選ぶだろ
2022/10/07(金) 20:15:28.51ID:7z20FitM0
ロッキーライズのレトロカスタムのほうが現実的ですよね、ええそう思います
ローレンジ不要な連中が何いってんだか、って鼻で笑われてますよインドから
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:27:38.09ID:lhkSJD8/0
スズキの上部陣がどんなかは知らんけど、現行車のコンセプト、設計、試作車と
各段階で上がって来るのに、これは売れるかも!て思わんかったんか?
その時点で才覚が無いこと判明だわな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:32:46.56ID:lhkSJD8/0
>>73
ええ、日本にもローレンジが必要な人は少なからずいるんですよ
だからこそ現行ストレッチの安価?でさっさと売り出して欲しいんです
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:53:10.74ID:UdMdWQNb0
スズキはいざとなったら軽を切り捨てて拡幅するよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 20:55:20.13ID:UdMdWQNb0
>>75
同じ収益なら何が何でも拡幅のコストを負担したくない75みたいな貧乏人は切り捨ててイイですよ。
スズキは好きこのんで貧乏人の味方をやってるわけじゃないので。
2022/10/07(金) 22:09:49.91ID:7z20FitM0
>>74
自分たちが欲しいと思えるものを作ったと言ってた
売れるとは思っていたがシエラが売れるとは思っていなかった、何故なら軽自動車サイズの内装で用途が限定されるから

簡単に言うと、群がってる連中のほうがおかしくて(ブームに釣られた素人の殺到と転売高額化)スズキは困惑している
今欲しがってる奴らは生産が遅い社内が狭いと散々罵声を浴びせるが、数年後ブームが去れば綺麗さっぱり消え去る客であることも見透かされている
だって以前のRVブームがソレでしたもの
2022/10/07(金) 22:45:23.30ID:k3g3nWuX0
これは約束されたバカ売れ
まわりも出るなら間違いなく買うやつばかり
出ればいつどこ走ってもすれ違う事になるわな
毎月数千万台生産できるならな
2022/10/08(土) 00:25:02.87ID:SX0r+KK30
ここで5ドア出るって信じてる奴らは出ても買わねーだろw
現行乗ってるならともかく乗ったことすらない奴が吠えてるだけw
まあスズキは馬鹿じゃないからね
一部のにわかの大きい声なんかに反応しねーよ
2022/10/08(土) 07:54:01.48ID:2Ba0kI0E0
ベストカーを信じよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 08:29:07.07ID:ZwODdxoL0
大丈夫。ベストカーの情報だよ!
2022/10/08(土) 09:19:25.46ID:5kFAZoUG0
過去にもジムニー5ドアは海外で出たが日本では売られなかったしな
あくまでジムニーは軽4だから売れたのであって大型化すると需要なくなる
国内売上No.1のNBOXをワイド化して5人乗りになっても売れないでしょう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 10:33:55.31ID:mv2CoO0Y0
初耳や
いつ頃、どこで販売されたの?
2022/10/08(土) 13:41:10.97ID:iLbcuhNf0
ジムニーは軽でも普通車でも室内空間は変わらないという悪しき伝統があったけど広くなって差別化されるならチャンスあると思う
ちょうどジムニーが10万km超えで乗り換え候補に期待中
同じ見た目ならジジババは気付かないし多少広くなって家族への弁も立つ
2022/10/08(土) 15:21:34.47ID:Bo00eN0D0
>>83
マルチが少し大きいのは作ってたが、5ドアがあったというのは初耳だ
どこで作ってたんだ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:32:04.42ID:KO47o7hC0
発表されたら即予約するか
予約金で10万円ほど持っていけば良いのかな
2022/10/08(土) 16:39:10.67ID:IE43NijY0
某店で「国内での販売は無いと思います」と聞いた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 18:51:41.57ID:yXzehqFb0
>あくまでジムニーは軽4だから売れたのであって大型化すると需要なくなる

こういう「信仰」って例の壺を買う人達みたい。

今やスズキはグローバル企業。
国際的な環境基準をクリアするために、パワーユニットのHV化、過給化、トランスミッションの変更などが必要になって、軽規格の車体では無理となったら今のサイズをあっさり捨てると思うよ。
実は最近欧州で現行ジムニーを売れなくなって一旦撤退し、貨物車で売っている。
こういう姑息なやり方がいつまでも許されるわけじゃない。

ジムニーはプロの道具というが、だからこそ、貧乏人がおもちゃにしていい車ではないんだよ。
環境基準をクリアして存続して初めてプロの道具。
コストを負担できない者は去れ。
2022/10/08(土) 18:55:47.44ID:vLndaHhn0
>>89
いやジムニーに固執する必要ないからあなたが去るべきだと思うの
軽自動車ベースじゃないなら、別にジムニーと名乗る必要もないんですよね、あなたがジムニーブランドに固執しすぎです
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:00:52.47ID:yXzehqFb0
>>90
貧乏人であることは社会に迷惑をかけているのです。
あなたには社会から去っていただきたい。
2022/10/08(土) 19:01:53.10ID:vLndaHhn0
>>91
貧乏人じゃないならスズキに来るなよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:01:56.82ID:yXzehqFb0
世界の人たちは軽規格なんて関係ないんですよ?

貧乏チョッパリってマジで馬鹿じゃないの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:03:26.86ID:yXzehqFb0
>>92
おまえみたいな貧乏人はスズキさんからみても迷惑だってw
2022/10/08(土) 19:15:19.60ID:2Ba0kI0E0
特徴的だな荒しの人
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:23:21.30ID:aqy45r3+0
>>88
ここに書いても皆受け入れないんですよ〜
9788
垢版 |
2022/10/08(土) 20:10:09.00ID:IE43NijY0
>>96
実は私もまだ受け入れていませんw
とりあえず購入資金は貯めておこうと思います。
2022/10/09(日) 00:16:31.33ID:HKPRfLIf0
出ないんだからお前ら絶対に予約も購入もするなよ
俺だけが買えればいい俺だけが絶対に予約して速攻で買うだけ
余計な真似はするなよ
2022/10/09(日) 00:16:41.40ID:SW2SJ6ai0
>>93
世界の人達は軽規格を知らない
でも日本じゃ軽規格じゃないと売れない
だから5ドアは日本じゃ売れない
もし実際発売されてもお前は買わないな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 05:44:17.17ID:hBaVuwan0
ここまでリークがでて5ドア頑なに否定は精神異常なんで相手しない方がいい
街でたまにみるやたらデカい独り言言ってる奴だから関わってはいけない
2022/10/09(日) 05:51:20.61ID:3e1BjI060
その役割は歴代エスクードなんだろうが、ダラダラ書いてる内容にエスクードじゃダメな部分ってのが無いんだよな
結局ジムニー&シエラのデザインに惚れた奴が我儘言ってるってだけの話

こいつの我儘聞いたところで、5ドア化なんてやればデザイン破綻するんだから、矛盾だ
2022/10/09(日) 05:58:12.36ID:vK9pID+30
レネゲード買えばいいのに、と思うことは多々ある
どうせケチつけて買わないんだから5ドア出てもケチつけて買わないぞコイツラ

俺?ジムトラ出れば会社の車入れ替え確定ですキャリイトラックの荷台使ってくれていいのよ
2022/10/09(日) 06:39:28.63ID:MzK21Mtz0
なんでデザイン無視してんだよ
ガチだろうがあのデザインだからほしいんだろ
ほとんどの人はエスクードはいらないだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 09:08:37.08ID:dM+Mjw+e0
3ドアは現行サイズだろ
じゃないとうちの車庫に入らないから困る
2022/10/09(日) 09:34:03.36ID:r4liHGUi0
今のジムニーってルック車として売れてるんでしょ?
走破性でショート買ってる人は極一部
オフロードどころか林道すら走らないんでしょ?
ロングっても高が4m取り回しに困ることもないし
ジープだってゲレンデだってロングしか売れないんだからねえルック車だから
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 09:48:17.74ID:oSHqV5ae0
5ドア化のついでにリヤドアはビッグホーンみたいに観音開きにならないかなあ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 11:04:27.83ID:zjhF/IBw0
>>100
日本で販売しないってみんな言ってるの
理解力あげよ
2022/10/09(日) 11:42:41.69ID:3e1BjI060
>>103
いや、5ドア厨がプロの道具だとか御託並べてるだけで、>>89とかデザインについては一言も無いよ
で、エスクード買えって言うと急にこれだ

結局デザインが欲しいだけで、ジムニーでなくてもいい連中がゴチャゴチャ言ってるだけなんだよ

そういう風に訳の分からんユーザーの声に応えてきた結果が今のエスクードだよ
ジムニーは軽の枠に縛られて小さいままだから価値があるんだよ、プロの道具()としてね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 13:12:23.61ID:haqzgXaA0
だから軽ジムニーはそのままでシエラは利便性拡大の為でええやろ
ゴチャゴチャ言うな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 13:35:31.48ID:zjhF/IBw0
利便性もなにも売れないだろ貧乏には敷居が高い!
2022/10/09(日) 15:16:33.40ID:vK9pID+30
別車種でいいじゃん、なんでシエラを弄ろうとするのさ
どのみち拡幅ならフレームどころか内装も外装も全部再設計だぞ
2022/10/09(日) 16:45:55.97ID:9FqAxQzH0
現行ジムニーの見た目が好きだからでしょ
ぶっちゃけ見た目同じならモノコックでも名前がエスクードでもなんでもいいぞ
5ドアのジムニーはやくだせ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 17:36:10.36ID:oSHqV5ae0
車幅拡幅のついでにディーゼルターボ載るのが理想だな
2022/10/09(日) 18:40:18.24ID:EodyZv5x0
今更ディーゼルやるくらいならe-POWERっぽい物の方が良いよ
どちらにしろスズキに投入できる物があるかというと?
2022/10/09(日) 18:47:29.87ID:8I5J+tH10
鈴木を信じろ
2022/10/09(日) 20:24:46.94ID:AoAhtCUx0
>>113
理想を語るのはいいが
いったい価格がいくらになるんだ?というほど現実味が、、、
2022/10/09(日) 20:33:37.90ID:MWFBEDDx0
ディーゼルも出たらとんでもない事になるな
まあ出ないんだからお前ら絶対に予約も購入もするなよな
絶対買うなよ
2022/10/09(日) 21:24:32.17ID:P27sOiya0
スズキって現行でディーゼルエンジン搭載してる車種なんてあったっけ?
5ドアジムニーのために新開発?
発表までいろいろ妄想するのは楽しいけど飛躍しすぎ
あと3ヶ月後くらいに詳細が判明するまで楽しみやな
2022/10/09(日) 21:46:37.35ID:dYrqKjy90
普通に現行でディーゼルエンジン車あるが
2022/10/09(日) 21:47:12.53ID:NjjM8g300
スズキ自社開発は過去にもないがマツダから供給してもらっていたことはある。
縦置きできる3(4)気筒のディーゼルエンジンはトヨタを介して繋がりのB社にあるが、ディーゼルは定期的に売れたり売れなくなったりするからBMWは撤退する。
ちなみにジムニーの世界第二位の市場はB社のお膝元のドイツだから、B社からのエンジン供給はさほど非現実的な話ではない。
車重やコストから一番性能が低いB37C15Kになるだろうが、万一、これが載るのならとても魅力的だ。
マツダの縦置き用の新ディーゼルエンジンは6気筒だが、B社のようなモジュラー方式でこれを半分にした3気筒エンジンがあればそれもいい。
こちらこそさすがに出ないだろう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 23:33:45.78ID:H/sanN380
>>115
世の中で一番信じられないのがスズキだろ?

>>120
マツダと繋がりがあるならガソリン1500もマツダ製を使えば良いのに・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 07:31:34.02ID:L37k2LH40
>>107
日本で発売したら理解力あがるね
2022/10/10(月) 07:46:54.30ID:OScdG8L60
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんなネタに書き込みできるわけ?
普通の人なら日本発売がないのは分かってるはずなんだけど
このこと知った寺は悲しむぞ?
現実見ようぜ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 09:10:56.44ID:wLZ+cC2Z0
必死だな
2022/10/10(月) 09:47:35.28ID:SvHC5gWy0
インドマルチ製の派生車がいままで日本で販売されたことあるの?
一度も無ければ今後も無いんじゃないの
2022/10/10(月) 09:49:03.87ID:h4HWndK+0
>>125
バレーノ売ってた
もう輸入止めた
プラ形成のバリとかボロクソ言われてた
2022/10/10(月) 09:52:46.65ID:D7pMPHO70
>>120
B社ってBMWともベンツとも取れるから意味わかりにくい文章だな
失礼だが社会に出たら真っ先に指摘されるよ
ビジネスでは通用しない
2022/10/10(月) 10:05:34.53ID:BF702tEj0
早く5ドア出ないかなあ
2022/10/10(月) 12:45:35.80ID:dpCL0S4D0
日本じゃ発売しねーよ
どっかのショップに輸入してもらえよ
いくらかは知らんけど

まあいつもの事だけど買わねー奴は声だけはデカいんだよなぁ
取り敢えず現行買っとけよ
納期がーとか関係無しに契約しとかないと
いつまでたっても買えねーぞ
因みに近場のおっきいモーターでシエラ中古で297万だったぞ

俺の売ろうかな
1型でまだ12000km
近々査定行ってくるわ
2022/10/10(月) 12:57:53.08ID:BF702tEj0
こないだまで5ドアなんか開発もしてないって言ってたじゃん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 12:58:22.46ID:Edg4wDj40
>>122
虚しくないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 13:08:17.15ID:ZmxhtnLY0
>>127
(メルセデス)ベンツはBで始まる企業の製品じゃない。
レベル低いのはお前だよ。
いったいどこの大学を出たのやら・・・
2022/10/10(月) 13:36:44.84ID:SA0XjyZ50
主力の3ドア軽ジムニーですら納期2年とかいってる為体で5ドアとかいってる場合ではないでしょう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 14:24:22.03ID:ZmxhtnLY0
株式会社は収益を上げて株主に配当を渡すために存在する。
収益が上がるのならやる、上がらないのならやらない。
それだけ。
経済、法律の基礎の基礎を知らないとかどこの大学出たの?
2022/10/10(月) 15:13:46.90ID:V9tDx9vl0
5ドアなんて開発してないおじさんから、日本じゃ発売されないおじさんにジョブチェンジして必死感が伝わってくる
2022/10/10(月) 16:56:13.13ID:ZUD/pTh80
5ドアのパワートレーンがK15Bのままだったら葬式だろうな
エスクード等に積んだK15Cは115PSだけど高圧縮になってるから低速トルクが細くなったりパワーバンドが狭くなったからハイブリッドにして低速トルクを補う必要が有るのかもしれない
縦置きでエスクードと同等のパワートレーンが積まれたら素晴らしいね

K15C単体だったら乗りにくくなりそう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 17:40:36.69ID:ZmxhtnLY0
>>136
マイルドHV化、多段化しないと環境規制、燃費規制に対応できないだろうが、それを抜きにしたら、現在のK15Bと4AT/5MTでもアジアでは通用する。
7人乗りのエルティガは同じK15Bエンジンだし、ライバルD社に目を向ければもっと小さなNAエンジンで7人乗りミニバンを動かしている。
kuruma-news.jp/post/534561
日本人は貧しくなった、これからもっと貧しくなるのだから動力性能を求めてはならないと思う。
2022/10/10(月) 17:46:26.92ID:DfSvkKgp0
>>136
>エスクード等に積んだK15Cは115PSだけど

一部先走り記事では115と言っていたみたいだが
実際は、、、
ttps://www.suzuki.co.jp/car/escudo/detail/pdf/detail.pdf

このサイズで4AT以上は夢物語だから
まあ、これでモーターのアシストが低中回転のみで
高回転時には上乗せされなければ
現行の(ジムニーの)ミッションがそのまま使える訳で
2022/10/10(月) 17:54:50.05ID:ZUD/pTh80
>>138
圧縮比が10から13に上がってるのに1ps下がってるのが謎だね
2022/10/10(月) 17:58:58.31ID:ZUD/pTh80
>>137
加速性能云々以前に5ドアでK15Bのままだと燃費が悪くなってしょうがない
K15Bマイルドハイブリッドもせいぜい1割しか燃費良くならないみたいだし
2022/10/10(月) 18:20:15.89ID:MCCXFGsT0
だから日本で売れないって話なんだろCAFE規制で

スズキ先生の次回作にご期待ください
2022/10/10(月) 18:22:28.50ID:DfSvkKgp0
>>139
>圧縮比が10から13に上がってるのに1ps下がってるのが謎だね

よほど特殊なエンジンでも無い限り
12を超えた時点でミラーサイクルだと考えていい
1500ccエンジンだけど、フルスロットル高回転時は実質1380ccエンジンと同等程度
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 18:59:09.06ID:SuSDMACW0
>>142
ポルシェのGT3エンジンは圧縮比13.3 : 1やで
2022/10/10(月) 18:59:58.71ID:YVbl6J8K0
よほどの特殊エンジンじゃねーか
2022/10/10(月) 19:20:36.27ID:p9IR1S2+0
それでも鈴木さんは出しちゃうよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 20:59:57.22ID:ZmxhtnLY0
次期モデルで軽ジムニーを切り捨ててorジムニーシリーズとは別モノとして拡幅して出すならともかく、現行シエラベースの5ドア車を日本や欧州で売るのは困難だな。
現行シエラを愛せない者は去れ。
2022/10/10(月) 21:12:25.72ID:BF702tEj0
なぜそれをこのスレで言うのか?
わざわざ5ドアの隔離スレで
2022/10/10(月) 21:37:18.34ID:DfSvkKgp0
インドでは広いのはビターラが爆売れしてるし
ジムニーは23/43系にはせず、旧規格の小さいJA系のままでいたくらいで

軽ジムニーを切り捨てて、拡幅って
インドを捨てると言っているのも同義じゃね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 22:35:00.24ID:ZmxhtnLY0
「現行シエラベースの5ドア車を日本や欧州で売るのは困難だな。 」と言ったが、インドで売るのが困難とは書いてない。
インド現地生産では勝手にどうぞ、ただし、日欧に輸出するのは現状では非常に難しいだろう。

文章の読解も出来ない君たちには今後大卒を名乗らないでいただきたい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 23:23:04.84ID:SuSDMACW0
スレタイすら読めないようなチョンに言われたかないな
2022/10/11(火) 00:33:35.45ID:M0D7bky30
なんかようつべでは出る前提なのかわからないけど販売店の人が2023年内は厳しそう。みたいな話をしたって動画も上がってたぞ
2022/10/11(火) 10:16:27.08ID:ZhG2xXtU0
今のジムニーって世界的には海外で売れるシエラの方が本流だからロングとか5ドア出る気がするけど日本では納期待ちがヤバイからしばらく無理そうだな
2022/10/11(火) 10:24:36.87ID:YopLvOHW0
日本は早くて2024だろうね
発売から6年か
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 10:40:37.61ID:JDfPk4Wj0
まだシエラが本流とかいう奴いるのか
売上台数はともかく、軽ジムニーありきだぞ
開発者も明言してる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 11:26:01.43ID:5RFN+deS0
>>154
現在の軽ジムニーは戦国春秋時代における周王室みたいなもの。
2022/10/11(火) 12:42:45.53ID:Yu3NspIT0
>>154
ソースはよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 12:54:50.63ID:KN5V0/3J0
なんだか格納3列目シートも特許取ったらしいな
いよいよカウントダウンか
来年1月13日にインドで発表即予約金かな
2022/10/11(火) 13:02:24.20ID:OZjrVpJg0
どんどん発売が現実に近づいて必死な否定派が悔しそうで草
せいぜいバイトでも探して頭金だけでも貯めておけよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 14:21:35.02ID:5RFN+deS0
>>157
オッ!インドから個人輸入するのか?
SUZUKI STUDIEと名乗るといいぞ。
www.studie.jp/watanabe/92432/
2022/10/11(火) 14:59:27.48ID:wXVb/nYd0
>>152
海外は軽ジムニーは売ってないから本流は当然シエラになるわな
日本だけしかない軽はオマケというかマイノリティな存在になった
排ガス規制などのご時世も含めて軽ジムニーは縮小傾向か最悪ディスコンになるでしょ
2022/10/11(火) 15:16:17.13ID:ABbWYfIP0
ついにスズキ新型「ジムニー5ドア」23年初旬発表か 噂の「ロングボディ&ハイブリッド」の真相は? 日本最短導入は2024年?
https://kuruma-news.jp/post/564408


ジムニー5ドアはインド国内で生産されることがすでに確定していますが、スズキに詳しい関係者によると「ハンガリーのマシャールスズキの工場においても生産されるのではないか」といいます。

「SX4 Sクロス」を生産していたラインが空いたためで、ここにジムニー5ドア専用生産ラインを作るかもしれないという予想には頷けます。

 仮に日本でジムニーシエラ5ドアが販売される際には、エスクード同様、ハンガリー生産の車両が輸入されるかもしれません。
2022/10/11(火) 15:32:55.30ID:WiZyxl8s0
ジムニーを日本、インド以外でも生産するのなら
そっちでも既存モデルの生産して納期短縮しろ!
になると思わんか普通
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 16:03:56.15ID:ZfvtfThK0
ねぇ〜出ないよ
そんなに欲しいのかなー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 16:23:55.47ID:ZfvtfThK0
記事書くとお金貰えるからね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 17:04:32.39ID:5RFN+deS0
>>161
「SX4 Sクロス」を生産していたラインではSクロスとかSクードの現行モデルを作ってるんじゃないのか?
で、そこにSクロスベースでジムニー風の外装のパイクカーも流すってことかも。
カッコだけでバカうれしそうだな。
2022/10/11(火) 17:44:01.41ID:5ZnGVmcB0
74のこの形、この見た目がいいんだから、中身なんざもうモノコックの四独サスでいいよ。
ハスラーもクロスビーもエスクードもカタチが全然違うじゃん。
2022/10/11(火) 17:48:26.37ID:zlyN/WdF0
>>161
S-CROSS生産ラインが何故空いたことになってんのさ絶賛生産中だぞ
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2021/1125/index.html

つーか日本でも売るはずだぞS-CROSS
2022/10/11(火) 17:50:20.09ID:lwNyKlHQ0
ジムニーロング一般発売はインド陸軍のジムニー更新が終わってからだとすれば悲しい
ランクル70みたいに軍用が2ドアで民生仕様が5ドアなんだろうか?
2022/10/11(火) 18:06:47.54ID:LKebb9Nj0
>>161
インドは左側通行で右ハンドルなのだが?
2022/10/11(火) 19:31:46.33ID:wXVb/nYd0
>>168
初期はインド陸軍への納入が優先されると思うが、軍にも予算があるから全台数の更新が終わるまで一般販売なしにはならないと思うよ
むしろ初期ロットに付きものの不具合が解消されてからの輸入のほうが結果的にありがたいかもしれない
欧州での生産があるのか純正微妙だが、広く販売されるなら現地生産のほうが輸送コストを下げられるからあり得るかもしれん
本当にラインが空いたのならだが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:26.63ID:xyklss200
わざわざ隔離スレ作ったのに否定派がいるのが不思議だよな。いい歳してかまってちゃんなのかな〜
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:33.96ID:QmyaSMpr0
中の人だよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 20:43:57.58ID:KN5V0/3J0
外の人だよ
2022/10/11(火) 20:55:03.70ID:nhLvjKuG0
浜松または豊岡で生産して欲しいわ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 22:00:48.45ID:JAvfyHxx0
>>156
色々読んでどれだか覚えてないが、雑誌のインタビューで答えてたよ
まず軽ありきで設計してからシエラに取り掛かったって
2022/10/11(火) 22:14:40.81ID:xrkKMCxi0
>>175
なんかの動画で責任者か開発者か忘れたけど
シエラがベースってインタビュー見たけど
2022/10/11(火) 22:27:59.22ID:2cx1Z17A0
>>176
フェンダー外せば軽の枠に収まるようにまずシエラをデザインして、そこから引き算したのが今回のジムニー
ってのがあったよね

たしかに軽ありきの設計といえばそうだけど、デザインの完成形はシエラっていう
2022/10/11(火) 22:42:21.14ID:xrkKMCxi0
そうそうそれっすw

youtubeで見たのか何かの番組で見たのか覚えてないんだよねぇ
3年以上前だしどこにも残ってないか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 22:43:22.21ID:JDfPk4Wj0
軽が先だな
https://i.imgur.com/IK4nht3.jpg
https://i.imgur.com/uNuWiQm.jpg
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 22:44:26.93ID:JDfPk4Wj0
あれ失敗

https://i.imgur.com/MUgVv6S.jpg
2022/10/11(火) 22:54:06.35ID:xrkKMCxi0
じゃあ責任者が大嘘言ったって事っすね
でも記事も大嘘かもね

所でやっぱスズキは塗装が糞っす
梨肌っす
錆も凄いっす
エンジンルーム内プライマーで終了してるっす
フレームがボディーと同色の手抜きっす

まあ関係無いけどね
2022/10/11(火) 22:58:20.05ID:DWjlkJB00
>>180の記事の文章は、>>177の内容を否定するものにはなってないけど…
2022/10/11(火) 22:59:40.48ID:Ae/GbzPK0
>>182
フェンダー外せば軽枠に収まるようにデザインしてる時点で軽ありきてすよね…
2022/10/11(火) 23:03:00.88ID:DWjlkJB00
>>183
177にそう書いてあるよ
2022/10/11(火) 23:20:51.53ID:6o4LXQA+0
シエラの方がデザインとして完成されてるわな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 07:02:03.03ID:FpK4f2Hr0
シエラから引き算して軽ができたのではなく、軽にフェンダー足したのがシエラだよ。
2022/10/12(水) 07:18:05.83ID:W2SRBuP+0
軽規格が諸悪の根源
2022/10/12(水) 10:07:31.50ID:gcX6iEi50
>>187
それは確か。
世界中でジムニー(海外ではシエラ相当しかない)を売り続けるためには、環境性能を向上させなければならず、そのためには軽とは別の幅の広いシャーシに移行して、HV化、BEV化するしかない。
自分が逆に1500ccのトルクでナローシャーシを楽しめるのは今が最後だから発注した。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 10:51:28.30ID:Rjgz6Lyq0
日本の道ではコンパクトな方がいいのはそうだが、現行モデルはナロー過ぎないか?
チョイ拡大くらいが丁度いい
2022/10/12(水) 11:16:56.03ID:gcX6iEi50
林道凸するとこれ以上大きいと厭だなと思うことがしばしば。
それはともかく林道にランクルで来るのやめろよな…
2022/10/12(水) 11:36:54.43ID:vEuVOij/0
軽自動車規格いっぱいより狭いクロカンがあったら多分JB64も林道では車幅が広すぎと言われると思う
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 12:16:33.30ID:gcX6iEi50
>>191
LJ10と同じサイズ、全長3000mm、幅1300mm程度の「ミゼットIIのジムニー版」を出したらウケそう。
昨今の規制をクリアするためにはシートを横に並べられないからタンデムシートの1+1人乗り。
JB64とドライブトレーンを共用するが、ドライブトレーンは左寄りに搭載。
言い換えればJB64から後部と左側の空間を削った代物。
デザインはやはりLJ10風で。スペアタイヤはオリジナルの位置には積めないからクラシックカーみたいに左サイドにでも積むかな?
2022/10/12(水) 12:17:05.48ID:gcX6iEi50
ごめん、うっかり妄想した。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 12:44:19.31ID:5Jec9dG60
怖い
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 13:47:00.56ID:/owSLnCQ0
海外には日本メーカーの4wdバギーが幾らでもあるのに・・・
2022/10/12(水) 17:22:26.27ID:9RdOUGUQ0
バギーは日本の公道走れんのが多いからな
林道の走破性最強はモトクロスバイクしかないやろ
樹木や岩場だらけの場所では軽ジムニーなんて巨大すぎるし、すぐにスタックする
逆に言えば軽ジムニーが走れるなら5ドアジムニーも極一部の限られた状況を除いて普通に走れるでしょ
2022/10/12(水) 17:34:23.09ID:gcX6iEi50
ホイールベース考えなよ?
同じようには走れない
2022/10/12(水) 19:23:49.93ID:j4EBto8y0
>>191
それを言い出すと、田舎の人間からすればそもそもレジャーで林道に来るなだよ
それに本当に必要な用かつジムニーじゃないと絶対不可な道や状況って日本でどれだけあるかな?
俺の知る範囲たが、四駆の軽トラ(デフロック付もちょくちょく居るが、無しが多数)で事足りてる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 19:59:07.75ID:/owSLnCQ0
うれしい情報!
https://kuruma-news.jp/post/564408
300mmロングを全部ホイールベースに使ったのはとても残念だが
3ドアがあるなら少しは救われるな
日本では5ドアを売るだろうが3ドアも是非、販売して欲しい!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 20:07:13.86ID:l96l2AwH0
ピュアは良いことだか人生気をつけてね(⁠☞゚⁠ヮ゚⁠)⁠☞
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 20:25:52.31ID:U82mlF3r0
5ドア出るわけない、何故なら物理的に作ることが出来ないから
見合ったトランスミッションも無い、ガソリンタンクの位置は動かせない
自分は中の人なのでコレは確定情報

そんなこと言ってたっけなぁ
赤っ恥もいいとこだよなぁ

今は出ても日本では売らないって吠えてるけど
これも覆されたらもう生き甲斐無くなっちゃうよね

俺らはそんな奴をただ眺めてるだけだから痛くも痒くも無いのだけど
2022/10/12(水) 20:48:17.25ID:SOT/cM2x0
3列シートまで付くかもしれないみたいだな
良かったアルファードやランクル買うか迷ってたけどジムニーで3列出るならこっち買うわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:10.82ID:Rjgz6Lyq0
大人数で乗りたい奴はミニバン買ってろよ
5ドアはまだしも3列をシエラに求めんな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 21:35:59.47ID:KMDsgkR20
ピュアピュアホイホイw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
2022/10/12(水) 21:49:31.96ID:qIZkt8Mb0
スライドドアの3列シート軽ジムニー出せば売れるのだがな
2022/10/12(水) 21:57:54.71ID:DCfQYb8x0
売れねーよアホ
2022/10/12(水) 22:12:12.32ID:SOT/cM2x0
>>203
5ドア3列ハイブリッドほんとこれで出たらバカ売れ間違いなしだと思う
カッコいい見た目で独身から大人数のファミリー向けのニーズすべて満たしてるし
2022/10/12(水) 22:14:16.79ID:DCfQYb8x0
お前、ジムニーファンを装ったアンチだろ
じゃなきゃこんなアホな発想を堂々と言う訳が無い
本気ならただのバカだろ
2022/10/12(水) 22:43:44.23ID:Yqo0OVrJ0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
2022/10/13(木) 00:28:11.42ID:Psv1UMOe0
300mm伸ばしただけで3列とか、どう考えても2列目3列目は幼児専用席になるで
2022/10/13(木) 02:19:51.18ID:l2cZST+H0
3列シートねえ、じきに3ナンバー主張になりそうだな
やっぱりお前ら目指してるのはプアマンズランクルじゃねーか
2022/10/13(木) 05:08:47.40ID:iksUzr0T0
例の4700mmのなら3列シート可能だね
面白いから是非ともやってくれ
2022/10/13(木) 05:35:02.00ID:iksUzr0T0
4700mmなら荷室が2m以上になるから実用的な商用車としてヨーロッパでも販売出来るね
最強の走破性を持った霊柩車としてオンリーワンの存在になれる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 06:41:28.73ID:SKMJEiwe0
ジムニー09爆誕だ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 07:52:41.87ID:k+eFORmK0
>>211
ランクルが丸目でカクカクになるならそらランクル買うよ
復刻70が丸目じゃなかったから、90年代のヤボったさ全開で萎えた。
2022/10/13(木) 08:20:50.41ID:qbyWAT6p0
ランクルが買えなくてジムニーを買うのではない
アルファードを買うつもりだったが駐車場の問題でスペーシア買ったのと同じだ
2022/10/13(木) 09:07:25.97ID:3OKrmoz40
3列シートは300mm程度の伸ばしたくらいじゃどう考えても厳しいと思う
目撃されてるテストカーはライズとほぼ同じ全長なのは検証済みだし
最低限フリードやシエンタと同等サイズにしないと無理だろうな
全長4700mmバージョンも出す可能性があるってことか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 09:10:37.33ID:kmZVyqwu0
それよな
おれもドゥカティに乗るつもりが免許の関係でカブに乗ってるだけだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:34.51ID:z5RTT79i0
>>216
他に借りれば?
結局金の問題だと自分で説明してるけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 11:26:31.76ID:/JSnLZE60
>>216

駐車場の問題って大きいよね…
金持ちが良い車に乗ってるとは限らないが、例外なく、良い駐車場を確保している。

親父のように屋根付きだけで8台分(6mまで)に軽トラ1台とかは異常だと思うが。
先日、3ナンバー車ばかり3台処分したまでは半分埋まっていたが、歳でね…

自分が駐車場の問題がシビアだなと思ったのは、アパートに引っ越して、自分用の車(4450×1730)の駐車場を探したとき。
アパートの駐車場は、当然のことだが丸っこい愛妻の赤い車を停めるので、他に探したのだが、良い場所が見つからずに結局1ヶ月くらい街道沿いのコインパーキング使ってた。
(やんごとなき事情があって、実家から3Km離れた場所に住んでいたから、実家の駐車場まで行く気はない)
賃貸の人には5.5m超えるグラディエーターとかキャンピングカーは置き場所なくて無理だと思う。
2022/10/13(木) 11:44:59.20ID:nyKixKH20
5ドアの注文、受付けてもらえた・・・納期1年半言われた
何が起こったのかわからんがとりあえず万歳
2022/10/13(木) 11:48:15.27ID:C2JoQTph0
発表すらされてないのにいつ発売かも分からんのに本当かよ…
2022/10/13(木) 11:51:00.00ID:nyKixKH20
他メーカーディーラーで車買ったんだがついでに話してたら受け付けるよーって言われたのでお願いした次第。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 12:23:04.63ID:YSeBO3B70
5ドア争奪戦始まったか
早くて来年1月13日から予約受付かと思っていたのに出遅れたか
2022/10/13(木) 12:23:59.12ID:S/kPd4Zo0
5ドア欲しいなら、大人しく他の買え
どうせ日本では出ない
2022/10/13(木) 12:47:01.99ID:eZ1P+x9H0
>>221
どこでだよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 12:53:04.16ID:53mzr6JK0
>>225
>>201
2022/10/13(木) 12:55:28.91ID:nyKixKH20
ホンダのディーラー。スズキでも現行のジムニー予約で販売されたら切り替えって方式で受け付けてるところあるって聞いたけど?
2022/10/13(木) 13:11:38.19ID:/JSnLZE60
何故、ホンダDがスズキの未だ発表すらされていない車を受け付けるのか?
2022/10/13(木) 13:21:31.92ID:nyKixKH20
知らん。受けてくれたんだから俺はそれでいい。
釣りだと笑うも自由だし証明する気もないけど俺は発注できたから満足した。
2022/10/13(木) 13:22:29.28ID:jY0x6/Ko0
じゃあ俺はレクサス店で注文しようかな
2022/10/13(木) 13:28:35.32ID:C2JoQTph0
>>230
本当なら多分日本初
問い合わせ多いが未定ってのがスズキの見解
価格も仕様もグレードも出てないのにどう注文受けるのか謎だけど取り敢えずもし出たらの仮受注って感じか
2022/10/13(木) 13:35:01.94ID:nyKixKH20
そうなんだ。
色は白指定で内装とかは公表されたら決めればいいって言われたよ。
発注されないと取れないから発注するなら受けるって言われたんでハイヨロコンデーした。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 13:58:17.28ID:/JSnLZE60
これがインドクオリティ?
carro-groce.com/syougeki/33857.html
2022/10/13(木) 13:58:21.88ID:C2JoQTph0
>>233
ポルシェやフェラーリとかは発表前の前受けってのはあるにはあるが、それでも正式発注は仕様を決めるコンフィギュレーダーが使えるのが発表後になる為本オーダーは出来ない

仮受注にしてもそのホンダディーラーは何らかの情報掴んでるのが知れん
担当者が無知で、ただ受けただけって可能性もあるけど
ま、楽しみ増えていいじゃん
2022/10/13(木) 13:59:12.80ID:Ep/7ggvJ0
>>233
手付いくら払った?
>>215
うわぁ…、flexと同じ臭いがする
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 14:02:31.09ID:/JSnLZE60
>>236
確かに手付取ったとしたら「ガチ」だね。
なにが納車されるかは知らないが…
2022/10/13(木) 14:32:45.17ID:ofPPGUPT0
5ドア出たら、3ドアのリセール崩壊して一気に納期縮まるのか…
2022/10/13(木) 15:13:31.17ID:HEouB0hm0
手付とは違うけど自社扱い分が割り当てられたら外に売らないようにお願いしてる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 16:07:54.24ID:kmZVyqwu0
ただの仮受付、その店で一番目って事だろ
ホンダディーラーなのに他社でそれも未発表なクルマを発注するような客には
それくらいの洒落っ気で対応しないと、クチコミで理不尽ボロクソ書かれるからなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 16:10:57.88ID:HnYc0Afq0
良き漁場なり〜
2022/10/13(木) 16:24:42.45ID:3OKrmoz40
ちょっと前に車の注文をどんどん受けて金を払ってもらった後に店舗オーナーが失踪した事件があったよね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 17:45:04.71ID:kmZVyqwu0
240だが>>223は自分から発注したんでなく、向こうから受け付けたと書いてるな
なので二行目、三行目はお詫びして取り消しするわ、ごめんなさい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 20:08:24.72ID:3TIhtSYE0
昔あったプリモ店からの移行店ならスズキ車の予約もあり得るだろうな
2022/10/13(木) 20:46:16.34ID:SqD9udjO0
家の近所の元プリモも何処のメーカーの車も引っ張って来るよって言ってる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 11:14:26.11ID:BPXF8RJs0
静かだなぁ?
2022/10/14(金) 13:23:39.59ID:3LhN7kNU0
>>175
その割にあのスペアタイヤの不格好な付け方はなんだい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 14:34:12.57ID:PGCMJi4e0
注文情報解禁求む
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 15:53:51.58ID:LQcyODn10
現行サイズのままハイブリッドかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 21:19:57.21ID:cZpiYvfR0
5ドアほぼ確定なのに静かだな
どうした??
2022/10/14(金) 21:20:22.15ID:WFaLnc7u0
ほぼであって100じゃないからでしょ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 21:41:21.57ID:3gPBqOt70
国内はシエラ納期が解消してからなような気がするわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 22:11:27.16ID:XJfRkgnP0
国内ではほぼ出ないこと確定してるから
2022/10/14(金) 22:12:47.56ID:i1mesDRB0
だから現行の受注を止めるって話だろ
1年ぐらい注文停止して今のバックオーダーが減ってきたところで5ドア発表するんだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 22:17:24.27ID:cZpiYvfR0
10月受注停止結局デマだったね
嘘書いて金貰えて羨ましい
2022/10/14(金) 22:23:19.73ID:j5t0wed80
円安で停止する訳ないだろ〜w
2022/10/14(金) 23:22:44.01ID:fg2XIkJV0
>>247
シエラで設計してそれから軽だぞ
その設計も貧乏人の為に軽でも発売出来るように開発してくれてんだぞ

64の不恰好さ見れば分かるでしょ
ダサすぎ
2022/10/15(土) 00:30:02.88ID:JGTLZ2Tl0
〜などと供述しており、検察は引き続き余罪を追求していくとのことです。
259526
垢版 |
2022/10/15(土) 02:36:34.50ID:fn+cwW9L0
>>258
なるほどー
2022/10/15(土) 02:36:45.74ID:18w04DOE0
>>250
スパイショットが出たときは盛り上がったが、その後目新しい情報は出てないからな
次は来年1月のワールドプレミアだろ
ここで詳細が分かって盛り上がる人達と、日本じゃ出ないもんおっさんが癇癪起こして暴れることが確定してる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 09:07:00.01ID:TqX37Pys0
その流れわかる。
自己否定されてると思うのだろうか?
2022/10/15(土) 12:54:48.60ID:wwglgF4/0
今の所間違い無さそうな情報は
5ドアの開発車両らしき物が目撃されて
公道で走行試験をしている位で
その他は各メディアの推測なんでしょ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 14:27:27.35ID:Nw4ieXZT0
>>262
その根拠は?
2022/10/15(土) 14:29:05.31ID:mdDFARr+0
日本発売が正式発表されてから騒げよ…
2022/10/15(土) 14:29:48.43ID:jqO+PzGt0
なぜ?
2022/10/15(土) 14:57:55.61ID:4cbtSR1h0
>>256
円安だから受注停止するほうが理に適ってるだろ
当然日本での停止の話な
停止するからって生産しないわけでも海外にも売らないわけでもない
お前の国は対象外って奴だなぁ
2022/10/15(土) 15:00:49.32ID:b4oRiiLl0
>>266
頭弱そう
通る訳ないだろ
社会性低過ぎ
2022/10/15(土) 15:13:01.77ID:tpd2zjUi0
ドチテ坊や
2022/10/15(土) 15:28:13.08ID:W2cTfkFi0
The老害
2022/10/15(土) 16:59:43.94ID:Nl/pEdxN0
基本スズキは発表と発売が同時
で各メディアは予想を外しまくるから
特定のメディア以外はほぼ
スズキ予想はしなくなっていたんだけど・・・
そんなだからあまり過剰な期待は
しない方がイイ
2022/10/15(土) 17:28:15.84ID:4cbtSR1h0
>>267
お前馬鹿だろ
受注停止と販売停止は違うんだよ
バックオーダーで1年2年待ちなんだから
円安とか関係なく受注停止しても販売台数は変わらないんだぞ
納期1ヶ月の車の話してるんじゃないんだぞ
2022/10/15(土) 21:30:40.79ID:T9oa6JM60
>>260
出て欲しくないとでも?
出たら買うだけw
現行すら乗ってないのにドアドアドアドア出る出る出る出るうっせーよw
出てもお前みたいな本当の老害は買わねーだろ?w
あw
買えねーが正解かな
2022/10/15(土) 21:36:21.54ID:rBYS1+5j0
>>271
まんまブーメランでワロタ
2022/10/15(土) 21:46:46.72ID:5CycKX630
納期1年〜って言ったって半数はキャンセルするって話だからな
受注停止なんかする訳がない
2022/10/16(日) 01:55:28.44ID:g0NUU99B0
>>272
あらら、何に反応しちゃったのかな?
あまりにも頭の悪そうな文章で程度が知れる
癇癪起こすのは来年の1月だからもう少し待とうね?
2022/10/16(日) 02:11:56.45ID:LvwCfIQk0
>>273
お前の負け
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 04:41:59.80ID:AFz6fTP60
>>272
そういうスレ
マジレス馬鹿みたい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 06:07:41.18ID:JWhkTUYx0
馬鹿なんだからあまり相手してはダメ
実生活でもそれなのだから
2022/10/16(日) 12:00:08.18ID:QWVKePh80
>>274
そんなにキャンセルあるのか
転売狙いが大半かね?
2022/10/16(日) 12:25:22.14ID:lTt2v8lc0
キャンセルとか
ほぼ無いと思うけどねぇ・・・
販売店としてはせっかく順番に並んだのなら
名義を借りてでも登録して
そのまま未使用車にしたいんじゃないのかね
2022/10/16(日) 17:07:39.07ID:buYdo4i60
>>279
業者も注文してるだろうしね
即出しで10%取れるんだから、最高の金融商品だよ
2022/10/16(日) 22:15:39.36ID:zNFV5oq80
俺の知り合いは4回転目って言ってたな
2022/10/17(月) 01:13:49.96ID:zY+hE1yg0
>>282
そなんだえらいね
2022/10/17(月) 04:54:29.32ID:WqxYNXGo0
>>282
それやると車のカスタムがほとんど出来ないからなぁ
売却時に簡単に戻せる程度しか弄れない
アルファードとかカスタムしない車でやるとお得
2022/10/17(月) 08:37:41.52ID:PtLV/JJF0
>>282
駐車場がな…
盗難される車じゃないから安心だけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 08:44:55.64ID:WMBczHyO0
半年待ったけどシエラキャンセルして丁度中古車で出た社用車落ちのエスクード1.4ターボ2型の3年保証付きにしたよ
スズキもシエラの納期問題が解消でもしないと国内向けに5ドアは来ないと思います言うてた
もしくはエスクードみたいにハンガリーやインドからの逆輸入でシエラ以上に凄まじい納期待ちになるかもね
2022/10/17(月) 12:45:16.39ID:eijTGpVl0
>>275
あれ?
現行買えなくて5ドア出るから買えない理由にしてるだけでしょ
取り敢えず注文しないといつまでたっても買えないよ?
まあ注文しない(出来ない)理由はお察しだけど
2022/10/17(月) 16:36:41.84ID:vbbxb6Ad0
すみません初心者です。
5ドアいつ出ますか?いくらしますか?
1年以内に出て250万以内なら買います
2022/10/17(月) 16:50:43.19ID:pacMzT+D0
>>288
1年以内に日本で出る見込みはどうやらありません、金額はわかりません
出ればラッキー&出なくても仕方がないものですので、人生設計には加えないでください
2022/10/17(月) 16:51:34.51ID:TIH3LiSK0
>>287
ただで乗れる車で何の煽りだよ
2022/10/17(月) 16:58:53.60ID:vbbxb6Ad0
>>289
1年以内にインドで出るかってレベルかな
2022/10/17(月) 19:00:21.56ID:V+RvCbFY0
>>288
1年後に発表しても納車は3年後だわw
2022/10/17(月) 19:16:54.31ID:NChsD+Jy0
スズキとしてはテコ入れする必要がないから国内投入を急ぐ理由がない(殿様商売)
2022/10/17(月) 19:19:48.96ID:NChsD+Jy0
自動車だけでなくいろんなジャンルで買い手市場から売り手市場に変わっていくんだろうな……(スレ違い)
2022/10/17(月) 21:43:02.43ID:uoUDwMX90
ジムニー(シエラ)の生産設備は他車と兼用も将来的な転用も出来ない
いずれ販売状況が落ち着いてきた時に余剰になった生産設備がムダになる
トヨタ様がランクルの生産を増やせないのも
大体同じ理由だろう
2022/10/18(火) 03:51:42.45ID:jtxKFb5R0
3列シートの3列目はパイプ椅子になるかもしれないな
人口の多いインドでは緊急用として需要があるんかね
ぜんぜん関係ない特許をスズキが出しただけかも知れんが
2022/10/18(火) 07:02:11.82ID:OYaIf12E0
インドインド言ってるけど先代のインド5ドアとは別物やぞ
あれはインド軍の要望でマルチスズキインディアが現地で作った特別性やろ
今回で回っとるのは欧州で開発試験走行もされとる本家スズキのガチの5ドア
これは世界展開当然みこした作りになっている

5ドアだからインド限定だ!とかいってるやつはアホ
2022/10/18(火) 07:13:36.18ID:rgK0vzVP0
プッ
2022/10/18(火) 09:08:52.45ID:OvVa9Qgb0
インドに住めばいいだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 10:55:25.41ID:txjAk+HV0
「世界戦略車なので日本でも発売します!」って発表されてから喜べば良いと思うんですよ・・・
2022/10/18(火) 11:19:26.64ID:Cyaio3SR0
見なけりゃ良いだけなのに、
気になって仕方がないんだね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 13:10:58.01ID:jK/FuUem0
開発されてる時点で一歩前進なんだから
喜ぶのは普通だろ

どうせいつかは死ぬんだから
今勉強頑張ったって仕方ないって言ってる
思春期の中学生みたいな奴だな
2022/10/18(火) 15:54:33.76ID:owAJleG70
どんなに頑張って金稼いでも、所詮人生たった70~80年だよなと思う時はある
2022/10/18(火) 16:55:22.94ID:jwLAXdYO0
>>302
>>303
爺かよ
2022/10/18(火) 18:08:00.06ID:PW5J9eOG0
>>304
アスペかよオッサン
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 21:06:29.65ID:wmlNdF7b0
カオスやね、しかしここは仲悪い
2022/10/18(火) 22:06:58.09ID:o4sf/Wpz0
昼間から酒でも飲んでたのか?
感傷に浸っててキモい
2022/10/18(火) 22:37:12.38ID:Bk+mY3aE0
そもそもインドで今から新車で売るなら、最悪並行でどうにかなりそうだけどな
昔と違って今のインドの排ガス規制ってユーロ6相当らしいし、ハンドルも右だし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 23:12:43.49ID:wv6ZQR6L0
慌てなくても来年発表なんだから待つだけ
早くも予約出来た勝ち組もいるのが羨ましいけど
2022/10/19(水) 13:26:04.13ID:baSlQGl80
>>309
予約と言っても店舗が受け付けたというだけで、スズキには何の注目も予約も受領してないでしょ
スズキから注文の受付が始まったら手配することを約束しただけ
注文受付が発表された時点でお店に行っても並び順は大して変わらない
2022/10/19(水) 14:01:57.45ID:k4kvtTj80
夢の無いこと言う名よ
今度の土曜日ホンダに予約しに行こうと思ってたのに
2022/10/19(水) 14:22:57.95ID:lRqin7pl0
スズキ、新型SUV「エスプレッソ S-CNG」印で発売! 「路上で存在感」強調ルック&専用サス装備 約106万円から
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7a8cd4ed854ac27eff1085543773995fdbcca709/

これなら日本に輸出されるかもね
2022/10/19(水) 14:29:07.79ID:GKqHHLzV0
やけに必死なやつがいるな
金無いのかな
2022/10/19(水) 16:41:18.77ID:rkbOR5KH0
>>312
ミニランクル感 もうこれでがまんしとけよ
2022/10/19(水) 17:01:05.46ID:baSlQGl80
>>311
この段階で予約受付してくれる珍しい店舗が近所にあるなら予約しとけば?
スズキから正式に予約受付が発表されたら迅速に手配してくれるはずだから発売日に納車される可能性は上がるんだし
ただ、店側が忘れてしまうリスクもけっこうある気がするけど
2022/10/20(木) 19:30:50.44ID:9OW6ZXkO0
イグニスじゃん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 21:54:00.02ID:i1Kp/XHU0
イグニスは「ハスラーとエスクードの間を埋める新ジャンルのSUVとして・・・」
2016年から売られている(いた?)んだけど、見かけないから
知らなくても無理はない
良いクルマなら売れているだろうにな
2022/10/21(金) 04:38:58.18ID:GrhA3nxz0
イグニスはこれといった強みはないしデザインも微妙だから売れてないな
これなら軽でもいいやと思えるようなサイズ感だし
珍しいのに乗りたければいいのかもしれない
2022/10/21(金) 06:11:39.64ID:kzKLAbEM0
イグニスは欧州テイストのセッティングで足は良いんだけどね
バリバリ欧州セッティングだったスプラッシュが、やっぱり日本じゃあ売れなかったから
日本人のほとんどはフニャ足の方が好みなんだろうね
2022/10/21(金) 07:02:57.04ID:cgEqV7te0
オマエラがフニャチンだからだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 08:06:19.48ID:I9iDELgO0
イグニスは初めの頃にテレビcmをバンバン流していたのに売れなかった
ユーザーもよく解かってる
一方、販売当初から売れまくって足りないジムニー、シエラの増産もできない
当初は2年後にロングを販売する、と大方がみてたんだがなあ・・・

この会社にはモノ言う株主はいないのかね
無能な創業家を追い出して中韓メーカーに買われた方がユーザーや
社員が幸せになれるんじゃね?
2022/10/22(土) 08:09:31.95ID:4JarXRyb0
中韓メーカーに買われたら速攻でマルチ・スズキだけ本体に取られるか、全車EV化だな
2022/10/22(土) 13:12:20.37ID:XPqGCH0t0
いや創業家は最高だよ
問題はその下の奴ら
どーかんがえてもシエラの生産計画バグってたわ
初期の100倍くらいの計画でいいのに
売れるとわかってただろ
それを上にビビって行動できない保身の無能が悪い
上の顔色見てやってたらダメだよ
2022/10/22(土) 13:35:16.12ID:jMkyFge80
想定外のニワカに売れたのだからしょうがない
2022/10/22(土) 13:45:13.68ID:yAHJH1gO0
>>324
ニワカじゃないお前は何だ?
汚い爺か
2022/10/22(土) 14:00:44.97ID:eD/htlEq0
売れるからといって、際限なく売っていいものじゃ無いしね
CAFE規制があるから、他車種と販売台数調整しなきゃ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 14:26:01.69ID:KcWxshoC0
ほんとにどんどん作ってどんどん売れって言ってる奴はもう少し勉強した方が良い
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:17.10ID:v1XVpVaZ0
cafe規制調べたら日本の導入は2030年からで日本発売に関係なくない?
2022/10/22(土) 15:51:40.11ID:/qBmxCjf0
そもそもシエラに群がってる現状が異常なだけだという判断だろ
10年20年ブームが続いて丸目各ボディのガチクロカンが引く手あまたのドル箱になり続けるとは思ってないだけ
2022/10/22(土) 16:22:47.71ID:4Pcob/Lz0
>>328
ヒント 
・スズキはヨーロッパでも商売してる
・CAFE規制は、日本やアメリカ、ヨーロッパ等の販売先ごとに占める車種別で算出するわけではない
2022/10/22(土) 16:29:11.41ID:LP/ub/RH0
日本で売ってるジムニーなんて世界のジムニーから見たらシェア2割か3割しかないって聞いた気がする
2022/10/22(土) 17:37:38.32ID:RjK5tpgN0
自分が欲しいから生産設備増強しろ!って言ってるだけの馬鹿は相手してらんないと思うよ
2022/10/22(土) 18:47:50.31ID:wfZu5qT80
>>332
バカはお前だろ
もう何年も慢性的に納期1年以上掛かってんだからラインが足らないのは明白だろが
個人の願望の話じゃねーだろマヌケ

スズキも長期ここまで売れると予想してなかったのとCAFE規制とかの絡みで踏み切れないだけで
2022/10/22(土) 18:55:12.69ID:3UsjPBBT0
まあその規制のおかげで5ドアHVが出るんだから
2022/10/22(土) 18:55:36.67ID:RjK5tpgN0
>>333
実際相手されてないからそうなってんだろ
現実見ろ
2022/10/22(土) 20:00:27.38ID:wfZu5qT80
>>335
やっぱただのバカか
この手のバカの相手は疲れる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 21:12:53.70ID:v1XVpVaZ0
>>330
なるほどね。さんくす
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 22:17:01.99ID:I9iDELgO0
まあまあ、お互いにシエラの増産とロングの早期販売を願う者同士でしょ
落ち着いていきましょうよ
今、シエラの月産は頑張って頂き1200台くらいですか?
対して前モデルの34、43は20年間で48000台ですから
見込みの甘さも理解できますけど、受注が膨らめば臨機に対応して行くのも
会社のあり方じゃないでしょうか、商機を逸しては意味がありません
2022/10/22(土) 22:56:40.46ID:41E4ZxCd0
そんなキレる話でもないのにな…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 22:58:07.42ID:v1XVpVaZ0
ジムニースレはすぐ争う気がする
2022/10/22(土) 23:17:41.31ID:AVoHcCQx0
トヨタ様ですらランクルの生産設備増やして
生産倍増って出来ないのに
スズキが出来ると思うか?
2022/10/22(土) 23:20:37.73ID:lQ/w3fWh0
ホンダに行ったけど、スズキの車はスズキに行って下さいと言われたぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 06:16:17.54ID:GusiVq6i0
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック

















山口580

73―30
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 06:57:42.96ID:+F7GD7jO0
この週末は各地のホンダディーラーで「ジムニーロングを注文したい」って
頓珍漢事案が多発してそうだな
ディーラーは何が起こっている?と検索しても分からないだろう
ヤフーニュースに上がってきたりしてw
2022/10/23(日) 07:30:07.97ID:evb20mbF0
恥ずかしくなる
共感生羞恥

お前ら『ジムニー5ドア予約しに来ました!』
販売店員『は?なんもしらんけどなにそれ。どこできいたの?』
お前ら『ネットで見た(5ちゃんねる)』
2022/10/23(日) 07:31:53.40ID:Lfx4zO+k0
嘘を真に受けてて草
馬鹿じゃないの君ら
2022/10/23(日) 07:54:00.24ID:iK3oYHLV0
俺含めほぼ馬鹿しかおらんたろここ
2022/10/23(日) 09:23:30.52ID:8mEEGAxC0
>>344
それはマジ情報?
5ドアロング予約できたって話しが出てきたのはこのスレだけだよね?
SNSでもそんな話題は出てないでしょ

ホンダディーラーで予約できたとかネタか超特殊な店と思ってたけど、真に受けて本当にホンダ店まで行ってる奴がいたらマジもんの真性馬鹿だな
俺は馬鹿じゃないなんて言い訳しても誰も認めやしないレベルだわ
2022/10/23(日) 09:27:46.06ID:8mEEGAxC0
今日は天気いいからちょっと店に行ってくる
お前らは家で大人しくしてるんだぞ
2022/10/23(日) 10:37:33.38ID:P0ZyUX2u0
ベルリンの壁だって早とちりで解放しちゃったんだぞ
勘違いで注文入れる奴が殺到すればワンチャンあるで
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 11:59:25.18ID:ZJh0l/fY0
>>347
俺は馬鹿だけどあなたは違うよ!
2022/10/23(日) 15:25:18.81ID:Y/1GRaFd0
新型ハイゼットの時も各地で予約に来るやつらが押しかけたからな
ディーラーは何も知らされてなく追い返すしかなかったし5chでも新設計なんて採算取れないし絶対に100%でないと笑われてた
2022/10/23(日) 16:19:10.17ID:xsN47Te/0
某ジムニー会の地方会長がスズキの営業マンなんで仮予約してるが県内で一番ジムニーを売る人らしい
2022/10/23(日) 17:02:37.92ID:qgU57MVc0
>>348
注文を受けたのは業販店。
ホンダの看板を掲げていても何でも売る。
2022/10/23(日) 20:11:29.19ID:aq95tLOe0
やりたいなぁ
googleナビは日本全部一括DL出来ないのかな?
2022/10/24(月) 18:49:24.00ID:D5+6X0/f0
最近続報が無いな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 23:04:22.42ID:fO78PPXt0
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ








kei ボディカラーブラック


















山口580

73―30
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 20:31:58.95ID:8ffxxD+G0
諦めるな!
出るぞ!出るぞ!出るぞ!
出るんだろ!?
2022/10/25(火) 21:15:09.03ID:d/0iC7Iz0
各メディアが言う来年早々にワールドプレミアも
スズキが言った訳でもなく予想レベルなんだろうけど
発表無ったら開発難航とか無理矢理な理由を付けて
言い訳するんだろうな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 07:04:17.20ID:ByU6bUb80
パワーユニットが既存のままなら5ドア見送るわ
ターボでもプラスしてくれれば買うけど
2022/10/26(水) 08:35:50.15ID:ldWj7oTK0
スズキ ジムニーシエラ5ドア、2023年後半から2024年前半の間に日本デビューへ!
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/180293/

日本市場でのデビューは2023年後半から2024年前半となる模様で、生産工場は現行型ジムニーと同じく日本のスズキ湖西工場となる。

↑マジか?
2022/10/26(水) 09:06:52.10ID:H7DAoZKc0
いつもの希望的飛ばし記事やで
スズキは国内で情報リークしないし末端も情報を知らない(貰えない)
2022/10/26(水) 09:57:58.11ID:VZ56vsaj0
コロナ前にスズキの国内工場の隅っこにロングがあったとかいう話があったからジムニー売れ過ぎ&作れな過ぎはスズキの想定外だろう
2022/10/26(水) 09:59:50.68ID:4mZCvfm30
今から予約だな
スズキが駄目ならホンダへGO!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 15:37:31.87ID:S4RSQIxf0
>>358
あ、出るゥ、、、
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 18:32:33.81ID:70WhVdsX0
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ






kei ボディカラーブラック












山口580
73―30
2022/10/26(水) 21:56:00.28ID:0uKtCt/B0
俺、ジムニー諦めてハイゼットデッキバン買っちまった
2022/10/26(水) 22:22:54.09ID:msQW0EVb0
>>361
可能性があるとかじゃなくて断言しちゃってるけど、それなりの立場の人から聞いた情報なんかな
国内生産になったらシエラはディスコンかね
ラインが限られてるから平行して生産は難しいと思うのだが
2022/10/26(水) 22:56:04.52ID:YCV12TQD0
何時もの
~のようだ。
~という。
~はずだ。
~かもしれない。
の記事じゃないですか
2022/10/27(木) 04:03:38.67ID:DEhBvPeP0
じっさい湖西工場には余剰があるんだろ
他の車種を減らしてジムニーライン増産体制
作ったら作っただけ売れるからな
欧州は置いといても発展途上国でも売れるし
年間10万台体制とっても10年間は売れると思うよ世界で
売れたら売れただけ露出も増えてさらに売れる
2022/10/27(木) 08:28:12.81ID:lx4KpYwK0
他の車種のラインが空いていたとしてもラダーフレームのジムニーは作れないよ
多額の投資をして全く新規のラインを構築する必要がある
生産数を倍増しても10年以上売れ続けるならいいけど、そこまでヒットが続くかは微妙でしょ
だからずっとライン増設には踏み切れないでいる
2022/10/27(木) 08:43:26.44ID:B67KLd1+0
もはやCAFE規制の都合で大量生産できない
完全EV化すれば制限なしの大量生産は可能
ないしはスズキがハンガリー工場売り払って欧州から完全撤退すれば、当面はCAFE規制を無視できるからそうするしかない
2022/10/27(木) 10:36:20.89ID:ahLGpRQj0
アメリカから撤退したみせたスズキならEUからも……(言ってみただけ)
2022/10/27(木) 10:58:15.67ID:ei31qz4Q0
昔、インド旅行に行った時やたらスズキの車見かけた
自宅に風呂もトイレも無いのが当たり前のインドで車乗ってるだけで富裕層なんだろうな
トイレ無いから朝はそこら中で野グソしてる人を見かけた
今は違うのかな
2022/10/27(木) 13:23:16.04ID:e21QBbCO0
>>372
EVジムニーは中国が先に出すぞ
ラダーフレームを採用してるかは不明だが近未来のジムニーってデザイン
https://kuruma-news.jp/post/558471
2022/10/27(木) 13:54:29.94ID:yQRhoqK60
EVだとボンネット短くできるのいいな
2022/10/27(木) 15:08:41.26ID:uAaiCwJK0
中華は燃えそうでこわい
2022/10/27(木) 18:23:14.75ID:DEhBvPeP0
中華ジムニーええなぁ
オーバーハングないじゃん
めちゃめちゃ坂のぼりそう
中国のことだからジムニーデザインだけどものは二回りくらいデカそう
2022/10/27(木) 18:25:01.45ID:DEhBvPeP0
>>374
半分以上スズキだからなインドは
トヨタよりも偉大なメーカーだからね
世界車種別売上台数でみたらスイフトが世界トップ10に入ってるからね
2022/10/27(木) 18:57:03.52ID:e21QBbCO0
>>378
3ドアだからシエラよりも全幅が広い程度じゃない
4輪独立制御モーターとか搭載してたら最強の走破性になるだろうな
クロカンやってもアクセル踏むだけで簡単走破できちゃうとつまらなくなりそう
将来的にはEVのSUVは全部そうなるだろうな
2022/10/27(木) 19:04:14.97ID:tTiyJJGt0
HVにはなるはず
諦めるな鈴木!
2022/10/27(木) 19:55:00.15ID:H1M3pCUJ0
>>380
簡単に走破出来ちゃうクルマはそのうちひっくり返るか沈むもの
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/28(金) 07:35:08.36ID:2DgHzehA0
>>382
ほんそれ
2022/10/28(金) 09:20:49.92ID:ZXCki/w40
さっさと4輪モーターにしてほしいわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 06:42:32.95ID:+zF/KByV0
軽に無意味な
社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ









kei ボディカラーブラック










山口580
73―30
2022/10/31(月) 09:25:17.37ID:PnA7o2+40
富士五湖周辺をドライブしたら1日で64と74を20〜30台くらいうじゃうじゃ見かけた
山間部は多いな
2022/10/31(月) 13:19:19.87ID:qjPUwnl50
平野部でも関東より九州の方がよく見る印象
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 00:02:14.94ID:qB7c6PDJ0
都内を出た途端に増える印象
2022/11/01(火) 10:27:52.47ID:uPNrNJO/0
雪国とか山間部だと警察もジムニー乗るし
2022/11/01(火) 11:10:20.20ID:hODv/f7y0
郵便もジムニー
ロングバン出たら捗るな
それとも小さい方が便利か
2022/11/01(火) 18:44:49.63ID:IJPUzLap0
郵便局が30cm程度荷室が長くなっただけで普通車のコスト払うと思えない
2022/11/01(火) 21:48:50.97ID:sl/0KHgj0
そもそも僻地に+30cmを必須とする郵便需要が無い
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:13:14.75ID:6MkIMUGD0
某社にある所からEVで4000I1600くらいの1BOXタイプで4人+それなりの積載が
出来るハブリダクション車の設計依頼が入ったらしいけどホントなんけ?
可能なら市販もして開発費を浮かすらしいけど、何年も先だろうからジムニーロングに
期待するのは変らんね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:51.23ID:85SzJ3wa0
軽に無意味な社外マフラーをつけて

珍音を撒き散らすクズ







kei

ボディカラーブラック







山口580
73―30
2022/11/04(金) 21:01:27.96ID:gDIQNkYT0
>>393
ダイハツがメガクルーザーミニを作ってトヨタにOEMすればええんや
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 08:13:13.99ID:0FvEC4sl0
アウトドア興味ないけどデザインだけで欲しいんよなあ
丸目ライトで四角い車がこれしかない
2022/11/05(土) 09:27:27.91ID:lp5poqo+0
ローレンジ使わないならレネゲード買えばいいのに
FLEX教徒の人たちなんて特にそう
2022/11/05(土) 09:31:44.82ID:DK6+2rTG0
>>396
ラングラーがそうやん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 11:33:32.14ID:0FvEC4sl0
金ないねん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 15:25:27.05ID:7P5kayVp0
>>396
つ クロスビー、ハスラー
スズキはイヤ?
2022/11/05(土) 15:36:09.99ID:eozGGh3P0
ラダーフレームがいいねん
何度もデコボコ道を走るとボディごと歪むモノコックは嫌やねん
2022/11/07(月) 12:37:01.04ID:EJ9cTcJp0
昔々初代パジェロミニで初乗りに来た人が帰りに真っ直ぐ走らなくなったと泣いてたな
2022/11/07(月) 12:47:37.60ID:ifnHVWNr0
>>400
>スズキはイヤ?

こいつ、アホか…ジムニーもスズキだろ?
2022/11/07(月) 13:43:05.49ID:EChtOi9G0
>>402
その頃のジムニーは新車でも真っ直ぐ走らないから…
※ただほんの少し、ほんのちょっとだけ、誰でも気付くような直進安定性に難があっただけです
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 16:21:53.48ID:CBCi/O+l0
>>403
そういう事じゃないwww
2022/11/07(月) 18:14:41.39ID:CuHke8oc0
どういう事だってばよ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 21:18:14.72ID:xk3drOop0
日本も終いだな…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 21:38:32.98ID:m2iKvZxn0
>>395
ウクライナの戦いをみてると専守防衛側は物陰からジャベリンするのが
有効みたいで、本土の日本海側山地には軽トラ道が一杯あるけど
泥濘も多いからパジェロでなく、腹下が高い小型が必要だと気が付いたんだろ
2022/11/08(火) 04:07:25.99ID:EMCCB3os0
対戦車ミサイルを撃ち落とすシステムも配備が進んでるから、何年先かは分からんが通用しない戦術になるで
中国が攻めてきたら不慮のミサイル被害に合わないためにDOPが設定される未来もあるんかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 06:42:16.98ID:g4Yj0Ldy0
ジジイほど長く講釈垂れたがるな
2022/11/09(水) 12:21:44.41ID:l5LMnaxb0
確かジャベリンは最低距離が150mだか200mとかで起伏やら木の多い日本には向かない携行ミサイルだった気がする
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 11:09:46.81ID:ESqpQeaM0
https://creative311.com/?p=148799
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 12:26:42.35ID:pla2MW/E0
もう2ヶ月弱で発表か
色々リーク増えそうだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 14:13:41.37ID:IFmB/Klo0
JB74納車待ちスレに情報が出てた
2022/11/11(金) 04:10:58.07ID:CW/Btkim0
ロードマップもリークされてるな
リーク動画にでてるのはガソリン仕様のLWBと思われるが、HEVも用意されてるのが分かる
販売対象もグローバル

あと、全くの新型モデルのB-SUVも気になるな
販売対象は日本と欧州になってる

https://creative311.com/?p=135944
2022/11/11(金) 04:25:19.60ID:CW/Btkim0
スマン、ロードマップの記事は古かった
けど、2024年発売予定のB-SUVがどんなモデルになるのかこっちも気になるな
2022/11/12(土) 03:42:16.95ID:jAsylLxv0
あー言うの放送して良いのかと思う。
ハリアーレベルならともかく大衆車カローラに対して難癖つけるのは流石に滑稽
2022/11/12(土) 12:47:12.58ID:h394cBGB0
これ完全に出る流れやんか
2022/11/12(土) 16:05:50.17ID:Lepbd7wj0
出るわけないとか言ってた頭JB64脳無しドンガメの否定書き込みが一切無くなったな
これからは少しは勉強してから発言しとけよ
2022/11/12(土) 17:35:47.92ID:HUdMI1U10
日本には出ないおじさんが発狂するから止めとき
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 17:45:18.30ID:lOhbpAaN0
今は出ないとか、日本では出ない、とかが多かったでしょ
それにまだ発表されてないのに何勝った気でいるの?と思う
2022/11/12(土) 17:50:22.67ID:WbMxD2BP0
✕日本では出ない
○日本では出せない
ステレオタイプの馬鹿共が見た目とリセール目的にシエラ大行列しっぱなしだから出せないだけです
現受注全キャンセルの踏み倒し&仕切り直しが出来るならワンチャン
2022/11/12(土) 18:30:53.57ID:iI7iwX090
情報が早すぎるのはスズキらしくなくね?
2022/11/12(土) 18:49:11.78ID:oPnectGI0
ワンチャンとかまだ言ってる奴いるのか
さすが高齢者スレだなw
2022/11/12(土) 18:57:40.91ID:WbMxD2BP0
そりゃニワカが流行りにのってジタバタしてるだけのスレじゃないからな
2022/11/12(土) 20:41:29.52ID:Piny+BnG0
もし日本で出してスペーシア並みに売れるなら出すだろうが無理だろう
HVとスライドドアは必須だよ
2022/11/12(土) 23:52:04.36ID:cC7ZOe5S0
エスクードなんて売れそうもないのを売ってるんだから
ジムニー5ドアは売るだろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 08:11:38.52ID:hVQ778G70
『軽に無意味な』
社外マフラーをつけて








『珍音を』撒き散らすクズ







kei
ボディカラーブラック









山口580
73―30
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 09:37:28.81ID:TVuiSxDa0
>>419
文盲かな?
2022/11/13(日) 22:03:29.04ID:qvGlNgql0
でもお前ら出たら出たで何だかんだ理由付けて買わないだろ?w
実際5ドア出るの出る言ってる奴は現行すら買えてない奴らだしw
2022/11/13(日) 22:13:25.46ID:7o2NusLB0
>>430
出れば買うよ、よほど変なことになっていなければ
現行スルーしてるのも去年まで乗ってた23と車内スペースあんま変わらないからだもの
どうせ替えるなら一番の不満点である車内の狭さが解消されなきゃ意味はないかな、とスルーしたまで

ちなみにT31エクストレイルになっちまって、車内の狭さは大いに解消されて用が足り大満足ではあるもの、車幅の広さとガレ場に突っ込めない不満があるw
2022/11/14(月) 07:06:59.95ID:qZmH44dP0
自治体でこんなの出してるんだな
「縁結び推進イベント助成金」

ネットで結婚しろ連呼してんの
女じゃなくて業者なんじゃね?
2022/11/14(月) 07:08:11.61ID:qZmH44dP0
誤爆しました
心よりお詫び申し上げます
2022/11/14(月) 07:31:12.38ID:qJ0zyGx00
どこ遊び回ってるのか気になるわw
2022/11/14(月) 09:58:25.46ID:WE9KTUOC0
ジムニーに乗っけて嫌な顔しない女がいたら
しっかり捕まえとけよ
2022/11/14(月) 10:55:32.99ID:EmGUJdL40
ジムニー好きの若い嫁が欲しいのでジムニーオフに参加したい
2022/11/14(月) 11:22:49.03ID:8uwWfomF0
隣ん家の旦那
先代ジムニー乗ってたのにフィットシャトルになってた
可哀想に
2022/11/14(月) 12:20:44.82ID:xmc5L6g10
>>431
どっちみち5ドアって荷室がちょっと広いだけな感じだけどね

結局買わないと思うよ
2022/11/14(月) 12:27:39.21ID:HcVRQjuL0
11だと狭くてクラッチ踏めなかったけど23から64になって少し広くなったように感じるからさらに余裕出来そうなロングが楽しみ
2022/11/14(月) 13:05:41.71ID:Ky9FW/tq0
>>438
その荷室の広さが重要なんよ、300mm長くなるだけでだいぶ変わる
23前期はシート外しても荷室短くて苦労したもの
2022/11/14(月) 14:49:11.68ID:ga58dtim0
荷室の拡大の他に何よりも5ドアになるということが重要でしょ
後席の乗り降りが普通にできて、4人乗車が当たり前にできる
3ドアの後席はいちいちシートを倒したり使い勝手が悪すぎ
荷室も拡大されるから大荷物じゃなければ4人分のバッグくらいなら収まるでしょ
2022/11/14(月) 17:43:32.39ID:JuGosEbU0
ジムニーの後席を常用しようとか、正気か?
2022/11/14(月) 18:38:28.10ID:QVtKjcAl0
2人乗りと割り切れば現行の荷室は使い勝手良いと思う
ただどうしても長さがないんで釣竿なんかの収納に困るんよね
2022/11/14(月) 19:06:05.52ID:ga58dtim0
>>442
常用とまでいかなくても気軽に乗せられるでしょ
3ドアだとそうはいかない
逆に後席に人を乗せないなら5ドアいらんよね
2022/11/15(火) 10:45:48.30ID:vMGS/so20
3ドアロングでもジムニートラックでも構わんぞ
キャリイの荷台使ったジムトラとかがいいぞ自由度が高い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 10:59:05.81ID:L4QqwkU40
箱ボデー載せて、ジムニーソリオ出せよ
2022/11/15(火) 11:01:09.78ID:hjRBdOHV0
新型5ドア出たよ→ジムニー・ウナギイヌwwwwwww
2022/11/15(火) 11:08:13.83ID:vMGS/so20
何が面白かったのか誰か解説頼む
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 11:15:18.14ID:6Yd/86ep0
スルースキル練習
2022/11/15(火) 11:36:56.28ID:KgPhIOC90
Twitterにインドでテスト車両が走ってる動画がいろいろ出てきてるね
渋滞の中を走ってると、全長が長くなるだけで他の車とあまり変わらないくらいに存在感が出てる
開発コードなどが外から見えるように貼り紙を窓に付けたりとか段階的に情報を出していこうとしてるのが分かる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 17:52:36.11ID:N+xzfj0C0
>>448
面白さは人それぞれ
wwwさせてあげなよ
2022/11/15(火) 18:46:42.77ID:j6WW9ntG0
HV載せるのは難しいの?
2022/11/15(火) 18:50:44.64ID:2dmwxDeq0
>>452
載せたら帰ってこれなくなりそうなシステムはいらね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:20.32ID:6sMzsDyP0
同意。
只でさえアレなメーカーなんだから
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 08:14:25.57ID:n+21Elzh0
HVよりターボ載せてほしいわ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 08:19:19.32ID:yY7MZJj10
ナントカ規制で、ヨローッパで売るために
48Vチョイブリッドの可能性は高いと思う
チョイブリッドなら、ハイブリッドシステムと内燃機を完全に分けて使えるし
それで、懸念の燃費がいくらか良くなるのなら、アリじゃないかと
でも電動エアコンまではやらないかな?
2022/11/16(水) 09:50:48.63ID:KyAuXTA80
そもそもHV載せずに欧州じゃ売れないんだろう?
BEV以外お呼びじゃない雰囲気でもある
2022/11/16(水) 11:02:48.59ID:h0K5hiBz0
たぶんインドとかはガソリンモデルがメインで排ガス規制が厳しい欧州などはHVのみになるでしょ
日本で販売されるとしたらHVモデルのみだろうな
ガソリンモデルはあまり作りたくない売りたくない傾向になるだろうね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 16:56:38.81ID:P3JK/0U50
>>458
JLは無駄なものなくリセールも最近JCより高くとってくれるとこあるからな
2022/11/18(金) 12:19:50.65ID:PztT5j2K0
JCならもっと高く売れるけどな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 14:01:45.71ID:fNZX7dID0
シエラを全車5ドアにして
ジムニーは2ドアのままで売り続ける
シエラで2ドア残しても
エスクード2ドアみたいに
ひっそり消えるのが目に見えてる
2022/11/22(火) 15:08:40.70ID:/TpSCzZj0
でも5ドアって早くても1年以上くらい先でしょ
現行切るなら2年以上先
2022/11/22(火) 18:58:33.40ID:s3+bpMX20
5ドアロングが出たら3ドアシエラは急激に売れなくなってバックオーダーが落ち着くだろ
実際に出たら3ドアのオーダーは7割、8割減になって不人気車種に切り替わる
本格的なクロカンをやりたいとか特別な理由がなければ3ドアなんて不便でしかないからな
2022/11/22(火) 19:31:29.53ID:Cq8Fwl0H0
3ドアなら軽のジムニー買うよな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 22:40:40.11ID:RriZ7s8L0
>>463
ほんそれ、当初から両方あったらショートは6/100くらいだろうね
クロカンいうけど競技でギリ設定コースなら差がつくけど
自然下の廃道とかなら差がないと思う

>>464
シエラも売れてるんだが?

ロングは欲しいけど3ドアのままで重量増をなるべく抑えて欲しかった
5ドアは20キロくらい増えるんか
2022/11/22(火) 22:53:29.02ID:Qctu0SJf0
同じエンジンなら糞
スパイショットは多分現行エンジン積んでる
2022/11/23(水) 07:02:00.07ID:MtxRKUSC0
>>465
最小回転半径考えると、取り回し的には3ナンバー車並みだと思う
2022/11/23(水) 12:37:03.30ID:mZuKwoN+0
>>466
ガソリンモデルとHVモデルが存在する
ガソリンは現行NAエンジンが積まれるのが一番有力になってる
スズキ的にはHVモデルをたくさん売りたいだろうね
5ドアと3ドアロングは両方出るのか5ドアのみなのか微妙な感じ
来年1月のワールドプレミアで発表は確実みたいだから実際どうなのか楽しみやな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 12:40:25.01ID:5dhDpc/m0
48Vチョイブリッドと、電動エアコンは無理でも
エコクールくらいは採用して欲しいところ
燃費が良いのは、誰も困らないしな
2022/11/23(水) 13:04:34.03ID:VNdcLdJE0
スズキのはストロングハイブリッドでさえカタログ燃費が少し良くなるだけで
実燃費は誤差程度しか変わらんて聞くけどなぁ。お値段だけは大幅アップなのに。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 15:00:49.80ID:+E39Cutg0
それよな
燃費が数%上がっても車両価格が高かったり、変な乗り味や不具合でるなら
1500のままの方がマシだよ
2022/11/23(水) 18:06:14.31ID:oQKGoQQA0
ハイブリッド出てもガソリン買うわ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 22:58:32.13ID:q0oibI8k0
そもそもが、こんなクルマで燃費ガーいうのはニワカ
元から乗ってる、必要で乗ってるのは燃費なんて気にしてないよ、諦めてる
もっとも、ニワカさんたちのおかげでロングが販売されるのは感謝
2022/11/24(木) 23:32:57.15ID:7VLSBzUq0
違うでしょ
ジムニーとはいえ燃費が良くないと販売ができないから気にしてるんだろ
燃費ガーって嘲笑するほうが間違ってる
2022/11/25(金) 12:14:13.78ID:RbppKBF70
ランクルから乗り換えた時は燃費良くて嬉しかったな
ロードタイヤのMTジムニーなら19とか20km/Lとか走れたけどATになると何であんなに悪くなるのか
2022/11/25(金) 12:38:41.09ID:bIH9dQVN0
HTからATに変えたら明らかに一転がり目が重く感じて車がつまらなくなった
MTタイヤ?
あんなトラクターみたいなタイヤ、なんの罰ゲームかと
2022/11/25(金) 12:46:53.99ID:VW8RY+4Y0
一転がり目ってなんっすか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:31.11ID:5MNzrYV10
『軽に無意味な』
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ







『kei』
ボディカラーブラック









山口580
73―30
2022/11/26(土) 09:19:01.49ID:no14ZDc50
タイヤは用途に合わせて選ぶもんだろ。
街乗りならATですら要らん。
2022/11/26(土) 09:19:19.30ID:681d1meE0
>>476
たぶんあなたにとってはジムニーという選択が間違い
もっと転がりのいい車はごまんとあるから、そちらをどうぞ
2022/11/26(土) 10:02:33.19ID:kBwrpI310
ジムニーって風抵抗が大きくて80kmくらいから燃費悪化が加速する気がする
2022/11/26(土) 10:13:07.87ID:U+6/8gf70
>>480
無意味な指摘
アルトやミラじゃなくて低燃費の【ジムニー】が求めらてるわけ
2022/11/26(土) 10:16:46.00ID:681d1meE0
>>482
カクカクボディーのクロカン車って時点で燃費はダメダメだろ

低燃費のジムニーが求められてるじゃなくて、
「ジムニーのデザインに惚れたけど街乗りニワカだから低燃費がいい」
って駄々こねてるだけだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 10:27:41.61ID:4y+HaXc/0
私も街乗りニワカの仲間に入りたいです
2022/11/26(土) 11:48:13.43ID:LdZG2XfT0
極論持ち出して何いってんの?
燃費がいいジムニーが欲しいねって言ってるだけでここ出てけとか馬鹿じゃないの?
2022/11/26(土) 11:56:29.29ID:LdZG2XfT0
そもそも正式発表も発売もされてない5ドアHVのスレで
『燃費のいいジムニーなんて存在しないからニワカはよそ行け』と言われるギャグ
2022/11/26(土) 12:40:25.83ID:681d1meE0
事の発端が「ジムニーでATやMTタイヤは駄目」なんだが、馬鹿やギャグはどっちなんだ
2022/11/26(土) 13:15:58.50ID:0dNtf1HP0
いや事の発端はCAFE規制だから
2022/11/26(土) 14:33:05.99ID:fTQ9z8yc0
とにかく燃費は大事
ジムニーは関係ないと言ってる場合ではない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 16:52:46.06ID:DJlrHle80
リッター20走れば十分よ
2022/11/26(土) 17:53:23.07ID:Z+fSUDB60
>>489
燃費が大事ならロングや4ドアなんてとんでもないって話になりそうだが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 19:44:24.74ID:WFvuxdIc0
買う方にすればジムニーでも燃費は最重要項目だよ
だって映えるために大きくて凸凹な燃費に悪いタイヤを付けるから
元の燃費が良くないとね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 06:16:07.68ID:zxC7a3jb0
《軽に無意味な》
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ






『kei』
ボディカラーブラック







山口580
73―30
2022/11/27(日) 11:41:00.56ID:59HlyOvM0
ヨーロッパで売るためだけのmhvだから燃費とか期待しない方がいいぞ
2022/11/27(日) 13:05:26.85ID:51K12F8B0
燃費良くならなきゃcafe規制に引っかかるから
燃費は良くなるだろ
ハイギヤードにして低速域はモーターのアシストで補うくらいかね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:24:23.20ID:pkJyax3q0
→→→→→軽に無意味な←←←←←
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ






→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
2022/12/09(金) 06:34:17.46ID:tGpsvk050
4Lをより低くするのなら、ファイナルもいちょいageても良い感じがする
すでにかなり上がってるけど
2022/12/09(金) 15:10:36.30ID:R3EBYFjA0
シエラのファイナルダウンって発売してるの?
トランスファーで落とすの音が煩くなるから嫌なんだよね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/10(土) 07:08:00.34ID:hqB0McP50
最近リーク無いな
いよいよ発表間近なのかな
2022/12/10(土) 12:18:53.29ID:gBXVh31Y0
そもそもリークじゃなくてただの妄想じゃね?
2022/12/10(土) 12:38:06.03ID:5LnRlT8F0
スズキの関係者からのリークって
本当に発売直前でリーク元の特定が困難
みたいなタイミングでないと
まず出て来ないよね
2022/12/10(土) 13:49:02.40ID:VCCBgqbS0
あと1ヶ月ちょいのワールドプレミアで詳細発表されるから、今から真偽の怪しいリーク情報を待つより正式発表を待ったほうがいい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/10(土) 14:04:05.71ID:SFeZyJQn0
3ドアは今のサイズでお願いします
2022/12/10(土) 20:44:13.77ID:5REWGQcH0
鈴木の情報全く漏れないからな
逆にそれで良いのかと
1ヶ月前でもなんも発表ないのに
気がついたら新車が発売されてたりするし
2022/12/10(土) 22:27:55.37ID:mxBch9kb0
情報統制がしっかりしていると見るか
誰も興味ないだけと見るか
2022/12/11(日) 11:46:30.29ID:xpnenRkf0
5ドアテスト車両が日本来るみたいね

https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny/suzuki-jimny-5door-long-test-car-shipped-by-sea-to-iapan-from-india/
2022/12/11(日) 12:56:07.30ID:/zOa8iUs0
遂にこの時が来たか!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 14:21:32.28ID:6Mvcraym0
ジムニー貯金始めよう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 15:45:31.42ID:gHRn355D0
時はきた。それだけだ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 16:04:55.12ID:ZtOwnE320
>>506
来年の東京オートサロンで5ドアテスト車出店してくれないかなぁ?

待望の5ドア発売になったあと、半導体が普及してるか?生産ライン増やさないと1年以上待ちは厳しいっす。
2年半前、納車1年待ちと言われ断念しました💦
2022/12/11(日) 17:50:54.95ID:acU+BPuv0
国内で5ドア出すと結構売れるの見えてるから燃費的にHV追加されんと販売できないでしょ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 17:53:50.40ID:n7E+/nRW0
全長4.8mのジムニースーパーロングも出せよ
2022/12/11(日) 19:42:29.56ID:/zOa8iUs0
ダブルキャブトラックも
2022/12/11(日) 19:52:06.31ID:m2tDTiPN0
>>506
おおっ!ついに日本でもテスト走行をする段階に来たか!
誰が最初に目撃できるかな
パパラッチ隊頼んだぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 23:12:00.16ID:ILN+kD7O0
既に頭の中はどうカスタマイズするかで悩んでる
2022/12/12(月) 00:10:23.34ID:sJHWkJFq0
パパラッチ隊に敬礼!
早くジムニー5ドア見たいなあ
オレはハナホジッチ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 01:27:55.92ID:R3XoVUX40
>>512
スズキ自販お客様相談に言えば…その強い口調で
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 01:32:12.69ID:R3XoVUX40
>>515
ベンツゲレンデ仕様カスタムとかってヒンシュクなの?
DAMDリトルGとかじゃなく、ケーファクトリーG63系カスタムとかってどうかなー?
2022/12/12(月) 04:00:19.49ID:2gYS4/E10
絶版車なら兎も角現行車はどうなんだろうねぇ
実物持ってる人が洒落でやるならいいけど…
2022/12/12(月) 13:36:19.40ID:ls/RR+kZ0
>>518
個人的には顰蹙と言うか一番乗りたくないカスタム。
2022/12/12(月) 20:10:07.70ID:5CyZMG3D0
軽にレクサスやベンツのエンブレムを付けるのと似た発想だと思う
軽ワゴンをアルファードっぽくするとかたまにいるけど、安い車を高級車に寄せようとするのは人によってネタと捉えるか、貧乏で買えないけど見た目だけでもと捉える人に別れると思う
誰かに迷惑かけるわけじゃないから好きにすればいいんじゃないか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 21:21:08.36ID:V0giPkqv0
 
>>518
個人的にはそっちよりも20年以上前に流行った
カンガルーバー、キャリア、ハシゴとかのスタイル
にしたいと思ってる。若い頃、サーフ乗ってたけど
パーツ高くて買えなかった。
車高はノーマルでサス変えてスプリング付けるか
1インチ上げるか。でもタイヤはロードタイヤ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 21:54:49.59ID:SKUV+3++0
→→→→→軽に無意味な←←←←←
社外マフラーをつけて






→→→→→『珍音を』←←←←←
撒き散らすクズ






→→→『kei』←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
2022/12/13(火) 12:21:58.32ID:djnp5CO80

これ書き込みしてる人ってキチガイ?
怖い
2022/12/13(火) 19:05:38.34ID:1ojlpepI0
あぼーんにしている
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 21:29:03.88ID:kSLYzS5q0
→→→→→→→→→→→『軽に無意味な』←←←←←←←←←←←
→社外マフラーをつけて←






→→→→→→→→→→→『珍音を』←←←←←←←←←←←
撒き散らすクズ






→→→→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
2022/12/20(火) 16:52:07.02ID:P19iyusD0
BREAKING 🚨 - Maruti Jimny 5-Door spotted undisguised for the first time!

https://twitter.com/MotorBeam/status/1604905888925782018

本物きたか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 18:53:37.46ID:LqfR9UnL0
盛り上がってきたな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 19:02:42.77ID:kYlJ7tsB0
おちんちんが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 19:06:13.98ID:QKMPN/gt0
シエラを長くするのかと思ったら違うのね
シエラに並んでる人の中にも並び直す人いるだろうからまた納期かかりそう💦
2022/12/20(火) 19:34:01.55ID:Dvn4ia6d0
ついにカモフラージュが解けたか
こうやって見るとカッコいいし利便性も良さそう
来月の正式発表が楽しみやな
2022/12/20(火) 20:07:05.09ID:zdqJrCfN0
もし発表するにしても
発売時期は明言しないんじゃないかな
メディアが先走ってるだけで
発表しないまで有るかもしれんし
2022/12/20(火) 20:30:31.33ID:ew9edyKl0
いいね
シエラから買い換えたい
2022/12/20(火) 20:44:35.28ID:mqoc7jXN0
後席の窓どうなってるんだ?縦にバーがあるように見えるから横スライド?
2022/12/20(火) 20:48:05.71ID:Y2iFiG+E0
コラ画像
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 21:00:39.76ID:kYlJ7tsB0
>>534
タイヤハウス避けるために、窓が下がらないだろ?
昔のセダンみたいに、リアウインドウ半分しか下がらない
正し縦割りでw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 21:07:57.76ID:uwhKfIRf0
これ出たらファミリーカーとしてもギリ許されるな
出たら即予約だ
どうせ待ったところで値引きも無いだろうしな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 21:17:00.33ID:kYlJ7tsB0
でもこれインドからの輸入になるんだろ?
はママ松でも製造するんだっけ?
輸入になると、更に長納期になりそう
2022/12/20(火) 22:09:28.03ID:mqoc7jXN0
>>536
なるほどなー…はめ殺しってわけじゃないなら全然アリだわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 22:45:04.16ID:Cb9+mfRW0
リアフェンダーに切り込みあるからリアドアはフェンダーごと開くんだ。
乗降性犠牲にして3ドアのパーツ使い回すのかと思ったら違うのね。
2022/12/21(水) 01:14:59.78ID:xC/0Pt020
やっぱ伸ばし足りないわ
2022/12/21(水) 03:08:26.01ID:9e+pdn2V0
個人的には新工場で最新設備のインド製がいいな
日本販売が発表された後の流れは、まず3ドアシエラ納車待ちの人に5ドアへの変更再契約を受け付ける
8割以上の人が5ドアに切り替えることで、急速に3ドアのバックオーダーが解消されていく
8割の理由は3ドアと5ドアジムニーのどちらが欲しいかアンケートがあり、8割から9割が5ドアが欲しいとなったから
バックオーダーがほぼ解消された時点で3ドアのディスコンを決定する
国内の製造ラインを5ドア生産に切り替える
国内の5ドアはマイルドHVのみの販売になり、世界的にもガソリンモデルは極一部の国や地域のみの販売にしてCAFFE規制に引っ掛からないようにする
という流れを予想する
なので、新規契約の人はすぐには買えないだろうな
2022/12/21(水) 06:11:02.21ID:vGMHDfYO0
>>543
今は海外製の方が精度がいいって事か
マーチやミラージュは…
2022/12/21(水) 08:28:56.36ID:HiuJEzWP0
ロボットで自動化されてる工程が多いし、手作業も期間工とかだから日本製なら職人が高精度に組み立ててるとは限らないしね
自動化の工程は設備が新しいほど品質も良くなる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 09:07:08.41ID:SVff4sza0
いや、工作制度でんで………云々はこの際どうでもええねん
問題は納期、輸入するなら普通に買える時代でも、タイミング次第で2~3ヶ月掛かるからな
しかもロンボデはインド陸軍が買い占めするとか言うし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 09:58:37.65ID:gahHGzAl0
インド陸軍の需要も確保しないといけないけど
排ガス規制の影響で欧州での販売もストップしちゃってるんだよね?
普通に考えたらそのあたりから優先して回していくだろうし
日本は放っておいても3ドアが作りきれないくらい売れてる
インドでの発売が2023年早々だったとしても日本上陸はそこから少なくとも1年以上は軽く遅れるんだろうな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 10:02:13.61ID:gahHGzAl0
CAFE規制突破の為のHV説は意図としてはありえるだろうけど、他社種と共用できるシステムになるのかな?
それとATの4速ってのもどうにかしないと環境性能の足枷になってるんじゃないかと
2022/12/21(水) 10:39:54.55ID:EHYUAoz60
>>546
だから3ドアシエラのバックオーダーを5ドアに移行させるのだよ
8割がた移行させれたら3ドアシエラのバックオーダーはあっという間に無くなる
そしたら3ドアの受注を停止して国内製造ラインも5ドア用に変更する
インド、日本でも部品が共通化されて同じ物を作ることになるので生産効率が爆上がりする
使えなくなる3ドア専用部品の償却費用もだいたい終わってると思うし3ドアをディスコンにしても問題はないと思う
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 10:43:00.27ID:hdAxoAuU0
>>543
国内スズキは前後デフのギア比を間違ったジムニーを作って売った
リコールをやらかしてるからなあ
信頼性なら圧倒的に海外製だろう
2022/12/21(水) 10:52:56.71ID:WuP6SvsV0
>>543
スズキはハンガリーもあるしな
2022/12/21(水) 11:04:57.88ID:r4o2KuXz0
>>547
>それとATの4速ってのもどうにかしないと環境性能の足枷になってるんじゃないかと

と言っても遊星歯車機構のATはスペース的に5速にも6速にも出来ずどうにもならんし
仮に出来ても、その程度じゃあMTを超える事もできないから
5AGSかATより小型でまだ伸び代作れそうな6MT開発での6AGSあたりで

縦置きと横置きで流用率は低いとはいえ
エスクードのHV+6AGSのノウハウは使える
2022/12/21(水) 11:09:20.50ID:r4o2KuXz0
>>548
>そしたら3ドアの受注を停止して国内製造ラインも5ドア用に変更する

軽ジムニーのラインですじゃ
2022/12/21(水) 12:51:24.26ID:5+5Z/QtU0
>>548
3ドア納期待ちの奴が5ドアに8割移行するとでも?w
価格も分からないのにスゲー自信だなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 13:18:24.11ID:Vzb6pSZF0
3ドアのバックオーダーを5ドアに振り替えるとなると現場が大混乱するのは分かりきってるけど
そこまでして日本国内の製造ラインを5ドアに振り替えるメリットがスズキからすると何も無くない?

将来的にシエラ3ドアが売れなくなればディスコンにする可能性も無くはないと思うけど、まず大量のバックオーダーがあるのならそれを減らす事を優先するんじゃないかね
2022/12/21(水) 13:51:56.51ID:RizhCckP0
シエラの5ドア3列シート8人乗り3リッターディーゼルターボはまだですか?
2022/12/21(水) 13:59:58.45ID:EHYUAoz60
>>554
仕掛中のを切り替えるまでしなくていいのだから現場は混乱なんてしないぞ
受注したら全ての部品を手配してるわけじゃないからキリの良いところで受注停止すればいいだけ
振替可能な共通部品のほうが多いのだし

5ドアに一本化したらメリットだらけだろ
生産車種の絞り込みによる生産効率化、コスト低減、HVモデルのみになることで排ガス規制にも引っ掛かり難いから増産も可能
3ドアの増産を進められずにバックオーダーを解消できないのは規制の面が大きいのだから
2022/12/21(水) 14:20:54.55ID:sCCfdx5O0
>>555
ミニバンにでも乗ってろ鬱陶しい
2022/12/21(水) 14:40:16.81ID:EdNLy4k80
求められてるのは
ジムニーワイドハイルーフスーパーロング仕様だろ
2022/12/21(水) 15:21:04.36ID:kbwnExIo0
3ドアだろうが5ドアだろうが結局、CAFE規制に引っかかる車両作ってるうちは、弾数が限られてるんだよな・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 15:21:25.41ID:ZRdcF9wc0
>>556
大混乱する“現場”ってのは工場じゃなく販社ね。
5ドア化とあわせてHV化や環境規制対応を一気に進める事ができればスズキにとってメリットはあるかもしれんが、現状納車待ちの皆が素直に納得してくれるとは思えんなぁ。
環境性能上げる為にあれこれ変えちゃうとHVになって値段高くなった、悪路走破性が悪くなった、コレジャナイ、3ドアの見積と同じ値段でよこせとか言われて素直に納得しない人がたくさん出ると思うよ。
ただ長くして5ドアにしただけだとそれこそ日本で売るメリットがスズキにも納車待ちの人にも無いしね。

それにハイブリッド化やオンロードでの走行性能が上がるトランスミッションにアップデートされた5ドアロングを望むのなら、
ジムニーではなく新型エスクードとして全く新しい車種が発売された方が願いが叶えられる可能性が高いように思える。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 15:28:42.28ID:SVff4sza0
ジムニースライドドドアはいつ発売なんですか!?
2022/12/21(水) 18:08:45.54ID:nW+JG5R70
オバフェンが邪魔でスライド出来ない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 18:40:34.05ID:CYP1EgSR0
>>556
軽ジムニーなんてやめてしまえ!
5ドアこそ正義!

こういう人ちょくちょく増えたな、何処から湧いたんだろう
2022/12/21(水) 18:47:23.86ID:EHYUAoz60
>>560
5ドアへの変更を強制されるわけじゃないんだから客からの不満は出ないでしょ
逆にどうしても3ドアがいいって人は納期が一気に早まるやろ
販社も注文をキャンセルして新たな注文書を発行するだけだから混乱も何もなぁ
新たに値引き交渉が発生してちょいと面倒なくらいか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 18:55:41.67ID:CYP1EgSR0
>>564
でもお前3ドア生産廃止しろって全販社敵に回すに決まってるだろまだわからないのかわからないよな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 19:33:54.24ID:sA3+TA6c0
頭おかしいのが湧いててワロタ
2022/12/21(水) 20:01:31.35ID:EHYUAoz60
>>565
どういう理由で?
分かるように説明してみ
3ドア廃止しろなんて言ってないが妄想が激しいな
俺もディスコンになるんじゃねと妄想してるだけ
国内生産になったら、軽ジムニーに3ドア5ドアのラインを維持できないだろ
2022/12/21(水) 20:06:17.74ID:rpNU/1i70
湖西のジムニーラインにロング/5ドアボディが入り切るとは思えんのだよね
そしていまさらラダーフレーム車のラインを新設するとも思えん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:06:24.85ID:CYP1EgSR0
>>567
現状、軽とシエラは湖西工場ジムニー専用ラインで混流生産
分かった?知らなかったでしょ
2022/12/21(水) 20:25:06.28ID:ss8yZ0xx0
5ドアなら観音開きもいいな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:36:54.49ID:sA3+TA6c0
5枚は前のドアも小さくなってんだよな
だから見目のバランス悪く無い
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:46:11.84ID:0gN3ZtS/0
5ドア出ない厨消えたなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:56:45.90ID:iDGomdkj0
3ドアロング厨息してる?^^
2022/12/21(水) 21:15:08.52ID:unl34lpR0
5ドア日本版がランクル79の様に5MTのみの販売だったら面白いと思う
まぁ5ドアが欲しい層の大方はオートマ希望だと思うけど
2022/12/21(水) 22:28:49.15ID:j4QkB8jU0
K15CならMTは無くなるんじゃない?
でも国ごとでエンジン変えるなんてそんな面倒なことするかな
2022/12/21(水) 22:54:22.92ID:BVrW3Qts0
>>574
そう言えば3代目エスクードで後から追加された3ドア1.6リッターはMTのみだったね
日産のエクストレイルディーゼルも最初はMTしか無かった
何でMTなんか買ったの?と言われても「いやぁMTしか無かったんだよ~」と言い訳できるから便利w
いちいちMTを選んだ理由を説明するのが面倒くさいだよなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:56:56.37ID:Xj5QydLA0
MT無いならクロストレックとか買うんじゃねえの?MTあってのジムニーかと思ってた
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 04:01:53.89ID:uwhRyWcY0
本スレではまだ日本で出ないとか負け惜しみしてる馬鹿がいて草
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 08:30:12.70ID:qCHH3Bhr0
いやイキ流のは日本での発表後にしろよw
2022/12/22(木) 09:26:43.99ID:UFrfovUB0
実際問題欧州や日本で売るためには課題が多い
中東や新興国は売りやすいかもしれないが
2022/12/22(木) 09:57:45.94ID:26/aFMqa0
どうせしばらく日本じゃ売らないし、ゼロ回答のまま現シエラ納車待ちを苦しめるだけだろ
もうIMV0待ちに切り替えた
2022/12/22(木) 10:09:44.95ID:AeqOgRHi0
https://www.youtube.com/shorts/bSSZodycIOg

https://www.youtube.com/shorts/v_sJk-XmzzM
2022/12/22(木) 10:11:15.28ID:AeqOgRHi0
https://www.youtube.com/shorts/qi2uTSGNuWQ
2022/12/22(木) 10:11:48.05ID:AeqOgRHi0
https://www.youtube.com/shorts/pQUlPkMSVUc
2022/12/22(木) 10:14:41.02ID:AeqOgRHi0
https://www.youtube.com/shorts/X9ucl3DVy_4

https://www.youtube.com/shorts/M8-E-o7N8Nc
2022/12/22(木) 12:11:45.85ID:ItiPisCo0
ダックスフント感ないな
2022/12/22(木) 12:25:48.23ID:GrQtVEv40
>>572
出たら買う厨も今回ばかりは買わない言い訳が出来ないなw
ちゃんと発売されたら輸入して乗れよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 12:50:27.82ID:vZUCbtGM0
普通に考えて並行輸入してまで買わなきゃいけない理由があるヤツなんてほぼ居ない
2022/12/22(木) 12:52:20.54ID:ItiPisCo0
ここまで来たらきっと国内正規販売してくれるはず
2022/12/22(木) 13:00:13.83ID:bazpKHZd0
3ドアシエラと違って軽より広いから売れそうだねぇ
2022/12/22(木) 13:55:52.04ID:t6/L9qUQ0
>>578
さっき見てきたら、まだジプシーとして出るんだろとか言ってる人もいて草
どんだけ情弱なんだろ
彼らにとっては自分の中で勝手に思い込んだジムニーの定義が崩壊していくから出て欲しくないんだろうな
スズキからしたらそんな変な妄想定義は知らんと、5ドアやロングを開発し、ジムニーのエンブレムを冠する車両が発表間近という事実
最後の砦は日本じゃ販売されないと願うだけ
ピント外れの予測を何度も裏切られ続けて哀れや
スズキを逆恨みしそう
2022/12/22(木) 14:15:14.06ID:26/aFMqa0
3ドア受注停止して国内製造ラインを5ドア用に変更しろとか3ドアディスコンかもねとか言ってるこのスレから、他スレを情弱扱いなんてできないと思うが

来年2車種ワールドプレミアで片方が5ドアだらうが、さてどこまで輸出できるやら
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 14:15:42.88ID:WrOFx/XI0
利便性もだけど、デザイン的にもロンボデの方がカッコいいしな
あくまで主観だけど
むしろ3ドアロングでも良い
2022/12/22(木) 14:22:56.12ID:26/aFMqa0
そのロンボデ呼びに違和感しかない
それハイエースか何かの略語?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 14:28:44.37ID:P9zdqi1A0
インドは年明けのオートエキスポで発表される事はほぼ確定だろうから
あとは日本で正式に発売されるかどうかと、そのパワートレーンとトランスミッションがどうなるかだな
年明けの東京オートサロンで何の発表も無ければ日本発売は有耶無耶にされたままズルズル延ばされそうな気がするけど
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 14:32:57.91ID:qCHH3Bhr0
出るにしても、インドと同時期の年明けすぐに発表なんて事はない
年単位で遅れるだろうな
2022/12/22(木) 15:20:00.36ID:jmKUqcUO0
まさか3ドアのエンジンを流用するとかじゃないだろうな
2022/12/22(木) 15:23:40.70ID:00SM4s4F0
サイズ的に1500のままだろうな
2022/12/22(木) 15:39:13.11ID:jIcdL2wk0
ここでまさかのシエラより軽量化して出してくるかもw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 15:42:31.36ID:jHKJBdgE0
普通に考えたら生産ラインはできるだけ共通化したいだろうからエンジンもミッションも3ドアのままだろうね
CAFE規制突破&欧州殴り込みの為にコスト度外視でやるとしたらハイブリッドとか載せてくる可能性も無くはないだろうけどいろいろ新規開発する事になるし相当お金かかりそう

それにジムニーは時代遅れの枯れたトランスミッションまで含めて考え抜いた末の実用最優先のスズキの魂みたいな車だからな
信頼性や悪路走破性を落としてまで安易に軟派な方向に振るようなことはジムニーブランドを傷つけるリスクまであるわけだし、なかなか考えにくい気がするけどね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 15:47:27.72ID:jHKJBdgE0
5ドアで荷物もそこそこ積めて悪路も走れるけどオンロードもある程度快適で燃費もそこそこ良くて•••
ってなるとそれはもうジムニーの仕事じゃないよねって気はする。
それはエスクード(ビターラ?)かSX4がやってくれるんじゃね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 16:58:41.27ID:26/aFMqa0
>>600
トランスファ直結1モーターHV&5AGS位までならやってくるというか他の海外商用車への流用も見込んで先行投資してくるとは思うよ
でも、まあ出来てそこまでだな、ファミリーカーじゃないし

角ボディ丸ライト、あとは大径タイヤとリフトアップさえ出来りゃ尻尾振って飛びつく連中だらけだろココ
あ、あとリセール高くて損しないマウントが必要か
2022/12/22(木) 17:17:22.74ID:t6/L9qUQ0
>>595
日本に輸送中の5ドアジムニーを東京オートサロンでサプライズ展示があるかもしれないって噂があるね
インドのワールドプレミアと同時に日本でも発表されたら驚きだな
2022/12/22(木) 18:21:25.65ID:m4xvtRXr0
>>603
あっても参考展示だろうけど、展示するからにはゆくゆく発売する意思があるって事になるだろうね。
2022/12/22(木) 18:49:17.37ID:uOYragTd0
>>601
ロングボディになった時点で物理的に悪路走破性や小回り性能は落ちるからな
ジムニーである意義を削る方向なのは間違いない
2022/12/22(木) 19:04:27.52ID:bak2lJKt0
ジムニー軽があるからな
しかもロングだと困る道なんてほとんどない
ロングでも充分小型ですわ
2022/12/22(木) 19:09:24.92ID:yE8iTBvb0
せめてスイフトスポーツのエンジンを積めば買ってやってもいいかな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 19:38:33.09ID:QP2BwR470
ロンボデいうても、4m以下なんだよな
めっちゃ短いコンパクトw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 19:44:22.52ID:QP2BwR470
当初出回った悪質なクソコラ画像は
前の2枚をそのままのサイズで無理矢理後ろ2枚追加してたから
なんか変だし、ダックスしてたけど
発売予定の物は本当に絶妙なバランスでカッコいいな
2022/12/22(木) 21:59:51.76ID:pPlK/x790
フルタイム化希望
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 22:23:12.31ID:m2wkoHHh0
ロック付きセンターデブが収まるかな?
2022/12/22(木) 22:59:07.26ID:wDHT0WBP0
デブならおさまらない!
2022/12/22(木) 23:11:59.66ID:EHgPwRUd0
海外製造は船便で輸送中に錆びてそうだからやっぱり浜松豊橋工場産を欲しい
2022/12/23(金) 02:58:40.08ID:sENnuH/a0
個人的にはレーダークルーズを付けて欲しいな
高速道路の長時間巡航を楽にしたい
レーンキープとか停車保持までは無くていいけど
2022/12/23(金) 11:26:38.50ID:FGGVmC+Y0
>>600
5ドアが走破性を妥協した軟派な仕様でブランドイメージが揺らいだとしても、硬派なジムニーユーザーはどうせジムニー以外の選択肢が無いんだから今まで通り枯れた設計の3ドアに乗り続けるよ
3ドア廃止となれば話は別だが、併売する分には選択肢が増えていいんじゃないかな
2022/12/23(金) 11:55:48.30ID:XXw4ZZiJ0
3ドアのどれだけの割合がガチ走りしてんのよ?
1%いるのか?
2022/12/23(金) 12:26:04.66ID:OtY4x/7H0
以前3ドアだから買わない(買えない)
5ドア出たら買う買う言ってた奴は出たら絶対買えよw
価格が300万越えても買えよw
俺は出たら買うけど‥日本で発売ならでだけどな
2022/12/23(金) 12:34:03.03ID:sENnuH/a0
>>615
ラングラーは5ドアが出てブランドイメージ揺らいだっけ?
2022/12/23(金) 12:42:13.09ID:FGGVmC+Y0
>>618
いや知らんが
なんで俺に聞くのよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 12:45:58.62ID:MIXqkQqF0
そろそろホンダに行って予約しておかないと1年以上待たされそうだな
2022/12/23(金) 12:54:03.83ID:NL+Dke6s0
>>617
そんな心配しなくても争奪戦になるわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 13:58:32.34ID:kIbL3yKn0
ここに書くまでもなくジムニーは魅力的ではあるものの
ファミリーカーにはなりえないから検討の土俵にすら上がれなかったし
インドではジプシーとして5ドアが出るとしても日本に来るのはありえないだろうと思ってた

もし日本で発売になるならそれを買わない理由はないな
シエンタとかフォレスターとか検討してる場合じゃないし
すぐジムニーの注文を入れるつもり
2022/12/23(金) 14:33:51.15ID:FGGVmC+Y0
>>622
出ると良いね
新型って発売まで確定情報って一切出ないんだっけ?
いきなり登場!って感じ?
2022/12/23(金) 14:35:23.56ID:FGGVmC+Y0
そんな事ないか
新型プリウスは発売前に色々やってるもんな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 15:07:05.86ID:ZFWS9i5R0
程よくリークさせる事で、興味のある層に向けて無料でティザー打てるんやで
2022/12/23(金) 15:53:44.56ID:LwD6nqpP0
乗車定員は違うけど
日産のキューブキュービック
みたいなもんか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 17:30:22.65ID:43oROuTd0
>>623
スズキはティーザー撃たずにいきなり出すイメージがある
けど現状まだ日本で出たらラッキー、出るにしても何年後やらってレベルの話だと思ってるわ
来年のオートサロンでサプライズ発表が無ければ今回の乗り換え候補からは見送るよ
2022/12/23(金) 17:39:40.06ID:bSrCVwfs0
ティザーというかインドでCM撮ってるという話じゃないっけか
2022/12/23(金) 18:43:04.02ID:sENnuH/a0
>>619
ジムニー5ドアが出てもブランドイメージは揺るがないってことだよ
2022/12/23(金) 18:48:18.84ID:sENnuH/a0
>>623
スズキはいきなり発表、発売のパターンが多いから半年や1年前から発売日を把握するのは難しいな
ただ、シエラの生産を急ピッチで進めているようで、現在は7ヶ月ほどだそうだ
どこかで受注停止して24年末頃に5ドア発売はあり得そう
そのためにシエラを急いで作っているのだろう
2022/12/23(金) 19:03:24.46ID:FGGVmC+Y0
>>629
そうですか
で、なんでそれを俺に言うの
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 19:15:40.51ID:ZFWS9i5R0
そもそも国産唯一孤高の存在だしな
フレームに前足リジッドASKULの車ってのが
国産に限定しないでも、もはやラングラーか軍用車かって事だし

それ以外では、キャンターダブルキャブ4WD高床くらいか
2022/12/23(金) 20:11:33.18ID:n1L0QA7m0
せやかてお前らクチでは本格風を声高に叫ぶけど、乗ると舌の根も乾かぬうちに快適性を求めるやん
2022/12/23(金) 22:22:54.51ID:4jrbhFCL0
本格かつ快適
どこに問題があろうか

ま、本格風は本格ではないんだけどな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 22:42:21.68ID:Y+z/lLz30
5人乗り以上じゃないとそもそも買えない
2022/12/23(金) 23:33:11.80ID:qSkbRA2W0
5ドアロング5人乗りになるの?
2022/12/24(土) 00:35:56.95ID:PEs1xQd70
>>636
4人じゃないかなぁ
2022/12/24(土) 04:11:13.36ID:veEtJRFc0
4人乗りでしょ
タイヤハウスが後方にスライドして座面の幅が広くなっても後席に三人座るのはぎゅうぎゅう詰めになるでしょ
子供三人ならいけるかもしれんが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 07:15:09.49ID:4RXTrzjO0
実際に使えるかどうかは置いといて
法規的には5人乗りになる可能性は有るんじゃないかな
1人40cmの座面幅取れれば良いんだろ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 08:21:39.64ID:xg8eqBTq0
そうするとシートベルトも三人分いるんじゃないの?
シエラが四人乗りだからそのままだろう
家族がいるから、という理由で4ドア買う奴は子供を三人
詰め込みそうだけどな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 08:48:19.26ID:4RXTrzjO0
3ドアだと左右タイヤハウスに挟まれてるからな
5ドアになると、若干でも座れる幅は広がると思う
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 09:02:50.94ID:tta+g6ne0
後ろに人とか乗せないけど荷室が広くなるのと横からアクセス出来るようになるのは魅力的だなあ、燃費も多少良くなりそうだし
今シエラだけど釣具乗せるとパンパンだから少しでも広くしたい
どうせまた一年待たされるんだろうし注文始まったら契約しちゃうかな、100万あれば買い替えできるだろ
シエラに付けてるパーツそのまま全部流用出来たら助かるんだけど
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 09:19:10.63ID:IRfWuqaR0
>>637
(´ω`)
それだと俺はそもそもこのスレにいちゃあいかんな。
残念だよ。5人乗りの確定あったら呼んでくれ。
2022/12/24(土) 09:20:25.17ID:v2lBnPXo0
>>643
2022/12/24(土) 09:41:40.71ID:R/kI5Zm60
>>621
だね
俺も参戦するけど宜しくな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 10:13:35.29ID:4RXTrzjO0
鈴菌修からは、なんのお知らせも無いから
予約すらまだ出来ないんだろ?
スタートダッシュ決めても納車がいつになるやら
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 14:47:06.90ID:xg8eqBTq0
あとは伸ばされた分がどこに使われたか?だな
理想は後席足元に10センチ、残りは荷室なのだが、全部足元のような悪寒がする
後席と燃料タンクも74の使い回しで、、、
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 15:51:35.73ID:EDV6CjRt0
どこ見ても30cm伸びる前提で書いてあるけど
30cm延長ってのは確定事項なん?
2022/12/24(土) 16:25:31.83ID:9UKljRyc0
推定
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 16:38:13.13ID:JiligFtR0
だが大きく外して無いし、妥当な数字
2022/12/24(土) 17:23:34.35ID:vSPeFQ8j0
幅も10cm程度広げてくれると良いんだがな
2022/12/24(土) 17:40:18.63ID:tdyPPoS90
🇮🇳製になるんかな?
2022/12/24(土) 17:59:42.05ID:ipr3RxOK0
>>647
ホイールベースが伸ばされてるという事は、ラダーはリーディング/トレーリングアームの付け根の間が伸ばされてるという事じゃね?
という事は、ピボットより後ろのタンクやらはそのまま後ろにスライドしてるんじゃないかな
じゃないと新設計に近いくらい、後ろ半分の部品共通ができなくなる

ボディの箱は後席足元部分で伸びて、後部座席のシートを前に出して取り付けるんじゃないかな
それなら今のシート使ってフルフラットもできる
だとするとむしろ後席位置は今のままで荷室が伸びる方向かと
2022/12/24(土) 18:15:36.60ID:uG8vH/VV0
>>653
室内後部座席横のホイールハウスが後ろにいってるから、後部座席幅を広くして無理矢理3人シート(座面幅1160mm以上で法律上は可)にしてるんじゃないのかね、実用的かどうかは置いといて
そうすると足元スペースはキープか場合によって若干狭いかもね、延長分は荷室全振り
2022/12/24(土) 20:02:11.75ID:ipr3RxOK0
>>654
ホイールハウスが30㎝くらい下がったところで、座面は左右に広げられんと思うよ
背もたれのヒンジ付近の幅が広がらんから
よっぽど開き直った構造のペラペラシートにすれば分からんけど、それやると5ドアにして後席使えるようにした意味がなくなる

FRの宿命センタートンネルもあるし、5人乗り仕様になるのは期待しないほうがいいと思う
2022/12/24(土) 20:05:52.18ID:uG8vH/VV0
>>655
ペラペラシートでしょインドの山奥で運用させるのが主な市場なんだから
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:11:44.96ID:iHumTsaK0
5ドア確定したわけだし次スレ要らねーだろ
5ドア出されたら悔しい「日本で5ドア出ないマンが」立てただけだし


ここ終わったらジムニースレと統一な
2022/12/24(土) 20:21:53.24ID:/+SkqXhi0
ロングスレ有った方が平和で良いけどな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:29:43.54ID:iHumTsaK0
同じ車なのに分ける意味が分からない
3ドアもう買ってしまって悔し紛れに日本では出ないとか喚いてるアホ共をボロクソに罵り倒してやればいいだけだよ
2022/12/24(土) 20:41:32.01ID:uG8vH/VV0
最初にスレ立てた者だが、合流は国内販売確定で国内価格判明してからでいいだろ、だからこその海外仕様車限定スレ

>>659
ニートレベルのお前が車買える人間ディスりたいだけじゃん心の声だだ漏れ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:48:03.19ID:iHumTsaK0
>>660
悔しいのうwwww悔しいのうwwww

ジムニー5ドアすら買い変えできない貧乏人が必死の負け惜しみで草
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:51:34.78ID:iHumTsaK0
>>661
5ドア出たら本スレで恥ずかしくなるからしれっと立てた頼みの綱の隔離スレもとうとう統一言われてしまって顔真っ赤wwww


ところで3ドアロングwって何なの?w
2022/12/24(土) 20:52:11.27ID:TRFpzug80
所持してない車で煽るのはナンセンスだぞ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 20:53:55.54ID:GkNI7XEi0
日本で5ドアが出たら、ランクル300みたいに速攻でオーダーストップになりそう
転売価格もヤバイだろうな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 21:00:37.41ID:iHumTsaK0
>>663
じゃあオマエは5ドア持ってんの?画像は?w

発売すらされてない車で持ってるマウントは草

既にチョロQw買ってしまった負け組かな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 21:34:44.31ID:xg8eqBTq0
>>665
よしよし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 21:42:46.87ID:EDV6CjRt0
まだいつ発売なのか日本で売られるかどうかすら分からんレベルなんだからスレは別けた方がいいだろ
そもそもインドでの仕様すら分からん状態なんだから
話してる内容はコンセプトカーの市販化を期待するスレと変わらん
2022/12/24(土) 21:53:05.96ID:TRFpzug80
>>665
どうしたんだお前大丈夫か
>>663のどこに持ってるって書いてあるんだ勝手にマウント取られないでくれ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 22:15:05.13ID:iHumTsaK0
>>668
持ってるマウントしておいてそこを突かれたら「持ってませんでしたすいません」はダサすぎるwwww

とりあえず5ドアのトミカでも買える程度には働けよw
2022/12/24(土) 22:30:30.13ID:TRFpzug80
わかったわかった 追い詰められると草植え出すの悪い癖だぞ
2022/12/25(日) 00:14:51.69ID:7lcEzxW60
ジムニーシエラ5ドア予想スペック
・全長×全幅×全高:3850×1645×1730mm
・ホイールベース:2550mm
・車両重量:1150kg
・エンジン:1.5L、直4+モーター
・エンジン最高出力/最大トルク:101ps/13.5kgm
・モーター最高出力/最大トルク:33.4ps/6.1kgm
・トランスミッション:6AGS
・駆動方式:4WD
・予想価格:230万円
・予想登場時期:2023年秋   

ワクワクしかない!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 01:24:52.91ID:BggHSiHJ0
>>670
草マウントw追い詰められると何でもマウンティングするのはおっさんの悪い癖やぞ笑
2022/12/25(日) 01:46:16.61ID:sPtr8/A10
マウントしか語彙ないんかーい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 05:12:15.75ID:oR5+fLc90
罵りあうから分けた方が平和だな
たまにわくけど相手しないのが一番
2022/12/25(日) 05:44:28.39ID:4p/uUmbR0
>>672
AGSて、あのガックンガックンかよ
ないわー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 08:26:37.73ID:BtnEMV3O0
スレは当然別だ
まだ日本で発表すらしてないのに統合する意味が分からん

あと流れとしては>>661が必死すぎるようにしか見えない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 09:22:53.53ID:6Hm4qOKA0
引っ込みつかなくなったんだろ
しかし
>>659からのマウント被害者面はブーメラン刺さってるってレベルじゃねーぞチョウセンヒトモドキかよ
2022/12/25(日) 09:33:16.97ID:XKzLXTz/0
「3ドア買ったやつザマァw」の思考が一番分からんよな
5ドアが販売されるならそれが来るまで3ドア乗ってりゃいいだけだし、3ドア持ってるから5ドア受注が後回しにされるわけでもないし
いま3ドアに乗ってる奴が負けてる要素が何一つ無い

そのうえまだ5ドア発売が確定してる訳でもなし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 09:45:16.88ID:P0EeFz4t0
>>678
ロンボデ派のわいもそれは意味分からんが
そんなアホ居るん?
3ドアは3ドアで、わりとカッチリ棲み分け出来ると思うが
2022/12/25(日) 10:07:36.15ID:cgr03rHm0
ランクルやGなんかはショートボディ淘汰されちまったから5ドア出るなら現行シエラは逆にレア車になる
2022/12/25(日) 10:11:51.22ID:7lcEzxW60
5ドアでも短いだろw
2022/12/25(日) 10:17:14.07ID:mgLchM7Y0
そもそもCAFE規制でシエラは販売終了になるでしょ
HEVになったらユーザーからはもう買わないって言われてるし
2022/12/25(日) 10:56:56.64ID:/9WnUdT/0
>>648
インドは現状のサイズ+30cmを超えると税金が高くなるんだっけ?
2022/12/25(日) 12:09:56.65ID:k9S35xma0
CAFE規制もあるし、5ドアのほうが売れてしまうからシエラは販売終了の可能性は高いと思う
5ドア出てもわざわざショートボディのシエラを買う人は走破性に拘るクロカンする人くらいだろうし、そういう人の割合は非常に少ない
シエラもHV化すればCAFE規制をクリアできるかもだけど、クロカン派は買わないでしょう
それに軽とシエラと5ドアを生産ラインで切り替えて作っていたら効率が悪すぎて作りきれないと思う
シエラはレア車になるけど価値は需要で決まるから中古買取価値は暴落する
中古価格も下がるからシエラがいいという人にはメリットかもしれない
2022/12/25(日) 12:24:59.46ID:/btb33s90
どうしても3ドアにマウント掛けたいニートが煩いが、JB43を月販たった10台程度でも20年間日本仕様生産販売してたスズキに何いってんだか
混流生産慣れしてるんだから、3ドア廃止したいなら軽ジムニー諸共ディスコンさせる陰謀でも企てとけや
2022/12/25(日) 12:35:54.10ID:7lcEzxW60
ジムニー 5ドア 東京オートサロンにサプライズ出品の可能性
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:25:47.91ID:BggHSiHJ0
>>677

IDコロコロ変えて必死の3連投wwww

よっぽど悔しかったんだろうなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:27:19.75ID:vFju+F330
糖質の気がありそうだな
お大事に
2022/12/25(日) 13:55:35.83ID:o7/2bslc0
>>680
ランクルのステーションワゴンははじめからショートは無いよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:59:08.23ID:P0EeFz4t0
>>689
え?FRPトップ
2022/12/25(日) 14:03:29.82ID:o7/2bslc0
>>690
ステーションワゴンは55, 60, 80, 100, 200, 300
2022/12/25(日) 14:30:42.47ID:CV2fYR1P0
でも最小回転半径でかいんでしょう?
2022/12/25(日) 15:07:13.29ID:WPNo5qxJ0
CAFE規制は乗用なら3ドアも5ドアも関係ないだろう?
ジムニーに5ドアもハイブリッドも有り得ないから軟派は出てけ!とワガママいってる場合じゃないだろう??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 15:13:13.95ID:/btb33s90
>>693
このスレはどちらもウエルカムですけど、ひょっとしなくても煽るスレ間違えました?
2022/12/25(日) 18:41:57.56ID:fjnu9jI+0
アホが
5ドアでても2年待ちだから
3ドア乗りまくって楽しめるから最高やんか
2022/12/26(月) 12:23:23.80ID:QFmv4Sld0
>>657
悔しいわけないじゃんw
出た方が良いに決まってるしまだ日本での発売は決まってないしw
むしろ現行すら買えない奴が買えない理由で5ドア出たら買う買う言ってたんだろw
出て良かったね
今度はどんな理由付けて買わないのだろw
エンジンが非力?
輸入でしか買えないから?
楽しみ
2022/12/26(月) 12:45:31.17ID:0Pe70p/y0
この人自分と会話してる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:16.55ID:f+4mX6dF0
ハイブリッド化で燃費が良くなってれば良いんだけどな
2022/12/26(月) 12:55:25.13ID:QFmv4Sld0
5ドアもハゲロンでクルクル言い出すと思うの
JL老害お爺ちゃんw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:33.01ID:KWy4HMU60
3ドアがいいから買った人も
5ドアの方が良いけど3ドアを買った人も
5ドアが出て困る理由なんてないだろ
3ドアにマウント取りに行く感覚はさっぱり分からんが
事実として3ドアだから見送らざるをえなかった人も居るだろ
対立煽りになるヤツは特殊な思考回路のアホなのか
2022/12/26(月) 14:28:58.97ID:s7NRVpcB0
>>700
対立煽りは3ドア派連中のほうが圧倒的に多いだろ
奴らは5ドアが出たら嫌だ困る認めたくないアホ思考なんだから
自分の中で勝手に決めつけたジムニーの定義が崩れるとか、3ドアの価値が下がって買取価格が暴落する恐怖を抱えてるから5ドアは日本に出ない出ないんだと叫び続ける
2022/12/26(月) 14:36:32.19ID:PcAI9zUE0
そもそも対立厨やマウント厨はニートやフリーターと相場が決まってる
低所得者がたかだか200万の車の存在を使って時間つぶししてるだけ
底辺に間違われたくなかったら下らん煽り合いなんてやめることだ

5ドアいうてもドアつくだけでリヤシート自体が快適になる話でもなく精々アルト同等クラスの居住性だろうから、
リア倒して荷台拡大狙い以外は期待すんな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:13.49ID:QYc5w7E80
>>701
それはあんたが脳内で勝手に3ドア派とやらを仕立て上げて煽り散らしてるだけじゃないか?
5ドアの方が絶対的に良いんだという謎の固定観念のせいでおかしな視点に陥ってるように見えるぞ。
2022/12/26(月) 15:05:00.05ID:+ONkKulv0
なんか円盤の売り上げで
マウント取り合ってる
アニヲタの人達みたいに
なってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 15:45:17.96ID:/+zB5GI/0
とりあえず国内での発表を待てよ
2022/12/26(月) 17:37:26.27ID:wfPgFTDs0
エスクードとノマドの重量差って200kgなんだな
構造が似たシエラでも同じ様な事になると思う
3ドアと同じパワートレーンだと残念な事になる

まあ広くなった軽ジムニーと思えばいいのかもしれないけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 18:10:33.56ID:s53tHvAv0
5ドアはMTあるんけ?
2022/12/26(月) 18:54:19.35ID:7iMUd53i0
確かインド軍仕様がMTだからあるんでね
2022/12/26(月) 19:06:01.68ID:s7NRVpcB0
>>706
前後長はライズとほぼ同等みたいよ
YouTubeのジムコザのチャンネルでサイドの実寸比較があるからサイズ感が分かりやすい
2022/12/26(月) 19:14:07.07ID:LXPQ0LRg0
結構小さいんだよな
2022/12/26(月) 20:21:25.17ID:x+E6rY1h0
良いねえ
2022/12/26(月) 21:33:56.39ID:zAspi8h90
>>709
それで天井高いんだから最高のコンパクトカーよ
2022/12/26(月) 21:37:03.94ID:piY1qKfx0
6AGSがどんな感じか
2022/12/26(月) 22:04:20.72ID:yBPfkaYW0
環境対応的な物で変わってくる所は有るだろうけど
基本はドアが増えてチョット伸びるだけでしょ
2022/12/26(月) 22:09:05.08ID:PcAI9zUE0
>>709
ライズはFFベースだからあまり参考にならない
FRベースのダイハツ・ビーゴ/トヨタ・ラッシュのほうがまだ参考になる
軽自動車をストレッチ延長という意味ではテリオス/キャミが先例だが、ジムニーロングはそれよりもホイールベース長くとってるので流石にあのくそ狭い居住性よりはマシになってると思いたい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:58.25ID:LOKPGJHv0
>>671
本当にそのスペックで出るといいね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:17:06.73ID:ZIlqmc8P0
個人的にはハイブリッド化で燃費が良くなれば良いなとは思うけど
これ、まずインド陸軍が買い占めるんだろ?
そんな軍用車がハイブリッドになるのかなと思う
コンベンでスタンダドな普通の、というか現行のパワトレ完全キャリーオーバーの予感がしてる
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:23:08.22ID:LOKPGJHv0
>>717
ホイールベースを延ばしても、ドライブトレーンのための空間はさほど増えないものね
重量増を考えると動力性能はかなりキツいですね
2022/12/26(月) 22:26:57.46ID:MsN27U7p0
5ドアも現行の3ドアのエンジンキャリーオーバーだとして2025年に欧州や日本で新型乗用車として販売できるの?
2022/12/26(月) 22:32:44.84ID:PcAI9zUE0
>>717
軍用はボディ別物で作るでしょ
先代ジプシーのように後席ベンチ型対面シート仕様、天井も上げるかもしれん、そうしないと定員の都合で代替品にならん
(なお3列シート仕様も否定できない)
2022/12/26(月) 22:52:06.32ID:kWd3T4yU0
スズキは何も言ってないのに
メディアや君らが勝手に
どんどんハードル上げていって
それを華麗に潜り抜ける物が出て来て
ミンナが落胆する未来も見てみたい
気持ちも有る
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 23:26:18.34ID:iJDGerEt0
スパイショットがあれだけ撮られて出ないわけないし
5ドアならHVでもNAてもターボでもなんでも売れるわな
2022/12/26(月) 23:31:27.30ID:kyEs8bE00
エスクード ノマド再販でもいいよ~
あの程度でも可
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 09:29:13.46ID:NXtRfRxY0
>>719
軍用車両は法律が別だからインドでは出せても日本欧州では(軍用以外は)出せないというのはあり得る

まぁ欧州ではスズキはハイブリッドしか出してなかったと思うので、出るならハイブリッドだと思う
2022/12/27(火) 14:44:42.05ID:A0f0W+zc0
軍用や特殊事情や地域はガソリンモデル、それ以外は全てHVモデルになる気がする
CAFE規制は車重が軽いほどにco2排出量の規制が厳しくなるおかしな制度
5ドア化とHV化の車重増で規制値を緩めてHVの低燃費でクリアを狙う作戦かなと思う
クリアできる目算があるのだから開発最終段階だし、規制クリアならバンバン生産できる
2022/12/27(火) 14:51:30.63ID:A0f0W+zc0
HVと言ってもマイルドHVだと思うがK15Bの加速のもたつきはカバーしてくれると思う
クロスビーのマイルドHVのモーターは50ニュートンしかないけど、それでも軽自動車のNAエンジン並みのトルクはあるから、車重は増えてもシエラよりは加速性能は良くなるはず
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 15:31:52.97ID:7MTAReai0
インド陸軍は割と無茶するんで、3ドアジプシーの調達するのに
メーカー契約じゃなくて、市場の在庫を半ば徴発の勢いで買ってるんだよなw
軍専用車も存在はしてそうだけど、エアコン付いてないヤツが
2022/12/27(火) 15:45:55.69ID:Pc5tGxJ90
JB23W乗って13年目の俺だけど5ドア待ち遠しいです。
日本で出たら速攻予約しに行こうと思ってるけど、ランクルみたいに5年待ちとかオーダーストップとか、最悪抽選とかなっちゃうのかな?
2022/12/28(水) 00:35:21.62ID:KLZ+gt370
始めの内はインド工場の生産能力しだいだな
日本でも生産ラインの改修ができたら国内生産も始まって欲しいが
東京オートサロンで展示されたら見に行く人いる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 01:25:49.12ID:ufjHf+IB0
>>702
そうでも思ってないともうチョロQ買ってしまった手前オマエの自尊心が保てないんだろw

哀れ哀れw
2022/12/28(水) 06:49:04.81ID:f+Zxuj1A0
>>679
ね?居ただろ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 10:41:16.34ID:eumh+rSm0
パワーウインドウをオプションにして欲しい
2022/12/28(水) 11:55:53.19ID:uy0cguXU0
オプションにしたら10万高くなるぜ
2022/12/28(水) 12:35:01.81ID:e/e+gpG60
>>732
パワーウィンドウが嫌ならつかわなけれがば良いだけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 12:41:50.00ID:eumh+rSm0
アスペかよ
2022/12/28(水) 13:34:53.47ID:hO/9xBV50
まぁ、あくまでもジムニー(クロカン)だから
山の中や砂漠とかで故障して
帰ってこれないとヤバいんで
必要以上に凝ったクルマになることは
無いと思うよ
2022/12/28(水) 13:45:52.57ID:8FbAcu5k0
16ヶ月待っていよいよ来月納車なんだけど5ドア発売したら悔しい
2022/12/28(水) 13:56:33.44ID:OpNWpHxu0
>>736
つまり今後欧州や日本では乗用車として一切売られないと
2022/12/28(水) 15:22:26.07ID:AR008Ffx0
正直インド製でいいので、早く発売して欲しい
没落日本人の期間工より、優秀インド人が組み立てた車の方が品質高そうじゃね?
2022/12/28(水) 15:28:11.36ID:Bg7cag+E0
ウンコ拭いた手で作ってない?
2022/12/28(水) 16:03:27.81ID:uy0cguXU0
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコどっちがいい?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 16:03:46.92ID:eumh+rSm0
それが、カレーなのか、うんこなのか、判断に悩む自体に
2022/12/29(木) 02:14:49.36ID:kFuTFObf0
>>737
5ドアが出たらシエラは下取りに出して買えばいいじゃん
今は新車価格以上で売れるけど、下取りに出すタイミングをミスると悲惨なことになると思う
需要が一気に5ドアに傾くと当然シエラの下取り価格は暴落していく
5ドアの発売が決定した直後に売れば手出しはほとんどなく買えるでしょう
5ドアを契約して納車前の1年後辺りとかに売ろうとしたら悲惨なことになる
多くの人がシエラを売って5ドアを買おうとするから中古シエラが大量に出回る
2022/12/29(木) 09:27:47.31ID:YttnTtAs0
売る事を考えて車を選ぶのは無いなぁ
考え方の違いだと思うけど
2022/12/29(木) 13:18:02.15ID:X0VLyaTv0
ある種のクルマヲタのクルマ選びの三大要素

・車格
・値引き
・リセールバリュー

>>>>越えられない壁>>>>

・自分の好み
2022/12/29(木) 16:50:12.12ID:qeRuJ2rl0
価値の大小と損得でしか話せないやつなんて5chにはたくさん居るだろ
普段から転売ヤーしてるサガが滲み出とんねん、だから常人と話が合わない
2022/12/29(木) 19:05:26.18ID:C7N30Dl40
ジムニーなんて買った時点で減価償却終わった(資産価値ゼロ)と思ってるわ
ガシガシ使うからリセールなんて全く考えてない
2022/12/29(木) 19:28:23.77ID:7UBziWkN0
まあ考え方は人それぞれ
俺は気に入って買ったから乗り潰す
2022/12/31(土) 21:37:48.05ID:JcHKij1y0
もし5ドア出たらMTATどっちが需要あるかな。
ファミリーの1st需要でATとか。
2022/12/31(土) 21:58:09.61ID:xdLAtUl20
>>749
考えるまでもなく3ドアもATの方が売れてるぞ
2022/12/31(土) 22:11:51.62ID:1hgLQBq90
ジムニーでAT乗る奴はニワカ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:09.03ID:ncSFeGiP0
4速ATはさすがに燃費も高速もキツいわ
免許が許すならMTの方が無難だろ
ATが6速AGSとかになるならATでもいいけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 22:24:40.23ID:l6YanpvO0
現行車ではフットレスト使えるATの方が有利な場面が多い
2022/12/31(土) 22:32:30.86ID:xdLAtUl20
ATジムニーがニワカ臭するのはわかる
フルノーマルで実用車としてその辺走ってる分には良いんだけど、あれこれイジリ倒したジムニーがATだった時、なんかすごく残念な気分になる
2022/12/31(土) 22:38:52.76ID:FWaL9IHf0
一般的にはカスタム車両の方がダサいとされるけどな
2022/12/31(土) 22:51:05.18ID:XvtNY+ay0
元々MT以外考えられない人と
4ATに絶望しMTにした人と
人目やリセールを気にしてMTにしてしまった人の3パターン
2022/12/31(土) 23:01:31.89ID:90IKLyn50
老害
2022/12/31(土) 23:38:04.63ID:A/naO0FT0
そう考えるとMT比率ほぼ8割だとかいうロードスターはとんでもないな
ロードスターでもRFになるとだいぶ下がるらしいが
2023/01/01(日) 01:15:06.89ID:jX6GoeMU0
>>755
シエラは一般的じゃないw
ノーマルなんて恥ずかしくて乗れない
2023/01/01(日) 01:40:13.35ID:P9mrljrF0
街中で見かけるのはほとんどノーマルだな
2023/01/01(日) 07:18:24.39ID:nLtpStKM0
あれこれいじっても
みんな同じ様なポン付け
カスタムだからね
あれが個性あるかと言われたら微妙
丘サーファーみたいなもんだと思ってる
2023/01/01(日) 07:19:34.06ID:nLtpStKM0
シエラはATの方が若干リセール上でしょ
2023/01/01(日) 07:55:03.41ID:Mh7gleRD0
>>759
「ノーマルなんて恥ずかしい」というクルマヲタならではの感性も若者を中心とした昨今のクルマ離れでだいぶ廃れたと思ったが令和も五年になるのに不思議と健在なのだな

一例を挙げるとアルホイ

メーカー純正アルホイは無条件でダサくて恥ずかしいと決め付けて無名ブランドのゴミクズのような性能と意匠のアルホイに納車直後に履き替えるというあの感性は理解不能
2023/01/01(日) 08:36:07.02ID:aXBsP6xv0
ジムニーに鍛造ホイール履いてるやつが情弱だと思う
そらホイールメーカーもジムニー向け鍛造出すよね、ホイホイなんだもん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 08:51:04.25ID:uaxwcrNV0
熱線カバーとかATシフトパネルとか見ると見ると「またお前か」感がすごい
2023/01/01(日) 09:11:44.96ID:naNMcQlU0
こんな所でニチャついてるオタクなんか無視して好きなの履けばいいよ
2023/01/01(日) 11:36:48.80ID:U0IbnxtG0
鍛造の何がだめなの
2023/01/01(日) 13:04:56.01ID:qsSg/KFq0
>>767
街乗りに向かないだけでヘビーデューティーな用途なら鍛造の方が向いている
2023/01/01(日) 14:36:16.77ID:iMHaBv5s0
>>761
パーツを自作しろとまでは言わないけど自分で市販パーツを加工したり取り付けたりもしないで店に頼むだけだしね
ステッカーをペタペタ貼るのと大して変わらん
2023/01/01(日) 15:10:56.12ID:UPX3aYhK0
>>769
素人が自分でパーツ付けたり素人加工するのがジムニーの悪習だから絶滅して欲しいわ

危険だったり軽ジムニーに巨大なオバフェンや派手なハミタイとか違法改造したりロクなもんじゃない

そういうのに限って住宅街で飛ばしたりイキった運転するし、五月蝿いマフラー付けてるし
2023/01/01(日) 18:12:52.07ID:aXBsP6xv0
>>767
鍛造は必要な強度を確保しつつ軽く作ることが目的なので、実は頑丈さならアルミの塊みたいな重い鋳造の方が上だよ
サーキットでは頑丈で軽くないとダメだけど、クロカンでゴツタイヤ履いて低速クロールするのにホイールの軽さはほぼ無意味
街乗りならなおさら

このへん理解せずに「無条件に鍛造の方が丈夫」という誤解してる人が多いんだよ
正解は「同じ重さなら鍛造の方が丈夫」 「同じ強度なら鍛造の方が軽くできる」なんだけどね
2023/01/01(日) 18:46:43.98ID:iMHaBv5s0
鍛造も素材しだいだから無名メーカーで相場より安いのは一概には言えない
デザイン性重視とか構造にもよるし
2023/01/01(日) 18:50:15.83ID:9tNSW3nd0
ジムニーは鉄チンでええやん。ダメ?
2023/01/01(日) 19:38:18.33ID:3WgQYfqk0
私は爺だからブラッドレーVが好き
2023/01/01(日) 21:18:42.98ID:TwWbJ77f0
>>775
シンプルでカッコいいし洗いやすい
2023/01/01(日) 23:19:55.17ID:/1WxKKs70
>>771
言うほど誤解してる人多いか?デザインで選んだホイールが鍛造だったってだけの人がほとんどだと思うが
見た目で選びましたって言うとセンスを問われる事もあるからね、軽さや強度で選びましたって建前をお前が真に受けてるだけじゃないの
大体、それ言い出したらテッチンの方が丈夫だぞ
2023/01/02(月) 09:27:40.37ID:HrAiClPk0
鉄チンって言うほど丈夫かなあ
けっこう簡単に曲がったりするけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 10:03:10.15ID:8hIglcA10
>>777
曲がるから良いんだが、ちょっとリムが曲がる程度なら
ギリ走行出来るからな
これがアロイだと割れる、割れると終わる
2023/01/02(月) 10:18:30.69ID:HrAiClPk0
>>778
鉄チンが曲がって「鉄チンで助かったー」って言ってるくらいの衝撃では、頑丈なアルミは割れんよ
カー用品店でタイヤセットで売ってるような安物は知らんが

アルミが割れるような衝撃がかかったら、鉄チンもビードが座ってられないくらい曲がるので一緒
というか、経験上では使えなくなる限界は鉄チンの方がよっぽど低い

鉄チンの一番の利点は、使い捨てしやすいことかな
2023/01/02(月) 10:34:25.21ID:Ijmy/t290
速攻錆びる地域なんで
てっちんはすぐ鉄屑屋に売る
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 12:13:29.89ID:8hIglcA10
>>779
そういうの、鉄よりかなり重くなるんだよなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 14:41:04.74ID:sE9Rf/Tk0
鉄チンは曲がるというが鉄は弾性(ばねとしての性質)が高くホイールが変形→復元するからこそ頑丈なんだよ。
エルヴィン=スミスも「君はアルミのバネを見たか? 俺は見てない」と仰っている。

鉄チンは持続的な力には強い。
それでも過大な撃力がかかると歪むがゴムも同じように歪むから短距離(10キロ程度)なら走れることが多い。
軽量アルミは(鍛造を含めて)クラックが入れば例外なく自走不能になる(1キロも走れない)。

スタッドレス用は(一部の)アルミを勧めたい。
スタッドレスに特化した、というか融雪剤対策をなされた製品がかなり多く、鉄チンにはもうかなわない。
NRのシルバーを考えている。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 14:44:05.98ID:sE9Rf/Tk0
>エルヴィン=スミスも「君はアルミのバネを見たか? 俺は見てない」と仰っている。

アルミは変形が苦手なので、そもそも変形しないように頑丈に造る必要がある。
鍛造にするか、鋳造にするなら分厚くするしかない。

自分はスポーツカーは鍛造、クロカンは鉄と分けている。
真の富裕層の選択として参考にして欲しい。
2023/01/03(火) 05:13:06.98ID:xBwZX3d10
軍用でアルミだと速攻割れるし盾にならないからアルミは無いよって自衛隊で聞いた
スローで見ると鉄はしなるけど戻ってるそうな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 09:49:00.88ID:JyJ8cx6x0
→→→→→→→→→→→→『軽に無意味な』←←←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






www『珍音を』www
撒き散らすクズ!!!!!!!!






→→→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←←←
ボディカラーブラック







山口580
73―30
2023/01/03(火) 12:32:29.79ID:lJ0W+mt10
>>784
あまり重量を増やせない装甲車にはアルミが使われているよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 13:22:54.72ID:oZ3iykBz0
そんな訳無いお
アルミが積極的に使われてるのって、シェリダンやAAAAAV7みたいな変態だお
鉄は穴が空いてもギリ使えるけど
アルミは極端に強度が低下するお
2023/01/03(火) 15:48:37.04ID:rIDE/Fek0
気のせいだろうけど
鉄チンとアルミだと
鉄の方が乗り心地がイイ
感じかする
2023/01/03(火) 16:49:26.73ID:lJ0W+mt10
>>787
まさにそれだお
変態レアケース上げてスマンだお
2023/01/03(火) 17:53:50.71ID:sZZYPdpb0
>>788
装置としての緩衝は主にサスペンションとタイヤが担ってるけど、ホイールの変形もそこに一役かってる
オフロードバイクが今でもワイヤースポークのホイールを使うのはその為だと、モトクロスやってる人から聞いたことがあるよ

車の場合もアルミとスチールで乗り心地が違うのも気のせいじゃないのかも
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 23:16:07.19ID:GcIsotc70
>>790
フィットのモデューロXの動画で、開発の人がわざとホイールの剛性を落としたと言ってたね。
2023/01/04(水) 02:20:22.89ID:1j6mpp2X0
>>763
そもそも他人の感性なんて理解できないっしょw

>>764
鍛造ホイール買えなくて僻んでで草
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 06:07:35.50ID:95jbRhkS0
私の炊飯器は鍛造です
2023/01/04(水) 10:16:24.11ID:lnMQOPT50
家のは日立の鉄釜ですが?
ジャパネットで買いました
2023/01/04(水) 10:43:31.17ID:5vkmk8RD0
私はスノーピークのアルミクッカーセットまたはユニフレーム山クッカー角型3で米を炊いてます
キャンプデビューを日々妄想する道程野郎です
2023/01/04(水) 18:49:24.19ID:e1wKv7/p0
全長4000㎜にしてほしかった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 19:00:04.18ID:etxTepwz0
4m未満はフェリーが安い
2023/01/04(水) 19:03:02.30ID:e1wKv7/p0
3980でお願いしたい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 20:40:33.55ID:KaQUoCWB0
オバフェンなし、全幅1695で
全長を30cm、45cmも長くしても実際のユーティリティを高められなきゃわざわざ5ドアにする意味がないからね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 21:02:33.23ID:KaQUoCWB0
>>788
鉄はバネとしての性質を持つからそれが乗り心地に資することは十分にあり得る
変形して荷重を支え、加重が抜けると復元する
ホイール重量だけなら鉄の方が3割も重くて不利なんだが(純正装着品同士なら8.5Kg vs 6,5Kg)、ばね下重量にホイールの占める割合の低いリジッドの車でそれを論じるのはあまりにばかばかしい
アルミは耐えられる荷重によっては変形せず真円性を失わないことを軽量化に次ぐメリットとして挙げられるが、過大な荷重がかかると割れるし、ラフな路面を走行するときには真円性のメリットも薄れる
アルミを押しつけられるJCがJLともども廃止されて、アルミがオプションになるのは実は朗報
2023/01/04(水) 22:27:16.47ID:/cUxtqxm0
JL廃止ってことは、ハロゲンヘッドライト仕様は無くなるの?
2023/01/05(木) 06:34:50.78ID:NwETZ8iA0
ハロゲンないと困る
LEDじゃ豪雪地帯走れないから
2023/01/05(木) 07:38:59.54ID:Ksm5Rtkv0
さ…寒冷地仕様とか…
2023/01/05(木) 08:47:57.60ID:v54JF1eU0
それいいね
寒冷地対応でハロゲン
2023/01/05(木) 09:59:07.30ID:hdalrRyC0
ジムニーってもともと寒冷地対応仕様だから、寒冷地仕様とか区別無いでしょ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 10:40:22.41ID:TTP8T2vc0
ヘッドライトヒーターくらい買えよハゲ論
2023/01/05(木) 12:12:19.08ID:x0cj5nND0
>>806
フィルムアンテナみたいな熱線貼り付けるやつだろ
あれ役に立たないぞ
2023/01/05(木) 12:44:41.45ID:EcxfHb8B0
だいぶ前に黒くて四角くい車じゃないとイヤと言う嫁がいると購入相談させてもらった者です。
ご報告(?)なんですが、結局CX-5になりました。四角くないじゃん!と思いますけど悪そうなので良いらしいです。
ご報告までなんですが、ありがとうございました!
2023/01/05(木) 12:49:58.96ID:Ze8oIE3n0
>>807
>フィルムアンテナみたいな熱線貼り付けるやつだろ
>あれ役に立たないぞ

線の所しか溶けないのな
雪のまま付いてりゃ解氷ウォッシャーで流せるのに
アレのせいで半端に溶かして線の周辺を氷にしてしまって解氷ウォッシャーでも、なかなか溶けないくらいにしてしまって逆に悪い
2023/01/05(木) 12:53:34.36ID:6eX9mKiQ0
>>826
ガソリンを買うんだ
マツダのディーゼルはトラブル大杉
2023/01/05(木) 12:59:19.04ID:hdalrRyC0
妻の事を「嫁」って言う奴は、頭弱い
2023/01/05(木) 13:02:28.52ID:QSie2vap0
新沼謙治乙
2023/01/05(木) 13:05:18.92ID:asQ6+gJw0
>>806
情弱キターーーーーwwwwwww
2023/01/05(木) 13:06:04.24ID:r+wY/mLe0
あーひまだな
嫁でもほしいわ
2023/01/05(木) 14:58:39.55ID:/j2xzOT30
車よりたけーぞ
2023/01/05(木) 15:03:42.55ID:U/+7Vsjj0
ウチのも燃費悪いわ維持費高い
廃車に出来ないものかな
2023/01/05(木) 17:34:33.31ID:7Tqm16Q+0
ドイツ製かフランス製がいいね
2023/01/05(木) 18:05:20.00ID:LvnYagZB0
国産の新車がいいわ嫁だけは
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 18:33:38.07ID:KOXJ2Ezu0
新車のまま嫁になるようなタマは何かしらの爆弾抱えてると思っておいた方がいい
2023/01/05(木) 18:52:29.11ID:zfwg0vn40
>>811
以前はそう思ってましたが気にしないことにしました。
2023/01/05(木) 19:23:03.69ID:WnsbfRI60
中古嫁 経年劣化
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 19:49:32.05ID:nGtbAKlI0
>>821
お前には改造車がお似合い
2023/01/05(木) 19:54:59.90ID:Gw2Gw6aH0
廃車にしたい でも出来ない MAZDA地獄のよう
2023/01/05(木) 23:08:25.05ID:lUyqoV9l0
マツダは高くて買えないね・・・
2023/01/06(金) 01:43:27.99ID:yZMtfWdy0
>>811
めんどくさw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 13:14:46.26ID:4okV2Wzk0
本スレで5ドアは1.5ストロングHVってあるけど日本発売確定って感じかな
2023/01/06(金) 13:20:11.68ID:BTS+GWBz0
ハイブリッド?何それ終わってるやんwww
2023/01/06(金) 15:20:02.94ID:a15l760j0
ヤッパリ5ドアガーの人達が求めて居る物って
クロカンというよりもSUVなのかね
2023/01/06(金) 15:23:25.32ID:jS5l9ss20
そりゃそうさ
2023/01/06(金) 15:27:57.63ID:Om5Jcvil0
ジムニー買った奴の半数はクロスビーかハスラーの方が幸せになれるよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 16:14:16.50ID:H4ssIifG0
そりゃ性能でジムニー選ぶひとより、見た目で選ぶ人のが大多数でしょ
2023/01/06(金) 16:23:49.05ID:TGHXccRS0
見た目で?w
2023/01/06(金) 16:24:25.76ID:TGHXccRS0
買える範囲で、だろw
2023/01/06(金) 16:57:21.45ID:51RO1Yy80
ほんとは現行フォードブロンコ乗りたいけど日本じゃまず不可能なのでロング出たらブロンコ顔にして乗りたい。
2023/01/06(金) 18:08:26.66ID:ZPk/sAOd0
ほんとはランクルに乗りたいけどタイヤホイールセット80万円
背中も付けたら100万円とかに比べたらジムニーは大人のミニ四駆って感じが手頃で良い
2023/01/06(金) 18:14:33.81ID:nZgSQiBy0
>>835
現行ランクルにそれなりのタイヤとホイール新品で揃えたらマジでそんくらいするよな
とてもじゃないけど俺には無理だわ
2023/01/06(金) 18:15:16.77ID:8G4BQ47e0
JB23時代は見た目の悪さからクロカン用途の人が90%ぐらい
新型になってからキャンプブームに乗ってにわかきゃんぱいになってファッションで買ってる人が90%ぐらい
その中でさらにCT125とかも買っちゃって、やっぱりカブだよね!!とか田舎で唯一のスタバから中古MacBook広げて5chに書き込みしてるカッペ情弱が30%ぐらいいる。
2023/01/06(金) 18:21:22.36ID:Fpoa228m0
>>836
金持ちがなんでランクルとかゲレンデ乗るかわかる?w
高い車乗る方が得なんだよw
世の中は貧乏人が損するように出来てるんだ
2023/01/06(金) 19:31:46.28ID:OOYsGP4m0
手放したがJA11ワイルドウィンドは原チャリみたいな感覚で気軽のにれるし林道も楽しかったな~
5ドア出たら買うかも。
1.5LマイルドHV+AT(CVT?)がええな
2023/01/06(金) 19:37:31.32ID:gYdgsWnm0
やっすいジムニーでも玩具代が軽トラ1台万円とかになるけどランクルとかで遊び始めるとジムニーが新車で1台2台万円なんてなるので一般市民は家庭崩壊だな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 21:04:25.69ID:8rFocfFR0
>>834
それ、惨めじゃん
普通に乗ってればいいじゃん
2023/01/06(金) 22:41:15.91ID:TMJU6vKe0
ランクルとかデカいのは見た目はいいけど小型車と二台持ちできなければ欲しいとは思わないな
ちょっと車でコンビニにとかちょい乗りしたい時にデカい車を出すのが心理的に負担
細い峠道もストレスになって乗らない行かないになりそう
5ナンバーサイズくらいが気楽に乗れてよい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 23:51:28.75ID:cdpNCQgM0
ジムニーシエラとかミニも2台持ちじゃないとつらい
逆に2台持ちなら3ドアで十分
どちらも5ドアは貧乏くさいよね…
2023/01/06(金) 23:54:36.34ID:WnDGacBl0
>>826
ディーラーの人は日本での発売はないって言ってたけど
まあ出ても売れない気がする
騒いでるのはここの数人くらいじゃね?
世間全体で見たらシエラの納期が遅いとか殆どの人は知らないし興味もない
そんなマイナーな車種なんですよ
スズキがライン増やしてまで増産しないの分かるよね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 00:02:26.35ID:p07IdcjQ0
MINIも3ドアと5ドア(クラブマン、クロスオーバー)はエンジンスペック違うけど、ジムニーシエラでもパワーアップしないと走らないだろうな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 00:36:03.82ID:8uHE72970
いうて1200kg程度だろうし
1500ccのままでも普通のコンパクトカー程度には走るんじゃねえの?
2023/01/07(土) 01:08:45.64ID:XUpSHWYH0
マツダ3の1.5NA AT1340kg MT1320kgだけどまあそこそこ走るよ
モーターも付いて1200kgくらいならそこそこ走るんじゃないの
2023/01/07(土) 01:28:49.04ID:CmnRWw700
信号からのスタートダッシュで速いデミオがいるもんな
あれディーゼルなんかな?
2023/01/07(土) 05:16:51.91ID:jW2kwMhb0
>>842
もっと働けよ・・・
見苦しいぞ・・・
2023/01/07(土) 05:18:40.67ID:XpSOJWUg0
>>843
ジムニー自体が貧乏人の車だからあんまり気にしなくていいんじゃない?
むしろ5ドアの方が高いんでしょ?
薄汚いおっさんとか疲れ顔のおばさんがよく乗ってる
2023/01/07(土) 11:09:49.28ID:9GwWeiWo0
車持てるだけで幸せなんだよな
貧困サラリーマンだけど軽でいいから車欲しいもん
2023/01/07(土) 11:39:52.62ID:7ki6Kce+0
>>851
トンキンの人?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 11:42:43.97ID:p07IdcjQ0
>>850
シエラ5ドアは(万一)国内投入される時には5人乗りになると思われる。
40cm角の座面を確保すれば大人1人分としてカウントできるので、全幅148cmの軽と同じ車体だが側面が絶壁、ドアはぺらぺらなので、タイヤハウスが後退すれば確保できるはず。
MINI5ドア車F55は後席幅122cmしかなく、40cm角ルールぎりぎり。
ちなみにMINIも3ドア車F56は4人乗りで、F56とF55との関係はシエラ3ドアJB74と5ドアとの関係に似ている。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 11:55:19.73ID:p07IdcjQ0
言及しておくと、MINIはドアが異様に分厚い(BMW7シリーズより厚い)ので室内空間は狭い。
ジムニーのボディ本体(軽規格)より25cmも幅が広いF55の後席が小さいのは決してタイヤハウスのせいではない。
ジムニーではドアが異様に薄くてぺらぺらだからホイールハウスを後退させれば130cm近くになる可能性は十分にある。
なお、MINIの中でもクラブマンF54だけ室内が妙に広くて後席幅も他のCセグハッチと同等の135cm(カローラスポーツより5cmも広い)。
この1台で何でもこなせそうな優等生感がむしろ貧乏くさいな…と感じた。
シエラ5ドアにも同じ匂いがする。
2023/01/07(土) 13:56:05.50ID:qO7n8y9X0
>>853
>シエラ5ドアは(万一)国内投入される時には5人乗りになると思われる。
>40cm角の座面を確保すれば大人1人分としてカウントできるので、全幅148cmの軽と同じ車体だが側面が絶壁、ドアはぺらぺらなので、タイヤハウスが後退すれば確保できるはず。

それってさ
ホイールベースは30cm延長だからタイヤハウスも後退はするけど
座面は後退させない場合って事だろ
後席足元スペース確保の為に座席も後退させたら無理って事じゃね?

というか、そもそも30cmの延長じゃあ座席位置同じでも、まだタイヤハウスが座席に被るけどな
2023/01/07(土) 14:00:50.72ID:pdFt6wUq0
まぁ、スズキが言ってるんじゃなくて
ただの願望なんだけどね
2023/01/07(土) 14:17:39.96ID:1YoZO4AP0
発売までは好き放題妄想するのも良いんじゃない
2023/01/07(土) 15:29:27.45ID:ayuIIZzP0
座面は後退しない気がするな
単純にラッケージが30cm伸びるだけなんじゃない
スライドシートだったら最高だけどそれはないか
2023/01/07(土) 15:59:39.63ID:p07IdcjQ0
>>855
「(万一)」と付け加えたことに注意。
私は国内投入は無理だと思っているし、してほしくない。

3ドア、潔い、かっこいい!
2023/01/07(土) 16:02:00.42ID:G6hcQ2SL0
現行ジムニーに乗ってる人の嫉妬以外にしてほしくない理由ってあるんですか?
2023/01/07(土) 17:04:19.81ID:nmenr9HA0
開発が迷走する例が多いからじゃね?
一般ファミリーが群がって声が大きくなると本質がコストカットされたり舗装路特化されたりする例が多かったからね
RVブームが襲来したあとクロカンが消えSUV化が進んだ現状を見れば、流行りに群がる群衆ほど怖いものはない、シロアリみたいなものだ
2023/01/07(土) 18:33:58.88ID:cR8pBgq10
スズキにはエスクードという迷走車があってだな…
2023/01/07(土) 18:48:42.98ID:czJAm9xX0
シロアリが群がって迷走した結果ジムニーがジムニーでなくなるのを危惧してんだよ
5ドアに嫉妬とか寝言は寝て言え
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 18:52:36.60ID:8uHE72970
>>862
でも今5ドアに求められてるのはまさにエスクードだと思うけどな
3代目みたいなやつ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 19:35:06.34ID:p07IdcjQ0
>>864
三代目のサイズでわざわざスズキを選ばないと思う…
が、パジェロが逝った今、チャンスなのかも?
…って、エスクード2400の方が逝ったの遅かったかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 19:38:08.57ID:p07IdcjQ0
三代目エスクードの3ドアはデザインはよかったが、エンジンが小さかったり、トランスファーが省かれたりで、魅力がそがれていた。
V6エンジンをガンっと積んでほしかった。
2023/01/07(土) 19:39:55.26ID:iWYPsaOn0
>>864
乗ってるけど三代目いい車よ?
ただウチの車庫が幅なくてしんどい
2023/01/07(土) 22:47:34.11ID:u2aZYuQ30
スズキって不思議な会社だな
タイヤ増えるほど地味になるっていうか
2023/01/07(土) 23:34:33.75ID:9GwWeiWo0
スズキのバイクは面白いくらい全てダサイもんな
2023/01/07(土) 23:36:17.34ID:4yKmRE820
デリーのモーターショー1月13日だっけ?もうすぐだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 01:05:21.97ID:MuBYaFVi0
15インチ鉄レンコンホイールのデザインそのままでアルミ鋳造するのは無理なのかな?
街でブルーイッシュブラックのJLを見かけたが黒テッチンと電球色のヘッドライトがしびれるほどかっこよかった
4型でJXに一本化されるけどヘッドライトは荒天時に見やすい電球色も選べるようにしてくれるといいな
2023/01/08(日) 08:27:22.35ID:xdZW9DO10
>>871
鋳物肌+肉厚感で、コレジャナイになりそうな羊羹
2023/01/08(日) 08:31:02.73ID:USkXlpGk0
>>870
それよりオートサロンで展示されるかが需要
2023/01/08(日) 11:52:07.23ID:P51vm1ll0
>>860
出て欲しいけどディーラーが出ないって言い切ったしw
2023/01/08(日) 11:53:56.66ID:Sf5uR0eg0
ディーラー情報()
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 12:02:02.85ID:ypq7cEC/0
出るも出ないも情報がまったくないから分からないとは言われた
2023/01/08(日) 13:10:37.92ID:9UYGYHVG0
5ドア確定したかのように予約させろ!!って言ってくるアホが1日1人はくるから勘弁してほしいってぼやいてたよ
2023/01/08(日) 13:29:46.89ID:fUvTpE9I0
5ドア発表直後、手付金10万持っていこうと思ったんだが早漏?
2023/01/08(日) 13:32:10.61ID:+MNZZDMs0
どこに持ってくのー?
輸入代行業者?
10万じゃ足らないぞ
2023/01/08(日) 14:10:05.78ID:fNU5ffUk0
>>878
まず賄賂だろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 14:41:11.00ID:Ig7y5FTR0
>>874
「ネットで色々言われてるらしいですけど。こっちにはまったく情報が下りてこないんですよ」と言われた
2023/01/08(日) 15:16:10.42ID:BeL9ZNVU0
そんなにDまで聞きに来る件数が多いということはそれだけ注目されていて需要が高い証拠だな
問い合わせが多いほどメーカーも本気になる
2023/01/08(日) 15:24:07.22ID:XK3NIblq0
売れれば売れるほどCAFE規制他で社内多方面が困る車で何いってんだ?
燃費と環境性能上げるためにモノコック化してストロングHVになった次期ジムニー5ドアが狭い車体に300万で登場するだけの話になるぞ
ぶっちゃけエスクードの二の舞しか販売拡大手段が残ってない
(むしろエスクードのバージョン違いを四角いレトロボディにするだけ、しかし日本でしか引き合いがないし結局作ることもない)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 15:36:13.07ID:MuBYaFVi0
>燃費と環境性能上げるためにモノコック化してストロングHVになった
>次期ジムニー5ドアが狭い車体に300万で登場するだけの話になるぞ

エスクードそのもの…
いつの間にか300万でライバルヴェゼルと全く同価格帯に

>ぶっちゃけエスクードの二の舞しか販売拡大手段が残ってない
>(むしろエスクードのバージョン違いを四角いレトロボディにするだけ、
>しかし日本でしか引き合いがないし結局作ることもない)

エスクードをジムニー風のデザインにしてジムニーの係累であることを
あえて強調する戦略は日、印、欧、米大陸を含めアリかなと思う
レネゲード(というかパトリオット)と同じ戦略になるから斬新ではない
2023/01/08(日) 15:57:42.07ID:8CZ0bHHn0
中身ハスラーとクロスビーのままでも見た目がジムニーなら売れるんだろうなって
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 15:59:49.05ID:1jLD8v630
中身エスクードで、外見ジムニーでもそれなりに売れると思う
2023/01/08(日) 16:10:48.41ID:RO5JStP70
大半が欲しいのはそっちやろw
2023/01/08(日) 16:15:06.42ID:XK3NIblq0
>>884
トヨタからコンパクトクルーザー(ヤリスクルーザー)回してもらってSマーク付けるほうが話が早いと思うわ
ダイハツ主体じゃなければ可能性はある(むしろ日本国内なら客がトヨタで買うべきだが)

どっちにせよAGS乗りたくないだろ
2023/01/08(日) 16:17:31.64ID:xdZW9DO10
外見ジムニーにするためにはでっかいホイールハウスがないと無理なんだよな
タイヤがちっちゃいと情けない姿になる

で、ホイールハウスをデカくすると実用性が削られていくんだけど、今の5ドア派って5ドアになればハスラーくらいの使い勝手が得られると思ってんじゃないのかな?
縦置きエンジン、ラダーフレーム、リジッドアクスル他、実用性を削る物の塊だってことが分かってるんだろうか
2023/01/08(日) 16:21:17.50ID:U1BQdcHt0
そのためには1mくらいは伸ばしてくれないとな
2023/01/08(日) 16:26:47.00ID:AR+6pURS0
ラングラーかプラドでも買えばいいんじゃねぇかな…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 16:54:48.97ID:GKWB0H1J0
クロスBには届かなくても、ハスラー程度の使用感には十分届くと思うし
ハスラークロスBにはない本物感も味わえるしで
お得感は既存のジムニーのなかで一番になると思う
しばらくの間は手に入りにくくて、プレ値中古が出回りそう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 16:59:19.55ID:GKWB0H1J0
とはいえ、別にハスラーやクロスBが劣る訳じゃなくて
よりライトカジュアルな路線は、SUV全盛期の今では大正解
そして、モノcock(チンポ)ボディに横置きばかりの中で
縦置きフルフレーム、更に前足リジッドASKULという貴重な本格的構成
「プロ仕様」とか「ミルスペック」とか、無駄な使わない性能に価値が有る
2023/01/08(日) 17:03:42.88ID:XK3NIblq0
※※※人:「ニホンジン、道路舗装サレテルノニ乗リ心地悪イJIMNY大人気、アイツラ馬鹿ナノ?」
2023/01/08(日) 17:31:57.83ID:USkXlpGk0
>>874
そんあいい加減なディーラー見限ったほうが良いと思います。
2023/01/08(日) 20:37:00.94ID:yKLr9/K20
今年出るってディーラー言っとったけどな
2023/01/08(日) 21:34:23.18ID:PmXNKp8C0
もしオートサロンに出てこなかったら
一気にお通夜モードになるんかな・・・
2023/01/08(日) 22:32:28.03ID:twf7wTYw0
>>893
ASKUL(アスクル)じゃなくてaxle(アクスル)な
評論家ぶってる癖にニワカがモロバレで恥ずかしいぞ
2023/01/08(日) 23:19:47.76ID:U1BQdcHt0
カタカナでなくわざわざASKULと書いているのだからワザとだろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 23:26:06.57ID:GKWB0H1J0
チンポスルーでワロス
2023/01/09(月) 08:13:50.03ID:5gzl0TkU0
長文のヤツ必死だな
2023/01/09(月) 09:54:57.91ID:4lOI0Fo00
この手のスレでラングラープラドランクルとか言っちゃうのはマジモンのアスペなんやなって・・・
2023/01/09(月) 10:21:26.26ID:xyUtyQg/0
お アスペが最強のカードだと思ってる奴久々に見たな
2023/01/09(月) 10:26:14.94ID:tJLMDPRl0
ファミリーカーとして5ドア買うとか言ってる連中だよ?
察してやらなきゃ
2023/01/09(月) 10:27:23.07ID:SXOGyJ1X0
ランクル買う奴がこんなとこ来るわけねえ
2023/01/09(月) 10:30:01.44ID:dQcw9DOv0
3分34秒?の所で数台買えるとか言ってるけど逆輸入したらとんでもない金額になっちゃうねhttps://www.youtube.com/watch?v=vsE1c9Hx8x0
2023/01/09(月) 10:32:12.09ID:VXnXM96a0
自分の価値観を人に押し付けるやつはクズ
2023/01/09(月) 10:38:37.24ID:Y6E0hh4j0
5ドアになったら車中泊が快適になりそうで期待してます
2023/01/09(月) 12:42:13.28ID:4lOI0Fo00
>>903
お前のことなんだよなぁ()
2023/01/09(月) 12:54:04.70ID:K30NWdZE0
>>882
ディーラーに聞いてるのここの住人くらいじゃねーの
そんなに問い合わせないって言ってたけどw
2023/01/09(月) 13:41:22.43ID:xyUtyQg/0
>>909
内容もオウム返しなら
文体もどっかで見たような書き方 何にも自分で考える頭無さそうだなお前
2023/01/09(月) 16:11:57.86ID:dYJOc/oa0
雪国は朝や帰る頃にタイヤ高まで積もってたり道路が凸凹オフロードになっててジムニーかランクルパジェロじゃないと無理って時が毎年あるからなぁ
パトカーにジムニーあるくらいだし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 16:35:15.39ID:VWzyNYg60
そういえば今週発表なんだな
2023/01/09(月) 18:20:29.09ID:7KxRA3v20
>>899
わざと間違える意味あるか?
無知ぶってるとか、何かに掛けて上手い事言ってるとかならわかるが、そういうのでもないようだし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:34.29ID:/JlKMMNP0
上手い事は言ってないがcoqueとcock、アクスルとアスクルをかけてるだろ
第三者から見てたら酔っ払いの面白くない悪ノリにろくに文章を読めなくなった酔っ払いが絡みに行ったようにしか見えなかったぞ
もしシラフで噛み付いてるなら絡みに行った方が頭悪すぎると思うぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 22:18:32.64ID:X9Y4H3Zb0
>>914
ASKULにかけてるんちゃうんかい
って言わせんな恥ずかしい

5ドア国内で出してくれんかな
まあメーカー勤めならわかると思うが販社に情報出すのは間際だろ
どれだけ内緒でと言っても販社にオープンにした瞬間どこぞのリークサイトに転載されるからな
2023/01/09(月) 22:54:57.74ID:4lOI0Fo00
>>911
お前さん、ロクに反論できない辺り知識も頭も足りないんよなぁ・・・
2023/01/09(月) 23:40:05.92ID:xyUtyQg/0
>>917
反論しろといわれても

お前が書いてるのアスペだけなんだ何を論じた気になってるのか1回説明してみろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 21:14:10.82ID:C9ocgqiH0
しかしじゃれあうの好きだよな、お前ら
2023/01/11(水) 11:00:12.65ID:bXJaxnXS0
東京オートサロンまであと少しやな
各社の展示予定製品が随時公開されてるけどスズキのSUV2車種は秘密にしたまま当日発表になりそうだ
サプライズ発表しようとしているのは明白だからジムニー5ドアで確定だな
国内発売時期も発表してくれたら最高だけど、この状況では厳しいだろう
延期したら叩かれるだろうし、Dに受付前から予約しようと問い合わせが殺到して混乱を招くからな
2023/01/11(水) 12:06:04.82ID:Pth1HRGE0
>>920
SUV2車種はオートエキスポやで
東京に行っても何もない
2023/01/11(水) 12:07:29.51ID:iP0jm71R0
>>920
ついでにインドも見てくれば
2023/01/11(水) 12:08:35.16ID:i7lNRKhc0
言うまでもなく
2023/01/11(水) 12:15:56.14ID:+CBv2dRx0
>>920
殺到しねーよ
現行が人気って言われてるけど
納期が糞長いのはただ単に生産が少ないだけで
そこまで人気が有るわけじゃない
nボックス並に生産出来てればこんな状況になってないw
5ドアももしももしももしも日本で発売するなら
現行買った人に優先で売って欲しいよな
2023/01/11(水) 12:19:31.07ID:LT3ndwgy0
>>920
争奪戦必死!ワクワク!
2023/01/11(水) 12:21:36.81ID:oFqioJnT0
もうスズキのディーラー前に徹夜組が並んでるよ!!
2023/01/11(水) 12:28:24.37ID:OvopnbJ30
横幅も広げて肘置きもつけて下さい
2023/01/11(水) 12:37:34.46ID:LT3ndwgy0
スパイ画像見たらわかるだろ一番の問題はエスクードSHを載せてくるかどうか
2023/01/11(水) 14:50:34.63ID:bXJaxnXS0
おお、静かになったのでちょっと書き込んでみたら二時間程度でなかなかの反応w
みんな燃料が欲しいんだな
東京も5ドアの展示やるでしょ
2023/01/11(水) 14:54:17.86ID:0gHwX/Oj0
5ドア日本は来年発売かな?
2023/01/11(水) 15:47:27.77ID:+JN3xRAB0
5ドア欲しかったけどHVだと考えてしまうな
2023/01/11(水) 15:53:10.91ID:+JN3xRAB0
ガソリン車ターボMTならクッソ欲しい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 16:56:41.99ID:nzoQqv3W0
5ドア予約のためにスズキ本社前に並んできます!
2023/01/11(水) 17:21:16.32ID:a/ZpkzKs0
え、本社で??
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 18:30:09.68ID:nzoQqv3W0
やらまいか精神だに
2023/01/11(水) 18:47:19.14ID:GnVSEiIz0
うほっ?
2023/01/11(水) 18:52:22.99ID:by9TpMj80
俺はインド本社前で並んでる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 18:52:55.80ID:yYJSz9pz0
今ハンガリーで出待ちしてる
2023/01/11(水) 19:14:40.59ID:sDKi3aiI0
詳細まだ?
2023/01/11(水) 19:21:01.47ID:4DWXwN090
出ても買えないし生産されないからどうでもいい
2023/01/11(水) 20:02:06.26ID:i7lNRKhc0
とりあえずオートサロンのチケットゲットした
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 09:21:18.43ID:bGnrjuLm0
やれやれ
長く待たされたけど発表はもうすぐだな
2023/01/12(木) 09:37:59.57ID:CefGLEhb0
オートサロンは展示なしだったら
日本は来年以降になる?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 09:41:12.57ID:F0Z8F+Mf0
>>943
展示あっても年内無理だろ
2023/01/12(木) 09:43:50.16ID:E9Dy/M0P0
>>943
今予約してる人が発狂すうrから年内販売は無いと思うよ
2023/01/12(木) 09:51:08.45ID:CefGLEhb0
年内というか来年正月発売かと思ってた
もっと時間かかるのかー
2023/01/12(木) 10:40:00.25ID:57yUXgXJ0
今予約してる人は切り替え打診あるだろ
列に並び直す感じでw
2023/01/12(木) 10:43:57.79ID:E9Dy/M0P0
車って契約したら簡単に切り替えなんかできないでしょ
2023/01/12(木) 10:46:39.71ID:RxQl78qY0
>>943
JAPAN MOBILITY SHOW 2023で日本版発表と想像中
2023/01/12(木) 11:35:11.81ID:ojpu/BzT0
納車待ち中なんて契約破棄できるだろ
2023/01/12(木) 11:39:36.10ID:E9Dy/M0P0
普通は出来ないだろキャンセルできる場合はこの四つ

売買契約書に規定がある
契約確定前
瑕疵(かし)が発覚した場合
未成年の契約
2023/01/12(木) 11:49:30.22ID:qMZNteK70
契約確定の定義を間違えてるぞ
確定するのはハンコを押した時でもなく金を払った時でもない
納車に必要な名義変更、登録に必要な車検を通し終わった時に契約が正式に成立する
2023/01/12(木) 12:24:58.20ID:csAjqy8X0
キャンセル料金も払わんでいい
2023/01/12(木) 12:25:06.87ID:E9Dy/M0P0
キャンセル料違約金払って契約破棄すればいいよw
2023/01/12(木) 12:29:41.62ID:i78aC23c0
ざっくりナンバープレートが付いた段階でキャンセル不可能になる
それでもキャンセルする場合は違約金とか面倒なことになる
3ドア仮契約中の人は5ドアに切り替えるか打診があると思うよ
価格も変わるから並び順は優先されるけど新規契約扱いになる
恐らく8割くらいが切り替え希望してくるはず
そうなると3ドアの納車待ちの列はあっという間に解消される
その後は3ドアを存続させるか販売終了にするかはスズキの方針しだいだ
2023/01/12(木) 12:30:52.72ID:E9Dy/M0P0
>>953
10パーセントが相場だよ
2023/01/12(木) 12:31:20.54ID:E9Dy/M0P0
↓のこのシルエットどう見てもジムニーやん
何らかの発表は確実でしょ

https://twitter.com/paarthkhatri/status/1613353087355453440?s=46&t=ncLvSfg-VFo7X6jFK6ru-g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/12(木) 12:34:14.64ID:m4P3yerA0
ジムニーだな
2023/01/12(木) 12:35:31.24ID:qMZNteK70
>>955
そう、ナンバープレート発行に必要な作業が1つでも済んでると契約完了になる
契約完了前に手付金などを払っていたら全額返金になるし違約金を取るのも違法
多くのユーザーやディーラーマンが法律を知らずに違約金を払ったりしてるけど本来はダメ
2023/01/12(木) 12:36:39.62ID:pxjo108/0
転売軍団がキャンセルしまくって納車早くなんねえかな
2023/01/12(木) 12:37:51.75ID:57yUXgXJ0
まじめな話、3ドア納車待ちで5ドアが良かったって後悔する奴の事なんてどうでもいいわw
どうせファッションで買ったんだろ?
それより、発表はどこのサイトで待機してりゃいいんだ?
明日の発表はインドのどっかのサイトでライブ中継あるのかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 12:40:08.25ID:F0Z8F+Mf0
今ならキャンしないで、そのまま転売すれば良いのにな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 12:52:31.31ID:Q7QO8FC50
5ドアの国内販売は厳しそう、クロスビーやエスクードあるしな
インドで発売された後にどうしても欲しいなら個人で輸入すりゃいい
2023/01/12(木) 12:55:22.64ID:P06K+VkG0
商用車ならチャンスはある
5ナンバー乗用登録なら間違いなくフルハイブリッドの6AGSのみだから諦めろ
2023/01/12(木) 13:55:59.70ID:dpYFoD2I0
新SUVの発表だと

https://i.imgur.com/nnRhxgG.jpg
2023/01/12(木) 13:59:42.26ID:pxjo108/0
こういうのもうどの会社にもあるからスズキじゃなくていいんだわ
2023/01/12(木) 14:08:42.55ID:T5YQS0jM0
インドでガチで来てるわ
日本でも発表されるか
2023/01/12(木) 14:25:47.09ID:qMZNteK70
来てるね
https://video.twimg.com/amplify_video/1613403847464210432/vid/352x640/dzdLJxiVUy0vosKi.mp4
2023/01/12(木) 14:34:19.80ID:m4P3yerA0
キター
2023/01/12(木) 14:37:35.06ID:dVTLIvVy0
軍用車両みたい
2023/01/12(木) 14:45:24.32ID:JdZ28bfn0
今日から予約開始だって
お前らインドに急げ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 14:48:30.59ID:pOIj9z330
予約した
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 14:57:57.40ID:YHZdyLYn0
インド人を右へ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:00:00.56ID:2VPBOdqL0
日本で出るかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:02:05.06ID:YHZdyLYn0
ハイブリッドにして燃費を改良しないと日本じゃ出せないよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:06:05.76ID:RxQl78qY0
まじで欲しい!スズキ行ってくる!!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:12:02.33ID:Q7QO8FC50
インドで買い付けて日本に輸出しろ、国内販売は絶望的だ、転売屋儲かるぞ
2023/01/12(木) 15:21:18.48ID:utPvwG5J0
最小回転半径 5.7m?

https://www.rushlane.com/amp/maruti-jimny-5-door-debuts-at-2023-auto-expo-launch-this-year-12455502.html
2023/01/12(木) 15:50:04.65ID:igSDsX8d0
「アフリカ、中南米などに輸出する予定」
2023/01/12(木) 15:51:56.64ID:Bo/w1ldv0
ベストカーって・・・
2023/01/12(木) 15:52:49.85ID:57yUXgXJ0
予約入れたけど今の時点で5年待ちだって
2023/01/12(木) 16:04:59.67ID:qMZNteK70
ライブ中継
https://youtu.be/1DZA1MttiNo
2023/01/12(木) 16:36:40.82ID:iZV8tPzb0
Maruti Suzuki Jimny 5 door revealed - coming soon, should the Thar be worried?
https://youtu.be/7CzxEW5F_XU
2023/01/12(木) 16:39:48.76ID:iZV8tPzb0
Maruti Suzuki Jimny and New SUV Unveil at AUTO EXPO 2023
https://youtu.be/hrnEGEzvhD4
2023/01/12(木) 16:41:26.59ID:qKBUbUfr0
インドって何線で行けますか?
2023/01/12(木) 16:51:04.57ID:FKpRALpb0
東西線
2023/01/12(木) 16:52:28.81ID:pxjo108/0
インドに乗員数みたいな概念あるの初めて知ったわ
2023/01/12(木) 16:55:03.83ID:E9Dy/M0P0
>>985
西葛西だからメトロ東西線
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 17:04:49.56ID:AfJktA4v0
>>978
うちの車庫じゃ1発で無理だ……
2023/01/12(木) 17:10:19.94ID:57yUXgXJ0
5.7mだと、俺がセカンドカーで乗ってる5シリーズと同じだわ
2023/01/12(木) 17:11:37.22ID:5NX9G4Ce0
遂に発表されたか。

https://i.imgur.com/v4ovZLQ.jpg
2023/01/12(木) 17:16:43.98ID:P06K+VkG0
最小回転半径はプラドが5.8m
5.7mというとエルグランドと同じらしい
よかったな名だたる大型車と肩を並べたぞ(
2023/01/12(木) 17:26:09.88ID:E9Dy/M0P0
Gクラス6.3ラングラー6.2余裕余裕
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 17:26:50.43ID:uqEjrbj60
>>978
5人乗りと書いてあるな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 17:30:17.44ID:RxQl78qY0
今乗ってるシビックタイプRは5.9mだから大して変わらん
2023/01/12(木) 17:55:19.94ID:XfafFVYY0
今持ってるジムニーにアトレー追加するか、ジムニーロングに乗り換えるか悩ましい
2023/01/12(木) 17:55:31.78ID:6DbPs0AV0
次スレたてたよん

【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673513669/
2023/01/12(木) 18:02:44.17ID:P06K+VkG0
>>997
2023/01/12(木) 18:06:44.63ID:E9Dy/M0P0
オートサロン参考展示に期待!ワクワク
2023/01/12(木) 18:09:45.18ID:E9Dy/M0P0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 19時間 34分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況